[過去ログ] [FHI謹製]スバル サンバー Ver.57[バン・ワゴン] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): しあわせの黄色いナンバー 2014/03/02(日) 02:01:06.33 ID:eqRgtLhh(1)調 AA×

2chスレ:kcar
2: しあわせの黄色いナンバー 2014/03/02(日) 02:17:32.51 ID:I1xEm4NI(1)調 AAS
>>1
訂正
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.56[バン・ワゴン]
2chスレ:kcar
3: しあわせの黄色いナンバー 2014/03/02(日) 07:40:02.11 ID:FY0kSbtd(1)調 AAS
>>1乙
富士重工業謹製サンバー最高!
4: しあわせの黄色いナンバー 2014/03/02(日) 08:35:39.65 ID:Jc6uKfcz(1)調 AAS
1さん乙
5(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/03/02(日) 11:04:18.75 ID:ntcXRo3F(1)調 AAS
>>1
待てなかったの?
復旧したんでこっちは削除したほうがいんじゃね?
6: 2014/03/03(月) 10:55:24.45 ID:cYTxoeMi(1)調 AAS
>>5
あちゃ!もう戻らないのかと思って立てちまったよ......
気長に待てば戻るのかorz
7: 2014/03/06(木) 13:42:27.97 ID:TCq61tlU(1)調 AAS
誘導
本スレ
[富士重工製]スバルサンバーPart58[バン・ワゴン]
2chスレ:kcar
8: 2014/05/31(土) 11:36:42.83 ID:+OsIZV+S(1)調 AAS
じゃあこっちで。
9: 2014/08/10(日) 21:28:03.26 ID:car/5iZl(1)調 AAS
現在の本スレに誘導
[富士重工製]スバルサンバーPart59[バン・ワゴン]
2chスレ:kcar
10: 2014/08/20(水) 21:14:15.42 ID:cfrzx5h0(1)調 AAS
前スレで燃料計のメモリについて教えてくれた人ありがとうございます。
燃費が悪くても平地を普通に走るなら、100キロ位は十分に走りそうですね。
今回、トリップメータの値は、564キロでした。
自分の場合、今の時期、通勤なら600キロを目安にできそうです。
過去最大に給油した時が、34.1Lでした。
ぎりぎりまで、使う必要無いんですけどね。
11: 2014/08/20(水) 22:54:08.18 ID:8linKINB(1)調 AAS
サンバースレめっけ!
記念パピコ
12(1): [age] 2014/08/20(水) 23:09:15.56 ID:2S0twv5Z(1/2)調 AAS
保守あげ
RSTのECU加工って効果あるん?
誰かやった人いますか?
13(2): 2014/08/20(水) 23:45:13.83 ID:UtooEQp4(1)調 AAS
オイル交換って自分で出来ますか?
14: [age] 2014/08/20(水) 23:56:57.63 ID:2S0twv5Z(2/2)調 AAS
できますん。
15: 2014/08/21(木) 00:04:09.33 ID:zTUljR0+(1)調 AAS
>>13
うわ抜きなら超簡単
16: 2014/08/21(木) 00:15:04.63 ID:izTeEVAq(1)調 AAS
>>13
誰もお前のスキルなど知らない、バカなの?
17: 2014/08/21(木) 00:20:39.95 ID:Lm35K7S1(1)調 AAS
エンジンオイル、ATオイル、デフオイルぜんぶ自分でできるレベル
難しいこたあない
ただATオイルは下抜き超かんたん方式でやった場合
抜いた分量きっちり守って入れてね
あとデフオイルは専門注入器が欲しい所だね
18(1): 2014/08/21(木) 00:45:44.93 ID:A/Ol8j/p(1)調 AAS
ハイゼットサンバー乗って「食わず嫌いでした」って奴はいないのか。
いたとしてもこのスレでは裏切り者扱いなんだろうなぁ
19: 2014/08/21(木) 01:20:09.47 ID:EETAZHYq(1)調 AAS
アトレーなら乗った事有るけど、乗用ワゴンとしてなら良いんじゃないかと思ったよ。
ターボで走りもまずまずだったし。個人的にはスズキよりは全然良いと思う。
荷物積むなら車体のしっかりさでアクティかなあ。
車体が弱い事で有名なホンダなのに何でアクティだけ頑丈なんだ?
とずっと思っていたら、唯一の八千代工業生産車でホンダ車の中では異色の存在なのね。
それを言ったらトヨタなんてトヨタ自体で作っている車の方が少ないけど。
20(1): 2014/08/21(木) 07:42:44.00 ID:j3KX8CJe(1)調 AAS
>>18
会社でハイゼットトラック使ってるけど、「普通に使えるな」といった感想しかないぞ
3気筒でも特にトルクが太い訳じゃないし、趣味性も無い。
普通の軽トラ
21: 2014/08/21(木) 09:32:22.22 ID:2ZouTIJp(1/2)調 AAS
本スレ行って下さい
このスレは落としたい
22: 2014/08/21(木) 09:35:39.04 ID:2ZouTIJp(2/2)調 AAS
あ、そう言うことか
じゃあこれが60だね
ちなみにダイハツサンバー対象のスレあるからな
23: クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc 2014/08/21(木) 13:02:12.34 ID:nc0KzCpb(1)調 AAS
昨日終わったスレ
[富士重工製]スバルサンバーPart59[バン・ワゴン]
2chスレ:kcar
2014/03/02〜 現在22レス
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.57[バン・ワゴン]
2chスレ:kcar
2013/03/08〜 現在650レス
スバルサンバー・ディアス 56
2chスレ:kcar
本スレってどれ?
個人的にはスレが立った順を尊重してここの再利用がいいと思うんだけど・・・
他にサンバーがらみのスレがトラック、赤帽、乗り換え×2、バカセと存在する現状では
新たにもう1個立てて本スレにするのも宜しく無さそうな気が・・・
24(1): 2014/08/21(木) 15:10:58.10 ID:uPg1nhl8(1)調 AAS
このスレ有効利用するということで良いと思う。
>>20
現行3気筒は低回転トルクがあって良いとする評判もあるけどどうなんだろ。
25: 2014/08/21(木) 18:55:38.95 ID:qXk9kWts(1)調 AAS
>>24
NA・ATの現行ハイゼットジャンボだけど所詮軽だと思う
うちのはNAだけどMTってのもあるし低回転も何もEN07はすぐ吹けちゃうし……
燃費はそんなに変わりません。
26(1): 2014/08/21(木) 21:07:22.34 ID:yPF2HQrn(1)調 AAS
代車でダイハツサンバー借りたよ。
さすがイマドキの軽だけあって
全体的に良かったよ。
バサバサ感はあれど、3気筒の割にはスムーズに回るし、低速の粘りもソコソコある。
のり心地はちょっと硬めだけど、ホイールベースが長いので高速道路では安定してた。
足元はちょっと狭いけど、そのうち慣れると思う。
サンバーに拘らないんだったら、新しい方を買うだろうね。
27: 2014/08/21(木) 21:44:06.57 ID:Sx6A7p/N(1)調 AAS
>>26
だからここはこだわるスレなのよ
ダイハツ製は別スレだからそちらで
そもそもお前のレポみたいな事知りたきゃハイゼットスレ行けば済むし
28: 2014/08/21(木) 22:49:36.20 ID:p2b0JIpk(1)調 AAS
他社インプレ僕は歓迎
相対的にサンバーの事を理解する事だと思うし
サンバー叩きにならなければいいと思う
29(1): 2014/08/22(金) 02:40:12.34 ID:94KiLMoy(1)調 AAS
サンバーって嫌う人はメチャ嫌うよね
最近それに気がついてからちょっと距離置いてる
30: 2014/08/22(金) 03:30:23.78 ID:xF8lxneC(1/2)調 AAS
>>29
マジで意味わかんね
距離置いてるのは人か車か
31: 2014/08/22(金) 08:52:30.66 ID:bmzffngS(1/2)調 AAS
サンバーが嫌いな同僚はデザインが嫌いだと言う。
ま、十人十色だからイイんじゃね?
気に入ってる人だけが乗ればいいんだよ。
32: 2014/08/22(金) 10:00:50.97 ID:4gzrfTKi(1/2)調 AAS
俺もサンバーのデザインはとてつもなく古臭くてダセェと見向きもしなかったなw
サンバーのパネルバンに乗る機会があってその圧倒的静かさ、足回りの良さに感動して自分で買っちまった
いまじゃ可愛いよ、ゴン太てなもんよ
33(2): クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc 2014/08/22(金) 10:16:04.00 ID:ha9mCZos(1/2)調 AAS
タイヤ空気圧レポです。
ネットでもリアルでも「空気圧4キロです」と言うとよく「危険だ」とか「跳ねてグリップを失わない?」等と
言われますが、実際どうなのでしょう?
朝晩毎日“いつもの山坂道”を通勤する伊豆での出張中、休日に箱根へ4人で出かける事になり、
空気圧を私にとっては通常の4キロから乗り心地重視の2キロにしました。
画像リンク
上が4キロでの磨耗(但し2キロに下げてから半日走っていますが)ショルダー脇のプツプツも残っています。
下が2キロにしてから箱根観光と通勤二往復半でこの有様。ブロック脇のブツブツは消滅し、スリップサイン
の△まで削れています。いったいどれだけ変形しているのやら?
サイドウォール部はトレッド面に比べて薄いので本来接地すべきでは無いのですが、空気圧2キロでは瞬く間に
削れてしまい最終的には糸が出てバースト、コーナリング中に尖った石等を踏んでもバーストの危険が有ります。
他に横Gに負けてリムがずれたのか、空気が抜けた経験も有ります。
パンクだと思ってスタンドに持ち込むも空気漏れは無し、1円にもならない作業をさせてしまい申し訳ない気分に。
一方長年空気圧4キロで走っていますが釘を踏んでのパンクが有る以外はタイヤトラブルの経験は無し。
そんな訳でコーナリング命の曲線番長にとっては4キロの方が安心安全なのでした。
いやまぁ「そこまでの横Gを発生させる運転自体が危険だ」と指摘されると返す言葉が無いですがw
34(1): 2014/08/22(金) 11:06:36.87 ID:4gzrfTKi(2/2)調 AAS
>>33
乗り心地悪そう
35: 2014/08/22(金) 11:12:36.85 ID:XjynTbWg(1/2)調 AAS
もう寿命ではないかな
RY52 2万キロ?あたりか
36: 2014/08/22(金) 11:57:19.84 ID:c3vqhPIW(1/2)調 AAS
>>12
あるよ!
効果は、ムフフ〜ッ♪
37: 2014/08/22(金) 12:03:09.93 ID:c3vqhPIW(2/2)調 AAS
↑
あ、でも施工したのはお試しでの格安プライス。
今の値段じゃ絶対ヤラネ!
38(1): 2014/08/22(金) 14:11:51.29 ID:sLkgFdkk(1)調 AAS
2キロはあきらかに低すぎて危険なレベル。
コーナーで腰砕けになる。
あきらかに高すぎ4キロとどうして両極端に走るかな。
4キロは稲刈り時期。
ライスセンタの入り口で見てるとやっとこさ満載籾を持ち込む軽トラある。
入り口傾斜をギリギリ登る。
39: 2014/08/22(金) 15:24:57.23 ID:xF8lxneC(2/2)調 AAS
ただのかまってちゃんだからなあ
40(1): 2014/08/22(金) 15:37:56.31 ID:sQycHKtY(1)調 AAS
>>33
2枚目、サンバーのタイヤとは思えないw
ちょっとこじり過ぎでは・・・確かに4キロの方が適正な減り方をしてる。
この手の重心の高い車は前加重で切り込んでいくと横転するから
ある程度アンダーな乗り方をするしかないから仕方ないんだろうけど。
他人を乗せてその走りはいくら何でも乗せられている方が恐怖感を感じないわけがないと思うけどね。
一人で攻める分には自由だと思うけど。
過積載ユースな自分はリア8PRフロント6PRにしています。
エアはリア3キロのフロント2.4の指定値。状況によってはリア3.5位まで上げるけど。
41: 2014/08/22(金) 17:36:27.36 ID:XjynTbWg(2/2)調 AAS
F R 3kgまでだね 12の6プライ
それでも硬い 突き上げる
13なら3kgでも良いのだが
42: 2014/08/22(金) 19:23:12.68 ID:qv/ZUZaH(1/2)調 AAS
2キロまで落としての比較に何か意味あるの?
4キロと比べるなら指定圧でしょ
それともサンバーって2キロ指定なの?
43: 2014/08/22(金) 19:24:52.45 ID:qv/ZUZaH(2/2)調 AAS
しかも箱根で四人て……
自殺は一人でやってほしいわ
自己顕示のために他人の命を巻き込まないでおくれ
44(1): 2014/08/22(金) 20:05:01.20 ID:bmzffngS(2/2)調 AAS
みんな大袈裟やのぉ。
タイヤの異変に気付くから大丈夫だよ。
色々実験してみるのもイイんじゃね?
今日はブレーキペダルのゴムがすり減って外れそうになったので、アルミペダルカバーなるものを着けてみたよ(^-^)
軽自動車汎用で2000円也。
両面テープで止めてステーを折り曲げてペダルを抱きかかえるような感じで固定。
意外にも?扱いやすくなった。
ま、単なる自己満足だけどね(^-^;
今度はシフトノブ換えてみたい。
前スレでカッコいい写真がupされてたけど、あれってドコで買えるんだろー。
45: クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc 2014/08/22(金) 22:09:20.49 ID:ha9mCZos(2/2)調 AAS
ただいまー、ずいぶんレス付いとるね。
10年以上ぶりに運転席ドアの所の空気圧のプレートを見てみたけど2名乗車+100kg以下
積載時で前200kPa、後220kPa、満載時は前240kPa、後300kPaでした。
箱根も通勤も積載100kg以下の条件なんで>>38の「2キロはあきらかに低すぎて危険な
レベル。」なんて事は無いですな。
あと、他人を乗せた時は本気走りはしませんので箱根往復は大人しく走っていましたし、
単独走行時でも見えないコーナーや対向車が恐怖を感じるであろう状況でも大人しく走り
ますし街中や集落内の飛び出しの危険が高い所に至っては普通の人より遅い始末。
そんな訳で本気走りが出来るのは通勤途中の一部区間のみ、とは言え毎朝クリアラップ
でタイトコーナーだらけのそれなりに距離が有る田舎の峠が有るのであれほどの磨耗が
起きた訳ですが。
>>34
細かい振動が素通しで伝わる感じで乗り心地は悪くなります。
乗り心地以外にダッシュボードの小物とかがビビッて騒音面でも悪化しますね。
荷物をいっぱい積めばサスが気持ちいいストローク感を伴ってよく動くので4キロのままでも
乗り心地は良くなるんですけどね。
46: 2014/08/23(土) 05:56:58.76 ID:W7fwUJrn(1)調 AAS
やっぱりかまってちゃんだったか
47: 2014/08/23(土) 06:20:14.93 ID:f/BYSCSC(1)調 AAS
ハイゼットスレに、新型ハイゼットサンバー仕様の画像が出回っているが
モロにスバル謹製のツラだな。
48: 2014/08/23(土) 06:43:40.49 ID:2to+w7Yg(1)調 AAS
ゴン太から仮面ライダーV3になったか
49(1): 2014/08/23(土) 07:18:44.62 ID:adnimSmS(1/2)調 AAS
>>44
シフトノブ、ヤフオクで買ったよ。「サンバー シフトノブ 」で検索すれば出てくる。TV用とTT用があるから注意。新品で3700円くらい。
50(1): 2014/08/23(土) 07:46:42.94 ID:yT95kVtr(1/2)調 AAS
>>49
ありがとん、これですね。
スバル サンバー ディアス用シフトノブ 外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:wiruswin.com
51: 2014/08/23(土) 08:56:08.91 ID:gT7OVRL9(1)調 AAS
ときどきサンバーってすげーバカいるよね
動画リンク[YouTube]
52: 2014/08/23(土) 09:18:01.26 ID:yT95kVtr(2/2)調 AAS
別にサンバーだけじゃねーだろ。
当人が満足してるんだから放っておけ。
53: クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc 2014/08/23(土) 09:19:15.33 ID:b3rEYnSp(1)調 AAS
>>40
>ちょっとこじり過ぎでは・・・
実際フロントタイヤ単体で見るとこじり過ぎとも言えるスリップアングルなんですが
アンダーステア時の『後輪が外に向かって前輪を押す事で前輪だけ酷使される』
のと違って『失速しない範囲で前後輪共に舵角を調整して最大限の内側への力を
発生させる』4輪ドリフトが基本なんで前後同じぐらいタイヤを使えていて、ライン
取りも自由自在、そして何より楽しいので私的には無問題です。
※世間一般が思い浮かべる派手にカウンターを当てた4輪ドリフトと違い、パワー
が足りないが故のドリフトアングルの少ないドリフトです。
個人的に“地味ドリフト”とよんでいます。
余談
細かく空気圧を調整したテストをしたのはかなり昔・・・・・
確か3キロあたりでグリップは最大になったと思う。
グリップが高い分インリフトし易く踏んで回るとトラクションが抜けてしまういます。
そんな訳でグリップはやや落ちるものの、応答性も高く、トラクション抜けが発生しない
分だけ長く多くアクセルを踏める分速い4キロに落ち着いた訳です。
4キロから先はタイヤトラブルが起きそうでなのと、やっても性能が落ちる方向だろう
から試した事はありません。
54(1): 2014/08/23(土) 13:13:26.65 ID:Jvm9F14+(1)調 AAS
この人の話って、おれ運転うまいぜー空気圧高いぜー以外聞いたことないんだけど他に話ある?
55(1): 2014/08/23(土) 15:10:03.08 ID:0jgeYzig(1)調 AAS
クレンザーサンバーの話を集めて、
飯食いながら読みたいw
適度にくどくて好きですワタクシw
56(1): 2014/08/23(土) 16:58:33.86 ID:adnimSmS(2/2)調 AAS
>>50
取付もかんたんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s