[過去ログ] ミドルボイス練習スレ251 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/09/13(水) 10:05:52.95 ID:xPEUIOBM(1/5)調 AAS
ミドルボイス練習スレ250
2chスレ:karaok
2: 2017/09/13(水) 10:47:09.82 ID:z4Fga/26(1/3)調 AAS
乙
3: 2017/09/13(水) 12:18:18.12 ID:FquTRSDM(1)調 AAS
保守
4(1): スルメトランクス 2017/09/13(水) 12:43:07.92 ID:PE3IMUG7(1/11)調 AAS
前スレ>>1000さん
発達障害は否定しませんがw
もあんさんは他の人ですよw
ただのスルメマニアです。
5(1): 2017/09/13(水) 12:51:00.20 ID:Hhx5byGe(1/4)調 AAS
トランクスだって上手いやん
真面目にどうやってるのか俺が習いたいわ
6: スルメトランクス 2017/09/13(水) 13:03:08.01 ID:PE3IMUG7(2/11)調 AAS
>>5
私はずっと長い間UVERだけ聴いてこれなので才能ありませんw
もともとが音痴なのでとにかく聴くしかないです。
それでも外しますw
7(1): 2017/09/13(水) 13:13:49.56 ID:Hhx5byGe(2/4)調 AAS
音程とかじゃなくて発声が羨ましいわ
裏声の練習めっちゃしてたとかいう話あったけど具体的にどんなんしてたらあんなふうになったとかって聞いてもいい?
8: 2017/09/13(水) 13:35:16.67 ID:r+qwJIYo(1/2)調 AAS
裏声も才能だから
米米や堀内孝雄もまったくダメだし
9: スルメトランクス 2017/09/13(水) 13:53:14.27 ID:PE3IMUG7(3/11)調 AAS
>>7
裏声は歌えない時に音程合わせるために歌ってました。
無知なので、裏声なら歌えるのにと、ずっと思っていましたが、ミドルとかあまり考えず行っていました。
もともとがずっと張り上げだったので最高音はそこで伸びたのかと
発声などはいつの間にかマネしてたら近いとこまでは行ってました。
ちゃんと発声を勉強しだしたのは裏声先生から張り上げ治してもらってからです。
もともと地声入れすぎて破綻タイプでしたので
後は裏声アプローチなら裏声先生やピュアさんとかのほうが上手く教えてくれると思います。
10(1): 2017/09/13(水) 13:56:49.04 ID:Hhx5byGe(3/4)調 AAS
なるほど…、ほんとありがとうー
あと最後に一つ聞いてみたいんだけどピュアな裏声に地声が混ざるっていう感覚はあるの?ちょっと違う感じ?
11(2): スルメトランクス 2017/09/13(水) 14:17:15.43 ID:PE3IMUG7(4/11)調 AAS
参考にならなければすみません。
私は結果的に裏声使ってただけで、張り上げから落として行って裏声アプローチではないと思いますのでよくわからなくて。
最初は混ぜるそう思っていましたが
混ぜる意識したら強すぎて地声破綻になっていたので
あまり意識しすぎないほうがよいかと。
12(1): 2017/09/13(水) 14:46:07.27 ID:HVEwoq3B(1/6)調 AAS
>>11
地声発声は正しく出来てたって人だな
それを良い発声を真似て裏声を混ぜるのではなく息を増やす感覚で脱力と喉の開きを強くし
自然と高音用の伸展ができるようになったと
基本的に換声点が無く地声を張り上げてるタイプはこれと同じ方法が有効だ
中音でコロっと裏返り裏声自体は結構得意な人には向かない
>>10
裏声アプローチの人の地声を混ぜる感覚は大抵喉絞めを混ぜる事になるのでまず混ざらない
実際にやると裏声が徐々に地声にはできるが地声になると全く高音が出ないし
混ぜてる途中の声は中途半端で使えないしでどうやっても混ぜてる感覚にならないはず
13(1): 2017/09/13(水) 14:53:38.03 ID:cutxd8+W(1)調 AAS
中音でコロッと裏返りやろうは地声鍛えるしかないのか
14: 2017/09/13(水) 14:53:58.93 ID:tCHUGqtr(1)調 AAS
外部リンク:u.fileseek.jp
アドバイスください
奏
15: 2017/09/13(水) 14:57:28.76 ID:Hhx5byGe(4/4)調 AAS
高音で声ガラガラやろうはどうしたらいいんだろう
>>11
なるほど…、わざわざありがとう
16: スルメトランクス 2017/09/13(水) 15:03:47.73 ID:PE3IMUG7(5/11)調 AAS
>>12
わかりやすい説明ありがとうございますw
17: 2017/09/13(水) 15:10:17.32 ID:HVEwoq3B(2/6)調 AAS
>>13
そういった人は地声を鍛えても結果喉絞めを鍛えるだけになる
方法としては地声から喉を開く感覚を見付けるか裏声から新たな地声を作りだすかの二択
どちらにしても難しい
最低限地声が正しく出来てる人は何らかコツを見付けると急速に上達できるが
そうでない人はその正しい地声を見付ける事が最終目標になると言ってもいい
18: 2017/09/13(水) 15:12:53.78 ID:XEk5hW3u(1)調 AAS
またワッチョイ外しとるやん
19: 2017/09/13(水) 15:31:34.79 ID:Iyb0aneT(1/2)調 AAS
ワッチョイ外したら交錯来るしはずしたままでええよ
つけたところでトムも小梅も暴れるからいみないし
20(1): 2017/09/13(水) 15:36:09.50 ID:E3QUF6PR(1/7)調 AAS
1番簡単なのはピュアヘッドを鍛えることだと思います
喉を開いて喉仏を下げることを意識しながらピュアヘッドの音階練習をすれば発声改善になりますよ
音階練習を地声域まですれば地声も改善されます
ピュアヘッドの発声が いい発声でありミックスボイスのきっかけになると自分は実感してます
行き詰まってる人はやってみ見てくださいね
21(1): 2017/09/13(水) 15:45:23.81 ID:YAfGs1Qi(1)調 AAS
>>4
別人かそれはすまんかった
あんなのと間違えられてさぞ不快だったろう
申し訳ない
22: 2017/09/13(水) 15:52:17.89 ID:HVEwoq3B(3/6)調 AAS
>>20
喉仏を下げた裏声は引き下げ関係を鍛え喉を開く発声に繋がるので有用だな
簡単に言うならその下げ状態を維持して高音を前上に飛ばすように発声すると正しい地声が出る
この時首の内部では喉仏を下げる筋肉と上げる筋肉が同時に働いてる均衡した状態を作る
その結果喉仏が中心か少し上に位置する事になる
ダメな状態ではどちらか一方にだけ強く引かれてたり全く働いてない事だ
全く引かないのは話声、下がってるだけはローラリ声、上がってるだけはハイラリ声だ
プロが見た目上がってるのに普通に良い声が出てるのは内部で上下同時に引かれてるのが理由
23: スルメトランクス 2017/09/13(水) 15:55:14.18 ID:PE3IMUG7(6/11)調 AAS
>>21
いえいえw
発達障害はぽいので大丈夫でごさいますw
遊んでるだけなので適当に流して下さいませw
24(1): 2017/09/13(水) 16:01:33.59 ID:T9kEKGFe(1)調 AAS
最近ずっと喉声で歌ってた俺はピュアヘッドからちゃんとした地声に下ろしていく練習したほうがいいんかね
ヘッドは出来るがどうしても地声と繋がらなかったからおそらく地声に問題があると思う
25: 2017/09/13(水) 16:15:18.53 ID:E8W6e8s3(1)調 AAS
ワンオクやワタリドリが基準なんだろここは
ああいうのは講師がいかにも歌えるようにみえるから採用し易いんだろうな
26: 2017/09/13(水) 16:31:13.22 ID:gDs9LXwZ(1)調 AAS
既に交錯きてて草
27: 2017/09/13(水) 16:46:16.52 ID:ElejTFC+(1)調 AAS
交錯くん、伝説のポケモンみたいだなw
28: 2017/09/13(水) 17:02:50.87 ID:z4Fga/26(2/3)調 AAS
交錯ワッチョイ外れるの首を長くして待ってただろ
29: 2017/09/13(水) 17:11:51.19 ID:E3QUF6PR(2/7)調 AAS
>>24
やってみたほうがいいですよ
もちろん万人に効くとは言えませんけど、ピュアヘッド音階練習は発声改善のための1番わかりやすいやり方だと思います
30: 2017/09/13(水) 17:26:10.66 ID:+5ACtZ4c(1/2)調 AAS
ピュアヘッドってかるく裏声鋭くしたみたいなやつであってる?
31: 2017/09/13(水) 17:34:57.79 ID:cd4ArKiT(1/3)調 AAS
合ってるとは思うが、息漏れの無い裏声の方が的確かもしれない
32: 2017/09/13(水) 17:40:28.13 ID:E3QUF6PR(3/7)調 AAS
息漏れのない又は少ない裏声ですね
もののけ姫の米良さんイメージすればいいと思います
響きは気にしないほうがいいです
ピュアヘッドに変な癖がつくかもしれないので
33: 2017/09/13(水) 17:43:07.10 ID:xPEUIOBM(2/5)調 AAS
声量がある
小声でも出せる
力まなくても出せる
これらを満たすのがピュアヘッドです
似たものとしては
小声しかでない(ファルセット) 大声でしか出ない(張り上げ、シャウト)
34(1): 2017/09/13(水) 17:44:57.08 ID:8jhS4Exy(1/6)調 AAS
わっちょいないから幾らでも暴れられるな
やったね交錯君
ところで誰か交錯の音源とかもってないの
マジで本当に口だけ君?
35(1): 2017/09/13(水) 18:08:05.03 ID:zHPD99sN(1)調 AAS
交錯は大言壮語するだけで音源も上げられないしワッチョイあるとビビッて来ないんだよな
活動時間はほぼ昼限定で仕事さぼってる三流社員かニートかおじいちゃんだと思う
36(1): 2017/09/13(水) 18:40:31.44 ID:E3QUF6PR(4/7)調 AAS
今日喉風邪ひいて6日目位だけど マスクとのど飴でやっと声帯の腫れがなくなったみたい
ピュアヘッドも繋がってる
あとはちょっとずつ練習してけばミックスボイス出せそう
ただまだ喉の奥がヒリっとしてるのが心配
今週中にできたら音源あげます
37: 2017/09/13(水) 18:51:21.64 ID:c79620UD(1/3)調 AAS
>>35
タンボイ乙
38(1): 2017/09/13(水) 18:52:52.87 ID:zODdTAk6(1/5)調 AAS
>>36
のど飴なんかは一時的な効果しかなくないか?
俺は常温の水が1番喉に良いと思うぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s