[過去ログ] au DATA08W WiMAX/3G通信 part1 (837レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2012/10/12(金) 19:54:42.87 ID:IkTZBBxf0(1)調 AAS
>>190
やはりそうですよね。プロファイル変えたりしてみたけどダメでした。
192(1): 2012/10/12(金) 23:44:25.81 ID:uiE4DPLp0(1)調 AAS
これって、LTEっていう回線に対応しているんですよね?
193: 2012/10/12(金) 23:54:21.15 ID:hAXRFJe/P(2/2)調 AAS
>>192
してない。してるのはWiMAX
194: 2012/10/13(土) 00:14:53.72 ID:bkZgTTXq0(1)調 AAS
17日発表の新機種はLTEでしょ
195: 2012/10/13(土) 12:19:28.04 ID:OlvpUjERP(1)調 AAS
何故、新機種の話になるのか
196: 2012/10/13(土) 12:45:57.45 ID:pYN/2EQtP(1)調 AAS
俺は2年使って、その頃出てる機種に機種変更しよう。
197(1): 2012/10/14(日) 22:58:38.86 ID:I5yoJ6tL0(1)調 AAS
教えて下さい。
9月にMNPでiphone4s、32G一括0円のゴミとしてDATA08W
4s家族2台分でDATA08Wも2台
スマートバリューの条件満たしてるからDATA08Wも1台だけは2年縛りで0円運用可能と思ってたのに…
店員は無理です!即解約して下さいの一点張り
話にならんので諦めて他のauショップで聞いてみたら曖昧な返事で店員もよくわかってなさそうで
例えば、家族がauでDATA08W持ってて後からスマートバリューの回線に加入したらスマートバリュー適用されないの?
DATA08W契約時以外無効とか購入店でのみ後から適応可能とか決まりあるんでしょうか?
198(1): 2012/10/15(月) 03:21:03.67 ID:AdGs+La+0(1)調 AAS
いまどき時代遅れなんですよ
なんたってゴミ扱いですから
胸糞悪いわ
199(1): 2012/10/15(月) 11:22:17.70 ID:hqkj/PTq0(1)調 AAS
>>197
うんそれは無理だ。既存の08Wをルーター割引にはできない。
やるなら解約新規。
200(1): 2012/10/15(月) 14:45:22.23 ID:aIehMNxGP(1/2)調 AAS
AUのケータイを機種変更してきた。もちろんガラケーだ。
DATA08Wさえあればデカいスマホなんていらん。
201(1): 2012/10/15(月) 14:52:03.89 ID:X4XxVz+cP(1)調 AAS
おめでたう
202: 2012/10/15(月) 15:20:04.62 ID:aIehMNxGP(2/2)調 AAS
>>201
ありがとん
203: 2012/10/15(月) 19:15:47.32 ID:aaS7D0Zu0(1)調 AAS
>>199
やっぱり無理かぁ有難う御座いました。
204: 2012/10/17(水) 02:07:19.73 ID:56lsyYAaO携(1)調 AAS
おれのauWi-Fiウオーカーは勝手に電源が入っているときがある。
おれの個体だけの現象だろうか。
何者かに操作されてるのかな。やはり中国製の通信機だから、アメリカ国務省が懸念している通り謀略的な機能が働いているんかな。
他のWi-Fiウオーカーはどうなんだろ?
205(1): 2012/10/17(水) 04:27:12.29 ID:4U12d0qk0(1)調 AAS
オレのは勝手に女連れ込んだりメール出したり金を使い込んだりしていやがった。最近は魚釣島なんとかとか壁に落書きしてやがる
206: 2012/10/17(水) 07:38:57.74 ID:iTxf7O7+0(1)調 AAS
>>205
そろそろ爆発するな
207(1): 2012/10/17(水) 16:15:17.25 ID:9veymrHJ0(1)調 AAS
>>200
スマホさえあればDATA08いらん
というのが正解
>>198
DATA09発表されなかったね。残念!
208: 2012/10/17(水) 16:46:06.25 ID:SDGNLGIB0(1)調 AAS
LTE移行でwimaxは自然消滅するん?
209: 2012/10/18(木) 00:42:02.29 ID:0u27SIiY0(1/2)調 AAS
次機種はDATA11Lだよ。
210: 2012/10/18(木) 00:42:42.86 ID:0u27SIiY0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.tele.soumu.go.jp
211: 2012/10/18(木) 01:02:11.96 ID:IVRwgvjq0(1/2)調 AAS
>>207
電話番号とキャリアメールが必要ないなら、スマホに大金注ぎ込むより、iPod touch+DATA08が正解。
iPod touchなら、毎年、買い換え出来るが、スマホだと回線と端末で2年契約。解約に手数料必要。
NexusでもiPadでもノートPCでも、DATA08Wなら同時接続可能。もちろんLTEのように上限はない。
LTEは繋がれば速いが、現時点では3キャリアともエリアが狭すぎる。7GB超えたら128kbpsとか問題外。
DATA08Wなら、WiMAX網はもちろん3Gでも使えるので、「圏外」はない。
2014年まではWiMAXのほうが価格的にも実用上も有利。LTEは2015年からで充分。
212: 2012/10/18(木) 12:25:30.00 ID:Dd+yaouZ0(1/2)調 AAS
さっきからWiMAXが繋がらなくなってるんだけど俺だけ?電波はあるのに…
3Gは普通に繋がった
213(1): 2012/10/18(木) 12:44:49.77 ID:Dd+yaouZ0(2/2)調 AAS
と思ったら復活した…
一時間ほど繋がらなかったが何だったんだろう
214: 2012/10/18(木) 13:36:45.18 ID:IVRwgvjq0(2/2)調 AAS
昼飯だろ。
215: 2012/10/18(木) 13:59:49.03 ID:+MuSKm840(1)調 AAS
>>213
障害情報見れ
外部リンク:www.uqwimax.jp
216(2): 2012/10/19(金) 07:33:24.56 ID:oGDjpUoD0(1)調 AAS
auって、これから全部LTEにしてWiMAX止めるって言ってるけど、
俺のDATA08WもLTEに移れるようにちゃんとケアしてくれるんだよね?
217: 2012/10/19(金) 09:22:26.49 ID:Qhsce+Nu0(1)調 AAS
>>216
何年先の話をしてるんだ?アホ
218: 2012/10/19(金) 12:06:58.25 ID:XH8OuAx/0(1)調 AAS
>>216
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
このほか、田中氏は今後の展開について、「スマートフォンはLTEの方に向かっていく。WiMAXは固定の代替サービスという形でモバイルルーターを展開する。固定の代替で利用している人はWiMAXで吸収する。
219: 2012/10/19(金) 22:17:46.71 ID:u11vZtKt0(1)調 AAS
DATA08Wは、WiMAXと3Gを自動切り替えしてくれるのが便利だが、それ故にバッテリーがアカンのがアカンな。
220: 2012/10/20(土) 13:11:16.28 ID:CqDTh/B/0(1)調 AAS
UQwimaxのwimax/auプランとどちらが安いの?
221: 2012/10/21(日) 13:00:28.42 ID:JT5Dh5gC0(1)調 AAS
なんか全然速度でねーぞ
222(1): 2012/10/21(日) 22:03:19.77 ID:xnFyT5E30(1)調 AAS
これ他人から貰ったの持ち込み新規にするとwinシングルセット割980円〜だめなんだね
223(1): 2012/10/23(火) 12:02:24.20 ID:Tin0/eDl0(1)調 AAS
自分で購入→解約したものを持ってったらどーなんだろ?
手元に三台もあるんだが。
224(2): 2012/10/23(火) 17:01:48.00 ID:fpJB1R7o0(1)調 AAS
WALKER DATA08W買って家で使おうと思うんだけどどうかな?
225: 2012/10/23(火) 17:48:22.04 ID:n16sbeIX0(1)調 AAS
>>223
それは>>222の980円〜の条件適用できる。
226: 2012/10/23(火) 20:19:33.37 ID:7uP6NiUU0(1)調 AAS
>>224
家で使うなら、絶対にtrywimaxしておくべき。住所判定で◎でも自宅だと入らないことがあるよ!
まぁ、私のことなんだが・・・
227: 2012/10/23(火) 22:44:09.16 ID:/oKIF+iu0(1)調 AAS
こいつを元手にアクオスPadに機種変とかできるんやろか?
228(1): 2012/10/24(水) 08:21:35.26 ID:x3Rk8fUFP(1)調 AAS
WR3600Rが家で入りまくって快適なんだが月額費用が安くなっって
エリアが広いDATA08に乗り換えようと思うがワイマックスハイパワー対応機種で無いことに不安を感じる。
ちなみに一人暮らしです。ネット接続はもっぱらワイマックスのみ。
WR3600Rでも窓際と数メートル離れた場所では速度が違うし。
229: 2012/10/26(金) 20:48:20.15 ID:NNjfKgVh0(1)調 AAS
>>228
気をつけろ。
俺はそれでやられたよ。
UQから事前に機械をかりてテストすべき。
230: 2012/10/27(土) 12:50:09.40 ID:eW01yQNx0(1)調 AAS
>>224
家で使うなら維持費もっと安いので良くね?
231: 2012/10/28(日) 09:44:58.95 ID:Mvs+c30R0(1)調 AAS
欲しい人ははやく買わないとなくなるよ
次もLTE対応のDATAでるから
バッテリーも9時間もつって
232: 2012/10/28(日) 10:26:36.93 ID:ONQfykzl0(1)調 AAS
data08wのWAN側のIPアドレスを変えたくて、再起動したり電池抜いたりするけど変わらない。
普通のルーターのようにはいかないの?
auone-netとau.netで違ったりする?
233: 2012/10/28(日) 10:35:03.31 ID:lG54Jv6R0(1)調 AAS
バッテリーは9時間持つが、最高速度で通信したら12分で上限の7GBに達する。
234(1): 2012/10/29(月) 19:08:06.30 ID:1pPHQbG50(1)調 AAS
キタ?!
外部リンク[html]:www.kddi.com
激しく注意!!法人向け。
一般向け来ないかな・・・。
235: 2012/10/29(月) 20:38:37.58 ID:5aiehTNL0(1)調 AAS
>>234
一般でも、取り寄せて購入可能。
それよりも、WiMAXとのトリプルじゃないのか…残念…orz
236(1): 2012/10/30(火) 14:12:39.07 ID:QALilEpH0(1)調 AAS
これ、データ通信容量制限が7GBじゃスマホと同じだから
普通にスマホの方がよくない?
237: 2012/10/30(火) 18:43:35.18 ID:ETZ20l5vP(1)調 AAS
料金もドコモと一緒かぁ〜
田舎だと3Gのスピードがドコモより遅いんだから安くしてほしい。
238: 2012/10/31(水) 01:48:54.56 ID:evsbXE9E0(1)調 AAS
>>236
データ通信容量制限はないよ、今のところ
239(1): 2012/11/03(土) 10:07:25.50 ID:sObWDWwI0(1)調 AAS
これを二台契約してる人いる?
240: 2012/11/03(土) 14:31:09.27 ID:lwgf3s6r0(1)調 AAS
解約したあとは
何か使い道ある?
241: 2012/11/03(土) 16:33:24.99 ID:6iIygVC00(1)調 AAS
電池パックがなんかの役に立つ(はず)
242: 2012/11/06(火) 13:14:45.14 ID:v9A/S1lyO携(1)調 AAS
時間帯で速度が変わりすぎじゃない?
13時過ぎたら急に早くなった
243: 2012/11/08(木) 21:54:33.14 ID:TSeda1+rP(1)調 AAS
また3Gでしか繋がらなくなった
障害情報にも載ってないな、また壊れたか
244: 2012/11/09(金) 15:11:45.02 ID:+99r4WreP(1)調 AAS
直ったけど不安定だな
解約するかなorz
245: 2012/11/09(金) 16:45:30.74 ID:Rob1vybE0(1)調 AAS
>>239
これ2台あるんだが、個体差激しいね
1台目は俺が使ってて、外はOKだが自室は窓際において
ギリギリWiMaxが入る程度で、悪天候では入らない
3Gは当然OK
でもWiMaxの速さを知ると3Gなんてつかってらんない
そこでauに持って行き、2台目より明らかに感度悪いと修理に出した
顛末は別個体となって帰ってきて、自分の6畳突き抜けてリビングまで届く
ようになりました。 なにこの快適さって感じですはい。
千葉市内ですが、ドコモLTEはさすがにどこの部屋でも入るけれど、いつの間にか
3Gになることが多いですね
現状では、外ならドコモLTEよりWiMaxのがエリア広いので重宝してます
246: 2012/11/09(金) 16:52:08.16 ID:kX9v13cFP(1)調 AAS
シナメーカー製品クオリティ炸裂
247: 2012/11/10(土) 17:51:40.57 ID:FBEdRZkp0(1)調 AAS
オクで落とそうと思ってるんだけど、再契約不可の端末もあるんだね。
ちゃんと出品者が説明してくれればいいけど、落札したあとで再契約不可って分かったら悲惨だな。
248: 2012/11/10(土) 21:51:27.52 ID:lhv7sDwL0(1)調 AAS
業者変えればいいんでね?
249: 2012/11/11(日) 09:48:32.51 ID:L1CLIhd+0(1)調 AAS
再契約不可なんてあるの?
残債なしなら基本的に大丈夫では
250: 2012/11/11(日) 13:21:09.02 ID:CeIS3KKLP(1)調 AAS
赤ROMでぐぐって。
251: 2012/11/11(日) 21:04:58.98 ID:wzxPIyaVP(1)調 AAS
WiMaxは無くなってしまうのかなぁ〜。
WiMax2に期待していたのだが。
外部リンク:www.nikkei.com
252: 2012/11/12(月) 07:23:10.54 ID:1nsRU5u60(1/3)調 AAS
これはどこで契約しても月4000円ちょい&2年縛りなのが残念
縛り無しでプロバイダ変えられたら良いんだが
253: 2012/11/12(月) 13:51:31.66 ID:2/pmP18V0(1/2)調 AAS
今06持ちで、iPhoneにするのと同時に08移行を考えてる。
LTEフラット契約するより安くおさまるよな。
LTEのモバイルWi-Fiだと月々の払いが高いし。
選択間違ってますか?
254(1): 2012/11/12(月) 14:02:08.41 ID:E1GucLbQ0(1/3)調 AAS
LTEフラットの契約って必須じゃなかったっけ?
255: 2012/11/12(月) 14:08:30.09 ID:E1GucLbQ0(2/3)調 AAS
必須じゃないのね(^◇^;)
256: 2012/11/12(月) 16:53:51.39 ID:2/pmP18V0(2/2)調 AAS
>>254
必須ではないのだけど、なにか見落としていないかが心配。
料金からくり複雑すぎるぜ。
257(1): 2012/11/12(月) 18:07:35.88 ID:E1GucLbQ0(3/3)調 AAS
毎月割が無くなるよ。
258(1): 2012/11/12(月) 22:21:15.21 ID:1nsRU5u60(2/3)調 AAS
au.NETから別のプロバイダに変えられる?
規制で全然書きこめないよ
259(1): 2012/11/12(月) 22:26:58.05 ID:6cf3WkskP(1)調 AAS
>>258
無理です。末尾Pで書き込みませう。
ドコモならプロバイダ自由に変えられるのになぁ〜。
260: 2012/11/12(月) 22:34:06.21 ID:1nsRU5u60(3/3)調 AAS
>>259
そうかー、サンクス
261(1): 2012/11/13(火) 09:27:28.65 ID:MV+ZNU+R0(1/2)調 AAS
>>257
トン。機種代がかかるってことね。
二年で6万か…でもLTEフラット12ヶ月払うより安いな。
さらに、LTE NETに入ればキャリアメールがWi-Fiでつかえる(パケット発生無し)ってことでおk?
262(1): 2012/11/13(火) 12:23:31.01 ID:vhnNU2IO0(1/2)調 AAS
>>261
キャリアメールは使ってないからわからない。今時だからWiFiでいける気もするけど。
今、iPhone4をWiFi運用に切り替えて08で使ってるんだけど、面倒だよ。やっぱりiPhoneはパケットが使えてこそ活きると思ってるよ。移動しないならともかく。
263(1): 2012/11/13(火) 12:47:33.26 ID:MV+ZNU+R0(2/2)調 AAS
>>262
いまガラケー&iPod touch&DETA06持ちなのだが…
iPhoneにしたら何か不便でるかな?
会社でも家でもモバイルじゃないWi-Fiつなげるから、比較的楽なんだ。
264(1): 2012/11/13(火) 19:07:05.93 ID:vhnNU2IO0(2/2)調 AAS
>>263
今その構成なら悪くはならないかと。
iPhoneのWiFi運用についてはスレチになるので、それ相応のところで聞いた方がいいと思う。
で、08だけど、3GからWiMAXへの切り替えが積極的じゃなく感じて、もちろんエリアに依るけど、移動中は何だかんだで3Gに落ちてるんじゃないかと踏んでる。個人的にはストレスに感じる部分。
あとLTE版も来るかもしれない。
265: 2012/11/14(水) 02:58:03.36 ID:eY23IM7o0(1)調 AAS
DATA08Wで通信する時、気を付けた方が良い(通信障害が出やすい)プロトコルってありますかね
例えば、VPNは短時間でプチプチ切断されるとか、そんな感じの話ってありますか?
266: 2012/11/14(水) 12:25:05.17 ID:LtBNtPBI0(1)調 AAS
L2TP/IPsecだけど、WiMAX・3G共に2時間程度なら連続で使ってるよ
267(1): 2012/11/14(水) 14:48:17.53 ID:DxxYlLRy0(1)調 AAS
>>264
詳しく誘導までサンキューです
LTE版かー。
あの法人向けのやつが通信料安けりゃな
そろそろドロンします
268: 2012/11/14(水) 19:04:42.50 ID:zqx5kiT70(1)調 AAS
>>267
つかはよ個人向けに販売してくれ。
個人向けの料金で。
269: 2012/11/20(火) 12:26:36.41 ID:F/0Z49o60(1/2)調 AAS
WiMaxだったらHTCの3D EVO でOKなんじゃないの?
270: 2012/11/20(火) 12:26:54.84 ID:F/0Z49o60(2/2)調 AAS
LTEだと、7Gこえると速度制限かかるでしょ
271: 2012/11/20(火) 12:48:08.82 ID:29wbmbt00(1)調 AAS
しかしこれ、WHS非対応なんだっけ?
3G的には06から劣化って事だよね?
272: 2012/11/20(火) 15:55:19.65 ID:arBaCnKPP(1)調 AAS
7Gなんて動画を見たり重いページを見たりしないでテキストページだけを
見れば超える確率は低い。
例え7GBを超えても最大で128kbpsは出るからヤフーのトップページだって
数分で表示出来る可能性が高く遮断はされない。
273(1): 2012/11/21(水) 11:47:12.47 ID:qSitcvy20(1)調 AAS
wifiルーターと携帯、モバイルバッテリーと沢山持ち歩いて大変じゃないですか?
外でブラウジングとか動画をがっつり見る事も実は少ないと思うんですが?
少し使用しての感想を聞かせてくれませんか??
274: 2012/11/21(水) 12:10:34.97 ID:167QbF7nP(1)調 AAS
モバイルバッテリーを持ち歩くより予備バッテリーを持ち歩いた方が軽量でスマート。
275: 2012/11/23(金) 07:21:45.73 ID:mgXKRBrUP(1)調 AAS
予備電池方式は、軽量だけど、電池交換&電源ONOFFがめんどい
276: 2012/11/27(火) 12:29:43.47 ID:4IYqHBHc0(1)調 AAS
バッテリー強化版と称して、不具合リファインしたの出ないかなー。
メモリ挿せるって、Nexus10やiPadではすっごいいいんだが…。
277: 2012/11/28(水) 02:24:07.30 ID:mM+C98nx0(1/3)調 AAS
eromanga.jp/n/?nm=xJVgkD
278: 2012/11/28(水) 02:29:34.97 ID:mM+C98nx0(2/3)調 AAS
外部リンク:eromanga.jp
279: 2012/11/28(水) 02:40:33.68 ID:mM+C98nx0(3/3)調 AAS
外部リンク:eromanga.jp
280: 2012/12/06(木) 09:12:02.52 ID:zn5Q/qmM0(1)調 AAS
>>273
スマホの画面で満足出来る人には不要だろうね。
電車の通勤時間が1時間超える人には貴重な情報収集タイムだし、
家でパソコン使わなくて済む分、睡眠時間が確保出来るようになる。
スマホのテザリングやSIMカードの方がいいかなって思える時もあるけど、
通信上限無しと、エリアの広さで5,000円弱はこれしかないのが現状だしなぁ。
281(1): 2012/12/06(木) 18:01:29.55 ID:q26STzG90(1)調 AAS
もう、WiMAXのエリアは広げないんだろうか?
282: 2012/12/06(木) 20:14:12.75 ID:8qq3ODpB0(1)調 AAS
>>281
一応、月に数十本ずつアンテナ増えてるみたいだけど。
外部リンク:www.uqwimax.jp
283(1): 2012/12/06(木) 23:16:34.49 ID:FdDke76uP(1)調 AAS
お願いですからよく行く群馬県草津温泉をワイマックス圏内にして下さい。
2度目のお願いです。
草津温泉といえば日本最大級の温泉観光地ですよ。
これからの時期はスキー客も多く訪れるんですよ。
284: 2012/12/07(金) 11:08:47.45 ID:0+Pb5/xh0(1)調 AAS
>>283
そういう時のための、DATA08W
285: 2012/12/08(土) 18:10:02.71 ID:vCUPPTMS0(1/2)調 AAS
3G遅すぎ
286: 2012/12/08(土) 21:30:31.36 ID:vCUPPTMS0(2/2)調 AAS
群馬もアンテナ増やして
287: 2012/12/08(土) 22:56:05.65 ID:uu1BpzAgP(1)調 AAS
auに言えよ
288: 2012/12/09(日) 16:12:59.79 ID:vJSlUmMA0(1)調 AAS
田舎行った時の緊急用なので3G回線の速度は全く問題無いんだが
それよりこの燃費の悪さはなんとかならんのか。
コンセプトは最強なのに実にもったいない。
aterm3600rくらいの低燃費で作り直して欲しいぜ。
289: 2012/12/09(日) 16:34:21.84 ID:ksWomnChP(1)調 AAS
だから日本メーカーが作らないとダメだ
290: 2012/12/10(月) 10:57:40.57 ID:GjJfOX0D0(1)調 AAS
これって、モバブーで充電できるんだっけ
291: 2012/12/10(月) 12:59:49.72 ID:G2Ck2YHj0(1)調 AAS
出来るよ。充電しながらでも
292(1): 2012/12/10(月) 19:12:33.98 ID:0+pdDQWJ0(1)調 AAS
今@niftyで3600R使ってるんだけど、今月末で1年契約切れるから、UQのDATA08Wに変更しようと思ってるんだけどさ、速度はどうなの
3Gで下り2.5Mbps出るとか言ってる人もいれば500kbpsくらいしかでねーとかいう人もいるし
というかWiMAXはどうなの?掴み方弱いのはわかるんだけど、肝心の速度は?
293: 2012/12/10(月) 19:31:12.79 ID:4/AWh/li0(1)調 AAS
有線だと早いのは一緒
294: 2012/12/11(火) 02:35:34.92 ID:X6JLUNh50(1)調 AAS
>>292
場所と時間によるけど
WiMAXだとアンテナ1本以上あるとこなら日中から深夜まで、speedtest.netで下り大体2Mbps以上出てるわ
アンテナ4本のとこなら10Mbps弱でたこともあった
3Gだと300Kbpsから2Mbpsくらい
295: 2012/12/14(金) 21:48:28.83 ID:7I20Fsyt0(1)調 AAS
何故俺の所はWiMAXが入らないT^T
296: 2012/12/14(金) 22:22:09.14 ID:MMMhAp3qP(1)調 AAS
ご愁傷〜
297: 2012/12/15(土) 07:01:39.30 ID:bFryuCwR0(1)調 AAS
ぜんぜん速度出ねえ・・・ゴミだなこれ
298: 2012/12/15(土) 10:06:25.95 ID:s7mnRgrn0(1)調 AAS
お宅の環境がゴミとは考えないのか
299: 2012/12/15(土) 19:47:35.22 ID:X1Un0HDFP(1)調 AAS
我が家では超高速の2メガ越え。
超高速だよ。
300: 2012/12/15(土) 21:19:31.40 ID:wl1da3XNP(1)調 AAS
場所でかなり違うね
301: 2012/12/16(日) 10:38:19.67 ID:VxUw+gtNP(1)調 AAS
ウチは8メガ出るぜぇ
でもiPhoneと相性悪すぎでブツ切れだ
302(1): 2012/12/23(日) 22:40:33.77 ID:aidEkhlo0(1/2)調 AAS
いまさらですが、こいつはバッテリ取り外せますか?
オプションで見当たらないので内蔵なのかな、と。
これから契約したいのですが、2年縛りだと気になります…
303(1): 2012/12/23(日) 22:53:56.24 ID:Z1RzznBq0(1)調 AAS
>>302
裏蓋開ければ簡単に取り外す事が出来ます。
ちなみにバッテリーの型番はHWD06UAAとなってますね。
304: 2012/12/23(日) 23:53:44.03 ID:aidEkhlo0(2/2)調 AAS
>>303
ありがとうございます!
まもなくniftyで契約しているWiMAXの更新月なので、こいつに乗り換えます!
UQかな、と。また来ま〜す。
305: 2012/12/28(金) 00:14:55.04 ID:N7arGgRB0(1)調 AAS
あまりにも08wの燃費が悪いんでaterm3600に鞍替えしちゃったんだけどさ
wimaxの電波の掴みは08wの方が圧倒的に安定してた。
3600は頻繁に途切れる。
浮気してちょっと後悔してる。
また08wに戻ろっかなー、、、
306(1): 2012/12/31(月) 15:37:45.58 ID:TvEVI1lk0(1)調 AAS
あうのxoomと、セットで買ったdata08w
通信したら月いくら、なのかしら
各種割引あって使わないで毎月1000円いくらかです
307: 2012/12/31(月) 16:38:11.57 ID:iGs3QfU/0(1)調 AAS
3月に08Wを契約してすぐにau one net モバイル専用コースに申し込んで
今月 au one net モバイル専用コースを解約したんだけどプロバイダーは自動的に au.NETに戻る?
308(2): 2013/01/02(水) 15:40:05.00 ID:+J6fK7le0(1)調 AAS
au.NETは、海外ではエリアがないのですか?
今度、ニューヨークに行くのですが、DATA08Wを持っていってもそのまま使えたりは
しませんかね?
Wi-Maxはニューヨークをカバーしていると思うのですが。
309: 2013/01/02(水) 21:15:08.09 ID:XXSUswuN0(1)調 AAS
>>306
ちょろっと使っただけでMAX5500円くらい掛かるよ。
俺も同じように悩んでたけど、あうショップで相談、検討したら
新たに新規契約(月/4450)したほうが数百円だけどお得と結論が出た。
310(1): 2013/01/03(木) 01:42:45.11 ID:yHut4+u+P(1)調 AAS
>>308
au.netは、海外ではってのが意味がわからないけど
au自体、海外でローミングできるのは2GのGSMの機能を搭載した端末だけだし
通常使用してる端末で海外ローミングを利用したいなら、
根本的にau関連はありえないだろ
WiMax規格もアメリカだとサービスも終了してなかったっけ?
WiMaxのローミング自体は聞いたことないわ
とりま、海外でローミングするとカネがかかるから
一般的には現地用端末を空港で借りる場合が多いからauはこの程度なのかもしれないけど
アメリカならこの機種はなんの意味もないから
海外出張向けレンタルのW-CDMAのモバイルルーター借りたほうがいいよ?
アメリカだと定額プランが皆無だから
決済履歴が綺麗なクレカ持ってるなら
現地で手配するのが一番安いけど
日本から持ってくならレンタル専門店のでも1日980円とかかな
311(1): 2013/01/03(木) 04:32:02.65 ID:tZ674/5i0(1)調 AAS
>>308
外部リンク:csqa.kddi.com
312: 2013/01/04(金) 21:31:49.64 ID:enBn1pXW0(1)調 AAS
今日契約してきたのですが
USB接続はWindows8では使えないのでしょうか?
クレードルが売っていなかったので…
313: 2013/01/04(金) 23:18:57.00 ID:W9Trpkye0(1)調 AAS
>>310,311
308です。
レス有難うございました。
アメリカ専用をレンタルするのが間違いないですね。
しかし一日980円とは高いね。長期出張や留学では使えないですね。
314: 2013/01/05(土) 11:32:54.59 ID:YfR5eRYoO携(1)調 AAS
速度制限来た。
自宅PCから3Gでネットに繋いでると、簡単に5Gバイト越える。
wimaxは圏外。
月末まで128kbpsは死ねる。orz
wimax圏外でこいつをPCで運用するのは無謀だったか。
315: 2013/01/05(土) 12:07:06.73 ID:sEaXQzOW0(1)調 AAS
無謀も何も最初から判っていることであって
単なるバカとしかいえませんな
316: 2013/01/05(土) 13:18:07.90 ID:gv1oMV010(1)調 AAS
動画とか見ないと普通は超えないよ。
仕事でネット使っても、1ヶ月2G位だったし。
317: 2013/01/05(土) 14:22:31.61 ID:wcT16Ok10(1)調 AAS
3Gの速度制限は128kbpsじゃなくてYoutubeなどが見られる位って聞いていたんだが。
実用上問題ない速度に制限されるはずで128kbpsってのは初めて聞いた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s