[過去ログ] キズナ産駒G1制覇でディープアンチだんまり (591レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(1): 2021/11/15(月) 16:02:53 ID:psFZb+Ys0(6/10)調 AAS
>>181
本番とか関係なくて同じように値上がりした2頭で差がついたってことはエピファのほうが上と判断されたってことだろw
つまり大物を出すか出さないかで評価は変わるってことだw
仮にエピファが上になったら自慢のアベレージも大物輩出の前では無力だったってことww
183: 2021/11/15(月) 16:03:50 ID:SF/6MGW20(1)調 AAS
>>176
アカイイトを度外視しても
2着もキズナ産駒なんだよなあ
184: 2021/11/15(月) 16:04:05 ID:T0CRSFqb0(1)調 AAS
>>170
思ってるだろ
ガチのアホだし
ディープですらG1勝てない、牡馬は勝てない、複数G1勝てないと最後迄惨めに発狂してたしw
185(1): 2021/11/15(月) 16:05:52 ID:dsobdT3p0(8/9)調 AAS
>>182
ノーザンと日高の話する?
186: 2021/11/15(月) 16:07:03 ID:RZrOghO10(2/3)調 AAS
そもそも、ディープ系を腐るほど持ってるノーザンで、そのディープのキズナと
非ディープのエピファを比較しても意味ないと思うわ
逆に、非ディープの有力種牡馬と比較出来る時点で、キズナは評価されていると思う
187(1): 2021/11/15(月) 16:18:25 ID:psFZb+Ys0(7/10)調 AAS
>>185
言い訳するってことはその程度の種牡馬ってことか?w
大物が出ないから評価に差がでちゃうなw
188: 2021/11/15(月) 16:32:06 ID:jisCbpg60(2/3)調 AAS
1000万って種付料が出たのってデアリングタクトが出る前だったんだっけ
189: 2021/11/15(月) 16:34:11 ID:dsobdT3p0(9/9)調 AAS
JRA重賞の2/3をノーザン産が勝つ時代で3世代の生産数が半数以下だからね
サンデーレベルじゃないと無理でしょw
190: 2021/11/15(月) 16:35:27 ID:NAsc6zT60(1)調 AAS
>>173
モーリスの短距離路線は普通に牝馬限定以下だろ
昔と違って牝馬自体強いし
191(2): 2021/11/15(月) 16:37:33 ID:/KRXXoHV0(1)調 AAS
今年のG1で馬券になった数
ディープインパクト=16回(12頭)
ハーツクライ=0w
キングカメハメハ=2回(2頭)
ダイワメジャー=2回(1頭)
ロードカナロア=1回
オルフェーヴル=0回w
エピファネイア=6回(4頭)
キズナ=7回(6頭)
ゴールドシップ=1回
モーリス=1回
ドゥラメンテ=2回(1頭)
192(1): 2021/11/15(月) 16:37:57 ID:P+l7jxP70(1)調 AAS
>>173
ドゥラ死んでるしモーリスは短距離だしカナロアは最近やべえし、1番マシなのが早熟早枯れのエピファじゃねえか
193: 2021/11/15(月) 16:40:15 ID:8OnaYXJs0(1)調 AAS
>>191
エピとキズナは仲良く種付け料値上がりだよ
消えるハーツ、ダメジャー、ドゥラや下がるカナロア、モーリスの補てんしないと駄目だからな
194: 2021/11/15(月) 16:45:39 ID:Dpr8zdyr0(1)調 AAS
キズナやシルステの力を見抜いて初年度から付けた日高の生産者達は神
オルフェにまんまと騙された日高の生産者は一生負け組百姓やってろ
調べてみるとキズナ、シルステ付けた生産者は意外な程オルフェを付けてない事実に驚愕
エピ、ドレフォン、カナロアは付けてるだよな
195(1): 2021/11/15(月) 16:47:00 ID:llucJkHX0(1)調 AAS
種付け料250万かつ日高中心の3世代のみでリーディング3位、ハイアベレージ、初年度産駒からG1馬、初年度産駒が欧州重賞制覇、晩成、成長力あり、タフでスタミナある、阪神中山得意
これキズナがステゴ産駒だったら今頃めちゃくちゃ持て囃されてるだろ
196: 2021/11/15(月) 16:49:00 ID:ebPQ6NEhO携(1)調 AAS
ディープアンチ、思い知ったか!
197: 2021/11/15(月) 16:52:01 ID:HzQxq98N0(1)調 AAS
コントレイルとキズナってどっちが種牡馬として成功しそうか馬体や血統や戦績でなんとなくわかるのか?
198(1): 2021/11/15(月) 16:52:27 ID:QKzNJUKl0(1)調 AAS
>>187
後だし言い訳しまくってたディープアンチのカスがなんかブツブツ言ってて草www
199: 2021/11/15(月) 16:55:03 ID:BEKR+7KX0(2/3)調 AAS
キズナがステゴ産駒だったら致命的にスピードとキレが無い鈍足農耕馬と言われてただろうw
200: 2021/11/15(月) 16:57:47 ID:bkt9HijK0(1)調 AAS
しかしあれだな、キズナとエピファネイアのAEI/CPI見た後オルフェのそれ見ると本当笑うな
201(1): 2021/11/15(月) 16:59:22 ID:HNuqXukU0(1/4)調 AAS
>>192
キズナはそれ以下なんだけど
202(1): 2021/11/15(月) 17:02:04 ID:HNuqXukU0(2/4)調 AAS
オルフェのラッキーパンチは世界レベル
キズナのラキチンは日本レベル
203: 2021/11/15(月) 17:07:29 ID:BEKR+7KX0(3/3)調 AAS
エポカドーロの皐月賞を展開と馬場のおかげ、牝馬はノーカンと言ってたアホにふさわしい勝利ではあるw
204: 2021/11/15(月) 17:09:29 ID:yMvsx73X0(2/2)調 AAS
7回も馬券に絡んでるのに1回しか勝てないって
205: 2021/11/15(月) 17:11:12 ID:psFZb+Ys0(8/10)調 AAS
>>198
反論できてないぞw
ようやく勝てたG1が牝馬限定で評価されるどころか馬鹿にされる始末ww
206(1): 2021/11/15(月) 17:13:50 ID:QNpiuj9D0(1)調 AAS
>>202
オルフェは別にラッキーではない
あれだけ高CPIの繁殖(しかもノーザン系多数)与えられたら、どんなカス種牡馬でもこれくらいはやるよね?という例
207(2): 2021/11/15(月) 17:16:57 ID:HNuqXukU0(3/4)調 AAS
>>206
なら、世界に届くオルフェは来年からもっと凄い繁殖貰うね
208(1): 2021/11/15(月) 17:19:22 ID:tEVfZhfp0(1)調 AAS
>>207
そうなるといいねw
209: 2021/11/15(月) 17:20:29 ID:HNuqXukU0(4/4)調 AAS
>>208
ごめん、去年即満口だったし社台もあの喜び様
ありがとあ
210: 2021/11/15(月) 17:25:35 ID:UA6fOqmR0(1/2)調 AAS
まあこれ俺が以前書き込んだ内容だけどまんまこれw
しかも現状牝馬限定戦がチャンスとは別でも書き込んでいる
牡馬が壊滅でスロー過ぎず、極端な時計勝負過ぎない絶妙さが必要なんだよなw
554名無しさん@実況で競馬板アウト2021/11/02(火) 22:11:22.09ID:Usq0FzVq0
まあひたすらG1に出走馬さえ出してれば空き巣か本命がこけた時にスキマGET
する可能性はある
特に多頭数出しだとその中で展開にも恵まれたやつが突っ込んでくる感じでな
211: 2021/11/15(月) 17:30:51 ID:UA6fOqmR0(2/2)調 AAS
結局今は牝馬もトップレベルは混合戦か海外に行っちゃうから古馬の牝馬限定戦は
トップのいない空き巣になるし、とにかく空き巣ゲッターとしてのキズナの才能は
ピカイチだと思うわw
212(1): 2021/11/15(月) 17:37:30 ID:9xCTqUxi0(1)調 AAS
>>201
キズナはリーディング3位じゃん
カナロア以外は普通にキズナ以下じゃないの?
213: 2021/11/15(月) 17:39:03 ID:jisCbpg60(3/3)調 AAS
昔のディープアンチはまだ持論が有ったりデータ分析してたりするまともなのもいたから逆の目出たら暫く消えてたりしたんだけどな
今でも残ってる様なのはもうガチのキチガイしかいないからこうなる
214: 2021/11/15(月) 17:40:04 ID:prHbv7ks0(1)調 AAS
>>195
これはステゴの後継者ですわ
早熟キレ味ヨーイドンが嫌いな競馬民が好きそう
215: 2021/11/15(月) 17:44:11 ID:R9E8noKU0(1)調 AAS
モーリスはイマイチじゃない?
クラシックは空気だし中長距離でまともに馬券になってこない
216: 2021/11/15(月) 17:45:49 ID:IiMHuabL0(1/2)調 AAS
>>191
ディープ強すぎやろ
他が情けないわ
217: 2021/11/15(月) 17:49:00 ID:sT/nX6HT0(1)調 AAS
リーディング見りゃわかるがキズナとエピファは新種牡馬では抜けてるよ
250万スタートの種牡馬で3世代で3位のキズナと同じく250万スタートで3世代で7位のエピファは相当優秀
218(1): 2021/11/15(月) 17:51:34 ID:8UsPzagl0(1)調 AAS
クラシック勝ちまくりのエピファネイアと
初G1がクソ低レベルのエリザベス(笑)のキズナ
比較になってなくて草
219(1): 2021/11/15(月) 18:03:11 ID:D11H3wgl0(3/3)調 AAS
エリザベス女王杯(笑)がそんなに嬉しいのか?www哀れな奴らだなキズナ基地って
確かこいつら凱旋門の時初G1が凱旋門賞ならヤバいとかウキウキしてて大差の最下位で絶望してたのは大笑いだったわ
220(1): 2021/11/15(月) 18:04:27 ID:psFZb+Ys0(9/10)調 AAS
>>218
現役種牡馬別 勝利G1レース
カナロア
・桜花賞・オークス・秋華賞・皐月賞・天皇賞(秋)・天皇賞(秋)・ジャパンカップ・ジャパンカップ・マイルCS・高松宮記念・ヴィクトリアマイル・ホープフルS・ドバイターフ・香港S・ブルーダイヤモンドS
エピファ
・桜花賞・オークス・秋華賞・皐月賞・天皇賞(秋)
オルフェ
・皐月賞・大阪杯・エリザベス女王杯・エリザベス女王杯・阪神ジュベナイルフィリーズ・BCディスタフ
キズナ
・エリザベス女王杯←www
221: 2021/11/15(月) 18:19:06 ID:PVVPPcRf0(1)調 AAS
そりゃ勝ってなかったんだから勝ったのは嬉しいだろw
ただ掲示板が1頭世代限定L勝っただけであとは3勝クラスと2勝クラス勝ちw
大体3勝クラスで何頭も出られるG1とか酷すぎるだろw
222(1): 2021/11/15(月) 18:26:51 ID:sMAZIx9N0(1)調 AAS
>>207
世界に届くのにJRAで重賞すら勝てないってマジ?
なら日本競馬は世界一だから外国での実績なんて幾ら勝とうがカスだな
223: 2021/11/15(月) 18:29:11 ID:n6opGSEl0(1)調 AAS
>>219
キズナにG1勝たれてその悔しさが溢れ出してる見事な文面ですね
芥川賞も狙える逸材w
224: 2021/11/15(月) 18:31:52 ID:RZrOghO10(3/3)調 AAS
キズナの初金星は、社台ノーザン馬だとばかり思っていたが、まさかまさかのアカイイトって
225: 2021/11/15(月) 18:35:45 ID:VrYs2ldf0(1)調 AAS
しっかりとシルバーコレクターっぷりも確保しててわろたw
226(1): 2021/11/15(月) 18:52:48 ID:IiMHuabL0(2/2)調 AAS
>>220
モーリス
・スプリンターズS・ヴィクトリアダービー
ゴルシ
・オークス←www
ドゥラ
・菊花賞←www
ワンオン
・無←www
227: 2021/11/15(月) 19:04:15 ID:psFZb+Ys0(10/10)調 AAS
>>226
後輩に先超されるってどんな気持ち?w
しかも後輩はクラシックに古馬混合G1
3年かけて後輩にも抜かされた挙げ句ようやく勝ったG1が牝馬限定とか何のギャグだよww
228(1): 2021/11/15(月) 19:15:04 ID:0HX1QCFH0(1/2)調 AAS
>>212
小銭で満足してろ
229(1): 2021/11/15(月) 19:15:36 ID:0HX1QCFH0(2/2)調 AAS
>>222
キズナよりG1勝ってるけどねw
230(1): 2021/11/15(月) 19:38:47 ID:WCdnkzWQ0(1)調 AAS
>>229
えっ?
キズナデビュー後の産駒同士で比べないと不公平だろ
2世代も多いんだから
後2世代デビューしたら当然キズナの方がG1勝利数上になるの確実だし
ディープと比べてオルフェがG1勝ち少ない言ってるのと一緒
でもオルフェは死ぬまでやろうがディープのG1勝ち数には遥かに及ばないけどな
231: 2021/11/15(月) 19:53:38 ID:d3Z34Cps0(1)調 AAS
>>230
なら、早くディスタフ勝ってね
驚異43馬身負けさんw
232: 2021/11/15(月) 19:58:37 ID:GE7W6/ve0(1)調 AAS
まだ3年目だからこれからどんどんG1勝っていくよ
233(2): 2021/11/15(月) 20:54:58 ID:k3WiVyte0(1)調 AAS
>>228
小銭ってなんだ?
キズナはリーディング3位でエピファより金稼いでるだろ
234: 2021/11/15(月) 21:03:27 ID:L0ol2Gv/0(1/2)調 AAS
歴史見ても最初からアベレージ高いのは繁殖上がるとそのままG1勝ち量産し始めるからな
ディープとは行かないまでもエピファとキズナはキンカメハーツステゴのポジションはほぼ確定だよ
235: 2021/11/15(月) 21:59:53 ID:jJPthxH40(1)調 AAS
キズナの時代
236: 2021/11/15(月) 22:34:50 ID:88qzXdQ80(1)調 AAS
>>233
エピファより小銭を多く稼いでるよな!
237(1): 2021/11/15(月) 22:50:09 ID:zEym6JYq0(1)調 AAS
>>233
大きいタイトル取らないでチャリンチャリン小銭稼いでる事
やっとエリザベス勝ててよかったなwww
他の産駒は初年度に取ってるのにw
238: ☆ 2021/11/15(月) 23:46:09 ID:WLDPeCEn0(2/2)調 AAS
キズナvsエピファ
ダスカvsウオカ
スペvsグラ
239(1): 2021/11/15(月) 23:49:42 ID:L0ol2Gv/0(2/2)調 AAS
キズナもG1勝ったの初年度産駒だぞ?
ついでに欧州重賞勝ったのも初年度産駒
240: 2021/11/15(月) 23:52:11 ID:7XJrGkjm0(1)調 AAS
>>239
あれ?アカイイトってキズナの初年度産駒なのか
241: 2021/11/16(火) 00:01:12 ID:8LubE9fr0(1/2)調 AAS
キズナは晩成傾向だから他より色々遅い
古馬成績は異様に良いから現3歳も古馬になったらまた勝ち始めるんだろ
242(1): 2021/11/16(火) 00:27:17 ID:SdeSpYPg0(1)調 AAS
正味G?あるかないかくらいのレベルのレースでも後に残るのはGI勝ったという事実だから
なんでもいい とにかく勝てばいいんだろうな
ディープ現役時からずっとそんな感じ
243: 2021/11/16(火) 01:14:00 ID:HOxRv7/W0(1)調 AAS
晩成傾向と分かれば早熟血統の牝馬と掛け合わせるように配合工夫するからそのうちクラシックにピーク来る産駒も出てくるはず
244: 2021/11/16(火) 01:39:37 ID:8LubE9fr0(2/2)調 AAS
>>242
G3レベルって今年の菊花賞の事か?
もう長距離はメンバー集まりにくいから仕方ない気がするけどな
245: 2021/11/16(火) 01:47:36 ID:5ZxAMJdL0(1)調 AAS
ジンクス破れたら続くパターンでG1勝ちだしそうな気もするな
246: 2021/11/16(火) 01:52:14 ID:ZExu1OYu0(1)調 AAS
ほっといてもキズナなんて何個かはG1勝っちまうだろ
ノーザン1000万世代が控えてるんだし
247(1): 2021/11/16(火) 05:58:21 ID:TamHFkb50(1)調 AAS
ジャスタウェイ同様皐月賞ダービー勝たんと追放待った無しだろうな
外様に厳しいのがノーザンだし
248(1): マエストロ 2021/11/16(火) 07:11:52 ID:5J8beXgq0(1/14)調 AAS
>>237
結果キズナノ方が儲けてるわけだがw
249(1): 2021/11/16(火) 07:25:47 ID:GQcp58bQ0(1/8)調 AAS
結果カナロアの方が儲けてるわけだがw
250: 2021/11/16(火) 08:00:25 ID:VZU+SzyV0(1)調 AAS
最近のカナロア産駒は短距離マイルでしか活躍してないから路線かぶらんね
251: 2021/11/16(火) 08:00:38 ID:4cp89++Z0(1/5)調 AAS
叩き棒いっぱいあってよかったねw
252(1): マエストロ 2021/11/16(火) 08:01:15 ID:5J8beXgq0(2/14)調 AAS
>>249
カナロアじゃなくてアーモンドなw
253: 2021/11/16(火) 08:12:28 ID:ch3iR0G90(1/2)調 AAS
アンチ「キズナではG1勝てない」
アンチ「人気薄ガー!牝馬限定ガー!」
ゴールポストずらしたら負けを認めたと言うこと
254(4): 2021/11/16(火) 08:21:37 ID:X8f+jXz10(1/25)調 AAS
キズナ2021年プロフィール
リーディング3位(3世代でリーディングトップ3に入ったことがあるのは、ディープ、キンカメ、ローカナのみ)
EI1.68(リーディングトップ20でディープ、キンカメに次ぐ3位。生きている種牡馬に限定すると、ローカナ1.41を大きく突き放す圧勝)
3歳世代勝馬率4.59(極めて高水準)
G1勝利 エリザベス女王杯(2着が4回、3着が2回)
重賞勝利数8勝+海外重賞1勝
主な代表産駒 アカイイト、ファインルージュ、ソングライン、ディープボンド
これ相当優秀じゃね?
255: マエストロ 2021/11/16(火) 08:22:16 ID:5J8beXgq0(3/14)調 AAS
キズナは勝つよ
Jの芝が重くなってるからますます有利になる
256: マエストロ 2021/11/16(火) 08:23:32 ID:5J8beXgq0(4/14)調 AAS
キズナ男子があと五頭ほど欲しいところだ
まあいないときに探すのも楽しい
257(1): 2021/11/16(火) 09:29:48 ID:ax+RkDZf0(1/2)調 AAS
キズナは牡馬がズブすぎるから種は繋がらないよ
ディープのサイアーラインを繋ぎたいならキズナじゃ無理
258(2): 2021/11/16(火) 09:30:59 ID:o6Ir0KAR0(1)調 AAS
糞みたいな繁殖でG1を勝ち種牡馬3位のキズナ
ノーザン生産も増えさらに同型のリアルスティールや無敗の三冠馬コントレイルも控えているディープスーパースター軍団
えーとディープアンチが必死に持ち上げるエピファネイアは・・・
あれ?早熟早枯れですっかり差をつけられて種牡馬7位・・・プwwwwwwwwww
そしてオル屁は2歳壊滅でお先真っ暗wwwwwwダート地方路線へGO!wwwww
259: 2021/11/16(火) 09:45:42 ID:5JDU0qW50(1/2)調 AAS
>>258
現実
エピファネイア
桜花賞
オークス
秋華賞
皐月賞
天皇賞秋
ゴミ
エリザベス女王杯(笑)
260(1): 2021/11/16(火) 09:47:24 ID:f7W3EtHA0(1/5)調 AAS
ディープみたいにキズナも後継者残せずに終わるよ
261(1): 2021/11/16(火) 09:47:44 ID:f7W3EtHA0(2/5)調 AAS
あっ、ディープみたいにイプラ使えば後継者生まれるかも!
262(2): 2021/11/16(火) 09:52:21 ID:feg8tRHh0(1)調 AAS
>>261
今はもうイプラより優秀かつ検査に引っかからない薬出てるから2021年現在使う意味は全くないよ
マシてイプラで遺伝子変わるわけじゃあるまいし種牡馬能力に全く関係ない
263: マエストロ 2021/11/16(火) 10:00:42 ID:7RY728OO0(1/3)調 AAS
キズナに流れる重厚な血は日本に必要
メスとの組合せで必ずこのパワーに切れを加味したウマが現れる
264: マエストロ 2021/11/16(火) 10:01:11 ID:7RY728OO0(2/3)調 AAS
>>262
煽りレスにマジレスw
265: 2021/11/16(火) 10:04:58 ID:f7W3EtHA0(3/5)調 AAS
>>262 失敗三冠馬コントレイルにその薬使ってあげればいいのに
266: 2021/11/16(火) 10:15:29 ID:sLFvbu6V0(1)調 AAS
キズナは、親父も従兄も三冠馬
267: 2021/11/16(火) 10:20:36 ID:85mmNmLr0(1/4)調 AAS
ほんとハイエナみたいな種牡馬だよな
相手が弱ると多頭数で襲ってくる感じ
強い相手とは戦わずおこぼれをむさぼる感じ
268(1): 2021/11/16(火) 10:25:23 ID:85mmNmLr0(2/4)調 AAS
>>247
ジャスタより率いいし稼げるから一定の需要はあるだろう
ただここまで牝馬に偏るとな
せめて同程度なら良かったが
>>257
トップクラスは繁殖の質あまり関係ないし、牡馬は現状のノーザン馬みても
厳しいんだよな
まあレベル低いG1で多頭数出しの展開嵌った奴が来るパターンをひたすら狙うしか
269: 2021/11/16(火) 10:27:24 ID:85mmNmLr0(3/4)調 AAS
と思ったけどそもそも牡馬は芝オープンクラス少ないんだよな
多頭数出しは無理か
270: 2021/11/16(火) 10:28:50 ID:85mmNmLr0(4/4)調 AAS
さすがに混合G1だと今回みたいに3勝クラスとかまず出れないしな
271(2): 2021/11/16(火) 10:29:03 ID:ch3iR0G90(2/2)調 AAS
>>260
その一言でセルフ論破してるのは尊敬するわ
272: 2021/11/16(火) 10:32:54 ID:4cp89++Z0(2/5)調 AAS
>>254
キズナのすごいところは日高産中心でその結果出してるところなのにね
アンチは見えない聞こえないしてるけど
273: 2021/11/16(火) 10:50:12 ID:X8f+jXz10(2/25)調 AAS
>>268
>>254見れば分かるけど、ジャスタとキズナじゃ比較にならないほどレベルが違うぞ
274: 2021/11/16(火) 11:10:34 ID:f7W3EtHA0(4/5)調 AAS
>>271 キズナはディープの後継者って言えるほど種牡馬として活躍してねえからなあ
275(1): 2021/11/16(火) 11:11:11 ID:f7W3EtHA0(5/5)調 AAS
>>271 こんなことで尊敬しちゃうとか脳みそバグってんじゃないの
それともまさか皮肉のつもりだった?下手くそだからやめた方がいいよ
276(1): 2021/11/16(火) 11:34:03 ID:GQcp58bQ0(2/8)調 AAS
>>252
アーモンドアイいない今年もリーディング2位なんだけど?w
277(1): 2021/11/16(火) 11:36:35 ID:GQcp58bQ0(3/8)調 AAS
>>254
代表産駒がそれだけいるのにG1たった1勝ってどういうこと?w
まさかG1も勝てないような馬が代表産駒とか言っちゃうの?ww
278(1): 2021/11/16(火) 11:46:00 ID:o9phsdk10(1)調 AAS
>>248
よかったね
大きい所は取れてないけど
279(5): 2021/11/16(火) 11:57:08 ID:X8f+jXz10(3/25)調 AAS
>>276
いやローカナが399頭に対してキズナは244頭で倍近い差があるからこうなってるだけで、1頭平均賞金、EIはかなりの差を着けてキズナが勝ってるぞ
G1成績もお互い1勝ずつだけど、キズナは2着が4回、3着が2回に対してローカナはダノンスマッシュ以外G1で活躍馬を出してないからG1成績でもキズナが勝ってる
重賞成績もローカナ10勝、キズナ8勝+海外重賞1勝で頭数考えればキズナ優勢
ただ今年に限った話だし、総合で見ればローカナの圧勝だからなんとも言えないとこではある
ただローカナがかなり成績を落としてるのは、紛れのない事実だな
280: 2021/11/16(火) 12:11:26 ID:BI7Qq+pO0(1)調 AAS
牝馬はダメ
一番人気じゃなきゃダメ
G?2個以上勝たなきゃダメ
皐月ダービー勝たなきゃダメ
10年前に見た景色
281: マエストロ 2021/11/16(火) 12:15:12 ID:5J8beXgq0(5/14)調 AAS
>>275
ムッチャ効いてるw
282(1): マエストロ 2021/11/16(火) 12:15:52 ID:5J8beXgq0(6/14)調 AAS
>>278
これで取れることがわかったわけだが
283: マエストロ 2021/11/16(火) 12:16:49 ID:5J8beXgq0(7/14)調 AAS
>>279
お見事
284: マエストロ 2021/11/16(火) 12:18:16 ID:5J8beXgq0(8/14)調 AAS
日高でかなろあに立ち向かうキズナヤバくね?
ノーザン激怒して日高焼き討ちしそう
285(1): 2021/11/16(火) 12:23:25 ID:X8f+jXz10(4/25)調 AAS
>>277
ディープボンド G2 3勝 G1 2着1回 獲得賞金2億4000万円(4歳秋時点)
ファインルージュ G3 2勝 G1 2着1回、3着1回 獲得賞金1億5000万円(3歳秋時点)
ソングライン G2 1勝 G1 2着が1回 獲得賞金1億4000万円(3歳秋時点)
代表産駒に恥じない成績出してると思うぞ
てか3世代で代表産駒4頭全部G1馬に出来る種牡馬なんてほとんどいないだろ
エピファネイアでやっても
エフフォーリア、デアリングタクト、アリストテレス、オーソクレース見たいに全部G1馬では埋まらないし
286(1): 2021/11/16(火) 12:24:15 ID:bE6RpQvC0(1/2)調 AAS
>>279
数字を見れない痛い人増えたよねぇ
287: 2021/11/16(火) 12:27:02 ID:rQE/F5oC0(1)調 AAS
繁殖の質が上がる2年後以降は、キズナとエピの後継リーディング争いは確定
288: 2021/11/16(火) 12:31:12 ID:UmXx8lM+0(1)調 AAS
結果が出なければダンマリするのは普通じゃね
普通じゃないのは何もしないのにやれば出来たと力説するような人
289(1): 2021/11/16(火) 12:37:14 ID:X8f+jXz10(5/25)調 AAS
>>286
ごめんどっか間違ってた?
290(1): 2021/11/16(火) 12:55:02 ID:ojxNMrPk0(1)調 AAS
キズナとエピファがこんなに成功するとは思わなかった 血統と競走成績と諸々のものが相まってだろうけど
社台にいなかったらこんなに成功しただろか
291(1): 2021/11/16(火) 12:58:03 ID:4cp89++Z0(3/5)調 AAS
社台にいなくても同じくらいは成功したかもしれんけど伸び代はないよね
そう言う意味でシルステとかは残念
292: 2021/11/16(火) 13:00:58 ID:X8f+jXz10(6/25)調 AAS
>>290
まあしてないだろうね
リーディングトップ10はヘニーヒューズ以外全部社台だからな
だからキズナは社台に入れてかなりラッキーだし、社台もキズナを手元に置いておいてラッキーだったな
293: 2021/11/16(火) 13:05:08 ID:2KuIHZ+50(1/2)調 AAS
キズナは非社台
エピファは父系が非ディープ・非キンカメ
この二頭が次世代リーディングなら多様性を求めるにはうってつけの存在
294: 2021/11/16(火) 13:05:54 ID:2KuIHZ+50(2/2)調 AAS
間違えた
非ディープじゃなくて非サンデーで
295(1): マエストロ 2021/11/16(火) 13:10:20 ID:7RY728OO0(3/3)調 AAS
>>291
あるだろばか
いちいち矛盾したことをかくな
296: 2021/11/16(火) 13:30:21 ID:X8f+jXz10(7/25)調 AAS
社台スタリオンと言えば種付け料発表はいつかな?
見どころとしては
エピファがどのくらい上がるか
キズナ、モーリスがどのくらい評価されてるか
ローカナがどのくらい下がるか
キタサン、ドレフォンがどのくらい上がるか
オルフェがどのくらい上がるか
こんなとこかな
297(3): 2021/11/16(火) 14:02:52 ID:4cp89++Z0(4/5)調 AAS
>>295
何言ってんの
シルステなんか活躍しようが社台に旨みないんたからシンジケート持ち分くらいしか付けないだろ
298: 2021/11/16(火) 14:10:12 ID:lVg5Kqik0(1/4)調 AAS
>>282
牝馬限定の穴でまぐれでなw
299: 2021/11/16(火) 14:31:07 ID:X8f+jXz10(8/25)調 AAS
>>297
いやシルステ社台に移動するんじゃね?
ハーツ、ドゥラの枠が開いて、ダメジャー、キンシャシャは種付け頭数的にもうすぐ引退、ロゴタイプはほぼ追い出されるのが確定な成績、イスラボニータも結構微妙な成績だから結構馬房は開いてる。
それでクリソベリル、コントレイルが社台入り確定で、ダノンスマッシュが社台入りしたとしても馬房はまだ空いてる。
そもそもシルステはノーザン生産のG1レーシングの馬だからね
300: 2021/11/16(火) 14:39:21 ID:5JDU0qW50(2/2)調 AAS
>>297
シルバーステートはリース形式のシンジケート
現役時代の馬主はG1レーシング生産はノーザンファーム
リースとは馬主から種付けの権利を借りること、つまりG1レーシングが優駿にシルバーステートを貸してるってことだ。
貸し出し期間が終わったらどうするかの権利はG1レーシングにある。つまりどーするかわかるよな?
リースのソースね
>優駿スタリオンステーションは「勝利した4戦はすべてノーステッキで持ったままの楽勝。そのレースぶりに底知れぬ能力を感じました。無事ならば間違いなくG1タイトルのひとつでも獲っていたでしょう。それくらい関係者の期待が高かった馬です。おかげさまで能力の高さは皆様からも支持され、ノンタイトルホースながらリース形式のシンジケートも即日満口となりました。黒光りする馬体も素晴らしくほれぼれするほどです。種牡馬として成功するようしっかり管理してたくさんの繁殖牝馬を集めたいです」と話した。
301: 2021/11/16(火) 14:45:01 ID:4cp89++Z0(5/5)調 AAS
リース途中で引き上げとかできないだろうし、その間にシンジケート以上にノーザンが付けるとも思わないけど
サンデーレベルならともかく10年先の価値にそこまですがることしないだろ
302: 2021/11/16(火) 14:46:19 ID:bE6RpQvC0(2/2)調 AAS
>>289
276に対してのコメントものだから気にしないで
303(1): 2021/11/16(火) 15:01:01 ID:GQcp58bQ0(4/8)調 AAS
>>285
バラゲーがたくさんいても所詮G1じゃ足りない馬って評価だからなww
G1で足りない馬が代表馬w
小物量産のクズナらしくていいじゃんww
304: 2021/11/16(火) 15:14:13 ID:ax+RkDZf0(2/2)調 AAS
G1ひとつ獲ってエピファのネガキャン祭り
流石といったところか
305: 2021/11/16(火) 15:18:48 ID:ya7R1ZqR0(1/5)調 AAS
文字通り小物量産してるのはアベレージ低い種牡馬の方だからな
306: 2021/11/16(火) 16:01:43 ID:YY7yyUhF0(1/2)調 AAS
シルステは社台産が全部こけてるのがなぁ日高の頑丈なだけの肌馬のほうが合ってそう
307: 2021/11/16(火) 17:00:22 ID:lVg5Kqik0(2/4)調 AAS
エリザベスとディスタフを同格と捉えてるアホ共
308: 2021/11/16(火) 17:03:56 ID:qAXJPWdz0(1)調 AAS
エリザベスってさんざんディープ基地が馬鹿にしてたよね
ラッキーライラックが連覇した時も叩きまくってたのに
こんなの勝って嬉しいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s