[過去ログ] 軽キャンピングカー 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2019/01/26(土) 16:33:17.87 ID:6VdIeW4S(1)調 AAS
ニッセン連呼厨はほんとマメだねえ
どれだけ執心してんだまったく頭がさがるよ
780: 2019/01/26(土) 17:08:07.16 ID:DmIo0ggp(1)調 AAS
ニッ・・・ニッセンw
781: 2019/01/27(日) 00:59:55.39 ID:IZ0iGH7i(1)調 AAS
ニッセン苦情最優先
782: 2019/01/27(日) 01:59:24.90 ID:iFAORuvc(1)調 AAS
>>777
軽は基本薄利多売なので
高価な装備は搭載出来ない
EVとかPHVとかはコストが下がらないと
なかなか踏み切らないのでは
ましてや軽トラみたいに
年間の出荷台数が圧倒的に少ないモデルに
先進的な機能を追加するのは
どうしても慎重に成らざるを得ないでしょう
783: 2019/01/31(木) 22:10:56.02 ID:IWLm+Iqw(1)調 AAS
トレーラーのスレ無いの?
784: 2019/01/31(木) 23:07:01.75 ID:7Jl1rpq1(1)調 AAS
いまWBSでキャンピングカーやってるな
明日から幕張か
785: 2019/02/03(日) 09:55:47.51 ID:0aJpk84q(1)調 AAS
幕張並んでるけど、横入りウザい
キャンカー乗りって民度低いな
786: 2019/02/03(日) 10:25:35.49 ID:N3mlyPH9(1)調 AAS
開く前に並ぶとか正気か?
早くいくとなんかあるのか?
787(1): 2019/02/03(日) 12:18:28.94 ID:tBpCS299(1)調 AAS
>>734
こういうシンプルなのが欲しかった!
貼ってくれてありがとう
次車買うときは第一候補にさせてもらうよ
788(2): 2019/02/04(月) 02:01:22.87 ID:VQYWmiB5(1)調 AAS
>>787
そういうのであれば、俺だったら中古ワンボックス買ってDIYで作るね。
逆に言えば、その程度のものに、なんでこむずかしいものをくっつけて値段高くしてんだ、って感じ
789: 2019/02/04(月) 09:22:22.92 ID:qd6JFm2M(1)調 AAS
>>788
室内はDIYで何とでもできるけどあんな立派なサブバッテリー&コンセントを
あんなにスッキリ配置は素人のDIYじゃできんでしょ
でき折るんなら今の車にくっつけたいけど
790: 2019/02/04(月) 23:31:19.13 ID:e+Bfi6Cp(1)調 AAS
>>788
ハイハイ、下民共とは違う俺様凄いでちゅねー。
おしっこしてから寝るんだよ。
791: 2019/02/05(火) 01:29:52.08 ID:qSo9W+Ac(1)調 AAS
レベルの低いやつはどうしようもないね。
技術面でも評価面でも。
自分を高めてからここに来るんだね(笑)
792: 2019/02/05(火) 01:47:21.88 ID:mkcv2pVw(1)調 AAS
くやしい人は時間をかけてでも自演する よい教訓ですね
793: 2019/02/05(火) 09:48:00.45 ID:xjMNpzXl(1)調 AAS
おしっこしてから寝ないと夜中にトイレに起きなきゃならないじゃないか
794: 2019/02/05(火) 16:10:51.08 ID:bPdqinvp(1)調 AAS
ジムニーやラングラーベース車も! 車中泊キャンプしたくなる最新キャンピングカーをレポート - 価格.comマガジン
外部リンク:kakakumag.com
795: 2019/02/06(水) 01:29:02.52 ID:BfrxoAQm(1)調 AAS
ここは軽自動車スレ。DIY好きな人は少ないよ。
作るより買う、それが当たり前。
あげく、かなり割高と知らずに買っている。
796: 2019/02/06(水) 01:55:12.98 ID:tFknMbTA(1)調 AAS
割高かどうかはそれほど重要じゃないかも
とりあえず金で解決出来るなら、それでいいと思う
素人細工よりプロの仕事の方が見栄えいいし
金よりおしいのは時間じゃないかな
買えないレベルで高いとダメだけど
どうせ軽なんて元の値段が安いから、金額的にも知れてるし
日曜大工してる時間があったら、キャンカー乗って出かけたい
797: 2019/02/07(木) 01:41:36.87 ID:6e/4zO/H(1)調 AAS
2011年、東北大震災の後、たいして被害を受けてない人が、これ幸いと軽ワンボックスカーを
改造していた。名目は、地震で我が家が壊れても、いつでも生活できるように、ってことだった。
後部を改造して、家族4人が寝られるようになっていた。
テレビでも紹介されたが、一ヶ月かからずに作ったとは思えない出来映えだった。
軽のキャンパーってニッチ市場だから、プロだって元々素人上がりの人が多い。
なのでセンスの良いアマなら充分プロ並みの仕上がりにできる。
798: 2019/02/09(土) 23:52:10.14 ID:7sY+QhpT(1)調 AAS
2人ともおかわいいことw
799: 2019/02/12(火) 03:18:18.06 ID:sv6fwmyv(1/2)調 AAS
以前、四駆の軽トラを改造して大径タイヤにしたのがあって、
しかもそれの荷台を軽キャンパーにしてあった。あれ、バカバカしいけど
かっこいいと思った。今、いくら検索しても見つからない。
だれか情報あったらタノム
800: 2019/02/12(火) 03:20:47.03 ID:sv6fwmyv(2/2)調 AAS
たとえばこんな感じの軽トラにして
外部リンク:www.boy-meets-meats.com
それの荷台はしっかり架装されたキャンピングカーだったよ
色は黒っぽかった。ガンメタだったかも・・・・
801: 2019/02/24(日) 08:40:58.60 ID:CKX6EKbA(1)調 AAS
北海道でこんなに大地震が頻発するなら、
思い切って避難用に軽キャン所有を考える
方も出てきそうなんだが
802: 2019/02/24(日) 11:40:31.85 ID:l7DcHiyQ(1)調 AAS
軽キャンかプラグインハイブリッドかな
後者はガソリンさえあれば被災地でも抜群の存在感だぞ
軽のプラグインハイブリッド出たら最強なんだけどなー
車両本体価格がすごいことになりそうだがw
803: 2019/02/24(日) 12:04:08.29 ID:hyP6OB6z(1)調 AAS
695 阻止押さえられちゃいました sage 2019/02/12(火) 23:51:09.98 ID:KK54pABP
ニッスイの由来
2chスレ:kcar
ニッスイ連呼厨の歩み
2chスレ:kcar
かれこれもう1年半も仕事もせずにひたすらスレ荒らしてるとか想像しただけでもドン引きだわ
804: 2019/02/24(日) 19:40:01.46 ID:KAp0gXwX(1)調 AAS
ニッサンだかニッセンだかしらねえけど
そんな奴知らないのに
ニッセン認定してくる奴は知ってる。
どっちが迷惑で
どっちが基地外っぺえかといえば
後者だがな。よ、きてぃがいw
805: 2019/02/24(日) 21:28:53.38 ID:QFh4g3dl(1)調 AAS
もうかまうなよ。また言い出すぞ・・
806(1): 2019/02/25(月) 02:05:53.34 ID:Tr4i9Kef(1)調 AAS
コンプリートした軽キャンパーは魅力だし完成度も高いが、
多くの人が購入後2年程度で売却してんだよな・・・ しかも価格もそこそこする
となると、やはり軽トラポン付けタイプが良いってことになる
807: 2019/02/25(月) 16:49:58.63 ID:j01rOsol(1)調 AAS
憧れるけど、実際に乗って出かけてホントに楽しいと思えるかどうかだしね(同乗者ともにね)
808: 2019/02/27(水) 19:32:41.45 ID:LvHwUnKb(1)調 AAS
>>806
雑誌とかTVとか煽られて楽しそうと思って購入しても
同乗者なんて移動がとにかく苦痛だろ
横向きシートなんて言うまでもなく最悪だし
前向きシートでもREVOシートとか寝て快適だけど
座ったらとにかく座り心地悪い
軽トラ、軽バンなんて遅い、坂登らない
街乗り、仕事の車で旅行に行く車じゃ無い
ドライブが楽しくない上に
道の駅に行ってみたら実際は一晩中アイドリングとドアバン、スライドドアガラガラ
うるさい、暑い、寒い、全然は寝れない
道の駅から車中泊は歓迎されてない感が凄い
あれ?こんなのならミニバンで移動してキャンプ場でたき火やBBQして
テント寝のほうが快適で楽しくね?って気付くよ
ボッチキャンプもテレビ、ユーチューブ、ユルキャン、ヒロシのおかげで
変な目で見られなくなったし
で、結局独身ボッチこじらした変わり者の
軽トラ+ベニヤ板小屋みたいのばかりになってくると、、、
809: 2019/02/27(水) 19:45:06.82 ID:fS6WxJph(1)調 AAS
極論すぎね?
810(2): 2019/02/27(水) 20:08:11.33 ID:seEjlCLo(1/2)調 AAS
キャンプが目的ならテント泊でいいけど、
あくまで登山とか釣りとかが主目的でキャンプはあくまで主目的のためにするだけ
できるだけ手間かけずに快適にすごしたいならいちいちテント貼ったりキャンプ場いったりしない
ましてやBBQとか焚き火とかめんどくさいだけ
811: 2019/02/27(水) 20:23:12.66 ID:MChhCzva(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか
812(1): 2019/02/27(水) 20:24:06.92 ID:mnDwF/Tg(1/2)調 AAS
おくすり飲んでないの?
813(1): 2019/02/27(水) 20:47:26.13 ID:VqtM3mp1(1)調 AAS
登山こそテント泊じゃないの?
それとも日帰りハイキングレベルなの?
814: 2019/02/27(水) 20:49:14.35 ID:seEjlCLo(2/2)調 AAS
>>813
日帰りハイキングレベル、登山口前日夜着だけどw
815: 2019/02/27(水) 21:03:34.44 ID:rU4C+2R/(1)調 AAS
>>812
飲んでないから自演やめないんだろうな
816: 2019/02/27(水) 23:42:24.59 ID:mnDwF/Tg(2/2)調 AAS
おくすりのまないからキチガイひどくなってるな
あいつもこいつもぶわーってこれぜんぶニッセン。
きん☆もーっ
状態なのですねw
817(1): 2019/02/28(木) 13:33:02.08 ID:h6nBnUqN(1)調 AAS
>>810
同意
キャンピングカーっていう名称が誤解の元なんだよな
べつにキャンプするための車じゃないからね
あくまで快適に車中泊するための車
それにキャンピングカーだからって、必ず車中泊しなきゃいけないわけじゃない
宿とったっていいし、キャンプ場にテント張ってもいいし、車中泊してもいい
その車中泊が俄然快適になる車ってだけ
車中泊は選択肢のひとつにすぎない
でも宿の心配せずに出かけられるってのは、すごいメリットだよ
地方は宿が少ないから、あらかじめ予約してないと入れないことが多い
ここ数年の間に廃業したとこも多いし
都心だと泊まれるところは多いけど、駐車場がなかったりして
それに前日夕方入って翌朝9時ごろ出発とかだといいんだけど、
深夜現地入りとか、翌朝3時4時出発ってこともよくあるし
快適に車中泊ができるという選択肢があるのはありがたいことだ
818: 2019/03/01(金) 19:27:40.77 ID:fCIybFK/(1)調 AAS
それよ。オレの場合はもっと適当で
普通に問題なくイン・アウトできる時間で、
行きたい場所付近に予算に合うホテルがあって、
満室でなければ別にホテルでも構わんし、
気まぐれの思いつきでその時浮かんだ場所に向かって、
自分勝手に道草したり時間に縛られたくない旅で、
さらにラブホやカプセルすらないところでもすぐに寝られる、
それを簡単に満たしてくれるのがこういう車なので、
キャンプが目的でも車中泊が目的でもないわw
夏にテント積んでりゃ外が気持ち以下もしれないし、
たまにはいいホテル泊まろうかと思うときもあるし、
シャワーさえ浴びられたら漫画読みながら
ネカフェのマッサージ椅子でうたた寝したいときもある。
フラフラテキトー旅にあると強い味方、くらいオレの場合。
819: 2019/03/01(金) 21:57:28.35 ID:8L9VBTjA(1)調 AAS
キャンピング登録は出来ないけど、車中泊仕様にはしてる。
仕様と言っても内容はほとんど断熱と空調。
内装全部外して窓には断熱フィルム張り付け、内壁に断熱塗料塗って内張りとの隙間にグラスウール系の断熱材詰めこみ。
床も断熱塗装してセカンドシート生かしながらアルミマット敷き詰め。
フルフラットにしてからコンパネ敷いてセカンドシート生かしてプラ段三枚重ねで保温。
窓には発泡スチロールはめ込んで断熱。
フロントガラスとフロントドアガラスには吸盤サンシェード張り付け。
寝る前に暖房入れて着込んで冬用シュラフにくるまれば六時間は凌げる。
トイレや煮炊きは施設利用ですが。
820: 2019/03/02(土) 01:13:03.87 ID:Md4sD4Kw(1)調 AAS
古いストリートだがそれ程装備も必要ないし厚めのマットとシュラフで問題無いな。
キャンプ場なら道具はとりあえず外でフライの下。
撤営する時に積めばOKだから。
最近は旅の場合車中泊は移動で間に合わない時位になって来てしまった。
サンルーフ開いて二人で夜空を見ている時が最高に幸せだ。
821: 2019/03/02(土) 01:49:06.51 ID:a84jqlvl(1)調 AAS
ニッスイ連呼厨がまた自演してる
822(1): 2019/03/02(土) 06:25:59.34 ID:63RcKwnR(1)調 AAS
ニッスイと嘘松は同一人物なの?
823: 2019/03/02(土) 08:08:20.68 ID:uFT0l/5h(1)調 AAS
>>822
同一人物だよ
824: 2019/03/02(土) 11:38:31.83 ID:sL/Q2+6a(1)調 AAS
こら病気を助長すこというな
825: 2019/03/02(土) 13:23:41.75 ID:b9nkWNZO(1)調 AAS
実際最近キャンピングカーの販売台数増えてるし、8ナンじゃなくても車中泊仕様にしてる人多い
需要はそれなりにあるのだと思う
以前は年配の人が多かったけど、最近は若い奴が増えてるんだよね
いまどきの若い奴はクーペもセダンもスポーツワゴンもまったく興味ないから、こういうのにそそられるみたい
まあその方が実用的だし健全だよね
826: 2019/03/03(日) 04:00:07.86 ID:38BF8/Nb(1)調 AAS
>>810 >>817
まあ、君たちの使用目的からすれば、それが正論なんだろう。
だが、世の中には、釣りや登山などが主目的で軽キャンパーを購入する人は少数派だと思うよ。
俺の友人の釣りキチは、普通のワンボックス使ってる。◯◯(地域名)釣り倶楽部と勝手に名乗ってる(笑)
827: 2019/03/03(日) 07:08:50.61 ID:/Qg6AM/6(1)調 AAS
週末ごとに焚き火したりBBQしたりしたい人が多数とか?
んなわけねえわw
828: 2019/03/03(日) 08:23:58.07 ID:/waCU0H/(1)調 AAS
キャンプがしたくてキャンピングカー買うやつぁいねえ
829: 2019/03/03(日) 13:36:06.45 ID:vqQqxAWo(1)調 AAS
ごもっとも
830(1): 2019/03/05(火) 20:06:58.60 ID:5f1lwfRF(1)調 AAS
キャンピングカー=キャンプ
あるあるな勘違いだねw
831: 2019/03/06(水) 10:53:45.28 ID:s6H12UXZ(1)調 AAS
>>830
別にどっちのみかたとか、お前を叩くつもりは無いけど
自分の周りだけで勝手に思いこんでると恥ずかしいよ
例えば今の時期のふもとっぱらキャンプ場なら
週末は普通にキャンパーが居る
隣とのテント間10Mぐらいで端から端まで普通に居る
しかも3000円とか5000円とか金払ってまで居る
一方すぐ近くの無料道の駅朝霧高原はガラガラ
暑いのも寒いのも苦手なアイドリング厨はこに時期はまずいない
断熱、暖房完備の軽じゃないキャブコンが一台ぐらいと
仮眠中、仕事中のトラックぐらい
832(1): 2019/03/06(水) 10:55:07.73 ID:cvrvCnAe(1)調 AAS
長文アスペきてんね
833: 2019/03/06(水) 11:48:19.12 ID:04ibPY5k(1/3)調 AAS
車中泊ですね
834: 2019/03/06(水) 15:28:21.24 ID:OdAC8ei/(1)調 AAS
いつのまにか三列シートが標準装備になってたけど、最近はやめるモデルが増えてる
積載性と車中泊需要を考慮してのこと
以前は車中泊っていうといいイメージなかったのに、今はレジャーの一環としてメーカーも認知するようになった
やっと世間がこのスレ住人に追いついてきたようだ
835: 2019/03/06(水) 17:07:41.37 ID:js7Q83Ls(1)調 AAS
かれこれ15年以上キャンピングカーに乗ってるけど
キャンプする時には、あえて乗って行かないな。
乗って行くと、家に居る時と大差なくなっちゃうから。
836: 2019/03/06(水) 18:23:07.43 ID:04ibPY5k(2/3)調 AAS
車上生活車ですからね
837: 2019/03/06(水) 18:30:22.81 ID:DXD1a4t/(1)調 AAS
まだニッスイ連呼厨は自演してるのか
838: 2019/03/06(水) 18:41:53.53 ID:04ibPY5k(3/3)調 AAS
まだ病気治ってないの?
つ 薬
839: 2019/03/06(水) 18:54:25.83 ID:t7ClDZil(1)調 AAS
↑本人登場
840: 2019/03/06(水) 20:19:05.61 ID:2fAC5ZRp(1)調 AAS
しーっ。かまうんじゃないぞ。
841: 2019/03/07(木) 00:09:29.96 ID:i662872O(1)調 AAS
ニッスイのお馬鹿さんいる?
842: 2019/03/07(木) 10:08:59.66 ID:RgO+zha3(1/2)調 AAS
>>832
うまく伝わるといいんだけど
アスペルガーっては発達障害や自閉症の一種で
本人や家族は理解されない周囲にたいして苦しんでたり
苦労してたりしてる
けして人をバカにするネットスラングでは無い
未だに馬鹿にする意味で使用する
車の免許持ってる年齢のいい大人がいると思うと
悲しくなるし、情けない
もしかして小学生の時に自閉症の同級生をイジメてた?
その時に先生や親にはイジメたら駄目だって諭されなかった?
最近は有名人がカミングアウトしたり
テレビ、ドキュメンタリーとかで世間にも理解されてきてて
馬鹿にするスラングとしては使われなくなってきる
車板では有名粘着のニッスイ連呼厨ですら使用してないのに
よく空気読めずに使用できるね
843: 2019/03/07(木) 10:26:58.66 ID:gkult9N8(1)調 AAS
長文アスペまたきてんね
844: 2019/03/07(木) 11:06:41.38 ID:3LYSVDE9(1)調 AAS
単なる自己紹介か
とっとと就職しろゴミニート
845: 2019/03/07(木) 13:42:55.47 ID:lboxm67f(1)調 AAS
長文だけど「自分は本人ですが言われるのが悔しいのでやめて下さい」って言ってんのか?
哀れすぎんだろww
846: 2019/03/07(木) 13:44:58.25 ID:YyuReMtR(1)調 AAS
なんとひどいインターネッツ
847: 2019/03/07(木) 14:39:09.72 ID:mm17HPJh(1)調 AAS
今日もここは平常運転だな
848: 2019/03/07(木) 17:50:22.21 ID:RgO+zha3(2/2)調 AAS
やっぱり伝わら無かったから
空気読めない子に解り易く短文で
単発連投が何言ってもw
849(1): 2019/03/07(木) 18:12:26.28 ID:73D87/QZ(1)調 AAS
ま、病気だからと労働せずにネット掲示板を荒らし回ってるアスペなんざ到底許されんわ。
もし本当なら入院しろ。
850: 2019/03/07(木) 18:38:25.50 ID:1vwqrdBX(1)調 AAS
単発が即擁護しているな
ここまでのブーメランも珍しいww
851(1): 2019/03/08(金) 11:43:25.84 ID:z/G2WgT9(1/2)調 AAS
>>849
差別書き込みを駄目だと諭す人
単発連投自演する人
客観的にどっちが荒らしで病的で入院が必要?
852: 2019/03/08(金) 12:43:10.46 ID:DDkambcf(1)調 AAS
原因の元になってる奴が入院だろ?気付けよカス
853: 2019/03/08(金) 13:55:28.38 ID:dZg9vWbG(1)調 AAS
>>851
自演して荒らしてる二ッスイに決まってんだろ、
こいつ格安SIMを使って荒らしてるな
854: 2019/03/08(金) 15:35:59.74 ID:QkdOEbFM(1)調 AAS
はあ?ニッスイとかニッセイとか馬鹿なん?
855: 2019/03/08(金) 17:08:10.79 ID:p4/B8z/L(1)調 AAS
そもそもニッスイって何?
856(3): 2019/03/08(金) 17:28:21.17 ID:v1sEcCCf(1/2)調 AAS
私も聞きたかった
ニッスイって?日本水産?食品会社しか思いつかんのだけど
軽キャンと何の関係があるのか
今年に入ってからロムッている自分にはなんにもわからん
857: 2019/03/08(金) 18:41:33.75 ID:MreEoVOE(1)調 AAS
>>856
車関係の板に出没する荒らし。
しかも車持って無い。
電動キックボードが欲しいニート
【ニッスイ連呼厨専用】車中泊総合スレ 1泊目
2chスレ:car
858: 2019/03/08(金) 18:48:54.17 ID:v1sEcCCf(2/2)調 AAS
うげ
859: 2019/03/08(金) 18:52:34.38 ID:z/G2WgT9(2/2)調 AAS
>>856
自分も他のスレでまた聞きだけど
サブバッテリーとかポータブル電源の話で
浅い知識のひけらかし合いから口論に発展
その中でニッケル水素電池の事をニッスイ連呼厨じゃ無いほうが
ニッスイって書いたらしい
その口論の怒りがまったく納まらない連呼厨が
軽スレに限らす普通車のキャンピングカースレとか
道の駅スレとか車中泊スレとかとにかくどこにでも出没して
見えない敵、ニッスイと今でも戦ってる。
もう一年以上続いてるらしい、もう本当に病気かと、、、
で、昨日から単発連投してた853も連呼厨と同一人物なのが判明
ちなみにあなたも、自分も彼の中でニッスイ認定されたから
しばらく荒れると思うから俺はこれで消えます
860: 2019/03/08(金) 20:26:02.08 ID:KlYMxOGN(1)調 AAS
>>856
病気の人をあんまりからかうなよ
861: 2019/03/09(土) 12:41:11.07 ID:IK5djwsv(1)調 AAS
中部地方で地震があった
東北、九州、北海道の次は、ここで避難車両としての軽キャンをアピールしたい
862(1): 2019/03/09(土) 14:48:23.79 ID:TNb2Nz9z(1)調 AAS
アピールも何もニッスイくんが常駐している以上まともなスレとして機能していない
863: 2019/03/09(土) 16:55:07.57 ID:Z2Q3pkkb(1)調 AAS
もうその単語聞くのもイヤだわw
864: 2019/03/09(土) 17:32:23.40 ID:rtvXu8ke(1/2)調 AAS
>>862
悪いけど病気治してから来てよ
865: 2019/03/09(土) 17:58:17.02 ID:OoQ+TBXP(1)調 AAS
じゃあ
保土ヶ谷
嘘松
ゴミニート
好きなのに替えてもいいぞw
866: 2019/03/09(土) 19:43:15.09 ID:rtvXu8ke(2/2)調 AAS
キチガイが
気に入らないレス
それニッスイ
867(1): 2019/03/09(土) 21:15:03.42 ID:Fjwe9KV8(1)調 AAS
最近本人が無駄にイキってんだな
キンモー
本人じゃなけりゃわざわざ執着したりしないだろw
868(1): 2019/03/09(土) 21:27:46.05 ID:sK4h1Hjx(1)調 AAS
>>867
お前も本人だろw
869: 2019/03/09(土) 22:15:08.32 ID:x6+qYZWL(1)調 AAS
おっさんばっかしだな
870(1): 2019/03/09(土) 22:23:32.08 ID:RhLrPI2U(1)調 AAS
仕事でも使ってるけど、窓に断熱とスモークフイルム。
床に綺麗な段ボール4層。
マスクして銀マット二層にコールマンの冬用寝袋で普通に寝れた。
霞ヶ浦周辺だけど、早朝からバス釣りするから車中泊。
871: 2019/03/09(土) 22:34:25.65 ID:DALdxPCK(1)調 AAS
>>868
お前「も」って馬鹿なのか?
872: 2019/03/10(日) 00:19:37.66 ID:TeC5ibHS(1)調 AAS
糖質が
気に入らないレス
ほらニッスイ
873(1): 2019/03/10(日) 03:39:17.89 ID:gVyNg+cD(1)調 AAS
>>870
そうそう、つまりそういうとき最高に役に立つ車なんだよな
このスレでも宿とった方が安いとか、買っても元とれないとか言うやついるけど、発想が貧しすぎる
深夜に着いてもチェックイン出来ないし、ホテルなんか泊まってたら貴重な朝マズメ逃すもんな
874: 2019/03/10(日) 17:24:01.02 ID:+HE9kAHz(1/2)調 AAS
名古屋キャンピングカーフェア2019spring 言ってきた(*´∀`*)
いろいろあって楽しいね
875: 2019/03/10(日) 17:24:30.40 ID:+HE9kAHz(2/2)調 AAS
言ってきた→行ってきた
876: 2019/03/10(日) 21:04:22.95 ID:Ga9RLAbN(1)調 AAS
>>873
俺にとっては仕事の車の延長で遊びのアイテムですね。
釣り用にもう一台購入しようかと思ってる。
軽トラ買ってキャブコンの釣り仕様。
タックル全て乗せっぱなしで移動できれば最高。
断熱バッチリ施工して快適車中泊。
877(2): 2019/03/10(日) 23:18:37.17 ID:xzXdAJ06(1)調 AAS
趣味がマウンテンバイクなので荷物多すぎて軽バンでは収まらんくなってきた
ルーフテントか小さいトレーラーで荷物をトレーラー積みか
ルーフテントだと普段使いは燃費の面も高さの面もだいぶ
悪くなりそう
荷物トレーラーかなぁ
それでも50万くらい投資しなきゃならんのかな?
878(1): 2019/03/11(月) 06:30:05.44 ID:uHIaCq7A(1)調 AAS
>>877
リアにサイクルキャリア付けて自転車積むとかどう?
あとトレーラー引くより、ヒッチキャリアの方がお手軽だと思う
879: 2019/03/11(月) 09:32:04.98 ID:1Qbz3tdR(1/2)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか
880: 2019/03/11(月) 09:32:37.27 ID:9d4vY55/(1)調 AAS
雨ざらしは嫌だってことでしょ?
881: 2019/03/11(月) 12:16:29.02 ID:r7NmPY/q(1)調 AAS
>>878
前後輪外さないと横からすごくはみ出る
前輪だけならともかく後輪はめんどくさいよ
882: 2019/03/11(月) 12:36:54.08 ID:AQYduWIo(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか(定期)
883: 2019/03/11(月) 12:43:57.74 ID:1Qbz3tdR(2/2)調 AAS
まニ自始
884: 2019/03/11(月) 13:25:50.65 ID:owCsUQ5d(1)調 AAS
病気なんだから治してこい
885: 2019/03/11(月) 13:32:27.19 ID:xtk+ZlUw(1)調 AAS
車も自転車も無いからできる妄想話がすげーなオイw
886(2): 2019/03/11(月) 21:12:43.91 ID:E8tC8f3h(1)調 AAS
中央道でキャンピングカー横転 小中学生など4人搬送 中央道
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
外部リンク:news.livedoor.com
画像リンク
画像リンク
Twitterリンク:1ayapaaaaan
画像リンク
画像リンク
。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
887: 2019/03/11(月) 21:58:24.38 ID:+CKg7k/z(1)調 AAS
まだニッスイ連呼厨は懲りずにやってるのか
888: 2019/03/11(月) 23:34:18.33 ID:KnE4TEdq(1)調 AAS
二ッスイ連呼厨は元からいない
いるのは二ッスイただ一人
889: 2019/03/11(月) 23:48:28.47 ID:mxAtHxTf(1)調 AAS
↑↑↑本人登場
890: 2019/03/12(火) 03:28:45.32 ID:tDg6ZraV(1)調 AAS
糖質さんさえ来なければ全く問題ないんだよね
ニッスンだかなんだかが来ても、誰も困ってないの。わかる?病気の人。
キミが一番迷惑なんだよ?病院行け
891(1): 2019/03/12(火) 03:48:34.18 ID:LLI0dkQT(1)調 AAS
>>877
軽トラにしてキャビンは用途ごとに取り換え
普段は降ろしておいて物置にも使えるってのはどう?
荷物なら長さ方向1割のはみだしもOKじゃん
892: 2019/03/12(火) 08:18:20.43 ID:caAQlMQP(1)調 AAS
一斉に自演単発、独り言ニッスイいないからネタが始まったスレ一覧
車中泊総合スレ 109泊目 ワッチョイなし
2chスレ:car
車中泊総合スレ 111泊目
2chスレ:car
キャンピングカー総合スレッド その13
2chスレ:car
軽で車中泊を楽しむスレ 38泊目
2chスレ:kcar
軽キャンピングカー 10 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kcar
軽自動車による車中泊 総合スレ【01泊目】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kcar
893(1): 2019/03/12(火) 09:25:57.34 ID:tq23FBRV(1)調 AAS
ID:caAQlMQP >NG入れとけ
894: 2019/03/12(火) 12:41:57.41 ID:wBg1aIaP(1)調 AAS
>>893
自動車板を荒らしてる二ッスイはこいつ
外部リンク[html]:hissi.org
板:自動車@2ch掲示板
日付:2019/03/12
ID:h5St6UDc
名前の数:1
スレッド数:4
合計レス数:7
895: 2019/03/12(火) 13:18:04.15 ID:qpq0Hghc(1)調 AAS
本人が必死に追跡してんなww
896: 2019/03/13(水) 10:20:09.06 ID:Lf/ol7fH(1)調 AAS
またニッスイ連呼厨が自演始めたのか(定期)
897: 2019/03/13(水) 13:11:55.60 ID:0aOmwshn(1)調 AAS
患ってる病気に気づいてほしい。気の毒。
898: 2019/03/13(水) 15:07:01.34 ID:gjms9SyE(1)調 AAS
>>891
サンダーバード2号みたいだね
899: 2019/03/15(金) 15:45:51.00 ID:JcCdo8PP(1/2)調 AAS
テスト
900(1): 2019/03/15(金) 15:49:34.32 ID:JcCdo8PP(2/2)調 AAS
あ、書けた
アミティとラクーンだとどっちが高速で有利かな?勿論MTで
901(1): 2019/03/15(金) 18:22:05.75 ID:RCJMe9sL(1/2)調 AAS
>>900
アミティって
>>886の車両だよ
あそこまで大破する速度が
出せるんだからある意味高速は有利だよな
下り坂とか物凄い速度でるし
902: 2019/03/15(金) 18:34:32.00 ID:a6B40bf+(1)調 AAS
ニッスイ連呼厨また始めたのか
903: 2019/03/15(金) 19:06:57.51 ID:gBgpvoK/(1/4)調 AAS
>>901
えー以前ロデオ乗ってたけど下りは加速御褒美タイムだから踏みっぱなしでスピード稼ぐのが普通にキャンピングカーの乗り方じゃないの?
知りたいのは当時中央高速の登りが2300のジーゼルでも2速40kmが限界だったから
新しいこの二台ならもっと軽いし60ぐらで登れる事を期待しているんだけど…
最新のエンジンでも難しいでしょうか?今でも高速で2速レッド手前とか
3速じゃ失速とかだったら耐えられないでまた手放してしまう未来が見えるのでorz
宜しくお願い致します
904: 2019/03/15(金) 19:12:07.26 ID:gBgpvoK/(2/4)調 AAS
あと、金額差少ないのですがどうせ高速じゃ使えないしどっちも買うなら2WDの方が軽くてシンプルで良いですよね?
905(1): 2019/03/15(金) 19:22:29.97 ID:gBgpvoK/(3/4)調 AAS
ごめんなさい
もうひとつ質問
かるきゃんって荷物扱いで運転席から移動出来ないのでしょうか?
高速のパーキングの左線に寄せて止めて
右にスライドさせて展開した場合は
スライド部屋の前後に三角ポール置いとけば問題無いでしょうか?
1台分のスペースに収まるならこれもありかなって思いまして
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s