[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part334 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2017/11/03(金) 20:22:15.41 ID:Qnrcn1gU(2/2)調 AAS
>>140
クソワロ
142(1): 2017/11/03(金) 20:38:04.96 ID:u4MEeyEe(1)調 AAS
>>138
絵を描くのが趣味ならそう言う人たちの心境や心理も観察して描いておいたらいい
学生時代は人生で一度だけ
その頃の風景をその頃の心境で描こうと思っても叶わない
大人になればわかるけど自分が馬鹿にしてたものもかならず人の心があって人生があって何かを目指してそこにある
何かで人の心を動かしたいと思うなら大衆の気持ちに寄り添う事もまた学びなんだよ
ひょっとしたら将来就職した先で
同じような環境に出会うかもしれない
そのときの練習だと思うのもいいんじゃないかな
ちなみに授業中に騒ぐような子がいる高校じゃ当たり前の光景だと思うよ
あなたと話合わない子が多いでしょう
もう少しまともな進学校に行けばよかったね
143(2): 2017/11/03(金) 21:40:47.15 ID:DXtJQaDl(1/2)調 AAS
職場にほんわか系のスイーツ女子がいるんだが変なところで他力本願でイライラする
私に聞かれても分からない質問をしてくる
取引先や上司が決めるようなことを私に聞いてくるんだけどやめてほしい
「それ分からないから上司に聞いて見たら?」と言うと「ならいいです」って・・・
で、見かねて私が代わりに上司に聞くとタイミング悪いと逆に私が上司から注意受けたりする
もう分かんないことあれば上司に聞いてほしいわ
業務は教えられるけど私があれやこれや決める権利なんてないんだから分かればか
144: 2017/11/03(金) 21:47:41.45 ID:rUvjMdDy(1)調 AAS
>>136
家賃10万じゃなくて家賃と光熱費全部まとめて10万じゃね?
145(1): 2017/11/03(金) 22:04:30.66 ID:HTWPNwhk(3/5)調 AAS
>>143
見事に思い通りに利用されてるじゃん
「ならいいです」って冷たく言うとお前が動いてくれると
相手は学習しているわけだし、そういうルールを2人の間で作り上げたわけだな
お前もそういう関係を喜んでいるわけだろ?
もし万が一嫌だと本当に思ってるなら相手のロボットになるのやめとけよ
146: 2017/11/03(金) 22:10:02.82 ID:DXtJQaDl(2/2)調 AAS
>>145
そうですね
そうしてみます
147: 2017/11/03(金) 22:27:25.75 ID:qp0jcy3q(2/2)調 AAS
>>143
そういうのに困ってる人って変に親切というか、自分から首突っ込んで行って文句言ってるというか…
わからないなら『聞いてみたら?』じゃなくて『えー、私もよくわからない、どうなんだろうねー謎だね』ってふわふわ返ししとけば良いよ
自分で上司に聞くほど困ってる訳じゃないんだろうから放っとけ
148(1): 2017/11/03(金) 22:38:45.80 ID:QNWVU+Ju(2/3)調 AAS
>>84
そんなモンなの?
30過ぎた未婚女には人生無駄にしているとかBBAとか普通に言っているし
私も同じくそういわれているよ
何でそういわれるのか筋が通ってたから受け入れている
149(1): 2017/11/03(金) 22:42:30.80 ID:HTWPNwhk(4/5)調 AAS
>>148
典型的なモラハラ男にだまされるタイプだな
150(1): 2017/11/03(金) 22:46:05.27 ID:pXpXcEjF(1)調 AAS
相談(若干フェイク含む)
ある夫婦と私は昔からの友人なんだけど
最近妻が「あと2キロ痩せたいのに減らないの」と言うので色々アドバイスしたりしたんだけど
そのうち夫から連絡が来て「妻にダイエット情報を流すのをやめて太るよう説得して欲しい」と言われた
は?と思い事情をよく聞くと現在妻は160センチ超えの身長に対して体重が40キロ程度しかなく、本当に骨のようになっているとのこと
しかもそんな極端なダイエットに走ったのは夫が冗談半分にデブとからかったのが原因らしく
夫がいくら言っても「だって私デブなんでしょ?」と言って取り合ってくれないらしい
妻とは長い付き合いだしそんな状態になってると聞けば純粋に心配だけど、聞く限りでは今現在精神的にまともではなさそうで
下手なアプローチをしたら逆効果なのではないかと悩んでる
夫から聞いたこととか妻に知れたらまずいんじゃないかなーと
どう触れにいくのが正解だろう、アドバイスあれば嬉しいです
151(3): 2017/11/03(金) 22:55:46.71 ID:BdXkeX3D(1)調 AAS
愚痴です。
5年も絵描いてるのに人からは「○○の方が上手い」「女子ばっかり描いててきもい」だの言われて泣きたくなる。美術の、県の審査会に選ばれてみたい。
自分は苦手な絵の具をたくさん練習して自力で描きあげたのに、早いだけであまり上手くないやつはみんな先生に描いてもらって、それで出してもらってる。
美術の先生からも「あなたの絵は下手ではないんだけど、審査会に出されるような絵を描く人と比べると……」みたいなことも言われるし、絵を描く楽しさがどんどん無くなってきてる。
文化祭で、クラスの人達でポスターを描いた時も、美術部とかではない人が線画を描いた時、ほかの人は「○○(私)より全然うまいじゃん!」とはやし立てる。比べられるために絵を描いてるわけじゃないのに。
1番絵に魂を込めてるはずなのに、誰からも認めてもらえない。
絵に上手い下手がないのはわかるけど、それでもこんなことが続けば憂鬱になる。
長文で本当にごめんなさい
152: 2017/11/03(金) 23:03:14.69 ID:Zf9/8x5O(2/2)調 AAS
>>151
>比べられるために描いてるわけじゃないのに
>誰からも認めてもらえない
この辺が矛盾ではないけど「比べられたくはないけど認められたい」っていうのがもやっとするよね
結局根本はどこなの?
好きだから描いてるの?
技術的に上手くなりたいから描いてるの?
認められたいから?誉められたいから?
賞を貰いたいから?
金になる(なりそう)だから?
理由は色々あって1つだけではないだろうけど自分の心を見つめ直すと良いかもしれないよ
153: 2017/11/03(金) 23:09:30.34 ID:er+9lqTo(1)調 AAS
>>151
わかるわかる
私は音楽だったけど学生の頃ずっと同じ事思ってたよ
10代の頃は生まれ持ったものや幼少時の環境や教育がかなり影響する
芸術分野にも遺伝的要素があるのが判明してる
入賞したいなら多分プロの人に習った方がいい
基礎ができてないと私たち凡人は駄目なんだよね
才能やセンスある子は習わなくても理解できる
あとは死ぬ程努力する事と他人の作品を見て真似して盗めるエッセンスは自分の中に蓄える事
絵を描く事を楽しむ事
あなたは自分の世界を表現する事に固執してしまっているね
私もそうだったからわかる気がするよ
でも芸術って最終的に人に伝えるものなんだ
だから、自分の心を開いて外の世界に向けるんだよ
その中で何をどうすれば自分の心が伝わるか
自分の心を否定される事もある
でもそれが表現なんだってきっとそのうちわかる
自分の中で完結するだけなら人に見せなくていいんだよ
少しだけ視野を広げていろんな世界を見てみて
5年なんてまだまだひよっこ!頑張ってね!
154: 2017/11/03(金) 23:31:24.22 ID:pwNGZDkv(1)調 AAS
>>150
その奥さんとはどの程度の仲なの?
自分なら、ある程度お互いのこと良く知ってる大事な友達なら
直球で、理論的に現在の友達の客観的な状態を説明し、旦那さんの暴言への愚痴を聞いたり共感したりして慰め
ダイエットを止めるよう説得する
それでも強迫観念から逃れられないようなら付き合ってでも心療内科に連れて行く
過去、似たような状態に陥った友達をそうやって心療内科に連れて行き、なんとか拒食を止めた自分の経験から
ただ、メンヘラに付き合うってことは、根気の必要なことだから
自分がそこまで入れ込める相手じゃなかったら、軽く友達の状態を説明して、ダイエットには付き合えないこと、
旦那さんと話し合うべきと説得し、旦那さんに任せるのがいいよ
155: 2017/11/03(金) 23:33:23.54 ID:QNWVU+Ju(3/3)調 AAS
>>149
モラハラ男に騙されるも何も
現実的に30個得たら一気に劣化するのが人間だし
156: 2017/11/03(金) 23:34:21.89 ID:HTWPNwhk(5/5)調 AAS
あ、これいつものおばさんか
157: 2017/11/03(金) 23:42:43.69 ID:BZUe+XjH(1)調 AAS
>>151
わかるわかる
私は芸術面の才能があったみたいで、高校卒業くらいまでは書道や版画、環境保護ポスターとかまで全て入賞しまくってた
今は普通の人
芸術は、最終的には
センスと才能があって努力した人>>才能は無いが好きで努力し続けた人>>>>>超えられない壁>>才能だけで努力しなかった人
になる様になってるから、頑張り続けると報われるんじゃないかな
勢いだけの人より、基礎をしっかりやり続けた人はのちのち上手くなるよ
今は辛抱の時期だ、好きなら頑張りな
158: 2017/11/03(金) 23:50:25.69 ID:a/3wARSZ(1)調 AAS
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=p2JjW1★PUuyY
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=0RF★5CCAJZr4
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=00Epi★we3BB4
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=MnaGU★yNeDXc
#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=_CNwQD★PkgTY
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=A9pW★h0u6rv0
Christina Milian - "Am to PM" - JR Taylor Choreography
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=qoquQ★KN5uDE
G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=KFfw★khaS17A
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Jhene Aiko - Overstimulated | Choreography With Karon Lynn
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=ybY4★cp6Nu20
SG Lewis - Smart Aleck Kill - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=9Z4o★fsGDP_Y
Kid Ink ft. Chris Brown - Hotel - Choreography by Nika Kljun - @NikaKljun | Filmed by @TimMilgram
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=3nTQk★70vwXQ
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
外部リンク:www.youtube.com★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
159: 2017/11/04(土) 00:45:12.82 ID:W3VNDTU+(1)調 AAS
ここ最近体調が悪い
HIVとかだったらどうしよう
160: 2017/11/04(土) 00:51:47.30 ID:JCJX+DOA(1)調 AAS
愚痴
仲が良い、といったら話の趣旨からして疑われがちだが、仲が良い友人がいる
歩調が合わないのは所詮は他人だから、でもイラッとするときはある
冗談の範疇で済んでいる悪ふざけはともかく、稀に度を越してくるときに
やめてくれ、と注意?をしたら逆ギレされたことがある
あるいは、煽りを重ねてきたり不貞腐れた態度を取ったりと自らの非に素直じゃない
趣味のことで悪ふざけを過ぎたことをされたときはしんどかった
さすがに相手は謝ったが、こっちとしては呆然だった
ただ謝罪に加えて自らの趣味にも同じことをして「これで許してくれる?」という姿勢は
今思えば呆れるし、なんかズレてると思う、当時はそんな余裕なかったけど
まぁ、別にこっちとしては、謝罪が欲しいわけじゃなくて度を過ぎたことはやめてほしいだけ
その過程で衝突が起きることはある、という程度なんだが
いつの間にか自分がキレるキャラという扱いになってて鬱陶しい
こっちとしてはそういうつもりはない、と否定してもそれが既にキレている、だとか
根本の問題とは別の部分を攻撃してくるあたり、悪知恵は進化しているんだろうか
本人としては、じゃれ合いというか悪ふざけだろうし、その範疇なら気にしないんだけど
肝心なところで自身の非を認めないような、斜に構えた姿勢は何がそうさせているというのか
その一方で「境界線」はわかると言える豪胆さは見習うべきか
性格的に似てる、と言われるけど一部はそうだけどやっぱり違うな、とは思う
なんというか、自身は気にしない=相手は気にしない、という油断が自分のときだけ出てくる感じ
悪い奴じゃない、良い奴なんだけどね
人付き合い上手い人って憧れる、個々の苦悩を知っているわけじゃないけど
こんな面倒な状況でも仲良くできるスキルってのは、自分には持っていないものだから
161: 2017/11/04(土) 01:41:30.21 ID:5PVlHW9Y(1)調 AAS
自分が怒られたり悪口言われたりするのは
全然平気で全く気にもしないんですが
友達や仲の良い同僚の理不尽な悪口を誰かに言われると
まったく受け流せなくて
ありえないほどメンタルが磨り減ってしまうんだけどコレって何なんでしょうか
162(1): 悩み、不満 2017/11/04(土) 01:45:47.83 ID:0qluuEBh(1/6)調 AAS
看護師2年目です。とある病院に去年入職。2年目になった4月に病棟異動しました。その病棟で働き始めてたった1ヶ月、ゴールデンウィーク頃に看護部長から呼び出され、『系列の老人ホームの看護師が足りていないから、一時的に行ってくれないか?』と言われました。
163(1): 悩み、不満 2017/11/04(土) 01:48:20.63 ID:0qluuEBh(2/6)調 AAS
>>162続きです。
どのくらいの期間か聞くと『解らんけど、とりあえず数ヶ月』とあいまいな返事。渋々納得。自分で言うのも変ですが、問題を起こした事はないです。病棟職員も老人ホームの職員からも『多分、大人しくて言いやすいタイプだからじゃないかな?』と言われました。
164(1): 悩み、不満 2017/11/04(土) 01:52:31.69 ID:0qluuEBh(3/6)調 AAS
>>163続きです。
老人ホームで働いてたのですが、10/31夕方(公休でした)に老人ホームの師長から携帯に電話。『先ほど部長から電話があって11月から病棟に行ってくれと言われた。11月のシフトは既に出来ているので、夜勤は老人ホームで、日勤は病棟でとりあえずしてくれ、との事』
165(1): 悩み、不満 2017/11/04(土) 01:56:49.64 ID:0qluuEBh(4/6)調 AAS
>>164続きです。
理由は病棟の職員が足らないからです。唐突すぎるし、病院側からしたら都合良すぎでしょ、と言いたい。予め、自分に相談がある訳でもなく、勝手に決めて勝手に異動させるって。しかも1ヶ月前とかなら、気持ちの準備や病棟の患者さんの情報をカルテで見て予習出来る。
166: 2017/11/04(土) 01:57:45.63 ID:jMMyHnek(1)調 AAS
>>130
怖い怖い、折半でお金出したら子供出来て部屋狭くても家出れないじゃない
それに門限とか何? 飼い殺しにする気? 嫁追い出し作戦? 息子の人生壊す気?あなたが嫁ならそんな家に姑と住める?
167(1): 悩み、不満 2017/11/04(土) 02:17:54.44 ID:0qluuEBh(5/6)調 AAS
>>165続きです。
唐突すぎて気持ちの準備も予習も出来てない状況です。11月は日勤は病棟、夜勤は老人ホームですが、12月はどうなるかまだ解らないとの事
168(3): 2017/11/04(土) 02:18:49.02 ID:0qluuEBh(6/6)調 AAS
>>167続きです。
そこで私としては老人ホームで働きます、病棟では働かないですと部長にハッキリ言おうと思うのですが、これって承諾してもらえるのか不安ですが何かご意見お願いします。 長文、連投失礼しました。
ちなみに、佐賀にある小⚫️記念病院です怒
169(1): 2017/11/04(土) 02:36:03.67 ID:ASFMNj8U(1)調 AAS
他スレで嘘を書いてるとかで煽られてます。
キチガイは無視するべきでしょうか?
かなりウザいです。
170: 2017/11/04(土) 03:52:26.44 ID:gpWR1keQ(1)調 AAS
>>169
気にしなくていいよ
ネットの情報でしか判断できない人もいる
私もスレの話題に乗って実体験話したのになぜかそういう事になってたときがある
多分自分語りだと思われてウザがられたんだろうけど
相手して同じレベルに立つ必要もないし
そこは大人になってこいつ馬鹿だなぁと思って引いたらいいよ
あなたは自分が嘘ついてないの知ってるから大丈夫
171(1): 2017/11/04(土) 07:32:32.63 ID:MDdyniZQ(1)調 AAS
待ち合わせ時間にぎりぎり来る奴どう思う?
しかもそいつ、来たら来たで遅れてないから
いいじゃんみたいな態度するんだわ
どう思う?
172: 2017/11/04(土) 07:43:46.89 ID:WR4WuPl+(1/2)調 AAS
>>171
ギリギリでも待ち合わせ時間内なら何も問題ない
時間通りに動く主義者なんだなくらいにしか思わない
てかアンケだな
173: 2017/11/04(土) 07:59:16.22 ID:ssmClDES(1)調 AAS
>>168
病院側が職員を都合よく動かそうとするのは当然なので
(多分現場の状況はよくわかっていない)「勝手だから」と怒って
抗議するのではなく「体力的に無理」とか自分の考えた事をまとめて
おいて、理由を述べて断ろう。
それでも無理に決められたら辞めるか諦めて勤めるか考えよう
174: 2017/11/04(土) 08:32:28.67 ID:raEfhMpF(1/2)調 AAS
>>168
人事異動や配転命令を拒否することはできるのか?
外部リンク:roudoutrouble.net
因みにただの異動の場合予め相談などない場合が殆ど
「気持ちの準備」って言うけど文面見る限り病院から老人ホームへの異動時に「わからん。とりあえず数カ月」と言われているのだから「いつか戻される」と気持ちだけは持っておくべき
ハッキリと言って承諾されるかは法人の状況やあなたの能力、上司との関係性等状況次第
175(1): 2017/11/04(土) 08:41:21.66 ID:8eSoQn7K(1/4)調 AAS
別にミスしたわけでもないけど
業務でイレギュラーな事態が発生し慣れないなか上司に聞きつつ対応した
けど自分の要領の悪さや上司とのコミュが上手くはかれなかった
それで上司からも使えない奴めみたいな態度を取られて落ち込んでる
ぶっちゃけなんかいいように使われてるようでイライラする...
ミスって叱られて落ち込むならあれだけど
使えない奴って空気で察してしまうともうダメ
176(3): 2017/11/04(土) 09:33:32.70 ID:KKmMzmkz(1/6)調 AAS
どこで質問したらいいかわからずここに書きます。もしくは誘導お願いします。
15歳以上離れた部下がデキ婚で退職します。
私はとあるお祝いで、先に彼女からネクタイをプレゼントして頂いてます。
今回ようやくお返しができるので、色々検討してるのですがいい案が浮かびません。
子供が男か女かわからないので、ベビー服は最初からスルーでして、考えた順に、
マタニティー服→でもすぐ使い終わる
コートとか服→好みが合うかどうか
少し高めのタオルとか→もらってうれしいか?
鍋かフライパン→ずっと使い続けると考えると重荷かも
で今の所、香水が無難かと考えてるんですが、妊婦に香水もどうかと。
金額1.5〜2万ぐらいで考えてますがこの金額が妥当かも含め、
子供のいらっしゃる女性の意見を聞きたいです。
ちなみに部下はチャラいです。
デキ婚が悪いとは思ってませんが、そんな感じの子です。
177(1): 2017/11/04(土) 09:36:38.57 ID:/201ydvt(1)調 AAS
商品券が現金でいいんじゃないのかな
物は好みがあるから
178(1): 2017/11/04(土) 09:38:38.27 ID:u5gQdl9L(1/5)調 AAS
>>175
その気持ちすごいよく分かるわ、いっそミスして責められた方が死ぬほど落ち込んでも次は頑張ろうって気持ちになるんだよね
でも慣れない中でミスせず対応できたっていうのは素晴らしいことだから自信持って良いんだよ
上にいいように使われるのは見方を変えれば与えた仕事をきちんとこなしてくれると信頼されてるんじゃないかな、使えない奴に頼んでミスされたらそっちの方が面倒だし
175は反省点をしっかり自己分析できてるから大丈夫、気持ちを切り替えて通常の業務を頑張ってれば上司も「使えない奴」と思ったことなんてすぐ忘れるさ
179(1): 2017/11/04(土) 09:44:50.43 ID:SgYHLxrH(1)調 AAS
>>176
カタログギフトなんかもいいね
あなたが男性で部下が女性なんだよね?
なら結婚のお祝いに香水や服はちょっと踏み込み過ぎかな
180(1): 転載禁止 2017/11/04(土) 09:47:54.00 ID:JjEgxV4x(1)調 AAS
子供のとき塾に行かなかった、今子供がいるけど塾に行かせる予定のない方はなぜそうなりましたか?
私は子供のとき素行は悪くなかったけど全く勉強できなくて、親は通信教育やら塾やらお金かけてくれたけど殆ど意味なかったと思います。
自分でやっててよかったなーと思ったときはテキストがあったからテスト前の練習問題に役立った+わからないとき塾の先生に確認できたことです。
最近子供が産まれましたが話の流れで「自分達じゃ勉強教えれないから将来塾行かせたほうがいいよねw」と言ったら「本人が行くって言わないのなら必要ない」と反対されました。
夫自身は塾に行かず私同様偏差値の低い学校にいましたが、資格勉強を真面目に取り組んで合格したり趣味でTOEICで高得点取ったりしてたのでやる気の問題なのかなとも思ってます。
でも家でわからないところを教えてあげれる自身ないし、学校の先生って1人の子にわかるまでみっちり教えてくれるようなことするんでしょうか。
塾に行かせないし親が勉強教えれるほど頭良くなければ子供は大変だと思うのですが、実際どうなんでしょう?
181: 2017/11/04(土) 09:54:08.60 ID:GyWZ2+nt(1/2)調 AAS
>>168
ちょ、元職場だわ…、名前出すのはやめなよ、誰が見てるかわからないよ。
意向は伝えていいと思うけど、会社命令は重いものだよ。よく考えて
182: 2017/11/04(土) 10:21:07.34 ID:sIVGBC8R(1)調 AAS
携帯からなので改行おかしかったらすみません。
課長がお客さんから受け取ったお菓子誰にも言わず台所で開封して残業中に食べてる(包装紙とかのゴミは台所置きっぱなし)
異動前の事務所では上司から配っておいてって言われてたからそうしてたんだけどこういうときって自分から配りましょうかって声かけるもんなんでしょうか。
あと狭い台所で来客時にお茶の準備するのでゴミをそのままにされるのも困るのですが角が立たない指摘の仕方ありますか?
183: 2017/11/04(土) 10:24:56.94 ID:uvtusX9M(1/2)調 AAS
>>180
うちの姉は〜会みたいな通信教育で有名大学に入ったし、今は通信の授業やその動画を見て学べる安い塾もたくさんあるよ
自分はそういうのはやらずにその辺の短大卒で
とある分野に飛び込んで技術職になったから
子供さんが何をやりたいかによると思う
ある程度のランクの大学に入りたいなら学校だけではセンターや二次対策は厳しいかも
高校は地頭のいい子で自分から勉強できるタイプなら偏差値60強くらいは自力で入れるはず
塾に通う事で安心しきって自分で努力しない子もいるから本人の適性とやる気次第なんだけどね
184(3): 2017/11/04(土) 10:30:13.23 ID:0aBjWwqL(1/4)調 AAS
愚痴と相談です
私には高校時代からアラサーに至る現在まで付き合いがある友人Aがいます
共通の趣味を持ち社会人になった今でも趣味のイベントに一緒に出かけたりと年に数回は会っています
会わない時期もSNSで交流をしています
なので私からしたら仲の良い友人と思っているのですが一つ凄くモヤモヤする事があります
それは外出計画をする段階になる度非常に連絡が遅くなる所です
普段SNSのレスはポンポンと交わし合うのに、いざ旅行やイベントに行こうという話になると連絡が非常に鈍くなります
私が何日が都合がいいか聞く→一週間後に返信→私が具体的な宿泊先をいくつか挙げる→また一週間返信無し…といった具合です
約束の段階ですぐ返さないAにもイライラしてしまう自分に自己嫌悪です
正直毎回こうだと私が仲良いと思ってるだけで会いたくないのかも、私何かしたんだと不安になります
ただ、彼女から◯◯に行こうよと誘ってくることも多々あります
これはどういう気持ちなのでしょうか…
185(1): 2017/11/04(土) 10:30:43.44 ID:0aBjWwqL(2/4)調 AAS
184続き
補足すると普通のLINEや連絡を一週間や一カ月返さないのは気になりません
約束の段階でこうなることにどうにもイライラしてしまいます
こうなると電話にも全く出ません
会社の休暇取得があるので旅行計画は早めに立てたいのでそれも説明しているのですがそれでも返信が遅いです
また、彼女は裕福な家庭で育ち働いた事がありません
事情は人それぞれなので普段それを気にとめることはありませんが
こういう時にはつい、時間があって家にいるなら気分が乗らなくなった旨や後で返信するという旨くらい送ってくれてもいいのに…と思ってしまいます
もう環境が違いすぎて向いていないのでしょうか
でも会うとやはり楽しいですし彼女は自分の悩みや繊細な問題も私に話してくれます
彼女は私の事どう思っているのでしょうか…
186(4): 2017/11/04(土) 10:42:38.48 ID:KKmMzmkz(2/6)調 AAS
>177>179
カタログギフトや現金も考えましたが、
やはり何らかの物を送りたいですので、今の所除外です。
>物は好みがあるから
それなんですよね〜
嫁の意見は、ルクルーゼとかバーミキュラとのことですが、
これを若い、しかもチャラい女性には重いかもという結論に至ってます。
>なら結婚のお祝いに香水や服はちょっと踏み込み過ぎかな
やはりそうですよね。そう思います。却下します。
187(2): 2017/11/04(土) 10:47:12.71 ID:Twc3e2Cq(1/3)調 AAS
相対性貧困について語ったら友人に色々と語られてもやっとしたと書いた者です
自分の意見が感情論なのは分っているけど皆が幸せになるためにも高収入層から税金とかを多く貰って
貧困で苦しんでいる子供たち全員を救って欲しい
こどもが不満な世界が存在しているのが許せない
それを友人にわかってもらえなくて辛かったんだけど理解してくれないんだね
188(1): 2017/11/04(土) 10:48:43.08 ID:n06ftl4w(1)調 AAS
>>186
それ嫁がほしいものだろw
そういう生活密着品は友達がお金だして贈るもんさ
なんで物品にこだわる?
部下の旦那の気持ち考えろよ
物品にしたいなら本人さんに聞け
189(1): 2017/11/04(土) 10:50:02.04 ID:DBA7JoEw(1/5)調 AAS
>>184
> 私が何日が都合がいいか聞く→一週間後に返信
これは多分彼女が職場との予定を確認したり
職種によってはシフト調整を申請しているのでは
好きな日を聞いているようでいて、あなたが基本的にOKな曜日とか
日程を把握していてあらかじめ調整している可能性がある
> 私が具体的な宿泊先をいくつか挙げる→また一週間返信無し
そこに宿泊するならどういうルートで動くことになるかとか
そういうことを考えているんじゃないだろうか
他のことでは早くて、相手に投げかけると遅い、しかし嫌がっているわけではないなら
何か考えて行動している時間が反映されているんじゃないかな
今度は電話でリアルタイムで旅行のやりとりをしてみてはいかが
彼女が普段旅行に関するどういう段取りの提案に対して
何に悩んで何にうろたえて何の調整が要ると困っているのかがわかるかもよ
190(1): 2017/11/04(土) 10:54:54.06 ID:PkEZSx8G(1/2)調 AAS
>>184
友達は働いてないし電話も出ないって書いてあるよ
嫌われてるなら誘わないだろうし性格がルーズなだけかも
または出かけたくはないけどそれ以外で友人関係を続けたいか
私の友人も大卒無職だが世間の目が気になって外出したくないんだって
191: 2017/11/04(土) 10:55:13.19 ID:PkEZSx8G(2/2)調 AAS
ごめん190は>>189へ
192: 2017/11/04(土) 10:55:42.92 ID:uvtusX9M(2/2)調 AAS
>>186
チャラい女の子に喜ばれるかわからないけど
マタニティヨガやベビーマッサージのDVDやグッズ送ったら喜ばれたよ
金額的に物足りないならベビー用や自然派の少し高級なボディケア用品(無香か微香)とかどうだろう
そのくらいなら消耗品だし失礼ではないんじゃないかな
193: 2017/11/04(土) 11:05:05.88 ID:bX+z/2gi(1/2)調 AAS
>>187
ご友人にモヤっとする気持ちはわからんでもないけど、共感してほしいだけの会話を投げかけて来る奴はウザい
194(1): 2017/11/04(土) 11:06:02.13 ID:nRfLxVVa(1/2)調 AAS
>>187
今の日本じゃ貧乏なのに子供作る方が馬鹿って意見が多いし
あなたの考えは一般的な意見ではないかもね
出産は義務ではないから
子供手当をたくさん出すようにしたら移民が増えまくって自国民の負担が増えて社会問題に、なんて国もあるし
どんな友達でも政治や社会問題について100%分かり合える人はなかなかいないし、まぁ仕方ないよ
外国はこういう議論は小さい頃からするけど
慣れてない日本人は違う意見が来ると反対されたと思ってしまう
でもそういう事を話し合える関係も素敵じゃない?
195(3): 2017/11/04(土) 11:09:07.39 ID:KKmMzmkz(3/6)調 AAS
>188
それは嫁が実際使ってて重宝しているからという例を上げた訳で
>物品にしたいなら本人さんに聞け
こういう回答を求めてないの解りません?
>部下の旦那の気持ち考えろよ
どこをどう読んだら考えてないと思えるんですか?
「ようやくお返しができる」と書いた俺の気持ち解りません?
196: 2017/11/04(土) 11:15:47.61 ID:nRfLxVVa(2/2)調 AAS
>>184
私だったら日付が決まった時点で
「報告があるからこっちでざっと決めちゃっていい?この計画で駄目なら何日までに連絡ちょうだいね」
って事にしちゃう
連絡に期限を付けるのもおすすめ
あなたが彼女と一緒にいて楽しいなら
そのままの関係でいいと思うよ
計画の段階でなぜか腰が重くなる人いるから
あんまり気にしなくていいよ
ただあなたがストレスためない方法を確立した方がいいかなと感じた
197(1): 2017/11/04(土) 11:22:52.64 ID:u5gQdl9L(2/5)調 AAS
>>195
ルクルーゼは離乳食あげるのにも使えるから喜ばれそうだけどな
Twitterやインスタでルクルーゼに入れた離乳食アップしてる人多いし若くてチャラい子なら嬉しいと思う
いっそ子どもへ絵本やおもちゃはどう?自分が女性の立場なら「我が子の誕生を祝福してくれてるんだ」って気持ちになるよ
どうしても女性宛てに贈りたいのならごめん
198(2): 2017/11/04(土) 11:31:07.92 ID:KKmMzmkz(4/6)調 AAS
>197
絵本は盲点でした!おもちゃは男女あるかと思ってましたが、
絵本なら男女問わない方向のも沢山ありそうです。
ルクルーゼのサイト見たら、
外部リンク[html]:www.lecreuset.co.jp
こんなのもあったので、これと絵本を同梱しようかと思います。
女性の方どう思いますか?
199(1): 2017/11/04(土) 11:35:22.36 ID:dlkuFzP/(1)調 AAS
>>186
若くてチャラい女の子ならなおのこと物品より現金やそれに類するものの方が喜ばれるよ
子持ちのママ友達とよく話題になるけど、結婚祝いや出産祝いはベビー用品や生活用品なんかは親や親族なんかが率先して贈ってくれるから結構な確率で何個かは被る
貰った物だから捨てられないのに場所取るし、趣味に合わなかったりで毎回困る
結局それなら現金で貰った方が助かるよねってのが自分のママ友では総意だし
まあ、どうしても現金に抵抗があるなら譲ってカタログギフトがいいよ
200(1): 2017/11/04(土) 11:39:07.07 ID:k9jOdrSi(1/2)調 AAS
>>195
キッチングッズなんかどうだろう?
フードプロセッサーとか、角切りもできるスライサーとか。
新婚&妊婦&出産控えてる人には調理の手助けになるものは良いと思う。
201(1): 2017/11/04(土) 11:40:25.40 ID:yH8GwjZk(1)調 AAS
>>195
会社の上司が個人的にくれた祝い(物)を勘ぐる配偶者がいるって想像できないか?
しかも最初は服とか化粧品って言ってたしなぁ
ネクタイのお礼兼ねてなら個人的に上手い店に連れていって労ってやればいいんじゃないの
部下が社内デキ婚同士で旦那も顔見知りなら二人を誘えばいいんだし
あと聞くのはイヤだとというけど、結婚や出産祝いは被って困る場合もあるのでは?
会社でも送別会と有志でお祝いの品贈るでしょ
部下のプラベの友達だってなにかしら贈るよ
ほんとにほしいもの、使ってもらえる物を訊ねるのがそんなに悪いかな
なんでもかんでもサプライズがいいってもんでもない
202(1): 2017/11/04(土) 11:46:49.73 ID:k9jOdrSi(2/2)調 AAS
>>198
かわいいな、コレ。
個人的にはいいと思うけど、こういった物は夫婦でアレコレ言いながら選びたいものじゃないかな。
それ以前に子供関係のものは産まれてからでいいんじゃない? 流産でもしたらどうするよ。
203(1): 2017/11/04(土) 11:47:47.88 ID:NxmEOhvD(1)調 AAS
>>186
一番嬉しいのは現金だったなー
2万円のものを貰ってもそこそこでかかったり主張がありそうだから、よっぽど仲が良くて趣味が同じ女の子からじゃないといらないな…
物をあげたって気持ちを満たしたいだけなら迷惑だよ
それなら1万の現金と、3000円くらいのベビー服ブランドのスタイとかのプレゼントセットでいいと思う
2万のいらないもの貰って1万持ち出ししてお返しもなんか…だし
間違ってもセレモニードレスのセットとかメリーとかあげないようにね!
204(2): 2017/11/04(土) 12:13:58.65 ID:KKmMzmkz(5/6)調 AAS
>202
そうそれが一番懸念材料。
確実に生まれてくれるなら贈る物の方向性も確定できるけど。
万が一の場合ね・・・
>199>203
やっぱ現金が確実か〜
絵本は確定したから、絵本の中にポチ袋入れておこうか。
>200
>フードプロセッサーとか、角切りもできるスライサーとか。
せっかくの意見だけれども、
これら我が家にあるけどほとんど出番が無いからボツです。
>201
状況解らんのにアドバイス貰っておいてスマンが、
MAX盛り上がってる若い二人におっさんが立ち入るスキなんて
1mmも無いの想像できないか?
仕事中もLINEで密に連絡取合ってて、住んでる場所も近所だし(ほぼ同棲中)
少なくとも俺が贈り物して旦那が何かしら勘ぐる可能性は、100%ないわw
205: 2017/11/04(土) 12:17:40.00 ID:4yv5aPGi(1/2)調 AAS
まー現金か金券、カタログギフトが無難だよ
大人ならなおさらね
一回り以上歳上の上司にそういう心のこもったプレゼントとかあんまり求められてないと思う
そんなにこだわるなら気の利く男はネクタイ貰ったあと理由つけてお返しでもなんでもしとくもんだよ
嫁に相談しつつ香水とか洋服とか出る時点で変わり者のご夫婦なんだろうなぁ
旦那がどう思う可能性とかじゃなくて一般的に非常識だけど全然わかってないね
206(2): 2017/11/04(土) 12:19:16.23 ID:0aBjWwqL(3/4)調 AAS
184です
なるべく早く返信してねとは前から言っていましたが約束に期限をつけるのをやってみようと思います!
というか今まさに計画を出してから連絡待ちで5日経っています
旅行日は今月末なのですが最速すべきか待つべきか…
彼女から行こうと言い出すことはかなりあるのですがいつも具体的な計画を立てず
私が具体的な計画を立てると連絡鈍るので行きたくないのかなと思っちゃうんです
たまにいつもありがとう私も今回は調べるねと言ってくれますが、調べてくれた事はありません
フェードアウト狙ってるなら催促も悪いかなと思うのですが泊まりなのに日付ギリギリになって行けるよと返信してきたりorz
207(2): 2017/11/04(土) 12:19:40.26 ID:K26sGj7S(1)調 AAS
最近夢と現実の区別がつかなくなってきてる
たわいないこと(他人と関係ないこと)なら別にいいけど、
先日、大家さんが出てきた
裏庭の開けてあった窓から顔を出して…
プライバシーの侵害だと思って我慢できずに言いたいことを言った
翌日、激しく後悔して電話して謝ろうかと思ったけど、
実際にあったことなのかどうかよくわからくて
208: 2017/11/04(土) 12:23:47.17 ID:4yv5aPGi(2/2)調 AAS
>>207
悪い事言わないから精神科や心療内科行こう
気のせいならそれで済むしね
209: 2017/11/04(土) 12:29:35.69 ID:no+t7Xjv(1)調 AAS
>>176
服は絶対いらない、まず他人からマタニティ服貰うとか気持ち悪い
鍋やフライパンは自分で使いやすいの買うからいらない
ル・クルーゼとか、チャラいチャラくない関係なく使い辛いからいらない
そんなの使いたがるのは意識高い系だけ
妊婦や小さい子いるママは香水しないよ、悪阻で気持ち悪くなるし
でも匂いはアレルギーや好みがあるから香水は絶対ナシだね
1番は現金だよ
カタログギフトよりも現金が欲しい
1.5〜2万くらいの現金とブランド物のスタイで良いと思う
スタイなら捨てる程あっても邪魔にならないし
210: 2017/11/04(土) 12:30:50.85 ID:KF2WTuFG(1)調 AAS
>>204
絵本にポチ袋
これはいいね!
現金派の自分でも、絵本という温もりあって殆どかさばらない物品+現金なんてベストに思う
211: 2017/11/04(土) 12:37:01.43 ID:u5gQdl9L(3/5)調 AAS
>>198
その値段ならルクルーゼだけでも十分かも
自分は離乳食用にそこそこ値段のする食器を買いたかったのに夫に反対されたので、個人的には貰って喜べるプレゼントだわ
ただ他の人の言う通り毎日使うような子どもの物は夫婦で選びたいと思ってるかもしれないね
自分は商品券を貰って数年経つのに使う機会がなくて取っておいてる、カタログギフトも選ぶのが面倒だし趣味に合うものも無いし正直嬉しくなかった
現金は結婚や出産祝いとして会社から貰えるだろうし、上司個人として贈るなら物品でも良いんじゃないかな
自分も夫も上司から服や離乳食セットを貰ったけど、他の人と被ってしまっても形として残るお祝いをいただけて嬉しかったよ
212: 2017/11/04(土) 12:41:04.16 ID:u5gQdl9L(4/5)調 AAS
>>204
連投ごめんリロってなかった
現金+絵本かスタイ良いと思う
213: 2017/11/04(土) 12:43:33.02 ID:JjOgDtcu(1)調 AAS
>>206
他に予定が入るかもしれないから後回しとか?彼氏がいるならその予定次第とか
基本呑気な人なんだろうね どうして返事が遅いのか聞いたら? 次は任せるねって言うとか ギリギリな時は断わるとかね
214: 2017/11/04(土) 12:56:14.40 ID:8eSoQn7K(2/4)調 AAS
>>176
赤ちゃん用のタオル生地のブランケットは?
黄色か緑なら男女大丈夫
おかまなら紫
215: 2017/11/04(土) 13:07:56.18 ID:LD+bcN0p(1)調 AAS
>>207
統合失調症じゃない?
即効性のある治し方は、一切ネットをやらないこと
テレビも見ないこと
君の場合は、外部から取り入れた情報に過敏に執着してしまい、
頭の中でずっと独り言や記憶のほじくり返しを続けて、
リアルとは別の人生を頭の中で作ってる
216(1): 2017/11/04(土) 13:21:36.44 ID:dkg5c8KA(1)調 AAS
>>206
ああ、それ私だw
なんか出かけなきゃと思うだけで気が重くなるんだよね
行けば楽しいんだけど、行くまでがとにかくダルいし出来れば回避したい
でも行きたい気持ちもある、という何とも理解不能な感じだと思う
あなたが相手じゃなくて、一人で出かけるコンサートとかも、期日や期限があるものはとにかくダルいし
チケット取らなきゃ良かったとまで思う
行ってしまえば、また行こう!って思うのに不思議だね
予定を決めないで気分の乗ってる日に、今から行こうかな、くらいが楽
とくに精神疾患があったり鬱病な訳でもない
あなたの事はかなり好きだと思うし感謝もしてると思うよ
その友達みたいなタイプの人間は、嫌いな人と付き合い続けるのは面倒で続かないハズだから
私もそんな理由だから、小学校からの親友に会うのも5年に一度くらいかもw
でもラインは3日に一回くらいしてるよ
217: 2017/11/04(土) 13:23:50.29 ID:8eSoQn7K(3/4)調 AAS
>>178
レスくれてありがとう元気出た
今度からテンパらないようにするね
218(1): 2017/11/04(土) 13:41:28.49 ID:KKmMzmkz(6/6)調 AAS
皆さんありがとうございました。
当初、現金ということに一抹の疑念がありましたが、
実際経験した方の意見を伺うと、
キャッシュの方が彼女もよほどうれしいかと思えるようになりました。
絵本&ポチ袋でいこうと思います。
サンキュー!
219(2): 2017/11/04(土) 13:59:32.32 ID:uyjjg8t3(1/2)調 AAS
どう思われるか聞かせて欲しいです
私は関西で関東に住む友人が居て今産休だし時間あるから会いたいみたいなLINEが来て久しぶりだしOKして日にちも大体こんな感じでってとりあえず決まりました
後日友人から昼は用事が入りそうだから来るのは夜からにしてもらえると助かるってLINEあったのですが
私はその日は仕事になってしまっててその日は無理だけど1日空いた後の土日ならって返事しました
(最初のやりとりで祝日もしくはその翌々日の土日で考えてるって伝えて向こうもOKしてたので分かってると思ってました)
土日はどうかって聞いた後返事が約2週間も来ないのでこっちはもう予定他に入れようと思っています
会いたいって言い出したの向こうなのに適当すぎやしないか?と…
会う気失せたから返事しないだけなのかなと言う気もします
220: 2017/11/04(土) 14:06:11.49 ID:0aBjWwqL(4/4)調 AAS
>>216
なんとなく面倒だけど行けば楽しいという感覚は私もわかるのですがそれをもっと酷くした感じなのでしょうか
仮に私の友人が216さんと同じタイプなら216さんは催促はされたくないですか?
日付は決まったのですがこのまま返事がなくては泊まる場所の詳細が決められず…
でも電話やメールを重ねるのは逆効果かなと一人でモヤモヤがします
返事をしないのは、嫌いではないけど相手にどう思われてもいいとは思われてるのかな
221(1): 2017/11/04(土) 14:06:21.45 ID:+JfNndp/(1)調 AAS
>>218
中に挟むと
絵本が必要になる時まで開かず気づかれない可能性大
222: 2017/11/04(土) 14:07:15.54 ID:jqekGsB9(1/2)調 AAS
三年間付き合ってた彼氏がいるのですが一月前くらいに喧嘩して、それでも私は彼を愛していたけど最近彼から愛の言葉が少ない(毎日連絡は取り合っている)。
そして久しぶりに会ったところ「どこからが浮気だと思う?」と怪しい質問。
こいつぁー黒だろと思って白状させたところ、浮気的なことはしてないけれども最近仕事先でたまに会う女性に惹かれていたことがあり、
そして先日その女性に彼氏がいることをしり失恋した気持ちであったと。まだ少しだけ引きずっていると。
私とはこれからもまだ関係を続けていきたいそうですが、私も彼も23歳。
私はいずれ結婚を必ずしたいので彼と結婚できないとあらば早めに別れるべきだよなあと思いつつ、これくらいで別れるべきだろうかと思います。
彼もいずれは結婚したいと考えている人ですがその相手が私になるかはいまの段階では不明だと。
客観的にみて別れるべきでしょうか?
考えがまとまらないのでなにかしらアドバイスいただけたら…。
223(1): 2017/11/04(土) 14:15:05.30 ID:jqekGsB9(2/2)調 AAS
>>219
二週間連絡がないのはしんどいですね。
他に予定入っちゃいそうだけどいいかな?とか一回だけ連絡いれてみるのはどうでしょう。
それでも返事が来なかったらもうきにすることないかなーと。
ただ産休にはいるような状態であればハプニングというか急に出産が早まったりとか連絡できないこともあるのかもしれないとおもいました
224(1): 2017/11/04(土) 14:16:10.06 ID:mfhnIBJx(1/2)調 AAS
>>219
産休というのは産前ってことでいいのかな?
もしかしたら早産、最悪の場合赤ちゃんに何かあって連絡どころじゃないのかも
2週間も連絡が無いなら予定を入れてしまって良いと思うよ
225(1): 2017/11/04(土) 14:29:01.52 ID:uyjjg8t3(2/2)調 AAS
>>223
>>224
レス頂いて気が付きました…
今は育休です、間違えててすみません
3月に産休&出産済みで来年の3月まで育休と言ってました
かなり前にも聞きたい事があってやりとりしてた時にぷつりと返事が無くなって1回催促しても中々来ない事があったのでまた催促するのも自分的に好きではないのでどうしようかといった具合です…
226: 2017/11/04(土) 14:35:17.50 ID:WR4WuPl+(2/2)調 AAS
どうでもいいけどみんな簡単にル・クルーゼいいねとか勧めるけど
会社でル・クルーゼなんていう重量物貰って持ち帰らなきゃならんとか
もし電車通勤なら妊婦に対して嫌がらせかと思う
ベビー食器は鍋ほど重たくはないけどでもル・クルーゼだけあってそれなりに重たいから
取扱店が近くにあるなら現物見てからがいいよ
227: 2017/11/04(土) 14:44:06.73 ID:mfhnIBJx(2/2)調 AAS
どうでもいいなら言わなきゃいいのに
228: 2017/11/04(土) 14:52:32.12 ID:u5gQdl9L(5/5)調 AAS
>>225
育休中なら子どもに何かあったとかではなさそう
自分も催促するのは苦手だけど後で「自分が先に約束してたのにひどい」と思われる方がもっと嫌なので、
「忙しいみたいだからまた今度にしよう、誘ってくれてありがとう」
って言い切ってしまうのはどうだろう
229(2): 2017/11/04(土) 15:24:50.20 ID:95UjtCWK(1/2)調 AAS
約束時間に遅刻した時の話ですが
例えば15時に集合となった時に5分や10分遅れる人が出たとします
その人が14時50分とかに「5分遅れます」「10分遅れるかも知れません」など
連絡が来れば特に腹は立たないのですが
15時や15時5分になってから「ごめん遅れる」と言われると無性にイライラします
以前に何も連絡なしに5〜10分遅刻した人(Aさん)にイライラした言動をぶつけ
それ以上に遅れたけど約束時間までに連絡をくれた人(Bさん)には普通の態度で接した時に
Aさんが「なぜBも遅刻をしたのに自分にだけ怒る?」と聞かれ
上記のような理由を説明したのですが、どうも納得しなかった模様
私にとって連絡のあるなしは非常に重要なのですが
皆さんはどう思いますか?
230: 2017/11/04(土) 15:34:54.25 ID:8eSoQn7K(4/4)調 AAS
>>221
赤ちゃん「(20年後)あら、こんな絵本あったっけ(...パラリ)おっしゃー!なんか知らんけど現金ゲットーーーーー!!」
231: 2017/11/04(土) 15:37:46.50 ID:QtSGZzcM(1)調 AAS
彼氏がとにかく細かい、面倒
232: 2017/11/04(土) 15:56:26.49 ID:DBA7JoEw(2/5)調 AAS
>>190
おおレスありがとう
どこにそんな記述があるのか184を3回くらい読んだけど
185が俺の専ブラで設定してるNGワードにひっかかって消えてたわ
233(1): 2017/11/04(土) 15:56:55.07 ID:DBA7JoEw(3/5)調 AAS
>>229
アンケートはアンケートスレがあるからそちらへ
本当に聞きたいことがあるのなら相談し直して
234(1): 2017/11/04(土) 16:07:02.70 ID:gKND1Ugq(1)調 AAS
>>229
あなたが正しい。
235: 2017/11/04(土) 16:23:44.60 ID:95UjtCWK(2/2)調 AAS
>>233
人によって回答が変わるものかな?と思い
色んな人に呼び掛けるような表現で書きましたが
アンケではなく悩み・相談のつもりでした
>>234
回答ありがとうございます
自分の考えが厳しすぎるかと思い質問してみたのですが
そう言われると安心します
236: 2017/11/04(土) 16:29:02.64 ID:eCfBkGW2(1)調 AAS
日本家屋で夫婦二人暮し中。
還暦の家内、ピンクのレインコートを着て、皮のパンプス履いて自宅内を移動する。
フローリングの廊下や家内自室の足音が煩くてかなわん。
今日、やっと写真が撮れた。俺の心療内科通院時に持って行こう。
237(5): 2017/11/04(土) 17:50:38.92 ID:Twc3e2Cq(2/3)調 AAS
>>194
分かり合えないのは分りますがここまで弱者に理解が無い子に成り下がったのがショックです
238(1): 2017/11/04(土) 18:02:00.39 ID:jjbTyTtn(1/3)調 AAS
高収入層は充分税金払ってるだろ
で>>237は貧困層に何してあげてるの?
239(1): 2017/11/04(土) 18:05:10.57 ID:DBA7JoEw(4/5)調 AAS
>>237
自己中心性と偽善に満ち溢れた愚かな理想論者だな
そういう人は宗教に助けを求めると内面的には幸せになれるよ
240(1): 2017/11/04(土) 18:15:29.30 ID:ZpOlH/r5(1)調 AAS
>>237
お前だって相手に理解ないじゃん
241(1): 2017/11/04(土) 18:26:25.02 ID:aHj2c18s(1/2)調 AAS
>>237
すごく単純な話で、理想ばかり口ばかり他人をあてにするだけのあなたの意見を聞いて
あなたの意見に同意すると『貧困について理解してくれた!』じゃなくて
『貧困や子供たちを危惧している意識高い私を肯定してくれた!』って方向に気持ちよくなるのが
透けて見えるから、とりあえず否定しとくか、って反発してるだけだと思う
まあめんどくさいから、適当に『ウンウンソウダネー』とか流すべきだと思うけど
242(1): 2017/11/04(土) 18:44:22.02 ID:bX+z/2gi(2/2)調 AAS
なんか釣りくさくなって来たな
釣りじゃないとしても、そう思われるぐらい変な主張をしていることに気付けよ
もちろん変な主張ってのは貧困云々じゃなくて、その押し付けがましくて傲慢な姿勢のことだからな
243(1): 2017/11/04(土) 18:46:58.83 ID:Qv3GyJ55(1/2)調 AAS
>>237
そこまで書く?友人はあなたの分身でも下僕でもないのに。
どんなに良い考えでもあなたみたいな態度だと拒否反応を起こす人の方が多いと思う。
244: 2017/11/04(土) 18:52:20.92 ID:esmVJPsd(1)調 AAS
普段からこういう態度だから、積もり積もった友人が今回は反論したのかもね
245: 2017/11/04(土) 19:27:26.40 ID:SpjgdfaT(1)調 AAS
>>142
そうですね。体験版みたいなものと考えて、もう少し
頑張ってみようと思います…。
もう後悔したって遅いけど…もう少し頭がよかったらって、最近よく思ってます…。
本当にありがとうございました。
246(2): 2017/11/04(土) 19:33:37.28 ID:VFf64u5B(1/3)調 AAS
結婚式の余興について聞きたいのですが…
新郎側で余興をします。新郎の生い立ちムービーみたいなものになる予定なのですが、新婦側の余興が無しになってしまいました。
両家余興があると聞いていたので新郎に偏った内容でも良いと判断しましたが、片方だけなら新婦側の出席者にとっては退屈ですし、式の内容が偏りますよね。
ムービーの最後に〇〇くんをよろしくお願いします お二人でお幸せに、など新婦にも触れたメッセージを入れていれば大丈夫でしょうかね…やっぱり新婦側にとっては微妙でしょうか
247(1): 2017/11/04(土) 19:41:21.96 ID:Twc3e2Cq(3/3)調 AAS
>>238-243
貧困層が声を上げて大丈夫な世の中を作りたいです
友人のことを下僕と思ったことはありません
ただ理解してくれなくて苦しんでいる貧困者がいるのにそんなこといっちゃうのがショックで仕方なかったんです
メディアでも被害を受けている人の意見を載せているのに
248(3): 2017/11/04(土) 19:42:20.68 ID:ORhQYaUh(1/2)調 AAS
元彼から復縁を迫られてる。
客観的になれないので元彼をどう思うか、よりを戻していいかを相談したいです。
・付き合ってた時はものすごい束縛。常に携帯チェック(お互い見ていいことにしてた)、男の人に挨拶するだけで不機嫌。
・付き合って4ヶ月で浮気未遂。(SNSで知らない子に声掛けまくり→今日会おうね!の時点で発覚。)
理由は「女友達とLINEしてるの怒らなかった。携帯も全然見てくれなかった。好かれてるのか不安だった。」
・その2か月後、共通の知り合いA子(元彼曰く何でも相談できる唯一の親友。
家にも行ったりしてて、付き合ってると思ってたくらい仲良い)に何でも話されるのが嫌になり咎めると、
A子の相談に乗ってたと、こそこそ隠れて電話・LINEしまくり。
A子について話し合うもも改善せず、別れを切り出すと渋々連絡先削除。
→その足でA子宅へ行き、「SNSで連絡取ろう。」
元彼「A子は親友。なんでも相談してた親友だから、縁を切りたくなかった。
お互い好きとかじゃない。A子も友達以上恋人未満って言ってた!」
・別れてからは、素直で尽くすようになった。
・毎日家の前で待ってて面倒なため、好きにしたらいいと部屋にあげて放置。
友達として一緒にいる分には構わないけど、やり直す気はない。
・私が元彼に冷めてるし、大事にしたいと思ってないから
他の人と食事したり毎日連絡とったりしてるんだけど、それに対して
「私子が自分を変えてくれたから、私子が好き勝手してても頑張る。」
249(2): 2017/11/04(土) 19:43:06.13 ID:ORhQYaUh(2/2)調 AAS
続きです。
今まで付き合ってきて私と上手くいかなくなると、相談と称して他の人に会いたい、
電話したい、〇〇がいるから頑張れる、と連絡するのを何回も繰り返してるのに、変わるから、と言われても信用ない。
する気もない。(別れてからも知ってる限りで、A子ともう一人別の子にしてる)
友達に私のこと相談してるだけなら、「会いたい、〇〇のために頑張る」とか普通言う?
元彼曰く「深く考えてない、無意識、好きなのは私子だけ」らしいけど、
無意識でそういうこと言ってるなら余計信じられない。
だから、彼男がいくら頑張ってもより戻す可能性はゼロ。 とは常々言ってる。
ただ、女の子絡みのことがなければいい人で趣味も合うし一緒にいて楽(何でもさらけ出せる)で、
付き合ってたとき、とても楽しかったのは事実。
好き勝手してるのにここまで頑張ってくれるから、もう一度信頼してより戻そうか悩むけど
こういうのは治らないだろうなー、とも思う。
250: 2017/11/04(土) 19:50:23.31 ID:aHj2c18s(2/2)調 AAS
>>248
付き合うだ復縁だに客観的意見なんかいる?人が復縁しなよって言ったらするの?
そういうヤツが、自分だけを見るように調教するゲームみたいなの楽しみたい人なの?
自分が好きだからとか一緒にいたいとか、そういう気持ちがあって付き合うんじゃないの
そんな長文あげつらって書いてて、それでも復縁の可能性があるとか
そんなんだから、元カレに舐められた扱いされるんじゃないのと思う
251: 2017/11/04(土) 19:59:31.92 ID:+xFE4LfX(1/2)調 AAS
>>248-249
>・別れてからは、素直で尽くすようになった。
>・毎日家の前で待ってて面倒なため、好きにしたらいいと部屋にあげて放置。
お似合いだから復縁してもいいんじゃないかな
248という彼女がいれば、まともな女の子が被害に合うことはなくなるし
252: 2017/11/04(土) 20:06:24.04 ID:Qv3GyJ55(2/2)調 AAS
>>247
> 貧困層が声を上げて大丈夫な世の中を作りたいです
あなた1人で始めればいい。その姿を見て賛同した人が仲間になってくれる。
言葉より行動だよ。
253: 2017/11/04(土) 20:07:15.78 ID:idSiURpQ(1/4)調 AAS
めんどくせぇし、お似合いだからさっさと復縁したら?
254(11): 2017/11/04(土) 20:11:38.14 ID:AVqa1rpH(1)調 AAS
嫁に借金が100万あると言われた。
共働き俺500万 嫁200万くらい 子供2人
家計は嫁が握ってて小遣い制。家を建てようとお互い頑張りながら貯金している矢先。
理由は奨学金2人分や車のローン、保険、保育料など引かれるものが多すぎて、生活費などを二つのカード会社でまかなっていたらしい。一つはリボ払い、もう一つはキャッシング。
正直俺も家にいることが少なく、育児は嫁に任せっきりだったし、しょうがないなあと思ってたけど、一年で生活費だけで100万も使うかなと思い始めた。
家計はわからんが、ふたりで手取り35万くらいで引き落としは多いが生活費で10万は絶対残るだろうし。違うは70万しかないから返すのも難しい。どうしたらいいんだろうか。長文すんません
255(1): 2017/11/04(土) 20:18:50.84 ID:GyWZ2+nt(2/2)調 AAS
>>246
うーん、30代半ばの女性の式になると友人や同僚はなかなかよきょうができないから、新婦側はナシって多いよ。ソース私。
(晩婚の人が多かった)
ちなみに私も晩婚だが、両方しなかった。余興って良くも悪くも内輪ウケだからさ。スクリーンや音響が使えるか確認大事。
256: 2017/11/04(土) 20:20:40.35 ID:DBA7JoEw(5/5)調 AAS
>>254
まずは家計簿をつけること
嫁はそこが苦手あるいはずぼらなんだろうから
財布を握れとはいわないが、あなたが嫁のぶんまで
レシートとか料金通知全てもらって全部あなたが家計簿をつけろ
いくらかかってていくら残ってるはず〜じゃなくてまずは月ごとの実態把握からでは?
257: 2017/11/04(土) 20:42:58.15 ID:VFf64u5B(2/3)調 AAS
>>255
片側だけ無しというのは別に珍しくもないと思うのですが、途中から片側だけに変更になったので余興の内容が心配になっただけです。
内輪受けですけど頼まれたからには私らができることをやるしかなく…
スクリーン等は大丈夫です。ご意見ありがとうございます
258(1): 2017/11/04(土) 20:48:13.68 ID:65w0L2ah(1)調 AAS
>>246
ブライダル関係で働いていたことがあるけどその余興で問題ないと思う
でも心配なら友人である新郎に不安材料を全部相談と確認しておくといい
259(1): 2017/11/04(土) 20:54:43.18 ID:eTUYDMrA(1/2)調 AAS
>>254
リボ払いを使うような奴に家計を任せるのは危険すぎる
お前もあまりその辺の危機感ないみたいだし夫婦揃って浪費家か?
260: 2017/11/04(土) 21:00:16.05 ID:+xFE4LfX(2/2)調 AAS
>>254
全然しょうがなくないよ
世帯年収700万で生活費足りないって時点でおかしいし、
生活費足りないからキャッシングって頭が足りてない
どっちもどっちぽいから、二人共全面的に反省しなきゃ
もっと危機感持とう
なんで700万の収入があって100万の借金返すことすらできないのよ
そこをクリアしない限り家をたてるのは辞めた方がいい
100万ですらどうしようもないのに、数千万背負い込むのは無謀
家って買って終わりじゃなくて持ってる間に手入れがいるし、税金だってかかるんだよ
まず収入と支出を全部明細化しよう
明細出ない出費は全部やらない、レシートは全部もらう
おそらくどんぶり勘定で無駄なお金だらけだと思うよ
261: 2017/11/04(土) 21:02:34.69 ID:XRBEnTx0(1/3)調 AAS
>>254
奨学金と車のローン、保険料と保育料って月額いくら?
手取り35万も残りそうに思えないんだけど大丈夫?
262: 2017/11/04(土) 21:04:34.67 ID:NmOArMr3(1/2)調 AAS
>>254
手取り35に恐らくボーナスまであるだろうに生活費とローン返済だけで借金とかさすがに不自然なんじゃ
通帳の動きは見たの?
263: 2017/11/04(土) 21:08:22.50 ID:mPtpepOe(1/3)調 AAS
>>254
手取り35で子供2人、奨学金2人分に車ローンに保険に保育園代2人分だったら
ギリギリくらいだと思うよ
絶対に余裕は無いし、外食やレジャーや服や生活用品なんかに金かけすぎるとむしろ足りない
毎週出かけてるとか、毎シーズン服買ってるとか、毎週外食、食事は惣菜が多いとかじゃないのかな
264: 2017/11/04(土) 21:08:29.24 ID:idSiURpQ(2/4)調 AAS
>>254
旦那さんの支出だけでも書き出してみ? もしかして全部奥さんに渡してるの?
265: 2017/11/04(土) 21:15:19.70 ID:raEfhMpF(2/2)調 AAS
>>254
本当に借金は100万だけか?
本当に嫁の収入は200万か?
隠れて風俗や水商売とかはしていないか?
266: 2017/11/04(土) 21:19:45.07 ID:VFf64u5B(3/3)調 AAS
>>258
ありがとうございます検討します
267: 2017/11/04(土) 21:26:54.78 ID:jjbTyTtn(2/3)調 AAS
>>254
奨学金、車のローン、保険、保育料
それから家賃を教えてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s