[過去ログ] さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2022/10/23(日) 19:20:30.79 ID:ErRCC1xo(1)調 AAS
帰り道で車が跳ねてカゴから全部ひっくり返ったんや
877: 2022/10/23(日) 19:21:12.59 ID:A2lhTWV1(3/4)調 AAS
>>874
ホンシメジみたいなシャカだな
878: 2022/10/23(日) 19:53:52.77 ID:yBVYVFR+(1/3)調 AAS
>>874
最後のもシャカシメジではなくハタケシメジなのでは?
879
(1): 2022/10/23(日) 20:00:44.57 ID:/x9PjZDA(1)調 AAS
俺もシャカはホンシメジに見える
880: 2022/10/23(日) 20:01:27.00 ID:MeqlCRNc(1)調 AAS
長野はきのこ天国みたいで羨ましい
881: 2022/10/23(日) 20:05:09.53 ID:yBVYVFR+(2/3)調 AAS
>>879
柄の黒ずみからしてハタケじゃないかな?
ホンシメジ(参考画像)
画像リンク

882: 2022/10/23(日) 20:10:05.32 ID:Ipvn6uen(1)調 AAS
ハタケだな幼菌は白灰色だからな
883: 2022/10/23(日) 20:12:54.56 ID:yBVYVFR+(3/3)調 AAS
まぁでもハタケシメジも色んな顔があってホンシメジと間違えそうになる物があるのも確かだと思う
884: 2022/10/23(日) 20:15:41.71 ID:A2lhTWV1(4/4)調 AAS
ホンシメジの柄は白いもんな
885: 2022/10/23(日) 22:33:49.05 ID:HJW7oASm(1)調 AAS
お前らキノコ取りすぎだ
そんなに食ったら小便がキノコの臭いになるぞ
886: 2022/10/23(日) 22:47:34.43 ID:EQ7xmNLM(1)調 AAS
本望だ
887: 2022/10/23(日) 22:51:17.81 ID:GuCdprbA(2/2)調 AAS
そういえばクロカワ沢山食べたらオシッコが黒っぽくなxったっけ
888: 2022/10/23(日) 23:02:07.58 ID:mpsfDlZE(1)調 AAS
ニンギョウタケも食べるとオシッコがニンギョウタケの匂いになるよ
889: 2022/10/23(日) 23:46:23.81 ID:nPdy258S(1)調 AAS
お前らはアスパラガスでおしっこ臭くなるタイプ?
890: 2022/10/24(月) 07:32:53.12 ID:wIrSxo+Q(1)調 AAS
テングタケ食べると小便がキノコ臭するらしいがな
891: 2022/10/24(月) 08:56:33.80 ID:NQdu0m0Z(1)調 AAS
ダイコンとカイワレ大根は臭い変わるわ。
892: 2022/10/24(月) 11:03:15.54 ID:cRK2EcsV(1/4)調 AAS
いちめんのならたけ
いちめんのならたけ
いちめんのならたけ
いちめんのならたけ
いちめんのならたけ
いちめんのならたけ
いちめんのならたけ
まぎれるすぎえだたけ
いちめんのならたけ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

893: 2022/10/24(月) 11:30:42.89 ID:cRK2EcsV(2/4)調 AAS
動画はダメなんだな
あと、スギエダタケ混じってる画像忘れた
画像リンク

894
(1): 2022/10/24(月) 11:37:58.18 ID:cRK2EcsV(3/4)調 AAS
カメラの設定暗すぎたな。まあいいや

チシオタケ?
画像リンク


不明種
画像リンク

画像リンク

895: 2022/10/24(月) 11:53:56.10 ID:stft5ABU(1)調 AAS
ナラタケ
画像リンク

画像リンク

ナメコ
画像リンク

画像リンク

896: 2022/10/24(月) 11:57:05.66 ID:cRK2EcsV(4/4)調 AAS
>>894の不明種、ムラサキシメジの老菌ぽく見えるなあ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

897
(1): 2022/10/24(月) 18:12:22.68 ID:2vcezS+F(1/2)調 AAS
クリタケ
画像リンク

画像リンク

コウタケ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

クリタケはスルー出来るけどコウタケは置いて来れないので
今さらまた大量に採れてしまった....
898
(1): 2022/10/24(月) 18:16:08.57 ID:MHb9UAFH(1/3)調 AAS
>>897
コウタケまだ出てるんですか
暖かい地方なのかな
899
(1): 2022/10/24(月) 19:05:32.85 ID:KokiUZOi(1)調 AAS
コウタケが蓮コラに見えてきた
900: 2022/10/24(月) 19:15:07.87 ID:MHb9UAFH(2/3)調 AAS
夕食はコウタケご飯にしたよ
901
(1): 2022/10/24(月) 19:31:43.82 ID:2vcezS+F(2/2)調 AAS
>>898
寒い地方ですね
今年は特に早くコウタケのピークをむかえたので今採れるのが謎です
本当はホンシメジ狙いです
902: 2022/10/24(月) 19:36:18.69 ID:MHb9UAFH(3/3)調 AAS
>>901
そうなのね
先週金曜日ホンシメジ行ってみたけど
コウタケは黒くなって完全に終わってたからさ
ホンシメジは皆無

今月末以降にはムキタケとシモフリシメジですよ
903: 2022/10/24(月) 22:00:42.60 ID:XimHmDQ5(1)調 AAS
>>899
コレラタケに見えた
904
(1): 2022/10/25(火) 17:09:37.54 ID:wTuUeE6V(1/2)調 AAS
スギタケ(+ハタケシメジ1)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

スギタケも食べられるきのこだったらな~
905: 2022/10/25(火) 18:14:09.77 ID:wRPlXtAZ(1)調 AAS
山が砂漠化してる
週間予報もずっと晴れ
906
(1): 2022/10/25(火) 20:07:53.23 ID:taRNxYsk(1/2)調 AAS
>>904
ツチスギタケモドキね
907: 2022/10/25(火) 20:48:35.45 ID:hqC+QaRM(1)調 AAS
ツチスギタケでインプットされてたモドキになったのか
908: 2022/10/25(火) 22:19:32.87 ID:Le5O8eMS(1)調 AAS
こないだ大量に食ってみたけどなんつーことも無かったよ、スギタケ
909
(1): 2022/10/25(火) 22:20:33.06 ID:wTuUeE6V(2/2)調 AAS
>>906
なるほど
色々あってモドキは後から付け加えられたらしいですね
910: 2022/10/25(火) 22:30:10.57 ID:taRNxYsk(2/2)調 AAS
>>909
スギタケとスギタケモドキは倒木から出るのと
鱗片はトゲトゲしていてフサフサじゃないんですよね
911
(1): 2022/10/27(木) 13:35:42.22 ID:aGrqp11+(1)調 AAS
つまりスギタケとスギタケモドキとツチスギタケとツチスギタケモドキがあるんだ
なんて捻りのない名前
912: 2022/10/27(木) 13:38:47.25 ID:reBzLrNx(1/2)調 AAS
>>911
ヌメリスギタケとヌメリスギタケモドキもあります
スギタケの仲間で美味しく食べられるのはこの二つだけ
913: 2022/10/27(木) 14:38:29.61 ID:PG9hKHmA(1/2)調 AAS
地面から生えてるスギタケは危険でおけ?
914: 2022/10/27(木) 14:52:05.15 ID:reBzLrNx(2/2)調 AAS
地面からのは食べれません

枯れ木か弱った木から出てて
濡れると全体にヌメリが出るのがヌメリスギタケ
カサだけヌメるのがヌメリスギタケモドキ
ヌメリスギタケモドキの柄は硬いのでカサだけ食べます
915: 2022/10/27(木) 15:13:48.00 ID:PG9hKHmA(2/2)調 AAS
ありがとうございます
916: 2022/10/27(木) 20:30:38.00 ID:L0DUT7VJ(1)調 AAS
シブイロスギタケ「…」
キッコウスギタケ「…」
917
(1): 2022/10/28(金) 07:33:30.32 ID:2Wkbl8sb(1)調 AAS
エノキちゃん
画像リンク

雨が少ないからか寒さの割に成長が遅いなあ
ラクヨウはここ何年かで最悪レベルだと思う
急激に寒くなってちょっと緩んだけどダメみたいね
918: 2022/10/28(金) 09:56:33.68 ID:WFMxgYwh(1)調 AAS
見向きもしてなかったスギエダタケ食ってみたら思った以上に味強いのねアレ
決して美味しいという訳ではないけど
919: 2022/10/28(金) 10:47:17.52 ID:UBqtGz1+(1)調 AAS
きのこって沢山とってもそんなに食べられないよなと年々思う
歳だな
920: 2022/10/28(金) 11:51:15.54 ID:9s8QJxKU(1)調 AAS
>>917
幼菌かわいい
921: 2022/10/28(金) 11:54:10.34 ID:yQfwxseU(1)調 AAS
明日楽しみ
922: 2022/10/28(金) 14:22:43.78 ID:VGDLfczT(1)調 AAS
今週末も出動たぜ
923: 2022/10/28(金) 16:34:38.26 ID:yB2C3GDX(1)調 AAS
山カラカラだろうなぁ…
沢づたいなら行けるんだろうか
悩む
924: 2022/10/28(金) 23:08:35.03 ID:CW8BNhM8(1)調 AAS
雨なさすぎてなぁ
まぁ行くけど
925: 2022/10/29(土) 06:43:57.16 ID:k3pH/QGR(1/3)調 AAS
昨日の夜まで土砂降りだったけどナメコ採りに行ってくるか
雪降りそうでもう一週間は待てない
926
(2): 2022/10/29(土) 13:47:50.41 ID:k3pH/QGR(2/3)調 AAS
行ってきた

画像リンク

927
(1): 2022/10/29(土) 15:16:57.65 ID:glSB9WWb(1)調 AAS
ウホ!
928
(1): 2022/10/29(土) 16:27:55.88 ID:3rn3/p1G(1)調 AAS
お見事ですなあ
929
(2): 2022/10/29(土) 18:15:50.49 ID:k3pH/QGR(3/3)調 AAS
ムキタケはこんな感じ

画像リンク

930: 2022/10/29(土) 20:16:10.25 ID:M6bYE/tf(1)調 AAS
>>926-929
でてるなぁ

今年遅れてる上にムキタケ出てないわ
シモフリシメジとナメコ見つけたいよ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

931: 2022/10/29(土) 20:35:30.96 ID:PqyIackw(1)調 AAS
>>926,929
これは奥羽山脈の出方かな?
932
(1): 2022/10/30(日) 07:36:17.83 ID:jojBXOn+(1)調 AAS
ちょっと大きくなってた
もう7年くらい採ってる倒木なんだけど樹皮が限界だから採れて来年までかなあ・・
剥がれないように採取してるんだけど
画像リンク

933: 2022/10/30(日) 08:51:44.07 ID:gQMwr6lv(1)調 AAS
エノキ良いな
ナメコとシモフリ終わったら採りに行きたい
今年の山も後3週間で終わりだな
934: 2022/10/30(日) 19:49:16.74 ID:+2zC06Wj(1)調 AAS
>>932
今日は俺もエノキ採ったけど株小さかったから羨ましい
935
(2): 2022/10/30(日) 23:10:45.20 ID:3JRbj92D(1)調 AAS
長野県中部
ホンシメジ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

936: 2022/10/30(日) 23:15:51.50 ID:raAMltKm(1)調 AAS
>>935
いいねクロフだね
937: 2022/10/30(日) 23:19:00.10 ID:nD2wUlzx(1)調 AAS
つい先日までナラタケ出まくってたけど、あいつらは突然いなくなるなあ
938: 2022/10/31(月) 05:52:10.69 ID:/udM0IXL(1)調 AAS
>>935
うらやましい
939: 2022/10/31(月) 10:00:18.74 ID:SwZnaQnx(1)調 AAS
ナラタケといえば、似ていると言われるコレラタケを見たことある人っていますか?
スレチで申し訳無いのですが実物を見たことある人が周りにもいないのでかなり珍しいのかなと
940: 2022/10/31(月) 12:17:21.45 ID:iq7of90X(1)調 AAS
昨日見つけたよ
オニナラタケかと思ったがツバがしっかりしてるし柄がなんと言うかツルンとしてる感じだった
後全体的に黄色い傘の裏も
941: 2022/10/31(月) 13:06:51.00 ID:n+7ds/+M(1)調 AAS
コレラタケは汚らしい環境に出てることが多い気がする
食べたいという気にならない
942: 2022/10/31(月) 14:04:28.64 ID:Gp+EoK74(1)調 AAS
コレラタケってヤバさの割に写真が少ない気がする。図鑑でも判別難しいから写真掲載しにくいのだろうか。
943: 2022/10/31(月) 14:38:48.80 ID:saRjBrI3(1)調 AAS
ドクアジロは一度だけだな
株立ちせず単品だったから見分けがついた
944: 2022/10/31(月) 19:07:32.23 ID:o7XHEMyI(1)調 AAS
コレラそのものも何ていうか「これを食うかね?」と思う様な不味そうな見た目だしね
ちゃんとしたナラタケとなら、そんなにそんなに似てるって程じゃないと思う
945: 2022/10/31(月) 19:16:14.40 ID:M/JF34I1(1)調 AAS
ヒカゲシビレタケは生意気にも小泉時代の首相官邸に生えてたよな
946: 2022/10/31(月) 20:04:51.60 ID:/Fz9VzhX(1)調 AAS
大麻は今現在の法律では使用自体は罪にならないねど
マジックマッシュルーム系はどうなんだろうね?
生えてるのをそのまま食べれば所持にはなりにくいよね?
別に食いたくないけど
947: 2022/10/31(月) 21:23:21.08 ID:B4dxCPRe(1)調 AAS
コレラタケ見つけた!と思ったらセンボンイチメガサばかりで見たことないんだよね
以外と見つけにくい
948: 2022/11/01(火) 00:08:21.81 ID:0kCVqUiS(1)調 AAS
昔の図鑑だとコレラタケは実物見つけられなかったから載せなかった、みたいなのまであるくらいだからね
地域によっては全く見つからないらしい
949: 2022/11/01(火) 00:25:28.74 ID:kT1w9zq5(1)調 AAS
奈良の盆地で数年前に見付けただけだな
950
(1): 2022/11/01(火) 07:14:33.06 ID:GQjXPAcF(1)調 AAS
ムキタケ
画像リンク

ナラタケ
画像リンク

ナメコ(豆)
画像リンク

画像リンク

951
(1): 2022/11/02(水) 19:58:48.05 ID:FyeXggMV(1)調 AAS
シモフリシメジ
画像リンク

デカいのばっかりだったけどやっぱホンシメジの方が美味しいな
952: 2022/11/02(水) 20:33:09.57 ID:TxDirEll(1/2)調 AAS
>>950
いいなあ

>>951
きれいに洗ったね
953: 2022/11/02(水) 20:35:37.97 ID:OfZwH4g5(1)調 AAS
シモフリシメジは名前がおいしそう
954: 2022/11/02(水) 22:31:35.53 ID:L97UrCjr(1)調 AAS
イッポンシメジが混ざっていますね
ほら、4本目に
955: 2022/11/02(水) 22:45:39.10 ID:TxDirEll(2/2)調 AAS
今週末もムキタケ ナメコ シモフリシメジ行ってきます
956: 2022/11/03(木) 05:12:25.92 ID:zY+/CdZo(1)調 AAS
シモフリシメジ、採ったのレジ袋に入れてたらボロボロになった
957: 2022/11/03(木) 14:40:25.94 ID:36PsU7JA(1)調 AAS
もろいキノコは束ごとに紙かサランラップに包んでおけ
958: 2022/11/03(木) 14:51:26.85 ID:PdaIgCzI(1/3)調 AAS
最近あまり見かけないけど手提げカゴがいいかもね
959: 2022/11/03(木) 15:28:51.28 ID:Oeg0kBeJ(1)調 AAS
きのこにとってはカゴの方が食われる前に胞子撒けるからいいよな
960: 2022/11/03(木) 15:56:17.06 ID:PdaIgCzI(2/3)調 AAS
腰や背中に背負うかごが一番傷みやすい
961: 2022/11/03(木) 20:48:07.00 ID:LX7AwE13(1)調 AAS
今日始めてムキタケをとって食べてみて、皮をむいてもむかなくても食感しか変化がないし、剥かないほうがチュルっとしてて好みだったんですけど、皆さん皮剝いてます?
スレチですけど勢いがあったのがここらへんしかなかったので、すいません
962
(1): 2022/11/03(木) 20:54:19.44 ID:PdaIgCzI(3/3)調 AAS
別に剥かないな
剥いた方が美味しいとも思わない
963: 2022/11/03(木) 20:55:22.48 ID:o2QmdEac(1)調 AAS
洗って剥げる以外ではわざわざ剥かない
964: 2022/11/03(木) 21:02:03.86 ID:VclPhulT(1)調 AAS
ムキタケの皮を剥くとか自分もやらないな
剥くって言う人に何で?って聞くと
・苦いから
・汚れが付いているから
・鍋に張り付くから
だそうだけどまぁやりたきゃ好きにしてくれって感じだな
皮に火が通ると透明なゼラチン質っぽくなるよな
965
(1): 2022/11/04(金) 12:23:12.64 ID:FP4oURMJ(1)調 AAS
あの食感がいいから剥いたら価値半減
966: 2022/11/04(金) 17:58:53.71 ID:OzPnDY/L(1/2)調 AAS
今日の収穫
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

967: 2022/11/04(金) 18:16:46.09 ID:jAH1f6Cx(1)調 AAS
遅ムキに一個ツキヨを混ぜるくらいのウィットが欲しいな
968: 2022/11/04(金) 18:55:30.18 ID:y9EhgouA(1)調 AAS
九州でもきのこって採れるんかな
いいよね九州
熊いないらしいし
969: 2022/11/04(金) 19:03:28.51 ID:OzPnDY/L(2/2)調 AAS
熊対策で今日も爆竹三回鳴らしたよ
それでも怖い
970
(1): 2022/11/04(金) 20:49:52.91 ID:AgNtxbHL(1)調 AAS
きのこの皮を剥ぐとか卑猥なイメージが膨らんでしまった…煩悩だらけだぜ
971
(1): 2022/11/04(金) 22:31:44.32 ID:bYi4BHHE(1)調 AAS
>>970
お願いします
画像リンク

972: 2022/11/04(金) 23:28:30.72 ID:A0oQoZo9(1)調 AAS
カントン包茎ですね
神奈川クリニックには行きましたか?
973: 2022/11/05(土) 13:01:50.33 ID:RK3qwWwy(1)調 AAS
>>962->>965
そんな気はしましたが皆さん剥かないんですね
参考になりました、ありがとうございます
974: 2022/11/06(日) 13:56:15.93 ID:OduDCaxo(1/2)調 AAS
>>971
タマゴタケ
975: 2022/11/06(日) 15:43:11.07 ID:OduDCaxo(2/2)調 AAS
今日はナメコあったけど乾燥してるし乱獲されていて残念
976: 2022/11/07(月) 20:26:55.68 ID:uZxrA3Lu(1)調 AAS
クリタケ
画像リンク


ナメコ
画像リンク


ブナハリタケ
画像リンク


ナメコとムキタケはこれからって感じなんだけど、ここへ行く道明日っから冬季閉鎖なんだよなあ
977: 2022/11/07(月) 20:28:09.98 ID:gK/NX1PM(1)調 AAS
ムキタケはもういいからナメコたくさん採りたい
978: 2022/11/08(火) 08:38:12.95 ID:7oH5y1pK(1)調 AAS
ナラ枯れのせいなのか近年はナメコがあちこちに生えてる
家から5分くらいの公園にも生えてたし
979: 2022/11/08(火) 19:33:08.65 ID:jXNez+bG(1)調 AAS
自宅敷地内に生えていた毒キノコ”コレラタケ”をキノコ汁に…家族5人が食中毒
NST新潟総合テレビ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
980: 2022/11/08(火) 19:35:24.66 ID:EECAe5RJ(1)調 AAS
おいおい、マジでヤバイの来たな。
助かるんだろうか。

アマトキシンの症状は、急性放射線障害並みにエグいよな
981: 2022/11/08(火) 20:04:08.87 ID:wCoAczWP(1)調 AAS
画像確保しておくよ

"きのこ汁”を食べた家族5人が毒キノコによる食中毒 腹痛など症状訴える 保健所がコレラタケによる食中毒と断定 《新潟・上越》 (TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp

外部リンク:news-pctr.c.yimg.jp
外部リンク:news-pctr.c.yimg.jp
982: 2022/11/08(火) 21:13:23.86 ID:x9Zg+dgd(1)調 AAS
ドクアジロとナラっちは見分けがつきやすいハズだが
983: 2022/11/08(火) 21:14:51.83 ID:WdJGNZ3p(1)調 AAS
記事の写真を見て真っ先に浮かぶのがカオリツムタケ、次がセンボンイチメガサの一部、次がナメコで、ひょっとしてエノキって感じか。ナラタケに見える要素は傘だけだと皆無だな。
新潟で有名なドクササコもそうだけどコレラタケも全国で生えるわけではないから厄介。
984: 2022/11/08(火) 21:44:20.29 ID:SLDCYWdV(1)調 AAS
写真だとナラタケに見えないな
センボンイチメガサとも違うし
ドクアジロ見たことないから見てみたいとは思うけど見つけられない
どの辺の地方でよく見かけられるんだろう?
985: 2022/11/09(水) 07:38:56.76 ID:BXslBWTi(1)調 AAS
間違った事はないけどシロマツタケは食べた後毎回緊張する
986: 2022/11/09(水) 19:27:39.39 ID:waFj3HHM(1)調 AAS
シロマツタケってモドキのこと?
987
(1): 2022/11/09(水) 21:27:46.66 ID:NBoyNbT+(1)調 AAS
新スレ立てました。

さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか23
2chスレ:kinoko
988: 2022/11/10(木) 20:33:44.28 ID:mTDh+ibJ(1)調 AAS
>>987
おつ

ナメコ
11月4日(金)
画像リンク

11月10日(木)
画像リンク

画像リンク


ブナシメジ
画像リンク

画像リンク


画像リンク

989: 2022/11/10(木) 22:46:29.56 ID:WdvSFwXx(1)調 AAS
大漁やな。
990: 2022/11/10(木) 23:35:09.64 ID:gvAKmpFs(1)調 AAS
ちんくるから書き込めない
何だこのクソアプリ
山は砂漠化してるし全然いい事ない
991: 2022/11/11(金) 18:53:25.11 ID:i2EF5vm5(1)調 AAS
マイタケの老菌見つけたんだけど来年も期待できるのか
992: 2022/11/11(金) 18:59:27.43 ID:QxfkXfZQ(1)調 AAS
隔年だったり数年おきだったり毎年だったりいろいろですかね
993: 2022/11/11(金) 23:16:32.82 ID:vxw0iTG4(1)調 AAS
その時のコンディションによるのか
時期を見ながら探しに行く事にします
ありがとう
994: 2022/11/12(土) 11:48:08.93 ID:hpW3vZo+(1)調 AAS
老菌をよーくチェックすると分かるよ。
995: 2022/11/13(日) 22:22:32.38 ID:ZimQ1iQw(1/4)調 AAS
うめ
996: 2022/11/13(日) 22:22:36.73 ID:ZimQ1iQw(2/4)調 AAS
埋め
997: 2022/11/13(日) 22:22:40.98 ID:ZimQ1iQw(3/4)調 AAS
埋め
998: 2022/11/13(日) 22:22:53.06 ID:ZimQ1iQw(4/4)調 AAS

999: 2022/11/13(日) 22:25:16.32 ID:mYC5I9+f(1/2)調 AAS

1000: 2022/11/13(日) 22:25:31.53 ID:mYC5I9+f(2/2)調 AAS

1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 13時間 19分 28秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.633s*