[過去ログ] 他人の許せないファッション☆63着目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(56): 2018/08/14(火) 01:28:31 ID:AEyYKrgr(1)調 AAS
他人のしている気に入らないファッションについて語って下さい。
また、そのファッションが好きな方も戦って下さい。
*デブ・ガリ/チビ・デカ/本人の年齢/O脚・X脚/ムダ毛未処理/ブス
などの「身体的条件が許せない」のはスレ違いです。
デブ/O脚の足出し、デブ/ガリのチュニッ、デブ/ガリの露出……
等が頻出ですが、ファッションに対する好き嫌いではありません。
*「今日こんな服装の人を見かけた」はただの個人攻撃です。
あくまで気に入らないファッションを書いて下さい。
【散々既出のネタ】
・レギンス(スパッツ)、トレンカ
・レインブーツ
・デカいサングラス
・ペディキュア無しのサンダル
・すっぴんでロリ系
・夏の厚着、冬の薄着
・紫外線対策(長手袋・眼鏡・帽子等)
・プロデューサー巻き
・フリル靴下
・太眉メイク
次スレは>>950が、せめて>>980までには立ててください。
※前スレ
他人の許せないファッション☆62着目
2chスレ:kankon
2(48): 2018/08/14(火) 04:40:01 ID:Xx782xZX(1)調 AAS
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
画像リンク
画像リンク
全国の消費生活センター等_国民生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
「神の見えざる手」とは | 経済学 超入門編
外部リンク[html]:www.k-zai.net
経済の世界でよく登場する言葉に
「神の見えざる手」
というのがあります。
1990年代の終りごろ、
「たまごっち」
の値段はどんどんつり上がり、時には5万円以上で取引されたりすることもあったんです。
その後、流行は終わってみんなが欲しがらなくなっていきます。
たまごっちも、何と50円とか100円で売られ始めた(笑)
こんな風に経済の世界では、
自然にモノの値段や作られる量が調節されて、
最後には必要なものが必要な分だけ作られるような性質があります。
これがまるで神様が調節しているようだというのが「神の見えざる手」という話です。
>>1 >>2 >>3
ユニクロは潰す企業に決定
2chスレ:fashion
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ
3(48): 2018/08/15(水) 12:32:08 ID:KhJZUbdz(1/3)調 AAS
>>1 >>2 >>3
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
2chスレ:fashion
大手総合アパレルの劇的な復活は難しい
minami 投稿日時: 2015年9月2日
TSIホールディングスの希望退職者募集に528名が応募
(ナノ・ユニバースなど)
筆者が業界紙記者となったのは97年だが、そのときに大手とされていた総合アパレルは現在、軒並み凋落している。
ワールド TSIホールディングス 三陽商会 オンワード樫山 イトキン ファイブフォックス
である。
凋落の直接的原因として2008年のリーマンショックが挙げられることがあるが、
すでにピークアウトしていたところにリーマンショックが起こり、凋落が顕在化した。
仮にリーマンショックがなかったとしても2010年ごろには凋落が顕在化したのではないかとも思う。
彼らのピーク時は 95年〜2005年
の10年間ではなかっただろうか。仮にリーマンショックが凋落の直接原因だと仮定するなら、
ピークは 97年〜2008年
といえるかもしれない。いずれにせよ、10年間が彼らの最盛期だったといえるのではないか。よく
「ビジネスモデルの寿命は10年周期」
と言われるが、大手総合アパレルはまさしくこれが当てはまる。
2005年あたりから勢いがなくなってきた。あまりにも同質化が進んだ。各社のブランドはどれもこれも同じように見えるようになった。
これがちょうど2005年あたりから顕著になった。
ユニクロやファストファッションの本質は「低価格」だったのだろうか。
筆者は違うと思う。大手各社は本質が「低価格」だと判断したからこぞって低価格へ追随したのだろう。
90年代後半〜2000年代前半にかけてのワールドの各ブランドの見せ方、見え方は他社とは一線を画していた。
本来は2008年のリーマンショックを機に各社とも新しいビジネスモデルの構築を開始しなくてはならなかったのが、
一様に低価格化と後追い企画に終始し始めるようになったように見えた。
27(4): 2018/08/23(木) 20:04:16 ID:YYqFbvuH(1)調 AAS
>>25
デブが体型くっきりの服着るのも見苦しいし隠してくれたほうがいいじゃん
125(3): 2018/10/04(木) 16:23:56 ID:He74kpw+(1)調 AAS
>>124
それ知り合いが履いててびっくりした
Tシャツもバレンシアのロゴ入りのを合わせて着てて…ちょっと一緒にいるの嫌だ思ってしまったw
モデルが履いてても微妙なのに素人がよく買うよね成金くさいわ
128(3): 2018/10/05(金) 14:54:45 ID:bapB28qQ(1)調 AAS
>>124
>>125
これ?
ダサすぎるよねw
外部リンク:item.fril.jp
242(3): 2019/03/02(土) 17:45:00 ID:FQPCJkDa(1)調 AAS
カーディガンをインしてるのが受け付けない
273(3): 2019/04/23(火) 20:00:39 ID:4005qxhh(1)調 AAS
>>272
これか、バックプリーツトレンチコートってやつ
画像リンク
他の画像も見たけど確かにチョゴリだねw
こんなダッサダサのコート流行らせようとしてるとかほんと嫌になる
482(4): 2020/04/11(土) 10:32:48 ID:BOdSjHGk(1)調 AAS
後ろがプリーツになってるトレンチコート
後ろから見るとチマチョゴリみたい
583(3): 2020/10/26(月) 08:59:48 ID:2AWVdbM2(1)調 AAS
菅総理インドネシアに 真理子夫人とともに
外部リンク:abema.tv
あちらは民族衣装で迎えてるんだから、真理子さん着物にすればよかったのに
総理も服がラフすぎw
615(3): 2020/11/13(金) 05:22:26 ID:jt885UPj(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
675(3): 2021/01/31(日) 14:38:27 ID:Xyf/bEwg(1)調 AAS
新しいトレンチコートが欲しくてサイト見てるんだけど
肘まで袖をグチャグチャっとまくり上げてポーズとってるモデルが多くてモヤモヤする
その方が見栄えがいいんだろうけど実際そんな風に着ないじゃん…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s