[過去ログ] 軽キャンピングカー 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/07/26(水) 01:32:49.59 ID:ZP1yLLJN(1)調 AAS
前スレ
軽キャンピングカー 9
2chスレ:kcar
876: 2019/03/10(日) 21:04:22.95 ID:Ga9RLAbN(1)調 AAS
>>873
俺にとっては仕事の車の延長で遊びのアイテムですね。
釣り用にもう一台購入しようかと思ってる。
軽トラ買ってキャブコンの釣り仕様。
タックル全て乗せっぱなしで移動できれば最高。
断熱バッチリ施工して快適車中泊。
877(2): 2019/03/10(日) 23:18:37.17 ID:xzXdAJ06(1)調 AAS
趣味がマウンテンバイクなので荷物多すぎて軽バンでは収まらんくなってきた
ルーフテントか小さいトレーラーで荷物をトレーラー積みか
ルーフテントだと普段使いは燃費の面も高さの面もだいぶ
悪くなりそう
荷物トレーラーかなぁ
それでも50万くらい投資しなきゃならんのかな?
878(1): 2019/03/11(月) 06:30:05.44 ID:uHIaCq7A(1)調 AAS
>>877
リアにサイクルキャリア付けて自転車積むとかどう?
あとトレーラー引くより、ヒッチキャリアの方がお手軽だと思う
879: 2019/03/11(月) 09:32:04.98 ID:1Qbz3tdR(1/2)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか
880: 2019/03/11(月) 09:32:37.27 ID:9d4vY55/(1)調 AAS
雨ざらしは嫌だってことでしょ?
881: 2019/03/11(月) 12:16:29.02 ID:r7NmPY/q(1)調 AAS
>>878
前後輪外さないと横からすごくはみ出る
前輪だけならともかく後輪はめんどくさいよ
882: 2019/03/11(月) 12:36:54.08 ID:AQYduWIo(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか(定期)
883: 2019/03/11(月) 12:43:57.74 ID:1Qbz3tdR(2/2)調 AAS
まニ自始
884: 2019/03/11(月) 13:25:50.65 ID:owCsUQ5d(1)調 AAS
病気なんだから治してこい
885: 2019/03/11(月) 13:32:27.19 ID:xtk+ZlUw(1)調 AAS
車も自転車も無いからできる妄想話がすげーなオイw
886(2): 2019/03/11(月) 21:12:43.91 ID:E8tC8f3h(1)調 AAS
中央道でキャンピングカー横転 小中学生など4人搬送 中央道
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
外部リンク:news.livedoor.com
画像リンク
画像リンク
Twitterリンク:1ayapaaaaan
画像リンク
画像リンク
。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
887: 2019/03/11(月) 21:58:24.38 ID:+CKg7k/z(1)調 AAS
まだニッスイ連呼厨は懲りずにやってるのか
888: 2019/03/11(月) 23:34:18.33 ID:KnE4TEdq(1)調 AAS
二ッスイ連呼厨は元からいない
いるのは二ッスイただ一人
889: 2019/03/11(月) 23:48:28.47 ID:mxAtHxTf(1)調 AAS
↑↑↑本人登場
890: 2019/03/12(火) 03:28:45.32 ID:tDg6ZraV(1)調 AAS
糖質さんさえ来なければ全く問題ないんだよね
ニッスンだかなんだかが来ても、誰も困ってないの。わかる?病気の人。
キミが一番迷惑なんだよ?病院行け
891(1): 2019/03/12(火) 03:48:34.18 ID:LLI0dkQT(1)調 AAS
>>877
軽トラにしてキャビンは用途ごとに取り換え
普段は降ろしておいて物置にも使えるってのはどう?
荷物なら長さ方向1割のはみだしもOKじゃん
892: 2019/03/12(火) 08:18:20.43 ID:caAQlMQP(1)調 AAS
一斉に自演単発、独り言ニッスイいないからネタが始まったスレ一覧
車中泊総合スレ 109泊目 ワッチョイなし
2chスレ:car
車中泊総合スレ 111泊目
2chスレ:car
キャンピングカー総合スレッド その13
2chスレ:car
軽で車中泊を楽しむスレ 38泊目
2chスレ:kcar
軽キャンピングカー 10 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kcar
軽自動車による車中泊 総合スレ【01泊目】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kcar
893(1): 2019/03/12(火) 09:25:57.34 ID:tq23FBRV(1)調 AAS
ID:caAQlMQP >NG入れとけ
894: 2019/03/12(火) 12:41:57.41 ID:wBg1aIaP(1)調 AAS
>>893
自動車板を荒らしてる二ッスイはこいつ
外部リンク[html]:hissi.org
板:自動車@2ch掲示板
日付:2019/03/12
ID:h5St6UDc
名前の数:1
スレッド数:4
合計レス数:7
895: 2019/03/12(火) 13:18:04.15 ID:qpq0Hghc(1)調 AAS
本人が必死に追跡してんなww
896: 2019/03/13(水) 10:20:09.06 ID:Lf/ol7fH(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか(定期)
897: 2019/03/13(水) 13:11:55.60 ID:0aOmwshn(1)調 AAS
患ってる病気に気づいてほしい。気の毒。
898: 2019/03/13(水) 15:07:01.34 ID:gjms9SyE(1)調 AAS
>>891
サンダーバード2号みたいだね
899: 2019/03/15(金) 15:45:51.00 ID:JcCdo8PP(1/2)調 AAS
テスト
900(1): 2019/03/15(金) 15:49:34.32 ID:JcCdo8PP(2/2)調 AAS
あ、書けた
アミティとラクーンだとどっちが高速で有利かな?勿論MTで
901(1): 2019/03/15(金) 18:22:05.75 ID:RCJMe9sL(1/2)調 AAS
>>900
アミティって
>>886の車両だよ
あそこまで大破する速度が
出せるんだからある意味高速は有利だよな
下り坂とか物凄い速度でるし
902: 2019/03/15(金) 18:34:32.00 ID:a6B40bf+(1)調 AAS
ニッスイ連呼厨また始めたのか
903: 2019/03/15(金) 19:06:57.51 ID:gBgpvoK/(1/4)調 AAS
>>901
えー以前ロデオ乗ってたけど下りは加速御褒美タイムだから踏みっぱなしでスピード稼ぐのが普通にキャンピングカーの乗り方じゃないの?
知りたいのは当時中央高速の登りが2300のジーゼルでも2速40kmが限界だったから
新しいこの二台ならもっと軽いし60ぐらで登れる事を期待しているんだけど…
最新のエンジンでも難しいでしょうか?今でも高速で2速レッド手前とか
3速じゃ失速とかだったら耐えられないでまた手放してしまう未来が見えるのでorz
宜しくお願い致します
904: 2019/03/15(金) 19:12:07.26 ID:gBgpvoK/(2/4)調 AAS
あと、金額差少ないのですがどうせ高速じゃ使えないしどっちも買うなら2WDの方が軽くてシンプルで良いですよね?
905(1): 2019/03/15(金) 19:22:29.97 ID:gBgpvoK/(3/4)調 AAS
ごめんなさい
もうひとつ質問
かるきゃんって荷物扱いで運転席から移動出来ないのでしょうか?
高速のパーキングの左線に寄せて止めて
右にスライドさせて展開した場合は
スライド部屋の前後に三角ポール置いとけば問題無いでしょうか?
1台分のスペースに収まるならこれもありかなって思いまして
906(1): 2019/03/15(金) 20:29:51.61 ID:RCJMe9sL(2/2)調 AAS
>>905
どっちも全然走るよ、登坂車線で40Km限界なんて事はまず無い
逆に登坂車線のお世話になる事はめったに無いんじゃないかな
下り坂全開踏みっぱなしはよく解るけど
その結果の>>886の事故だろw
かるキャンは運転席からの移動は駄目
大雨でも嵐でも一度車外にでて
びしょねれになりながらクルクルスライド展開しなきゃ駄目
それに雨だし、駐車場狭いし今日はスライド無しで寝ましょう
が出来ないんじゃ無かったかな?
スライドしなきゃ就寝、居住スペースが確保できない
展開後はハイエースより横幅あるので
停める場所は限られるよ
907(1): 2019/03/15(金) 21:19:48.51 ID:33gN+Xkn(1/3)調 AAS
自分は釣りが好きで海沿いや山に籠るから四駆は必須。
高速で長距離移動が多いので、ターボも有れば有難い。
なのでベース車両は中古だけどバモスターボ四駆を解体屋でリサイクル券込み32,400円で購入。
エンジン不動で内装部品ほぼ無し。
現役整備士なので、まずエンジンと駆動系を下ろしてオーバーホール。
足回りは社外新品に交換。
載せる前にボディ下回りを断熱塗料とシャシブラック厚塗り。
部品は会社に出入りしてる部品屋に安く出して貰った。
続く
908: 2019/03/15(金) 21:41:54.38 ID:33gN+Xkn(2/3)調 AAS
内装はダッシュ回りと運転席しか無かったので、ハーネス以外は取り外して窓ガラス養生して全面断熱塗装。
フロントガラス以外は断熱フィルム。
前三枚以外は元々プライバシーガラスだけどスモークフイルム三枚重ね。
運転席はレカロに変えて、助手席はフラットになるアクティーのを中古で購入。
フラットになった助手席の高さに合わせてセカンドシート部分と荷室を底上げして床下収納。
天井にはアルミシートとシマ鋼鈑調のビニールクロス張り付け。
荷室壁やドア内張りは断熱材摘めてプラ板張ってスムージング、グレーのビニールクロス張り付け。
フロントドアはアクティーのハンドパワーウインドウに交換。
外装傷や凹みエンブレムの穴をパテ埋めして断熱塗料とプラサフ吹いて、乗車定員2名に変更して車検取得。
続く
909(1): 2019/03/15(金) 22:02:31.47 ID:33gN+Xkn(3/3)調 AAS
最後に勤務先と取引がある鈑金屋に艶消し黒にオールペンして貰った。
制作費は部品や塗料代、オールペン代、全部込みで30万チョイ。
買ったときのメーターが14万、あれから3年で現在18万キロ。
断熱強化したりロールアップタープ付けたり追加はしたけど至って快適。
氷点下8℃までは寝るときエンジンかけなくても何とか凌げる。
ヒートテックにフリース、寝袋はドッペルの3番と通販の赤外線毛布。
マットレスは通販のトゥルースリーパー。
コンパネ床の上には30ミリ発泡スチロールと木目調cf。
夏はガラス半分開けて網戸。
我慢出来なければエンジン掛けてエアコン使う。
断熱塗料とガラスフィルム重ね張りは効果凄いです。
以上、長文失礼しました。
910(1): 2019/03/15(金) 23:04:08.40 ID:gBgpvoK/(4/4)調 AAS
>>906
おおおおありがとうございます
マジですか
では私は松戸なので春日部のラクーンでいけそうですね
今はアマゾンでカメラもモニターも安いのでロデオじゃ無理だったコンビニにも入れそうw
>>907
定年前のおっさんに今更言われても…
夫婦二人で楽できてが理想です
今の愛車NDで東横インでポイント貯めるのが正解なんだろうけど
60定年で年金繰り上げたらラクーンでも楽しいかなって
まだローン残ってるから冷やかしですがAZ覗いてきますね
また疑問があったら宜しくお願い致します
911: 2019/03/16(土) 02:37:02.27 ID:/V0DAq4f(1)調 AAS
>>909
写真付きでブログか何かで作業工程上げてけばそれなりの需要が有りそう
文字だけだと素人にはよく分からん
912: 2019/03/16(土) 07:44:15.98 ID:K9Fh/fbX(1)調 AAS
また嘘松の妄想長文かよ
死ね
913(1): 2019/03/16(土) 08:45:16.54 ID:gZls9xji(1)調 AAS
>>910
スムージングした内装?
の画像貼って欲しいな
室内が何となくわかる画像を見てみたいです
914: 2019/03/16(土) 15:52:28.83 ID:zTXMoIPa(1)調 AAS
>>913
嘘松だから画像は出せないぞ
915(3): 2019/03/16(土) 21:28:11.38 ID:T9LVFgop(1)調 AAS
お知恵拝借です。
夏に適当な駐車場で車中泊しようと思っているのですが(道の駅ではなくて誰もいない車だけの駐車場)、
アイドリングで車のエアコンは使おうと思っています。
そのままシートで寝ようと思うと振動があってかなり厳しいのですけど、
フラットにしたシートの上に何かしらのマットレスをひくとある程度は振動は抑えられますかね?
アマゾンでマットレスを見ると高反発のマットレスと低反発のマットレス、あるいはエアーマットレス
いろいろあります。
どのマットレスをひくとエアコンのあの微妙な振動が軽減されるのかご存知(ご体験)ありましたら
ご教授ください。
916: 2019/03/16(土) 21:39:21.43 ID:z+CEJhyq(1)調 AAS
いやです
917(1): 2019/03/16(土) 21:52:15.19 ID:DVgt8x11(1)調 AAS
普通に布団積んでれば寝られたような
酒飲んじゃえば311は布団なくてもデニーズの駐車場で寝ちゃったし
918(1): 2019/03/16(土) 21:57:56.93 ID:HRvuG64O(1)調 AAS
>>915
手軽なのはエアマットレスだと思います。
パンパンに膨らませずに八分目位の空気圧で試してみて。
個人的感想だけど安いウォーターベッドな寝心地。
走行飛んでる車でエンジンの振動が気になるならエンジンマウント交換してみればどうかと?
エンジン振動考えなければ床にコンパネ張って保温マット敷いて低反発、高反発マットレスで好きなの選んで敷けば良いかなって思います。
防寒は自分なりに最適な物を選んでください。
919(1): 2019/03/17(日) 00:12:27.12 ID:9Zb72aRp(1)調 AAS
>>915
高反発の厚めのマットレスがオススメです
自分は180Nの10センチのマット使ってます
後はアイマスクと耳栓併用
まぁトラック運チャンはディーゼルの振動や騒音で寝てるから比べたら天国ですわ
920: 2019/03/17(日) 00:58:36.28 ID:jMIoqfUH(1)調 AAS
ニッスイ連呼厨はまだ自演してるのか
921(2): 915 2019/03/17(日) 09:15:26.07 ID:cdiTgKc5(1)調 AAS
>>917 >>918 >>919
ありがとうございます。
高反発の厚めのマットレスを買ってみます。
エアマットレスよりも寝心地はよさそうですね。
922: 2019/03/18(月) 00:53:57.49 ID:vlbcjfJb(1/2)調 AAS
>>921
とにかく 高反発でも低反発でも厚みが重要です。厚みと硬さの組み合わせで寝心地が凄い変わります。
923: 2019/03/18(月) 01:03:26.67 ID:vlbcjfJb(2/2)調 AAS
>>921
連投スミマセン
自分もエアマットで寝た経験も有ります。ですが高反発マットレスの方が寝心地は良いと思います。自分がどの位の硬さのマットが好みかで判断した方が良いかと思います。
924(1): 2019/03/19(火) 15:23:55.72 ID:MKsqEZh9(1)調 AAS
ホワイトハウス?が出してるN-BOXベースの新しいのいい感じだけど、490万とか高過ぎじゃね?
925(1): 2019/03/20(水) 18:06:14.66 ID:mGDtB7vA(1)調 AAS
>>924
外部リンク:matome.response.jp
価格帯は1,768,000円〜3,021,000円となっており、
250万くらいが中間モデルとなります、、、
926: 2019/03/21(木) 05:14:01.06 ID:g8NSIUV2(1)調 AAS
>>925
外部リンク:clicccar.com
バンの方だった。オプションもりもりだけど、絶対にそうするでしょ?
927(1): 2019/03/22(金) 00:58:57.21 ID:Cz0BpyZD(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
これみた?ビール吹き出した
928: 2019/03/22(金) 20:11:34.24 ID:0qNR1egS(1/2)調 AAS
>>927
面白かった
これなら定年後江戸川土手で俺もやりたい
アルミ板の板厚って0.8かな?
929: 2019/03/22(金) 20:46:57.82 ID:0qNR1egS(2/2)調 AAS
フレーム凝ってるじゃんか
あと保温屋さん?
俺には無理だわ…
930(1): 2019/03/24(日) 09:52:24.41 ID:dxlaPpiU(1)調 AAS
アルミ0.4ミリだってよ
あれだけ時間かかってるのは誰だって無理
でもあんなのほしい
931: 2019/03/24(日) 11:35:14.17 ID:iYgfhyt5(1)調 AAS
ここもニッスイ連呼厨の自演が止まらないな
932: 2019/03/24(日) 12:42:47.66 ID:2ywnEb7H(1)調 AAS
>>930
ありがとう
フレーム木で組んでるだけとおもったら何か塗ってたね
933: 2019/03/25(月) 07:46:34.48 ID:htCK6Tsp(1)調 AAS
あれは発泡スチロールで組んだフレーム
そこが興味深い所
934(1): 2019/03/26(火) 20:31:25.43 ID:CrIA7iPw(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
これにミステイクのミニポップを載せたのが理想
外部リンク:www.mystic.ne.jp
どうせ軽ナンバー枠超えるんだから
1300のシエラベースで
935(1): 2019/03/26(火) 21:54:35.33 ID:BT/xxF9J(1)調 AAS
>>934
(´・ω・`)そのジムトラは荷台の耐久性が低くて最大積載量的に無理だから、軽だけどキャリイターボにミニポップがベストかもしれない。
知り合いにキャリイターボにJキャビンミニを背負ってた人いたよ。
936(2): 2019/03/27(水) 07:40:27.10 ID:bUpEmSlQ(1)調 AAS
これだな
画像リンク
画像リンク
937(1): 2019/03/27(水) 09:08:37.93 ID:MBOP/+kO(1)調 AAS
>>935
いや、軽トラは非力だから1300が欲しいんじゃなくて
あのジムトラのスタイルが欲しい
>>936
それな、見た目は好きなんだけど
すがすがしいくらい開き直りで
はみ出し違反なんだよな
あれを運用できるほど厚顔無恥にはなりきれない
938: 2019/03/27(水) 09:22:11.14 ID:ud/zC9tr(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨の自演かよ
939: 2019/03/28(木) 08:53:07.91 ID:LzCIuGDV(1/2)調 AAS
>>936
ウイリーしそうだよね
940: 2019/03/28(木) 11:10:27.09 ID:+Wip1gtS(1)調 AAS
>>937
赤い布付けとけばおk
941: 2019/03/28(木) 20:43:05.00 ID:LzCIuGDV(2/2)調 AAS
なるほど。長物荷物か
942: 2019/03/29(金) 01:57:25.40 ID:tcJ2M3rN(1)調 AAS
申請して赤い布つけた場合、期間の制限はないの?
943(1): 2019/03/29(金) 10:30:51.21 ID:MyFV1S+n(1)調 AAS
ホンダのNーCAMPは出ないのか?
944: 2019/03/29(金) 10:56:35.35 ID:aFnocnfc(1)調 AAS
>>943
あれ見て欲しくてキャンピングカーを買うことに決めたわ自分。
でも、いろいろ研究していくうちにあれでは使えないってなったw
車内から運転席には普通に移動できないとなあ・・
945: 2019/03/29(金) 22:00:34.42 ID:BTXbJHh3(1)調 AAS
軽であのサイズ牽引大丈夫?
高速走れない坂道上らない値段高い誰も買わないてなりそう
形良いし物欲そそられるけど
946: 2019/03/30(土) 00:15:42.14 ID:vQN94dD/(1)調 AAS
でないだろうね。需要はあるにしても、ごくわずかだから
それに、非実用的だよ。
947: 2019/03/30(土) 07:28:50.31 ID:U28U5Gp1(1/2)調 AAS
ターボ付けて自主規制取っ払って80馬力くらいにしたらいけるか?
N-TRUCKバカ売れするだろなw
948: 2019/03/30(土) 08:19:04.56 ID:wbRTAmkV(1/2)調 AAS
小さい車が好きな人もいるからな。
実際、車のほとんどは一人で乗るし・・
ただ、値段が厳しいだろうな。
250万円くらいまでなら出せる。
949(1): 2019/03/30(土) 08:27:18.86 ID:U28U5Gp1(2/2)調 AAS
N-TRUCK + N-CAMPで?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
950: 2019/03/30(土) 09:07:40.98 ID:wbRTAmkV(2/2)調 AAS
>>949
発売予定?
それとも、値段?
951: 2019/03/30(土) 19:49:55.12 ID:GgEi1D6E(1)調 AAS
どっちもね
952: 2019/04/04(木) 01:37:43.94 ID:2dzxuw5p(1)調 AAS
軽のキャンパーはまだまだ不自由だし実用性に欠ける面もあるが、
今後EVが主流になってくると、いろんな面が改善されると思う。
低床化によって天井は高くできるようになるだろうし、パワー不足は
モーターによる高いトルクでカバーできるようになる。
ただ、その時まで、軽自動車の規格が今まで通りであれば、の話だが……
953(5): 2019/04/04(木) 15:17:31.73 ID:VDR86HY0(1)調 AAS
軽キャンにあこがれて、車買う参考にとこのスレに来ました。
皆さんのご意見、とても参考になりました。
そのうえで、私には、軽は無理だと悟りました。
素直に、アウトランダーphevの中古を買います。
954: 2019/04/04(木) 16:21:51.86 ID:rZLWBach(1)調 AAS
>>953
中古の軽トラ保冷車みたいなのにジグソーで窓つけちゃえば良いのでは?
俺も欲しいが自分で作ると汚いので悩んでる
955(1): 2019/04/04(木) 19:13:43.27 ID:kcjcSjSB(1)調 AAS
突然単発がまた湧いてきたなww
956(1): 2019/04/04(木) 20:58:46.95 ID:DbcfcS2f(1/2)調 AAS
>>955
君こそ湧かないでほしいぜ蛆虫君
957: 2019/04/04(木) 21:04:57.06 ID:hPVzsPpX(1)調 AAS
ゴミがなんかいってらwww
958: 2019/04/04(木) 21:07:31.90 ID:Tr1BQgmz(1)調 AAS
>>956
指摘されて悔しかったの?ああそうーww
959(2): 2019/04/04(木) 22:45:06.45 ID:DbcfcS2f(2/2)調 AAS
ニッシン連呼厨の自演か君がじつは単発で自演を繰り返していたのか。
960: 2019/04/04(木) 22:52:51.57 ID:xSNEAg9N(1)調 AAS
>>953
アウトランダーPHEVなんて、一番車中泊向いてない車だぞ
961: 2019/04/04(木) 22:57:37.99 ID:ZUe5Sysx(1)調 AAS
>>959
どうしたの?複垢使って被せるようにレスして即自演?w
962: 2019/04/04(木) 23:23:08.70 ID:QCrN/5N0(1)調 AAS
>>959
もしかして:ニッスイ
963(1): 2019/04/05(金) 01:02:04.99 ID:mqPxqsc7(1/2)調 AAS
単発単発言ってるのが実は単発で自演を繰り返す
統合失調症のニッセン連呼厨厨
964: 2019/04/05(金) 01:40:23.91 ID:8J52kJeW(1)調 AAS
>>963
で実際単発で自演してるのが各種スレで粘着してるおまえだろカス
965(1): 2019/04/05(金) 02:08:33.18 ID:mqPxqsc7(2/2)調 AAS
だれでもかれでもニッセソに見える病気の人なんだねえ
966: 2019/04/05(金) 02:20:48.51 ID:+2tJUlrI(1)調 AAS
>>965
キャンカースレで晒されててんぞカス
967: 447 2019/04/05(金) 06:31:36.90 ID:qtnWq6LP(1)調 AAS
>>953
あれは、駄目だ
968: 2019/04/05(金) 15:11:21.14 ID:moBkyvo2(1)調 AAS
>>953
自分はサンバーから中古のアウトランダーPHEVに乗り換えたクチです
走行性能や乗り心地は言わずもがな、エンジンかけなくとも冷暖房使えるって素晴らしい!と感じました
出先でも電化製品を使えるのは心強いと思いましたが案外使わないですね…スマホとデジカメの充電くらい
しかし後席倒せば完全フラットになりますが前後長が足りないし高さも足りない
160cmくらいの人でもギリギリじゃないかと…自分は170cmなので斜めにならないと寝られません
サンバーなら大人二人でも寝られましたがアウトランダーだと小人じゃないと無理
969: 2019/04/05(金) 15:21:43.47 ID:xkg0bWOV(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨の病気が始まったな
970: 447 2019/04/06(土) 10:10:55.33 ID:Qna3AdhI(1)調 AAS
>>953
エスティマHVの8人乗りなら座席たたんで完全にフラットだぞ。
971: 2019/04/06(土) 21:42:16.51 ID:NoVWuQ3u(1)調 AAS
アルミ板の方
ドアキレイに付きましたね
あの苦労を時給に換算したら
やっぱ三桁いっちゃうよな
でもカッコいいね
972: 2019/04/06(土) 21:49:01.90 ID:dbO5urnN(1/5)調 AAS
絶対強度が足りないと思う
横風突風来たら倒壊する
973: 2019/04/06(土) 22:36:55.38 ID:ANV/32BV(1/3)調 AAS
そうかな
横倒ししたりひっくり返したりできるのは
それだけ丈夫だからだと思うんだけどな
974: 2019/04/06(土) 22:40:32.43 ID:dbO5urnN(2/5)調 AAS
上に乗っては居ないだろ?
強風では人が乗るよりずっと強い荷重がかかる
つまりそういうこと
975: 2019/04/06(土) 22:41:33.82 ID:dbO5urnN(3/5)調 AAS
倒壊より先に荷台への取り付け部分が破断して横倒しになりそうだけどね
976: 2019/04/06(土) 22:50:44.91 ID:ANV/32BV(2/3)調 AAS
うん。でも横風で倒壊しちゃうもんは
横倒ししたりひっくり返せないんじゃない?
977: 2019/04/06(土) 22:53:53.74 ID:dbO5urnN(4/5)調 AAS
なぜそう思うのかが不思議だけど
横倒しにした時に自重で側面に掛かる荷重より横風で受ける荷重のほうが少ないとか思うのかな?
978: 2019/04/06(土) 22:56:17.17 ID:ANV/32BV(3/3)調 AAS
多いとか少ないとかじゃなくて
作業内容見てれば、出来上がったものが
かなり強固なものだとわかるでしょ?
FRPって結構すごいよ?
979(2): 2019/04/06(土) 22:58:57.04 ID:dbO5urnN(5/5)調 AAS
まぁ計算でもしないと納得しないみたいだからもうやめるけど
いちおう建築士なんで構造物の強度ぐらいは理解してるんで
980(1): 2019/04/06(土) 23:47:27.66 ID:bvNNDxrk(1)調 AAS
何について話してんのかサッパリ
981(1): 2019/04/06(土) 23:58:07.50 ID:AbnrCeBd(1)調 AAS
普通にエブリイバンをフルフラット床壁天井断熱したのはキャンピングと呼んでくれないのかな?
今夜は知多半島で車中泊。
982: 2019/04/07(日) 06:36:02.31 ID:DP9nFJKS(1/2)調 AAS
何かを増築したり加装したりしたのがイメージだからな。
うちのもシンプルにをモットーにし簡易過ぎてただの車中泊の変わり者扱いを時々受ける。
好きなら良いんだがな。
サーキットの前乗りならこれ位で十分だが。
983: 2019/04/07(日) 07:49:01.12 ID:q7O0F0ei(1/2)調 AAS
>>979
鉄パイプとホロで皆、高速普通に走ってるんだから大丈夫なのでは?
鉄パイプよりFRP の方が弾性期待出来そうだしね
984: 2019/04/07(日) 08:43:43.92 ID:dXTHJSif(1)調 AAS
>>981
嘘松ニッスイ乙
自室の子供部屋でも断熱しとけよw
985: 2019/04/07(日) 08:48:41.20 ID:CDCvdVC2(1/2)調 AAS
今日は花粉多いね(>_<)
静岡の道の駅川根温泉に来たわ。
あとちょっとで温泉が開く。楽しみ〜
軽でのキャンパー(って車中泊)も結構いるね
986: 2019/04/07(日) 09:36:18.40 ID:/tBMvuS4(1)調 AAS
鉄パイプは結構強いよ
板渡して人間が上に乗っても普通に耐える
987: 2019/04/07(日) 10:06:49.47 ID:AaGyv2uI(1)調 AAS
ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
988: 2019/04/07(日) 10:44:11.96 ID:DP9nFJKS(2/2)調 AAS
ちょっくらみんなでお花見焼き肉してくるわ。
お前らも日曜日楽しんでくれ。
帰り道の運転は嫁とジャンケンだなw
989: 2019/04/07(日) 15:54:14.93 ID:CDCvdVC2(2/2)調 AAS
呑めない嫁なのでこんな時便利(どや顔)
990: 2019/04/07(日) 18:08:00.11 ID:q7O0F0ei(2/2)調 AAS
羨ましい
俺は延々飲んで寝ちゃうので外では飲めん
今も風呂で飲んでるが二本飲みおわったからそろそろ上がるわ
991(1): 2019/04/09(火) 14:45:40.27 ID:bcBwgLwa(1)調 AAS
>>980
外部リンク:www.youtube.com
これ。
>>979
アルミの下は、50x90程度の角形グラスマットFRPパイプのフレーム+グラスクロスFRPモノコックの構造なんだけどなw
992: 2019/04/09(火) 17:35:49.97 ID:Zfyu+hps(1/2)調 AAS
上に乗ることはできないってことはそれなりの強度しかないってこと
993: 2019/04/09(火) 17:47:16.95 ID:WC6JBD36(1)調 AAS
アルミ板を凹ませたく無いだけで
普通に昇れる強度はあるでしょ?
もしかして羨ましいの?
俺は今の状態で50万なら欲しいけどな
994: 2019/04/09(火) 17:50:45.94 ID:Zfyu+hps(2/2)調 AAS
板しいても登れないと思うぞ
995: 2019/04/09(火) 18:03:34.55 ID:Wxu3GDrs(1)調 AAS
>>991
こりゃぶっ壊れるの楽しみだわ
ぶっ壊れたら動画うpしないだろけどw
996: 2019/04/09(火) 18:16:36.39 ID:AtSpnF5M(1)調 AAS
子供部屋おじさん糞ゴミニートニッスイ連呼厨の自演が酷いな
997: 2019/04/09(火) 19:05:52.36 ID:W5LzBC5K(1)調 AAS
私も最近書き込んでいたので
次スレ建てました
軽キャンピングカー 11
2chスレ:kcar
998: 2019/04/09(火) 19:23:15.98 ID:0PFiBqID(1/2)調 AAS
じゃあ埋めましょう
999: 2019/04/09(火) 19:24:16.62 ID:0PFiBqID(2/2)調 AAS
糸冬予
1000: 2019/04/09(火) 21:15:53.65 ID:FydzJPHV(1)調 AAS
1000なら
子供部屋糞ゴミニート二ッスイおじさん死亡w
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 622日 19時間 43分 4秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*