[過去ログ] 【スズキ】JB64ジムニー☆145【新型】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2021/08/20(金) 22:50:14 ID:+p6mTS6J(1)調 AAS
ジムニーは昔から法規との戦いだよ…
436: 2021/08/20(金) 23:00:49 ID:imC7BwbV(2/2)調 AAS
継続販売車には関係ないが
これから新発売の車にはオートライト、バックモニタ、ブレーキアシストが必須になるんだっけ
世の中そういう流れならジムニーも合わせて標準化やむなしなのかもね
437(1): 2021/08/20(金) 23:14:42 ID:/bNbw0qB(3/3)調 AAS
>>425
>>427の書いてる通りスロコンとサブコンが一体の
ブリッツのがいいと思うよ
価格もお得だし安心のメーカー
マフラーもまだならHKSのマフラーとサブコンセットがいい
お得感もあるしエアクリキノコにしたりと統一出来る
438: 2021/08/20(金) 23:26:44 ID:XXZRI4x5(8/9)調 AAS
>>437
毒キノコはレース車以外、安易に勧めちゃダメだよ。
音を鳴らしたい一心で付ける人は5000k毎にフィルター洗うか交換した方がいい。
怠るとマジでタービンの羽根欠けるし、シリンダーに傷が入るよ。
ヤフオクで64用の中古が出回ってる訳は、付いてると買取価格が下がるから。
それだけエンジンに悪いパーツです。
439(1): 2021/08/20(金) 23:30:41 ID:h6xMhO7w(4/4)調 AAS
ブリッツのスロコンとサブコンが一体を見てみる。
440(1): 2021/08/20(金) 23:34:25 ID:mkmaNdWd(2/2)調 AAS
エアクリもピンキリだけどね
23メインの時はk&nでカーボンのカバーが付いたやつ使ってたけど15万キロは問題なかったよ
441: 2021/08/20(金) 23:43:01 ID:XXZRI4x5(9/9)調 AAS
>>440
ダート走るとイチコロなんだわ・・・
地域にも依るらしく、硬い石英の粉が舞うとこだとヤバイです。
K&Nは秀逸だが、純正交換タイプがお勧め。
専用洗浄液はたぶんマジックリン、オイルは2スト用の赤いやつw
442(1): 2021/08/21(土) 00:43:35 ID:huH2cF6c(1/9)調 AAS
>>439
一体物はどっちか故障しても全とっかえだぞ
賢い奴は別にする
443: 2021/08/21(土) 00:52:46 ID:yHQpVUyJ(1)調 AAS
>>396
童貞MT妖精達はいくら言っても聞いてくれんとです
444: 2021/08/21(土) 01:56:50 ID:8G/Y5AfK(1)調 AAS
童貞何某ってレス見ると、あ〜今は夏休みなんだなと実感するw
445: 2021/08/21(土) 03:29:39 ID:STleGiKM(1/3)調 AAS
>>442
たしかに一体だと なんかあったときに両方なくなっちゃうね
446(1): 2021/08/21(土) 05:49:18 ID:RPwyiuv6(1)調 AAS
スロコンだけしじゃ、アクセルのコネクタに割り込ませるだけだから、自分のアクセル操作でなんとかなるように思うんだが。
それ以上の制御って出来ないでしょ?
サブコンも入れれば変わるんだろうけど。
447(2): 2021/08/21(土) 07:43:42 ID:NLDel+l/(1/4)調 AAS
カーボンボンネット真面目に考え始めたが
大人しく走るスポーツカーはともかく
数年後にオフロードでドッタンガッタンして割れたりしないものなんだろうか
個人的にカーボンは強度が劣るイメージある
448: 2021/08/21(土) 07:45:43 ID:NLDel+l/(2/4)調 AAS
>>446
昨今の電スロはいわば
ドライバーの自由なアクセル操作を許さない制御だからね
そのアクセル操作で補うって行為そのものがキャンセルされる
449: 2021/08/21(土) 07:59:06 ID:8EumOXc+(1/2)調 AAS
>>447
事故った時にボンネットが硝子突き破って来るという噂
450(1): 2021/08/21(土) 08:19:41 ID:PgwNHl3i(1)調 AAS
スロコンを理屈で否定してる人は是非一度体感してみて欲しい
一言で言うとパワーモードだけど
JB64はこのパワーモードのありがたさが相当大きい
ちなみにMT乗りで、ヒールトゥもやりやすくなった
Pivotの別体型使ってて他社品との違いは知らんが噂に違わず満足してる
以上
451: 2021/08/21(土) 08:21:22 ID:LAlBIFpW(1)調 AAS
スポーツカーじゃあるまいし普通に乗れば良くね?と思うが
452(2): 2021/08/21(土) 08:35:52 ID:BqlJNspp(1)調 AAS
色々弄れるのもジムニーの醍醐味だし良いんじゃない。
個人的にはアクセル制御なんて部分に社外の何の保証も無い機械付けるの怖すぎるけど。
万が一走行中に事故に繋がる故障しても開発販売している一車屋さんは何の補償もしないでしょ。
453: 2021/08/21(土) 08:46:14 ID:1aarSJ+J(1/8)調 AAS
スロコンにしろカーボンボンネットにしろ、それぞれの自己責任であんまりとやかくコキおろすのはやめようよ。色々メリットとデメリットを客観的に話し合えれば楽しい会話にはるんでないかい?
454: 2021/08/21(土) 09:01:17 ID:rABdlYDB(1/2)調 AAS
フロントが潰れないようにガチガチのバンパーで固めておけば良い
455: 2021/08/21(土) 09:14:54 ID:OaqIOYuH(1)調 AAS
>>450
在庫山積みステマ頑張れw
456: 2021/08/21(土) 09:34:40 ID:rQc69u4E(1)調 AAS
情弱AT海苔がスロコン付けて更に笑われてろ
457: 2021/08/21(土) 09:38:22 ID:Z23A3cac(1/3)調 AAS
スロコンつければオートマの踏み込み直後のもたつき改善するの?
23も最悪だったが64のオートマももっさりなんだよな
高速域は改善されたけど
458(1): 2021/08/21(土) 09:52:09 ID:vrECWgdt(1/3)調 AAS
ATはスロットル側だけ弄ってもトルコン変えないと意味ない気がするけどな
AT弄ったことないけど吹け上がり良くなってもその分滑るだけだろ?
ミニサだけどMT弄ってた時はエンジンよりも強化入れたりフライホイル軽くしたりするのを先にやってたな
459: 2021/08/21(土) 10:04:20 ID:Z23A3cac(2/3)調 AAS
>>458
なんだMT厨の戯言か
MT乗りは自己顕示欲の高いカッコつけ野郎しかいないって本当だな
それかリセール厨
どうせ色も黒かパールだろ
都会に似合う女子ウケもいいアイボリー屋根黒一択だろうに
460: 2021/08/21(土) 10:08:27 ID:vrECWgdt(2/3)調 AAS
XCMTミディアムグレー納車待ちっすね
ATさんってなんでそんなにMT排除すんの?面白いのにw
戯言って実際AT乗りはトルコン弄るのやってたみたいだけど今は違うんかな?
ちなみに私が乗ってたのはEK9でATは設定無かったもんなw
今思うと安くて良い車だったな
461: 2021/08/21(土) 10:23:23 ID:eyVziiIp(1)調 AAS
>>447
市販されているものはウエットカーボンなので
FRPに一枚のカーボンシートを貼り付けただけ
FRPより少し強度が良いだけ 補修は割と簡単
塗装やシート貼るならFRPが安くて良いよ
462: 2021/08/21(土) 11:09:58 ID:m3Z6Ym9p(1)調 AAS
ガムテの糊を剥がそうとイソプロピルアルコールで塗装面ゴシゴシしたら色落ちしたorz
見えない所(屋根裏)なのでいいんだけど…
463: 2021/08/21(土) 12:25:39 ID:eSpHAkJ8(1/2)調 AAS
YouTubeで有名なジムニー女子のジムニーおばちゃんが
ジムおばステッカー作って販売しだしたぞ
定価825円!もうすぐ完売するから欲しい人は急げ〜!!
464: 2021/08/21(土) 12:28:49 ID:gqYoN1kM(1)調 AAS
露骨な金稼ぎに走ってるなぁ
465: 2021/08/21(土) 12:30:24 ID:KZjfyCnC(1)調 AAS
そんな恥ずかしいもん貼れるか
466: 2021/08/21(土) 12:30:57 ID:3YQ/IRwg(1)調 AAS
ステッカーなんか原価数十円だしな
467: 2021/08/21(土) 13:11:52 ID:V5OgiWYY(1/3)調 AAS
「原価いくらとか金儲けとかそんなチャチなことは問題じゃねぇ……」
468: 2021/08/21(土) 13:20:37 ID:zyC6/2rN(1/3)調 AAS
>>452
馬鹿なのはわかったから
469: 2021/08/21(土) 13:24:47 ID:8EumOXc+(2/2)調 AAS
ガラスリッドが流行らしいけど実際付けてるジムニーは見たこと無いな
470: 2021/08/21(土) 13:27:44 ID:vrECWgdt(3/3)調 AAS
その中にLEDの電飾まで付けるんだろ?バカ発見kじゃない凄くお洒落なカスタムだよなw
471: 2021/08/21(土) 13:46:56 ID:huH2cF6c(2/9)調 AAS
>>452
それな、一部のエンジン系保証は拒否されるから新車に取り付けるのはリスキーだね。
外して入庫してもイベントレコーダーでバレバレだし。
472: 2021/08/21(土) 13:51:28 ID:V5OgiWYY(2/3)調 AAS
カスタムとは乗りにくくすることなんでカスタムとしては凄く正統派だ
473: 2021/08/21(土) 14:03:20 ID:NLDel+l/(3/4)調 AAS
まあパワコンスロコンセットの方がパワーアップという側面ではより強く実感できるのは間違いない
というかスロコン単体は何ら馬力を上げる効果はない
ただ電スロ特有のもっさり感さえ改善できれば別にパワー不足は感じていないというのにはスロコン単体で十分と
ここら辺は自分が感じてる不満点は何が原因となっているのかまずハッキリさせた方がいいね
474(3): 2021/08/21(土) 14:52:33 ID:STleGiKM(2/3)調 AAS
スロコンは燃費重視や、エコ重視の制御から、走りの良さ重視にアクセル開度を最適にしてくれるので、
アクセル開度が、スロコンにより、より開き気味になり燃費は下がるのかな?
もしくは、最適化されることで無駄なアクセルワークが減り、燃費にはあまり影響はないのかしら?
475: 2021/08/21(土) 15:32:08 ID:qLFMB+6B(1)調 AAS
>>474
パカパカ、オンオフのようなアクセルワークの人は電スロのエコ制御無きゃ燃費悪くなるけど
スゥーっとストロークを感じさせるアクセルワークの人には電スロのエコ制御は邪魔なだけ
で、逆のパワー的な制御も邪魔で
50%踏んだら、スロットルも50%
100%踏んだら、スロットルも100%で
ペダルのストロークスピード=スロットル開スピードってのが一番いい
476: 2021/08/21(土) 15:50:52 ID:ppV0jg7d(1)調 AAS
ジムニーのパワーじゃアクセルはONOFFにならざるを得ないだろ
477(1): 2021/08/21(土) 15:52:04 ID:eSpHAkJ8(2/2)調 AAS
ノーマル30踏んだ時に50の信号送るのが
スロコンなんじゃないの?
アクセル開度の信号を書き換えてるんだから
だから軽く踏んでも強く踏んだ様になり早く感じる
478(1): 2021/08/21(土) 15:54:47 ID:huH2cF6c(3/9)調 AAS
>>474
スロコンが出回って20年くらい経つかなぁ… 車の性能を上げるのではなく、人間の感覚を弄る画期的な部品だと思いましたが
当初はなんちゃってパワーアップと揶揄されて車好きには見向きもされず、ステマのオンパレードでした。
当時を知っている人の書き込みもチラホラありますねw
アクセルの感覚は車に依って全然違うけど、半月も乗れば慣れちゃいます。
低燃費を狙って作った車じゃないし、オフ性能を活かす仕様と考えればノーマルがこの車には合ってると思いますよ。
付ける付けないは個人の自由ですが、友人には勧めません
479(1): 2021/08/21(土) 15:56:46 ID:OMoSo3aV(1)調 AAS
>>478
ジジイは適応力が退化しているからいつまでたっても慣れないんだよ
480: 2021/08/21(土) 16:09:57 ID:huH2cF6c(4/9)調 AAS
>>479
ジジイは付けないでしょ、多分w
481: 2021/08/21(土) 16:25:48 ID:MM8mB8cH(1)調 AAS
>>477
「電スロになってモッサリになった」みたいな話題が多いから
ノーマルは50踏んでも30しかスロットル開かない系かな、と思ってたけど
実は電スロ関係なくモッサリEGで
スロコンは
>ノーマル30踏んだ時に50の信号送るのが
の可能性もあるんだよな
482(1): 2021/08/21(土) 16:28:56 ID:27eefFCq(1)調 AAS
じじい程ワイヤーアクセルの感覚が残ってるから今の電スロには違和感持つでしょ
かくいう自分もこの部類で
スロコン入れたら燃費が伸びた部類
483: 2021/08/21(土) 16:37:26 ID:zIEEdrFN(1)調 AAS
今度はスロコンのネガキャンとか
哀れだなぁ
484(1): 2021/08/21(土) 16:47:10 ID:huH2cF6c(5/9)調 AAS
>>482
そうなんだ・・・
ちなみにMTでしょうか?
485: 2021/08/21(土) 16:47:32 ID:STleGiKM(3/3)調 AAS
>>474
自称・・・スゥーっとストロークを感じさせるアクセルワークの人だと自分で思ってる。wwww
なので、自分のアクセルの踏み具合に、リニアに反応してくれるくらいにスロコンが制御はいってくれるといいなあ。
最初は電スロのまったり制御をしらなかったので、「なんか踏んでも走らないなあ・・・」と思いきや、
一度、速度に乗ってしまうと、「思いのほかレスポンスがよくなったなあ・・・」と感じてて、スロコンいれるとこの辺が改善されるのかおもしろそう・・・
486: 2021/08/21(土) 16:57:20 ID:NLDel+l/(4/4)調 AAS
>>484
まあMT
いやこのスレにありがちなトランスミッション論争はどうでもいい
単純に自分が免許取ってこの方MTしか載ったことしかないのが原因だ
んでMTでスロコン入れるなら注意点
下のふけが良くなりすぎて設定上げすぎるとクラッチミートがデリケートになります
乱暴な操作するとクラッチ滑る
脳死でMAXにするのでは無く自分に合った設定値を探る必要あるね
487(2): 2021/08/21(土) 17:03:28 ID:2ZzbiNTF(1/2)調 AAS
ノーマルでもアクセルの踏み加減と加速の度合いに違和感は感じてないな。
XGにCC付けたくてPIVOTのヤツ買ったけど、スロコンONの方が違和感が強かった。
パワーモードだと思ったよりギュッと加速しちゃったり、
エコモードだとベタ踏みでも100%開かないとか、
気持ち悪いのでCCだけ使ってる。
64が初電スロ車のじじぃです。
488: 2021/08/21(土) 17:10:05 ID:zyC6/2rN(2/3)調 AAS
>>487
それは流石に下手くそすぎへん?
489(1): 2021/08/21(土) 17:16:05 ID:swt3adQD(1)調 AAS
CLUB365
みんカラの整備手帳を汚すのやめてくれ
マジうざい
490: 2021/08/21(土) 17:19:45 ID:AiTkMCQl(1/2)調 AAS
あそこまでワチャワチャ飾り立てると不恰好やな
491(1): 2021/08/21(土) 17:22:41 ID:oZKFX1S+(1)調 AAS
初め乗ったときは遅すぎて漕いでたけど(原付きなんかで良くするアレ)
慣れたらふつーよな
でもメリットもあってメインに乗ると異次元の加速!
亀仙人の修行みたいなもんか
492: 2021/08/21(土) 17:25:13 ID:huH2cF6c(6/9)調 AAS
>>487
ノーマルでもブレーキLSDの効きだしがピーキー過ぎるよね・・・
新品のタイヤだとビックリすることある。
493: 2021/08/21(土) 17:41:37 ID:4VxSKweb(1)調 AAS
乗り換えてすぐはクソ遅いって思ったけど
1週間も乗れば慣れるな
494: 2021/08/21(土) 17:42:33 ID:bLre/7+A(1)調 AAS
>>489
買っても使っても無い写真見ただけのパーツレビューとかな。めっちゃイライラする。
495(1): 2021/08/21(土) 17:45:57 ID:ebwMTKKC(1)調 AAS
街中で困るほど遅いわけじゃないしな
ローギヤードの使いにくさはあるけどそれなりにシフトすればいいだけだし
496: 2021/08/21(土) 18:43:39 ID:PsowEZLr(1)調 AAS
>>495
違和感感じるのはやはり上り坂や峠だと思う
あっそ〜れとアクセル踏み込んでいった時
ん?んん?となる
60km前後で車の流れに乗って走ってる時は別段なんとも
497: 2021/08/21(土) 18:48:44 ID:V5OgiWYY(3/3)調 AAS
>>491
だん吉(鉄腕ダッシュ)バッテリー残量ギリギリでやるあれやな
登板車線走ってる時よくやるわ〜
頑張れやれば出来る!よいしょよいしょって
498: 2021/08/21(土) 18:56:03 ID:vb2FM7Fp(1)調 AAS
いい歳したオッサンが、んで とか ん?んん? とか
そこはかとなくイラッとくる
499: 2021/08/21(土) 19:21:31 ID:FL0AYJAu(1)調 AAS
CLUB365鬱陶しいって思ってたの俺だけじゃなかったw
500(1): 2021/08/21(土) 20:19:23 ID:1aarSJ+J(2/8)調 AAS
64のMT。R06A型は7,000rpmまでキレイに吹けるし各ギアでアクセルを目一杯踏みつければ、充分以上の速さだと思うけど。オレはこのキビキビ感、とても心地良いと感じている。余計なモノは付ける必要は感じていない。
501: 2021/08/21(土) 20:19:24 ID:1aarSJ+J(3/8)調 AAS
64のMT。R06A型は7,000rpmまでキレイに吹けるし各ギアでアクセルを目一杯踏みつければ、充分以上の速さだと思うけど。オレはこのキビキビ感、とても心地良いと感じている。余計なモノは付ける必要は感じていない。
502: 2021/08/21(土) 20:20:59 ID:ivPF2p0T(1)調 AAS
64のMT。R06A型は7,000rpmまでキレイに吹けるし各ギアでアクセルを目一杯踏みつければ、充分以上の速さだと思うけど。オレはこのキビキビ感、とても心地良いと感じている。余計なモノは付ける必要は感じていない。
503: 2021/08/21(土) 20:21:23 ID:Wo/tuXwa(1)調 AAS
64のMT。R06A型は7,000rpmまでキレイに吹けるし各ギアでアクセルを目一杯踏みつければ、充分以上の速さだと思うけど。オレはこのキビキビ感、とても心地良いと感じている。余計なモノは付ける必要は感じていない。
504: 2021/08/21(土) 20:29:11 ID:vJ0PcSAn(1)調 AAS
3年経っても64はチューニングECU出なかったのは意外
ターボやトラコンの絡みか余程解析が難しいんだろうな
505: 2021/08/21(土) 20:32:06 ID:huH2cF6c(7/9)調 AAS
>>500
実際よく出来てますよね。
今どきブログやら企業案件の動画に乗せられるなというのは、ちょっと難があるかもしれません。
納期が長いのも災いしてます、多分。
506: 2021/08/21(土) 20:57:26 ID:1aarSJ+J(4/8)調 AAS
運転免許取得して35年、それなりに色んなクルマ乗って来たけど、ネット等で騒がれているほどJB64は遅いクルマとは違うと感じています。確かにアクセルの踏み方が浅ければトロいと感じる事は同感しますが、踏み込めばかなり速いと感じるのも事実です。
スロコン付けると体感速くなっても結局はたくさんアクセル踏み込んでいるのと同じで燃費も当然悪くなるのは当たり前なので私は付けてません。
507: 2021/08/21(土) 20:57:27 ID:1aarSJ+J(5/8)調 AAS
運転免許取得して35年、それなりに色んなクルマ乗って来たけど、ネット等で騒がれているほどJB64は遅いクルマとは違うと感じています。確かにアクセルの踏み方が浅ければトロいと感じる事は同感しますが、踏み込めばかなり速いと感じるのも事実です。
スロコン付けると体感速くなっても結局はたくさんアクセル踏み込んでいるのと同じで燃費も当然悪くなるのは当たり前なので私は付けてません。
508(1): 2021/08/21(土) 20:57:37 ID:1aarSJ+J(6/8)調 AAS
運転免許取得して35年、それなりに色んなクルマ乗って来たけど、ネット等で騒がれているほどJB64は遅いクルマとは違うと感じています。確かにアクセルの踏み方が浅ければトロいと感じる事は同感しますが、踏み込めばかなり速いと感じるのも事実です。
スロコン付けると体感速くなっても結局はたくさんアクセル踏み込んでいるのと同じで燃費も当然悪くなるのは当たり前なので私は付けてません。
509: 2021/08/21(土) 20:58:43 ID:1aarSJ+J(7/8)調 AAS
ネット等で騒がれているほどJB64は遅いクルマでは無いと感じています。確かにアクセルの踏み方が浅ければトロいと感じる事は同感しますが、踏み込めばかなり速いと感じるのも事実です。
スロコン付けると体感速くなっても結局はたくさんアクセル踏み込んでいるのと同じで燃費も当然悪くなるのは当たり前なので私は付けてません。
510: 2021/08/21(土) 21:12:18 ID:AiTkMCQl(2/2)調 AAS
365が荒らしていたのかw
511: 2021/08/21(土) 21:27:24 ID:huH2cF6c(8/9)調 AAS
昨夜エロ動画見て貰っちゃったのかもしれないよ(´・ω・`)
512(1): 2021/08/21(土) 22:08:05 ID:2ZzbiNTF(2/2)調 AAS
R06Aが7000までキレイに吹けるとか今まで何に乗ってたんだか。
自分は6000から上は回す気になんねーっす。
513: 2021/08/21(土) 22:17:03 ID:1aarSJ+J(8/8)調 AAS
>>512
それはすまんかった。自己満なので、きっとあなたの経験の方が凄いと思うよ。
514(1): 2021/08/21(土) 22:37:37 ID:62NecZLE(1/3)調 AAS
ヨコハマタイヤの人へ
GEOLANDAR X-ATの
6.50R16
サイズお願いいたします。
おやじ
515: 2021/08/21(土) 22:45:25 ID:zyC6/2rN(3/3)調 AAS
>>508
免許取得して35年経っても掲示板の使い方は習得できなかったんだな
516: 2021/08/21(土) 22:54:16 ID:rABdlYDB(2/2)調 AAS
>>514
そのサイズは間違いなく出ない
215/80R16なら望みはあるよ
517(1): 2021/08/21(土) 23:00:38 ID:62NecZLE(2/3)調 AAS
215幅は
はみ出すので
出来るなら
はみ出し微妙な205/80R16が良いですね!
518(2): 2021/08/21(土) 23:03:42 ID:62NecZLE(3/3)調 AAS
石ころ
いっぱい挟まるけど
ロングライフで
オンオフオールマイティーな
ジオランダー X-AT 6.50R16熱望です!
519(1): 2021/08/21(土) 23:08:27 ID:huH2cF6c(9/9)調 AAS
>>518
3インチupにショートバンパー付けてまで半端なタイヤ履く人間がどのくらい居るのか・・・という問題が。
520: 2021/08/21(土) 23:24:41 ID:XAPGbnl/(1)調 AAS
特注したらええやん
たくさん仕入れて売ればええやん
521(1): 2021/08/21(土) 23:38:11 ID:Z23A3cac(3/3)調 AAS
>>517
205/80R16なら他の銘柄はだめなのか?
522: 2021/08/22(日) 00:20:03 ID:+g/9hfHM(1/6)調 AAS
>>519
だよね
メジャーサイズじゃないとね
>>521
205/80R16のスタッドレスは
考えてますよ
215は車検通らないと思う
523(1): 2021/08/22(日) 01:31:39 ID:Da1ZkKJ3(1/7)調 AAS
>>518
X-ATなんか競技で履く人居ないよ。
524(1): 2021/08/22(日) 01:44:24 ID:QlLeDYu/(1/2)調 AAS
>>523
誰か競技の話したっけ?
525(1): 2021/08/22(日) 02:02:51 ID:Da1ZkKJ3(2/7)調 AAS
>>524
なんで競技に出ず舗装路で6.5インチでしかもX-ATなのか逆に聞きたいわw
526: 2021/08/22(日) 02:26:29 ID:yWO4lJ/o(1)調 AAS
テニスサークルに軟式のラケット買ってきた清美ちゃん思い出したw
527: 2021/08/22(日) 07:22:13 ID:N+LKaYdg(1/2)調 AAS
タイヤ選びもいいが
基本のカスタムはMT選択だぞ
AT載ってる時点で話しにならんわ
買い換えしろ
528: 2021/08/22(日) 07:33:50 ID:4kt4pBS1(1/3)調 AAS
オフ走れない見栄えだけのニワカMTより
実際自分が使う用途に適合したATタイヤの方が正解だし本物
529: 2021/08/22(日) 07:51:02 ID:tyTLw9BF(1)調 AAS
AT、MTってタイヤの話だったのか。
そりゃ街乗りかオフ主体かで使い分けすりゃ良いだけかと。
530(2): 2021/08/22(日) 07:53:16 ID:IQ/weIIF(1/2)調 AAS
フラットに近いハイスピードダート走行では
2駆と4駆どっちで走ってるのでしょうか?
動画リンク[YouTube]
531(1): 2021/08/22(日) 07:54:53 ID:nc07rIGT(1/2)調 AAS
MTは見た目もあるでしょ
見た目で選ぶなんてダメーというなら車のカスタム8割NGだ
自分は街中でMT履くのは気後れしてAT選んだが
532: 2021/08/22(日) 07:58:37 ID:QlLeDYu/(2/2)調 AAS
>>525
競技に出ないからX-ATなんじゃないの?
君が何を言いたいのかわかんねーな
533: 2021/08/22(日) 08:03:00 ID:4kt4pBS1(2/3)調 AAS
機能性が上がらないカスタムを全否定はしないオリジナルカラーとか認めるけどオフ行かないニワカがリフトアップにMTホワイトレターとか恥ずかしいわ
534: 2021/08/22(日) 08:14:10 ID:ln7z+Hft(1)調 AAS
ミッションのMTも中を覗かれた時に恥ずかしくないように見た目で選ぶしな
タイヤもミッションもMT一択だよ
aTやRTみたいな半端ものは逆にダサい
535: 2021/08/22(日) 08:21:02 ID:Da1ZkKJ3(3/7)調 AAS
泥濘ではMTじゃないと話にならんもんな。
536: 2021/08/22(日) 08:34:06 ID:ZC5hvaYs(1/3)調 AAS
純正のH/Tが減ったからSUV用のエコタイヤに変えたんだが、
地区の共同作業で林道登った時に軽トラに置いて行かれたわw
4LでブレーキLSDゴリゴリ作動したけど全く登らんかった(´・ω・`)
537(1): 2021/08/22(日) 08:37:39 ID:trQ64GJ0(1/3)調 AAS
>>530
基本は4駆じゃないのかな
しかしジムニーでこんなスピード出したら転倒しそうだなw
538: 2021/08/22(日) 08:39:44 ID:Da1ZkKJ3(4/7)調 AAS
オフ車はサスとかスロコンとかよりタイヤ選びが一番の肝(´・ω・`)
539: 2021/08/22(日) 08:55:23 ID:trQ64GJ0(2/3)調 AAS
オフ車に限らずタイヤが1番重要だと思うけどな
540: 2021/08/22(日) 08:57:47 ID:N+LKaYdg(2/2)調 AAS
マニュアル車であることがまず基本
オープンカントリーか
BFグッドリッチの
ホワイトレターがGoo
541: 2021/08/22(日) 09:01:14 ID:4kt4pBS1(3/3)調 AAS
自分の命預け人の命を奪い兼ねない車の一番大切なパーツを見た目で選んでるニワカ
ジムニーをアルファードにしないでくれ
542: 2021/08/22(日) 09:02:00 ID:IQ/weIIF(2/2)調 AAS
>>537
ありがとうございます
543: 2021/08/22(日) 09:04:45 ID:3UJ+mb3t(1)調 AAS
>>530
こんな感じのオフロードのサーキットって北海道以外にもあるの?
544(1): 2021/08/22(日) 09:18:38 ID:8uUIDgHh(1)調 AAS
そういえば、ぼちぼち車検通した人が出てくるタイミングかな?
545(1): 2021/08/22(日) 09:23:40 ID:DYPaqNE2(1)調 AAS
みんカラ見たけどジムニーにもDQNいるのなw
546: 2021/08/22(日) 09:29:14 ID:tKkve03Q(1)調 AAS
別に見た目で選んでも良いがな
そのタイヤの性能に対して、どれだけマージンを持った運転ができるかってこと
いくら高性能なタイヤ履いたって、運転手がバカなら意味がない
547: 2021/08/22(日) 09:31:54 ID:+g/9hfHM(2/6)調 AAS
ブリヂストン 様
そてとできれば6.50R16の
ブリザック出してください!
548(1): 2021/08/22(日) 09:47:51 ID:7MCrtvaP(1)調 AAS
>>544
社外クロスメンバーだと車検に通らなかったって話を見たけど他の人柱の報告が気になる
549: 2021/08/22(日) 10:00:36 ID:Qq6AaNyq(1)調 AAS
車検は通る状態にして持っていけよw
純正部品要らないからって処分してる奴は後悔するぞ
550: 2021/08/22(日) 10:13:56 ID:ftCEElRf(1)調 AAS
珍走団と同じ思考とかお前の頭の中身捨ててる事に後悔しろよw
551(1): 2021/08/22(日) 10:27:02 ID:ZC5hvaYs(2/3)調 AAS
>>545
そりゃこんだけ流行ればそう言う「ヤカラ」も出てくるべ。
DADのステッカー貼った64を目撃するのも時間の問題だなw
552: 2021/08/22(日) 11:07:38 ID:4ZdwRW+W(1)調 AAS
>>551
それもう見たわ
553: 2021/08/22(日) 11:12:22 ID:EFZDP0tc(1/3)調 AAS
DADもジムニー用アフターパーツ出しているし今更やろw
554: 2021/08/22(日) 11:18:05 ID:4qj+YBpM(1)調 AAS
DAD(笑)
555(4): 2021/08/22(日) 11:43:08 ID:1MNpx6y0(1)調 AAS
DADバカにしてるやついるけど
API0やシーエルより全然クオリティ高いパーツ出してるからな
買えないやつが僻んでるだけやろ
どーせ読み方もわからんニワカだろ?
ダッドとか言ってるニワカは黙って中華パーツつけてればいいんじゃない?w
そーゆーやつに限って低グレードのATだろ?w
恥ずかしい乗り方するなっつーの
ジムニー乗りの品位が下って本気で乗ってる組としては迷惑なんだわ
センスのないやつは俺の真似してもいいぞ
質問あったら聞いてくれ
質問多いようならYouTubeで解説してもいいかな
■失敗しない定番カスタム
ボディは黒
ミッションはマニュアル
タイヤはマットタイヤにホワイトレター
リフトアップはタニグチソルブ
内装は黒で統一
ルーフラダーはチッピング塗装
ホイールはte37ul
内装はフルギャルソン(ティッシュカバーを含む)
エンブレスレス
黒ボディにメッキモールは映える
白ナンバーで番号は888
スロコンはblitz
キッカースピーカー4発
サブウーハー、デッドニング、パワーアンプ
ナビはアルパイン専用
DADブラックダイヤエンブレム2発
556(2): 2021/08/22(日) 11:43:29 ID:eACN3eBY(1/3)調 AAS
特別仕様車が待ち切れないので、さっさと現行を買って、特別仕様車が出たら乗り換えようかと思ったが
現行でさえ1年待ちか
法規対応のマイナーチェンジも来そうだし
輸入車でもないのに購入時期が難しいな
557: 2021/08/22(日) 11:44:49 ID:Bk3/Ss/m(1)調 AAS
>>531
私もそう思う
好きなようにすればいいと思う
558(1): 2021/08/22(日) 11:55:36 ID:EFZDP0tc(2/3)調 AAS
>>556
特別仕様車は売れなくなった車種の販売テコ入れだからな
23みたいに不人気車だったらもう出ていただろうに
559: 2021/08/22(日) 11:56:17 ID:+g/9hfHM(3/6)調 AAS
>>555
DAMDとDADが
さっきまで同じだと思っておりました。
すみません
560(1): 2021/08/22(日) 11:57:50 ID:EFZDP0tc(3/3)調 AAS
>>556
ハイブリッド化も目前だからハイブリッド車が嫌いならすぐ注文しとけよ
561: 2021/08/22(日) 12:01:30 ID:SxWKZDW9(1)調 AAS
>555 とほぼ同じ仕様を厚木方面でみたわ
コンプリートカーで売ってるショップあるのか?
フルスモに24時間監視中ステッカーは恥ずかしかったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s