[過去ログ] 明石市★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2018/12/31(月) 17:30:54.15 ID:RZhXu148(1)調 AAS
>>745
ない。
ここからは老婆心だが
西は鹿島神社一択しかし辿り着くまでが大変、、
姫路まで行って護国神社や総社もあるが微妙
神戸まで出て湊川か生田か
オレは縁あってってのもあるが落ち着いてる長田神社推し
大鳥居から神社までの参道ホコ天にしてるから人混みでイライラしない
勢いついて湊川もって事もある
754: 2018/12/31(月) 17:58:11.11 ID:ouLk9gx9(2/2)調 AAS
柿本神社がええよ
755: 2018/12/31(月) 21:19:20.25 ID:oHbHEaL0(1)調 AAS
今日は夜中に岩屋神社とかに行ったら記念品貰えるんだっけ?
756: 2018/12/31(月) 21:45:56.49 ID:m9jZJUNn(1)調 AAS
マンダイは123休みか
757(2): 2019/01/01(火) 10:46:47.69 ID:GMnFqGjs(1)調 AAS
あけましておめでとうって何がめでたいの?
わざわざ唱えることでめでたい気分になれるの?
はあー、また一年が始まった。気が重い。
年明け早々、大阪ナンバーのレンタカーの軽自動車が原宿暴走して人大勢轢いてるし
日本の行く末を暗示してるな。
758: 2019/01/01(火) 10:55:34.39 ID:EKSRCDOb(1)調 AAS
イスラム教徒じゃないんだったらテロとは呼べんだろ
759: 2019/01/01(火) 23:08:51.77 ID:ZV8PQmCA(1)調 AAS
>>757
生き辛そう
760(1): 2019/01/01(火) 23:13:27.82 ID:OHJUWty2(1)調 AAS
>>757
誕生日って何がおめでとうなの?
死に近づくカウントダウンじゃないか
とか言っちゃう人?
761: 2019/01/02(水) 00:29:29.63 ID:5ZogvaRl(1/2)調 AAS
発想が中2のそれ
762: 2019/01/02(水) 01:27:26.71 ID:PARQG3cw(1)調 AAS
なんか面白いとこないの?
763: 2019/01/02(水) 08:59:11.43 ID:nDU+BTH4(1)調 AAS
明石駅近辺にボウリング場ってもうないんかな?フタバボウルと富士ボウルが徒歩数分の同じ並びにあった時代が懐かしい。
764(1): 2019/01/02(水) 09:36:12.56 ID:GBE+MbS0(1)調 AAS
明石市って地図見たら北にため池膨大にあるのね
あれ決壊したら明石は全域?
765: 2019/01/02(水) 10:43:55.81 ID:HEk1KMIh(1)調 AAS
>>760
門松は冥土の旅の一里塚って言うけどそんなに風流なものでもないね
766: 【大吉】 【137円】 2019/01/02(水) 11:45:56.00 ID:uo3wyTpy(1)調 AAS
あけおめ
767(1): 2019/01/02(水) 12:22:45.74 ID:5WUfC5AW(1)調 AAS
>>764
ため池みたことある?
決壊なんてまずしないし水量もたかが知れてる。
近所の用水路の水かさが上がる程度だよ。
768: 2019/01/02(水) 17:22:11.47 ID:z4HnYwqs(1)調 AAS
>>767
何かにつけてディスりたいだけだから放置推奨
769: 2019/01/02(水) 17:33:40.53 ID:6WDu7QAX(1)調 AAS
兵庫の太平洋側で水害があったのは加古川ぐらいやない?
池なんて決壊したところでなぁ。
貯水量が膨大なダム湖とか
治水工事が追いついていない河川ぐらいしか被害は出ないやろ。
770(1): 2019/01/02(水) 18:54:13.16 ID:f9egcRAK(1)調 AAS
魚の棚って休みなのかな
771: 2019/01/02(水) 19:24:05.24 ID:5ZogvaRl(2/2)調 AAS
爺さん世代なら
大窪あたりで結構被害あったぞ
昔話で聞いたことないか?
772: 2019/01/02(水) 20:52:04.87 ID:n60gmy1U(1)調 AAS
不謹慎な話だが去年魚住の住吉さんの金運お守りを持ち歩いていたら長年複数の病で入院していた肉親が亡くなり僅かながら遺産が舞い込んできた
ここで見事に大吉引いた年は日本酒貰えたし小さいながらも1年懸賞運よかった
もしかして住吉さんて凄い神社なの?
773: 2019/01/02(水) 20:54:09.91 ID:oTkHpO+2(1)調 AAS
たまたまだろ
774: 2019/01/02(水) 21:07:59.90 ID:+SNdIQ31(1)調 AAS
肉親が亡くなってるのに幸運なのか?
とんでもない野郎だな。
775: 2019/01/02(水) 22:02:21.72 ID:V0xfbD7y(1)調 AAS
>>770
正月の三が日は基本的に漁師は休みだから魚の棚の魚屋は休みじゃないか
飲食店なら開いてるかもしれんが
776: 2019/01/02(水) 22:02:56.83 ID:AzueDryC(1)調 AAS
発想が中2の剃れ
777: 2019/01/03(木) 16:15:54.54 ID:JzXfTad7(1)調 AAS
我が家で最近、災害時に煮炊きにも使える石油ストーブが必要だねって話になってて、
タイミングよく元旦の新聞折り込みのケーズデンキのチラシに、3日の日替わり品に要整理券で先着5台限りでとびっきり安く買える。
これは買わなあかんと作戦を練る。
自分はナフコとダイソーでも買い物する用事があって、ケーズ大久保インター店なら一か所で全ての用事が済ませられる。
それに大久保インター店はナフコが8時から開いてるから、暖かいエントランスに入って並べるのでは。
こうしてターゲットを大久保インター店に決定したが、今朝のジョーシンのチラシにも同じ機種が同じく各店5台限りで130円だけ高く出てるではないか。
私はしばし悩んだ。ケーズデンキかジョーシン、どちらに行くべきか。
ケーズは大勢がチラシを見る時間がたっぷりあった。これは競争率高そう。
ジョーシンは今朝のチラシなのでまだ気づいてない人が多く、競争率低そう。
ジョーシンの方が買える確率が高いのではないかと。
そうして土壇場でジョーシンに行き先を変更。
9時に店に着いたが人は並んでおらず、30分時間潰して9時半にいくとぱらぱら並んでて、
自分も列に並んで開店時間を迎えて入店、目当ての石油ストーブは自分が最初の購入者だった。
自分含め2台売れて残り3台は結構長く残っていた。別に並ばなくても余裕で買えたんやないか。
しかしまあカレンダーとミニタオル貰えたし、ケーズやめてジョーシンに来て正解だったかな。
ちなみに、今日のナフコは10時オープンだったらしく、ケーズ大久保インター店に行ってても、
エントランスで並ばせてもらえなかった可能性が高かった。
ジョーシンでも寒い思いして並んだが、目当ての品は余裕で買えたので
やっぱジョーシンに計画変更して正解だったかな。
778(1): 2019/01/03(木) 16:21:37.09 ID:VS+hmjs1(1)調 AAS
石油ストーブなんか火事になったら終わりやで
全部失う
779: 2019/01/03(木) 17:03:19.69 ID:n7NWeKe5(1)調 AAS
>>778
つまらん、いちゃもんやね。あんた。
780: 2019/01/03(木) 17:48:37.75 ID:pBTZRXMY(1)調 AAS
カセットコンロと厚着で凌げる
781: 2019/01/03(木) 19:05:11.64 ID:wb4yN8th(1)調 AAS
こんな長文久しぶりに見た
782: 2019/01/03(木) 20:35:10.21 ID:NF0hi/7Y(1)調 AAS
幸せそうだな石油ストーブ馬鹿
783: 2019/01/03(木) 22:13:00.06 ID:pkPlfYJu(1)調 AAS
うちはカセットコンロで備えてるで
784: 2019/01/04(金) 02:03:13.51 ID:n7fZsoRJ(1/2)調 AAS
明石って人口に対してホームセンター少なくね?
ダイキ、ケーヨーD2、コーナンの3店しかない
785: 2019/01/04(金) 02:06:26.31 ID:n7fZsoRJ(2/2)調 AAS
ドラッグストアやコンビニは腐るほどあるのに
786(1): 2019/01/04(金) 04:53:51.15 ID:cw4QJaWn(1)調 AAS
ホームセンターってそんなに必要か?何を買うんだよ
787: 2019/01/04(金) 05:30:55.90 ID:Sigegxrq(1)調 AAS
そりゃアンタ、グラインダーとかチェーンソーとか炭とか神棚に決まってるだろ。
788: 2019/01/04(金) 15:57:16.81 ID:5am12FcU(1)調 AAS
ダイキとD2はDCMグループで新聞広告の品がほぼ同じw
あれ相当な無駄だと思うけど2社連名広告に出来んのかな
789(2): 2019/01/04(金) 20:25:42.74 ID:ZsOgFl1G(1/2)調 AAS
ホームセンターで買うものが無い奴って、どんな生活してるんだ?w
790: 2019/01/04(金) 20:41:43.19 ID:dbjLzmwH(1)調 AAS
玉子焼き屋はどこもスゲー並んでるな
俺も好きだからいいけど
791: !omikuji !dama 2019/01/04(金) 20:45:35.35 ID:MZHKQFrC(1)調 AAS
>>789
百貨店で買うんぢゃね?
792: 2019/01/04(金) 21:13:42.38 ID:ze2VIztC(1)調 AAS
むしろホームセンターで何を買うの?
793: 2019/01/04(金) 21:20:20.76 ID:PbDp9B0q(1)調 AAS
最近のホームセンターは無駄に広いから
田舎のコメリとかジュンテンドーみたいにこじんまりした店のほうが年寄りにはありがたい
794: 2019/01/04(金) 21:21:32.39 ID:TdxXXGnr(1)調 AAS
>>789
ネット通販で事足りる
795: 2019/01/04(金) 21:40:52.80 ID:uhzpK5dD(1)調 AAS
ホームセンターにここ10年近く行ってないけど生活にはこまらない。
796: 2019/01/04(金) 22:56:57.38 ID:ZsOgFl1G(2/2)調 AAS
いやいや、
どこで買うのかでは無く、
ホームセンターで何を買うのか?と言う事は、
ホームセンターにある品物は、俺の生活には必要無いって事だろ!?
仙人みたいな奴だな・・・
797: 2019/01/04(金) 23:08:41.49 ID:azgYd7xs(1)調 AAS
今の生活に必要なものの中で
ホームセンターでしか買えないものってあまり思いつかない。
田舎にいたころは畑や日曜大工やってたからよくお世話になったけど。
田舎に行くほどホームセンターの需要が高まるイメージ。
798(1): 2019/01/04(金) 23:38:22.78 ID:DuCt2pP5(1)調 AAS
カラーボックスとか衣装ケースとか季節の草花とか猫のエサや砂とか買いに行く
799: 2019/01/05(土) 00:14:18.08 ID:cTr2gaq0(1/3)調 AAS
>>798
カラーボックスはニトリとかにいくわ。
いまはイオンとかにもあるからなぁ。
あえてホームセンターに行かなくてもたりてる。
猫は飼ってないからしらん。
かなりホームセンターの必要性って低いよ。
800: 2019/01/05(土) 00:24:02.50 ID:m4P/K3Fo(1/5)調 AAS
欲しい物・必要な物を、ホームセンターで買ったらダメなのか?w
(まぁ、アホとやり取りするのも程々にしとくけど・・・)
801: 2019/01/05(土) 06:01:18.03 ID:cBF8w2ZY(1)調 AAS
いわゆるDIY用品(工具・塗料・ちょっとした材料)はホームセンターで買うよ
あと実はバッグとかデニム製品とか穴場だと思ってるw
802: 2019/01/05(土) 09:53:13.56 ID:SQyMvLo0(1/2)調 AAS
カインズには良く工具を見に行く
工具マニア
803: 2019/01/05(土) 14:10:54.76 ID:1vIo3gQI(1/2)調 AAS
ホームセンター必要ないって人は、障子・ふすま・網戸の張り替えや
自転車のパンク修理も自分でやらず業者に頼んでしまうんかな
そりゃプロにやらせたほうが仕上がりいいし大した金額じゃないもんな
自分でやって周りにケチや貧乏に見られるのも嫌だもんな
804: 2019/01/05(土) 14:28:23.43 ID:cTr2gaq0(2/3)調 AAS
たいがいはホームセンターやなくてもかえる。
頻繁に障子張り替える様な行儀悪い家庭ではないしなぁ。
パンクなんてイオンに持っていけば買い物してる間に直してもらえるし。
805(1): 2019/01/05(土) 14:32:23.53 ID:1vIo3gQI(2/2)調 AAS
ふすまに穴が開いたんじゃなくて日焼けで色が褪せてきても張り替えるんだよ
806: 2019/01/05(土) 14:41:36.68 ID:cTr2gaq0(3/3)調 AAS
>>805
ふすま窓には戸立てないか?
807: 2019/01/05(土) 16:53:58.57 ID:EMhSXcwD(1)調 AAS
軍手や洗剤類はホームセンターで買ってる。
家から近いからよく行く。
安い、近いが重要な要素。
808: 2019/01/05(土) 16:55:47.15 ID:m4P/K3Fo(2/5)調 AAS
>>786は、
>>ホームセンターでなくても買える
では無くて、
ホームセンターに行っても買う物が無いと言ってるんだよ!?
809(1): 2019/01/05(土) 17:24:16.87 ID:vUIqmsS8(1/2)調 AAS
ホームセンターに行ってまでかうものはない。
パンク修理もふすまも業者まかせやから
ふらっとホームセンターに立ち寄っても何もいらん。
810: 2019/01/05(土) 17:38:02.10 ID:7hypldIi(1)調 AAS
自分の手間と時間を惜しむか
金を惜しむか
811: 2019/01/05(土) 18:14:34.30 ID:m4P/K3Fo(3/5)調 AAS
>>809
お前のポリシーは分かったけど、そんな自慢気に語るような事か?w
812: 2019/01/05(土) 18:20:53.92 ID:SQyMvLo0(2/2)調 AAS
日給にすると7〜8万円(年間210日)の俺には
業者に頼んで時間は掛けない
人生には無駄な時間も必要だが
それは此処で解消w
813(1): 2019/01/05(土) 18:24:25.46 ID:vUIqmsS8(2/2)調 AAS
必ずしも、誰もがホームセンターを必要とはしていない。
自分にとっては便利な店も他人にはクソの役にもたたんことがある。
襖や自転車のパンクなんてたいした額でもないんだから
業者に任せた方が時間有意義だし仕上がりもいいよ。
814: 2019/01/05(土) 19:09:59.04 ID:X0kc8+XO(1)調 AAS
この話題まだ続くの?
815: 2019/01/05(土) 19:14:07.60 ID:c/rlRdQh(1)調 AAS
KOMERIがなくなって寂しいんやろなあ
816: 2019/01/05(土) 19:19:03.50 ID:m4P/K3Fo(4/5)調 AAS
>>813
そんな小学生みたいな話はもう他でやれよw
817: 2019/01/05(土) 19:43:43.78 ID:2u4c9SEc(1)調 AAS
コメリの跡地にはJRの新駅のロータリーが出来るんやろ?
818: 2019/01/05(土) 21:23:04.43 ID:5EnGIVkf(1)調 AAS
ホームセンターのステマうざい。
時代に取り残されつつある業種だと理解したら書き込みやめて。
荒れるからホームセンターの宣伝は他所でやって。
819: 2019/01/05(土) 23:27:15.33 ID:7xyyLCaW(1)調 AAS
選挙の話とかしましょうよ
820: 2019/01/05(土) 23:48:40.37 ID:nSXCXw5I(1)調 AAS
次の選挙はいつですか?
821(1): 2019/01/05(土) 23:51:17.63 ID:m4P/K3Fo(5/5)調 AAS
生活に必要な物をホームセンターで買うのが時代遅れなのか!?
バカかよ。
822: 2019/01/06(日) 00:19:56.51 ID:CkScp19q(1)調 AAS
>>821
ジジババおっさんおばさんしか行かないんやからそうやろ。
荒れるからやめろ。
823: 2019/01/06(日) 00:36:56.76 ID:mVL2Kvn8(1/6)調 AAS
何でもかんでも人任せにしてたら経験の機会を逸失している
自転車のパンク修理も1度でも自分でやればそれは経験になる
老いて、孫の自転車がパンクしたのをパパっと直してやると「おじいちゃん(おばあちゃん)かっこいい」ってなる
もし業者に頼んでたら、孫に「自転車屋さんのおっちゃんかっこいい。僕、大きくなったら自転車屋さんになる」って言われて
おじいちゃんかたなし
824(1): 2019/01/06(日) 00:57:39.34 ID:owxUOojL(1/9)調 AAS
ジジババおっさんおばさんの物が売ってたら、時代遅れなのか?
バカかよ、こいつは。
825: 2019/01/06(日) 02:05:56.94 ID:AIrM1/+O(1)調 AAS
>>824
ホームセンターなんか無くなってもこまらん。
ステマうざい。
826: 2019/01/06(日) 02:19:09.13 ID:i3F4x68L(1/3)調 AAS
ホームセンターごときでムキになってるのはなんでや?
今時ホームセンターなんてなくても困らんねんから時代の流れやろ。
店員や経営者のステマじゃないなら荒れるからやめてくれ。
827: 2019/01/06(日) 04:53:18.82 ID:mVL2Kvn8(2/6)調 AAS
困ったときに対処する"すべ"がない
いつも人にやって貰った
いつも人に解決して貰った
それが時代の流れ?
不甲斐ない大人ですね
828: 2019/01/06(日) 04:59:19.78 ID:mVL2Kvn8(3/6)調 AAS
自分の不甲斐なさを棚に上げてw
ステマステマって、ホームセンター店員や経営者を悪者呼ばわりして
荒れるからやめてくれ?
これ以上話進められると、金で解決するしかすべがない自分がみじめになるからやめてほしいとな?
829: 2019/01/06(日) 06:03:04.62 ID:CwvvO7xK(1)調 AAS
明石にホストクラブってないんだろうか
830: 2019/01/06(日) 07:06:54.47 ID:Fv1rGIcb(1)調 AAS
乱交倶楽部なら知ってる
831(1): 2019/01/06(日) 09:25:51.13 ID:cjNRGwi+(1)調 AAS
まちBで二見のイオン跡(あえて)の建屋解体が決まり近々に近隣住民向けに説明会開くとあるが
これも怪しいもんだなぁ流石に建屋解体に着手したら本気なんだと思わざるを得ないけどね
計画頓挫しても更地なら飛びつくわ
832: 2019/01/06(日) 11:04:00.90 ID:mVL2Kvn8(4/6)調 AAS
>>831
そこもホームセンター入る計画あったよね?
マルハチだけじゃさすがに広すぎる
てか解体じゃなく1階に駐車場を設ける工事じゃね?
833: 2019/01/06(日) 12:14:04.66 ID:i3F4x68L(2/3)調 AAS
襖張りやパンク修理ぐらいでマウントとるアホ。(笑)
834: 2019/01/06(日) 12:16:24.46 ID:i3F4x68L(3/3)調 AAS
ホームセンターなんて斜頸産業を持ち上げる方が不甲斐ないんやで。
835: 2019/01/06(日) 12:59:46.12 ID:mVL2Kvn8(5/6)調 AAS
自分の不甲斐なさを直視できない幼稚な大人かよ
836(1): 2019/01/06(日) 13:02:59.54 ID:mVL2Kvn8(6/6)調 AAS
最近、ぞうきんって売ってるんだな
あれ古びたタオルを折りたたんで周囲を縫うだけだろ
そんなんも作れなくて買ってるのか今の親世代は
837(1): 2019/01/06(日) 13:04:22.48 ID:owxUOojL(2/9)調 AAS
ホームセンターは時代遅れ。?
では、時代遅れでは無いのは何?どこ?
838: 2019/01/06(日) 13:08:16.27 ID:aDVxT7st(1/6)調 AAS
>>836
学校から買ったやつにしろって言われる時代や。
お前は子供おらんのか?
ずっと前に子育て終わったおじいさんか?
839: 2019/01/06(日) 13:09:48.53 ID:aDVxT7st(2/6)調 AAS
>>837
論点がおかしい。
ホームセンターが時代遅れなのは事実やん。
おっさんおばさんしかいないし。
840(1): 2019/01/06(日) 13:23:20.66 ID:owxUOojL(3/9)調 AAS
おっさんおばさんしかいないから、時代遅れなのか?
レベルの低い、バカの理論は分からんわ。w
841: 2019/01/06(日) 13:53:44.36 ID:aDVxT7st(3/6)調 AAS
>>840
次の世代がついてこないなら斜頸産業やろ。
842(1): 2019/01/06(日) 13:54:07.59 ID:aDVxT7st(4/6)調 AAS
それに明石のホームセンターは品揃えもいまいちやし。
843: 2019/01/06(日) 13:57:41.48 ID:owxUOojL(4/9)調 AAS
>>842
詳しいね〜
俺より詳しいわ・・・w
844: 2019/01/06(日) 14:02:32.25 ID:E4IyHi09(1)調 AAS
自分で何でもできるとかいうのが尊ばれる時代ではないからな今は
845: 2019/01/06(日) 14:02:48.36 ID:aDVxT7st(5/6)調 AAS
そらそうよ。
実態を知ってるから時代に取り残されたと評価してる。
なにも買うものがなかった。
846: 2019/01/06(日) 14:03:18.84 ID:aDVxT7st(6/6)調 AAS
ホームセンター全部なくして、全ての土地に山岡家を立ててほしい。
847: 2019/01/06(日) 14:06:03.87 ID:6YjGdpuO(1)調 AAS
荒れるからやめろ。
時代遅れでええわ、誰もこまらん。
必要な人は変わらずに使うんやし。
848: 2019/01/06(日) 14:13:13.95 ID:w2E+L7xR(1)調 AAS
ガストやケーブルテレビが入ってるビルにある「浪漫倶楽部」って何?
849(1): 2019/01/06(日) 17:30:20.72 ID:owxUOojL(5/9)調 AAS
時代の最先端がラーメン屋だとさw
850: 2019/01/06(日) 17:53:12.24 ID:yIlc66aJ(1)調 AAS
>>849
ホームセンターみたいな無用で土地ばかりとる施設より
まだラーメン屋の方がマシやからな。
ホームセンターは田舎っぽいイメージを街に植えつけてしまうし。
851(1): 2019/01/06(日) 18:01:04.29 ID:xTp+3mJu(1/5)調 AAS
明石のホームセンターは品揃え悪いから
神戸にいつも買い出しにいかなあかん。
852: 2019/01/06(日) 18:09:06.67 ID:xTp+3mJu(2/5)調 AAS
まともな品揃えで今風のホームセンターがあれば
時代遅れなんて指摘も受けずに済むのに。
853(1): 2019/01/06(日) 18:25:30.16 ID:ITzdPnJn(1)調 AAS
>>851
ほな加古川に来いや
854: 2019/01/06(日) 19:04:01.44 ID:xTp+3mJu(3/5)調 AAS
>>853
なんで犯罪や事故が多発するエリアに行かなあかんねん。
しかも明石からやと加古川は加古郡の向こうやんけ。
隣の神戸にいくわ。
855(1): 2019/01/06(日) 19:08:18.87 ID:EzD7o52h(1/2)調 AAS
加古川住民に失礼だろ
856: 2019/01/06(日) 19:21:50.40 ID:xTp+3mJu(4/5)調 AAS
>>855
加古川駅の不動産屋に言われた。
予算があるなら加古川はやめたほうがいいって。
治安と空気が悪いし、運転マナー悪いからよく事故が起きるって。
857: 2019/01/06(日) 19:23:42.94 ID:GI7WhzH/(1/4)調 AAS
加古川は病んでるよな
殺人、動物殺し、放火、交通事故も悪質。
何なら大阪や岡山からわざわざ加古川に死体を捨てに来る基地外も居るし呪われてるわ
上野じゅりの出身地でもあったけ?のだめ面白かった
858: 2019/01/06(日) 19:26:12.66 ID:EzD7o52h(2/2)調 AAS
明石は病んでないのかよ
859: 2019/01/06(日) 19:29:27.56 ID:GI7WhzH/(2/4)調 AAS
度合いに差があり過ぎて比較対象にならない
860(1): 2019/01/06(日) 19:48:57.59 ID:owxUOojL(6/9)調 AAS
>>今風のホームセンター
って?
861: 2019/01/06(日) 19:50:09.69 ID:qqVDEP0J(1)調 AAS
乞食とホームレスの違いは何かを言い争ってる様で、本当に下らない。
862: 2019/01/06(日) 19:50:57.47 ID:xTp+3mJu(5/5)調 AAS
>>860
コメリとかしか知らなそう。(笑)
863: 2019/01/06(日) 19:58:16.95 ID:aiDCzCtX(1/3)調 AAS
また明石に劣等感をもった他市の人が荒らしてるんか。
864: 2019/01/06(日) 19:58:42.58 ID:aiDCzCtX(2/3)調 AAS
神戸がいちばん、これでいいやろ。
865(1): 2019/01/06(日) 20:04:27.57 ID:owxUOojL(7/9)調 AAS
ホームセンターが時代遅れで、ラーメン屋が今風なのか!?
アホかお前は!?
笑わせるなよ、このボケよ。
866: 2019/01/06(日) 20:10:05.32 ID:wz298s2k(1)調 AAS
なんどい
867: 2019/01/06(日) 20:11:16.08 ID:aiDCzCtX(3/3)調 AAS
>>865
ホームセンターは減る一方
ラーメン屋は増える一方。
868: 2019/01/06(日) 20:42:22.68 ID:UB54oED8(1)調 AAS
明石にはろくなホームセンターは無いってことはみんな同意やろ。
時代遅れかどうかの討論はおいといて。
もっと成長に前向きなホームセンターがあればいいのに。
やる気のある店が出店してくれたら嬉しい。
869: 2019/01/06(日) 20:47:12.86 ID:/V9i8JQD(1)調 AAS
ドイト、東京ハンズあたりかな
870(1): 2019/01/06(日) 21:25:09.15 ID:owxUOojL(8/9)調 AAS
ラーメン屋があれば、ホームセンターは要らないらしい。
クソボケは言う事が素敵だわw
871: 2019/01/06(日) 21:43:08.87 ID:EqDwBraw(1/2)調 AAS
>>870
明石のやる気がないホームセンターと比べたら
ラーメン屋は競争が激しくて頑張ってるってことやろ。
今のホームセンターみたいなのんびり商売してたら
取って変わるものができた時にはすぐに潰れるやろうな。
アマゾンに駆逐される本屋や電気屋みたいに。
872: 2019/01/06(日) 22:08:44.16 ID:lNsYeI+k(1)調 AAS
お前らのホームセンター愛は十分伝わった。
もういい。楽になれよ。
873: 2019/01/06(日) 22:28:38.77 ID:GI7WhzH/(3/4)調 AAS
このスレとしては、しょうもない新年休みだったね。
874(1): 2019/01/06(日) 22:57:35.24 ID:owxUOojL(9/9)調 AAS
やる気があっても、不味いラーメン屋には行かんわw
875(1): 2019/01/06(日) 23:05:18.13 ID:EqDwBraw(2/2)調 AAS
>>874
おまえ、本当に話の流れが読めないのな。(笑)
ラーメンの美味い不味いの話ではなくて
ホームセンターみたいに自堕落な商売してたらあかんって話やろ。
街の本屋さんみたいな未来がそこまできてるやん。
今いる年寄り中年世代がいなくなったら終わりやで。
876: 2019/01/06(日) 23:06:54.02 ID:GI7WhzH/(4/4)調 AAS
>>875
老害はやがて消えるから放っておけばよい。
877: 2019/01/07(月) 09:20:39.86 ID:5s8vZJN1(1/2)調 AAS
ラーメンかホームセンターネタ
アホかとw
878: 2019/01/07(月) 09:22:00.42 ID:gVxh3phB(1)調 AAS
ええやないか
879: 2019/01/07(月) 14:44:43.46 ID:CILA0800(1)調 AAS
茶園場のダイキは優秀
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s