[過去ログ] au DATA08W WiMAX/3G通信 part1 (837レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2012/03/08(木) 09:54:46.67 ID:FsVLZNZW0(1)調 AAS
スレがないので立てます。
2: 2012/03/08(木) 15:40:56.03 ID:sg0jz/vlP(1)調 AAS
使ってるけど、かなりいいな。
前使ってた NEC の 3400RN は長時間使うと
電波はつかんでもコネクションが張れないという病気があったが、
こいつは WIMAX でも安定してる。
3: 2012/03/10(土) 21:40:14.21 ID:CvCqO8ME0(1)調 AAS
いいですね。但し2年したら料金UPになるので一旦解約したほうがいいね。
もしKDDIがスマートフォンのNET接続従量制にしたらこのカードでI-NET接続して、
無線LANでスマートフォンと接続すれば高額通信費請求される心配がなくなるらしい。

ところで3/1に発売されたDATA08Wドックは曲者です。
電源供給方法が尋常じゃない。取説に
「パソコンのUSBから電源を取ることができない。ACアダプタ接続が必要」
なんていう記載がある。でもこれは真っ赤なウソ。
USBの4芯のうち、5Vラインと0Vラインのみを接続するようにしないとこのドックは使えない。
言い換えれば2芯のUSBケーブルを使えばパソコンのUSBからも給電可能。
逆に一般市販のアダプタでも4芯とも使っているタイプだと、4芯ケーブルを使用するとこのドックは機能しない。
因みにau発売のアダプタは5Vと0Vしかないから4芯ケーブルでも使える。
なぜこのドックの電源コネクタ部の使用しない2つのピンがアクティブになっているのかその意図が読めませんね。
相変わらずKDDIのいつものいい加減さが露見されてしまっています。
4: 2012/03/10(土) 22:31:51.82 ID:skTZfV8E0(1)調 AAS
持ち歩くにはでかいよね
5
(1): 2012/03/11(日) 10:21:36.83 ID:jwpToYAnO携(1)調 AAS
こっちの方がたくさん人がいるよ

au データ通信端末総合 2
2chスレ:mobile
6: 2012/03/22(木) 05:24:43.16 ID:flNeBU3ZO携(1)調 AAS
DATA05からの乗り換えを検討中です。
不具合はありますか?
7: 2012/03/25(日) 01:12:13.98 ID:SkYOE57l0(1)調 AAS
あったけどアプデで解消された
8: 2012/03/29(木) 21:21:17.02 ID:Yu4bDR1j0(1)調 AAS
フラットで5000円毎月払いますが、>>5のスレ見ると皆さんもっと安くで使っていそう。

一体どういうこと?
9
(2): 2012/04/15(日) 22:12:04.63 ID:7qiBu67yO携(1)調 AAS
DATA05からDATA08Wに乗り換えました。
DATA08Wドックも併せて購入しました。

他人様のアクセスポイントが10箇所くらいある住宅地住まいのせいなのか、
接続と切断を繰り返してワイヤレスでネット接続ができません…。

でも、これはDATA05使用時には起きていなかった不具合です。

今は共通アダプタ03によるUSB接続のみでネット接続してます。

有効な設定や接続管理ツール、接続成功体験談などをお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。
10: 2012/04/17(火) 22:13:21.62 ID:deFuz1J/0(1)調 AAS
>>9
接続するパソコン・スマホ側にこの接続を優先にする、といった設定がないかい?

そんなに電波浴びてたら、子供は女だね。
11: 2012/04/20(金) 19:09:56.53 ID:T1gwV8mj0(1)調 AAS
これ、eneloopの1.5A出力のタイプだと充電できないみたい。
充電表示にはなるけど充電できてない
12: 9 2012/05/05(土) 01:48:33.45 ID:VGhblCmZO携(1)調 AAS
【解決しました】
接続と切断を繰り返していたのは、住宅/AP密集による電波干渉の為ではなく、
PC内に接続ユーティリティが2つ存在していた為だった様です。

とある1つの接続ユーティリティをアンインストールしたところ、正常にワイヤレスでのネット接続ができるようになりました。

どうもお騒がせしました。
13: 2012/05/12(土) 08:54:42.84 ID:erF2Kymu0(1)調 AAS
23区内でなにかキャンペーンやってるとこないですかね?
14: 2012/05/19(土) 09:03:24.68 ID:WGr+Zixi0(1)調 AAS
auの機器って、充電器の規格が統一されてないクソ。
100円ショップにある充電器が使用出来るものもあればできないことも
スマホごとに異なるからイラつく。

bluetoothもHIDを搭載したりしなかったり、ユーザーの不便なんて微塵も考えようとしない。

DATA08通信してないと電波探索中でハングすることが多かった。修理出したら異常ありませんが基盤交換しますだと。帰ってきたら以前と全然挙動が違う、

殿様商売の糞キャリはウンザリ。チョンバンクがアンテナ変えたら手持ちの海鮮全部乗り換える
15: 2012/05/19(土) 10:05:54.05 ID:Ly/D2oZR0(1)調 AAS
チョンバンクはもっと酷いぞ w
アンテナなんていつ更新するかわからんし。
16
(1): ロムなし 2012/05/19(土) 11:56:19.29 ID:lOHxz1lI0(1)調 AAS
KDDI auデータ通信端末「Wi-FiWALKER DATA08W」の「オンラインアップデート」についてのお知らせ
外部リンク[html]:www.au.kddi.com
してしまって、基本390円だと思っていたら、下の方に書いてある注意書き
「オンラインアップデートにかかる通信料は有料です。」
となるので、4410円とられた。
KDDIに確かめたら通信料払いたくなければアップデートはしなくても良いのだそうだ。
17: 2012/05/20(日) 07:39:38.30 ID:PWosZq2z0(1)調 AAS
>>16
通信に使うつもり無いのに契約したの?
18: 2012/05/20(日) 09:32:37.21 ID:STUzwqMJP(1)調 AAS
使うつもりもないのになんでアップデートしたの?
19: 2012/05/20(日) 09:39:27.37 ID:s760gg7s0(1)調 AAS
寝かしてるんですね、わかります。
20: 2012/05/21(月) 12:17:11.10 ID:uVk5lnIYP(1)調 AAS
寝かしてるのになんで起こしたの?
寝かし中は電源さえ入れないだろ?
21
(2): 2012/05/24(木) 23:06:24.85 ID:RdZ8pBlx0(1/2)調 AAS
アキヨドで、10000ポイン付くっつーからDATA08Wを契約してきちゃった。
22: 2012/05/24(木) 23:08:21.19 ID:RdZ8pBlx0(2/2)調 AAS
>>21
× ポイン
○ ポイント
23: 2012/05/29(火) 11:52:20.11 ID:UOGeLUtp0(1)調 AAS
WR3500からこれに乗り換えたんだけど遅い・・・。(もちろんWiMAX)
アンテナというか受信のパワー(?)が弱いのかな。
24: 2012/06/01(金) 11:59:12.98 ID:pn1cWhz10(1)調 AAS
>>21
購入を考えているのでどんな感じの契約かkwsk
あうショップで買うよりはお得なんだよね?
25: 2012/06/04(月) 14:25:17.59 ID:QwraTQQEO携(1/2)調 AAS
これを白ロムで買って
auショップで『WINシングルセット割』で契約できる?(別にauのT004を持っている)
26: 2012/06/04(月) 19:29:52.81 ID:QwraTQQEO携(2/2)調 AAS
白ロム持ち込んで新規だと

WINシングル定額WiMAX(フルサポート)

だと言われたわ
27: 2012/06/11(月) 04:27:08.98 ID:AhRAxxx10(1)調 AAS
iphone4sでair Video を外出先で使おうかと思ったらDouble NATエラーで出来んかった。
自宅でもルーター使ってると二重ルーター扱いされちまうのね・・・

どうにかしようかと悪戦苦闘したけど、設定が難しすぎてあきらめたよorz
28
(1): 2012/06/11(月) 13:59:42.74 ID:8EOyYojT0(1)調 AAS
裏リセットを押し3Gが繋がらなくなり修理中。2週間掛かるといわれた・・ そんなに掛かるとは。。。
29: 2012/06/11(月) 18:37:24.40 ID:ZU531ls70(1)調 AAS
>>28
ファームアップしてあればそうはならないはずだが。

動画リンク[YouTube]

30
(2): 2012/06/14(木) 15:51:48.41 ID:dsGRY8KhP(1)調 AAS
いまWiMAXでAterm3500を使っているのですが、Wi-MAX圏外へ行くこともあるのでこの機種を考えていますが、
Wi-MAX←→3G切り替わりは自動でいけるのですか?タイムラグとかあります?
クレードル利用時の使い勝手とかどうでしょうか?
31
(1): 2012/06/14(木) 18:00:38.32 ID:jAHUNiZS0(1)調 AAS
>>30
自動だけど、タイムラグはあるよ。「あれ、ネットに繋がらない」と思ったら3G切り替え中だったり。体感では2,30秒くらいかな。
移動しながらだったら必然的に3Gの方が安定してるだろうから3G固定にしたり。
最初は気になるけど、実際は自動モードで適当でも問題なし。
Wi-MAX圏外はもちろんだけど、Wi-MAXがつながりにくい地下とかビルの中で活躍するよ。おすすめ。

自宅でデスクトップに有線LANで繋ぎたいならクレードル便利。WiFiオンリーなら別にいらんよ。
32
(1): 2012/06/15(金) 00:52:19.71 ID:GSB9KES20(1)調 AAS
WiMAXが使えないエリアでもネット環境を維持したい人ならこいつがベスト
かなり広範囲をカバーしてくれるし
仕事柄出張が多いから俺は使ってる
33: 30 2012/06/15(金) 01:12:03.80 ID:pgBLr7l+P(1)調 AAS
>>31-32
どうもありがとう。
Xiは転送量の制限があるので、やはりWi-MAXですな。
34
(1): 2012/06/15(金) 21:22:40.95 ID:VCpQ4VQd0(1)調 AAS
会社の若い衆にこれ買ったって言ったら、「一番使えないやつじゃないですか()」と言われて、ちょっとカチンときた。
35: 2012/06/16(土) 11:14:16.75 ID:cvEH8CYgP(1)調 AAS
事実だから受け入れろ
36: 2012/06/16(土) 12:17:47.06 ID:hAWjqMTT0(1)調 AAS
>>34
ガキは目に見えないことは考えないからな。
37
(1): 2012/06/16(土) 20:17:15.26 ID:bx97IZKTP(1)調 AAS
いまSB iPhone+UQ Aterm3500ですが、au iPhone+DATA08wにしようかと思っているんですが、auってファミリー割引的な物はないのですか?
エリアはべつにしで、そのままUQでDATA08Wにしたほうが幸せですか?
38: 2012/06/16(土) 21:51:47.54 ID:LThiNRcx0(1)調 AAS
>>37
ファミ割とか機器追加オプションとかはないので、どっちも同じです。
39: 2012/06/17(日) 01:03:53.01 ID:2YzQ1IsF0(1)調 AAS
DATA08wだったらUQで契約した方がいいね。
40
(1): 2012/06/23(土) 15:48:22.59 ID:pT+JoJdj0(1)調 AAS
外出時用にイーモバを我慢して使ってきてたけど、とうとう昨日DATA08W買ってきちゃいました。
更新月の8月までイーモバ解約するのはお預けだけどw

念の為にauショップで共通アダプタ03をポイント購入したけど結果的には不要だったかな。
青歯イヤホン用に買った巻き取り式のでも問題なかった。

ミニノートPC使ったらアップデート失敗して、メインノート使ったら成功した・・・
PC処理能力の問題?有線LANだから成功?よく分からんw
41
(1): 2012/06/26(火) 16:09:55.79 ID:0+XpvWkC0(1)調 AAS
>>40
やっぱイーモバよりもだんぜん良いですか?
42
(1): 2012/06/27(水) 01:42:32.75 ID:SqMhAMrA0(1)調 AAS
>>41
窓の外近くに高い塀がある職場で、イーモバだと窓に押し付けないとアンテナ立たなかったのが、
3Gだとアンテナ全開、WXでもアンテナ1本か2本で通信可能なので買って良かったですよ。
WXでしか試してませんが速度は1M前後といったところで、自分には十分です。

自宅だとどちらも電波良好なので比較対象外w
街中とかではまだ試してないので分かりません。
43
(1): 2012/06/27(水) 11:19:13.21 ID:uJfw2D3m0(1)調 AAS
急に自宅が圏外になったんだが
44: 2012/06/28(木) 16:42:46.06 ID:8oLmJbG40(1)調 AAS
>>42
ありがとう。なるほどね。通信量の上限もないWimaxの方が安心ですしね。
45: 2012/06/29(金) 00:09:05.53 ID:I6VQ1MBA0(1)調 AAS
現在auのガラケー使用中。

この機種を新規契約で2年縛り無しで使うには

WinシングルフラットWiMAXと
Winシングルセット割で

au.net使用分525円を足して
月々 4410円+525円=4935円
でいいのかな?
46: 2012/06/29(金) 18:48:04.74 ID:i3rklKaC0(1)調 AAS
3500Rからこの機種に乗り換えたけど これ充電してるときと使ってる時 発熱がすごくね?

それと同じ場所なのに3500Rよりも全然速度が出ないのは仕様なのかな?
47: 2012/07/04(水) 13:56:13.74 ID:zHmN+BHAP(1)調 AAS
>>43
自分も突然自宅が圏外になって困ったんだけど、
電池抜いて再起動したら直ったよ
48: 2012/07/04(水) 19:49:40.91 ID:UNCq82BeP(1)調 AAS
UQで乗り換えの時って、プラン変更でなくて新規扱い?
49: 2012/07/10(火) 04:46:31.31 ID:vvprHcPc0(1)調 AAS
usbにHDD 繋いでnasみたいなことは可能ですか?
50: 2012/07/15(日) 14:09:58.43 ID:8md1PqoI0(1)調 AAS
この機種ってauとWiMAXの審査をやってるのね・・・。
au未払いを隠してもばれて審査落選orz
51: 2012/07/17(火) 19:27:27.05 ID:wF9q38FD0(1)調 AAS
これってアクセスポイント名に日本語使えるようになりませんかね
52: 2012/07/18(水) 22:17:56.99 ID:lcqkYdlr0(1)調 AAS
KDDIから電話かかってきてスマートバリュー契約者には端末タダであげてますって言われた。
二年縛りでとりあえず基本料0でいいんだと。
10メガ超えたら4410円になるって。
二年おいといて更新月に解約してもいいんですけどみたいな言い方だったから、ただたんに回線数ほしいんだなって思ったわ。
断ったけどね。電話で回線契約できちゃうのっていいのかね。

市販では1万円する端末ですっていわれたけど、そんなにするのかね
53: 2012/07/18(水) 22:41:34.82 ID:vKGJzD0e0(1)調 AAS
自分は5000円CBの為に契約した。
54: 2012/07/18(水) 23:23:45.79 ID:kRvLnW0aP(1)調 AAS
先月普通に新規契約したけど端末代はタダだったよ
55
(1): 2012/07/19(木) 02:37:58.63 ID:7sq6EpLG0(1)調 AAS
ドコモXiの7GB制限を回避したくて、DATA08Wに乗り換えた(乗り換える予定)の方っています?
56: 2012/07/20(金) 20:24:50.49 ID:0D4DnTJO0(1)調 AAS
data08がモバブー代わりになるとか言ってたやつでてこいや!
ケーブルつないでも意味ないじゃねぇか!
ケーブル代600円返して・・・
57: 2012/07/20(金) 21:22:38.81 ID:Q+ft6Gj90(1)調 AAS
モバブー?モバイルバッテリーのアレ?
PCとかからDATA08Wへの充電は出来るだろうけど・・・逆は無理でしょ
58: 2012/07/20(金) 23:01:35.24 ID:u0dADiFg0(1/2)調 AAS
俺も最初はムリだと思ったさ。
でも簡易NASとして使えるって記事を見て、「え?USBでHDD繋がるの?って事は電力供給もできんじゃん」
って勘違いが加速したわけですよ・・・
すにたい
59: 2012/07/20(金) 23:33:40.17 ID:tAVGboHD0(1)調 AAS
すごい発展妄想だなぁ。
繋いだ機器からメモカにアクセス可能だからNASみたいな使い方ができるってだけだすよ。
60: 2012/07/20(金) 23:37:47.50 ID:u0dADiFg0(2/2)調 AAS
どうしましょ。回線繋がらないようにしたdata08とUSBコード・・・
マジ使い道がない。
61: 2012/07/23(月) 11:27:11.98 ID:4bICARFU0(1/2)調 AAS
持ち歩くのが面倒になって嫌になってきた。
なにが良くてこれ買ったのか...
テザリング端末に比べれば
使えるようになるまで時間かかるし
62: 2012/07/23(月) 12:07:25.55 ID:mXzGhnXJi(1)調 AAS
首の後ろにでも埋め込んでこいや
63: 2012/07/23(月) 12:40:03.72 ID:4bICARFU0(2/2)調 AAS
おまけにユーザーがこんなんじゃな
64: 2012/07/25(水) 12:19:12.00 ID:8HbpQGDC0(1)調 AAS
>>55
純増がマイナス寸前だから
また延長確実だよ
65: 2012/07/27(金) 22:28:41.77 ID:q7+d/BXC0(1)調 AAS
このスレでいいか分からんけど教えて下さい

1.WAN側はWIMAXと3Gの2WAN構成?IPを2つ常に保持している?
2.WIMAXがエリア外になったら3Gに自動切り替えとあるが、データは一旦切断される?
3.切断されないとしたら、どのように継続通信を制御している?優先ルーティング?

上記を千葉・柏東口店の若い男の店員さんに聞いたら
「WIMAX用と3G用のルーター設定画面がそれぞれ個別にあります」とのことで、
「ルーターが2つ入っているイメージですか?」と聞いたら「そうです」とのこと
それはそれで何か凄い機種だなとも思うが・・・

なんかWIFIとWIMAXの区別がついてない感じの店員さんだったので
ちょっと確認のため質問させてもらいました、詳しい人いたらよろ
66
(1): 2012/07/28(土) 07:55:15.24 ID:0qgeKq+/0(1)調 AAS
切り替え時の通信は、切断じゃなく待機って感じかな?
接続先がau.netなのは変わらずに経路だけが変わるので、
何かゲーム等にログインしてても強制ログアウトにはならないっぽい。

・・・と、使ってる感じからそう思ってるw
67
(1): 2012/07/29(日) 23:47:48.36 ID:XWEMOkLB0(1)調 AAS
グローバルIPは1つだけしかアサインされないでしょ。
んで、3Gに切り替わる時は通信は中断される。
TCP通信は再送されるけども。
68
(1): 2012/07/30(月) 02:00:01.33 ID:OgKYYWRJP(1)調 AAS
普通に考えればアドレスはwimax払い出しかau払い出しで変わるんじゃないか。
69: 2012/07/30(月) 20:05:59.47 ID:sTpzx0fO0(1)調 AAS
>>66-68
レスありがとうございました。WAN-IPは切り替えで、TCP通信の待機は有りということですね。
オンゲーとかストリーミングの場合でもサーバーが待機している限りはOKと。疑問が解決しました。

しかし店員さんの「WIMAXはWIFIがあれば繋がるんで!」とか適当な答えっぷりがひどいな
ネットの方が遥かに信頼できるという・・・

「説明員」が説明できないって、何のためにいるのか分からなくなってきました
「接客員」に改名すべきかと
70: 2012/08/04(土) 07:34:38.54 ID:t63mXWdB0(1)調 AAS
これの後継早く出ないかな
71: 2012/08/04(土) 23:28:28.02 ID:OuF+ZLtvP(1)調 AAS
後継機種

重さ 98g
連続通信時間 9時間半
3Gハイスピード対応
ワイマックス ハイパワー対応
厚さ7mmの薄型ボディー

値段

新規 0円  1万円のキャッシュバック 利用開始月無料 
72
(2): 2012/08/06(月) 17:31:47.26 ID:0peIIrMY0(1)調 AAS
2年縛りが無ければISフラットから変えるんだが。うーん。
73: 2012/08/06(月) 19:42:43.25 ID:fxCo19qO0(1/2)調 AAS
二年縛りは裁判で違法性があると
判決出たんだよね。しかし、店員は
まだ縛りやっています、と。
簡易裁判でも起こさない限り
縛りは続けるのだろうか
74: 2012/08/06(月) 19:44:28.86 ID:a2i7d7r00(1)調 AAS
>>72
セット割りは2年縛り無いぞ
75
(1): 2012/08/06(月) 20:03:08.11 ID:fxCo19qO0(2/2)調 AAS
>>72
2台持ちが嫌でisフラットを考えているのですが、
なんでやめるのですか
76: 2012/08/06(月) 21:28:56.94 ID:Yeem2S9z0(1)調 AAS
>>75
アンテナ感度が悪いか、wimax機じゃないかだろうな。
77: 2012/08/14(火) 09:53:35.69 ID:IOS87Ed00(1)調 AAS
いきおいで契約した
家はWiMAX圏外だけど他で使えるから満足
78: 2012/08/16(木) 15:34:34.59 ID:5wlJrU+FP(1)調 AAS
2週間ほど使ってみた
自宅でアンテナ2本下り平均7M上り2Mまあいいかと契約
使ってて先週辺りから遅くなって下り1.7M上り0.5M
何でやろと本体みたら3Gでしか繋がらねぇ
電池抜いたりリセットしても変わらず
WiMAXは圏外、外に持ち出しても全く拾わず、故障かと思い買った店持って行こうとして店の前で電源入れたら
あっさり直った、なんだこいつ
79: 2012/08/17(金) 19:23:27.55 ID:eNoBbDoC0(1)調 AAS
使わないのにMNPしたら勝手にくれた
80: 2012/08/19(日) 14:18:21.64 ID:AQmpYKp70(1)調 AAS
やったじゃんプレゼント
81
(1): 2012/08/20(月) 06:23:27.69 ID:mQPLX4sV0(1)調 AAS
これって機器追加できないのね…
82: 2012/08/20(月) 18:02:22.45 ID:gaI6YKpB0(1)調 AAS
2台持ちが面倒だけど、
なんとかフラットよりは
1500円安いから悩むところだ

つか高すぎだろなんとかフラット
83: 2012/08/23(木) 21:40:57.89 ID:6pPXXzWXP(1)調 AAS
3Gしか掴まんのやけど
WiMAX動いとるんか?
84: 2012/08/23(木) 21:47:54.09 ID:husudknE0(1)調 AAS
>>81
できません
パンフレットよく読め
85: 2012/08/27(月) 03:24:23.28 ID:ZpPSa3PT0(1)調 AAS
お勧めのケースある?
86: 2012/08/27(月) 22:56:46.75 ID:gqRdmXoq0(1)調 AAS
発熱がそこそこあるからケース入れたらヤバイだろ
メッシュのでもあれば別だが
87: 2012/08/27(月) 23:01:17.60 ID:IW/8QpH3P(1)調 AAS
修理出したけどまだ何も連絡ない
88: 2012/08/29(水) 18:50:58.86 ID:1SQw/SL50(1)調 AAS
auデータ通信端末「Wi-FiWALKER DATA08W」の「オンラインアップデート」についてのお知らせ
外部リンク[html]:www.au.kddi.com
「オンラインアップデート」にて以下の事象が改善されます。
WiMAX通信時にデータ通信不可となる場合があります。
Wi-Fi接続時にWi-Fi接続不可となる場合があります。
89: 2012/08/29(水) 23:30:12.56 ID:4v5sDLvzP(1/2)調 AAS
アップデートしようとしたら「有効なWin32アプリケーションではありません」って出るんですけどー!
90
(1): 2012/08/29(水) 23:38:26.87 ID:4v5sDLvzP(2/2)調 AAS
すまん、なんかサイズがちょっと小さいからDLがうまくできてないっぽい
91
(1): 2012/08/30(木) 14:05:02.01 ID:bOW6uJW7P(1)調 AAS
早く後継機種出ないかな〜 後継機種が出たら乗り換えたい。
室内に強いWiMaxハイパワーにも対応してほしい。

今はBiglobe WiMaxとIIJ(ドコモ回線)を使ってます。
WiMaxは自宅で5〜10M出るので概ね満足。でも行動エリアで圏外が多すぎる。
AU 3Gも150Kbps前後のIIJよりは遥かに速いだろうし。
92
(1): 2012/08/30(木) 15:36:27.71 ID:MRgo12Fp0(1)調 AAS
>90
切れまくりだよね。
サーバーの回線が細いのかねえ。

しかし、なんで直接PCでファイルを落とさせないんだろ?
93: 2012/08/30(木) 17:47:59.28 ID:gSds7Vqn0(1)調 AAS
>>91
ほぼおんなじ環境だけどこれの次期機種にはホント期待してる
今はnifty WiMAXルーターとIIJmioファミリープランSIM

まだかなまだかな〜 チンチン♪
94: 2012/08/30(木) 21:55:46.91 ID:1xlhAUoj0(1)調 AAS
熱いよ
95: 2012/08/30(木) 23:14:36.18 ID:zY3kFTKD0(1)調 AAS
>>92
4〜5回試してやっぱり40数MBで止まってしまってダメだったので
PCと回線との接続を無線LANじゃなくて有線にしたら1回で成功した。
何回やってもダメな人はお試しあれ。
96: 2012/08/31(金) 12:57:37.56 ID:iQGNGlbt0(1/2)調 AAS
アップデートって有線でやるってどっかに書いてなかったっけ・・・?
無線でやってる人いるの?
97: 2012/08/31(金) 13:09:55.66 ID:gE4YcWEi0(1)調 AAS
PCとDATA08Wの接続は有線のみ。
アップデータプログラムのネットからのDLに無線LANだとうまくいかなかった(うちの場合)ってことね。
98: 2012/08/31(金) 14:19:16.79 ID:iQGNGlbt0(2/2)調 AAS
ああ、そういう意味の無線だったのか。失敬
99
(2): 2012/08/31(金) 22:37:26.11 ID:x36sRGcbP(1)調 AAS
皆のはファームアップする前もWiMAX繋がってました?
ずっと3G表示しか出なかったから
先週修理出したんですがファームアップで直ったんかなぁ
100
(1): 2012/08/31(金) 23:59:21.34 ID:C/7q5hnw0(1)調 AAS
>>99
前からWiMAXも3Gもつながってた
ファームアップ後はWiMAXの掴みが良くなった気がする
101
(1): 2012/09/01(土) 07:43:56.00 ID:lFBDI9Of0(1)調 AAS
>>99
接続モードが切り替え出来るのはもちろん知ってたんだよね?
102: 2012/09/01(土) 08:24:39.19 ID:URu7gG33P(1)調 AAS
>>100-101
両用モードだといつも3Gになったし
WiMAXモードだと どこに持って行っても圏外だったんで
ハズレ機体掴まされたみたいだねorz
代替機も貸してもらえず連絡も無く1週間経った、最悪
103: 2012/09/05(水) 18:30:50.38 ID:Yk3mra97P(1)調 AAS
あー、やっと返ってきた
WiMAX圏外病治った、長かった
104: 2012/09/07(金) 21:50:15.18 ID:a+tQN9TV0(1)調 AAS
ファームアップしたけど、なにも変わらんかった気がする
105: 2012/09/08(土) 13:15:32.94 ID:xjRc5wUnP(1)調 AAS
こいつのクレードル使ってる人おる?
106: 2012/09/08(土) 15:45:39.95 ID:0+Hg1tkf0(1)調 AAS
おるでー
107: 2012/09/08(土) 16:19:38.15 ID:FdRYuYZl0(1)調 AAS
折るでー
108: 2012/09/08(土) 18:48:33.96 ID:HxS7ED6w0(1)調 AAS
織るでー
109: 2012/09/08(土) 20:48:34.85 ID:RzS5Z+Th0(1)調 AAS
オルでー
110: 2012/09/09(日) 18:47:44.71 ID:DJ0/MXDFP(1)調 AAS
昨日オンラインで申し込んで今日の2時間前に届いた。
WiMAXモードは速度はまあまあだけど、auモードは・・・だった。
auは緊急用と割り切った方がよさそうだ。
111: 2012/09/09(日) 19:31:05.15 ID:AC650wU80(1)調 AAS
携帯と08Wで割引がされるらしいのだけど本当かい?
112
(1): 2012/09/09(日) 20:04:31.36 ID:WW6iA2SV0(1)調 AAS
WINシングルセット割の事かな。
誰でも割シングルと同じく基本使用料が1050円安くなる。
ただ、店頭だと誰でも割シングルで端末代0円という条件で売ってるところが多いようで、
WINシングルセット割の説明すらない場合もある。

もし2年縛りで買った後だったら当然適用されているのは誰でも割のみ。
後からWINシングルセット割に変える事は出来ないよ。
113: 2012/09/10(月) 00:13:00.23 ID:iyKg0owMP(1)調 AAS
毎月割の適用条件の一つとか?
114: 2012/09/10(月) 02:29:09.22 ID:unqAWThg0(1)調 AAS
>>112
新規何円だかで安かったから、条件無いですよねって確認したのに誰でも割前提だった街のショップ。
こういう店では当たり前です(キリッ
とかほざかれた。
お前らクソ業界の常識なんて知るかボケ…と言って(実際は、あ、じゃあいいです。、さよなら)auショップで買いました。
以上。
115: 2012/09/12(水) 22:06:16.52 ID:dhwBjeN+0(1)調 AAS
なんか…電池の減りが早い(それはわかってたことだけど)から、
iPhoneに使ってたモバイルバッテリーで充電しようとしたんだけど
10分くらいで勝手に充電止まっちゃうんだよね。

相性とかあるのかな?それとも電圧とかなんとか、そういうの関係してるのかな??
116: 2012/09/13(木) 06:15:00.92 ID:iDvGHepV0(1)調 AAS
熱いからじゃね?
117: 2012/09/15(土) 10:35:03.53 ID:hhwkg2hIP(1)調 AAS
同時Wi-Fi5台じゃ足りないorz
118
(2): 2012/09/18(火) 12:25:21.14 ID:G/JV8svcO携(1)調 AAS
ドコモが来月から7GB制限になるから制限の無いこちらを検討中
119
(1): 2012/09/18(火) 14:19:19.77 ID:qYafN5q80(1)調 AAS
>>118
7GBもモバイル用途でそんなに使う事あるの?
速度もDATA08Wではたいした速読出ないよ
120: 2012/09/18(火) 22:17:08.19 ID:A8Vna3h40(1)調 AAS
皆さんプロバイダって何処にしてますか?
121
(1): 2012/09/19(水) 22:34:47.70 ID:nIPmpaUw0(1)調 AAS
>>118
3Gはauの仕様にのっとって月5GBで制限かかる(10月から?)と思うけど、主にWiMAX圏内で使用?
122: 2012/09/20(木) 01:53:11.23 ID:GbCcIkTXO携(1)調 AAS
>>119>>121
早速買いましたが自室でWiMAXなんとか繋がったので良かったです
料理のボウルで感度良くなるみたいだけどどうなんでしょう
123: 2012/09/20(木) 04:41:50.64 ID:H5lH0Il50(1)調 AAS
ポートマッピングに勝手に知らん番号が登録されてる
124
(1): 2012/09/20(木) 11:14:19.56 ID:wfPMm4jlP(1)調 AAS
ドコモのWiFiルータ買ったけど9割以上はWiMaxエリアで使うので
AUかUQでもよかったかなと思う今日この頃・・。

AUもLTE始めるけどWiMaxも使えるルータはこれが最初で最後かな・・。
後継機種がWiMax2 + AU(3G) なら是非乗り換えたいが。
125: 2012/09/21(金) 08:19:11.13 ID:IyM5UvqJ0(1)調 AAS
>>124
WiMAX2のルータが発売される頃にはauからLTEルータが発売されていると思う。
WiMAX2より遥かに広いエリアをLTEの高速通信で使えるから
3G+WiMAX2の必要性は無いと思う。
要はLTEルータ一つでエリアと速度の問題は解決すると思いますよ。
126: 2012/09/22(土) 08:28:49.30 ID:tfdqT2U7P(1/3)調 AAS
iPhoneのアップデートしたら無茶苦茶繋がり悪くなった…とほほほほ
127: 2012/09/22(土) 16:39:38.50 ID:ApX+0Jvu0(1)調 AAS
iphone4sだけどのぼりが全然速度でない。くだりは7Mとかなんだけど。
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*