[過去ログ] ★★ 和式刃物を語ろう! ★★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/31 16:06 ID:PsYRodlz(1/2)調 AAS
和式刃物について語りませんか?

和式ナイフ、鉈、和包丁から鉋、鋏まで、和式刃物なら何でも語りましょう!

日本刀も和式刃物だけど、別スレが有るのでこちらで。

日本刀スレ
2chスレ:knife
2
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/31 16:19 ID:3ZAaAo9S(1)調 AAS
2get!
というと、肥後タンもありなんでつね。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/31 16:25 ID:PsYRodlz(2/2)調 AAS
>>2
はい、肥後守もありです。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/31 17:39 ID:zPhBEBc0(1)調 AAS
個人的に草薙剣が燃える。
今でも熱田神宮にあるらしい。本当かよって感じだけど。
5
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/01 14:53 ID:BW9RVW17(1)調 AAS
和式刃物の主な入手先は?
私は古い鉄好きなので、青空骨董市で楽しみながら入手してますねー。

一度、肥後守一本で木彫やったけど、
その時に彫刻刀の刃がなんであんなに先っちょにあるのか
改めて実感しましたね。
6
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/01 23:16 ID:hEjVnBIR(1)調 AAS
佐治武士とかいろいろありますけどどれがいいんだかわからない・・・
使ったことある方教えてください
7
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/01 23:52 ID:bckQ7wAk(1)調 AAS
色々あるのは用途や目的により必要とされる機能、形状、重さ、バランスが違うからです
貴方の使い道に合った物を選びましょう
8
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/02 00:11 ID:uN5xjlKW(1)調 AAS
>>7
藪払い、獣捌きですが振りやすいバランスのいいものがいいですね
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/02 10:34 ID:kBDFZ8ww(1)調 AAS
>7
佐治のダマスカス(除カラーダマスカス)は溜め息出るほど綺麗だけど、
手入れは日本刀並みに気を使うってお店の人に言われた。
地味だけど、「笹の葉」が値段・質・大きさが手頃でいい感じだよ。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/02 12:05 ID:F9+0MA25(1)調 AAS
>>8

佐治武士は高いのでぱんぴーの私にはちょっと手が出ないですねぇ。
今はアウトドア用に1万位の剣鉈を使用してますが
なかなか良い感じです。

個人的には定規の先がとがっているような形より
柄が独立している方が持ちやすくて好みかな、と。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/02 17:41 ID:cybP+XvG(1)調 AAS
>6
アウトドア使用なら山野山刀とかどうでしょう
私が欲しいだけですけどね。

自分が欲しいと思うのが一番。これ重要
12
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/02 23:28 ID:kZVwPUeC(1)調 AAS
>>5
> 和式刃物の主な入手先は?
>
私は、主にナイフショップかな。
青空骨董市で和式刃物を探したこと無いですけど、
骨董市での和式刃物って程度はいかがでしょう?
1-
あと 989 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s