[過去ログ] 【フジサンケイも】ディープインパクト15【衝撃的】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 05/02/11 21:00:27 ID:h4Wo8XzM0(4/12)調 AAS
ディープが居なきゃレコルトが三冠だぜ。
689: 05/02/11 21:04:10 ID:o9xAPbRP0(8/13)調 AAS
(´・ω・`){明日競馬行く? (・∀・){お金無い…
690
(1): 05/02/11 21:04:31 ID:y1GkBZ6V0(5/19)調 AAS
>>685
ルドルフは菊でゴールドウェイ、つーステイヤーでも何でもない馬に
3/4馬身差まで詰められた辛勝したばかりだっただろ。
キッチリ差す優等生 だとしか言われなかったのだ。
691
(1): 05/02/11 21:04:36 ID:lyctqrMFO携(4/4)調 AAS
Q同じ成績でマイネルでなければ評価するか。 A評価はかわらない。木刀のG1データみればわかるが後藤は消し決定
692
(1): 05/02/11 21:06:34 ID:1aPrO5450(3/3)調 AAS
>>690
あのさあ、2週間後に東京に戻ってJC使うのが決まっていたのに
どうして必要以上に走る必要があるの?
本当のにわかじゃないの?恥ずかしいよ、人として、競馬ファンとして
693
(1): 05/02/11 21:07:32 ID:h4Wo8XzM0(5/12)調 AAS
そんな昔のうななんてどうでも良いぜ。
今年のクラシックはディープコンゴウレコルトの三つ巴で楽しみ江田。
694
(1): 05/02/11 21:09:48 ID:o9xAPbRP0(9/13)調 AAS
>>693
ディープインパクト、ストーミーカフェ、マイネルレコルトの三つ巴じゃないの?
695: 05/02/11 21:10:06 ID:0qqFIorp0(18/20)調 AAS
>>691
マイネルでなければ、まだまだ成長するんじゃないか?と思えるが
マイネルだと、もう伸び白ないわこの馬、ってきになってしまう。
えらく極論だけどな
696: 05/02/11 21:11:33 ID:Vgfo3qey0(2/9)調 AAS
ディープ、ストーミー、マルカジークでは?
697
(1): 05/02/11 21:11:47 ID:h4Wo8XzM0(6/12)調 AAS
>>694
ストーミーってそんな評価高いの?
まだこれからの馬でしょ。能力は高そうだけど。
698: 05/02/11 21:12:00 ID:/0HvJmpA0(1)調 AAS
次のGallopでストーミーカフェ陣営の
ディープについてのコメントあるみたいだよ
699: 05/02/11 21:18:15 ID:o9xAPbRP0(10/13)調 AAS
(・∀・)700どうぞ
700: 05/02/11 21:21:26 ID:h4Wo8XzM0(7/12)調 AAS
フジは二番人気かな?
金剛→フジで良いな。
701: 05/02/11 21:22:56 ID:1O2FO8yA0(1/2)調 AAS
3歳サンデー

あたたたたたたたたたたたた [準]ストーミーカフェ
あたたたたたたたたたたた ペールギュント

あたたたたたたたたた ショウナンパントル

あたたたたた アドマイヤジャパン
あたたたた [準]スムーズバリトン
あたたた ローゼンクロイツ [準]ドンクール
あたた [準]モンローブロンド エアメサイア [準]エイシンテンダー
 [準]パリブレスト シックスセンス [準]レキシントンブルー
702: 05/02/11 21:23:44 ID:o9xAPbRP0(11/13)調 AAS
>>697
強い!と思う。今後の成長は気性面の爆弾次第でしょ。
スピードと心肺機能はかなりのもんだ!と思う。
703: 05/02/11 21:25:46 ID:1O2FO8yA0(2/2)調 AAS
3歳サンデー

あたたたたたたたたたたたた [準]ストーミーカフェ
あたたたたたたたたたたた ペールギュント

あたたたたたたたたた ショウナンパントル

あたたたたた アドマイヤジャパン
あたたたた [準]スムーズバリトン
あたたた ローゼンクロイツ [準]ドンクール
あたた [準]モンローブロンド エアメサイア [準]エイシンテンダー [準]パリブレスト
 ディープインパクト シックスセンス [準]レキシントンブルー
704: 05/02/11 21:27:15 ID:y1GkBZ6V0(6/19)調 AAS
>>692  そんな話はしとらん。
シンボリルドルフは派手勝ちはしなかった と言ってる。
705
(1): 05/02/11 21:31:34 ID:YBbjvTzC0(1/2)調 AAS
おまえら、ディープが屈腱炎になっても自殺するなよ。
706: 05/02/11 21:33:25 ID:kMy1z90R0(1)調 AAS
>>705
そうなったら次の良血馬に乗り移るだけでしょ
707: 05/02/11 21:35:31 ID:h4Wo8XzM0(8/12)調 AAS
ディープみたいな馬は今後一生でない可能性もあるよ。
もうサンデーの良血も居なくなるし。
708
(2): 05/02/11 21:36:12 ID:y1GkBZ6V0(7/19)調 AAS
第一、CBの菊花賞はクビ差の辛勝だぞ。何故に誰も突っ込まんのだ。

メンバーが弱かったのは、同意だ。モンスニーもスズカコバンもいなかった。
CBが距離の融通が利く なんてのはアホの言う事だ。
709: 05/02/11 21:38:03 ID:0qqFIorp0(19/20)調 AAS
今年の2歳がラスト
710: 05/02/11 21:41:36 ID:0qqFIorp0(20/20)調 AAS
>>708
つっこむもなにも、漏れはその頃まだガキだったもん
リアルタイムで見てないし、知ったかぶりは嫌いなんで
711: 05/02/11 21:51:46 ID:oIV+0mzM0(1/5)調 AAS
>>708
外部リンク[html]:csx.jp
↑は間違いだよ
外部リンク[html]:www.jra.go.jp
3馬身で正しい
712: 05/02/11 21:52:37 ID:Nd2/dgAa0(2/6)調 AAS
シンザン・ルドルフ・オペラオー

あまり派手勝ちしない馬の方が前例のない記録を出してきている。
シービー・ナリブなんかは派手な競馬で人気を博したけど、過去の馬を越えるまでには至らなかった。

>>684
ディープはここまでは派手な競馬にみえるけど、雑魚相手だし、シービーみたいにまくったわけじゃないし、
G1で大胆にまくって勝ったレコルトの方が競馬自体は派手かと。
でも、逆にディープの方が何か恐ろしいことをやってのけそうな感じがする。
713: 05/02/11 21:54:24 ID:y1GkBZ6V0(8/19)調 AAS
3馬身もチギってたか、そりゃスマンな。

それでも強いと言ってるファンがいたか?他の年なら勝てなかっただろ。
714
(1): 05/02/11 21:57:09 ID:y1GkBZ6V0(9/19)調 AAS
CBの菊花賞は横綱以外の大関、関脇が出なかったレースだろ。

デーィープが弱いとは言わんがシンボリルドルフには似てないだろ。
有馬からだぞ、ルドルフが本当に強いと言われたのは。
JCは「CBがなぞの不発」とか言われてたんだからな。
715
(1): 05/02/11 22:04:26 ID:oIV+0mzM0(2/5)調 AAS
>>714
それはない
皐月賞をレコードで圧勝した時点でシービーより完全に上と見られていた
人気はシービーの方があったというだけ
セントライト記念もレコード
JCは今では考えられない過酷なスケジュール、中1週だから
ウィニングチケットは菊使ってJC3着だが、これは3週間開いていたし
チケットは菊では負けている
史上初めての不敗の三冠達成を、中1週で東京で外国招待馬と
戦うだけの余力を残しながらあっさりと成し遂げたルドルフの方が強い
ということはみんなわかっていた、
ただシービーは1番強くなる4歳秋だったから、みんなシービーに勝って
ほしかっただけ、中1週で関西から戻ってきた3才馬に負けるようでは
あまりにもみじめだから
716: 05/02/11 22:05:15 ID:h4Wo8XzM0(9/12)調 AAS
結構オッサンも居るんだな競馬板って。
ほとんど大学生かそれ以下だと思ってた。
717: 05/02/11 22:06:20 ID:u0/GYjBN0(1/3)調 AAS
>>666
ディープ=CB 全然違うなぁ。 

あの柔らかい筋肉とゴムまりのような弾力性とどこまでも伸びそうなぁ脚はどちらかというと
ナリタブライアンに近いと思う。

レコルトに凄さを感じないのは走るフォームがが名馬のそれではないんですよね。
ルドルフも勝ち方は地味だったけど走るフォームキレイだった。
718
(2): 05/02/11 22:08:09 ID:y1GkBZ6V0(10/19)調 AAS
>>715 JCの一番人気は圧倒的にCBだっただろ?
それを「強い」とするもんだろ。新聞だって◎はCBがほとんどだったぞ。

岡部だってルドルフに自信があったらJCでカツラギを逃がしたりしない。
ありゃ騎乗ミスだろ。
719
(3): 05/02/11 22:08:31 ID:0eil0rmBO携(1/2)調 AAS
いつ来ても、素人同士でピーチクパーチクやってるスレやな。
ディープインパクトの強さをきちんと把握できていないみたいだね。
まあ、俺クラスになるともう今の時期で、
だいたいのパワーバランスは把握できてるんだがな。
720
(1): 05/02/11 22:13:21 ID:u0/GYjBN0(2/3)調 AAS
>>718
CBは5歳だったから4歳馬ルドルフよりは◎多かったのでは?
CBファンも多かったし。
721: 05/02/11 22:14:56 ID:YzfNBjzI0(1)調 AAS
>>719
あんたはプロらしいが、いい暮ししてるんか?
あんたクラスになると、もう今の時期で勝ち馬がわかるんか?
それなら、こんな板にカキコしてないで、優雅にすごしたら?(笑)
722: 05/02/11 22:15:46 ID:y1GkBZ6V0(11/19)調 AAS
>>720   オレは確かサンケイ買ったけど
主幹は「CBは史上最強」とか、浮かれてた。
◎は巨泉とか、2人ぐらいじゃねーかな。

勝馬は全員CBが◎だったじゃねーかな。
723: 05/02/11 22:16:38 ID:9nrjGZLr0(1)調 AAS
336 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:05/02/09(水) 23:10:42 ID:YoeDDGImO
もうさ、頼むから、素人が偉そうに講釈たれるの
やめてくれないか?
俺クラスになると、スレ読んでて恥ずかしくなるぜ、ココ。

380 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:05/02/10(木) 09:46:33 ID:WBrAXIPeO
でも斜行されたフリして繰り上げ1着狙うてのはないか。ちょと違う。まあこんなことはどでもいいが

俺クラスになると以上のことからディープさいきょという結論は導きだせる。

623 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:05/02/11(金) 18:13:52 ID:Q+lJsvWNO
まったく、いつ来ても素人丸出しの、
講釈野郎ばかりのスレだな。
別にディープインパクトが強くないと思ってるやつは、
結果的に馬券から全て外して、泣いていればいいだろ。
俺クラスになると、ここの奴らみたいな講釈たれるのは、
正直見てて恥ずかしいね。
おまえ等が、年令的に若くて素人って意味じゃないぜ、
競馬に対する考え方がモロ素人なんだよなあ〜。
俺クラスになると、そこが違う。

719 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:05/02/11(金) 22:08:31 ID:0eil0rmBO
いつ来ても、素人同士でピーチクパーチクやってるスレやな。
ディープインパクトの強さをきちんと把握できていないみたいだね。
まあ、俺クラスになるともう今の時期で、
だいたいのパワーバランスは把握できてるんだがな。
724: 05/02/11 22:17:13 ID:y1GkBZ6V0(12/19)調 AAS
昔の競馬ファンは馬鹿じゃないから圧倒的に強いと思ったら
そっちを買うんだよ。馬券は別なんだ。
725
(2): 05/02/11 22:17:13 ID:0eil0rmBO携(2/2)調 AAS
今の時期で勝ち馬がわかるわけないじゃん。
やっぱり面白いスレだよな、ここ、
こんな奴がワラワラいるんだろ?
726: 05/02/11 22:18:13 ID:F8NHqreg0(7/10)調 AAS
今の時期になってもわからないようじゃどうしようもないなw
727
(1): 05/02/11 22:18:28 ID:oIV+0mzM0(3/5)調 AAS
>>718
シービーは常に幻想に包まれた存在だった
そして三冠達成が実力を裏付けているように思われた
あの秋、シービーは毎日王冠で当時としては破格の上がり
33秒7でカツラギを追い詰め、その豪脚はほとんど神がかり的な印象となり、
事実、秋天ではレコードで差し切り、四つ目のタイトルを手中にした
シービーが歴史的名馬であることは疑いのないことのように思われた
あの時点では1番人気は仕方ない、否定しようがない状況だったから

だがその秋天のレコードを翌年、条件馬のギャロップダイナがあっさり更新し
更に翌年ユタカオーが縮めた、わずか2年でシービーのレコードは1秒も更新された

シービーは神がかっていた、幸運という点では
しかし、その人気や結果としての4冠をひとまずおいて
冷静にシービーの能力を見ていた者にとっては、
あらゆる点から見て、ルドルフの方が上だった、JCの前ですら

三冠馬になった2週間後に東京に戻ってきて実力通りに走れるかな
という点だけが、ルドルフに対する低評価の根拠だったね
728: 05/02/11 22:18:41 ID:y1GkBZ6V0(13/19)調 AAS
弥生賞の話だろ?今の時期にわからなかったら何時わかるんだ。
729: 05/02/11 22:22:03 ID:Vgfo3qey0(3/9)調 AAS
なんでいきなり弥生の話になってるんだ?
730
(1): 05/02/11 22:22:13 ID:y1GkBZ6V0(14/19)調 AAS
>>727
> そして三冠達成が実力を裏付けているように思われた
> あの時点では1番人気は仕方ない、否定しようがない状況だったから

↑そういう事をオレは言ってるわけだが

> あらゆる点から見て、ルドルフの方が上だった、JCの前ですら

↑上と話が噛み合わないだろ。JCで「ルドルフが本当に強かった」と
みんな考えを改めたんだ。
731: 05/02/11 22:22:23 ID:Nd2/dgAa0(3/6)調 AAS
まあ、ルドルフとシービーの関係と違うのは
もう既にレコルトよりディープの方が評価が高いというところかな。
今は見る目が大部分血統に支配されるし、もしレコルトがSSならもう少し評価が分かれるかもしれないけど。
おそらく弥生で既にディープの方に評価が偏るだろうね。
732: 05/02/11 22:22:58 ID:YBbjvTzC0(2/2)調 AAS
おまえら、ルドルフとかCBとかいっても、ビデオで見ただけだろ。
733: 05/02/11 22:23:01 ID:F8NHqreg0(8/10)調 AAS
無敗の3冠馬が実は弱いと思ってる奴なんて
いるわけねえだろw
734: 05/02/11 22:23:09 ID:y1GkBZ6V0(15/19)調 AAS
レコルトとディープのどっちが強いかは弥生でわかるんじゃないのか?
735: 05/02/11 22:23:16 ID:7otz0SbG0(1)調 AAS
>>719
素人丸出し。
736: 05/02/11 22:23:31 ID:o9xAPbRP0(12/13)調 AAS
(´・ω・`){熱いね (・∀・){燃えるお!
737: 05/02/11 22:25:51 ID:y1GkBZ6V0(16/19)調 AAS
ルドルフは夏負けしたりして3歳の時は身体があまり強くなかった。
CBは古馬で四冠馬だぞ。CBが強いとしても競馬記者を責められるか。
738: 05/02/11 22:26:12 ID:F8NHqreg0(9/10)調 AAS
弥生賞なんてみなくたってディープのが強いなんてわかりきったことだけどな
739: 05/02/11 22:26:22 ID:Vgfo3qey0(4/9)調 AAS
確かに>>719はあふぉですね・・
740
(1): 05/02/11 22:29:04 ID:oIV+0mzM0(4/5)調 AAS
>>730
一般の競馬ファン、浮かれやすい予想家たちにとっては疑いないことだっただけだ
きちんと見ている者にとってはルドルフの方が明らかに上だったのだ、成績を見ればね

ルドルフは皐月賞で驚異的なレコードを樹立している
皐月賞で従来のレコードを大きく更新した名馬が他に一頭いる
ナリタブライアンだ、マイルや2000で優秀な時計を出す馬は能力が高い
ノーリーズンとかダイワメジャーとかは、馬場がアレだから話が違うのだが

シービーの秋天は典型的な先行馬依存のレコード樹立で
こういう競馬でレコードを作ったのがギャロップダイナやダイユウサク
しかもシービーは同じように追いこんだチュデナムキングと半馬身差でしかない

あとになってみれば、みんな理解したのだ、シービーはそれほど凄くないということが
そしてJCの時点でもそれを理解していた人間はいたと言っているのだ
741: 05/02/11 22:29:42 ID:+cLEO7Ee0(2/2)調 AAS
(・∀・)みんなチゴイネ
742
(1): 05/02/11 22:31:33 ID:h4Wo8XzM0(10/12)調 AAS
>>725
なんのかちうまか知らんが今の時期で先が見えない馬は通用しないぞクラシックでは。
といってもわけ分からん馬が買ったりするから困ったもんだんだがな。
743
(1): 05/02/11 22:34:26 ID:y1GkBZ6V0(17/19)調 AAS
>>740
> 一般の競馬ファン、浮かれやすい予想家たちにとっては疑いないことだっただけだ

あのな、世間じゃどう言われてたかって話をしてたんだぞ?
それも読み解けないヤツが競馬の何を語るんだよ。

> ルドルフは皐月賞で驚異的なレコードを樹立している

中山2000は紛れが多いコースだろ、一般はあんまり知らないけどな。
コースを上手く走れるかどうかが、まず大事だ。
744
(1): 05/02/11 22:35:37 ID:Vgfo3qey0(5/9)調 AAS
>>742
皐月賞、ダービーはここら辺でせめて話題にでてくる
位じゃないと確かにみこみないですね。菊花賞は別ですが・・
745
(1): 05/02/11 22:36:15 ID:oIV+0mzM0(5/5)調 AAS
>>743
眠くなってきたから、じゃあね、サヨナラ
746: 05/02/11 22:36:34 ID:y1GkBZ6V0(18/19)調 AAS
>>744  そうだろ?もう皐月までは見えてるよな。
747: 05/02/11 22:38:01 ID:y1GkBZ6V0(19/19)調 AAS
>>745  そりゃ、ねーだろ。おい
748: 05/02/11 22:39:22 ID:o9xAPbRP0(13/13)調 AAS
(´・ω・`){ディープインパクト (・∀・){強いお!しびれるお!
749: 05/02/11 22:40:16 ID:Nd2/dgAa0(4/6)調 AAS
よく分からんが
とりあえず3冠&グランドスラム→JRAGT最多勝記録で
ルドルフ&オペ越えを期待してるよ
750
(2): 05/02/11 22:44:23 ID:Vgfo3qey0(6/9)調 AAS
過去にクラシック皐月賞、ダービーで善戦した馬今の
時点で一勝もあげていないのはごく少数みたいですね。
私もとあるサイトのコラムでよんだだけなので偉そう
にはいえませんが・・確か近年ではデビューしていな
かったのはシルクジャスティスとロブロイで、未勝利
だったのがオペラオーだそうです。逆に言えば、今は
無名でクラシックに間に合わせるような馬はすごい馬
ってことですね。
751: 05/02/11 22:44:34 ID:u0/GYjBN0(3/3)調 AAS
>>725
自分の事をプロといいながら、「今の時期で勝ち馬がわかるわけないじゃん。」って
もしかしたらあなたは2ちゃんねる精神病院から逃げた人ですか?
752: 05/02/11 22:49:34 ID:aDUH36E00(1)調 AAS
神のスレに来たまえ

2chスレ:keiba
753: 05/02/11 22:51:22 ID:i6olval70(1)調 AAS
hee
754
(1): 05/02/11 22:52:06 ID:RebEWD8MO携(1)調 AAS
>>750
シルクジャスティスは未勝利だよ
三月半ばに初勝利だった
755: 05/02/11 22:53:04 ID:A//sG4yu0(1/2)調 AAS
>>750
何が言いたいんだ?
756
(1): 05/02/11 22:53:47 ID:Vgfo3qey0(7/9)調 AAS
>>754
そうなんですか?まちがえました。
757
(1): 05/02/11 22:55:58 ID:Vgfo3qey0(8/9)調 AAS
>>756
今の時点で名が知られてなきゃ皐月、ダービーは
知れてるって話を延長させただけです。
758
(1): 05/02/11 23:01:19 ID:A//sG4yu0(2/2)調 AAS
>>757
あ、なるほど。

でもたしかアグネスフライトって
2月くらいにデビューしてなかったっけか?
759
(1): 05/02/11 23:05:37 ID:Vgfo3qey0(9/9)調 AAS
>>758
今しらべたら確かにそうですね。知りませんでした。
760
(2): 05/02/11 23:13:38 ID:Nd2/dgAa0(5/6)調 AAS
フサコンやハーツクライもOP入りしたの3月だからな。
まだこれから有力馬が出てきても不思議じゃないか。

>>759
でもオペとロブロイ以外は大体早めにしぼんじゃってるね。
元々早熟の馬がデビュー遅れただけとか??
761
(1): 05/02/11 23:16:06 ID:GDaokpIJ0(1/2)調 AAS
>>760
オペとロブロイ以外って?
年が明けてから初勝利ってことか?
762
(1): 暗闇 05/02/11 23:21:20 ID:ZrPTxAYKO携(3/3)調 AAS
まず何から突っこもーかな
ダメポの時もこんなだった
ナリブは新馬4着
現時点ではストーミーのが上
小頭数とはいえ58`で重勝を勝った馬に対し
まーいーや
素人に言ってもな
763
(1): 05/02/11 23:23:05 ID:h4Wo8XzM0(11/12)調 AAS
幾ら強くてもあんな糞みたいな上がりしか使えないんじゃ現状でいxー^ぷの敵じゃない。
764: 05/02/11 23:23:10 ID:J7uaNtFw0(3/4)調 AAS
ストーミーはどうでもいい。あんな糞みたいな上がりじゃ通用しねぇ。
765: 05/02/11 23:24:04 ID:h4Wo8XzM0(12/12)調 AAS
ケコーンする?
766: 05/02/11 23:24:28 ID:a50tYCf00(3/3)調 AAS
ディープはどうでもいい。あんな糞みたいな道中のペースじゃ通用しねぇ。
767: 05/02/11 23:26:51 ID:+ps3X0lt0(1)調 AAS
>>760
そこでトーセンダンスですよ。
外部リンク[php]:keiba.nifty.com
768: 05/02/11 23:27:11 ID:J7uaNtFw0(4/4)調 AAS
ケコーンするかw
769
(1): 05/02/11 23:27:19 ID:Nd2/dgAa0(6/6)調 AAS
>>761
そう。
その条件でその2頭以外GT複数勝ってる馬居ないでしょ?
だから750のデビューがかなり遅くてクラシック間に合わせて好戦する馬でも凄い馬とは限らないんじゃないの。
元々早熟だったという可能性もあるのでは
770: 05/02/11 23:29:20 ID:GDaokpIJ0(2/2)調 AAS
>>769
そゆことだね
771: 05/02/11 23:50:33 ID:IhaA5yNp0(1)調 AAS
ちょっと賢かったら物差しにするのはインプレッションがいいよ
でもインプレはまだこれから強くなるタイプやけど。
772
(1): 05/02/11 23:51:22 ID:F8NHqreg0(10/10)調 AAS
>>762
ナリブは新馬4着だが皐月でもしナリブとストーミーやレコルトが皐月で対決したらナリブが圧倒的1番人気だろうなw
773: 05/02/12 00:02:01 ID:kWAoxM750(1)調 AAS
まあ重賞未勝利のたかだか2勝馬が、三冠馬と比較されている事実を
異常と感じざるえないな
シービーの世代には後の最強マイラーや有馬記念馬、大井の三冠馬など
古馬相手でも勝ち負けできるレベルだった
皇帝の世代は皇帝以外は大物はいなかった
ディープインパクトはこれから駆け上がっていくか?つまずいてしまうのか?
神のみぞ知ることだよ
シンボリルドルフに似ていると書いてあったが、ルドルフはもっと大きかったよ
競馬も相手なりに走る馬で大差勝ちは殆んど無かったし
774
(1): 暗闇 05/02/12 00:04:55 ID:MGFGgmFLO携(1/2)調 AAS
>>772だけに教えてやる
今の馬は、配合・育成方法・飼料・医学
どれも昔に比べて優れてる、最近の馬のタイムが優れてるのは馬場のせいだけではない
ストーミーはスローで58`背負い48秒切った
化け物だぞ
775: 05/02/12 00:13:43 ID:fQ55mv/w0(1)調 AAS
フジキセキ、タキオン以来のワクワク感。
776: ウイポジャンキー 05/02/12 00:14:28 ID:nqWzG1Qx0(1/2)調 AAS
 いずれにせよ、今は如月賞が楽しみ。
777: 05/02/12 00:24:09 ID:c0044Wcd0(1)調 AAS
モノポライザー以来のドキドキ感。
778: 05/02/12 00:53:44 ID:yw3zj/+yO携(1)調 AAS
まあ、基地もアンチも、
お互いを尊重しながら、論を進めていこうぜ。
一応、馬券も買えるくらいの大人なんだからさ。
醜い争いはやめて、ディープインパクトを見守っていこうよ。
まあ、俺クラスになると、器の違いで
それくらいは言われなくても認識できるんだけどな。
779
(1): 05/02/12 00:58:38 ID:07klyqkA0(1/13)調 AAS
>>774
58kg背負って48秒切る馬は沢山いる
この程度で化け物言われてもなぁ
780: 05/02/12 01:02:56 ID:UbFcnCn30(1/3)調 AAS
ディープは無事ならあっさり3冠とるよ、漏れが言うから間違いない
なんなら今まで認めた奴いうよ。タケイチケントウとプレミアムサンダー
781
(1): 05/02/12 01:06:04 ID:kfbuJ1Er0(1)調 AAS
3冠は周りがそれなりに弱くないとできないって印象。
スティルインラブはグルーヴの出遅れ癖に助けられたね。
782: 05/02/12 01:07:16 ID:NPD3McZ80(1)調 AAS
モノポライザー・ネゴシエーター・ブラックカフェ・エアサバス・サムライハート
これらの馬が間違いなくクラシック取ると踏んでいた俺が保証する

今年はディープインパクトが3冠制覇する
783: 05/02/12 01:11:13 ID:e6LY6hom0(1)調 AAS
まあ3冠取る力はあっても途中で故障して引退するのが最近のオチだろ
784: 05/02/12 01:12:25 ID:J3p/4HJf0(1)調 AAS
ぜひ、大先生をこの馬に乗せてやってください。
785: 05/02/12 01:13:26 ID:IYQec3lm0(1)調 AAS
脚質的に3冠は無理。絶対取りこぼす
786: 05/02/12 01:14:19 ID:IQFzKM/B0(1)調 AAS
>>763
その前にディープの書き方覚えろ。
787: 05/02/12 01:21:12 ID:UbFcnCn30(2/3)調 AAS
脚質的に追い込みじゃないのよ 自在なのよ
788: 05/02/12 01:25:00 ID:M3gw66fUO携(1)調 AAS
780 782 見る目ないね。 781の言うとおりだな。いままでの流れではな。ただひとつきになるのがペール。シンザン見るかぎりだと通用しないと思われるが、朝日杯組いがいともろいかもな
789
(1): 05/02/12 01:29:45 ID:Dz8sn35A0(1)調 AAS
>>781
禿同。スティルの3冠達成は武の糞騎乗のおかげ。
ディープは強いが武の溜め殺しでとりこぼしそうw
790: 05/02/12 02:13:18 ID:B9cEKQvh0(1)調 AAS
>>789
出遅れ癖と書いているのに、それを騎乗ミスと脳内変換する
愉快なアンチ武w
791: 05/02/12 02:20:33 ID:S9CdyHiR0(1)調 AAS
レコルトって休み明け大丈夫なのか?
なんとなくレコルト休み明けが不安だよな。
あとマイネルの馬って若い時に無理に仕上げ過ぎて成長が止まるイメージあるんだが。
792: 05/02/12 02:23:39 ID:UbFcnCn30(3/3)調 AAS
漏れは見る目ある! ディープの走りを見た瞬間これは大物と確信した
まだ早い厨房はひっこんでなさい。
793: 05/02/12 02:29:59 ID:lop4FUmnO携(1/8)調 AAS
なんだかんだ言って皆ディープインパクトに注目してんだね。
このスレももう800か。
794: 05/02/12 02:33:06 ID:hHMtzAWY0(1)調 AAS
無事なら100スレいきそう
795: 05/02/12 02:44:00 ID:YAORMNPq0(1)調 AAS
19世紀セントサイモン
20世紀シーバード
21世紀ディープインパクト
796: 05/02/12 03:27:22 ID:lop4FUmnO携(2/8)調 AAS
20世紀はノーザンダンサーじゃないのかと
797: 05/02/12 03:30:31 ID:RSfJlmaKO携(1/2)調 AAS
795:名無しさん@実況で競馬板アウト 05/02/12 02:44:00 YAORMNPq0
19世紀セントサイモン
20世紀シーバード
21世紀ディープインパクト

あなたの頭の中身が何世紀なのかを知りたいですねぇ
(・∀・)ニヤニヤ

あなたの頭の中身が何世紀なのかを知りたいですねぇ
(・∀・)ニヤニヤ

臭いな。

(・∀・)ニヤニヤ
798: 05/02/12 03:45:48 ID:lop4FUmnO携(3/8)調 AAS
なんかもう突っ込みが下手糞
799: 暗闇 05/02/12 03:58:10 ID:MGFGgmFLO携(2/2)調 AAS
>>779お前馬鹿ダロ
皆に笑われてるゾ
3歳の重勝デスヨ
シーネバカ
800: 05/02/12 04:26:38 ID:abVcs02d0(1)調 AAS
次走るのはいつですか?
801: 05/02/12 04:38:57 ID:FtGV0lvk0(1)調 AAS
はやくもアドマイヤドンとの対戦か

外部リンク[html]:astro.ysc.go.jp
802: 05/02/12 07:30:18 ID:Hd/By7B00(1/3)調 AAS
1
803: 05/02/12 08:05:20 ID:cq0z1DCy0(1/21)調 AAS
血統は父SS以外かなり違うのにモノポンとよく比較される
みんなモノポンが大好きだったんですね?
804: 05/02/12 08:18:13 ID:SHb5c7G00(1/6)調 AAS
ここまでの戦績、騎手はかぶってないですか、そうですか。釣りですか。
805
(1): 05/02/12 08:32:28 ID:sj7PhElX0(1)調 AAS
「無敗」というのが同じなだけでしょ
デビュー戦の距離違うが
戦績が似てるとすればアグネスゴールドか
806: 05/02/12 08:46:54 ID:sJb3FNWy0(1)調 AAS
モノポの新馬見た時大した事ないと見抜いた漏れは勝ち組
ディープの新馬走のりを見た時点で大物と見抜いた漏れは
807: 05/02/12 09:21:43 ID:Cxs4L9Rx0(1)調 AA×

808: 05/02/12 10:24:05 ID:Ms0JZOC50(1)調 AAS
レコルトに普通に負ける。
809: 05/02/12 10:25:14 ID:cq0z1DCy0(2/21)調 AAS
先生でも勝てる
810: 05/02/12 10:30:02 ID:8xOjgvOp0(1/6)調 AAS
>>805
モノポはデビュー戦2番人気だしね。
タキオンは3番人気。
2戦連続単勝1.1倍のディープとは背負っているものが違う。
もしすべて1番人気且無敗で皐月を制したらトウカイテイオー以来になりますね。
Gallop誌は正しい目をもってますな。
811: 05/02/12 10:31:26 ID:8xOjgvOp0(2/6)調 AAS
トウカイテイオーから14年経ったかあ。
812: 05/02/12 10:35:15 ID:8xOjgvOp0(3/6)調 AAS
すんまそん。
トウカイテイオーは2戦目のシクラメンSで3番人気でしたね。
ということは。。
ルドルフだって弥生賞は2番人気。
すべて1番人気で無敗でクラシックを制したら凄いことだな。
いつ以来になるんだろ。
813: 05/02/12 10:37:05 ID:8xOjgvOp0(4/6)調 AAS
トウショウボーイだって皐月は2番人気だしなあ。
ハイセイコー以来でいいのかな。
814: 05/02/12 10:39:34 ID:8xOjgvOp0(5/6)調 AAS
ミホシンザンがいたね。
19年ぶりでいいみたいだね。
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s