[過去ログ] その神経が分からん!part509 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2024/03/11(月) 08:28:25.01 ID:NFG+miyL(1)調 AAS
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです

・次スレは>>970 、立てられなかった場合は速やかに依頼しましょう

【注意事項】
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください
●ニュース・テレビ・有名人ネタは禁止
●荒らしはスルー
唐突なage(巨乳、若い美女、女子高生)sage(30過ぎ、ババア、デブ、ブス、脂肪巨乳、野郎、横浜市民)をしたり
神経の分からない持論をしつこく繰り広げたりする荒らしが住み着いています
例に限りませんが、荒らしは触らずにスルーなりNGなりの対応をお願いします
荒らしに構う人も荒らしです
●過剰な自治は迷惑千万です(特に見当違いのスレチ指摘)
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
●半コテの話題は禁止(反応するのも荒らしです)

※商 用 転 載・書 籍 化 禁 止スレです
※神経の分からない固定ハンドルは レ ス禁 止、ス レ 立 て 禁 止 です

※前スレ
その神経が分からん!part508
2chスレ:kankon
2
(1): 2024/03/11(月) 11:26:43.22 ID:tKNijklE(1)調 AAS
>>1おつ
捕手がてら結論がコロコロ変わるクソ上司のことを思い出したので書いておく

数年前のこと
クソ所長と俺と担当スタッフ数名で特許申請に関するミーティグをした
特許事務所に依頼する内容を念入りに、徹底的に打ち合わせた
その書類を作成し会社の代表印をもらって帰宅した

ここまでが金曜のことで土日を挟んで月曜の朝イチから特許事務所を訪れた

事前に根回ししていたこともあって依頼はスムーズにできた
正式な依頼が完了し事務所をあとにして帰社のSMSを送ろうとスマホをONにしたら
土日月とクソ所長から鬼のような着信やSMSがあった
折り返してみたらこんな風に怒り狂っていた

「特許依頼に重要なことが欠けていたのでそれを追加しようと
 何度も連絡したのにずっとOFFで繋がらなかったじゃねえか!!」

俺個人のスマホをどう使おうと俺の勝手だし
仮に会社所有のスマホだとしても休日まで縛られる義務はない
百歩譲って緊急連絡だとしても代表印押してある書類を
所長レベルで勝手に変更していいわけがない

一度OKを出したものがクソ所長の胸先でコロコロ変わるのは日常茶飯事だったから
他の従業員同様に俺も数年で辞めてやった
3: 2024/03/12(火) 06:15:20.55 ID:aqzz+eh3(1)調 AAS
>>2
退社後や休日に連絡してくる上司の話って
月曜の朝でも充分な内容
そして重要でもない下らん内容
当人からしたら重要で即時に済ませたい話らしいが
4: 2024/03/12(火) 10:43:46.74 ID:qAPj+QZo(1)調 AAS
句読点のない文章って読みづらい。
会話のつもりだろうけど、書く以上は文章だから、句読点くらいつけて。
5: 2024/03/12(火) 11:55:01.44 ID:u8BvLSIS(1)調 AAS
句読点つけると文句言うやつが出てくるからウザいんだよなあ
6: 2024/03/12(火) 11:56:00.81 ID:u4QXoneZ(1)調 AAS
句読点は威圧的だから止めてというZ世代
7: 2024/03/12(火) 12:26:03.95 ID:9bFx5FNk(1/2)調 AAS
読点はともかく句点は5ちゃんではあかんな
8: 2024/03/12(火) 12:49:44.95 ID:6beMi8sG(1/2)調 AAS
文章が読みやすいか否かは句読点の有無だけで決まるものじゃないんだよね
9: 2024/03/12(火) 13:36:17.06 ID:6beMi8sG(2/2)調 AAS
一例として自称「本が好きで書店に勤めていた」句読点女子の素晴らしい書き込みをどうぞ↓

507 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:18:15.46 ID:oDSIqGKq.net
全国書店大賞というのをご存じですか? 
これに応募するために店長命令で読みたくない本を10冊読むはめになりました。 
それが載ってるフリーペーパーが欲しいから、と店長は店のアドレスは自分が使い、私には私個人のアドレスでログインさせて、色々とくる依頼すべてに「お前がやれ」と丸投げしてきました。
  
それがある時、7年前に私に言われた一言がずっと傷ついていた。パワハラがひどくて相談しても全然無視するので、辛くて2ちゃんに書き込んだら特定されて、その部分コピーされて私だと。
女の腐ったようなやつなんていらない、とクビになりました(私は女です)  
でも今になって気づきました。色々丸投げされて頑張った中には選ばれたら何かもらえるものがあることを(金一封、図書カードなど)
今ごろ、すべて店長の懐に入っているのでしょうか?そう思ったら不愉快になってきました  
偉いひとに話してもいいですか?よくしてくれた人なんです。  
10
(1): 2024/03/12(火) 13:59:19.74 ID:2ALqQfpw(1)調 AAS
句読点が、多いと、不安になる、けれども、ポエム系の、大量の、句読点は、単に、うざい。
11: 2024/03/12(火) 14:03:31.68 ID:3YeDaMTQ(1)調 AAS
不安?
よく分からん
12: 2024/03/12(火) 14:12:28.97 ID:qTS0YoAh(1)調 AAS
不安っていうか怖いって感じ
まともじゃないものを相手にする感覚というか
伝わらないかもしれないけど
13: 2024/03/12(火) 19:42:29.56 ID:93HzET+6(1)調 AAS
不自然なほど読点を多くされている場合とかは別として
個人的にはしっかり句読点がある文章の方がきっちりしていて好み

とはいえ郷に入っては郷に従えの精神でまわりに流されて楽に生きていく私
14: 2024/03/12(火) 20:11:14.11 ID:9bFx5FNk(2/2)調 AAS
訓練された日本人てやつな
15
(2): 2024/03/13(水) 12:16:01.09 ID:Lp1Q5lW5(1)調 AAS
自転車屋でボンベ供出の空気入れしいていたところで
もの凄い形相で怒鳴り込んできたオジサン
パンクした、少し前にここで空気入れを店員がやってくれた、そいつのせいでパンクした
言い掛かりにしても酷すぎるな

基本的には自転車の持ち主が空気入れするが
たまに店員が気を利かせて入れてくれることもある
それでパンクしたのは店員の空気入れに問題あったからという理屈か
16: 2024/03/13(水) 12:18:31.40 ID:MDGi8Zmm(1)調 AAS
>>15
そういうやつのせいでタダで空気入れ使わせてくれる自転車屋が減ってるらしいな
17
(1): 2024/03/14(木) 05:55:12.59 ID:Hpqj6TJ+(1)調 AAS
知り合いに似たような人いるわ
確かに境遇は過酷で同情すべき部分は大いにあるんだけどそれと同じくらい他責思考で被害者意識が強い
加えて自分と同じ精神的な病を患っている人に対して差別的

社会によって人格が歪められたんだろうけどあまりに幼稚で自己中心的に育ってしまった人間は誰が救うんだろう
18: 2024/03/14(木) 17:09:54.81 ID:wFu1sVWU(1)調 AAS
>>15
そのオジサンはモンスタークレーマーだな
空気入れやってもらった後に何かしらあってパンクしたのを
店員のやり方が悪かったと思い込んでる
こういうクレーマーのせいで今まで使えてたサービスが使えなくなるのはマジ勘弁
19
(1): 2024/03/14(木) 17:16:02.64 ID:P2US3G69(1)調 AAS
>>10
句点の場所に読点を入れるのは単にバカ
小学生でもあり得ん
20: 2024/03/14(木) 17:20:37.28 ID:v+Ji0Ko2(1)調 AAS
>>19

10はそんな話をしていないだろ
21
(1): 2024/03/15(金) 08:09:34.20 ID:nLfIdaNb(1/3)調 AAS
文章理解力無い奴ほんと増えたよな
一々馬鹿に事細かに説明すんの疲れるわ
22: 2024/03/15(金) 08:44:59.28 ID:O730ZdSd(1)調 AAS
その細かに説明しても通じない人も増えている
23
(1): 2024/03/15(金) 08:53:22.12 ID:N0h+10f9(1)調 AAS
一方で明らかに説明不足なのに受け手の理解力が欠落してるように
罵倒する奴もいる
どっちもどっち
24
(1): 2024/03/15(金) 10:14:37.86 ID:Lw4LYXWA(1/5)調 AAS
>>23もいるけど俺の主観では>>21が圧倒的に多い気がする

「今では高品質な車を作っているトヨタ
 特に"カイゼン"はそのまま世界標準語にまでなっているけど
 一番最初にやったことは既存の外車をバラしてマネする
 いわゆるリバースエンジニアリングから始まった
 初の量産車"トヨダAA型"は故障も多く場合によっては
 喜一郎自らが路上修理に奔走したこともある」

例えばこんな書き込みをしたらウケ狙いじゃなく
ガチでこういう↓レスがついたりする

「路上で修理なんて大迷惑だな」
「トヨ"ダ"じゃねえだろ」
「喜一郎って誰だよ」
「トヨタは所詮パクリってことだな」
25
(1): 2024/03/15(金) 11:11:21.39 ID:ZL4Y22np(1)調 AAS
>>24
この程度の文章を俯瞰したり行間読んだりできないのが増えたね
すべてはスマホのせいだと思う
「誰でも」発信できる世の中になった
26: 2024/03/15(金) 11:22:34.99 ID:HzeHaB+x(1/2)調 AAS
塾講師やってたとき、修飾語長めの定理が読めない中高生が多かった記憶があるな

円の接線とその接点を通る弦とのなす角はその角の内部にある弧に対する円周角に等しい

数学好きな生徒は図を書いて一瞬で理解する傾向が見られたが実際はこれすら読めないのが大半だった
文章を読解できないときは図示化やチャート化して自分が分かるように工夫するのが一つの方法かも知れない
27: 2024/03/15(金) 11:41:36.74 ID:Lw4LYXWA(2/5)調 AAS
>>25
物事を短文化して正確に伝えるのは大事だと思うんだよ
今でも「その言語化すげえ」と感動するような言い回しが散見されるからな
でも多くは一行しか読めないバカが努力を放棄し
周りの基準を自分に合わせろという
28
(1): 2024/03/15(金) 11:52:37.50 ID:d4IWmOvH(1)調 AAS
「その接点」「なす角」「その角」が何を指すのかわからないし
そもそも「弦」「弧」「円周角」をわかってなかったりする
29: 2024/03/15(金) 12:01:31.02 ID:HzeHaB+x(2/2)調 AAS
>>28
あれは「接弦定理」と呼ばれるものでかつては義務教育課程の円におけるラスボス的な存在だった
そこに至るまで弦、弧、円周角は徹底反復しているからさすがにその単語が分からないというのは殆んどいなかったが
それらが複合的に噛み合ったこそあどが何を示しているのかが理解不能だったと思われる
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s