[過去ログ] ゴールドシップ part50 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2014/12/30(火) 11:38:49.80 ID:Od1lx+Yp0(1)調 AAS
春天以降トロいスタートだったから
急に出していってシップの機嫌を損ねたらいけないものね
岩田さんはシップのことを一番に考えて気持ちよく走らせてくれたよ
115: 2014/12/30(火) 11:40:53.10 ID:xgJ71q760(1)調 AAS
まああのままエピファネイアマークで勝ちに行ってたら勝ったのはジャスタウェイで2着だったろうけどな
116: 2014/12/30(火) 12:50:32.18 ID:klp9A/5N0(1)調 AAS
岩田にも全然なついていない件

阪大ではかかって暴走、折り合い重視の長距離線で、
引っ張り続けて逃げ馬のケツまで届く位置行ってしまい、ようやく抑え込む

有馬では阪大のようにかかり続けるのを恐れ、ゴリシのやる気とは逆に
好スタートも騎手が弱気で後ろに下げてレースを終わらす

岩田のことを人間とは思わず、舐めんなこの猿!!と思ってそうw

でも、阪大は毎年中距離の強い馬は避ける傾向だから、今年もただ貰いでしょ
問題はエピファが外国人騎手で出てきそうな宝塚記念
117: 2014/12/30(火) 13:34:57.95 ID:OqoRSNjj0(1/3)調 AAS
トーホウジャッカルが最大の敵かな?
でもまだまだ向こうは未知数。春がたのしみ。
118: 2014/12/30(火) 13:35:47.69 ID:oDEnNIh60(2/3)調 AAS
いやいや、トーホウジャッカルが本物かもしれんよ?
でもそうやって好勝負まだまだ期待できるのは嬉しいことだな
まずはゆっくり休んで年越しして欲しい
119: 2014/12/30(火) 13:47:50.16 ID:H3UU9D910(1)調 AAS
ゴールドショップには来年も頑張ってG1戦線賑やかして欲しいな
120: 2014/12/30(火) 14:09:28.48 ID:BFVMV8ol0(1/2)調 AAS
須貝さんは詳細未定と言ってるが
京都記念からドバイ遠征とかはないか
121: 2014/12/30(火) 14:12:51.66 ID:tqKOd91w0(1)調 AAS
普通に前半は今年と同じやろ
ドバイとか一緒に連れていける帯同馬も居ないし、凱旋門帰国後に体調崩したのを見ると何回も海外出すわけない
122: 2014/12/30(火) 14:58:09.12 ID:WtEdRQgX0(1/3)調 AAS
馬鹿じゃねーのドバイとかw
123
(1): 2014/12/30(火) 15:06:52.72 ID:OqoRSNjj0(2/3)調 AAS
春は今年と同じでいいよ。秋はどうなるんだろう。
札幌記念〜凱旋門賞とか移動ばかりでハードすぎるな・・・
124: 2014/12/30(火) 18:13:15.05 ID:KvyXzPUK0(1)調 AAS
海外のレースは無理しないでいいわ
今年あれだけ頑張ってくれたのだから行かないでもいい
日本のレースを盛り上げてくれ
125
(1): 2014/12/30(火) 18:17:24.57 ID:hWPXHUdA0(1)調 AAS
>>123
府中、京都使えないから難しいよな
126: 2014/12/30(火) 18:38:27.23 ID:WtEdRQgX0(2/3)調 AAS
春天出無いとでも思ってるのか?糞が帰れ
127: 2014/12/30(火) 18:42:43.03 ID:hR5GeokyO携(2/3)調 AAS
>>125
有馬記念のスタートと上がりの足を見て、ダメ元で天皇賞秋とJCに挑戦してもらいたくなった。
凱旋門は応援に行けないし、体調悪くしたってことは負担も大きいのだろうし。
128: 2014/12/30(火) 18:44:42.55 ID:BFVMV8ol0(2/2)調 AAS
春秋連覇してほしいけど、どうなんかなぁ・・・
129: 2014/12/30(火) 20:59:10.78 ID:g6tboQ9u0(1/2)調 AAS
中距離実績あるんだし秋は秋天出てみるのもいいと思ってるんだが
JCはパスして有馬出たほうがいいとは思うけど
130
(2): 2014/12/30(火) 21:16:29.36 ID:FlPPpClq0(1)調 AAS
秋天とかJCとか言ってるやつは今まで何を見てきたのか
願望だけで語るようなら去れよ
131: 2014/12/30(火) 21:28:53.57 ID:PlViwn6o0(1)調 AAS
岩田とゴルシが水魚の交わりの関係と見れない奴は
確実にニワカ

春天を今度こそ、勝ちに行くよ
132
(2): 2014/12/30(火) 21:35:00.23 ID:k3f4xiRR0(1)調 AAS
あそこまで敗因を自分の判断ミスといってくれるとは思わなかった。
来年は引き続きレースを積み重ねて
勝ちをとりに行って欲しい。
133: 2014/12/30(火) 21:35:52.39 ID:AT8msuuK0(1)調 AAS
SS コパノリッキー
S カラコンティ
霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙
A+++++ エピファネイア
A+++ イスラボニータ ワンアンドオンリー
A+ ミッキーアイル
A- コパノリチャード(・∀・)ノ
A-- トーホウジャッカル [外]ベストウォーリア
霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙
B+++ ハープスター
B++ ヌーヴォレコルト トゥザワールド(´・ω・`)
B+ キズナ
B ラキシス ラストインパクト
B- ショウナンパンドラ サトノノブレス(´・ω・`) ロゴタイプ
霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙霙
C++ メイショウマンボ
C+ [外]アジアエクスプレス
C トーセンスターダム ディアデラマドレ インカンテーション
________________________

功労SS ホッコータルマエ
功労S ジェンティルドンナ フェノーメノ ローマンレジェンド [外]スーニ
栄誉S スピルバーグ アドマイヤラクティ スノードラゴン トーセンラー ベルシャザール
 タイセイレジェンド ドリームバレンチノ ニホンピロアワーズ [外]テスタマッタ トーセンジョーダン
 ワンダーアキュート サマーウインド ジャガーメイル フジノウェーブ
栄誉A ヴィルシーナ ゴールドシップ ジャスタウェイ ホエールキャプチャ メーデイア
 グランプリボス グレープブランデー サダムパテック ダノンシャーク リアルインパクト
 ビートブラック
134: 2014/12/30(火) 21:45:24.69 ID:WtEdRQgX0(3/3)調 AAS
こってり反省してるな。当たり前だ
135: 2014/12/30(火) 21:47:19.23 ID:9+ZRonla0(1)調 AAS
>>132
真摯な態度がすごいと思ったわ
言われてるほど駄騎乗でもないと思うけどな
本人があの手の発言すると畳み掛ける奴が出てくるから2chは酷いな
136: 2014/12/30(火) 21:48:33.41 ID:g6tboQ9u0(2/2)調 AAS
>>130
じゃあ秋はどういうローテが一番いいと思うのか言ってみてくれ
137: 2014/12/30(火) 22:05:58.50 ID:dNEveI2m0(1)調 AAS
ローマンレジェンドの話とかみると
京都競馬場を嫌な場所として覚えてないかがちょっと気になる
138: 2014/12/30(火) 22:13:57.42 ID:hR5GeokyO携(3/3)調 AAS
>>130
だから有馬記念を見てだよ。
岩田と一緒に今までとは違う競馬ができたら、新しい一面が見えてくるやもしれない。
願望だっていいじゃない。
139
(1): 2014/12/30(火) 22:24:32.52 ID:OqoRSNjj0(3/3)調 AAS
今年の有馬記念見たら夢も描きたくなるよね。
スタートが抜群でなぜかピッチ走法になってるゴールドシップ。

凱旋門賞後、来年も続行と聞いた時はもうやめたほうが。と思ったけど
来年がすごく楽しみになってきたわ。
140: 2014/12/30(火) 22:31:54.51 ID:UKDzOLi40(1)調 AAS
マックの孫なんだから、春天勝つのは義務!
ドリジャ、オルフェはいくらG1勝ってもその点では落第!!
シップは春天勝つまで引退してはならぬ!!!
141
(1): 2014/12/30(火) 22:42:39.24 ID:3BkByxqH0(1)調 AAS
でも、2012有馬記念の最後方からの常識破りのロングスパートを目の当たりにしてファンになった連中(オレもだが)は、もう一度あの勝ち方を見てみたいって気がしないでもないんじゃあるまいか?
142: 2014/12/30(火) 22:51:52.66 ID:oDEnNIh60(3/3)調 AAS
その気持ちは分からんでも無いけどシップは当時思われていたほどスタミナお化けでもないしなあ
ペースト展開が向いてちゃんと息を入れる事ができる騎手が乗っていたら再現可能かもな
俺はマックみたいな先行押し切りをG1の舞台で一度見てみたい。これも願望だなw 実際どうなるか分からんし
来年始動のレースが今から楽しみだね
143: 2014/12/30(火) 23:35:09.96 ID:VY8UMIQ30(1)調 AAS
>>108
祖父のマックイーンは6歳(旧7歳)で絶好調だったからな
大阪杯1着-春天2着-宝塚1着-京都大賞典1着
しかも大阪杯と京都大賞典はレコード勝ちだから
144: 2014/12/31(水) 00:03:48.41 ID:kdcWW4BzO携(1/2)調 AAS
よし、春天はゴルシに決めた
145: 2014/12/31(水) 00:12:57.92 ID:eySvpYDj0(1)調 AAS
>>141
もっと前に付けたかったけど他馬に寄られて後退しちゃって
内田が焦りまくった結果の勝ち方だからなあw

確かにあの滅茶苦茶具合も見てて楽しかったと時々思い出すけどね
146: 2014/12/31(水) 00:14:20.99 ID:dEJr9fP20(1/7)調 AAS
スタートダッシュが決まるようになったのであれば、秋天、JCでもなんの問題もない
苦手な瞬発力勝負でも外回して上り33秒台なら上出来
後は馬場が悪くなることと、内枠を引けるよう祈るしかない
147
(1): 2014/12/31(水) 00:17:47.34 ID:/n3VvgFp0(1/2)調 AAS
岩田継続って話は一切出てないんだよね?
凱旋門行かない前提で話すならノリのほうがいいと
思うが
148: 2014/12/31(水) 00:25:44.41 ID:zZOJN48R0(1/3)調 AAS
でも岩田は現在有力な馬いないんじゃないの。
このコメントからするとこれからも乗るような気がするが。

3着ゴールドシップ岩田
「これだけの馬に乗せてもらったのに結果を出せなくて申し訳ないです。
今日はゲートをうまく出たので積極的に行けば。ゲートは出るようになって
いるので次につなげたい。
上がりの競馬になったこともいい結果につながらなかった、残念です」
149
(4): 2014/12/31(水) 00:27:40.11 ID:M3NUE1m/0(1)調 AAS
今回なんであんなスタートうまくいったんだ?
150: 2014/12/31(水) 00:28:51.06 ID:RYpjfUSm0(1/2)調 AAS
>>147
ノリと福永だけは辞めてほしい
151: 2014/12/31(水) 00:29:21.09 ID:4lg32mKn0(1)調 AAS
>>149
岩田かね
152
(1): 2014/12/31(水) 00:29:48.57 ID:r3hMwONq0(1/4)調 AAS
>>149
実は昨年の有馬記念も割とスタート良いんだよね。
中山競馬場は案外相性がいいのかもよ。

東京もスタートはいいから、
関東の競馬場ではスタートが出来るのかもしれんね
153: 2014/12/31(水) 00:30:49.15 ID:zZOJN48R0(2/3)調 AAS
オレもびっくりした。w 
何故か岩田が乗ると遅れないな。
微妙なスタートの仕方があるのかもしれない。
154: 2014/12/31(水) 00:32:24.12 ID:/n3VvgFp0(2/2)調 AAS
ゲート近くの雰囲気とかもあるのかな
155: 2014/12/31(水) 00:33:06.20 ID:hbuiasoC0(1/5)調 AAS
岩田は他の馬でも出遅れてるのほとんど見たことないね。
うまいんだろうな。どうやってるのかは知らんが。
156: 2014/12/31(水) 00:35:32.05 ID:RYpjfUSm0(2/2)調 AAS
岩田は出遅れても天皇賞春を勝ったことあるよ
157: 2014/12/31(水) 00:52:08.03 ID:dEJr9fP20(2/7)調 AAS
>>152
去年と今年じゃ同じ有馬でも雲泥の差だろ
去年はムーアが押しまくっても出遅れたテイエムイナズマ以外の馬に置いて行かれてる
今年は逆に前から数えた方が早いくらいのスタートを決めてる
馬が進化したのか岩田の技量なのかは分からんが、ダッシュが決まるようになったのは大きなプラス材料
158: 2014/12/31(水) 02:26:40.13 ID:OzTd16js0(1/2)調 AAS
進化っていうか今までになく調教走ってたし絶好調だったんじゃないの
159: 2014/12/31(水) 02:41:05.65 ID:F5x6WU1g0(1)調 AAS
ワンアンドオンリーが天皇賞回避ならノリだね
160: 2014/12/31(水) 02:46:13.61 ID:rop3XNFW0(1)調 AAS
春天勝てたら府中にも光がさすな
府中で敵になりそうなのバーグ、エピくらい?キズナ ワンオンは順調さ欠いてるし
161: 2014/12/31(水) 03:01:00.38 ID:7OvhkVdU0(1/2)調 AAS
>>132
だれがどう見ても弱気な酷い騎乗ミスだろうに
162: 2014/12/31(水) 03:03:20.56 ID:7OvhkVdU0(2/2)調 AAS
ここ、ゴルシファンじゃなくて気持ち悪い岩田キチが粘着してるから、ホントきもくなったな
163: 2014/12/31(水) 03:14:43.64 ID:T6eeKnBu0(1)調 AAS
そこに関しては割と前からずっとキモかったと思うけど
164: 2014/12/31(水) 04:24:27.18 ID:XxwgZsH20(1)調 AAS
実はジャスタウェイよりこっちがとりこぼしだとおもってる
あのスタートで控えたのがすべて
中山で首になったジェンティルドンナに負けて岩田は恥ずかしくないのかね
165
(1): 2014/12/31(水) 05:07:01.32 ID:sSsmbDXC0(1)調 AAS
内田や横山にしてもみんなどうして後ろにもっていくかなぁ・・・・・
岩田もあんなスローペースで押さえてどうすんだよなぁ
シップが行きたがってたのになぁ 去年のオルフェーヴルのような勝ち方もできたはずだ
166
(1): 2014/12/31(水) 05:16:40.97 ID:7WCY4BnU0(1)調 AAS
>>165
レースによるよ
有馬記念はスタートもよくスローだったから岩田が引いてなければ普通に先行できた
でっ普通にに勝ってたろうな
167: 2014/12/31(水) 06:58:39.22 ID:v9drJFbo0(1/4)調 AAS
>>149
単純に中山だから
東京で出来るわけではない
168: 2014/12/31(水) 07:00:26.79 ID:v9drJFbo0(2/4)調 AAS
>>166
そんなこと言い出したらジャスタウェイには負けてるだろって話になる
タラレバはやめよう
169: 2014/12/31(水) 07:05:44.44 ID:qJ+Insfz0(1/2)調 AAS
やはり最終コーナーから上がっていくゴルシはカッコ良かった
170: 2014/12/31(水) 07:28:44.29 ID:vpn3l7h10(1)調 AAS
>>139
ロンシャンの馬場を経験したことで走法が変わったのかな?
ただピッチ走法だからかバテたよね最後
スピード寄りになるのはゴルシの場合良いことだと思うがどうなるか
171
(1): 2014/12/31(水) 08:15:18.34 ID:hbuiasoC0(2/5)調 AAS
来年の始動戦は未定で在厩のまま様子を見るらしい。放牧しないのは意外。
春最大の目標は宝塚3連覇だそうな。
春天でない可能性あったりするのだろうか?
172
(1): 2014/12/31(水) 08:46:13.00 ID:Hp3aIgiZ0(1/2)調 AAS
来年岩田に継続して欲しい。
何よりあのスタートが出来るのは本当に武器になる。
毎回出来なくとも他騎手に乗らせるよりはいいでしょう。

現在シップ並の馬の先約がある訳では無いと思うから、岩田宜しくお願いします。

そう言えば来年有馬も3着だと
強化版ナイスネイチャになるね。
それはそれでいいww
173
(1): 2014/12/31(水) 08:47:02.98 ID:AS3bEEZ8O携(1)調 AAS
春天、札幌記念、凱旋門賞、有馬記念
すべて不利がなければ勝っていた
実質宝塚含め5連勝

年度代表馬だろ
174: 2014/12/31(水) 08:54:21.41 ID:OzTd16js0(2/2)調 AAS
どれも不利らしい不利受けてねえw
175: 2014/12/31(水) 09:01:20.89 ID:hbuiasoC0(3/5)調 AAS
ハープ基地がゴルシファンになったのか?w
176: 2014/12/31(水) 09:02:35.77 ID:cp6euWy30(1/3)調 AAS
ハープアンチのなりすまし工作を真似しなくてもw
不利はおいといて普通に走ってる所を見たかったのは今年の春天だな
脚質ペース云々以前にゲート開いた瞬間終わってた。
あれだけやってゲート調教再審査にならなかったし色々もやもやは残ったな
逆に負けてもさっぱりしたのが札幌記念
来年はもやもやの残らないレースばかりだといいな
177: 2014/12/31(水) 09:16:44.84 ID:Hp3aIgiZ0(2/2)調 AAS
>>173
ハープ基地の真似クソワロタww
178: 2014/12/31(水) 09:33:34.12 ID:CNdWnulK0(1/2)調 AAS
岡田総帥の話からして、もしかしたら欠点が出る乾いた馬場はピッチで行けばいいんじゃないかとシップが気付いたのかもよw
それで今後のレースのスタートも同じようにできればマックのように古馬になって中距離もいけるかもね
179
(1): 2014/12/31(水) 09:35:16.74 ID:oXj0kOEc0(1)調 AAS
放牧しないってのは来月にレースに出る可能性があるのかしら。
仲間のジャスタと4日までは一緒に居れるね。
180: 2014/12/31(水) 09:43:35.78 ID:hSCVXbTU0(1)調 AAS
>>179
牧場に行ったら種付け始めそうだからじゃね?(相手が牡馬であろうとも)
変な癖付けないためだよ、本質的にはバイセクシャルらしいからな
181: 2014/12/31(水) 09:50:04.44 ID:hLmMEhmq0(1)調 AAS
>最後にゴールドシップが好走した要因であろうと思われる要素をもう一つ。
>最終追い切りの時点から一部で話題になっていたが、実はゴールドシップはここに来て若干走法が変ってきた。
>今までは同馬の代名詞と言える四肢を一杯に伸ばしたストライド走法だったが、今回追い切りでは今まで見せたことが無いような高速ピッチで駆けていたのだ。
>この変化が果たしてレースでも見られるのか?注目してレースを観ていたのだが、一目見て分かるほどではないものの確かにピッチよりへと走法が変化していた。

>>171
あれ、昨日の新聞では近々放牧って書いてたのに。
全然疲れた様子ないみたいで、すぐにでも走れそうだからどっかで使うのか?w
182: 2014/12/31(水) 09:57:29.61 ID:fLwSEWmw0(1/2)調 AAS
中山記念辺りで中距離試してみるかw
183: 2014/12/31(水) 10:01:27.55 ID:kdcWW4BzO携(2/2)調 AAS
岩田騎乗なら春天は確勝だな
184: 2014/12/31(水) 10:04:28.88 ID:fLwSEWmw0(2/2)調 AAS
お尻タッチされなければね
185
(1): 2014/12/31(水) 10:04:54.92 ID:drT6Fv+Y0(1/2)調 AAS
日経新春杯?
186
(1): 2014/12/31(水) 10:09:23.82 ID:hbuiasoC0(4/5)調 AAS
京都記念もあり?
こっちはキズナ、ハープが出走予定だけど。
187
(1): 2014/12/31(水) 10:37:59.50 ID:TpJUr2DF0(1)調 AAS
放牧出さないの?
春天→宝塚→札幌記念→有馬でいいんちゃう?
188: 2014/12/31(水) 10:51:50.33 ID:r3hMwONq0(2/4)調 AAS
>>185
ハンデがでかくなりすぎて参加できない
189: 2014/12/31(水) 12:17:54.82 ID:ZQ8DAzbG0(1/4)調 AAS
>>187
レース後の様子見とガス抜きのためかと
一昨年の有馬の後も同じように1月上旬まで在厩して、坂路で時計出してから放牧に出してた
190: 2014/12/31(水) 12:23:06.26 ID:ZQ8DAzbG0(2/4)調 AAS
>>172
レース後のコメントでも、次に繋げたいとあるから継続的な騎乗依頼をしていると思うよ
191: 2014/12/31(水) 12:35:04.53 ID:dEJr9fP20(3/7)調 AAS
スタートは今まで乗ってきた騎手で岩田が一番上手いし
無理に抑えるよりも前に行かせた方がいいことを理解したみたいだし岩田で問題ない
スタートダッシュ決める→好位で折り合う→ロングスパートで消耗戦に持ち込む
これが出来るようになれば安定して上位に来れる
192
(1): 2014/12/31(水) 13:25:24.87 ID:qJ+Insfz0(2/2)調 AAS
ゴルシが逃げたらどうなるんだろう
193: 2014/12/31(水) 13:32:00.26 ID:XBsN9cpz0(1/5)調 AAS
>>192
ただの馬鹿かな?
194: 2014/12/31(水) 13:36:22.61 ID:v9drJFbo0(3/4)調 AAS
年度代表馬なれますか?
195: 2014/12/31(水) 13:42:18.83 ID:cp6euWy30(2/3)調 AAS
さすがに無理
あれは年末の記者投票という事もあって最後の方に印象強く勝った馬が有利というのもある
去年の最優秀ダートもずいぶん(2chで)物議醸したもんだがそういうもの
国内G1を1勝で横並びなら引退レース勝ったジェンティルが最有力だろう、普通に
196: 2014/12/31(水) 13:45:44.84 ID:huqwgkJz0(1)調 AAS
岩田は園田で新人の頃から見てるけど当時から抜群にスタートがうまかったよ、園田は小回りで短距離レースが 多いからスタート下手な騎手は勝てないからね

岩田がデビューした頃は園田はアラブ専門だったから、シップのようにズブい馬をやる気にさせるのもうまいのかも知れない
197: 2014/12/31(水) 14:21:14.86 ID:vAliGQ910(1)調 AAS
この成績で年度代表馬なんかあり得ないだろ?
ちゃんと説明してくれ???
198
(2): 2014/12/31(水) 14:23:56.17 ID:Y4Lb2Mwy0(1)調 AAS
ゴールドシップって強いけど存在感ないよな
199: 2014/12/31(水) 14:24:07.02 ID:drT6Fv+Y0(2/2)調 AAS
あーやっぱり何回有馬観ても悔しい
200: 2014/12/31(水) 14:33:14.22 ID:B51SCY7e0(1/3)調 AAS
勝ちを放棄した史上最悪の騎乗
201: 2014/12/31(水) 14:38:54.77 ID:ZQ8DAzbG0(3/4)調 AAS
>>198
現役屈指の存在感の馬でしょ?
2期連続ファン投票1位とか
202
(1): 2014/12/31(水) 14:43:37.00 ID:Lq9DjQ6B0(1)調 AAS
>>149
哲三が昨日ラジオで言ってたけど、シップはゲート内で左脚を開く癖があり、それが出た時は必ずダッシュつかない。岩田の時はそれが無いけど、理由は相性としか言えないって話。
203: 2014/12/31(水) 14:55:18.34 ID:r3hMwONq0(3/4)調 AAS
>>202
おお、今まで出てなかった新情報だ、ありがたい。
アンカツさんの分析だと走り方自体に問題があるって言ってたが、
ここまで具体的に掘り下げてるのは初めてだ。

左回りや中山だとその辺の癖が出にくくなるのかもね。
204
(1): 2014/12/31(水) 14:56:39.12 ID:v9drJFbo0(4/4)調 AAS
馬が馬場状態を感じてスタートや走りを変えるんだろうな
205: 2014/12/31(水) 15:00:25.72 ID:r3hMwONq0(4/4)調 AAS
ゴールドシップの場合、外に進路を取ることはあっても内に切れ込むことはあまり無いから、
スタート時も基本外に行こうとする癖が付いちゃってるのかな。
左回りだと外に行こうとすれば足を右に向ける必要があるから出脚が付きやすいのかもしれん。
206: 2014/12/31(水) 15:04:59.35 ID:zZOJN48R0(3/3)調 AAS
ゴールドシップはスタートさえまともに出れば3,4番手の先行が一番向いてる。
有馬も須貝がスタートがよければ3,4番手で行ってくれと言ってあれば問題なかった。
207: 2014/12/31(水) 15:09:13.98 ID:B51SCY7e0(2/3)調 AAS
確かに豚が指示すりゃよかったんだよ
208: 2014/12/31(水) 15:13:03.37 ID:pGpFQQyz0(1)調 AAS
敗因は猿と豚がどうせスタートは…ってゴールドシップを甘く見すぎたな
209
(1): 2014/12/31(水) 15:16:28.21 ID:w8sl30KE0(1)調 AAS
天皇賞春への叩き大阪杯じゃあかんの?
210: 2014/12/31(水) 15:16:33.61 ID:5QGJeGxb0(1/2)調 AAS
この馬の弱点はスローの上がり勝負では
ジェンティルには永遠に勝てない点
今後いくらゴルシが成長しても伸びシロは少ない

でも、ゴルシがマックのような先行策を自分の走法と
理解するようになれば、レースを支配出来て上がりだけの馬が
毎回、洋梨になるのな 馬を教育するとは勝てる可能性を広げてあげる作業
211: 2014/12/31(水) 15:59:40.86 ID:dEJr9fP20(4/7)調 AAS
ダッシュが決まって先行できるようになれば、ロングスパートで瞬発力勝負を防ぐことは出来るようになる
ただ問題はもう一点
JCのように一貫ラップになった場合に、先行しつつロングスパートをかけた場合バテる恐れがあるわけ
よく勘違いされているけど、この馬は持続力が優れているのであって絶対的なスタミナがあるわけではない
一貫ラップになった時にエピファみたいなスタミナがある馬を交せるかといったら難しいところもある
212: 2014/12/31(水) 16:00:07.45 ID:R/aDKtDu0(1)調 AAS
確かに内田なら勝ってたな
もったいない競馬
213: 2014/12/31(水) 16:01:55.30 ID:E9G/utu40(1)調 AAS
シップに教育とか無理だろ
気まぐれシップは予測不可能

今回スタート出たけど次も出るとはかぎらない
出たなりで作戦変える柔軟性が求められるだろうな
今回チャンスを逃したのがあとあとまで尾を引く可能性もある
勝てない善戦マンになったり

それでも最大目標の宝塚に繋がるレースだったから
楽しみは持てたな
214: 2014/12/31(水) 16:11:11.42 ID:P7NgY5an0(1)調 AAS
今年の有馬は春天と同じく、
一番強い馬ではなく、
展開の利があった馬が勝ったな。

来年の有馬も楽しみ。
スーパーグランプリホースになるのか、
ナイスネイチャになるのか、どっちだ!?
215: 2014/12/31(水) 16:22:40.47 ID:B51SCY7e0(3/3)調 AAS
絶好調だったのにアホザルが流れを崩した
勝負事でこれは痛い
216: 2014/12/31(水) 16:29:05.68 ID:zZiuokIZ0(1/2)調 AAS
福永さんのディープへぐりに比べたら
月とスッポンだわ
いっぺん福永さんに乗ってもらってみ
217: 2014/12/31(水) 16:35:20.49 ID:hbuiasoC0(5/5)調 AAS
絶対に嫌ですw
218: 2014/12/31(水) 16:43:36.33 ID:zZiuokIZ0(2/2)調 AAS
言いたかないけどな
福永さんのお蔭でディープどんだけ負けたか分かってるか

岩田騎乗で文句言ってるヤツが居るってびっくりも良いとこだわ
頼むから岩田さんディープに乗ってくだされ
文句は言いませんから
219: 2014/12/31(水) 16:48:31.58 ID:5QGJeGxb0(2/2)調 AAS
岩田は内田みたいに嫌われることもなく
横山のカスみたいに教育を放棄することは無いと思うよ

今は陣営も、岩田のゴルシと通じ合える感覚にすがるしかない

だってゴルシに取っては、もう後はないんだから・・・
220: 2014/12/31(水) 16:55:49.59 ID:OMZEgeJ/O携(1)調 AAS
>>204
跳びの大きい馬が緩い馬場の時にピッチ走法に変えることは時々あるみたい
221: 2014/12/31(水) 16:55:54.67 ID:cp6euWy30(3/3)調 AAS
ものすごくどうでもいい事だけどID:zZiuokIZ0の言うディープってたぶんディープ産駒と言いたんだろうけど
多すぎてどの馬の事を差しているのかよくわからないw
222: 2014/12/31(水) 17:00:11.85 ID:ZQ8DAzbG0(4/4)調 AAS
>>209
あかんわけじゃないけど、須貝は使いたがらないだろうね
高速馬場で目一杯走りかねない大阪杯とは違って、阪神大賞典なら余力残しで勝てるんだし
223: 2014/12/31(水) 17:06:04.99 ID:+G5MxP/3O携(1)調 AAS
>>198
凱旋門賞に出走した馬が
JC回避して有馬記念まで
引きこもっていると、
存在を忘れかけてしまう。
224: 2014/12/31(水) 17:22:22.08 ID:sZe6CxX/0(1)調 AAS
来年こそトゥザワールドを上回るスピードとスタミナを見せてほしいねw
225: 2014/12/31(水) 17:52:35.85 ID:CNdWnulK0(2/2)調 AAS
シップたん、来年も元気で無事に走ってください
ひたすら祈っています
みんな、来年もどうぞよろしくお願いします
226: 2014/12/31(水) 17:57:49.58 ID:bAWExHMX0(1)調 AAS
岩田が乗り続けるかなんてお手馬によるだろそれ
227
(1): 2014/12/31(水) 18:19:38.72 ID:6W+YeNXi0(1/4)調 AAS
なんかダッシュが決まれば先行できるって人いるけど、スローペースにならない限りは無理だよ。
札幌記念は宝塚記念のときより速いペースで走ってるけど位置取りはポツンだったしね。
228
(1): 2014/12/31(水) 18:29:05.67 ID:TkZ7s9Cm0(1)調 AAS
皆さん、良いお年をお迎え下さい!
229: 2014/12/31(水) 19:29:36.74 ID:XBsN9cpz0(2/5)調 AAS
>>228
低学歴低収入の人かな?
230: 2014/12/31(水) 19:58:32.16 ID:MMKZMPOd0(1)調 AAS
>>186
京都記念なんかに出すとは思えない
231
(2): 2014/12/31(水) 20:07:43.22 ID:dEJr9fP20(5/7)調 AAS
>>227
今回の有馬記念見てないのか?
宝塚に先行してたとはいってもダッシュがつかずスタートした時点で周りに置いて行かれてたわけ
ただコーナーまでの直線が長いことを利用してスタートで後手を踏みながらも先行してただけ
今回は周りに後れをとることなくダッシュを決めてるわけだから今までとは全然違うの
すぐにコーナーがあるにも関わらず抑えなければ普通に先行できてたわけだからな
232: 2014/12/31(水) 20:09:47.19 ID:XBsN9cpz0(3/5)調 AAS
>>231
ただの馬鹿かな?
233
(1): 2014/12/31(水) 20:17:44.48 ID:6W+YeNXi0(2/4)調 AAS
>>231
今回の有馬記念みたいにペースが遅ければできるだろうね
でもペースが速ければスタート良くても置いていかれるよ
それを無理して先行させると最後に伸びなくなる
234: 2014/12/31(水) 20:40:43.82 ID:tJfBtHy20(1)調 AAS
札幌記念とか普通のペースなら好位なわけだしなんでスローじゃなきゃと言うんだろう
問題は出足であってハイペースにならなければ先行はできるよ
235
(2): 2014/12/31(水) 20:45:40.99 ID:dEJr9fP20(6/7)調 AAS
>>233
今まではペースに関係なく、スタートをした時点ですでに遅れをとってたわけ
二連覇した宝塚だって2回ともスタートして2,3秒でもう周りに置いていかれてた
スタート直後のスピードなんてどのレースも変わらないんだからペース以前の問題でダッシュがつかなかっただけ
ダッシュのつく馬は自然と前からになるし、ダッシュのつかない馬は自然と後ろからになる
ペースなんてのは位置取りが決まった後の問題
236: 2014/12/31(水) 21:15:09.30 ID:XBsN9cpz0(4/5)調 AAS
>>235
本物の知恵遅れかな?
それとも中学生かな?
237
(1): 2014/12/31(水) 21:18:50.58 ID:6W+YeNXi0(3/4)調 AAS
>>235
あくまで例えだから数字は適当だが、ゴールドシップが最初の1F13秒だったとする
他の馬も13秒前後ならダッシュがついたように見えるけど、他の馬が12秒で走った場合にゴールドシップも12秒で走れるかというと走れないと思う
だからペースは位置取りが決まった後の問題ではない。最初の1~2Fが速いか遅いかで位置取りが決まる
ただ今回の有馬記念は個別にラップを見てないからわからないから、もしゴールドシップが速い脚を使ってたら申し訳ない
238
(2): 2014/12/31(水) 21:29:04.94 ID:dEJr9fP20(7/7)調 AAS
>>237
毎回のように好位につけれるドンナと遜色ないダッシュを決めてる時点で問題はない
仮に短距離戦やマイル戦なら置いていかれるかもしれないが、中長距離戦ならあのダッシュが決まれば先行できる
239: 2014/12/31(水) 21:32:16.67 ID:XBsN9cpz0(5/5)調 AAS
>>238
低学歴低収入の人かな?
240
(1): 2014/12/31(水) 22:44:22.81 ID:6W+YeNXi0(4/4)調 AAS
>>238
そのジェンティルドンナ(他馬も)が遅かっただけなんじゃないかと
その辺りはラップ見てみないとわからんけど、遅ければゴールドシップでも先行できるね
例えばゴールドシップが勝てない高速馬場だった2012年のJCはジェンティルドンナは最初の2F目で11秒前半で走ってる
こういう流れになると先行するのは無理だと思う
来年も重い馬場にならない限りは東京、京都では勝てないだろうね
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s