[過去ログ] 埼玉県熊谷市 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/07/23(日) 01:35:58.79 ID:S+J9dH7d(1/2)調 AAS
熊谷の 『情報や各種ネタ』 を楽しく語りましょう
●関連リンク
熊谷市役所
外部リンク:www.city.kumagaya.lg.jp
駅ビルAZ
外部リンク:www.az-kumagaya.com
ティアラ21
外部リンク:tiara21.co.jp
ニットーモール
外部リンク:www.nittohmall.com
八木橋デパート
外部リンク:www.yagihashi.co.jp
イオンシネマ熊谷
外部リンク:cinema.aeoncinema.com
熊谷市ウィキペディア
外部リンク:wiki.chakuriki.net
●前スレ
埼玉県熊谷市 9
2chスレ:kanto
2: 2017/07/23(日) 01:37:00.91 ID:S+J9dH7d(2/2)調 AAS
テスト
3(1): 2017/07/23(日) 06:25:40.04 ID:FpYmpucg(1)調 AAS
熊谷市(聞くところでは)
1997年7月の猛暑がきっかけとなり、「暑さで町おこし」を体系化した日本唯一の自治体
2000 前橋に先に40℃を出される→39.7℃で9月の最高更新で仕返し
2001 39.6℃で全国最高賞受賞
2004 39.2℃を演出するも甲府40.4℃でまだ町おこしが足りないと痛感、町おこしグッズの販売がさらに拡大
2007 百貨店を巻き込み巨大温度計設置→東日本猛暑最終日に日本最高更新を演出し町おこしを無事成功させる→疑惑出始める
2011 39.8℃で6月の最高更新(疑惑を掻い潜って分の悪い館林にピンポイント圧勝劇)
2013 39.3℃にするも江川崎に40℃連発の離れ業を見せつけられる→町おこし一時引退
2013〜
暑さ対策先進都市を名乗って正義を訴える一方で、近隣の館林叩きとネガキャン作戦を展開
なお、暑さ対策先進都市は市民にすら浸透しておらず、偽プライドを持ったままの市民がストレス性のノイローゼを発症する事例も多数?
一自治体に対して風評被害レベルの嫌がらせを町ぐるみ?で展開しながらも
したたかに町おこし再開を画策する
ちなみに1、
町おこし期間中2000〜2013の39℃超えは7回
町おこし引退後の39℃超えは、なんとゼロ...
ちなみに2、
40.9℃の日の前日比は、伊勢崎-0.7、寄居-1.3、館林+0.1、熊谷+1.5で、わずか数分間だけのピンポイント圧勝劇
多治見の40.9℃後の不可解な気温上下動でズル演出
ちなみに3、
熊谷の歴代2位から10位までの記録はほぼ0.1℃刻みだが、1位だけ超ダントツwww
立地環境
「日だまり効果」という10メートル単位の超局所的な現象が発生し、周りは住宅びっしりで無舗装砂利駐車場に隣接し、
市街地のど真ん中にある気象台である
なお、埼玉県とは認知されてない
4: 2017/07/23(日) 07:09:07.91 ID:LIj0edXI(1)調 AAS
>>3
暇なんだな! 早い時間から大変だね
5: 2017/07/23(日) 08:18:38.61 ID:dkcCkFmQ(1)調 AAS
バカは相手にするな。
6: 2017/07/23(日) 11:43:29.20 ID:GlSuTFkI(1)調 AAS
今年もうちわ祭りもぶじ終わって あとは花火大会が終われば熊谷の夏は終わる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 996 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s