[過去ログ] ゴールドシップ Part10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2012/11/25(日) 23:03:50.25 ID:3keWWgtw0(2/2)調 AAS
ボリクリの有馬みたいなの見たい。
592: 2012/11/25(日) 23:07:04.53 ID:KqJzNLjb0(2/3)調 AAS
抜けたら遊ぶので無理です
593: 2012/11/25(日) 23:39:56.12 ID:Xzs8HQDp0(3/6)調 AAS
年度代表馬確定ですね・・・・
ゴル氏が有馬とってもかなり厳しい。
年末にオルフェが再度出てきて完膚なきまでに叩きのめすなら別ですが。
ジェンティルドンナが出てきて負かしたらゴル氏になるだろうけど、
多分牝馬だしそれは無いと思うしね。
距離も長いし。
ま、これで確実に最優秀3歳牡馬は確定。
ほぼ100%でしょう。
594: 2012/11/25(日) 23:41:22.14 ID:Xzs8HQDp0(4/6)調 AAS
>>578
まじすか!?
楽しみだ。
595(1): 2012/11/25(日) 23:44:06.19 ID:cTvUVFnD0(1)調 AAS
ジェンティルの年度代表馬は仕方ないよ…
絶対勝てるエリザベスを蹴って挑戦者としてJCに乗り込んで来たんだから評価しよう
ま、JCにゴルシ出てたら勝てたと思うけどね
596: 2012/11/25(日) 23:44:36.89 ID:Xzs8HQDp0(5/6)調 AAS
有馬にはルーラーとジョーダンとかが出てくる位すか。
ジョーダンは上昇気配だしこれが最大の敵かな。
前目に持っていくだろうしね。
ルーラーと同じ位置取りなら負けないと思う。
あれがさくっと出て前目につけられたらそれも怖いけど。
ゴル氏が共同通信のレースを再現してくれたらなぁとつくづく思う。
ま、皆も思ってるだろうし、
それは無理だろと思っても居るだろうけどね。
なんとかウチパクがしてくれ!!
それしか無い。
後は悪徳金融顔の調教師がしっかり仕上げてくれよ!
597: 2012/11/25(日) 23:49:22.31 ID:Xzs8HQDp0(6/6)調 AAS
>>595
うん、ここ勝ったら年度代表馬になるだろうなとカキコもしてたし、
間違いなく歴代牝馬の中でも最強クラスだとは思ってたから仕方がないね。
ジェンティルとオルフェが有馬に出てきて、そこでゴル氏が勝てばいいんだけどね。
前提がありえないだろうね。
どっちも下手すれば回避だろうし。
で、菊花賞から後中2〜3週余分にあれば行けると思うけど、
3000をあのペースで走った後の反動はでかいでしょう。
ローキンみたいに潰れるかなと。
後は有馬で人気下がってくれて単勝がまた700円以上つけばいいなぁと願うのみw
無いだろうね。
598: 2012/11/25(日) 23:54:11.42 ID:KqJzNLjb0(3/3)調 AAS
オルフェ、ルーラー、ダークシャドウ、トーセンジョーダンがそろい踏みなら、
10倍前後まで下がってもおかしくは無い。
599: 2012/11/26(月) 00:03:10.23 ID:5x+KJYPf0(1)調 AAS
>>589
出て来ても普通の状態なら力の差はないよ
600: 2012/11/26(月) 00:20:06.77 ID:9+8b+O/c0(1)調 AAS
現役最強馬あげ
601: 2012/11/26(月) 00:26:03.79 ID:mg3jUG38O携(1)調 AAS
w
602: 2012/11/26(月) 00:31:58.73 ID:qsZ9DZJh0(1/2)調 AAS
ww
603: 2012/11/26(月) 00:33:26.51 ID:qsZ9DZJh0(2/2)調 AAS
ジェンティルドンナは休養に入るみたいですね。
そりゃそうでしょうね。
オルフェーブルはどうするんだろうか。
やはり状態次第なのかな。
さすがに有馬が空き巣状態になりそうだから、
出てくるかもなぁ。
ルーラーが出遅れ防止馬具付けるとか。
さすがにこれは怖い。
604: 2012/11/26(月) 00:34:18.99 ID:BaOuORwo0(1)調 AAS
ゴールドシップ????
どこの馬の骨????
605(1): 2012/11/26(月) 00:37:50.48 ID:Wq1NpYgaO携(1)調 AAS
この馬の早速と走る姿は
魅了されるわ
白馬だからかもしれんが
606: 2012/11/26(月) 01:27:32.86 ID:TpdgFkRO0(1/4)調 AAS
ステゴ産駒の3連複はおさえるべきか。
607: 2012/11/26(月) 10:05:17.60 ID:YGROkTvW0(1)調 AAS
>>565
アインシュタインの例の写真ぽいな
608(2): 2012/11/26(月) 11:47:08.20 ID:k1OK9WlX0(1/4)調 AAS
>>605
いやいや、白馬ではないw
芦毛ねww
ユキチャンは白毛だが。
一応わかってるだろうけど言っておく。
609: 2012/11/26(月) 12:09:32.58 ID:Py5BqFS30(1)調 AAS
JC走っててもルーラーの前辺りな感じだなあこの馬。
610: 2012/11/26(月) 12:52:20.84 ID:Pl4hc3YL0(1)調 AAS
>>608
芦毛の事を白馬って言うこともあるのよ
白毛じゃなきゃ白馬って言っちゃ駄目って事はない
611: 2012/11/26(月) 12:58:23.97 ID:TpdgFkRO0(2/4)調 AAS
>>608みたいなレスポンス打つ奴って何歳ぐらいなんだろう。
612: 2012/11/26(月) 13:59:19.37 ID:k1OK9WlX0(2/4)調 AAS
60ちかい爺さんだ。
613: 2012/11/26(月) 14:38:26.96 ID:k1OK9WlX0(3/4)調 AAS
有馬記念 大雨で行えw
614: 2012/11/26(月) 16:35:00.43 ID:EFCGYaEE0(1)調 AAS
大雨の上にハイペースのスタミナ勝負ならオルフェでも怖くないんだが
あいつも雨は強いが・・・
615(2): 2012/11/26(月) 18:26:29.53 ID:k1OK9WlX0(4/4)調 AAS
雨なら2頭でガチガチw
どっちも道悪好き。
さすがに12月末にないかな。
616(1): 2012/11/26(月) 20:40:58.92 ID:KgxFRJCX0(1)調 AAS
>>615
暮れの中山は中旬以降意外に雨が降る。朝日杯まではパンパンの
良馬場が有馬のころは時計がかかる馬場になることが多い。
中山の道悪でオルフェは大外周りシップは内に突っこむ。
皐月賞のシップVSワールドエースの図式になりそう。
617(1): 2012/11/26(月) 20:49:54.21 ID:7kIRz0g0P(1)調 AAS
>>615
89年イナリワンの有馬は雨天だったような。
618: 2012/11/26(月) 20:53:29.89 ID:l7DYBzrI0(1/2)調 AAS
ルーラーシップも雨だと走ることが多いから、
アドバンテージはそこまで無いとおもふ
619: 2012/11/26(月) 22:38:20.31 ID:KwPFKTQR0(1)調 AAS
ルーラーは3着がお似合い。
ゴルシとオルフェ、615さんが書いてるような感じで内田がどう乗るかで頭は決まるんじゃないの。
620(1): 2012/11/26(月) 22:40:52.34 ID:+HXJn5aK0(1)調 AAS
東京2400のゴールドシップはフェノーメノ以下なんだから
JC出ても掲示板が精一杯だな
621: 2012/11/26(月) 22:41:25.30 ID:TpdgFkRO0(3/4)調 AAS
去年も雨降ってるのとあんましかわらんだろ
622: 2012/11/26(月) 22:43:33.59 ID:l7DYBzrI0(2/2)調 AAS
ダービーから半年で能力が変わっていないと思ってる人が迷い込んできたようです
623: 2012/11/26(月) 22:43:38.07 ID:TpdgFkRO0(4/4)調 AAS
加賀はミハルカスを外に持ち出し、シンザンを内に走らせてノメらせる作戦に出た
しかし松本善は引っかからなかった
さらに大外の、ほぼラチ沿いと呼べる場所を伝ってシンザンは伸びてきた…!
624(1): 2012/11/26(月) 23:29:35.07 ID:9KOWxS910(1)調 AAS
ジェンティルドンナが凄いというより
ジェンティルドンナのようなマイラーでも勝てる
10ハロンの馬場を作り上げた造園課が凄い
625: 2012/11/26(月) 23:54:08.17 ID:BzZtdChD0(1)調 AAS
馬場は何でもいいよ、内田もこの馬が並みの一流馬ではないと気付いたみたいだしもうミスはないでしょ
そんなことより、ゴールドシップが少しでいいから真面目に走らざるをえない、そういう相手を用意してほしい
626: 2012/11/27(火) 00:00:00.39 ID:2x3P6Y7KO携(1)調 AAS
有馬記念
◎ゴールドシップ
当日までブレるなよ俺
627: 2012/11/27(火) 00:20:08.01 ID:K6SH16c5O携(1)調 AAS
芦毛の怪物ゴールドシップに敵なし
有馬記念など凱旋門賞制覇への通過点〜
オルフェーブルでも何でもかかって来なさい
ジェンティルドンナちゃんはお休みでしょ?
628: 2012/11/27(火) 06:06:34.68 ID:FQVbetIp0(1/3)調 AAS
ジェンティルドンナが好きなのにオルフェーブルにビビってオルフェーブルからの馬券も多数買ったせいで当たったのに一万損してる
ゴールドシップも好きだから同じミスはしないようにしよう。オルフェーブルはゴールドシップとの馬連のみにしたい
629(1): 2012/11/27(火) 06:07:07.35 ID:FQVbetIp0(2/3)調 AAS
ジェンティルドンナが来たら頭痛くなるからこないで欲しい
630: 2012/11/27(火) 06:15:43.39 ID:szTN7zEV0(1/3)調 AAS
別に来てもかまわんが
ぶっちゃけ、オルフェがくるほうが胃は痛くなる
能力的にも(オルフェの)故障の心配的にも
631: 2012/11/27(火) 06:24:34.69 ID:FQVbetIp0(3/3)調 AAS
オルフェ強いけどこないだ終わったあと、ウヒー疲れたぁ!って感じに泡吹いてたらしいから
ちょっと休ませてあげて欲しい
矯正器具つけるルーラーシップも手強そう、楽しみだ有馬記念。
632: 2012/11/27(火) 07:28:21.62 ID:akg3ukSaO携(1/5)調 AAS
ゴルシが今回のJC出ても、今の東京高速内伸び馬場では、後方3角からの捲りじゃ届かなく、ダービーの再現だろう。先行出来ないとアウト。
重馬場以外の東京G1でどうやってゴルシは勝てばよいのだろうか?
来年凱旋門にいかないなら、JCのタイトルはどうしても欲しい。
633(1): 2012/11/27(火) 08:12:07.77 ID:cILmZS/3O携(1/2)調 AAS
JCよりは天皇賞じゃないか?
調教師、オーナーは伝統・格式>賞金だし
春天取れたら距離短くとも秋天を狙ってくると思うぞ
634: 2012/11/27(火) 08:21:56.23 ID:akg3ukSaO携(2/5)調 AAS
JC取るより厳しそうだけど、種馬としても、秋天皇賞の方が価値あるか。
635: 2012/11/27(火) 08:28:26.27 ID:szTN7zEV0(2/3)調 AAS
金船のダービーも4角出たとこでワールドエースに押し出されて
その時のロスの分って感じだったな
まぁ、今回のオルフェのに比べればロスは少なかったけど
636(1): 2012/11/27(火) 08:32:40.80 ID:augYT0x90(1)調 AAS
エンジンのかかりが遅い、ロングスパートの追い込み馬だから、
その事に関してはレースごとに言われるんだろうな。
そういう馬だし、もう、しょうがないけど。
有馬も、届くか届かないか。要はそれだけ
637: 2012/11/27(火) 08:45:32.50 ID:GVejpTsGO携(1)調 AAS
とにかくいつもの様にシンガリになったらゴルシは納得するだろうし、
その直後からさぁもう行け!て感じで基本ずっと追い続けたら、
自然と早めに前方二、三着辺りにおさまれるんじゃ…
638(1): 2012/11/27(火) 08:45:44.29 ID:f0XSW4HJ0(1/2)調 AAS
>>633
でも須貝は秋は京都大賞典→JC(或いはフォワ賞→凱旋門?)→有馬な気もする
充実四歳のジャスタウェイが秋天担当じゃないか?毎日王冠とマイルCSを前後で
639: 2012/11/27(火) 08:48:59.63 ID:eXpG5AhcO携(1)調 AAS
ジェンティルは出ないしオルフェもGT、3戦目でヘロヘロ状態だし、他のイマイチ古馬陣も怖くない。
大差圧勝があってもおかしくないボーナスレースだな。
640: 2012/11/27(火) 08:55:50.89 ID:KbU4uEjoi(1)調 AAS
んなわけねー
641: 2012/11/27(火) 09:59:31.02 ID:U73/dHJe0(1/10)調 AAS
>>624
それはあるか。
東京2000もそうだしね。
642(1): 2012/11/27(火) 10:02:05.14 ID:NPovUw5zP(1)調 AAS
感情論ではマックの孫として春天制覇、勝てなかった有馬秋天制覇を希望したいんだよねー。
JCは挑んでも勝てない気がする。
643: 2012/11/27(火) 10:07:06.73 ID:U73/dHJe0(2/10)調 AAS
>>616-617
それなら胸熱倍増だぁ!!
道悪の鬼まっく遺伝子が炸裂!!
644: 2012/11/27(火) 10:10:30.72 ID:U73/dHJe0(3/10)調 AAS
>>620
相変わらずダービーの馬場と展開を理解できてない人がいてるようだねwww
フェノーメノは2000までの馬。
宝塚の2200はかなり微妙だが、内回りで残れるかもという感じ程度。
かといって、ゴル氏が突き抜けれるかと言われても展開が難しい。
早めにまっくの競馬を出来るよう矯正してくれんかなぁ。
うちぱくよ!
再度共同通信のレースをしてくれ!!
中距離なら出切るはず!
2000までなら厳しすぎるだろうが。
645: 2012/11/27(火) 10:12:16.38 ID:U73/dHJe0(4/10)調 AAS
>>629
ないない。
休養確実。
ここで有馬に出る意味合いが全く無いもんね。
馬を潰しにいくなら走らすだろうけど。
646: 2012/11/27(火) 10:13:41.26 ID:U73/dHJe0(5/10)調 AAS
>>636
大外ぶん回しでは届かない。
内を突ければ突き抜けれるかもしれないが、
かなり難しい。
やはり有馬はある程度前目につけれないと厳しい。
あとは鞍上に期待する他ないんだよね。
647: 2012/11/27(火) 10:15:30.60 ID:U73/dHJe0(6/10)調 AAS
>>638
宝塚次第かもしれないと思う。
器用なレース展開が出来るようになれば、秋天も狙うかなと。
最後方からの競馬だけなら秋天なんか届くわけ無いしね。
648: 2012/11/27(火) 10:22:44.48 ID:zfKRQw/M0(1)調 AAS
マック、ビワ、ウンス、ミラコー芦毛の菊花賞馬は秋古馬G1に縁がないね
俺個人も好きな馬が一度も有馬勝ったことないからそろそろきてほしい
見に行くから頼むよシップ
649: 2012/11/27(火) 10:48:53.87 ID:U73/dHJe0(7/10)調 AAS
>>642
それはありますね!
まずは有馬だけど、とりあえずは春天を必ず奪取を希望!
650: 2012/11/27(火) 13:05:23.76 ID:akg3ukSaO携(3/5)調 AAS
来年のJC勝ってほしいと書いてしまったが、やっぱりこの馬に一番合うのはロンシャンなんじゃないか。
今のように先行できなくても問題なし。
日本でも不良馬場ならオルフェに勝てると思う。
651(1): 2012/11/27(火) 13:24:01.74 ID:f0XSW4HJ0(2/2)調 AAS
でも今回オルフェは相当早く動き出して仕掛けたけど、あれシップもできるだろ
最初行かないだけで、仕掛ければきっちり反応できるんだからさ
というか、キレ馬扱いされてたけどオルフェにもやっぱり長い末脚があった訳で
有馬ではシップとオルフェのロングスパートで他の馬は全部潰されるかも知れん
で、同父で似た脚質(レースにおける各馬の作戦スタイルではなく、その状況で
使える脚のタイプが、という意味)が故のあのナリブとトップガンの大賞典の直線
の再現があるかも・・・
652(1): 2012/11/27(火) 13:48:05.42 ID:tQTtu1jfO携(1/2)調 AAS
いくら何でも高速馬場化してきてるんだからシップは対応できるのか
スタミナの維持力はあるが
653: 2012/11/27(火) 13:55:49.48 ID:szTN7zEV0(3/3)調 AAS
>>652
ダービーと菊花賞見りゃわかるでしょ
上がりが早くても対応できるし、長い脚も使える
654: 2012/11/27(火) 15:54:50.40 ID:qL199WH80(1)調 AAS
ダービーも4角で並んでりゃな
655: 2012/11/27(火) 17:39:00.00 ID:U73/dHJe0(8/10)調 AAS
>>651
重馬場でその2頭の3コーナー手前からのロングスパートならありえるかもと。
そういうのを一番期待したい。
で、勝つのはもちろん ゴル氏!
656(1): 2012/11/27(火) 17:43:29.38 ID:U73/dHJe0(9/10)調 AAS
しかしほんとに鞍上の腕に掛かる部分が大きい馬だと思う。
爺ちゃんみたいに前目につけれるなら問題ないんだけどね。
そういう競馬をしたいと須貝も言ってんだし、そういう調教しろやなぁ。
難しいだろうけど。
657: 2012/11/27(火) 17:44:36.51 ID:rDv5y0gr0(1)調 AAS
トウショウボーイvsテンポイント@有馬記念みたいなマッチレースを見たいな。
658: 2012/11/27(火) 17:46:42.18 ID:U73/dHJe0(10/10)調 AAS
ジェンティルドンナ 次走は来春ドバイ・シーマクラシック。
暫く直接対決は無いね。
というか、春天勝って海外いくなら凱旋門とかで当ったら凄いな。
海外でジェンティルvsオルフェvsゴル氏とか見てみたい。
(そんだけ出走させれるかすら知らないがw)
659(1): 2012/11/27(火) 17:49:49.41 ID:HrVfdpTq0(1)調 AAS
皆心配しすぎだ。
馬を見る天才岡田ナンチャラは去年からゴルシについて「トモが緩いので完成は3歳秋以降」
と言っている。トモがバン!としてくりゃ、段々先行できるようになってくるはず。
それに伴って馬がレースを「鬼ごっこ(の鬼)」から「徒競走」と認識するようになることも考えられる。
まずは有馬で9〜10割のオルフェにどこまで迫れるか、胸を貸してもらおうじゃないの。
ジェンティルとの真の世代最強をかけた争いは、来年の宝塚で…ってことで。
660: 2012/11/27(火) 18:17:05.72 ID:DOzOoZog0(1)調 AAS
でも総帥は格上挑戦で重賞2着取るのがやっとな馬ばっか
661(1): 2012/11/27(火) 18:34:54.27 ID:6QwwpGz1O携(1/3)調 AAS
ゴールドシップが有馬記念→春天→宝塚勝ったら現役最強はゴールドシップでOk?
662(2): 2012/11/27(火) 21:13:50.92 ID:fAVGgQwH0(1/2)調 AAS
>>656
下手にやろうとするとペルーサとかみたいになっちゃう危険性があるお
663(1): 2012/11/27(火) 21:58:21.45 ID:akg3ukSaO携(4/5)調 AAS
>>662
共同通信杯みたいなレースが出来るわけだから、ペルーサとは全くタイプがちがうと思うよ。
でも、
『ペルーサは先行するとなぜか走らない』
『ゴールドシップはゲート出が良いのになぜか最後尾』
不可思議ではある。
664(2): 2012/11/27(火) 22:01:48.26 ID:fAVGgQwH0(2/2)調 AAS
>>663
違う違う。無理に走り方を変えようとすると馬のリズムが狂って走りに悪影響が出るって事を言いたいだけで。
665: 2012/11/27(火) 22:13:43.05 ID:cILmZS/3O携(2/2)調 AAS
>>664
ツインターボの追い込みみたいなモンだな
まぁ金船は逃げさせようと思っても前に行かないだろうけど
春天のオルフェみたいに走る気を無くすのが一番怖い
馬って癖ついたら矯正が大変だからね
666(2): 2012/11/27(火) 22:14:34.59 ID:6QwwpGz1O携(2/3)調 AAS
ジャパンカップ勝ち馬が日本馬で有馬記念に出走しなかった場合その勝ち馬と同じ歳馬が勝つ
過去の例はエルコンドルパサーがジャパン勝った年は同じ3歳馬グラスワンダー
ジャングルポケットがジャパン勝った年は同じ3歳馬マンハッタンカフェ
アドマイヤムーンがジャパン勝った年は同じ4歳馬マツリダゴッホ
ウォッカがジャパン勝った年は同じ5歳馬ドリームジャーニー
ローズキングダムがジャパン勝った年は同じ3歳馬ヴィクトワールピサ
667: 2012/11/27(火) 22:20:25.57 ID:grYyUeSv0(1)調 AAS
皐月賞のゴールドシップを薬物失格にしろ
G1のタイトルをよこせ
668: 2012/11/27(火) 22:27:04.11 ID:tQTtu1jfO携(2/2)調 AAS
ドエス厨乙
669: 2012/11/27(火) 22:32:41.18 ID:FOgUonmZ0(1)調 AAS
ゴルシのスタートダッシュの下手さはルーラーシップとそっくりだな
670(1): 2012/11/27(火) 22:41:30.29 ID:6QwwpGz1O携(3/3)調 AAS
ゴルシはルーラーみたいにゲートで座り込んだりしないがなW
671: 2012/11/27(火) 23:03:03.52 ID:akg3ukSaO携(5/5)調 AAS
>>664
確かにそうかもな。変えないほうがいかもな。
す、すまん>>666の法則に引き込まれてしまい…
672: 2012/11/27(火) 23:42:44.27 ID:2dOccFMti(1)調 AAS
有馬に出て来いよ
673: 2012/11/28(水) 01:14:36.13 ID:+ium6EfH0(1/7)調 AAS
>>659
3歳に秋以降に完成ですか。
ジェンティルが海外目指すから、再来年の宝塚?
もうジェンティル引退してるかもね・・・・
オルフェの胸を貸してもらうってのはほんとその通りですね。
母違いの兄w
しかも爺ちゃんも同じ。
ある意味人間ならオソロシスw
674: 2012/11/28(水) 01:15:34.23 ID:+ium6EfH0(2/7)調 AAS
>>661
もちろんおk。
その代わり秋天をどうするかって話になるかも。
675: 2012/11/28(水) 01:19:14.66 ID:+ium6EfH0(3/7)調 AAS
>>662
それだけは勘弁。
でも器が違うお。
ペルーサは所詮G1取ってない。
こちとらゴル氏は2冠馬。
それと>663のおっしゃるように、共同通信の例が一応ある。
あれでウチパクが評価されたんだけどね。
だから大丈夫だと思いたい。
なんせ爺ちゃんは当時の10億円強を稼ぎ出した最強馬だからね。
それに似て血を引いてるはず!
でないと芦毛で生まれてこない!!!
(なんて思い込みの激しいマック基地なんだろうな)
だから春天だけは何があっても盾を取らねばならぬ!
宿命なんだ!!
676(2): 2012/11/28(水) 01:20:27.03 ID:+ium6EfH0(4/7)調 AAS
>>666
なんと気持ちのいいデータを出してくれた事か!!
感謝感激でありまする。
で、例外はないのかな?
それが心配。
677: 2012/11/28(水) 01:22:06.78 ID:+ium6EfH0(5/7)調 AAS
>>670
座り込みはしないが、ヘドバンはするかもしれない。
忘れた頃にね。
ヘドバンするわ舌出しまくって走ったりもするかもしれない。
不安要素ありまくりw
でもね、それがゴル氏のいい所。(?)
678: 2012/11/28(水) 01:22:48.92 ID:+ium6EfH0(6/7)調 AAS
さてゴル氏も舌だして順調に走ってるみたいだし、ひとまずは安心ですね。
679(1): 2012/11/28(水) 01:26:15.29 ID:bkECoup70(1)調 AAS
>>676
これまでの戦績がそういう傾向を良い意味でも悪い意味でもぶちこわしてるので、
期待しない方が良いよ。
良い意味
・皐月賞(共同通信杯直行は勝てない)
悪い意味
・ダービー(皐月賞を2 1/2 馬身以上離した馬はダービーも優勝)
680: 2012/11/28(水) 01:56:40.09 ID:+ium6EfH0(7/7)調 AAS
>>679
ぬぅ、確かにそういうデータもあるのね。
でも、それでもゴル氏から行こう。
共同通信以来単勝で行ってるから楽しめる。
一番勝負したダービーが痛すぎたけどw
それまでは馬連で行ってたw
年末最後にいい夢を見させてくれる筈!
はず・・・・
駄目だ、春天なら信じて外しても一切文句で無いんだがなぁ。
ま、来るけどね。
有馬だとなぁ。
うちぱく頼むよ!!
681(1): 2012/11/28(水) 03:52:40.30 ID:72+mGFUhO携(1/3)調 AAS
>>676
98年より前の事は分からんが98年以降は今のところ例外は無い
682: 2012/11/28(水) 07:45:18.55 ID:3ZD4ETgiO携(1/2)調 AAS
有馬の展開は、ビートブラックが平均ペースで逃げて、菊花賞のように3角手前から捲りに行くんだだろうな。直線オルフェと真っ向勝負を予想。オルフェにできない自在性を存分に出してもらいたい。
もうひとつは、ドスローでオルフェが引っ掛かって3角で先頭で行ってしまう。が、ゴール前バテてゴルシがおいしく頂く。
こちらも掛からないゴルシの特長が活きる。
683(1): 2012/11/28(水) 08:08:27.66 ID:fFmrk60oO携(1)調 AAS
オルフェに勝てるかねえ?
高望み過ぎると思う
684: 2012/11/28(水) 08:14:15.78 ID:72+mGFUhO携(2/3)調 AAS
>>683
ジャパンカップ勝った馬が日本馬で有馬記念に出走しなかった場合その勝ち馬と同じ歳馬が勝つ
過去の例はエルコンドルパサーがジャパン勝った年は同じ3歳馬グラスワンダー
アドマイヤムーンがジャパン勝った年は同じ4歳馬マツリダゴッホ
ウォッカがジャパン勝った年は同じ5歳馬ドリームジャーニー
ローズキングダムがジャパン勝った年は同じ3歳馬ヴィクトワールピサ
ジャングルポケットがジャパン勝った年は同じ3歳馬マンハッタンカフェ
685: 2012/11/28(水) 08:19:49.53 ID:hzC+wB890(1)調 AAS
最弱世代のラキ珍二冠馬なんかオルフェどころかバリアシオンにすら千切られるレベル
686: 2012/11/28(水) 10:24:25.64 ID:U31UKPYr0(1/11)調 AAS
>>681
サンクス!
心強いデータだ!
ま、関係なく単は買うけどw
687: 2012/11/28(水) 10:27:27.10 ID:U31UKPYr0(2/11)調 AAS
最弱世代とかテラワロス。
ジェンティルドンナに負けたオルフェーブルはその下って事か。
牝馬は別とかぬかすなら余計にわけがわからんしな。
今年のダービー馬がどうとか言うならまだわかるがね。
あれは馬場と展開だけだからな。
688: 2012/11/28(水) 10:37:14.39 ID:CXxrvEZ50(1/7)調 AAS
まぁ、今回のレースだって体当たりが無くても
馬場のいい内をついて距離損無く乗った岩田が頑張ったってことで
ドンナがオルフェより強いって事にはならんわな
ダイユウサクの方がマックより強いって言ってるようなもの
3冠牝馬でJRAが現役時代から猛プッシュしてるディープの子だから
持ち上げられてるけどね
689: 2012/11/28(水) 10:52:48.17 ID:U31UKPYr0(3/11)調 AAS
いやいや、ジェンティルは強いよ。
猿が上手い事距離ロスなく乗ったのもあるが、
まだまだ能力は上昇する。
それだけにあのレースは勿体無いと思ったけどね。
川田に代えてくれ、まじで。
再度枠順変えてからレースしたら結果はまた違ったものになるだろうけどね。
ただ、あの上位2頭は来るでしょう。
他が不甲斐なさ過ぎというのもあるけどね。
ダイユウサクも個人的には強いと思ってるw
熊沢のファインプレーが大きいけどね。
目一で仕上げてきていたのは確かだったはず。
馬券買ってたしwww
当ってたからよく覚えてる。
>ダイユウサクの方がマックより強いって言ってるようなもの
まぁ、それいうならトーセンラーとかレッドデイヴィスもって事だろうし。
とりあえずはゴル氏が順調にいってくれる事だけを今は願いのみだ。
がんばれ!
690(1): 2012/11/28(水) 11:00:32.51 ID:CXxrvEZ50(2/7)調 AAS
いや、弱いとは言ってないよ?
あくまでもオルフェとの比較だから
JC見てやっぱりオルフェは頭一つ抜けたは怪物だと思った
金船ももう一段強くならないと真っ向勝負は難しいんじゃないかな
可能性は持ってる馬だとは思うけど
691: 2012/11/28(水) 11:18:12.89 ID:Qh1YkrjMP(1)調 AAS
まあ、エルコンとスペもJCのみの対戦で優劣なんて決められないから、未だにファン同士の論争になるわけだし。
ハイセイコーvsタケホープやTTGみたいに雌雄を決する舞台が何度も用意されてくれんと面白くないね。
692(1): 2012/11/28(水) 12:28:59.65 ID:HK9XyBYq0(1/2)調 AAS
3コーナーから仕掛けて4コーナーでオルフェの前に居れば絶対に抜かれないし負けない
オルフェはスタミナと長い脚がないから大丈夫
693: 2012/11/28(水) 12:40:36.23 ID:U31UKPYr0(4/11)調 AAS
>>690
正直、もう1段どころでは無いかもしれないと思ってます。
特に有馬では。
頑張ってもらうのみ!
春天では無双な気もしております。
個人的な興味は春天!!!
694: 2012/11/28(水) 12:41:44.00 ID:U31UKPYr0(5/11)調 AAS
>>692
その展開が出来ればいいと思うのですが、大外ぶん回しだとかなりしんどい。
やはり有馬は、いや中山は内から伸びる方が来やすいってのもありますんで、
前目につけれたらいんすけどねぇ。
それだけっすわ。
695: 2012/11/28(水) 12:46:49.19 ID:CXxrvEZ50(3/7)調 AAS
>オルフェはスタミナと長い脚がない
ギャグか?
府中の大外回って距離損 おかまいなしに内に切れ込み、
体当たりで吹っ飛ばされてスピードをロスして手前まで変えさせられたのに
再加速して32.8秒で上がってる馬をハナ差まで追い詰めた化物だぞ?
トップスピードを維持できる距離は金船の方が多少長いかもわからんがね
696(1): 2012/11/28(水) 12:52:45.25 ID:HK9XyBYq0(2/2)調 AAS
ばーか!馬場がいいだけの糞前残りレースだぞあれ!
今年のダービーのブリと一緒!ブリスタミナあると思ってんの?長い脚あると思ってんの?凱旋門もスタミナ切れで寄れてるんだよあれ
697(1): 2012/11/28(水) 12:53:56.72 ID:KNdvMLLaO携(1/2)調 AAS
まあ結局オルフェはマトモに走るかどうかだと思う。
疲れも溜まってるだろうし、春天並にやる気なしモードでも驚かない。
凱旋門賞やJCのようなラチ突撃モードなら
それにやられるほどゴルシは弱い馬とは思えないな。
698: 2012/11/28(水) 13:00:44.52 ID:CXxrvEZ50(4/7)調 AAS
何か、煽り屋さんみたいだなこれは
>>697
それは思う
今年の凱旋門賞の馬場は相当ダメージが残る馬場だったんじゃないかな
JCもいい時のオルフェじゃなかったのは確かだから
先を考えたらパスした方がいいとは思うんだけどね
金船は本当に身が入るまでもう少し時間が欲しい気がするのが正直な所
もう一段、それ以上強くなれる馬だとは思うんだが
2の脚が付かない悪癖が残っていたとしてもね
699(1): 2012/11/28(水) 13:05:12.58 ID:s+NAQBP00(1/3)調 AAS
>>696
JCが内伸び、前残り、上がりだけの糞レースということは同意だが、オルフェは先行してないぞ。
700: 2012/11/28(水) 13:13:19.03 ID:s+NAQBP00(2/3)調 AAS
今年のダービーが糞レースってことも同意しておく。
あれはホマレボシが勝ってしまえばよかったのに。
701: 2012/11/28(水) 13:15:23.30 ID:+5rB25ihO携(1)調 AAS
>>699
アホは相手にしないほうがいい。
あの馬場だったからこそオルフェはまくっていったわけだし、ジェンティルも外枠なのに先行させた。
絶好の位置取りだったのに伸びなかったフェノーメノ見れば1,2着馬の強さは嫌でもわかる
702: 2012/11/28(水) 13:54:27.15 ID:U31UKPYr0(6/11)調 AAS
オルフェのよれるのが癖なのか疲れてきてるのか。
大概は癖だと思われてる。
調教でもよれてるからそうなのかもしれない。
いずれにせよ強い馬である事は間違いない。
鞍上変更だけしてくれ。
それも猿ではなく、川田とかに乗せてみてほしいわ。
無いだろうけどね。
703(1): 2012/11/28(水) 13:55:37.25 ID:CXxrvEZ50(5/7)調 AAS
騎手の問題じゃないと思うが
704(1): 2012/11/28(水) 13:55:54.67 ID:U31UKPYr0(7/11)調 AAS
フェノーメノに関しては距離うんぬんとも考えられると思ってる。
やはり2000までがいいとね。
それも異端派の考えかもしれないが。
705(1): 2012/11/28(水) 13:58:04.52 ID:U31UKPYr0(8/11)調 AAS
>>703
癖なんだろうけどね。
とりあえずDVや猿よりは別の人に乗せてほしい。
ゴル氏は秋山が乗り続けてたらどうなってたんだろうなぁと。
アンカツからのうちぱくへの乗り変わりはGJだった。
オルフェも変えてほしいな。
706(1): 2012/11/28(水) 14:00:50.35 ID:i+5a6tQv0(1)調 AAS
>>705
和田なら認める
707(1): 2012/11/28(水) 14:06:36.85 ID:CXxrvEZ50(6/7)調 AAS
>>704
俺もそう思う
条件次第でもう少し持つとは思うが、ベストは2000くらいじゃないかと
708: 2012/11/28(水) 14:08:46.97 ID:CXxrvEZ50(7/7)調 AAS
い…いかん
金船のスレなのについレスをしてしまう…
709: 2012/11/28(水) 14:29:33.32 ID:U31UKPYr0(9/11)調 AAS
>>706
和田もいいですね。
幸でもいいかと思います。
ま、無い話でしょうけどね。
>>707
同意見が居られましたか!
ゴル氏スレでする話では無いですが、父方がね。
条件次第ってのが馬場であったり、コースであったりとかでね。
宝塚なら持つかもと思ってます。
前目につけれるからこの馬は買いやすい。
だから2400とかででてきたら消しでおいしい馬になってほしいww
710: 2012/11/28(水) 14:30:35.29 ID:U31UKPYr0(10/11)調 AAS
この辺りで他の馬の話は止めときますか。
とりあえずゴル氏応援だ!!!
爺ちゃん再度降臨希望。
どうせなら勝ってほしいけど。
711: 2012/11/28(水) 15:22:04.36 ID:/3hF5Fta0(1/2)調 AAS
内田スレから遠征か?
あのスレはアホばっかで嫌や。。。
712: 2012/11/28(水) 15:45:50.76 ID:U31UKPYr0(11/11)調 AAS
ただのアホでまっく基地だ。
まっくの血を間違いなくしっかり引いてるのはゴル氏なんだ!
応援するに決まって居るだろうが!
スルタンオワタしな。
孫が頑張るのも良し!!!
713(1): 2012/11/28(水) 18:04:03.06 ID:qQce6gRP0(1/2)調 AAS
みんなの考えとしてはお互い力を出し切ったら現段階では
シップではオルフェに勝てないと思ってる人が多いみたいだけど
案外勝つかもよ、神戸と菊を見て実はかなり強くなってるんじゃないかなぁと思ってる
714: 2012/11/28(水) 18:09:49.48 ID:/3hF5Fta0(2/2)調 AAS
強い弱いの問題じゃない
どうやったらオルフェーヴルに勝てるのか
もう答えが出始めている
715: 2012/11/28(水) 18:19:56.48 ID:qQce6gRP0(2/2)調 AAS
どうやったらなんてのは今さらいうまでもないんじゃない?
お互い末脚に特徴あるんだしシップは奇策とれるほど器用でもないんだし
そしたら後は単純に強いか弱いかじゃない?
716: 2012/11/28(水) 18:22:13.68 ID:72+mGFUhO携(3/3)調 AAS
池江はオルフェーヴルをジャパンカップに出走させるべきではなかった
ジャパンカップに出走するなら鞍上スミヨンのままで出走するべきだった
717(1): 2012/11/28(水) 18:41:35.22 ID:s+NAQBP00(3/3)調 AAS
ウチパクはもうわかってると思うけど、早々にしかけて四角先頭に並びかけて、オルフェでも誰でもかかってこいやゴルァ!!!って感じで、
あとは持続力勝負みたいなレースしてほしいわ。
去年の有馬のオルフェ強さが際立ってたけど、レースとしてはあんな糞スローの上がりレース、正直つまらなかった。アネ哲三何がしたかったんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s