[過去ログ] 3/1(日) 第64回 阪急杯(GIII) part1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2020/02/23(日) 20:33:17 ID:TQK7TFq+0(1)調 AAS
(*^_^*)
では、特別に中山きんに念を教えてやる。
歴史は繰り返す。土方は土を掘り返す。この格言の前には何人たりとも抗えない。G1級の馬だらけに.大逃げ一騎のメンバー構成での中山重賞。その馬名から異様な胸騒ぎがする。かつて見た記憶が蘇る。
ここは、G1級の馬だらけだった1993年.オールカマーを大逃げでブッチ切ったツインターボ系馬名.マサルーヅインタァーポジーだ!捨て身の引退レースで玉砕覚悟の大逃げが決まる。
1993年.オールカマーのG1級馬はライスシャワー(菊花賞.天皇賞).シスタートウショウ(桜花賞).ハシルショウグン(帝王賞).ホワイトシルバー(東京大賞典).ドラールオウカン(東京大賞典).
ホワイトストーン(菊花賞2着).イクノディクタス(安田記念2着.宝塚記念2着).ムービースター(天皇賞2着).モガミキッカ(馬名は菊花賞).の合計9頭。
当時このG1級.9頭相手に逃げ切ったのがツインターボ。ここで系馬名のマサルーヅインタァーポジーがG1級.6頭相手に逃げ切れないわけがない。
あの時もそうだが、目標レースが先のG1馬が揃うと.G1馬同士での牽制もさることながら.無理なレース運びをしてまで、玉砕覚悟.勝ち負け度外視の逃げ馬を捕まえに行く騎乗は「ことなかれ優先主義」の為あり得ない。
かれこれ.2年近く二桁着順のオンパレードだが、本馬の登録レースを.いつか好条件になるはずとJRAホームページを見張り続けた俺が言うのだから間違いない。全面的に好条件なのがここだ!
尚.転校初日に教室で大暴れし逃走した.加藤まさるの逃げ足もハンパではなかった。

では、特別に反急杯を教えてやる。
威風堂々ブリーフ一丁.川俣賢治さん再び。電波が俺にひっつくんだ!
ここは、ジョイフルチンにとってと言うより川俣賢治さんの試金石。
このベスト条件.阪神1400mで差し損ねるようだと、通行人を次から次へとメッタ刺し、衝撃の通り魔.ブリーフ一丁.川俣軍司さんの領域には生涯.到達できないだろう。
おい川俣!勝利ジョッキーインタビューに、ブリーフ一丁で登場して「電波が俺にひっつくんだ!メッタ差しでした。」と一発かまして.お茶の間を凍りつかせたら、チーム山梨.ブリーフ一丁係長に任命する。

まあ、俺は中山きんに念はマサルーヅインタァーポジーの単勝一点600円買うんだけどね。

まあ、俺は反急杯はジョイフルチンの単勝一点400円買うんだけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*