[過去ログ] au DATA08W WiMAX/3G通信 part1 (837レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2012/11/28(水) 02:40:33.68 ID:mM+C98nx0(3/3)調 AAS
外部リンク:eromanga.jp
280: 2012/12/06(木) 09:12:02.52 ID:zn5Q/qmM0(1)調 AAS
>>273
スマホの画面で満足出来る人には不要だろうね。
電車の通勤時間が1時間超える人には貴重な情報収集タイムだし、
家でパソコン使わなくて済む分、睡眠時間が確保出来るようになる。
スマホのテザリングやSIMカードの方がいいかなって思える時もあるけど、
通信上限無しと、エリアの広さで5,000円弱はこれしかないのが現状だしなぁ。
281(1): 2012/12/06(木) 18:01:29.55 ID:q26STzG90(1)調 AAS
もう、WiMAXのエリアは広げないんだろうか?
282: 2012/12/06(木) 20:14:12.75 ID:8qq3ODpB0(1)調 AAS
>>281
一応、月に数十本ずつアンテナ増えてるみたいだけど。
外部リンク:www.uqwimax.jp
283(1): 2012/12/06(木) 23:16:34.49 ID:FdDke76uP(1)調 AAS
お願いですからよく行く群馬県草津温泉をワイマックス圏内にして下さい。
2度目のお願いです。
草津温泉といえば日本最大級の温泉観光地ですよ。
これからの時期はスキー客も多く訪れるんですよ。
284: 2012/12/07(金) 11:08:47.45 ID:0+Pb5/xh0(1)調 AAS
>>283
そういう時のための、DATA08W
285: 2012/12/08(土) 18:10:02.71 ID:vCUPPTMS0(1/2)調 AAS
3G遅すぎ
286: 2012/12/08(土) 21:30:31.36 ID:vCUPPTMS0(2/2)調 AAS
群馬もアンテナ増やして
287: 2012/12/08(土) 22:56:05.65 ID:uu1BpzAgP(1)調 AAS
auに言えよ
288: 2012/12/09(日) 16:12:59.79 ID:vJSlUmMA0(1)調 AAS
田舎行った時の緊急用なので3G回線の速度は全く問題無いんだが
それよりこの燃費の悪さはなんとかならんのか。
コンセプトは最強なのに実にもったいない。
aterm3600rくらいの低燃費で作り直して欲しいぜ。
289: 2012/12/09(日) 16:34:21.84 ID:ksWomnChP(1)調 AAS
だから日本メーカーが作らないとダメだ
290: 2012/12/10(月) 10:57:40.57 ID:GjJfOX0D0(1)調 AAS
これって、モバブーで充電できるんだっけ
291: 2012/12/10(月) 12:59:49.72 ID:G2Ck2YHj0(1)調 AAS
出来るよ。充電しながらでも
292(1): 2012/12/10(月) 19:12:33.98 ID:0+pdDQWJ0(1)調 AAS
今@niftyで3600R使ってるんだけど、今月末で1年契約切れるから、UQのDATA08Wに変更しようと思ってるんだけどさ、速度はどうなの
3Gで下り2.5Mbps出るとか言ってる人もいれば500kbpsくらいしかでねーとかいう人もいるし
というかWiMAXはどうなの?掴み方弱いのはわかるんだけど、肝心の速度は?
293: 2012/12/10(月) 19:31:12.79 ID:4/AWh/li0(1)調 AAS
有線だと早いのは一緒
294: 2012/12/11(火) 02:35:34.92 ID:X6JLUNh50(1)調 AAS
>>292
場所と時間によるけど
WiMAXだとアンテナ1本以上あるとこなら日中から深夜まで、speedtest.netで下り大体2Mbps以上出てるわ
アンテナ4本のとこなら10Mbps弱でたこともあった
3Gだと300Kbpsから2Mbpsくらい
295: 2012/12/14(金) 21:48:28.83 ID:7I20Fsyt0(1)調 AAS
何故俺の所はWiMAXが入らないT^T
296: 2012/12/14(金) 22:22:09.14 ID:MMMhAp3qP(1)調 AAS
ご愁傷〜
297: 2012/12/15(土) 07:01:39.30 ID:bFryuCwR0(1)調 AAS
ぜんぜん速度出ねえ・・・ゴミだなこれ
298: 2012/12/15(土) 10:06:25.95 ID:s7mnRgrn0(1)調 AAS
お宅の環境がゴミとは考えないのか
299: 2012/12/15(土) 19:47:35.22 ID:X1Un0HDFP(1)調 AAS
我が家では超高速の2メガ越え。
超高速だよ。
300: 2012/12/15(土) 21:19:31.40 ID:wl1da3XNP(1)調 AAS
場所でかなり違うね
301: 2012/12/16(日) 10:38:19.67 ID:VxUw+gtNP(1)調 AAS
ウチは8メガ出るぜぇ
でもiPhoneと相性悪すぎでブツ切れだ
302(1): 2012/12/23(日) 22:40:33.77 ID:aidEkhlo0(1/2)調 AAS
いまさらですが、こいつはバッテリ取り外せますか?
オプションで見当たらないので内蔵なのかな、と。
これから契約したいのですが、2年縛りだと気になります…
303(1): 2012/12/23(日) 22:53:56.24 ID:Z1RzznBq0(1)調 AAS
>>302
裏蓋開ければ簡単に取り外す事が出来ます。
ちなみにバッテリーの型番はHWD06UAAとなってますね。
304: 2012/12/23(日) 23:53:44.03 ID:aidEkhlo0(2/2)調 AAS
>>303
ありがとうございます!
まもなくniftyで契約しているWiMAXの更新月なので、こいつに乗り換えます!
UQかな、と。また来ま〜す。
305: 2012/12/28(金) 00:14:55.04 ID:N7arGgRB0(1)調 AAS
あまりにも08wの燃費が悪いんでaterm3600に鞍替えしちゃったんだけどさ
wimaxの電波の掴みは08wの方が圧倒的に安定してた。
3600は頻繁に途切れる。
浮気してちょっと後悔してる。
また08wに戻ろっかなー、、、
306(1): 2012/12/31(月) 15:37:45.58 ID:TvEVI1lk0(1)調 AAS
あうのxoomと、セットで買ったdata08w
通信したら月いくら、なのかしら
各種割引あって使わないで毎月1000円いくらかです
307: 2012/12/31(月) 16:38:11.57 ID:iGs3QfU/0(1)調 AAS
3月に08Wを契約してすぐにau one net モバイル専用コースに申し込んで
今月 au one net モバイル専用コースを解約したんだけどプロバイダーは自動的に au.NETに戻る?
308(2): 2013/01/02(水) 15:40:05.00 ID:+J6fK7le0(1)調 AAS
au.NETは、海外ではエリアがないのですか?
今度、ニューヨークに行くのですが、DATA08Wを持っていってもそのまま使えたりは
しませんかね?
Wi-Maxはニューヨークをカバーしていると思うのですが。
309: 2013/01/02(水) 21:15:08.09 ID:XXSUswuN0(1)調 AAS
>>306
ちょろっと使っただけでMAX5500円くらい掛かるよ。
俺も同じように悩んでたけど、あうショップで相談、検討したら
新たに新規契約(月/4450)したほうが数百円だけどお得と結論が出た。
310(1): 2013/01/03(木) 01:42:45.11 ID:yHut4+u+P(1)調 AAS
>>308
au.netは、海外ではってのが意味がわからないけど
au自体、海外でローミングできるのは2GのGSMの機能を搭載した端末だけだし
通常使用してる端末で海外ローミングを利用したいなら、
根本的にau関連はありえないだろ
WiMax規格もアメリカだとサービスも終了してなかったっけ?
WiMaxのローミング自体は聞いたことないわ
とりま、海外でローミングするとカネがかかるから
一般的には現地用端末を空港で借りる場合が多いからauはこの程度なのかもしれないけど
アメリカならこの機種はなんの意味もないから
海外出張向けレンタルのW-CDMAのモバイルルーター借りたほうがいいよ?
アメリカだと定額プランが皆無だから
決済履歴が綺麗なクレカ持ってるなら
現地で手配するのが一番安いけど
日本から持ってくならレンタル専門店のでも1日980円とかかな
311(1): 2013/01/03(木) 04:32:02.65 ID:tZ674/5i0(1)調 AAS
>>308
外部リンク:csqa.kddi.com
312: 2013/01/04(金) 21:31:49.64 ID:enBn1pXW0(1)調 AAS
今日契約してきたのですが
USB接続はWindows8では使えないのでしょうか?
クレードルが売っていなかったので…
313: 2013/01/04(金) 23:18:57.00 ID:W9Trpkye0(1)調 AAS
>>310,311
308です。
レス有難うございました。
アメリカ専用をレンタルするのが間違いないですね。
しかし一日980円とは高いね。長期出張や留学では使えないですね。
314: 2013/01/05(土) 11:32:54.59 ID:YfR5eRYoO携(1)調 AAS
速度制限来た。
自宅PCから3Gでネットに繋いでると、簡単に5Gバイト越える。
wimaxは圏外。
月末まで128kbpsは死ねる。orz
wimax圏外でこいつをPCで運用するのは無謀だったか。
315: 2013/01/05(土) 12:07:06.73 ID:sEaXQzOW0(1)調 AAS
無謀も何も最初から判っていることであって
単なるバカとしかいえませんな
316: 2013/01/05(土) 13:18:07.90 ID:gv1oMV010(1)調 AAS
動画とか見ないと普通は超えないよ。
仕事でネット使っても、1ヶ月2G位だったし。
317: 2013/01/05(土) 14:22:31.61 ID:wcT16Ok10(1)調 AAS
3Gの速度制限は128kbpsじゃなくてYoutubeなどが見られる位って聞いていたんだが。
実用上問題ない速度に制限されるはずで128kbpsってのは初めて聞いた。
318: 2013/01/05(土) 15:47:09.73 ID:tiI7AZhZ0(1)調 AAS
auの迷走運営でどうなるかわからんけど
WiMAX&LTEルーターが出たら多分買う
だぶん・・・
319: 2013/01/05(土) 23:28:52.98 ID:t3LgroDA0(1)調 AAS
WiMaxのエリアって増えないのかな?
ホームページ見てもやる気が感じられない…
320: 2013/01/06(日) 12:03:42.65 ID:NyxQBoiR0(1)調 AAS
ルーター割引で契約したんですが、契約月にバリバリ使って10M超えたんですが、
何故か全額割引で通信料0円でした。
契約月は0円なんですかね?
321: 2013/01/06(日) 12:11:17.51 ID:YjH+nNnF0(1)調 AAS
これに返答するとエライ事になりそうな悪寒w
322: 2013/01/06(日) 21:52:16.78 ID:gwfc4O2J0(1)調 AAS
au.NETってさau one netと同じで2ちゃんねる書き込み規制来るの?
あとバッテリー外してUSB給電で稼働させることってできる?
知ってる人いたら教えて欲しいんだけどau.NETってP2P通信規制かかってるか?
スカイプ通話とかよくやるもんでP2P通信が必要なんだよ…
323: 2013/01/06(日) 23:36:36.78 ID:h14ktBEs0(1)調 AA×
![](/aas/keitai_1331168086_323_EFEFEF_000000_240.gif)
したらばスレ:study_3729
したらば板:study_3729
したらばスレ:study_3729
外部リンク[htm]:www2.tba.t-com.ne.jp
324: 2013/01/09(水) 13:38:46.70 ID:wndTFZzw0(1)調 AAS
Wi-MAX範囲外エリアだから、3G回線の速度を計ってみた。
下り受信速度: 750kbps(752kbps,94kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(388kbps,48kByte/s)
これってはやいの?
325: 2013/01/09(水) 15:21:34.11 ID:hplQoSv30(1)調 AAS
いいほう
326: 2013/01/11(金) 17:56:46.36 ID:BOcpZEfy0(1)調 AAS
俺もipad miniとdata08wで使って2ヶ月位になるが、自宅ではアンテナ2本でも
1.5Mのアニメがほぼストレスなく見れる位の感度。
仕事先では圏外なので、3Gで接続してるがやはり遅い。
3G、WiMaxが繋がらない所でもまず使えるのでそこは重宝しているが、速度は
サイトのブラウズで何とか使える程度で、快適さは段違い。
それより以前使ってたWR3500は、スリープ状態ならバッテリーをほとんど消費
しなかったのに、こいつは意図的に切らないとどんどんバッテリーを消費して
いる気がする。(通信してるのか)
おかげで仕事帰りにminiで使おうとすると、バッテリー切れで使えなかった事が
多かった。
あと使えてもフルで4〜5時間くらいしかバッテリー持たないし、ipad miniの様な
バッテリーが長時間持つタブレット使わなければ気にならなったが、現状モバイル
マシンよりもルーターのバッテリーを気にする逆転現象で、ちょっと憂鬱。
通信性能は現行でいいので、スタミナのある後継機を出して欲しいと思う今日この頃。
のに
327(1): 2013/01/11(金) 18:17:26.35 ID:cOtAYVV5P(1)調 AAS
ファーウェイとそれを認めたauが悪い。発熱もひどいし。
328: 2013/01/11(金) 20:42:32.80 ID:4yQ+0YyP0(1)調 AAS
ipad miniに機種変したら月額が1Kくらい安くなった件
329: 2013/01/13(日) 02:28:09.52 ID:igmrlu89P(1)調 AAS
冬はカイロ代わりにいい。
330: 2013/01/13(日) 09:07:09.54 ID:JNduPGTt0(1)調 AAS
来月からDATA08Wとau.NETを使ってモバイルとPCネットを一本化するのですが
●を使えば2ちゃんねるに安定して書き込めますかね?
今残ってるCATV回線を解約したら現状では書き込みできなくなるので
●の購入を考えています。
331: 2013/01/13(日) 10:26:39.20 ID:p6STgR210(1)調 AAS
500円/月くらいのVPS契約して、それをVPNサーバー化してVPN経由で書き込めばOK。
VPSは超ベンリだから、1つくらい契約しておいて損はないよ。自宅サーバーの電気代より安価だし。
332: 2013/01/15(火) 00:44:11.05 ID:OluGIaFE0(1)調 AAS
2chに書き込むときはトーア使うといいよー
出口ノードの変更と、焼かれたときの差し替え方法がわかれば、
恒久的に書き込めるよ。
よく通信速度が遅いって言われるけど、
光回線の高速通信に慣れた人が声を大きくしているだけで、
DATA08Wを常用している人には、あまり苦に感じないはず。
今時期はいろいろな意味でタイミング悪いけども、
逆に考えれば、それほど安全な通信ができるということ。
使って損はないはず。
333: 2013/01/19(土) 13:00:06.51 ID:POhwF3En0(1)調 AAS
バッテリーの持ち悪いね。
さいわい裏蓋の取り外しは簡単なので予備バッテリーも持ち歩いてる。
これでなんとか8時間もつ。
334: 2013/01/19(土) 16:59:21.74 ID:ttT7QRLn0(1)調 AAS
そのくせ空っぽからの充電は7時間とか掛かるんだよな。
もっと早く充電できるようにならないの?
335: 2013/01/19(土) 17:03:02.00 ID:snz8DXnD0(1)調 AAS
DATA06の白ロムが1000円ぐらいで出ることがあるから、
これを充電器にしたらどう。予備バッテリーも手に入るし。
俺も4台手に入れた。
336: 2013/01/19(土) 17:49:09.82 ID:g01E1Dp/0(1)調 AAS
今は価格comでキャッシュバックキャンペーンやってるから
家でフレッツ光+外でモバイルルーター(+DTI低速sim)の方が安いという
337: 2013/01/23(水) 18:56:32.49 ID:CWSpYd1o0(1)調 AAS
こういう機種で、WX,3Gの通信というのはこの先どうなるんすか。
いまので十分となるので、縛りが解けるころにはどうなってるんだろうか。
新機種はでるのだろうか。ずっと使うことはできるのか。
WX2とかのよって一体どうなるんすか。
338: 2013/01/27(日) 15:38:21.47 ID:ArTvXbMX0(1)調 AAS
auで契約すると、公衆無線LANは別料金ですか?
UQだと公衆無線LANも料金に含まれているようですが。
339: 2013/01/30(水) 15:41:39.09 ID:g8c04txb0(1)調 AAS
>>327
ファーウエイの幹部が人民解放軍将校だったからなあ・・・おれたちの個人データが北京に送信されてるかも・・・
画像リンク
↑最近、頻繁に「認識されてない接続先」とかいう回線に勝手につながってることが多い。この端末を切ると全回線切れるが、このDATA08Wを起動させると勝手に「不明の接続先」にまーた接続されてる。これはなんだ???
(´・ω・`)おれはプロバイダはひとつ、通信端末もDATA08オンリーです。
340: 2013/02/03(日) 17:03:18.26 ID:f8e7uAo50(1)調 AAS
今持っているdocomoのモバイルWiFiルータを解約して、050plusに変更しようと思うのですが、
これってIP電話の050plus使えます?
341: 2013/02/03(日) 19:37:34.65 ID:QcNNHbS+0(1)調 AAS
TCP25番以外ポート制限はないと思う。グローバルIPをルーターまで振ってくれるしUPnP対応だし、問題ないと思われる。
050plusにするんならウィルコム定額にするけどね。
342: 2013/02/07(木) 10:59:45.32 ID:mJbiZ1ND0(1)調 AAS
データ08
外部リンク:www.uqwimax.jp
より安いところあれば教えて。
@niftyフラットって新しく出k竹度損じゃないの?
343: 2013/02/07(木) 17:14:48.77 ID:kotXRTy90(1)調 AAS
転居する賃貸物件にwimaxが無料でくっついてくるんだけど、速さとかどうですか?
別途回線引かないと苦しい感じですか?
iPHONE、ノートPCでネット見るくらいなんで、ネトゲはしないです。youtubeニコ動はたまに見ます。
無線LANの親機は持ってるけど、それと連携したら少しは室内繋がりやすくなったりするのかな・・
344(1): 2013/02/07(木) 17:30:14.35 ID:qkXXjRwt0(1)調 AAS
ケースバイケースじゃね?
ネトゲしないんだったら入居して様子見、不満だったら別途契約で良さげ
345: 2013/02/10(日) 00:43:07.62 ID:PLY63RBy0(1)調 AAS
>>344
そりゃそうだよね。
転居する賃貸物件にエアコンがついているんですけど、真夏でもよく冷えますか?
自分ではあまり暑がりではないと思うのですが・・・
こんな質問じゃあ回答に困るわな。
346(1): 2013/02/12(火) 17:08:24.25 ID:1tRbG2Hf0(1)調 AAS
DATA08Wが月額3980円という安さにひかれて、興味津々なんですが、
これってIP電話不可だったりしませんよね?
347: 2013/02/12(火) 20:01:12.47 ID:b3nNK7j/0(1)調 AAS
3980円じゃないけどな
348(1): 2013/02/12(火) 20:03:32.01 ID:78gUUJn60(1)調 AAS
>>346
3980円が安いなんて
養分様ありがたや
349: 2013/02/13(水) 03:32:50.64 ID:yGTQtOhi0(1)調 AAS
3980円でしょ?
ビックカメラで見たらそう書いてありましたよ?
>>348
もっと安いところがあるんでしょうか。
docomoからMNPしようと思ってますので、ぜひ詳しく教えてください
350: 2013/02/13(水) 18:37:04.33 ID:5AZ3i4id0(1)調 AAS
Try WiMAXでDATA08W使ってます。
バッテリーもたない→デュアル機だから予想内。
WiMAXのつかみ激弱→予想外。
au 3Gが激遅→つながるのでまぁしょうがない。
接続できるのが5台と少ない→まぁしょうがない。
DATA08Wの管理画面、iPhone、iPadでは正常に操作できない→マジありえない。
351(1): 2013/02/15(金) 20:37:50.89 ID:m5fZKhzI0(1)調 AAS
さてそろそろ後続機が出てきそうだな
352: 2013/02/15(金) 22:04:08.17 ID:os8zRITR0(1)調 AAS
>>351
これのWiMAXバージョンが出れば良し。
外部リンク[html]:www.kddi.com
353(1): 2013/02/15(金) 23:42:35.89 ID:OghhcGeB0(1)調 AAS
只今暴風雪
天候によってかなりスピード変わるね、普段の2/3しか出ない
画像リンク
![](/?img=3b6f73cabbeca1915a5c4f850759bcae&w=60&guid=ON)
354: 2013/02/16(土) 00:46:36.50 ID:3vuk+CnH0(1)調 AAS
電波なんだから当たり前だろ。
355(1): 2013/02/16(土) 06:22:40.60 ID:7WfOPFzP0(1)調 AAS
外部リンク[html]:warp.ndl.go.jp
降雪による影響はほとんどない。2.5GHzを使うWiMAXもほぼ同じ。
エリアぎりぎりの田舎だと多少影響するみたいだな。
356: 完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」 2013/02/16(土) 11:56:59.02 ID:U+09RCCf0(1)調 AAS
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。
「池田犬作iMule」は、既存のTCP/IPネットワークの上に、オーバレイ
された鎖国状態のネットワーク内だけで、I2Pアドレスを使って通信を行うから、
放流主のIPアドレスが、監視側のクローラで探知できない仕様になっています。
そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。
あと「Portable I2P」はI2Pソフトと各種I2Pアプリが全部入ったオールインワンパッケージ
インストール不要で即使える
- I2P -------------> 匿名性重視の仮想ネットワーク。TCP/IPの上に作成
- 池田犬作iMule ---> I2P用のeMuleクライアント
- 池田太作Robert --> I2P用のTorrentクライアント
I2Pと既存のネットは相互乗り入れできないので、例えば既存のトレントファイルを
I2P経由で落としてくるようなことはできない。あくまで独立したネットワーク。
詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専スレ見て下さい。
I2Pネットワークに対応した「I2P専用PerfectDark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。
357: 353 2013/02/16(土) 15:26:25.94 ID:/cu8HshG0(1)調 AAS
>>355
ギリギリどころかアンテナまで直線距離で5mくらい
358: 2013/02/16(土) 16:45:16.71 ID:6CVa2sja0(1)調 AAS
2年縛りってのがどうもねえ…
359: 2013/02/17(日) 01:34:59.07 ID:uzO/ic+Y0(1)調 AAS
2年縛りだけど1万円キャッシュバックあったから気にしないでいいや
360: 2013/02/17(日) 19:10:45.13 ID:0XEYAeQ/P(1)調 AAS
夜間、WiMAXの速度低下が激しすぎる
WiMAX
画像リンク
画像リンク
3G
画像リンク
![](/?thumb=92d158cd50863bfbaf1798e5aefa6ae5&guid=ON)
361: 2013/02/17(日) 23:58:30.76 ID:zmbpcWXt0(1)調 AAS
ど田舎のWiMAX(窓際+アルミ板)
画像リンク
アルミ板無し
画像リンク
月4900円で使ってるんだけど、養分様脱却するには解約して別プロパイダにしたほうがいいのかな...
362: 2013/02/18(月) 08:36:51.38 ID:sXtMtAwg0(1)調 AAS
光来てない田舎なんで基幹はADSLなのかな朝でもこれくらいしか出ない
画像リンク
![](/?img=53c00653e2bcc283319ed71490d2c800&w=60&guid=ON)
363(1): 2013/02/18(月) 22:00:37.86 ID:NiyTSI6x0(1)調 AAS
DATA08W新規契約で、ノートPC大幅割引の案件ないかな
364: 2013/02/19(火) 06:58:15.34 ID:amytxYdV0(1)調 AAS
>>363
WiMAXの割引は5,250円くらいが相場ではないの。
365: 2013/02/19(火) 11:53:09.09 ID:zrTvbXv80(1)調 AAS
プロバイダってauの以外にできる?
366: 2013/02/19(火) 15:45:22.14 ID:TrGTn1Il0(1)調 AAS
スマートバリュー(ルータ割)を契約しているのですが、
スマートバリュー適用されているスマホをすべて解約したら
ルータ割適用がなくなってしまうのでしょうか。
367: 2013/02/21(木) 23:36:48.58 ID:s8GVLA/F0(1)調 AAS
data05って7GBで通信制限かかって翌月まで128kbpsしかでないとかの制限はないんだよね?
368: 2013/02/22(金) 08:17:50.65 ID:zGv5FHzFP(1/2)調 AAS
wimaxスマホ同様3g当月5GB利用で月末まで128kbps規制だったキガス
369: 2013/02/22(金) 19:09:26.13 ID:nFvDMPuV0(1)調 AAS
そろそろ新型でそうな予感
370: 2013/02/22(金) 19:17:06.68 ID:zGv5FHzFP(2/2)調 AAS
新型は是非ともwhsに対応して頂きたい。
371: 2013/02/22(金) 23:06:30.06 ID:mXJhhusR0(1)調 AAS
docomoみたいにMNPの月割りをもっとてんこ盛りにしろや
372: 2013/02/24(日) 08:23:42.03 ID:9EeGsHw60(1)調 AAS
WiMAXよりもスペックが上。
法人向け
外部リンク:www.kddi.com
373: 2013/02/24(日) 08:53:19.29 ID:5fC4T8Xs0(1)調 AAS
+wimaxだから存在価値があるのに
374(1): 2013/02/25(月) 23:44:09.97 ID:55Cmcdsf0(1/2)調 AAS
これNexus7と組み合わせて3ヶ月くらい使ってますが、
使ってる途中で勝手に電源落ちませんか?
Nexusで操作してると「接続出来ません」って出ると思って
ルーター確認したら電源が切れてるってことがたまにあります。
バッテリーは3本くらい残ってます。
USBの充電ケーブルを抜き差しするタイミングで
勝手に電源が落ちてるのかもしれません。
充電している状態から、ケーブルを抜くと、ルーターの電源が落ちたりします。
そういうことってありますか?
375(2): 2013/02/25(月) 23:47:43.65 ID:Vs9EJ062P(1/2)調 AAS
>>374
> USBの充電ケーブルを抜き差しするタイミングで
> 勝手に電源が落ちてるのかもしれません。
> 充電している状態から、ケーブルを抜くと、ルーターの電源が落ちたりします。
>
> そういうことってありますか?
俺のはならないな。
もしかしたら不具合起きている可能性があるから、
一度auショップ持って行ったほうがいいんじゃないのかな。
行く時間が無いようなら、一度auお客様センターに電話して聞いてみるといいかも。
376(1): 2013/02/25(月) 23:50:58.97 ID:55Cmcdsf0(2/2)調 AAS
>>375
早速レスありがとうございます。
使ってて、見てみたら勝手に電源が落ちてるってことはあまりないですか?
今日は車のUSBに繋いだまま使ってて、
外に出るときにケーブル外して持って出たら
電源が落ちてました。
家で充電の時もそんなことがあったような・・
毎回再現できるわけではなく、たまーになるので
サポートに持って行っても再現できなさそうな予感・・
377(1): 2013/02/25(月) 23:57:53.39 ID:Vs9EJ062P(2/2)調 AAS
>>376
> >>375
> 早速レスありがとうございます。
>
> 使ってて、見てみたら勝手に電源が落ちてるってことはあまりないですか?
俺のは今のところその事象が起きた事は無いな。
ちなみにぎゅうぎゅうのかばんの中に入れたりとかしていない?
あくまで俺の予想なんだけど、熱がこもったりすると、安全のために
電源が自動で切れたりするんじゃないのかな?
とか考えてみたんだけど。
あとは、一回電源を切って、バッテリを取り外して、再装着してみるとかかな。
これぐらいしか個人でできる対処法は無いような気がする。
378: 2013/02/26(火) 00:27:23.56 ID:qOT/0izW0(1)調 AAS
なんか繋がらないなと思って見てみたらWiMAX固定にしてたのに何故か3G表示になってたことなら今あった
379: 2013/02/26(火) 01:38:33.47 ID:U1+M5rL60(1)調 AAS
>>377
たしかに結構熱くなってたりするので、そのせいもあるかもですね・・
その線でもちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
380(2): 2013/02/27(水) 11:46:14.34 ID:zPfo3dbIi(1)調 AAS
セカンドSSIDを無効にする設定が欲しい。WEPでばら撒くのは怖い。
仕方ないので、ステルスにして我慢してるけど。
381(1): 2013/02/27(水) 20:34:51.05 ID:QS0XbzMA0(1)調 AAS
電波最悪。
熱暴走、毎日切断。なんなのこれ?
WiMAX2は、まだなのか?!
なぜ、WR3600は勝ち組で、こいつは負け組なのか。
382: 2013/02/27(水) 22:06:20.37 ID:P9zqcjsu0(1)調 AAS
>>380
まったくそのとおり。
ファームウェアで改善できるでしょうに。
383: 2013/02/27(水) 22:14:12.21 ID:a2GcJBug0(1)調 AAS
Windows8用ドライバ、マダ〜?
384: 2013/02/28(木) 01:39:19.94 ID:YXwMERpA0(1)調 AAS
>>380
せめてもの抵抗でWEP128にしてステルスにしてMACアドレスフィルタリングしてるが・・・
それでも不安だよなぁ・・・
385(1): 2013/02/28(木) 01:52:50.10 ID:gOiGE/hsP(1)調 AAS
WEPであったがために、セキュリティーで問題が発生したことあるの?
386(1): 2013/02/28(木) 02:59:54.46 ID:n4lyBKCPP(1)調 AAS
>>381
シナファーウェイとNECの違い
387: 2013/02/28(木) 08:35:12.22 ID:fRpCh/cmi(1)調 AAS
>>385
ググってみなよ。
WEP運用が恐ろしい事が分かるから。んな事、誰もしないって思うなら気にするな。
俺は万が一が怖い。
388(1): 2013/02/28(木) 13:44:53.74 ID:7/UdRXDr0(1)調 AAS
>>386
えっ?!
これ、シナ製品なの?!あの中共の製品か?
だから、こんな酷い出来栄えなのか・・・。
最悪だ・・・!
皇国製品じゃ無かったのか・・・
389: 2013/02/28(木) 13:52:44.39 ID:8qFyjTSF0(1)調 AAS
>>388
各キャリアのファーウェイのルーターの自称NAS機能はマジで使えないです。本当に需要があるんですかねー。
390(1): 2013/03/01(金) 15:39:46.56 ID:ayO9yFZi0(1)調 AAS
auも、マジでこういうミックス製品出すなら国産にしろよな?
なんで中華選ぶん?
391: 2013/03/01(金) 15:58:16.44 ID:Tib0iX3JP(1)調 AAS
>>390
そりゃ、安いからだろw
392: 2013/03/01(金) 21:40:08.09 ID:muc75K+WP(1)調 AAS
WiMAXはNEC製を使っているのにな。
393: 2013/03/02(土) 10:01:26.58 ID:upHSJ0ltP(1/5)調 AAS
data08は、win high speedに対応してないから、
わざわざwin high speed に対応したwimaxスマホをテザリングで使っているんだが、
不便でならん。
対応したdata08とか出ないのかな?
data06とかも出てるけど、こいつはどうなんだろ?
wimaxのエリアで使うならdata08でいいんだろうけど
394: 2013/03/02(土) 10:03:42.64 ID:upHSJ0ltP(2/5)調 AAS
> 対応したdata08とか出ないのかな?
訂正。
win high speedに対応したdata08の後継機種が出ないのかな?
395: 2013/03/02(土) 10:07:50.56 ID:upHSJ0ltP(3/5)調 AAS
追加。
俺の環境は外出時wimaxエリアでと3Gのエリアを行ったり来たりするので、
3Gの速度が3.1Mbpsというのはちときついんだよな。
wimaxもエリア拡大されて移動中もwimax使える環境になれば
data08使いたいところなんだけど。
396(1): 2013/03/02(土) 10:08:24.73 ID:gsd0T6GW0(1/2)調 AAS
WHS対応なんてそんなに気にしなくていいよ。そのうち3Gの周波数帯域がLTEに持っていかれるから。
KDDI的には3Gは1x(3.1Mbps)に絞る気らしい。どんなに頑張ってもWHS対応場所が減らされていくw
9.3Mbps→6.2Mbps→3.1Mbps→LTEAdvancedへ完全移行
397: 2013/03/02(土) 10:15:47.49 ID:upHSJ0ltP(4/5)調 AAS
>>396
早速返信ありがとうございます。
whsありとなしでは結構違ったよ。
友人のdata08借りて速度を試してみたら
data08は500-800kbpsだったの対し、isw11fは1.2Mbpsぐらい出た。
398: 2013/03/02(土) 10:18:21.87 ID:gsd0T6GW0(2/2)調 AAS
KDDIは将来的に800MHz帯でのみ3Gを提供することになる。それも15MHz持ってる中の5MHzだけ割り当て。
そうなると1xで1.25MHz使うCDMA2000 1xを4本しか確保できなくなる。この少ない帯域を利用者が奪い合う
形だから3x確保できても速度は・・・なわけです。つまり1xでも2xでも3xでも大差なしというわけ。
399: 2013/03/02(土) 13:34:25.34 ID:O3Q2XEaf0(1)調 AAS
まあデータはさっさとLTEないしWiMAX(WiMAX2)に移行するだけだし
700MHzの割り当てもも期待できるし。
音声もVoLTEにしてCDMA2000は早めにやめたいだろうね
400: 2013/03/02(土) 13:46:19.33 ID:upHSJ0ltP(5/5)調 AAS
ぶっちゃけ、lteでもいいんだけど通信量の制限がなぁ。。。
規制後128kbpsとか厳しすぎて使えないんだよな
せめて規制後でも5Mbpsぐらいの通信速度制限にしてくれるんならlteに乗り換えるんだが
401: 2013/03/02(土) 22:28:43.14 ID:Ji6WTbHk0(1)調 AAS
イマイチだよ
402: 2013/03/03(日) 13:17:13.51 ID:tkWWzvfs0(1)調 AAS
規制解除されてやっと書き込める…
au以外にプロバイダ変えらんないのかな
403: 2013/03/03(日) 13:34:43.92 ID:LByL1asX0(1)調 AAS
ずっと規制されてるよな
404: 2013/03/03(日) 13:54:35.89 ID:BBgqPLQV0(1)調 AAS
wi-fi弱いよね?
405: 2013/03/03(日) 23:14:25.49 ID:tXgvC2W10(1)調 AAS
規制解けたね。うちのWiMAXのぼりが100kbpsしか出ないんだけどみんなこんな感じ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.394s