[過去ログ]
東大大学院 (917レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136
:
116
03/03/13 00:42
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
136: 116 [] 03/03/13 00:42 絶対無理、とまで断言するからには、一応どうしてそう思うかぐらい 言うのが礼儀かな、とか思いました。 というか、今までの私の書き込みで、見当つきそうなものだけど… 私は、東大日本史学科を出た人間です。院には進学してませんが。 まあそれなりに事情には通じていますのでね。 >試験による合否は運だけでなく何か方針などが変更する事によっても、 >左右されます。 大学受験なら、まだ運や方針の変更で左右もされるけど、東大日本史学科 の試験の合否は、そんなもんじゃ左右されませんよ。 東大の教授たちをなめすぎなのでは? 大体、定員割れなんてあるわけないじゃないですか。 内部進学の人間でさえ、修士浪人は全く珍しくないんですよ。 「絶対無理」と断言するのには、あなたが「わずかにしろ合格する 可能性」もない、と確信できるからです。 ここでこういうこと言うの何かも知れないですが、確かに、日本史学科は 就職かなり良いです。 東大の他の学部、たとえば西洋史とかと比べてもダントツに良いと思う。 その分、内部進学生も、優秀な人がためらいなく進学を志望します。 内部進学生の中での競争も、非常にシビアです。 134さんが言ってるけれど、一番早いのは大学受験からやり直すか、 あるいは学士入学を狙うか、修士卒業後修士を受けるかどちらか なのではないかと思います。 絶対無理、といっても、学士を出てストレートでは絶対無理、という 意味ですから、上記二つの方法なら、可能性はまだ残されている のではないかと思いますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/993046471/136
絶対無理とまで断言するからには一応どうしてそう思うかぐらい 言うのが礼儀かなとか思いました というか今までの私の書き込みで見当つきそうなものだけど 私は東大日本史学科を出た人間です院には進学してませんが まあそれなりに事情には通じていますのでね 試験による合否は運だけでなく何か方針などが変更する事によっても 左右されます 大学受験ならまだ運や方針の変更で左右もされるけど東大日本史学科 の試験の合否はそんなもんじゃ左右されませんよ 東大の教授たちをなめすぎなのでは? 大体定員割れなんてあるわけないじゃないですか 内部進学の人間でさえ修士浪人は全く珍しくないんですよ 絶対無理と断言するのにはあなたがわずかにしろ合格する 可能性もないと確信できるからです ここでこういうこと言うの何かも知れないですが確かに日本史学科は 就職かなり良いです 東大の他の学部たとえば西洋史とかと比べてもダントツに良いと思う その分内部進学生も優秀な人がためらいなく進学を志望します 内部進学生の中での競争も非常にシビアです さんが言ってるけれど一番早いのは大学受験からやり直すか あるいは学士入学を狙うか修士卒業後修士を受けるかどちらか なのではないかと思います 絶対無理といっても学士を出てストレートでは絶対無理という 意味ですから上記二つの方法なら可能性はまだ残されている のではないかと思いますよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 781 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*