[過去ログ] ●時代劇●クレジットの序列九十一●大河ドラマ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121
(1): 2017/07/09(日) 04:59:45.65 ID:Z2UjkZTQ(1/2)調 AAS
来週も普通に和尚トメか
外部リンク[cgi]:www2.nhk.or.jp
122: 2017/07/09(日) 07:09:54.59 ID:+lS2Y78B(1)調 AAS
本田と矢島に挟まれた品川はピンと見ても良さそう
123: 2017/07/09(日) 07:21:50.64 ID:s+6/HH/P(1)調 AAS
最終話まで皆勤賞です
124: 2017/07/09(日) 07:44:43.94 ID:13pqsq4w(1)調 AAS
所詮、筧に見下されてるゴネ脇役俳優w
125: 2017/07/09(日) 08:46:35.99 ID:AVHy7v9S(1/2)調 AAS
嫌われた大トメ

徳川慶喜の大原麗子
おんな城主直虎の小林薫
126
(1): 2017/07/09(日) 12:21:49.68 ID:BRApwh1n(1)調 AAS
ノベ読んだけど来週の内容だったら逆転トメが相応しい。スタッフなんとかしろ。
127: 2017/07/09(日) 14:53:14.13 ID:rRhjQUzu(1)調 AAS
エンケン・松重・吉田綱etcのコワモテ系が重宝されたから
元祖コワモテ系の薫は最ブレイクしたのか
128: 2017/07/09(日) 17:08:45.06 ID:4xtEFxax(1)調 AAS
まんこ城主直虎とかいうクレ的にも内容的にも二度と見返すことがないであろう作品

そもそも初回しか見てないけど
129: 2017/07/09(日) 18:25:11.58 ID:84HHMNxa(1)調 AAS
>>126
元禄繚乱のショーケンとマチ子とか、山河燃ゆの西田と三船とかは
マチ子や三船に考慮してか逆転トメがあったからな
21世紀以降では清盛の國村とかぐらいか
130: 2017/07/09(日) 18:44:54.44 ID:UEW2MD2Z(1)調 AAS
犯罪者のショーケンですら1回くらい譲ったのに小林ときたら
131: 2017/07/09(日) 19:08:57.43 ID:1y+xK6Dx(1)調 AAS
小林薫と言えば犯罪者を連想するな
132: 2017/07/09(日) 20:07:39.46 ID:aoxtd2J0(1)調 AAS
ここ数回、僅かの出番でトメ続けている謎の坊主
133: 2017/07/09(日) 22:38:49.44 ID:AVHy7v9S(2/2)調 AAS
役者格がしょぼい
劇中で大して存在感もない
意味もなく毎回出てトメ続ける

嫌われる要素満載
134: 大河ヤン ◆TAIGAYANv2 2017/07/09(日) 22:52:55.16 ID:L15b/V6B(1/2)調 AAS
来週マツケン登場
さぁクレ位置は
135: 2017/07/09(日) 23:19:07.84 ID:3CAcNvz4(1)調 AAS
海老蔵と同じでトメ前だな
136: 大河ヤン ◆TAIGAYANv2 2017/07/09(日) 23:22:04.86 ID:L15b/V6B(2/2)調 AAS
ってことは浅丘→松平→小林かな?

小林は毎回ちょっとだけでも出番あるけど全回出演とか契約かなんかあるのか
137: 2017/07/09(日) 23:34:33.70 ID:Z2UjkZTQ(2/2)調 AAS
>>121の番組表だと、マツケン→浅丘→小林なんだよね
寿桂尼はトメトップ固定だと思ってたから意外
さすがにマツケン中Gってことはないと思うし・・・
138: 2017/07/10(月) 00:02:35.87 ID:RqlY/im3(1)調 AAS
マツケン差し置いてトメられるほどとは思えない>小林
139: 2017/07/10(月) 00:11:16.22 ID:YCqkK8FK(1)調 AAS
来週:浅丘→松平→小林
浅丘退場後:海老蔵→松平→小林

じゃないかな
140: 2017/07/10(月) 08:46:19.92 ID:etME6s4B(1)調 AAS
ルリ子<マツケンか
いやここは序列つけるのは難しいとは思うが、そうかそうなるか
141: 2017/07/10(月) 09:11:37.62 ID:2XNxlcW1(1)調 AAS
今のルリ子ならマツケンの方が序列が上でもおかしくはないかな
マツケンは義経では基本2番手だけど、松坂や平幹を差し置いてトメたからこの2人より上、中井をトメGトップに置いてトメた回があったから中井とほぼ同格扱いだったし
問題はこの2人を差し置いてトメる小林
142
(1): 2017/07/10(月) 11:46:59.62 ID:DLFV0DV6(1)調 AAS
小林薫最強
143: 2017/07/10(月) 12:26:15.28 ID:KyRkJgLR(1/2)調 AAS
深夜食堂が当たって以降、人気がうなぎのぼりですからね
役柄次第では松平健を抑えても妥当かと思われます
144
(1): 2017/07/10(月) 12:49:21.72 ID:IGN5G5GJ(1/2)調 AAS
言うほどか?
孤独のグルメの方が人気あるだろ
145: 2017/07/10(月) 13:11:35.70 ID:DbIRn8re(1)調 AAS
>>144
松重豊も月9で中山美穂を抑えてのトメだからな
國村、小日向に吉田鋼太郎とかベテランになって売れてきた俳優がクレ強いな。かつての小林稔侍や長塚京三みたいだ
まあ小林は一応若い頃から主演経験あるから彼らよりは上だけど
146: 2017/07/10(月) 19:50:08.26 ID:ALX3+b6x(1)調 AAS
>>142
このスレでいうところの
松平健と浅丘ルリ子の序列を曖昧にするために小林薫にトメてもらうってことか
政宗の北大路と岩下の序列を封じるために召喚された勝新のごとく

その勝新座頭市では勝新の計らいでルリ子の相手役に抜擢されたのが松平健というのも
147: 2017/07/10(月) 20:23:24.50 ID:KyRkJgLR(2/2)調 AAS
松平→ルリ子→小林ならそのまま松平>ルリ子だと思う
松平→山本→ルリ子→小林なら少し迷う
直虎はトメグループが4人になったことはまだないのだな
148: 2017/07/10(月) 20:57:32.83 ID:EOlMAJIL(1)調 AAS
小林薫程度が大トメで、大した役でもないのに出ずっぱりで皆勤というのが本当に萎えるな
どうしてここまで堕ちてしまったのか
149: 2017/07/10(月) 22:04:33.35 ID:GekuXjXM(1)調 AAS
小林は栗原にもトメて、ルリ子・マツケン・栗原<小林となるわけか
一昨年の草刈なら役補正で大トメでも納得だけど・・・
150: 2017/07/10(月) 22:20:34.34 ID:5U2E+/BH(1)調 AAS
今回の松平健の出演は
信長役で主演予定だった藤岡弘が、後年脇役で信長をしたみたいだな
当初、『武田信玄』の主演予定が松平健だったので
こういった形で出演したのかな?
151: 2017/07/10(月) 22:34:07.96 ID:iT0vEcrN(1)調 AAS
役者格も役柄も大河貢献度も大したことない小林薫がマツケン、浅丘、海老蔵を抑えて大トメとかクレ担当のスタッフ頭おかしすぎ
というより、NHKは小林薫及びその事務所になんか弱みでも握られてるの?と思うレベル
小林薫が大トメなんて舘や柴田がどうのという話が相当マシに思えるくらいひどい
152: 2017/07/10(月) 23:30:15.12 ID:IGN5G5GJ(2/2)調 AAS
その二人は信長と主人公の父だからな
153: 2017/07/10(月) 23:35:33.58 ID:HSjD8S0W(1/3)調 AAS
『幻之介世直し帖』   81年=国際放映 第三回「はやぶさ尼寺に舞う」

【OP=本人顔出し縦書き表示】

小林 旭(乾幻之介)
松尾嘉代(お秀)
長門 勇(神崎唐十郎)
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)
長門裕之(伊平次)

【ED=縦書き表示】

松山容子(行徳院)
長谷川哲夫(一柳豊後守)
宮崎あすか(玄性尼)西ようこ(法身尼)加島 潤(喜内)
羽生昭彦(岩井)中村俊安(神島)池永寿見子(ふさ)
有馬光貴(天海)穴原正義(権八)永谷悟一(番頭)栗田八郎(同心)

佐藤 功、真田陽一郎、中村 裕、田中耕三郎、矢車 武
高畑次郎、源馬 均、石本博美、宮沢 勇、由利勝郎
島田正吾(乾十左衛門)

脚本=和久田正明、監督=山崎大助が担当
154: 2017/07/10(月) 23:36:05.45 ID:HSjD8S0W(2/3)調 AAS
「大江戸捜査網(第3シリーズ)」第496話『八王子千人軍団の謎』 1983年=テレビ東京・ヴァンフィル  〜ED縦書き表示〜

松居一代、岡本達也
林 亜里沙、内田勝正、武藤英司
怪物ランド:平光琢也、赤星昇一郎、郷田ほづみ

高山千草、吉沢 健、岡本プク
井上三千男、側見民雄、山田博幸、宮川せい六

甲斐 武、二家本辰己、田城英子  協力:三船芸術学院
ナレーター:黒沢 良、製作協力:松プロダクション

製作協力:三船プロダクション

脚本=和久田正明、監督=江崎実生が担当
155: 2017/07/10(月) 23:36:33.75 ID:HSjD8S0W(3/3)調 AAS
『鬼平犯科帳 (第1シリーズ)』   89年=フジテレビ・松竹 第三回「蛇の目」 〜ED横書き表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
篠田三郎(酒井祐助)
尾美としのり(木村忠吾)
香川照之(小柳安五郎)真田健一郎(沢田小平次)
沼田 爆(村松忠之進)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
多岐川裕美(長谷川久栄)

柄本 明(小野十蔵)
誠 直也(白玉屋紋蔵)
松居一代(おその)重田尚彦(鶉の徳太郎)
千葉 保、山本 弘、武井三二
稲田龍雄、平井 靖、福中勢至郎、久保田靖子
山田吾一(彦の市)
石橋蓮司(蛇の平十郎)

・中西龍(ナレーター)はスタッフ枠終盤に表示 全話共通
脚本=田坂啓、監督=高瀬昌弘が担当
156
(3): 2017/07/10(月) 23:50:07.35 ID:NPtAdT4d(1)調 AAS
西田→息子
北大路→偉い人
文太→親父
まこと→宿敵
石坂→偉い人
渡→偉い人
館→上司
仲代・緒方→宿敵
英樹→地元の偉い人、北大路→偉い人
阿部→偉い人、松方→ラスボス
里見→師匠
北大路→偉い人
貴一→親父
西田→地元の偉い人
柴田→親父
三田→恩人、北大路→地元の偉い人
草刈→親父
小林→恩人
157: 2017/07/11(火) 00:13:25.65 ID:RNB8Md/W(1)調 AAS
地元の偉い人ワロタ
村会議員かよw
158
(1): 2017/07/11(火) 00:18:23.00 ID:1AF40h6n(1)調 AAS
>>156
こうしてみると徳川慶喜で大トメの大原麗子は極めて異質だと言うことが分かるな。どれにも当てはまるわけでもないし
北条時宗の謝国明大トメも違和感あるけど
あと準大トメだけど井口なんとかって役の丹波哲郎も分類的に何に属するか難しいな
159
(1): 2017/07/11(火) 00:43:43.67 ID:UI9rGYlk(1/2)調 AAS
髄天は何になるんだ
160: 2017/07/11(火) 01:01:30.77 ID:XYk9UFQn(1)調 AAS
財前直見→天海祐希
杉本哲太→渡部篤郎
前田吟→里見浩太朗

こうならば他の大河と比べても見劣りしなかった
161: 2017/07/11(火) 06:33:21.60 ID:unn4onsr(1)調 AAS
>>156
宿敵大トメがカッコいいと感じるなあ
162: 2017/07/11(火) 07:19:12.86 ID:xV5xkPSf(1)調 AAS
>>158
個人的には謝国明とか波太郎みたいなマイナー・架空な商人のボスが大トメも重要な役で大物俳優だったら別に良いと思っている
163: 2017/07/11(火) 07:39:31.97 ID:KIs6aGF9(1)調 AAS
小林薫と言えば、今もし唐十郎が大河ドラマに出演したらトメられるんかな?
164: 2017/07/11(火) 11:56:37.96 ID:eXe7jVnF(1)調 AAS
>>156
天璋院と勝海舟なら、天璋院の方が身分が上なのに
偉い人という表記で良いのか?
欣也で言うと謝国明もそうだが、相談相手位の表現が合うと思うけど。
今年の小林薫もそんな感じだな。
165
(1): 2017/07/11(火) 12:01:36.76 ID:1Ayn98qh(1)調 AAS
息子トメも異質だなぁ
阿部が貴一の息子やるようなもんでしょ
166: 2017/07/11(火) 12:13:02.84 ID:WcLBGXdk(1)調 AAS
>>165
まあ、葵の西田大トメはW主役(葵はトリプル)の2番目や若い準主役がトメに廻る昭和方式だからな。
平成に入ってからは、ほぼ2番手固定になることが多いが。
167
(1): 2017/07/11(火) 15:15:00.24 ID:ISRLNw5k(1)調 AAS
西田が演じた山河燃ゆの天羽忠は主人公の弟だったな
弟で大トメも珍しい
168: 2017/07/11(火) 16:55:42.09 ID:OvXeS68u(1)調 AAS
「武田信玄」の山本勘助(総集編では大トメではなかったが)も
有名人ではあるが、家来(特に偉いわけではない)だったな。
169: 2017/07/11(火) 17:16:41.25 ID:hyRLWGKf(1/2)調 AAS
>>167
今さらだけど、山河当時の20代か30代前半くらいの西田が三船抑えて大トメってあり得ないよな。
西田が大物扱いされはじめたのって釣りバカや燈煌あたりからだと思うし。

おんな太閤記:大トメ
山河:大トメ
信玄:準大トメ
翔ぶが如く:主役
吉宗:主役
葵:主役&大トメ
この年代の大河における西田の活躍は凄まじいな。
170: 2017/07/11(火) 17:19:08.41 ID:fo2QET+Z(1/3)調 AAS
初回で脱落したから全くわかんないんだけど、『直虎』における小林薫って『独眼竜政宗』における虎哉和尚みたいなもんじゃないの?
で、『政宗』で大滝大トメってのはカンベンして欲しいけど、虎哉が小林桂樹あたりで、勝新、北大路、岩下がもう少し格の低い俳優だったら虎哉大トメでも文句ないよな?

で、小林薫大トメはダメなわけ?
まあさすがに全話トメは萎えるし、小林薫あんま好きじゃないからこの異様な小林薫バッシングも笑いながら見てるけど
171
(1): 2017/07/11(火) 18:10:56.61 ID:CGs5em71(1)調 AAS
個人的には軍師官兵衛の父親(柴田恭兵)っぽく思う
あれも大した存在感はなかった

恭兵と薫はだいたい同格だろうけど、恭兵は第14話で1回お休み(竹中直人トメ)
そして第32話をもって退場した

薫は初回から9日放送の第27回まで全話トメ、
しかも主人公より長生きするため最終回まで出演する絶望感が(このスレでは)反感を招いているとの見方ができよう
172: 2017/07/11(火) 18:21:13.48 ID:fo2QET+Z(2/3)調 AAS
このスレにも少数ながら小林薫のファンがいるんだろうけど、小林薫ファンは全話トメどう思ってんの?毎週小林薫トメが見れて無条件に嬉しいの?

俺も好きな滝田栄や陣内孝則が大河大トメなら泣いて喜ぶけど、必然性を感じない全話トメは萎えるわ
173
(8): 2017/07/11(火) 18:27:54.35 ID:fo2QET+Z(3/3)調 AAS
>>171
一口に親父役って言っても『政宗』『信玄』の北大路、平幹と、『官兵衛』の柴田じゃ全然重みが違うわな
単に役者格の違いだけじゃなく

役者格で文句ナシだからあんま話題にならないけど、個人的には『としまつ』の文太も言うほど大トメに相応しい役か?て感じだし
トータルでは柴田勝家役のマツケンが相応しいのかもしれないけど、これもなんかコレジャナイ感があるし
丹波や里見や役柄で言わずもがな
信長役がもっと格の高いベテラン俳優だったらそれが一番相応しかったかも
174
(7): 2017/07/11(火) 18:59:57.60 ID:M5gQ5dUI(1)調 AAS
>>173
文太は「徳川慶喜」でも主人公の父親役だけど、物語上の重要性がまるで違うもんな。
「利まつ」は役柄と役者格を合わせればやはりマツケンが一番相応しかったと思うな。
しかし丹波や里見なんて、誰があの役でオファーしたのか本当に不思議。2002年当時であの位の役なら、井口某=蛍雪次郎、上杉景勝=押尾学とかでもおかしくなかった。
175
(7): 2017/07/11(火) 19:00:10.44 ID:hyRLWGKf(2/2)調 AAS
としまつは
丹波や里見はもちろんだけど、他にも池内淳子、八千草薫、三浦友和、名取裕子、古谷一行・・実績がある役者の無駄遣いが目立ったね。
176
(7): 2017/07/11(火) 19:11:07.79 ID:HuchNNmt(1/3)調 AAS
『としまつ』は題材も決まる前から「とにかく豪華に!」で主な俳優のスケジュールを手当たり次第押さえていったって感じ
で、結果的に丹波、里見、八千草、池内、林、古谷が本当の意味の役不足で余ったって感じ

まあこういう端役にまで豪華俳優をあてがうことで層の厚さを感じさせる戦略とも取れるけど
浅野Pの作品は他でも『晴れ着ここ一番』とかが顕著だけどとかく豪華キャストなのが多いしね
人脈・交渉面で敏腕だってことなんだろうけど
177
(7): 大河ヤン ◆TAIGAYANv2 2017/07/11(火) 20:07:45.16 ID:tq6nX9QE(1)調 AAS
とりあえず豪華にすりゃ数字獲れると思ったんかな
まあ数字とれたんだっけかな

大トメは当時見てて柴田役が努めるべきと思ってた
178: 2017/07/11(火) 20:19:21.79 ID:kPYFBDKW(1)調 AAS
『政宗』では北大路と岩下の優劣がつかないように勝新を早めに出したらしいけど今だったら普通に北大路>岩下になるだろうな
あと、信玄で平幹や文太を抑えて西田トメなのも意味が分からんが、もっと意味が分からんのがその西田を抑えて大トメだった杉良
そして、その杉良は語りの大原麗子にトメを譲ったしな
179: 2017/07/11(火) 21:11:22.27 ID:JJJqMsIm(1)調 AAS
花燃ゆの三田佳子も役として大トメは微妙だよね。地元の某。

大原麗子は役柄と全話に文句が集まったわけだけど、役者格、大河貢献度という面では十分だったのかな?
180: 2017/07/11(火) 22:10:16.24 ID:EMlASdc2(1)調 AAS
そうかな?
美和との関係で見たとき、北大路や英樹よりも三田の役が一番大トメに相応しいとおもったけど
181: 2017/07/11(火) 22:36:12.83 ID:TODgskAr(1)調 AAS
全盛期の三田ならまだわからないこともないけど、いまの三田が北大路や英樹を抑えて大トメはさすがにおかしすぎ
たしかプロデューサーと三田につながりがあるんだっけ
182: 2017/07/11(火) 22:43:24.51 ID:GHCIihoe(1)調 AAS
あ、そういう意味のおかしさか
それこそ役柄補正じゃないか?
欣也の殿様は「そうせい」と言うだけの飾りだった
183: 2017/07/11(火) 22:48:13.39 ID:UI9rGYlk(2/2)調 AAS
麗子は大河だけの一発屋
184: 2017/07/11(火) 22:50:09.32 ID:HuchNNmt(2/3)調 AAS
役柄的に鼻糞の大トメに一番相応しいのって誰?
やっぱ伊勢谷友介か大沢たかお?

その場合は北大路、英樹、三田を伊勢谷、大沢にトメを譲ってくれる軽量級にしないとな
あと東山も出てくれなくなるな
185: 2017/07/11(火) 23:07:38.92 ID:FPSO3RJx(1)調 AAS
役で言えば吉田松陰が相応しいかな。大トメに見合う役者がいないかもしれないけど。

三田の役は主役に近いといっても近所のとりまとめのおばちゃんみたいなもので、朝ドラですら大トメだと微妙な役柄だと個人的には思います。
186: 2017/07/11(火) 23:18:27.48 ID:HuchNNmt(3/3)調 AAS
檀 ふみ(杉滝)
中村梅雀(井伊直弼)
草刈正雄(毛利敬親)
奥田瑛二(玉木文之進)
長塚京三(杉百合之助)
伊勢谷友介(吉田松陰)(トメ)

玉木 宏(木戸孝允)
石原良純(船津伝次平)
檀 ふみ(杉滝)
星 由里子(阿久沢せい)
江守 徹(阿久沢権蔵)
松坂慶子(毛利都美子)
大沢たかお(楫取素彦)(トメ)

北大路、英樹、三田、東山の役を軽量役者にして伊勢谷、大沢をトメにしてみた
うん、ダメだ
187: 2017/07/13(木) 13:26:55.19 ID:5SFA27cG(1)調 AAS
いや、結構良くねえか?
188
(1): 2017/07/13(木) 22:55:14.99 ID:GFu2P6wq(1)調 AAS
とうとう懐ドラ板の方も変な荒らしが常住するようになってしまった

2chスレ:natsudora
189: 2017/07/14(金) 06:54:23.22 ID:b4bTV4LU(1)調 AAS
>>188
スルースキル身につけろ
190: 2017/07/14(金) 21:23:40.67 ID:7D1cP3Po(1/2)調 AAS
結局ちょっとでも気に食わなければ事実上クレ職人直轄の懐ドラクレスレでも荒らすんだ
191
(1): 2017/07/14(金) 22:03:33.77 ID:7D1cP3Po(2/2)調 AAS
>>159
信長が陽の主人公だとすると隋天は陰の主人公みたいな言われ方をしてたような
192
(2): 2017/07/15(土) 10:44:53.06 ID:N6p+CIK+(1)調 AAS
>>191
てか、信長は平幹以外に大トメになれるような俳優が出てない
芦田や宇津井じゃ平幹より
大トメが芦田伸介や宇津井でも今となってはむしろありがたいくらいなんだけど、当時だったら相当軽いからな
そういえば宇津井は以前に大トメやってたのか
193: 2017/07/15(土) 19:19:32.41 ID:q9SSVPrl(1/2)調 AAS
>>192
船越英二は?かつては三國連太郎を抑えて特出付トメになったこともある。
194: 2017/07/15(土) 20:06:12.58 ID:g9I0jfAg(1)調 AAS
そんなことあったの? それはちょっと異常だな
そりゃあ たまには三國さんを抑えてもいいが、特出までつけるとはけしからん
195
(1): 2017/07/15(土) 20:30:47.30 ID:q9SSVPrl(2/2)調 AAS
『人はそれをスキャンダルという』   78年=大映テレビ・TBS 第1回サブタイトルなし 〜OP横書き表示〜

山口百恵
永島敏行
亜  湖
夏 夕介、千石規子
正司歌江、川辺久造
篠田三郎
穂積隆信、玉川伊佐男 伊藤 高、荒砂ゆき
入江正徳 後藤加代、吉田太門、池田彦祥、渡辺義之、小玉千鶴
加藤治子
三国連太郎
船越英二(特別出演)
196: 2017/07/15(土) 21:14:31.13 ID:zbCzY1TY(1/2)調 AAS
>>192
平と比較するという気はないけど
自分の当時の感覚だとテレビドラマでは主演級の宇津井健ですらって感じだった、芦田伸介にしても
船越英二に至ってはNHKに出演するというのが珍しく思ったかな?
田向脚本つながりだと思うけどあの頃は朝ドラは殆ど見る事がなかったしなぁ
しかし田向さんは船越英二、若尾文子、本郷功次郎、篠田三郎、高松英郎、菅原謙次、宇津井健とか大映東京出身者が好きみたいだねw

信長については前にも語ったけど二谷英明の扱いかな、トップGのトメになのかもしれないがあれにはビックリした
197
(8): 2017/07/15(土) 21:19:51.81 ID:Ki6y2n9H(1)調 AAS
船越英二のテレビでの代表作って、「熱中時代」?「暴れん坊将軍」?
198
(5): 2017/07/15(土) 21:22:49.08 ID:zbCzY1TY(2/2)調 AAS
>>195
それ勘違いしてたらゴメンナサイだけど、船越はその初回で死んじゃう役だったような
あと大映テレビ作品の下駄もはかしているとかあるかも
なにしろテレビ局側は別としてもPとかDも船越が大映のスター級でバリバリの頃はまだぺーぺーだっただろうし

>>197
あと思う浮かべるとしたら「時間ですよ」の森光子の亭主役
199
(1): 2017/07/15(土) 21:41:11.42 ID:qwP3gtun(1/4)調 AAS
トメられるだけの格・役柄だったが不運にもトメられなかった人
(固定と思われる人含む)

『真田丸』近藤正臣、小日向文世、鈴木京香、竹内結子、草笛光子
『花燃ゆ』東山紀之、檀ふみ、江守徹
『官兵衛』江口洋介、陣内孝則、黒木瞳
『八重』生瀬勝久
『清盛』中村敦夫、松雪泰子、和久井映見、松田聖子
『江』市村正親、岸谷五朗、加賀まりこ
『龍馬伝』武田鉄矢、蟹江敬三
『天地人』田中美佐子
『篤姫』平幹二朗、稲森いずみ
『風林火山』特になし
『功名が辻』浅野ゆう子、坂東三津五郎、中村橋之助、武田鉄矢
『義経』丹波哲郎
『新選組!』沢口靖子、鈴木京香
『武蔵』中村雅俊、宇津井健、若尾文子
『としまつ』加賀まりこ、三浦友和
『時宗』平幹二朗、藤竜也、奥田瑛二、渡辺謙
200: 2017/07/15(土) 21:41:29.99 ID:qwP3gtun(2/4)調 AAS
『葵』草笛光子、小川真由美、山田五十鈴
『繚乱』滝田栄
『慶喜』杉良太郎、江守徹、岸田今日子、藤岡琢也
『元就』陣内孝則
『秀吉』市原悦子、村上弘明、古谷一行
『吉宗』細川俊之、大滝秀治、藤岡琢也、女優陣
『花の乱』松本幸四郎
『炎立つ』長塚京三
『琉球』富司純子、沢田研二、三木のり平
『信長』芦田伸介、船越英二、滝田栄、二谷英明
『太平記』根津甚八、片岡鶴太郎
『翔ぶ』林隆三
『春日局』江守徹、香川京子
『信玄』中村勘九郎
『政宗』八千草薫、大滝秀治
『いのち』久我美子
『波涛』特になし
『山河』鶴田浩二、島田陽子
『家康』小林桂樹、八千草薫、竜雷太
『峠』特になし
『おんな太閤記』中村雅俊、藤岡弘
『獅子』鶴田浩二、丹波哲郎
『草』尾上松緑、尾上辰之助、松坂慶子
『黄金』高橋幸治、近藤正臣、児玉清
201: 2017/07/15(土) 21:47:20.99 ID:DCLoCz9L(1)調 AAS
これはひどい
202
(1): 2017/07/15(土) 21:54:27.58 ID:1W+0EF9b(1)調 AAS
太平記で鶴太郎はトメなくていいよ。いくらなんでもショボすぎる
あと、琉球に小林旭、慶喜に菅原文太と若尾文子、葵に宇津井健を追加してもいいんじゃない?
203: 2017/07/15(土) 22:00:15.38 ID:qwP3gtun(3/4)調 AAS
>>202
一応、『奇兵隊』で豪華キャストを抑えてのトメがあったしね>鶴太郎
別にフランキーや鉄矢抑えてまでトメろとは言わないけど
204
(2): 2017/07/15(土) 22:15:04.88 ID:bFZ5Snbz(1)調 AAS
徳川慶喜とか大原が順当にナレーター枠に入ってたらトメはどうなってたんだろう?
205: 2017/07/15(土) 22:33:50.25 ID:qwP3gtun(4/4)調 AAS
>>204
『徳川慶喜』トメ一覧表(大原麗子ナレーター別枠ver)
菅原文太 2〜10、19
岸田今日子 11、22、31、38、40、42、47、48
杉良太郎 12〜18
若尾文子 1、20、21、28、32〜36、49
山本陽子 23
江守徹 24〜27、44、45
林隆三 29、46
渡辺徹 37、43
藤岡琢也 39、41

トメ優先順位
杉>文太>若尾>江守>岸田>藤岡>山本>林>渡辺
206: 2017/07/15(土) 22:38:41.22 ID:4KfuRQrs(1)調 AAS
>>204
大トメは杉良だろうな。
あとは出ずっぱりの役があまりないからトメは何人も入りそう。
207
(1): 2017/07/16(日) 00:07:27.56 ID:f5VrcHKx(1/2)調 AAS
今渡辺徹が大河でたらどんな感じかね?
208: 2017/07/16(日) 00:51:38.80 ID:p7nUfwBa(1)調 AAS
ニュースで騒いでるのにアホナベ君現れないな
209: 2017/07/16(日) 05:56:46.02 ID:jJbkwvkY(1/15)調 AAS
>>1
藤田まこと

菅原文太

石原裕次郎(特別出演)

勝新太郎(特別出演)

仲代達矢

高倉健
210: 2017/07/16(日) 05:57:27.06 ID:jJbkwvkY(2/15)調 AAS
>>1
藤田まこと

菅原文太

石原裕次郎(特別出演)

勝新太郎(特別出演)

仲代達矢

高倉健
211: 2017/07/16(日) 05:57:41.75 ID:jJbkwvkY(3/15)調 AAS
>>1
藤田まこと

菅原文太

石原裕次郎(特別出演)

勝新太郎(特別出演)

仲代達矢

高倉健
212: 2017/07/16(日) 05:59:01.88 ID:jJbkwvkY(4/15)調 AAS
>>1
藤田まこと

菅原文太

石原裕次郎(特別出演)

勝新太郎(特別出演)

仲代達矢

高倉健
213: 2017/07/16(日) 05:59:19.96 ID:jJbkwvkY(5/15)調 AAS
>>1
藤田まこと

菅原文太

石原裕次郎(特別出演)

勝新太郎(特別出演)

仲代達矢

高倉健
214: 2017/07/16(日) 06:00:09.60 ID:jJbkwvkY(6/15)調 AAS
>>1
『赤い激流』
宇佐美悦子:岸恵子(特別出演)
215: 2017/07/16(日) 06:00:25.28 ID:jJbkwvkY(7/15)調 AAS
>>1
『赤い激流』
宇佐美悦子:岸恵子(特別出演)
216: 2017/07/16(日) 06:01:02.76 ID:jJbkwvkY(8/15)調 AAS
>>1
『赤い激流』
宇佐美悦子:岸恵子(特別出演)
217: 2017/07/16(日) 06:01:35.19 ID:jJbkwvkY(9/15)調 AAS
>>197
松居一代
218: 2017/07/16(日) 06:02:28.88 ID:jJbkwvkY(10/15)調 AAS
>>197
松居一代
219: 2017/07/16(日) 06:04:09.67 ID:jJbkwvkY(11/15)調 AAS
>>197
>>198
松居一代
220: 2017/07/16(日) 06:05:17.89 ID:jJbkwvkY(12/15)調 AAS
>>197
>>198
松居一代
221: 2017/07/16(日) 06:05:23.80 ID:jJbkwvkY(13/15)調 AAS
>>197
>>198
松居一代
222: 2017/07/16(日) 06:05:53.00 ID:jJbkwvkY(14/15)調 AAS
>>197
>>198
松居一代
223: 2017/07/16(日) 06:06:01.65 ID:jJbkwvkY(15/15)調 AAS
>>197
>>198
松居一代
224: 2017/07/16(日) 08:02:36.61 ID:eKKQMq4W(1/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢>緒形拳≧北大路欣也=渡哲也≧山崎努>加藤剛>平幹二朗>津川雅彦>西田敏行≧杉良太郎>藤田まこと>田中邦衛>井川比佐志>里見浩太朗>宇津井健>菅原文太≧石原裕次郎=勝新太郎>松方弘樹>田村正和>高橋英樹
225
(1): 2017/07/16(日) 08:22:44.93 ID:YkRU47DR(1)調 AAS
>>207
重要な役だったらトメGトップはまだまだイケる。
226: 2017/07/16(日) 08:23:45.99 ID:eKKQMq4W(2/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢
227: 2017/07/16(日) 08:25:46.22 ID:eKKQMq4W(3/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢
228: 2017/07/16(日) 08:26:02.46 ID:eKKQMq4W(4/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢
229: 2017/07/16(日) 08:26:11.07 ID:eKKQMq4W(5/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢
230: 2017/07/16(日) 08:26:30.04 ID:eKKQMq4W(6/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢
231: 2017/07/16(日) 08:26:45.23 ID:eKKQMq4W(7/8)調 AAS
>>173
>>174
>>175
>>176
>>177
高倉健=仲代達矢
232: 2017/07/16(日) 08:28:07.20 ID:eKKQMq4W(8/8)調 AAS
渡る世間は鬼ばかり それでもいいの
233
(2): 2017/07/16(日) 08:35:16.75 ID:SUXBJJpw(1/2)調 AAS
マツケン楽しみだな
234
(2): 2017/07/16(日) 10:11:19.04 ID:n7kFTgRq(1)調 AAS
>>199
『平清盛』に三上博史、『武蔵』にビートたけし、『元禄繚乱』に中村梅之助、『徳川慶喜』に佐藤慶も追加してほしい。
235
(2): 2017/07/16(日) 11:30:26.17 ID:875n6MLu(1)調 AAS
小林薫ごときがマツケンとルリ子を抑えて大河大トメなんて100年早いわ
236: 2017/07/16(日) 11:50:21.01 ID:f5VrcHKx(2/2)調 AAS
>>225
ほんとに?ピンにはなるだろうけどトメGには入れるかね?
237: 2017/07/16(日) 12:01:41.50 ID:nqecdcQH(1/7)調 AAS
>>234
『繚乱』の梅之助はトメてる
238: 2017/07/16(日) 12:11:36.85 ID:nqecdcQH(2/7)調 AAS
渡辺徹は近年のクレのサンプルが少なすぎてな
まあテレビドラマ出演の大部分がNHKで、大河にも5回出ていて貢献度も高いし、
トメGくらいはいけるんじゃないか?

バラエティ出まくってたから気づかなかったけど、平成以降は民放連ドラレギュラーってのがほとんどないなこの人
スーパーファミコン世代の個人的にはこの人は『マリオクラブ』の司会者で、
後から文学座所属のバリバリの本格俳優と知って驚いたのも懐かしい記憶
239
(1): 2017/07/16(日) 12:26:19.23 ID:7VQOZQ2h(1)調 AAS
大河クレをつまらなくした二大戦犯・大原麗子と小林薫
240
(2): 2017/07/16(日) 14:22:13.40 ID:mm82w32s(1/2)調 AAS
>>239
死ね
241: 2017/07/16(日) 14:36:08.41 ID:RVgeNGal(1/2)調 AAS
>>240
小林さん乙
242: 2017/07/16(日) 15:21:05.00 ID:/eK2KzhR(1/2)調 AAS
長嶋茂雄
243: 2017/07/16(日) 15:22:48.96 ID:/eK2KzhR(2/2)調 AAS
>>240
ごきげんいかが 紅緒です
244
(1): 2017/07/16(日) 17:25:24.72 ID:zAKSR8MG(1)調 AAS
10年前ならダメ
今の小林薫なら別にいいかな

このスレの連中は10年前で時が止まってるから批判も多かろう
245: 2017/07/16(日) 17:53:14.54 ID:USEg6Mfe(1/3)調 AAS
>>244
トメる面子と役柄にもよる
昨年の真田丸の面子と役柄なら大トメでも良かった(幸四郎を別枠に置けば)だけど、ルリ子、マツケン、海老蔵、栗原あたりを抑えて大トメとなると役柄が伴ってないといけないわな
昨年の草刈は格だけなら劣るけど、役柄としては大トメで妥当だったし、ゲストの幸四郎以外はそこまでの大物はいなかった
小林の役はそもそも大トメで妥当なのかと
246: 2017/07/16(日) 18:04:35.16 ID:AwEwsPZf(1)調 AAS
マツケン→ルリ子→薫
247
(1): 2017/07/16(日) 18:05:02.12 ID:MdlZjsCd(1)調 AAS
直虎の師匠なら妥当だろ
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s