[過去ログ]
【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49
:
名前なカッター(;^∇^)
2007/11/29(木) 11:33:09
ID:ouHcQHmG(1)
調
AA×
>>44
外部リンク[html]:serious-rabbit.sakura.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
49: 名前なカッター(;^∇^) [sage] 2007/11/29(木) 11:33:09 ID:ouHcQHmG >>44 つまり加速して切断する「斬れ味」ではなく、 加速せずに切る場合の「切れ味」が知りたいという事ですね♪ そうですねえ。 日本刀の刃角はだいたい30°程度と言われています。 一般的なナイフの小刃先の角度が30〜45°程度(らしい)ですから 刃角はやや鋭い方かなと思います。 一方、剃刀や和包丁なんかの刃角は15°以下ですから 刃角の面ではこちらが良く切れますね。 日本刀は刃長が長いので 引き切りの距離を多く取れるのが利点です。 刃角が30°の日本刀でも 5cm引けば見た目の刃角は11°弱、 10cmなら6°弱で剃刀の刃角より小さくなります。 物を切るときに刃物に重さがあると 手への負担は小さくなりますけど、 この点、日本刀は重量がありますから あんまり手に力を入れなくても切れると思います。 (まあ、使い勝手が良いかどうかは別として) 「実践で」というのは恐らく「実戦で」という意味ですね。 寝刃を合わした刀は相当切れたと思いますよ。 刃先がノコギリのようになっていますから 繊維とか肉のようなものは特に切れると思います。 ↓詳しい事はこちらに全部書いてあります。 斬れ味と刀の形状の関係 http://serious-rabbit.sakura.ne.jp/html/nh_kireajitokatana.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/49
つまり加速して切断する斬れ味ではなく 加速せずに切る場合の切れ味が知りたいという事ですね そうですねえ 日本刀の刃角はだいたい30程度と言われています 一般的なナイフの小刃先の角度が3045程度らしいですから 刃角はやや鋭い方かなと思います 一方剃刀や和包丁なんかの刃角は15以下ですから 刃角の面ではこちらが良く切れますね 日本刀は刃長が長いので 引き切りの距離を多く取れるのが利点です 刃角が30の日本刀でも 5引けば見た目の刃角は11弱 10なら6弱で剃刀の刃角より小さくなります 物を切るときに刃物に重さがあると 手への負担は小さくなりますけど この点日本刀は重量がありますから あんまり手に力を入れなくても切れると思います まあ使い勝手が良いかどうかは別として 実践でというのは恐らく実戦でという意味ですね 寝刃を合わした刀は相当切れたと思いますよ 刃先がノコギリのようになっていますから 繊維とか肉のようなものは特に切れると思います 詳しい事はこちらに全部書いてあります 斬れ味と刀の形状の関係
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 952 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s