[過去ログ] バタフライナイフ総合スレ 03 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720(1): 2007/01/13(土) 00:56:52 ID:R3zrhyp5(1)調 AAS
>>713
穴の並び方と、蝶の横に小さい字で"R"と書いてあるかがカギ。
721: 2007/01/13(土) 05:05:57 ID:B4jXUb81(1)調 AAS
>>720
Rとは書いてあります。
穴の並びって言うのは?
722: 2007/01/13(土) 12:58:43 ID:XpDFlPml(1)調 AAS
>>708 >>709
トンくす。楽天は気が付かなった(家電を二回も買ってたのに)
あとやっぱりSETOもイイですね。
723(2): 2007/01/13(土) 13:48:57 ID:EKkP6Nvo(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
お前らこれ見た?
すごくね?
724(2): 2007/01/14(日) 07:44:55 ID:/93DzM0i(1/2)調 AAS
>>723
まぁ、この位ならなんとか。
昔は関の刃物祭りでバタフライのテクニックを競う大会もあったんですよ。
今じゃ考えられないですけどね。
すごい人たちがいっぱいいました。
725(1): 2007/01/14(日) 08:21:05 ID:JOE31dPd(1/2)調 AAS
>>724
第一回しか開催しなかったアレね。
一位がエアリアルまでやった東大生、二位が両手
クイックオープンのホンダの人だったっけ。
726(1): 724 2007/01/14(日) 10:19:21 ID:/93DzM0i(2/2)調 AAS
>>725
実は友人があの大会に参加していました。
当時、自分から見ればかなりのテクニックを持っていた者でしたが、
多数のギャラリーのなか、緊張の為か安定した技を披露することが出来ず
敗れたようです。
派手なアクションにとらわれず、どんな状況下でも素早く確実に操作できるように
することが大事ですね。
727: 2007/01/14(日) 10:47:20 ID:/nt7YYL3(1)調 AAS
>>723
その動画何度も見たけど、やっぱり使い手が女だからかな。
728: 725 2007/01/14(日) 14:42:23 ID:JOE31dPd(2/2)調 AAS
>>726
聞いた話では、手が汗ばむので滑りやすい。また普段
座って練習してると、立った状態での技に違和感がある
とのこと。
それ以来、技も数より堅牢性を重視するようになったなあ。
寝ても立っても逆回しでもできるシングルフリップアクションを
ひたすら練習した・・・と言っても、派手なアクションと同じくらい
実用性がない練習なんだけどね。
729: 2007/01/15(月) 21:48:21 ID:KzThfqoe(1)調 AAS
お前らすげえな
730(1): 2007/01/20(土) 17:19:15 ID:aFq1C48z(1)調 AAS
特大のバタフライ買っては見たものの、長すぎて使いづらい。
あんまカッコよくも無いし。
731: 2007/01/20(土) 19:15:00 ID:GmD7VXkA(1)調 AAS
先週あたりも、>>730に似たヤツがいたな。
まあ、大体どのへんを買ったかも想像がつく。
その値段で特大サイズであるにも関わらず、フォールディング
ナイフとして一応使えるだけでも大したもんなんだよ。
しかしカッコよく無いかどうかは、買う前に分からんもんか?
732(1): 2007/01/20(土) 23:10:48 ID:cMJXXnCP(1)調 AAS
通販で買う場合、対象物がないと、分からない時がある。
733: 2007/01/21(日) 00:06:15 ID:h3q00xue(1)調 AAS
>>732
いや写真くらいは見て買わない?
で、写真見たらカッコの良し悪しも見当つかない?
だって、大きくても小さくてもバタフライなんだし。
734(2): 2007/01/21(日) 00:19:06 ID:63vWDa2d(1)調 AAS
オクで出てる2000円ぐらいのクモとかサソリのシルエットがプリントされてるバタフライが気になる今日このごろ
735(1): 2007/01/23(火) 13:39:12 ID:0LRG9MkB(1)調 AAS
>サソリ
柘植?wwwww
736: 2007/01/24(水) 07:53:26 ID:zJ/Wt1kF(1)調 AAS
>>734->>735
サソリは柘植だが、中の人はヒロ。
ヒロよりも、サソリマークの分だけ高くなっている。
まあ、大した差じゃないけどね。
737(1): 2007/01/24(水) 09:02:53 ID:LJuUi0Fy(1)調 AAS
>>734 が言ってるのは柘植バタフライではなくてMTechのやつじゃない?
そもそも柘植ナイフに2000円位で買えるやつは無いだろうし
外部リンク[html]:www.bigroggers.co.jp
738: 2007/02/05(月) 23:01:04 ID:LJq0I8dT(1)調 AAS
age
739: 2007/02/05(月) 23:05:08 ID:5ZfP8kVo(1)調 AAS
>>737
カッコワル(ノ∀`)
740(2): 2007/02/08(木) 03:27:16 ID:oUbzJatY(1)調 AAS
どこかでバリソンの#42、安く売ってるとこねーか?
741: 2007/02/08(木) 07:49:24 ID:VtG9FzrV(1)調 AAS
>>740
外部リンク[html]:www.knifecenter.com
742: 2007/02/09(金) 07:09:11 ID:NR6IwBoF(1)調 AAS
>>740
外部リンク:cgi.ebay.com
743(2): 2007/02/10(土) 16:47:32 ID:/xfwb2LH(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.balisongcollector.com
もうアメリカじゃ市場に出回ってるのかな?
日本に入ってくる日も近い?
744(1): 2007/02/11(日) 00:21:35 ID:ThvIPHYq(1)調 AAS
エアリアルってどうやるんですか?
説明難しければ動画があればたすかります
745(2): 2007/02/11(日) 01:36:09 ID:fdnQd7fn(1)調 AAS
>>744
最初からこのスレよく読んで出直してこい!
回しながら投げ上げろ。
エッジが回転方向に向かないように投げろ。
もし間違ったタイミングで手をつっこんでも切れないようにな。
最初の数回は取ろうとせずにじっと観察しろ。
刃先を手にささない程度には回転・落下のリズムを把握しろ。
落とした時に自分もナイフも床も傷つけないような対策は必須だ。
リズムが取れたらとにかく投げて取ってみろ。
リズムが取れなかったらあきらめろ。
746(1): 2007/02/11(日) 15:54:47 ID:fOQ1MbkD(1)調 AAS
>>743
ごくごく少数出荷した初回ロット分。
ナンバー刻印がある場合はコレクター分。
現状生産中止。
747: 743 2007/02/11(日) 23:21:53 ID:3w0+yXvY(1)調 AAS
>>746
thxです。
SZABOFLYは一本手に入れたいと思ってたんだが、
しばらく? ムリっぽいんだね…orz
748: 2007/02/14(水) 05:33:24 ID:hRhlidgf(1/2)調 AAS
>>745
ありがとうございます!!
749(1): 2007/02/14(水) 05:58:02 ID:hRhlidgf(2/2)調 AAS
>>745
わかりやすい解説のおかげで
10分もしなうちにできるようになりました
百発百中とはいかないですが
他にも何かすごい技ありますか
良ければ教えてください
750(1): 745 2007/02/14(水) 23:48:08 ID:VWRxXYXL(1)調 AAS
>>749
少しは自分で工夫しやがれ!
同じように投げても取り方が違えば違う技になるんだ。
掌を上にむけて落ちてくるのを取るだけじゃねえぞ。
回転させながら投げ上げたバタフライを、掌を立てて
取ればそのまま逆手握りになるエアリアルだ。
回転させずにひねりを効かせて投げ上げると、ハンドルが
遠心力で開く。それをパッと取るのもエアリアルだ。
要するに投げる時に遠心力が働けばいいんだ。
どう投げてどう取ろうが勝手だ。わかったな!
だがいいか、必ず最初は手を出さずにそのまま落とすんだぞ。
刃が当たんなけりゃケガしないんだから、空中で回ってる
バタフライのどこが刃でどこが刃じゃないかを見極めろ。
手を出すのはそれからだ。
それから人に教えるときは、これ↑を必ず教えるんだぞ!
絶対だぞ!
じゃあな!
751: 2007/02/15(木) 01:09:36 ID:4bF3geLY(1)調 AAS
>>750
スゲ−。師匠と呼ばせてくれ。
前にどこかのサイトでハンドル材による音の違いとか書いてあったけどホント?
鋳鉄とステンとあと何か。チュイ〜〜ンとかカチンとかあった。
結論として最初期の42の音が抜群だった様な気がする。
それは材質は忘れたけど鋳鉄じゃない鉄だったような気がする。
752: 2007/02/15(木) 01:35:12 ID:extqcYOp(1)調 AAS
>必ず最初は手を出さずにそのまま落とす
ってのが最高のアドバイスですわ
それで様子見てからのが絶対タイミング掴める
師匠、ありがとう
また何かあったら
お世話になりますm(__)m
753: 2007/03/07(水) 17:14:08 ID:6jlRlAIa(1)調 AAS
今日もチャキチャキいわしちゃらぁ〜
754(1): 2007/03/30(金) 01:59:55 ID:erv8sZob(1)調 AAS
安物は三ヶ月たたずにハンドルグネグネ…
バリソンのチタンハンドルはどこも売切れ…
バリソン以外で耐久性がある奴を教えてくれ。
755: 2007/03/31(土) 03:16:43 ID:At30e96U(1)調 AAS
>>754
3000円前後のものはまさに安物としか呼べないものだが
5000円を超えてるベアーやジャガーあたりは「並」と呼んでいい。
バリソンとは元々、バタフライナイフそのもののことだ。
ベンチメイドは昔、それを社名に使ってた位に入れ込んでいた。
それほどのメーカーだから、メイドインUSのベンチメイドは
頂点なんだよ。そして最大の供給元でもある。
バリソンではなくベンチメイド/ Benchmadeで探せ。
リアル店舗だろうが通販だろうが、どこにでもある。
カスタムでベンチメイドクラスの頑丈なものもあるが、
ベンチメイドが見つからない、買えないんだったら
まず手に入れることはないだろうね。
756: 2007/03/31(土) 20:12:28 ID:aFJ0NZ3R(1)調 AAS
≫755
ありがとう。
探してみせるぜ。
757(1): 2007/04/01(日) 02:37:36 ID:XADjReAb(1)調 AAS
バラしてハンドル磨きたいんだけどバラせないorz
トルクス外したんだけど反対側が取れん
これって圧入?ねじ込み?
ちなみに練習用の赤いハンドルのヤツ
塗料じゃなく薄いゴムみたいなのな
剥がすの超大変
758(1): 2007/04/02(月) 04:52:37 ID:s/nC18vv(1)調 AAS
>>757
圧入。トルクスはガタ調整用であってバラすものではない。
ちなみに、説明書にもあったと思うが取ると保証が効かなくなる。
赤いハンドルは「トレーニング用」の印なので、もしアメリカに
行くことがあるのなら剥がさないほうがいい。
759: 2007/04/03(火) 01:15:44 ID:yPRaGWuK(1)調 AAS
>>758
サンクス、圧入か、バラすのやめよ。
時既に遅し、まーメリケンに行く事は無いだろーなー
760: 2007/04/10(火) 09:41:12 ID:Vgn4iHBD(1/2)調 AAS
豊島区でバタフラ伊ナイフの販売をしてる店を
ご存知の切れたエロイ人いますか?
761: 2007/04/10(火) 14:09:56 ID:Vgn4iHBD(2/2)調 AAS
スレ汚し失礼
自己解決しましたスマンコ
762: 2007/04/12(木) 13:53:25 ID:JIQW5Hk7(1)調 AAS
今ヤフオクに出てるカスタムは妥当な金額?
763(1): 2007/04/30(月) 00:00:36 ID:bHrrnJ4O(1)調 AAS
バタフライでカチャカチャやるときって技名ってあるんですか?
携帯で検索しようにもまったくわかりません。ナイフテクってかんじですかね?(T_T)教えてー
ちなみに木目の3000円くらいの安物ナイフ使ってます
764(1): 2007/05/01(火) 18:34:06 ID:/8bHCqxB(1)調 AAS
初めてこのスレ見ました。
めちゃくちゃ面白そうですね。
750さんみたいな人がもし近くに居たらぜったいはまりそう。
765: 750 2007/05/03(木) 03:13:06 ID:YTgpFkb+(1)調 AAS
>>763
名前なぞ気にすることはない。自分でカチャカチャやりたいだけなら
勝手に名前をつければいい。名前が分かったって上手くはならんし。
どうしても気になるなら"windmill balisong"でググれ。
あえて言うが、自分で技をいくつか発明してから調べたほうが断然
面白いはずだ。
>>764
面白いからやるべし。
もしカチャカチャできなくても、エンピツ削ったり植木の手入れをしたり
料理したり色々できるぞ。何せナイフなんだから。
766(1): 2007/05/04(金) 01:48:44 ID:G7vtlGyN(1)調 AAS
3インチようやく入手でけた…
しかし、軽すぎ、短すぎorz
3インチのステンレスハンドル探そうかな…
両方持ってる人に質問
重さってそんなにかわる?
767: 2007/05/06(日) 23:24:13 ID:6bLYzGoM(1)調 AAS
>>766
重さは違うが、違いそのものは問題にはならない。
おそらく重さではなく短さが問題だと推察する。
チタンハンドルの4インチモデルこそベストだろう。
またマイクロテックから3.5インチも出ていた。
個人的には反対だが、こちらの方がバランスが良いと
する人もいる。
縁あって手に入るならそれもよいものだろうね。
768: 2007/05/11(金) 19:02:06 ID:9vdp5069(1)調 AAS
皆バタフライナイフを何に使ってるの?
俺は回して遊ぶandコレクションぐらいしかしてない・・・・・・・・・
769: 2007/05/11(金) 19:46:15 ID:Rgc8SX/X(1)調 AAS
実用には使ってないなー
770: 2007/05/11(金) 23:29:10 ID:HIjdkexu(1)調 AAS
気紛れに使うこともあるけど、あんまりハードユースはしないよな。
精々家で袋開けたりする程度。
771(1): 2007/05/12(土) 03:48:42 ID:jZOssDdT(1)調 AAS
初心者ですが外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jpこれって
刃は上下どちらも使えるのでしょうか?片面だけ?
772(1): 2007/05/12(土) 06:02:09 ID:ggKEelw9(1)調 AAS
ベンチメート#31って、こんなに高かった?
外部リンク[html]:www12.ocn.ne.jp
773: 2007/05/12(土) 13:33:10 ID:1saVzgRf(1/2)調 AAS
>>771
直接、出品者本人に聞けば良いじゃんw
774: 2007/05/12(土) 13:38:13 ID:1saVzgRf(2/2)調 AAS
>>772
その店は、ディスコンモデルやレアモノに関して
異常に値段を吊り上げて売るのをモットーとしてるんだよ。
昔、普通に売ってた頃は国内の定価は20000くらいじゃなかった?
775(1): 2007/05/13(日) 23:17:22 ID:znU0SyhN(1)調 AAS
値段でワロタのはココかなぁ・・・
お店で実物見てきたけど店員が、超ォ〜レァですよんって
あまりの高さにねぇウンコ漏れそうになったよ。
外部リンク[html]:www3.osk.3web.ne.jp
776: 2007/05/14(月) 04:08:04 ID:RXDI9MBE(1)調 AAS
>>775
俺はこの店のある商品を欲しがっていたら
おっさんに足元見られて値段吊り上げられた経験があるよ。
あのおっさん本当にむかつくわ。
まあロクな商品が無いけどこの店では絶対に買わない。
この店にあった、欲しかった商品はその後ebayで
定価近くで普通に買えました。
777: 2007/05/14(月) 06:39:05 ID:Hu4dvihj(1)調 AAS
777ゲット-!!!!!!!!!!!!1!
778: 2007/05/16(水) 21:33:11 ID:oVASLEIt(1)調 AAS
ベンチメイドのバタフライの440cって
鋼材としてどうですか?それともみんなカチャカチャやるために
買うから性能は度外視?
779: 2007/05/17(木) 00:15:16 ID:UxBaRDgf(1)調 AAS
キミが何に使うのかを具体的に書かないと、その用途に440Cが向いているのか、否かの
判断は出来ませんし、アドバイスも出来ません
780: 2007/05/17(木) 21:28:09 ID:74Mf+X+Y(1)調 AAS
バリは道具ではなくて玩具だから鋼材なんてどうでもいいんでしょ ここの人は
781: 2007/05/17(木) 21:49:01 ID:3gHKcJ55(1)調 AAS
うん。手入れも楽だし過不足ないよ。
782: 2007/05/22(火) 22:11:45 ID:6bDETqKh(1)調 AAS
スザボフライは手に入らなくなったようだ orz
外部リンク[htm]:www.ohyasuya.co.jp
783: 2007/05/24(木) 10:25:32 ID:SHPbLo/t(1)調 AAS
エッヂ情報遅いよ。
スパイダルコがバタフライ製造禁止になったのは
もっと前に公開されてます。それを知った時泣きそうになったもん。
こんなに美しいデザインのバタフライはない、と
数年前から心待ちにしてたのに。
784: 2007/05/24(木) 20:06:51 ID:7gFPA0pM(1)調 AAS
外部リンク[asp]:www.belisimo.com
↑月並みですが、これ欲しいんだけど、誰かここで買った事ある人居ませんかね?
ググると詐欺情報っぽいのが色々出てくるw
ヤフオクにも出してたみたいけど、見ると届いたり届かなかったり・・・
やっぱ、ここで買うのは今でも危険でしょうかね?
他にどっかで手に入る所あるですか?
通販だと日本語対応してないと無理だしなぁ。。。
つか、バリソンがあまり売っていないのは日本だけなの?
海外だと普通にもっと色々出回ってるの?
良い品とされる物色々見てみたいけど、検索しても大して出てこないのね。
動画リンク[YouTube]
↑これとか見てると安物しか知らない自分からすると、恐ろしくスムーズっぽくて非常に気になる。
・・・・・欲すぃ。
785(1): 2007/05/24(木) 21:07:08 ID:uiMOT1Mw(1)調 AAS
BENCHMADE BALI-SONG #42 ウィホークがホスィーの?
コレは海外だけどねぇ、まぁ揃ってるほうだと思うよ。
外部リンク[asp]:www.autumnsedge.com
あと、BALI-SONG 色々見たぃならココぐらぃしか知らなぃ。
限定物の#42 が多ぃね。
外部リンク[html]:www.balisonginfo.com
786: 2007/05/26(土) 01:06:35 ID:ot8U8HJt(1)調 AAS
モグ(僕)の1780円で買ったスティンガーも中々ですぜ
787: 2007/05/26(土) 12:50:01 ID:LQd7z62H(1)調 AAS
>>785
リンク先見たけど色々あるね。ありがとう。
でも、見れば見るほど欲しくなるけど、入手出来ない複雑な心境・・・
>BENCHMADE BALI-SONG #42 ウィホークがホスィーの?
出来れば、#43 Bowie が欲すぃなぁ。
練習用の安物使ってるんだけど、スグにガタ来ちゃって、キィーキィー、カチャカチャ凄くうるさい orz
788(1): 2007/05/26(土) 18:13:04 ID:yjsJGdA8(1)調 AAS
上のレスで日本語対応じゃなきゃダメって・・・よく読んでなかったスマソ!!
でも隊長!!割高だけど日本で、ハケーンしますた。
後期型スプリングラッチ6個穴のチェリーBowieタイプでし。
私の愛用BALI-SONG は、#43 Bowie 前期型7個穴ハンドルなんかもぅガタガタユルユルだょ。
キィーキィー、カチャカチャは、BALI-SONG のチタソでも鳴るよ・・・でも556スプレーで静かになる。
音が静かなBALI-SONG ったら #32モルファーかな、知り合ぃの借りて回してみたら良ぃ感じかも。
外部リンク[html]:www.bigwing.co.jp
789(1): 2007/05/27(日) 03:46:18 ID:t0llqjo0(1/2)調 AAS
BENCHMADE BALI-SONG #42 持ってます
振り回していたらコンクリートにぶつかり
刃こぼれしてしまいました ToT
刃先を研ぎたいのですが何かおすすめの研ぎ石ないでしょうか?
よろしくお願いします
790(1): 2007/05/27(日) 04:24:37 ID:tuLjMXKr(1/2)調 AAS
>>789
つランスキー・システム
791(1): 補足 2007/05/27(日) 04:38:08 ID:tuLjMXKr(2/2)調 AAS
普通は、DIYショップで売ってるキング砥石の荒砥で、
刃先の潰れたとこをゴリゴリ削って真っすぐにするんだけど、
下手に力を入れるとエッジが『へ』の字になる。
詳しくはこっち↓のスレの方に訊いた方が良さげです。
2chスレ:knife
792: 789 ToT 2007/05/27(日) 10:11:36 ID:t0llqjo0(2/2)調 AAS
>>790-791
即レスありがとうございます
教えて頂いたランスキー・システムで試してみようと思います
ほっっっんとに、少しだけの刃こぼれなんですけどガックシきますね
793: 2007/05/27(日) 12:42:38 ID:KNcu/IVm(1)調 AAS
ウィホークブレードって語源というか、ルーツはなんでしょうか。
どうしてあのブレードをそう呼ぶんですか?
794(1): 2007/05/30(水) 01:09:54 ID:x1CJhiWt(1)調 AAS
szaboinc.comではSzaboflyが"in stock"ってなってたから問い合わせてみたけど駄目だった…
795: 2007/05/30(水) 02:43:21 ID:eLBprDl4(1/2)調 AAS
ザボさん普通に返信くれるよね。
生産中止になる少し前にメールしたら
「7月に製造再開します」って言ってたのになぁ。
やっぱりだめでしたか・・・orz
796: 2007/05/30(水) 02:54:25 ID:eLBprDl4(2/2)調 AAS
で、なんでウィホークって呼ぶの?
797: 2007/05/30(水) 23:56:44 ID:BAd9mSuz(1)調 AAS
eLBprDl4の質問がスルーされてる件w
798: 794 2007/05/31(木) 22:05:37 ID:D+kelo2o(1)調 AAS
>weehawk
色々調べてみたがわからんな。
語源は地名か人名っぽい気がする。
因みにラスィからのメール
"Sorry, but Spyderco advised me no Szabofly for another year."
(訳:スマソ。スパイダルコ曰くもうSzabofly作んないんだってさ)
本人から返信くるとは思っていなかったんだけど、従業員いないんかねぇ?
799(1): 2007/05/31(木) 22:58:31 ID:grTJlwhC(1)調 AAS
リーダーズでひいてみたらWeehawkenていう地名が
アメリカにあることしかわからんかった
800: 2007/06/01(金) 03:48:20 ID:Hl229xeT(1/2)調 AAS
鷹の羽に似てるからかもね。
801(1): 2007/06/01(金) 11:17:22 ID:DrDzc40E(1/2)調 AAS
みんなもルーツを知らずウィホークって呼んでたんだね。
スコットランド英語で「wee」を形容詞「小さい」と
使うので、「小さな鷹」って意味かも知れない。と、
自分は何となくそう思い込んでいたんだけど、これも推測に過ぎない。
でもどのタイミングでweehawkと使い始めたのか
分からないからなぁ。フィリピンで生まれた当時は?
ベンチがあのブレードスタイルを確立した時から?
ベンチに聞いたほうが早いかもね。
802: 2007/06/01(金) 14:06:44 ID:7JBNQtR2(1)調 AAS
>>788 色々ありがとう。
Bowie在庫有りのレス見て、すぐにリンク先見たら
購入方法の能書きは記載してあるものの、イマイチ分からなくて不安だからメールで
色々質問してみたんだけど、いまだ放置プレー orz
諦めて他の店でウィホク注文しますた。
回答メールが来て → 注文 → 遂にBowieゲット〜!
のつもりだったから、お礼のレス遅れてごめんね。
届いたら指切ってキーボード打てなくなる前にレスしますw
803(1): 2007/06/01(金) 14:18:08 ID:DrDzc40E(2/2)調 AAS
購入オメ!
どこで買ったの?
804(2): 2007/06/01(金) 18:56:16 ID:Hl229xeT(2/2)調 AAS
スパイダルコ レインボースパイダーフライ って振り易いですか?
在庫があれば買おうと思ってるんですが、アドバイスお願いです。
805: 2007/06/01(金) 19:01:48 ID:j/RO2lKr(1/2)調 AAS
練習用だけど親指の回りでクルッての練習してたら飛んでった…
見事顎にヒット…
二回目の飛行…
スネにヒット…
向いてないのかなorz
806: 2007/06/01(金) 19:02:48 ID:j/RO2lKr(2/2)調 AAS
下げ忘れました
807(2): 2007/06/01(金) 21:42:20 ID:ZhnreL7S(1)調 AAS
>>804
重心がハンドル後部に偏っていてバランスが悪いので振り難いです
あくまでもコレクション用だと思いますです
808(1): 2007/06/02(土) 03:07:31 ID:uRNNxc9m(1)調 AAS
>>807
どうも有り難う。でも惹かれるんだよねあのスタイルと色合いに
あれって後部に重心がかかってるのか、見た目はブレードが大きい
のでブレードの方が重いと思ってた。考え直します。
809: 2007/06/02(土) 09:20:13 ID:6mAiWYPy(1)調 AAS
Spyderflyの後端の穴は人差し指と親指でつかんで掌に向けてはじく様にして
ブレードを展開するって記事を読んだ気がする。
(Spyderdropとかいうスパイダルコの穴を掴んでハンドルの重さでオープンする方法と同じ要領で)
810(1): 2007/06/02(土) 22:42:02 ID:O7Nu302G(1)調 AAS
どなたか柘植バタフライ使ったことある方インプレお願いします。
811(1): 2007/06/03(日) 18:16:14 ID:jgsIfQfH(1)調 AAS
>>799->>801
その土地のネイティブ・アメリカンの呼び名。
意味は「(鳥がとまってるような感じの)崖っぷち」
ナイフに使う意味は、まあナヴァホとかラコタとかいうのと
同列、日本でいえばアイヌ語名をナイフにつけたりする
ようなモンでとくに意味はないと思う。
>>804>>808
>>807のレスがすべてを語ってる。
ブレードの先が膨らんでるのはイイが、ハンドルがブレードより
だいぶ長く、しかもハンドル先ほど膨らんでるのが二重にマイナス。
ハンドルがチタンでもアルミでもないので錆びるのでさらにマイナス。
見た目は楽しいし、刃だってふつうにナイフの刃だから切れる。
バリソンらしさを期待しないなら、まあ持っててもいいかも知れない。
またその後でベンチメイドを振ると、真のバリソンのすばらしさが分かる。
最初からベンチメイドの奴には分からない幸福だ。
>>810
ヒロのものと一緒。ハンドル重め耐久性低め。数ヶ月以内に手の皮をはさむようになる。
ベンチメイドがたった2倍の価格であるのに、わざわざ買うものではない。
ちょいと振って遊んでポイするなら、半分の価格のチャイナ製で十分。
812(1): 2007/06/03(日) 20:15:32 ID:UD2G8e/h(1)調 AAS
>>811
的確なアドバイス有難う、新品のベンチメイドを買う予算
もないので今、オクにでてる6250円に競り上がって来た
のを狙おうかな。
813: 2007/06/05(火) 14:57:20 ID:/wVAtcgy(1)調 AAS
>>812
あれ最後いくらで落ちた?
814(1): 2007/06/05(火) 17:46:26 ID:SNl/iEdZ(1)調 AAS
朝、出勤前に見たら9750だったよ。7時40分頃。
815: 2007/06/06(水) 01:51:19 ID:NEYsjnuD(1)調 AAS
>>814
サンクス、じゃ万超えたな
バリソン以外でオススメバタフライの推薦お願い!
コイツは上をイクぜっ!ってのとか
816: 2007/06/06(水) 02:07:19 ID:hq53WvGM(1/2)調 AAS
俺も探してるんだがベンチメイド以外は直ぐユルユル、ガタガタに
なるみたいなんだけど、俺も初心者なんで今はオクで落とした安物
で練習してますw、勿論刃を削ってだがww
817(2): 2007/06/06(水) 15:04:27 ID:QuiPt5Nj(1)調 AAS
>>803トン。
神戸のショップから通販で買いますた。
さっき届いたので、早速振ってみたけど、
安いトレーニング用しか知らない自分から見ると、さすがに軽いし素晴らしいw
556注したら更にスムーズ、超スムーズ。
ただ手が小さいのもあるけど、チョト大き杉。
慣れてないせいもあるけど、振りづらい。
ようつべ見てると、MicrotechのTachyonが小さそうだし、凄く扱い易そうで、届いたばかりの
ベンチメイドより、既にそっちが欲しくてたまらないw
この人達は上手いからなんだろうけど、凄くカッコ良く見えてしまうw
でももう手に入らないみたいし、仮にあったとしても自分が買える様な値段じゃなさそーだし・・・
取り合えずこれで技に磨きをかけます(`・ω・´)
因みに鋭い刃が怖くて怖くて仕方ないので、テープ貼りまくったら厚くなり過ぎて閉まらなくなったw
818: 2007/06/06(水) 15:52:00 ID:hq53WvGM(2/2)調 AAS
>>817
Bowieっていくらすんの?
819(1): 2007/06/10(日) 09:45:01 ID:cpaj4MxL(1)調 AAS
ベアMGCの品質はどうなんでしょう?
値段相応でしょうか?
820: 2007/06/10(日) 23:15:56 ID:BE/pgvO/(1)調 AAS
>>817
タキオンはカッコいいし使うのにも便利だが、振ったときの
バランスはベンチメイドのほうが上。
タキオンはバットエンドが幅広くて刃がハンドル長に対して
短めでブレードが先細・・・どれも振り出しが鈍くなる原因。
手でエイッと振るなら軽いタキオンの方が速いが、重力も
使ってリズムで振るならベンチメイドがいい。
あと刃のテーピングは安全でいいが、先端は尖ってるだけに
テープを貼ろうがあいかわらず危険なんだという事だけは
忘れないでくれ。
>>819
重いくせにヤワなハンドルにブレードピンがめりこむ。
毎日30分振ったら、たった半年くらいしかもたない。
その後はガタが来るので普通のワンハンドオープン・
クローズができるフォールディングナイフとしてしか使えない。
これがバリソンの「値段相応」。
821(2): 2007/06/14(木) 06:33:06 ID:fQEmzKLI(1)調 AAS
コールドスチールのアークエンジェルをベリシモを利用して
買おうと思ってるんですが、ベリシモって大丈夫ですかね?
(発送、トラブル)また、アークエンジェルを使用してる方が
居ましたらインプレなどお願いします。
822: 2007/06/14(木) 14:18:40 ID:yjzwjLFq(1)調 AAS
俺もベリシモ気になってるから、もし利用したらレポよろ。
823: 2007/06/14(木) 14:36:24 ID:ofoFlJGe(1)調 AAS
>>821
そもそも高いので自分は使ったことは無いが、大丈夫か大丈夫じゃないか
と聞かれれば、とても大丈夫とは答えられないな。
遅いとか届かないとか高いとか、悪評はググればいくらでも見つかると思うし、
通販や輸入関連のスレを見てもたくさん書き込みがあったはず。
824: 2007/06/14(木) 15:23:08 ID:sR66SKN0(1)調 AAS
>>821
人生の色々な経験値を上げるのが目的とか
修行の一環という事ならお勧め
825: 2007/06/15(金) 07:36:13 ID:AOIhJ1xz(1)調 AAS
俺が買った時は普通に届いた。
826: 2007/06/15(金) 09:57:28 ID:Xu8e3CMU(1/2)調 AAS
昔どっかの通販サイトで切れ味抜群!
メスの材質で出来たバタフライナイフってあったが
さすがにヤバいと思ったw
827: 2007/06/15(金) 10:02:23 ID:nwegbzhA(1)調 AAS
最近の使い捨てのメスって材質は420J2なんだよね。
なまくらの代名詞の。
828: 2007/06/15(金) 11:54:03 ID:eNz0xfr2(1)調 AAS
なるほど なまくらの代名詞な。
420J2と言うとステンレス差し金が浮かぶよ。
あれをグラインダーでジャーっと擦ってやると肉や葉っぱは良く切れるよな。
バタフライ差し金ってさ。
サージカルステンレスなんて形容詞であって材質表記じゃないからな。
酷い話 外科外来の流しやバットもサージカルステンレスだからよ。
829(1): 2007/06/15(金) 15:57:33 ID:wtjyyCmR(1)調 AAS
でコールドスチールのアークエンジェル使った方は居ないの?
14日のにベリシモに在庫確認のメールを出したけど未だ返事
来ない。ヤフオクにベンチメイドの4つ出品されてるが、高いな。
830(1): 2007/06/15(金) 18:32:25 ID:gvRgDIFr(1)調 AAS
>>829
ヤフオクにベンチメイド出てる?
高いって、ベリシモのアークエンジェルのがもっと高いじゃん、
ベリシモのベンチメイド#42は安くさえ感じる。
ナイフに限らず、¥0のカタログあるからそれ請求してちゃんと送ってくるか試してみれば?
まぁ、仮にそれ送って来たからって信頼出来るかは別だろうけど。
831: 2007/06/15(金) 22:39:47 ID:Xu8e3CMU(2/2)調 AAS
ベンチメイド#42のクリフブレードって海外のサイトとか探さないと手に入らないのかな?
832: 2007/06/16(土) 00:06:37 ID:lsKNcvdN(1/2)調 AAS
>>830
確かにアークエンジェルの方が高いけど、それは新品でなおかつ輸入すると言う
ことで・・・・オクのは未使用でも一度個人の手に渡っているので同じバリソンでも
高いかなぁと思っただけ。モルフォなんて日本で22000円で買えるし、シリアルNoは
ないけど・・・スピアポイントも新品と変わらんような値段だし、オールドモデルの
30か31かは知らんけど、20000円希望だし、うーん迷う。
で、誰かアークエンジェルの使用感頼みます。
833: 2007/06/16(土) 00:39:50 ID:M6lm2i4X(1/2)調 AAS
ベンチメイドですが、ハンドルとブレードを繋いでる所のトルクスのネジがすぐに緩んで来てしまうよぅ。
硬めに閉めると動かなくなっちゃうし、微調整して締めても5分も振れば緩んでしまう。
みなさんのベンチメイドはどうでしょうか・・・・
ネジロック剤付けて締めるか、少しだけネジ山潰してわざと渋らせたりしてるのでしょうか・・・
何かオヌヌメな対処法ありますかい?
834(1): 2007/06/16(土) 08:15:24 ID:ecksF4ji(1)調 AAS
>アークエンジェル
TiハンドルのクセにカーボンVブレードと言う意味不明の組み合わせ
コールドスチールファン向けの逸品。
アクションも良いしガタつきも無い。
振るにはポケットクリップがちょっとジャマ。
ベリ霜はやめとけ
835: 833 2007/06/16(土) 16:58:05 ID:M6lm2i4X(2/2)調 AAS
すいません、自己解決しますた。
中強度(再利用可)のネジロック買って来て、
ったく、値段高いくせに、こんなに簡単に緩むんジャネーヨ、と一人ブツクサ言いながら、
極微量のロック剤を散布、シビアに調整し、乾燥後556したら、カナーリいい感じv
ガタが少なくなると、音も良くなるよね。
836(1): 2007/06/16(土) 17:41:01 ID:aLVkiDTa(1)調 AAS
スプリングラッチじゃないヤツ入手したんだが…
今のヤツに比べてハンドルが丸いというか
面取りしっかりやってる感が…
837(1): 2007/06/16(土) 19:20:01 ID:lsKNcvdN(2/2)調 AAS
>>834
そうですか、じゃ今回は見送って、また金の有る時に
考えようかな。
>>836
俺のもスプリングラッチじゃないけどあまりハンドルの
角は丸いとは言えない、4インチのバリソンステンレス
ハンドルのモデルなんだが・・・スプリングラッチって使
った事無いんだがいいのか?あまりラッチをはさんだ事
無いけど(振り回し中)
838: 2007/06/17(日) 00:27:44 ID:oqFbihj/(1)調 AAS
見せるための派手な技術は動画とか幾らでも見つかるんですが、
武術的な技法はどういったものなんでしょうか?
839: 2007/06/17(日) 01:56:57 ID:aVWTm643(1)調 AAS
派手な演技=最強の威嚇
840(1): 2007/06/17(日) 09:14:54 ID:chBxg0Fd(1/2)調 AAS
これがほしいけど…どっか輸入してくれないかな?
外部リンク[aspx]:www.benchmade.com
841(1): 2007/06/17(日) 11:12:24 ID:chBxg0Fd(2/2)調 AAS
レプマートで10800円のスパイダーフライ買ったら
13800円のレインボースパイダーフライが届いた・・・
なんか得したな〜www
842: 2007/06/17(日) 14:37:13 ID:SkKvavN1(1)調 AAS
>>840
350$か・・・普通の42ウィホークが2つは大げさだけどそれに近い値段だね。
俺はこれが欲しい。
外部リンク[php]:www.edcknives.com
>>841
ラッキーでしたね、振り心地はどうですか?
843: 2007/06/17(日) 23:14:40 ID:bGSBxYRk(1)調 AAS
>>837
俺のはチタンだよ
♯42だったかな?家帰らないとわからんけど
844(1): 2007/06/18(月) 17:29:24 ID:R25Z34TD(1)調 AAS
やっぱりベリシモだめだな、4日たってもメールの返事来ない、ま別にいいけどさ。
報告までに。国内で32 Morpho を買っちまった。未だ届いてないが後悔するかも・・・・・
845: 2007/06/18(月) 18:13:50 ID:ebkAf9qF(1)調 AAS
>>844
購入オメ
いーじゃん、Morpho。上にも良さげなレスあったしさ。
俺も一度振ってみたい、つか欲しい。あのサイズが魅力。
来たら是非レポしてくらさい。
846: 2007/06/18(月) 20:11:17 ID:tgTjykXh(1)調 AAS
俺も欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s