[過去ログ] ベビーカーって邪魔だな 31台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(3): 2019/03/28(木) 18:32:51 ID:jMLAB3UX(1/2)調 AAS
満員電車だろうと意地でもたたまないのは一体何なんだ
夫婦でいるならどちかが抱けばいいのに
大人の足の群れに子供を特攻させて自分らの場所確保とかどんな親だよ
そして人の足轢いても素知らぬ顔してるのはお約束
26
(3): 2019/03/28(木) 19:08:46 ID:BFA05M3y(1)調 AAS
>>23
そんなに邪魔ならお前が次の電車に乗り換えろ
37
(3): 2019/03/29(金) 19:27:05 ID:PHRrVkeW(2/4)調 AAS
>>36
虐待とはこういうことを言うんだよ

944 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 19:10:47.64 ID:0UM0XfO7
赤ん坊の安全のために、家族含めて上の子は、我慢を強いられて当たり前なんだよ!

「どっか行きたーい!連れてってー!」
などと訴えたところで、即却下。

「うちには赤ちゃんがいるからねー我慢してねー」

それでも食い下がると、いきなしぶん殴られて
「だから!ウチには小さい赤ちゃんがいるから無理なの!なんでわからないの!」

と、ボッコスコに殴られ蹴られる。
最後には、壁まで吹っ飛ぶくらい突き飛ばされて、頭を打ち付ける。
親は、赤ん坊の安全のためならそうまでして、ガキのワガママを阻止するんだよ。

つまり、赤ん坊の安全のためにはそれくらいの思いをしろってことだよ。

わかったら、赤ん坊の安全のために全員我慢を強いられろ。
親から殴る蹴るされろ。

ベビーカーで外出して、赤ん坊を危険に晒すな。
53
(3): 2019/03/31(日) 21:01:30 ID:GhOMbIBC(1)調 AAS
>>51
次のような行為こそが虐待と言うのだよ
こんな行為を虐待と呼ばない奴が、ベビーカーに赤ちゃんを乗せることを虐待とか頭おかしいな
そんなに虐待だと言うなら児相に通告しろ

それでも食い下がると、いきなしぶん殴られて
「だから!ウチには小さい赤ちゃんがいるから無理なの!なんでわからないの!」

と、ボッコスコに殴られ蹴られる。
最後には、壁まで吹っ飛ぶくらい突き飛ばされて、頭を打ち付ける。
119
(3): 2019/04/23(火) 17:29:29 ID:B06cEqAX(1/3)調 AAS
>>118
ベビーカーに乗せられて害悪が発生したなんて事実もないのに虐待認定(笑)
150
(3): 2019/04/25(木) 11:29:32 ID:DhiVnha9(1)調 AAS
4〜7ヶ月の月齢でしか調べていない
寝転がってるのか起き上がってるのか、眠っているのか否か不明
1歳児、また2歳児だとどうなるのかとか
7ヶ月なんて大きな子でなければ、まだ抱っこ紐でいけたりするし

また他の場面、例えば親に抱っこ・おんぶされて移動してるとか
そういう様々なシチュエーションを提示した上でないと有益な
実験とは言えないな
180
(3): 2019/05/02(木) 09:57:31 ID:bpt7X84d(3/28)調 AAS
>>179
認めとらんよ
実験の結果をどう科学的に解釈するかという点について
記事は論理の飛躍が甚だしいし
その記事の部分を引用して更に飛躍した結論を導いても
それはすでに科学的からかけ離れた妄想でしかない
184
(3): 2019/05/02(木) 10:51:35 ID:SkUHidjQ(5/19)調 AAS
この実験結果を認めないのは、科学全般を否定するのも同然。

お母さんに抱っこされている安静時を100としてベビーカー走行直後のアミラーゼ値と比較すると、ベビーカーで走行するストレスは安静時の1.6倍(160.4%)となることが判明! 
また同試験では被験者23人中19人が、ベビーカーで走行すると安静時よりストレスが上がったようだ。
その事実を踏まえ、続いては「ベビーカー走行時の赤ちゃんのストレスは、どの程度のものなのか?」を唾液中のアミラーゼ値によって測定してみました。

ベビーカーの振動による赤ちゃんのストレスと、赤ちゃんの日常のストレスを比較すると、「ベビーカーの振動によるストレス」(197.5%)に最も近いのは、なんと「オムツが汚れた」(198.4%)だったのだ。
199
(3): 2019/05/02(木) 12:50:35 ID:SkUHidjQ(12/19)調 AAS
>>198

・事象Aにおける分泌物xの測定値はaであった
・事象Bにおける分泌物xの測定値はbであった
・測定値aとbは、ほぼ近似の値を示していた

以上より、

事象Aと事象Bは、ほぼ同じである。
という結論が得られる。

認めなさい。
203
(3): 2019/05/02(木) 13:09:40 ID:bpt7X84d(11/28)調 AAS
細かい表現に気になるところがあるので
そうですね完全に認めますまで言ったらウソになるけど
おおむね認められるかも知れませんね

で、どう論理を飛躍させるのかな?
205
(3): 2019/05/02(木) 13:22:41 ID:SkUHidjQ(15/19)調 AAS
>>203
では、
事象Aに「ベビーカーに乗せることにより受けるストレス」
事象Bに「オムツが汚れたときのストレス」
を代入しても、>>199の証明は成立するな?

それさえ(限定的にでも)認めてくれたら、それで良しとする。
207
(3): 2019/05/02(木) 13:53:24 ID:bpt7X84d(12/28)調 AAS
>>205
「ベビーカーに乗せることによるストレス」の定義が曖昧

件のコンビのページの動画が実験の状況だとするなら
「衝撃吸収の措置を講じていないベビーカー」で
「ガタガタの石畳の上を走行した」ストレス、になる
あと「4〜7ヶ月の月齢の乳児に対して」という前提も必要
「オムツが汚れた」についても「何のオムツが」
「どのように汚れた」がないと曖昧

こうやって微妙にニュアンスをずらすことで論理の飛躍が起きる
210
(3): 2019/05/02(木) 14:14:28 ID:bpt7X84d(13/28)調 AAS
>>209
事象Aの内容が違っているので、認められません
216
(4): 2019/05/02(木) 17:37:12 ID:bpt7X84d(14/28)調 AAS
>>212
全然違うじゃん
意図的なのかバカなのか知らんけど限定条件をいくつも落としてる

例えば「東京出身の●●という男は殺人犯だ」という文から情報を
落として「東京出身の男は殺人犯だ」とか「男は殺人犯だ」とか
言うようなものですわ
227
(3): 2019/05/02(木) 18:12:33 ID:bpt7X84d(15/28)調 AAS
>>220
何、どーでもいい例えで話広げてんの?

>>205 で事象Aに当てはめた内容が全く実験を反映していない
ということを言ってるだけなんですけどー
233
(3): 2019/05/02(木) 21:23:38 ID:bpt7X84d(16/28)調 AAS
>>230
ベビーカーに乗せただけだと117だか129だよ
(何故か数値が2つある)
オムツ汚れのストレスには程遠いなあ
もう一回元記事をよく読んで、それでも分からなければ日本語の
勉強してきてくださいね
308
(3): 2019/05/06(月) 18:30:58 ID:KvPvTbmx(3/6)調 AAS
子供嫌いの子無し資料屋は
こういう自分の好きなスレだけ荒らさないんだな

代わりに浅知恵ですっとぼけて
自分のコピペ荒らしの罪を相手にすりつけてたわ

ベビーカーって邪魔だな 31台目
2chスレ:kankon

307 おさかなくわえた名無しさん sage 2019/05/06(月) 18:22:38.64 ID:OeC3SJz5
ベビーカー擁護統失婆さん
このゴールデンウィーク中はスクリプト使ってスレを荒らす作業でいっぱいいっぱいのようだねw
468
(3): 2019/05/08(水) 17:45:41 ID:5pJLbzLs(1)調 AAS
邪魔でもしょうがないから受け入れてね
889
(3): 2019/05/21(火) 01:24:47 ID:uGiZTwPo(1)調 AAS
正直、都内だと前抱っこよりベビーカーの方が周りの人間も安心だよ。後ろから見ると子供抱いてるか分からなくて、知らずに急いで階段でぶつかったら大変なことになるから。

ただ、個別具体的な状況で明らかに迷惑なベビーカーがいるのも事実。一括りに肯定はできん。
913
(3): 2019/05/21(火) 21:27:45 ID:SaujwT7P(2/2)調 AAS
>>912
自分たちで言ったことだ
どれくらい有害なのか、自ら体験したまえ
947
(3): 2019/05/23(木) 19:57:09 ID:SQ45DSBG(3/5)調 AAS
>>945
子どもに対する虐待を正当化するのだな
虐待を正当化している奴が、ベビーカーを虐待とか笑わせるわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.256s*