[過去ログ] 日本刀スレ 拾肆代目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 剣恒光 ◆yl213OWCWU 2005/10/10(月) 18:01:47 ID:rNOvgUP2(1/3)調 BE AAS
成瀬関次「随筆日本刀」より
首切り浅右衛門の語ったこととして、
「正規に鍛造した刀で有る限り、まづどんな刀でも、斬らうと思へば二つ胴でも三つ胴でも落ちぬと言ふことは無い。
この刀はちと鈍だなと思ふ時には、鉛鐔の重さを加減さへすれば易々たるものだ。これが山田家に伝わる秘伝の一つだ。」
と、ある、
ん、これが本当だとすると、浅右衛門の試斬銘や格付けは・・・金次第??
749: 剣恒光 ◆yl213OWCWU 2005/10/10(月) 20:54:16 ID:rNOvgUP2(2/3)調 BE AAS
>>739
刀:現代刀1、軍刀2
脇差し、室町末期1 錆身3
短刀、明治1、海軍(三笠)1、現代(打降ろし)4
751: 剣恒光 ◆yl213OWCWU 2005/10/10(月) 21:33:55 ID:rNOvgUP2(3/3)調 BE AAS
>>750
古今鍛冶備考(文政13年)には大慶は乗ってなかった。
もっとも、行書体の達筆で書かれているから見落としているのかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s