[過去ログ]
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.57[バン・ワゴン] (1001レス)
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.57[バン・ワゴン] http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
720: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/03(水) 13:55:35.13 ID:S7RlrFJK 1度水で数万キロとか走ると サビサビかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/720
721: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/03(水) 16:00:47.04 ID:sxGKApee 水で四年くらい走ったら 後部ハッチの補給口の部分のパイプが朽ち果てた http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/721
722: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/05(金) 17:21:56.78 ID:AiMQn3wD プラグケーブルを純正新品に替えて燃費リッター11→11.6。 燃料をギリギリまで入れられたから実際より燃費下がったよ…… プラグをプレミアムRXにしたから燃料調整してからまた燃費出さなきゃ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/722
723: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/05(金) 20:21:29.72 ID:Wuwyo0yq 自分の経験だとプラグで燃費変わったことはないなあ むしろタイヤとオイル http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/723
724: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/05(金) 21:36:30.19 ID:pFZcCVZ1 最近の乗用タイヤよく転がるもんな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/724
725: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/05(金) 21:52:14.00 ID:jCdTV6hG 貨物仕様でも5w-30で大丈夫? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/725
726: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/05(金) 22:26:46.95 ID:u9bMfcqg おk。 エナセーブ履いてるけど省燃費効果あるのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/726
727: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/05(金) 23:13:21.33 ID:gC/bw0wk タイヤtest定速走行で行うと 結構重くても変わらんが 加減速すると、結構変わることに最近気がついた。 サンバー鉄 重いから荷物多くなければホンダN用、鈴木アルトエコ の超鋼鉄薄いホイル13インチが良い 3kg台 新品7000円ほど 他には鍛造ホイル BBS レイズ高い 普通のアルミは重い5kgは有る http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/727
728: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 00:02:20.67 ID:x80aA3Qc サンバーにはテッチンが似合うよね! あとタイヤの空気圧でも転がりが全然違うのは基本ですよね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/728
729: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 00:09:51.65 ID:x80aA3Qc >>727 調べたらハブ径合わない…… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/729
730: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 00:57:26.67 ID:KzTJZyp/ うちの履いてるやつはKストリーム 13インチで4.2kgだな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/730
731: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/06(土) 03:27:29.25 ID:oF4qp2a6 ディアスワゴンの純正アルミはリム幅4.5で重さ5.8キロぐらいだっけ? BBSは3キロちょいぐらいだったような。リム幅4だから単純比較はできんが。 ミニライトはどれくらいの重さだろ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/731
732: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 07:23:33.89 ID:H+JXYG6j マーチ用テッチンオヌヌメ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/732
733: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/06(土) 09:27:42.61 ID:6tDaQXgu サニー用も合う結構軽い 中心穴が小さいのか N スズキ用 アルミだとBSの高いので4kg弱 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/733
734: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 11:22:21.71 ID:2jcDK8as オレはスバル純正扱いのミニライトの13インチ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/734
735: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 14:23:06.82 ID:8cz8m7PF 俺は純正黒テッチン ここは変えん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/735
736: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 17:12:16.00 ID:6RwcbaeF 俺はメーカー不詳のテッチン 12インチバンタイヤの場合、組み替え工賃を考えると通販やオクで テッチン&タイヤセット買った方が安く付くんだよね。 手組みに挑戦してみたい気も少々有るがw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/736
737: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 17:20:41.33 ID:llpBbwf3 >>736 13インチとか14インチの軽でもそうだよな 店頭回ってブリザックのタイヤだけ買おうと思ってたんだが 通販でアルミ付きのを買った方が安かった どんどんホイール付きタイヤが貯まってくるのが難点・・・・ サンバー用のBSのスタッドレスは、タイヤだけ買って セルフスタンドに行って手で組んでみたけど タイヤ12000円+タイヤレバーとビードクリームで2000円くらいだったか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/737
738: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 18:05:02.07 ID:Y/TBft6x 自分は激安ホイール店のわけのわからん メーカーの14インチつけてます タイヤも台湾製の激安 ホイールタイヤ工賃込でなんと3万 今のところ特に問題なし ただ次のタイヤだけは国産のまともなのに する予定です http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/738
739: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/06(土) 19:24:22.54 ID:Joy3ACxp 早いものでもう12月ですね、みんな冬支度ですか? ちょと独り言 一昨年あたりから異常気象ですよね? 来年の2月にまた大雪になるのかな? 雪道は怖くて走る気がしないです>< http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/739
740: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/06(土) 19:29:46.60 ID:Y/TBft6x >>739 自分のサンバーは貨物仕様なので 車高がたかく冬タイヤに変えるだけ で去年の雪はまったく問題ありませんでした ちなみに四駆ではないです 雪が心配ならちょっと値段高めの 国産スタッドレスをおすすめします http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/740
741: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/06(土) 20:20:25.52 ID:Joy3ACxp >>740 さっそくの返答ありがとうございます 二駆でも大丈夫ということで安心しました http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/741
742: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/06(土) 20:24:00.21 ID:HRXSMZaB サンバーのホイールっつたら昔のマーチと共通だんべ? 富士重工が日産と関係が深かったころの記憶遺産… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/742
743: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 00:27:42.92 ID:1570bJls 東京西部の2駆サンバー乗りだけど、今年頭の大雪は太い道ならスタッドレスで 問題なかったけど坂道と住宅街の新雪はチェーン巻かないとダメだったよ。 サンバー以外の二駆車も全滅してたけどね。 サンバーサイズのチェーンは安いので、念のためにチェーンを積んでおくこともお勧めします。 金属ラダーチェーンって何であんなに嫌われてるんだろう? 一番取り付けが楽だと思うんだけどな。 脱着簡単を謳う金属チェーンや樹脂チェーンの方がフックが中々引っ掛かってくれなかったり ロックがはまらなかったりして、必死に引っ張ってフックやロック部に余裕分をたぐり寄せて 汗だくになった思い出しかない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/743
744: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 00:46:38.05 ID:mkQpWM/b サンバーじゃないが今年1月の大雪の時、バモスの4WDで難なく走れたわ。 ああいう時は4WDで良かったと思える。 それ以外の時はただの錘でしかない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/744
745: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/07(日) 09:28:50.33 ID:K5xohPuM ホンダの車も良さそうですね 確かにサンバーのリヤのチェーンの取り付けは大変そうですよね;; 最悪、前タイヤに巻くしかないかも?とたまに思う^^; http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/745
746: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 10:23:25.10 ID:3nSmuSmj >>745 チェーン取り付けに、特別に障害が有る構造だとは思わないが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/746
747: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 10:32:48.69 ID:oVv7Uy0I >>658だけど事後報告をば。 漏れ止めのATF剤を75ml入れて今イチ効果なかったので、更に75ml入れてみました。 無事に漏れが止まったようです。 良かった良かった(^-^) ATFがlowerレベルに近いので足し油しようかなと思案中。 数百mlで充分なんだけど、そんな量を売ってるトコもないし(笑) 長文ごめんね。 では! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/747
748: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 10:43:26.15 ID:yYdvuuXL うちの黒ゴン太君は、鰤のVL1と鰤の軽量アルミECOFORMの組み合わせ。 去年は、鰤のVL1とトピーのマルチスチールの組み合わせ。 いずれも純正サイズで、殆ど空車状態使用。 去年と比較して、走りが嘘みたいに軽く感じてワロタ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/748
749: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/07(日) 11:20:06.98 ID:f03Llp1F 3ATリビルト安いとかスバル中古車センターで言ってました。 3ATが耐久性最も有って良いらしいね 燃費は最悪だが マルチホイールは重い トラック対応純正同等6kg超えるか エコフォームの101は鍛造ですが、14インチからか 軽そうですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/749
750: 748 [sage] 2014/12/07(日) 12:20:41.38 ID:yYdvuuXL スマソ間違えた。 ×…ECOFORM 〇…ECOFORME >>749 当方のは、ECOFORME SEー12 4.00B×12 P.C.D 100 インセット 42 鋳造製法 JWLーT規格対応品 今年10月から発売で、味噌地方のタイヤ館で、工賃込み1台分2万円でした。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/750
751: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 16:08:53.67 ID:cMjFgdgG >>741 去年の大雪みたいなのは慣れてないと2駆ではしんどいよ上がった翌日は特にね 俺は面白かったw 軽貨物のスタッドレスはサイズが偏ってて需要高いから今のうちだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/751
752: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/07(日) 16:58:57.46 ID:o68X7JKA 金属チェーンはスピードだすとすぐ切れる だから買わない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/752
753: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/07(日) 23:26:22.27 ID:AsyOwMW0 あんな雪の日はチェーンあっても車乗りたくないわ 慣れている雪国の人ならいざ知らず、年中ノーマルタイヤの人なんかがチェーン巻いて乗るもんじゃないだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/753
754: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/08(月) 13:36:21.25 ID:SmjAG2y1 100年単位レベルの記録的大雪で70p以上積もったから、初日は道路に出る事さえ不可能だった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/754
755: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/08(月) 19:00:16.05 ID:4kZArpwJ うちのは昔懐かしいポテンザRAP038見た目は鉄チンだけどな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/755
756: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/09(火) 22:38:36.44 ID:sp1oRu23 アニキたちチョット教えて! サンバーTV1なんだけど フロアマットの下のシートと言うか内張り?? が、助手席のシートの下からすぐにまくれて飛び出してきてしまうんだけど もう古くて癖が付いてるみたいなんです このシートって名前なんて言うんですかね? どこか通販で買えますかね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/756
757: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/09(火) 23:03:37.62 ID:BUpi0xul 鉄板に張り付いてる、薄いカーペット(防音シート?)が外れたならあきらめなさい マジックテープでも使って固定しましょう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/757
758: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/10(水) 00:05:57.59 ID:sp1oRu23 >>757 それです!マジックテープでやったんですが 夏場ベタベタになってしまって(泣) もうシートの下に入り込む部分を切ってしまおうかな… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/758
759: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/10(水) 00:29:57.85 ID:drhiV4M+ 両面テープじゃなくG17かなんかでベルクロ貼ったら? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/759
760: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/10(水) 05:06:58.11 ID:mm2MhoZV 男なら剥ぎ取れよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/760
761: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/10(水) 07:37:09.12 ID:0X1NHtjD 男なら潔く剥けよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/761
762: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/10(水) 07:59:23.51 ID:sngZtV5l >>759 あ!それやってみます! >>760 >>761 剥ぎ取ってみようかとも思いましたが 昔別の車で天井の内張り剥がしたら雨の日に乗れたもんじゃなくなった経験があり(笑) 床もなんか致命的な弊害が有ったらイヤだなぁと(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/762
763: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/10(水) 16:22:35.04 ID:RYnBYSxr >>758 あれってホックで固定されてなかったっけ。 ディーラーで部品だけ取れると思うよ。車体側のネジ止めホックがバカになっているのなら そこだけでも部品が出る。 助手席シート下にはホックがあったと思うけど、シート左右のペロッと突きだした部分は 無固定だったかな。溶かさないように気をつけながらドライヤーの熱掛けて矯正してみては。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/763
764: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/10(水) 20:16:55.12 ID:Ujbnxo90 >>762 >天井の内張り剥がしたら雨の日 結露して水滴ボタボタ落ちてきたの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/764
765: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/10(水) 21:01:08.05 ID:H52sVej2 雨音でしょ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/765
766: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 02:25:35.24 ID:9LMusNaf 俺もKSの天井内張剥がしたことがある。 前のオーナーのタバコのヤニが酷くて・・・ 結露してたけど垂れてくるほどじゃなかった。雨音は停車中じゃなければそこまで。 それよりも夏の車内温度が凄いことになってた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/766
767: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 06:18:38.11 ID:+StiLioG あんまり走ってないな。 程度の良いサンバーほんと見なくなった。 半年前にコレ売ってたら買ってたのに、残念。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3266507755/index.html?vos=smpha201401201 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/767
768: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 07:22:17.05 ID:3GlH5J3f >>764 雨音です 安いアルトだったから天井が近くで凄くうるさかったんですよ(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/768
769: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 07:23:42.17 ID:3GlH5J3f >>763 ホックは見あたらないですね休みの日にもう一回よく見てみます ディーラーに持ち込んでみる手もあるけど お金ないから出来るだけ自力で何とかしたいんですよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/769
770: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 10:28:25.08 ID:UG+XMs1g >>767 3ATはないわ・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/770
771: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 12:01:19.22 ID:LY5z4TtN >>762 雨の日って...にぎやかになったとか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/771
772: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 12:20:06.76 ID:3GlH5J3f >>771 それはもう車内はライブハウスのようでしたよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/772
773: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 20:59:35.21 ID:WxDkUuBP >>769 15年式TV1 MT(関係ないか)の助手席下に隠れる部分の裏返しだけど参考になりますか? 新車当時のまま の筈です。 ttp://gyazo.com/ed48f3f517ab8a12d29172ac8276b7ff http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/773
774: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 22:39:23.25 ID:k4oXxa8r 今日ちょっとしたチェックにスバルD行ったらドミンゴが・・ くたびれてるけどMT4WD!「どしたのこれ」と聞いたら 「オーナーがもうお歳で廃車の依頼です」とのこと、ちょっともったいないなと思った。 最終SCMT4WD乗ってるから引き取るわけにもいかんし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/774
775: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 23:32:04.72 ID:WuCDIyEr >>774 次が決まればいいんだけどねぇ 全国のドミンゴファンが引き取ってくれれば http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/775
776: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/11(木) 23:42:33.22 ID:UG+XMs1g 初代?2代目?>ドミンゴ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/776
777: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/12(金) 00:34:56.99 ID:m+9WCcry 2代目、まあ解体コースだろね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/777
778: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/12(金) 00:46:55.47 ID:NsxV7nDp そっか。 知り合いの子の父親が旧車好きの変人で、初代を畑仕事用に乗ってる 普段使いはワーゲンだったが手放して今は新型カングーがメインカーなんだが どうにもドミンゴは手放したくないらしい・・・ 気が向いたらくれないかなあ。レストア&魔改造して乗りたい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/778
779: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/12(金) 07:21:25.83 ID:FmdCJkTa >>773 おお!そのボタンみたいなヤツですか? それ付いてないですね… やっぱりディーラーで聞いてみようかな… 写真見せてくれてありがとうございます http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/779
780: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/12(金) 08:25:06.85 ID:5ktBAyfc >>772 どんどん ばんばん じゃーじゃー にぎやかそうで。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/780
781: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/12(金) 19:38:08.56 ID:dL3WX5Xt >>779 カバーを挟みこむような構造になってるファスナー(あなたの言うボタン) なんだが、構造的にすぐに外れるクソファスナー。 車体側に相手のパッチン止める金具があると思うよ。 自分のはもちろん?外れてしまっていたが失われては居なかったので カバーの上から止める方法で使えてました。 あそこだけ部品が出るとはあまり思えないから ハトメ打ってフックでもマジックテープでもなんでもいいけど 自分なりに工夫して止められるようにしてしまうほうが幸せになれますね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/781
782: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/12(金) 23:54:06.82 ID:FmdCJkTa >>781 詳しくありがとうございます! 明日休みなのでハトメにするか ベルクロを貼り付けるかなんか考えてやってみたいと思います http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/782
783: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/13(土) 06:45:40.69 ID:Lq8Ao58p >>774 差し支えなければそちらの都道府県はどちらか教えて下さい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/783
784: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 12:14:48.24 ID:212thYwg 愛知だよ、欲しいの? 当日なら良かったけどもう処分されちゃったと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/784
785: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 13:05:36.97 ID:Zzix7ASf もうボロボロなKV4久々乗ったけどやっぱいいなー まじメンテしよかな・・・冬季は寒さと日没早いのとで ほったらかしだ。でも走るんだよコイツは http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/785
786: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 14:41:35.22 ID:dQTVr6qD >>773 自分のはこんな感じで カーペット?に穴はあったけど引っかけるフックがありませんでした(泣) とりあえず適当に加工して引っかけられたので しばらく平気そうです みなさんホントありがとう http://imgur.com/nd7buMm.jpg http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/786
787: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 21:04:45.56 ID:Y7j33kuH >>784 解体屋にいるかもね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/787
788: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 22:40:52.10 ID:NvP+ujj9 >>786 ttp://gyazo.com/a792218a955d6444bf89195568d7c963 のビスがホックの♂になってる。 ttp://gyazo.com/7ec1867a98d783ed80028819210031b4 と噛み合う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/788
789: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 23:29:39.11 ID:dQTVr6qD >>788 おおお その雌が無いんだ!! それだけ買えるかな?ってかビニールが広がったのかも… とにかくお手数かけていただいて感謝です http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/789
790: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 23:30:17.43 ID:dQTVr6qD あ、雄のねじも何か違う… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/790
791: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 23:39:51.21 ID:NvP+ujj9 ♂はビスをプラスチックにねじ込んであるだけ。 ビスの頭が♂になってるだけ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/791
792: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/14(日) 01:53:29.73 ID:aRxEO4UT >>791 そのビスがなくて普通のビスになってるみたいです 雌もないし(泣) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/792
793: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 03:36:49.09 ID:Mx3LQO23 >>780 富士重工だけにFUJIロックフェスティバルってか やかましいわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/793
794: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 12:53:52.02 ID:T7CAuK9m http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3290286366/index.html?TRCD=100002 こいつが気になってるんだがこのカラーリングって何の会社かご存知の方、いますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/794
795: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 14:58:55.19 ID:R7O7+bU9 Marlboro http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/795
796: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 15:38:34.43 ID:Dxh08X5Z ワロタ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/796
797: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 19:10:42.20 ID:U+i3Qr9Y TWクラシックのMTって存在しないのか。 どんなに探しても見当たらない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/797
798: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 19:27:31.45 ID:aRxEO4UT >>794 JAL http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/798
799: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/14(日) 21:17:35.26 ID:s6GHf1Tx 雪に強すぎワロス 二駆でも平気で走れるな MRエブリィなら即効ケツ振る状況でも平気だし キツイ坂道でも二駆で登って草生えるわ だがABSはマジで糞すぎる ヒューズ抜きキャンセルしても平気? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/799
800: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/14(日) 21:55:50.23 ID:6fwv5eSm 800 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/800
801: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 01:07:56.79 ID:kITGD1ct >>799 保険絡みで揉めないようにな 雪道でABSは逆に邪魔になることがあるとは聞くけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/801
802: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 17:32:49.41 ID:bmLOwRLT >>797 NAは存在するけどSCは無いよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/802
803: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 19:26:19.27 ID:e1To4AqS >>801 雪なくても邪魔やで 雨の日とか気温の低い時に一時停止前に小さい段差とか有るとジャンプした瞬間にABS作動して交差点に飛び出したりするし 足回りガチガチのバンだから割りとポンポン跳ねるので余計に酷い 今までABS付いた車なんて乗ってないから恐ろしいわ(貧乏告白) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/803
804: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 20:37:51.52 ID:aDrB4K16 >>802 ミッションだけ換えたクラシック改とかいいな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/804
805: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 21:32:55.76 ID:nyJ5iR8D >>803 ABSで危ない目に遭ったという話はよく聞くが、助かったって話は聞いたことが無い予感 俺もABSついてないのしかまともに乗ったことがないので、何とも言えないけど そして、サンバーにパワステはいらないと思う。代車で乗ってステアリングが軽すぎて恐かった… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/805
806: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 21:50:48.65 ID:TS/crr5L >>803 オレは ・雨の日とか、一般道では非常に怖い(ので4駆に入れたまま走る) ・雪や氷の状況ではそれなりに働いてくれるので逆に普通に使える という感じ。初期型なTV2のSC5MT。 改良されたという話も聞くね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/806
807: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 22:00:18.12 ID:OfhrD4ai 雪道じゃロックさせたほうが停まるんだよなー やばいと思ったら思いっきりサイド引いてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/807
808: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 22:05:45.45 ID:oxjmFlKL ゴン太2WDMTでは幸いにして恐い目にあったこと無し。 クレームを受けて改良されてるんだろうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/808
809: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/15(月) 22:29:09.28 ID:8dW6jzFg >>805 >ステアリングが軽すぎて恐かった 軽いのにはすぐに慣れます。 あまりにも良く曲がるので恐かったのかと 推定。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/809
810: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/16(火) 01:03:46.23 ID:1kNtg0TK バモスもパワステ軽いね。 旧三菱ミニキャブも軽かったという話を聞く http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/810
811: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/16(火) 02:45:50.93 ID:zW1hM1ur >>809 オモステ馴れてる身体には、あのパワステは効きすぎ だん吉と同じ世代のハイゼットの方がステアは重かったけど、あれくらい重くてもいけるかな サンバーのステアはオモステで丁度いいかなって思ったりしてた http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/811
812: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/16(火) 08:12:16.11 ID:miDfpl7C 安いABSだと、国道と交差する緩い坂とかものすごく怖い 全然止まらない その坂を使う人で、ABSのヒューズ抜いてる人結構いる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/812
813: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/16(火) 08:51:14.48 ID:GPQbS783 流石に最近のABSは優秀だね。 新型キャリィは普通車と何ら変わらなかった。 つーか、今ドキのモジュールと共通だから当然だわな。 TW1の引き吊るような止まり方は頂けないけど、思いっきり踏んでる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/813
814: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/16(火) 13:24:13.71 ID:I8JzOoJE >>794 ダイオーズじゃね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/814
815: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 00:38:36.58 ID:sw7oZKk0 時速5km以下の時だけアシストしてくれればいいって感じ>サンバーを含む軽のパワステ オモステ仕様でも走り出せばパワステ付き普通乗用車と大して変わらない重さなので。 旧規格アクティ以外はw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/815
816: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 12:00:01.08 ID:Ubr8mroH ヒーターコア周りの冷却水のエア抜きやったあとに パワステのランプがたまに付くようになった気がします これはたまたまでしょうか? それともあの近辺にパワステがらみのなにかあるんでしょうか? 2003年に新車で買って走行距離は7万kmです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/816
817: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 18:05:07.08 ID:MGdZuAdJ 寒い! エアコン効かない。 ドアの隙間から冷気が凄い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/817
818: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 21:00:04.34 ID:a3wgny/a 内気にしてるのにトラックの排ガスが入ってくる どっか穴でも空いてるのかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/818
819: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 21:18:46.38 ID:68aldPgV ドア閉めるときのために空気が抜けるようになってる。 だから雪に閉じこめられたりすると、あるいは戸締まりできる車庫内で 自車が出した排気ガスが車内に入ることがある。 住宅でもドアの下と床には隙間があるのが普通。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/819
820: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 21:24:15.16 ID:m5zIxheS うちのポンコツkv4でも内気にすればもくもくダンプカー臭くはないからどこか大きめの隙間があるんでしょうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/820
821: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/17(水) 22:12:18.09 ID:8DUn/Wos パッキン換えよう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/821
822: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 04:04:31.48 ID:rRrLJTXR エアコンのツマミのリンクが緩くなってるんじゃないかな ワイヤーで繋がってるはず http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/822
823: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 09:14:41.42 ID:Ln7D6esn >>817 ヒーターは100%機能してるのに寒いのか 十分な温風が出ないのかわかるように書きましょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/823
824: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/18(木) 11:20:28.74 ID:a5+3w1EE ヒーターコア埃だらけでは 交換か清掃 高いらしい。 自分も同じ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/824
825: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/18(木) 17:31:51.70 ID:RAWUmfOz ヒーター最強にしても右足がキンキンに冷える ライト裏の樹脂カバーに隙間でもあるのかなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/825
826: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/18(木) 19:09:32.95 ID:a5+3w1EE ドアパッキン レンズ裏は確か隙間ある ヒーターコア汚れ 代車TV1は温かった 多分新品 エアコンフィルター入れなきゃ駄目>コアほこりまみれ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/826
827: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 19:35:46.00 ID:JH3Bayfx HOTとCOLDの中間だと寒いのに そこから1目盛右に動かしただけで今度は熱い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/827
828: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 20:05:40.37 ID:/WHIimph 最強にして走ってると室温計が50度ちかくなるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/828
829: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 21:47:48.94 ID:7Eo77kav 今度ISCVを清掃しようと思います。 ガスケットとキャブクリーナーの他に何か必要でしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/829
830: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 22:13:02.90 ID:Ln7D6esn 調子良好だったらいじらないが吉。 不調あってもまずは点火系→燃料系→圧縮の順にチェック。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/830
831: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/18(木) 23:52:48.94 ID:7Eo77kav 点火系(バッテリー、ケーブル、プラグ)は交換しました 燃料系は半年前に買って水抜き剤二回入れてます。 アイドルが若干不安定で走り出せば良好なんですよー 10万キロの中古でノーメンテなのでやってみたいんです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/831
832: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/19(金) 00:33:59.96 ID:KRfr4gNw >>831 ウチのかかりつけメカによると、イグナイターコイル不良が立て続けに在ったとの事、お陰で交換部品をニコイチにして工賃だけで取り替えてもらいましたとさ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/832
833: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/19(金) 10:20:41.16 ID:PFsUfK6M ヒーターバルブつまりもあるね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/833
834: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/19(金) 14:16:32.59 ID:KCQsiohO >>831 イグニションコイルを良く見よう。 白い粉噴いてないか? 外観がふくらんでないか? 俺の15年式は粉噴いて、プラグコードを付ける部分が膨らんでいたので交換した。 5年前で税別10300円。工賃別。 症状はアイドリングで振動感じることがある、ゼロ発進力不足。 ある時期のサンバーのコイル不良らしい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/834
835: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/19(金) 23:31:27.93 ID:6vWFQKpG アドバイスありがとうございます 一つ一つ確かめてみますね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/835
836: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 07:58:00.64 ID:MdV8Z+bN ウェザーストリップ等のゴムモール類を全交換したい。 おいくら万円するんだろー。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/836
837: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 08:11:15.97 ID:Ryds3jbl >>836 http://partsfan.com/ ここに車体番号入れると見れるよ パツド,フロント ドアって名前の部品がそうなのかな? 4000円 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/837
838: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 10:24:57.67 ID:0O8DSukM >>837 すごい! こんなサイトがあるとは。 ありがとん。 一覧をDラーに持って行って注文かな。 バイクみたいにネットで買えるといいんだけどねぇ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/838
839: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 11:07:22.19 ID:9d6zgIJj リアバンパーの真ん中辺りを電柱に当てて凹んでしまった・・・ 裏側から押せなさそうだけど、プロなら外から引っ張ったりできるのだろうか。 直した方いらっしゃいますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/839
840: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 13:46:19.94 ID:ENM5U6lZ トイレのスッポンでダメか? 浅いのならそれでペコンて行く 角度が深いのはダメ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/840
841: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 15:59:18.01 ID:g7iuO0WI プロならワッシャーを溶接して引っ張ったりして曲げ戻しが出来るだろうけど、 サンバーのバンパーだと新品交換の方が安上がりという理由でやらなさそう。 塗装代とかを考えるとヤフオクとかで中古バンパーの綺麗なのを探して 丸ごと変えた方が安上がりだと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/841
842: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 16:32:49.26 ID:Ryds3jbl ワッシャー溶接して引っ張る奴欲しいわ それに近いやり方で、ドリルで穴開けてブラインドリベットを 心棒が切れないギリギリのとこで止めといて それを引っ張るとかどうだろう? ある程度平らになったら、ブラインドリベットを完全とめる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/842
843: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 16:41:30.41 ID:8Eml7IoE >>839 バンパーを外して 宛木しながらハンマー金槌で叩けばかなりイイ感じで治るよ。 あとはパテ埋めすればいい。 社外無色なら12800円 後期サンバー☆リアバンパーTV1TV2用☆新品即決送料無料 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c470217650 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/843
844: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 20:53:09.56 ID:NzZT6chN >>840-843 ありがとうございます。 新品の純正も社外も安いんですね。 もっと高くて修理出した方が 安くて安心かと思い込んで調べてませ んでした(>_<) この値段ならまず自分でトライしてみようかと。 失敗したら新品で・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/844
845: 阻止押さえられちゃいました [] 2014/12/21(日) 21:15:13.16 ID:RW6CmqWb こんなに安いんだとは 結構丈夫ですよね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/845
846: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/12/21(日) 21:33:05.99 ID:wQBn6ilF >>836 キャリアを付けてどうしても雨漏りするので運転席助手席リア席の左右を交換したけど6千円もしなかった気がする。 ディーラーに車体番号伝えれば教えてもらえる。 古くなってくると水密性がどうしても下がってくるね。 自分でやっても15分だよ。 新しいのを付ける時は剥がしたモールの下に入っている泥を全部落としておかないと水密性が下がるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393693266/846
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 155 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s