[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part333 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2017/11/01(水) 15:30:40.49 ID:srajjNxX(3/9)調 AAS
>>873
周りの環境が変わることの方が大きいんじゃない?
出来事が起ったときの状況って大抵は一回ぽっきりだから、
時間とともに状況そのものの記憶も薄れていくが、全く同じ状況が再現するとまた同じ感情を経験する
トラウマが時間だけ経ても治らないのはそのせい
本人は忘れていても、状況再現によって無意識の奥から感情が再び隆起する
877
(1): 2017/11/01(水) 15:31:14.49 ID:srajjNxX(4/9)調 AAS
>>874
お前がそうやってイライラするのも自己責任だから諦めな
878
(1): 2017/11/01(水) 15:31:31.51 ID:Hkmcma+U(1)調 AAS
うちの叔父所有のアパートに寄生しておきながら家賃もろくに払わず(母が立て替えている),娘の一歳の誕生日に叔父経営のホテルディナーでお祝いをすると言いだした義妹が意味わからん。
879: 2017/11/01(水) 15:35:06.79 ID:IhScAlBo(2/2)調 AAS
>>869
調べ直したら誤情報だった
申し訳ない
880
(1): 2017/11/01(水) 15:58:23.11 ID:QXGb62By(1/3)調 AAS
愚痴&相談です

派遣の担当営業の電話が多すぎる
派遣先が決まり就業前なのですが
些細なことでも電話をしてくるし
(1個でも確認事項があったらすぐ電話してくるので日に5度電話あったことも)
派遣先と面談があった時にも
派遣先の情報じゃなくずっと自分の仕事の話をしてる

自分は役職持ちで上司がいるけど
上司とは対等とか上司が俺に電話してきて困るとかそんなん

そろそろ派遣会社にクレームいれた方がいいんだろうか
直接行ったほうがいいんだろうか

就業中担当は変わらないだろうから
なんかあったらとかと思うと困る
881
(1): 2017/11/01(水) 16:21:07.40 ID:urRc5VjD(2/2)調 AAS
>>877
自己責任の意味わかるか?
バカがうつるから話しかけんでくれい
882: 2017/11/01(水) 16:24:38.05 ID:70Mb8vMF(1/3)調 AAS
>>862
喉元過ぎれば熱さ忘れるとはよく言ったもんだと思います。時間薬だね
883: 2017/11/01(水) 16:29:32.19 ID:70Mb8vMF(2/3)調 AAS
>>858
説得しても無駄だからしなくていいと思う。少なからずやってきたけど、聞かないんでしょ?
婚約者と互いの両親、式場にも伝えるといいね。あとはそんな環境なら弁護士いるでしょ?接触させたらいい。
式を挙げた後でもおそらく邪魔してくるから(逃げる準備サポートするよ!離婚するまでかくまうよ!とか)、縁切ったら。
884: 2017/11/01(水) 16:31:59.30 ID:4MOIYUpX(1)調 AAS
>>878
立て替えせずに、きっちり支払わせたら?
旦那の妹でも契約は契約ですからって、嫌なら出ていってってあなたが言わないと駄目なんじゃ…?
勘違いしてただで自由に暮らせると思ってそうだから、きちんと言わないと駄目
885: 2017/11/01(水) 16:54:39.07 ID:XCGbboRE(1/14)調 AAS
>>858
自分ひとりで何とかしようとしてはいけない
できるだけ大人数にその子のことを話して悩んでると相談しよう
両親にも、友人にも、勿論婚約者にも
そして式場にもその旨全部話して、何かあればすぐさま対策してもらえるように
とにかくおおごとにして、味方を大勢得る事がいちばん
886
(1): 2017/11/01(水) 17:05:43.73 ID:XCGbboRE(2/14)調 AAS
>>880
ごめん、わかりづらい
あなたは派遣会社側の人間で、これから派遣に行く立場なの?
それで「あなたという派遣社員を受け入れる側の担当者」が、細かい確認を頻繁にして来るの?

それともあなたは派遣社員を受け入れる側の会社の人間で
その派遣会社の営業担当が、細かい質問を頻繁にして来るので
派遣会社にクレーム入れたい、ってこと?

どっち?
887
(2): 857 2017/11/01(水) 17:19:12.82 ID:aHVK6iXT(3/5)調 AAS
ありがとうございます
万一があってはいけないので私の両親と式場の方、弁護士には伝え済みです
弁護士さんはいざという時に動く準備をしてもらってるだけでまだ動いてはいないですが

お相手にはまだ伝えていません
彼女のことを話すとどうしても「昔は政略結婚に拒否感があった」ということを話さないわけにはいかず、
彼はずっと政略結婚に引け目を感じてたようで、
何度も「ごめん」「本当にいいの?」「無理しないで」と言われていたので、
彼を傷つけてしまうのではと思うんです…
私がうまく言えればいいのですが

式の日時はすでに知っています
というか今月です
とりあえずもう一度両親に相談してみます
888
(1): 2017/11/01(水) 17:29:03.62 ID:70Mb8vMF(3/3)調 AAS
>>887
いやいや、婚約者に言っとかないと…
いざ、こっちよ!逃げましょう!なんてバカが言ったとして「やっぱり僕との結婚は嫌なんだね、ごめんね」と送り出されちゃうよw
過去は過去として軽く話していいと思う。子どもだったし、恋愛結婚に憧れがあったとかさ。
結婚後も邪魔しそうだもん。言っとかなきゃ。
個人的には結婚して家庭を作るのなら、一番に彼に相談して欲しい。逆の立場だったらどう?隠されて相手が疑心暗鬼になったら?
彼のことを考えているようで、ないがしろにしつるように感じる。
889: 2017/11/01(水) 17:36:32.58 ID:srajjNxX(5/9)調 AAS
>>881
お前がそういう低脳なレスしかできないのも自己責任だから諦めなw
890: 2017/11/01(水) 18:03:17.37 ID:3+6FaLeN(1/9)調 AAS
大企業にもブラックあるけどね
891
(1): 2017/11/01(水) 18:18:43.11 ID:1q702QfC(1)調 AAS
>>887
むしろ全部正直に話した方が絶対にいいと思うけどね
大事になったらなった分、婚約者さんはショック大きくなるんじゃないか?
こんな大事なこと隠されてたのか…所詮彼女にとって僕はその程度の存在なのか…ってね
ちゃんと、もちろん今はあなたが一番大切ですと付け加えてさ
892
(1): 2017/11/01(水) 18:19:52.22 ID:McYPS/IU(1/2)調 AAS
>>821
ゴメンちゃんと読んでなかった
でも家を壊すっていうのはDV認定されると思う
893: 892 2017/11/01(水) 18:20:37.66 ID:McYPS/IU(2/2)調 AAS
すみません誤爆しました
894
(1): 2017/11/01(水) 18:54:15.10 ID:H0/zRWfw(1/3)調 AAS
今日、会社であった出来事です。嫌な予感がして自分を会社は辞めるように追い詰めようとしてるのではないかと思います
相談はそのような現状は果たして多いのか、今の自分は一般的に見て辞めるように追い込んでる感じなのかです。
発端は先週の金曜でした。自分が不足品の報告を怠り上司に怒られました。
そして今日は作業が遅いことを指摘されました。その遅さもひどく遅いわけではありません。
「仕事中に集中してない。ニヤケた顔して他のことを考えてる」と言われました。終業直前もあまり意味のないような指摘をされました。
その上司はここ数日そんな感じです。
895
(1): 2017/11/01(水) 19:03:49.12 ID:XCGbboRE(3/14)調 AAS
>>894
実際のところはどうなの?
あなたは本当に集中力に乏しく、意味もなくニヤニヤしながらいい加減な仕事をしてるの?
そのうえ仕事が遅くて(「それほど」じゃなくても、遅い範疇に入るんだよね?)
ミスもたびたびするような部下なら、上司として辞めて欲しいと思っても、もっともだと思う

そうじゃなく、実際はニヤニヤなんかしてないし、仕事にしっかり集中してるし
ミスは先週のそれだけで、めったにないことで、普段はむしろ優秀な社員だ、
というなら、上司のその態度は気にしないで流しておけばいいと思うよ
896
(1): 857 2017/11/01(水) 19:07:12.71 ID:aHVK6iXT(4/5)調 AAS
>>888>>891
そうですね…ちゃんと言うべきですよね
両親と話して、週末打ち合わせのため両家で会うのでその時に話すことになりました
彼には電話になりますが事前に伝えておこうと思います

彼を傷つけたくないと言いましたが、もちろんその気持ちも嘘ではないのですが
彼のご家族はスキャンダルに厳しいお仕事なので
そちらに話が伝わるともう彼女との友情は修復不可能だな…という気持ちが大きかったことに気づきました
悲しいです
897
(1): 2017/11/01(水) 19:10:47.18 ID:XCGbboRE(4/14)調 AAS
>>896
あなたにはその彼女以外の友人はいないの?
共通の友人がいれば、そういうコミュニティに話を広げて
「多数派の意見」を認識してもらうのが一番効果的だと思うよ
898: 2017/11/01(水) 19:12:45.04 ID:GtTWQUAX(1)調 AAS
残念かもしれないけど、結婚や出産で友達付き合いが変わってしまうことはよくあるから仕方ないよ
価値観の違いを実感したり、今まで見えなかった本性が見えて来たりしてさ
何が大切かをよく考えて選択していってね
899
(1): 2017/11/01(水) 19:16:52.88 ID:QXGb62By(2/3)調 AAS
>>886
派遣会社から派遣社員として派遣される立場で
クレームを入れたいのは派遣会社の営業です
900
(2): 2017/11/01(水) 19:20:38.92 ID:srajjNxX(6/9)調 AAS
>>お前の職場がブラックなら転職すればいいだろ?

こう言うことをいう奴のメンタルと、ブラック企業を辞められない奴のメンタルは実は一緒なんだよね
・5chに書き込んで他人からバカにされて不快な思いしてるのに、5chを止められない>>874
・ブラック企業に勤め続けることが不愉快であれば、辞めればいいのにそれが出来ない人
まさに同類
両者とも「環境の奴隷」といったところかw
901
(2): 2017/11/01(水) 19:24:54.64 ID:H0/zRWfw(2/3)調 AAS
>>895
残念ながらミスは殆どないが集中力は自分でもないと自覚してます。
どっちかと言うと単純作業が多いからどうしても他のことを考えてしまいます
パチンコとアニメのことをよく考えてます。別にニヤけた顔してるつもりはない。
あと遅いと言うのも仕事は人それぞれのペースがあるからあまり指摘されても困ります
あまり言われると腹も立つから悪態つく可能性も出てきてます
902
(1): 2017/11/01(水) 19:27:58.40 ID:XCGbboRE(5/14)調 AAS
>>899
つまり、あなたとしては、身内の電話に困ってるわけね?
それはクレームとは言わないよ
あなたはお客様じゃないんだから
あなたの直属の上司に対して
「営業がこれこれの確認の電話を何度もしてくるんですが
内容が私の派遣の内容ではなく自分の仕事のことだったりで
非常にうっとおしいです、なんとかなりませんか?」みたいに

念のため確認しておくけど、あなたは営業に対して、
必要な情報や書類を過不足なく提出してるんだよね?
あなたが文書や契約の類をきちんと報告してないせいで、とかいうオチはないよね?
903: 857 2017/11/01(水) 19:29:07.99 ID:aHVK6iXT(5/5)調 AAS
>>897
あまり良い言葉ではないのですがはっきり言ってしまうと、
私の両親は成金で、裕福な方たちのコミュニティに入ったのは私が小学生になってからです
それまでは普通の幼稚園、小学校に通っていて彼女はそこで出来た友人です
当時の他の友人とはもう付き合いがありませんし、
公立小学校から私立小学校に編入した後の友人はいますが彼女との繋がりはないです
その友人達は今時政略結婚とか減ってはいるけどまあそこまで珍しくはないよね、みたいな感じなので…
904: 2017/11/01(水) 19:29:09.08 ID:7Du4s8a2(1)調 AAS
>>900
レスすんなよって言ったろ
バカがうつるって
日本語わかんねーの?
少なくとも日本語喋れてねーみたいだけどさ
905
(2): 2017/11/01(水) 19:30:53.42 ID:3+6FaLeN(2/9)調 AAS
つい最近知り合った人に職業が女優の人がいて「それ本当に女優なの‥?」と疑問に思ったので質問します。

本職は女優。仕事はショッピングモールのヒーローショーのバイトや地元の演劇サークルのステージで、よくよく話を聞いてみると女優の仕事は少なく普段は普通に会社員やっているらしい。

ヒーローショーのバイトは知り合いから聞いた話、ヒーローショーのバイトは採用率高く演劇経験皆無でも出来るみたいだし、普段会社員で働いているなら本業:会社員、副業:女優じゃないのかと疑問に思いました。

これは本当に女優と言えるのでしょうか? それとも所謂自称女優というものでしょうか?お願いします。
906
(1): 2017/11/01(水) 19:32:56.72 ID:XCGbboRE(6/14)調 AAS
>>901
あなたの仕事が遅い事で周囲に迷惑がかかってることはないの?
あなたの仕事が終わらないせいでその上司や他の社員が帰れないとか、
また他のことを考えながら仕事してるせいで、声をかけても気づかないとか
そういう影響が無いなら、「仕事はちゃんとしてます」と言い返しても良いけど
悪態をつくのは良くないね、あなたの人間的な未熟さを露呈するだけだよ

あと、他の社員や新人が、あなたを見て「あんなふうにダラダラ仕事してもいんだな」
と思われては、上司としては注意しないといけないよね
その可能性はないかな?
907
(1): 2017/11/01(水) 19:39:18.96 ID:XCGbboRE(7/14)調 AAS
>>905
兼業女優ってやつでしょ
俳優の仕事でお金をもらってる女性なら、それは女優と呼んで間違いない
ヒーローショーのバイトは、確かに演劇の経験無い人もやってるけど
(マスクするから表情の演技はいらないし、台詞は録音されたものを使って、その通りに動くだけなので)
その代わり身体能力の高さを要求されるし、気楽な仕事というわけでもないよ

私の知り合いにも、専業ダンサーを目指してるけど
ダンサーとしてはあまり稼げる仕事がなくて、仕方なく会社員やってる人が居る
それで稼ぎとしてはダンサーの方が少ないんだけど、心はダンサーなんだって
その女性も、会社員としての時間の方が多いけど、心は女優ってことなんじゃない?
応援してあげれば?
908
(1): 2017/11/01(水) 19:41:45.47 ID:H0/zRWfw(3/3)調 AAS
>>906
確かにあるかとは思います。
集中力のことだけど1つのことに気が言ってると他のことが疎かになり
どうも応用ができないことがしばしばあります。
他の同僚には特に悪くは言われてはないけど自分に対してあまり話しかけてこないところを見ると
いい印象は持ってないと思います。一応はその上司は自分を戦力になってるとは他の同僚によく言ってるそうだけど。
単純作業が中心だが仕事量がかなり多く20種類くらいの仕事があるため不向きな仕事もいくつかはあります
909
(1): 2017/11/01(水) 19:50:54.74 ID:QXGb62By(3/3)調 AAS
>>902
派遣会社へのクレーム・相談窓口がありますので
不備はないです
言い方刺々しいのでレスはもう結構です
910: 2017/11/01(水) 20:06:18.83 ID:XCGbboRE(8/14)調 AAS
>>908
あなた自身はその会社を辞めたいと思ってるの?辞めたくないの?

辞めたいなら今さら上司の評価とか気にしないでさっさと辞めたらいい
辞めたくないなら、上司の期待にこたえられる働きをしなくちゃいけないよね
レスを読んでると、理不尽な要求をされてるわけじゃなさげだし
あなたが仕事に集中して、連絡を疎かにしないで、
不向きな仕事もこなせるようになって
周りに迷惑かからないように仕事のスピードを上げれば良いのでは?
911: 2017/11/01(水) 20:08:19.42 ID:XCGbboRE(9/14)調 AAS
>>909
本当に不備はないのかなあ?
あなたのそのものすごくわかりづらい文章を読む限り、
派遣会社の人も苦労してるんじゃないかと想像してしまうよ
912: 2017/11/01(水) 20:19:20.73 ID:pgJWVtRo(1)調 AAS
>>901
注意されるのはまだ成長してくれると期待があるから。辞めさせたければ理不尽なことで嫌がらせしてくるよ。頑張れ
913
(3): 2017/11/01(水) 20:26:15.44 ID:3+6FaLeN(3/9)調 AAS
>>907
> 兼業女優ってやつでしょ
知り合いは女優の仕事は月1入るか入らないかなので副業の範疇だと思います。
>俳優の仕事でお金をもらってる女性なら、それは女優と呼んで間違いない
確かにそうですね。
> その女性も、会社員としての時間の方が多いけど、心は女優ってことなんじゃない?
応援してあげれば?
もしこれが「副業で女優やっている」「趣味で女優やっている」なら応援出来るのですが、月1か否かで本業と言われたら誇張しているように聞こえるので応援出来ないです。私が「自称女優じゃないのか」と疑問に思ったのもこれが理解です。
914
(1): 2017/11/01(水) 20:38:11.44 ID:XCGbboRE(10/14)調 AAS
>>913
つまり「女優の仕事の方が稼ぎ多いなら女優と認めてやるけど
そうじゃないなら偉そうに女優名乗るなよ、謙虚に副業って言えよ」ってこと?
それはあなたの価値観における認識なのだから押し付けるのはどうかと思うよ
915: 2017/11/01(水) 20:39:59.09 ID:yo3UzJfQ(1)調 AAS
>>913
なんでそれくらいのことに目くじら立てるのか疑問w
916: 2017/11/01(水) 20:45:25.54 ID:zUzncnkN(1)調 AAS
女優として1円もギャラもらってないなら自称女優だけど
1円でもギャラ貰ってるなら女優でOK
917
(2): 2017/11/01(水) 20:54:22.58 ID:3+6FaLeN(4/9)調 AAS
>>914
>つまり「女優の仕事の方が稼ぎ多いなら女優と認めてやるけど
そうじゃないなら偉そうに女優名乗るなよ、謙虚に副業って言えよ」ってこと?
違います。
>それはあなたの価値観における認識なのだから押し付けるのはどうかと思うよ
応援しなかったら価値観の押し付けなんですか?

私の質問をまとめます。
「普通に働いている社会人が普段の仕事ではなく月1かそれ以下の仕事(女優の仕事となっています)を本業と言うのは正しいのか」です。
私は社会経験ないからよくわからないので他の方にも答えて欲しいです。
918: 2017/11/01(水) 20:54:57.73 ID:srajjNxX(7/9)調 AAS
ID:7Du4s8a2

俺の分析通りの反応してきて笑えるw

俺のレスがこいつをイラつかせてムカついてるはずなのに、レスすることを止められないID:7Du4s8a2
ブラック企業でさんざんムカつく思いしてるのに、会社を辞められない人
同類っすなw
環境に支配されて自分の意志で自分の道を選べないバカの典型
919: 2017/11/01(水) 20:55:10.75 ID:ypy8uy5b(1)調 AAS
>>913
有名な人たちもそういうところで下積みして修行してた時期があるんだよ
売れない時期があった女優さんがその時期は女優じゃなかったとは言わないでしょう
演劇や音楽、お笑いの世界なんて若手はそんな人たちばっかだよ
事務所の力でテレビに出られる人なんて一握り
それでも諦めない人がやがて舞台などで活躍したりする
ヒーローショー出るならまだ若いだろうし
どこに仕事のきっかけがあるかわかんないんだから仕事の種類や回数で判断するもんではないよ
女優として活動している事実が本物
芸事は普通の仕事の感覚では語れないよ
920
(1): 2017/11/01(水) 21:02:45.03 ID:XCGbboRE(11/14)調 AAS
>>917
>応援しなかったら価値観の押し付けなんですか?
応援するべきとは言ってないよ
あなたが応援したくないならしなきゃいいけど
「女優としての稼ぎが少ないなら、また女優の仕事が月イチ程度ならそれは副業と呼ぶべき、本職女優ではない」
という決めつけをすること、そしてその女性が女優を名乗る事を否定するのは
価値観の押しつけだと思うよ

>普通に働いている社会人が普段の仕事ではなく月1かそれ以下の仕事(女優の仕事となっています)を本業と言うのは正しいのか
正しい
これが正社員とか正職員とかいう書類上の問題なら別だけど
自分の「本職」であると周囲に言うだけのことでしょう?
そしてそれは嘘ではないわけで、その女性は間違ってないよ
921
(1): 2017/11/01(水) 21:22:16.20 ID:3+6FaLeN(5/9)調 AAS
>>920
>「女優としての稼ぎが少ないなら、また女優の仕事が月イチ程度ならそれは副業と呼ぶべき、本職女優ではない」
という決めつけをすること、そしてその女性が女優を名乗る事を否定するのは
価値観の押しつけだと思うよ
疑問には思っていましたけどあなたからの「お金を少しでも貰えたら女優」という回答で女優と呼べると認識しています。

>普通に働いている社会人が普段の仕事ではなく月1かそれ以下の仕事(女優の仕事となっています)を本業と言うのは正しいのか
正しい
これが正社員とか正職員とかいう書類上の問題なら別だけど
自分の「本職」であると周囲に言うだけのことでしょう?
そしてそれは嘘ではないわけで、その女性は間違ってないよ
それは理解出来ないです汗
口頭では有りな理屈がわからないです。本業の言葉の意味を考えるとこの場合会社員が本業になるんじゃないかというのが私の考えです。

誤解されないよう書いておきますが、別に知り合いや芸事、920のあら探しをしている訳ではないです。
922
(1): 2017/11/01(水) 21:25:15.74 ID:XCGbboRE(12/14)調 AAS
>>921
うん、理解できなくていいよ
だから、あなたもあなた自身の言い分である
「女優の仕事が月イチくらいしかないなら女優は副業であり本業というべきでない」
という価値観を、彼女に理解させるのは無理、と認識しよう
923
(1): 2017/11/01(水) 21:28:45.18 ID:3+6FaLeN(6/9)調 AAS
>>922
私理解させたいとどこかに書きました? 元からそのつもりは一切ありません。
924: 2017/11/01(水) 21:30:42.46 ID:XCGbboRE(13/14)調 AAS
>>923
そっか、そんならいいんじゃない?
「彼女は私の理解しがたい価値観を持つ女性なんだ」という認識で
925
(1): 2017/11/01(水) 21:32:39.83 ID:ey9KklFK(2/2)調 AAS
>>917
本業と言って正しい
926: 2017/11/01(水) 21:40:59.85 ID:srajjNxX(8/9)調 AAS
>>905
俺は劇団員だと思った。劇団員、もしくは役者さん
女優ってのはなんか違う
女優とか俳優って、いわゆるドラマ・映画で演じる人のイメージ
俺の中では、
俳優の仕事=役のイメージにふさわしい人が選ばれる。俳優は基本プロ
劇団員・役者の仕事=手が空いてて演じられるならだれがなってもよい。劇団員はアマチュアが多い
927
(1): 2017/11/01(水) 21:45:34.86 ID:IKWGLX0T(1/2)調 AAS
女優一本でやりたいけど食えないからOLなんだろう
なので本人の思いは女優が本業なんじゃないのかな
人は皆これだけ譲れんってのがあるよ
それが崩れちゃうとアイデンテテーが崩壊しちゃうから触れたらアカン
928
(4): 2017/11/01(水) 21:47:14.80 ID:sDuRhYFt(1)調 AAS
最近帰ってくるとポストが勝手に開けられてる気がする…ダイヤル式のものなんだけど数日前は完全に空いてて、今日見てみると普段合わせない数字にダイヤルがあってたんだよね
ついでに家にあるはずの鍵が1つ紛失して見つからない…
女の一人暮らしだし家族とも疎遠だし彼氏も友達もいないから不安しかない
関西圏で強姦されて死んだってニュースがでたら私だと思ってくれ
こわい
929
(2): 2017/11/01(水) 21:53:06.13 ID:3+6FaLeN(7/9)調 AAS
>>925
本業とは生活の主な収入源、主な仕事というイメージが私にはあってそれで違和感を感じています。
本業と言って正しい理屈を良かったら教えてください。
930
(1): 2017/11/01(水) 21:55:16.74 ID:zi1gIqUc(1)調 AAS
>>928
5chで
くだらないこと書いてる暇あったら
管理会社に連絡して
ドア鍵交換してもらいなよ
有償だけど安心できるでしょ
あとダイヤル式ポストは
たいていは番号変更ただでしてくれる
とりあえずドアチェーンかけておやすみなさいな
931: 2017/11/01(水) 21:55:55.83 ID:IB0Z/t/h(1)調 AAS
>>928
大家さんとか管理会社にすぐに連絡したほうがいいよ。特に鍵の紛失は問題だし。
他に無くなってる物はない? 
チェーンをしっかりかけて、窓も戸締まりして、数日だけでもビジホに泊まったら?
932
(1): 2017/11/01(水) 22:01:45.71 ID:XCGbboRE(14/14)調 AAS
>>929
たとえば国会議員なんか、議員の給与よりも副業の収入のほうが多い人がたくさんいるよね
でもその人は自分の職業を聞かれたら国会議員だと答えると思うよ
本人がどっちに自分のアイデンティティを重くおくか、が決め手と思う
933
(1): 2017/11/01(水) 22:02:19.48 ID:srajjNxX(9/9)調 AAS
>>929
本業の「本」は「本来の」の「本」
「本来」ってのは元々やってきたものを指す。
俳優目指して劇団員やってるけど、それだけじゃ食えないから事務職やってます、ということだったら、
劇団員が本職。「本業」には収入の多い方という意味はない。
副業の方が実は収入多いですって人は結構いる。
長くやってる方が本業。
934
(1): 2017/11/01(水) 22:03:09.65 ID:IKWGLX0T(2/2)調 AAS
>>928
(´・ω・`)俺の彼女になれよ

真面目な話すると管理会社に連絡
ポスト等の隙間に推理物じゃないけど髪の毛とか挟むなど本当に開けられてるのか確認する
できればホテル等に逃げるのもいい
935: 2017/11/01(水) 22:08:07.65 ID:3+6FaLeN(8/9)調 AAS
>>927
なる程納得出来ました。質問には書いてないですが知り合いの行動や言動にも合点がいきます。ありがとうございます。
936
(1): 2017/11/01(水) 22:13:22.75 ID:s0oQXaev(1)調 AAS
>>934
ボーダー見てた?
それかライト君?
937: 2017/11/01(水) 22:13:52.65 ID:3+6FaLeN(9/9)調 AAS
>>932
>本人がどっちに自分のアイデンティティを重くおくか、が決め手と思う
わかりました。ありがとうございます。
>>933
本業とはそういう意味なんですね。ありがとうございます。

これで質問を締め切ります。
938: 2017/11/01(水) 22:14:14.69 ID:z1OeG36a(1)調 AAS
職場の派遣婆が退職者に対しての贈答品を仕切るのがイラッ
以前は正社員仕切りにて1人100円位の低額で集金してたんだけどウチは離職率高いのでこの婆が年長&部署内社歴最長になってしまい、むっちゃ偉そうに仕切り出して部署異動するだけの人に1人1500円とかで勝手に集金&贈答品購入しやがった
部署異動っても同じフロア内だし年1で誰かしら異動するんだし
当然他の派遣さんから支払い拒否が出たんだけど「他人への感謝は贈答額で示すのが常識、お前非常識!」と激怒
私ら半端な平社員じゃ手に負えず上司に頼んで丸くおさめてもらったが私も非常識派としてシカトのターゲット

まあもともと態度にイライラしてたからシカトは構わないけどまた今回退職者出て全く同じく高額集金しだした
退職者にはわるいが私は非常識と思われていいから金出すつもりないけどほんとなんなのこいつ!
しかもこいつの派閥に参加した同じく偉そうな派遣が1人いるもんだからやりたい放題

派遣だ正社員だと変に線引きしたくないし贈答品するのは悪い事じゃないけど迷惑すぎぃ!
私のあやつら迷惑って考えに賛同する人もいるし、あっちの考えも一理あるけどこの面倒な環境どうしたらよいのよ!
派遣さんのが正社員より給料高いから余計手に負えない
939: 2017/11/01(水) 22:47:17.60 ID:6t3r0L4+(1)調 AAS
職場の事務のBBAが何かと「だから」「そうじゃなくて」って言うのがムカつく
しかも「そうじゃなくて」と言う割に結局BBAが言ってることとこちらが言ってることが同じって時が多い
これは私だけじゃなくてBBAと他の人の会話聞いていてもそう

あとBBAによくありがちだけど会話の中で話すべき情報を省略するので聞いていて意味が分からないことがある
職場は病院で患者さんが来たら受付(BBAはここ)→検査(私はここ)→診察って流れなんだけど
今日カルテを持ってきて「この患者さん、指定されてます」って言うので「指定?何が指定なんですか?」と聞き返したら
「だから、検査内容が指定されてるんです」って言われたわ
「だから」とか言われても分かんねぇよ

私や他の同僚だけじゃなくたまに患者さんに対しても「だから〜なんで」って言うの本当に感じ悪いから止めて欲しい
本人に注意すべきなんだろうけど私は小心者だしBBAはうちの親より年上だからなかなか言えない
事務の若い職員が相手を傷つけないくらいのノリで「BBAさんの説明じゃ全然分からないです〜」とか言ってるの見るとマジ尊敬する
940: 2017/11/02(木) 00:07:15.76 ID:KmduLi9Z(1)調 AAS
>>936
スマン何を言ってるのかサッパリだ
ドア等の隙間に髪の毛やガムの包み紙を挟むのは古典的手法だよ
941
(1): 2017/11/02(木) 00:19:29.66 ID:sAFPOldj(1/2)調 AAS
今日は嫌な事が積み重なってイライラしていて、
悪の根源である妹に当たり散らした後に父の一言にカチンときてブチ切れてしまった
ここまでで既に最低なのに日すった私を見て呆れる父にイライラして「疲れた、死にてえわ」と呟いてしまった
一年前に母親亡くしてる人間が言う台詞じゃないわ、自分に引く
でも定期的に本当に消えたくなる
自分なりに我慢してることも多いけど一度キレたらヒスっちゃうの直したい
942
(6): 2017/11/02(木) 00:22:24.67 ID:3hUEjlzP(1/4)調 AAS
夫が食費は三万と決めているのですが買い物がかなりストレスです
1歳なったばかりの娘と私、夫の三人家族ですが食費三万を時々オーバーしてしまいます
削れるところは私の平日の昼食なので減らしていったところ160センチで40キロ切りそうになっています
妊娠前48キロ、臨月56キロでした、年齢は24歳です
一日ずっと食べ物のことを考えているのに、食事が喉をとおらないし
買い物するときにまた夫に怒られたら嫌だと思うと、段々辛くなってきました

あと出産してから関節が痛むようになり朝は毎日両肘がこわばって伸ばせなくなります
もう1年たち、卒乳していますが生理も再開していません
やはり食事の影響でしょうか?
そろそろ病院にかかりたいのですが一体何科にいこうか、娘連れていくなら大変だ…と悩んでいます
943: 2017/11/02(木) 00:37:31.42 ID:50HcK3QC(1)調 AAS
>>942
食費3万なんて成人一人の一ヶ月分の食費なんだけど
あんたの旦那の月給いくらなの?
旦那とあんたと大人2人で3万で足りる訳ないのに娘もいるんでしょ
旦那って独り暮らし一度もしたことないのかな
旦那が頭がおかしい
944
(1): 2017/11/02(木) 00:39:11.61 ID:iW2yn0cI(1)調 AAS
>>941
お前なんか本当に死ねばいいのに
この世から消えて無くなれば?
家族に当たり散らすお前みたいなヒス女こそが悪の根源だ
お前が死んでこの世からいなくなればみんなが助かるのに
945: 2017/11/02(木) 00:40:03.49 ID:6jkFAKcG(1/2)調 AAS
外部リンク:www.uniqlo.com
これの69ネイビーがいいのですが、白い部分が黄ばんで
着られなくなるんじゃないかという心配がありまして、どう思いますか?
946: 2017/11/02(木) 01:03:24.02 ID:AMHwVdVj(1)調 AAS
>>942
旦那さんも近い年齢なのよね?
その値段で補える食事量で足りるの?
付き合いや飲みは別とかになってるの?
給料低いのだとしても今は貯金がしっかりできなくても仕方ない年齢や状況なんだから金銭が厳しいなら多少親に頼ってでももうちょっと食費アップしなきゃ
体壊したらなんの意味もないよ
947
(1): 2017/11/02(木) 01:11:01.93 ID:OA98srwG(1)調 AAS
>>942
間違いなくあなたがそんな無理をする必要は絶対に無い
旦那が家計の実態を知らずに適当に言ってるだけのアンポンタンなのか、ガチ経済DV系なのかはわからんが

雑誌とかにある「家族4人でも食費3万円以内におさめてます!」みたいなやつは、
誰も酒を飲まない、米や野菜は実家から貰ってる、全員食が細くて少量でも満足出来るみたいなケースだったりするから全員に当てはまる話じゃないよ

ともかく妻が生理止まる程痩せ細ってるのに全く気付かない時点であんたの旦那はおかしい
実家や友達に頼れるなら今すぐ相談しなさい
948
(2): 2017/11/02(木) 01:15:57.18 ID:lbxmf7m5(1/2)調 AAS
親の話ですが相談と愚痴。
元職場に私物が置いたままなので取り返したい。
責任者から従業員がそれはひどい人間でまともに対応もできない。
どんどん人が辞めていき、親も精神的にダウンしてしまいそのまま退職。2ヶ月ほど経ってなんとか新しい職場で働けるまで回復した。
そんな事情を知るどころか退職願を出しても元職場から連絡ひとつも来なかった。
制服も早い所返したいが、親はまだ元職場の事を考えると不安定になるので、代理で自分が行った。
制服は受け取ってもらえたが追い返された。
確かに7時過ぎに連絡もせず向かったのはのは非常識だった。けれど「本人と証明出来るものが無ければ見ず知らずの人には渡せない。
今こうしてあなたと話している時間もこっちにはマイナスでしかない、来るなら責任者がいる時間に来い」
みたいな事を言われ名前を聞く間もなくドアも電気も消されてしまった。
949: 2017/11/02(木) 01:16:44.08 ID:lbxmf7m5(2/2)調 AAS
長すぎと怒られたので分けます。
仕方ないんで訪問したこと、電話番号を書いたメモをドアの隙間に入れた。
次の日の朝責任者から電話が来て1から説明。すると荷物はまとめとくから勝手に持っていけと言い始め、どこに置いてあるのか?そちらの都合は?と言った瞬間忙しいので!とガチャ切り。
折り返し電話が出来たのは自分の仕事が終わってから。
電話に出たのが責任者かどうか分からなかったが、確認してもロッカーに私物なんてなかった、との事。
処分したのか聞いたら人のものをそんな簡単に捨てませんよ、辞めてすぐ来れば良かったんじゃないのと鼻で笑いながら言われたのでまた後日伺いますと電話を切った。
長くなって申し訳ないのですが、これはすぐ取りに行かなかったこちらの責任でしょうか?
正直、施設側の対応に納得が出来ず向こうの管理不足なのではないかと不満を持っています。
ロッカーの中には親のネーム入りの服です。靴箱のシューズのみ確認は取れました。
服は諦めるしかないのでしょうか。せめて靴を取りに行く前に、対応に問題があるとどこかの機関に連絡を入れたいのですが詳しい方のご意見を頂けませんでしょうか。
950
(1): 2017/11/02(木) 01:24:05.57 ID:97/Dl6bT(1)調 AAS
>>942
3万じゃかなり頑張らないと無理じゃない?
それこそ節約の鬼クラス
人参の皮と大根の葉の炒め物とか作っちゃう人種とか、野草の天ぷら食う人とか
何で3万に決められてるかな、旦那と話し合った方がいいよ

うちは夫婦と幼児の3人家族で外食費抜きで4.5万くらい、外食費込みだと5.5万行かないくらいかな
951: 2017/11/02(木) 01:29:42.26 ID:svsfyWzn(1)調 AAS
>>948
取りに行くから本人確認で必要な物を提示しろって
返事がなければ裁判起こすからって
返信用封筒と一緒に内容証明送ってみたら
952: 2017/11/02(木) 02:05:52.23 ID:Qynw3VmM(1)調 AAS
>>948
何を誰から取り返したいのか
何を誰に返したいのか
なぜそれがうまくいかないのか
短く書いて欲しい
953: 2017/11/02(木) 05:32:21.24 ID:B3Le+Y99(1)調 AAS
Aさん(責任者)から使っていいと言われて
使っていたものが、
実はそれは第三者のBさんのものであって、
無断使用していた事がわかったとしたら 
自分が謝らないといけないの?
954: 2017/11/02(木) 06:19:40.92 ID:Ds3mn4iM(1)調 AAS
謝るけど、Aさんから使ってもいいと言われたということもちゃんと言っておく
955
(2): 2017/11/02(木) 07:21:58.36 ID:0WZr4fNY(1)調 AAS
友人があまりにも理路整然としすぎていてうざい
貧困叩きについて酷いねと話していたんだけど
相対的貧困を救済することに伴う費用がどれほどになるかを語られた挙句
線引きの必要性とそれが無いからこそ相対的貧困は理解されづらいと妙な擁護を食らった
酷いねといって欲しかったのに
956: 2017/11/02(木) 07:41:40.99 ID:jZONh3VP(1)調 AAS
>>955
IQに差があると会話が成り立たないってのは当然の事だから仕方ないよ
あなた方は相性が悪い
957: 2017/11/02(木) 08:08:09.55 ID:Gs4a9bHx(1)調 AAS
ご友人の話を読む限り擁護なんかしてないと思うけど・・・確かに相性悪そうだね
958: 2017/11/02(木) 08:18:24.83 ID:tvF6vbAH(1)調 AAS
貧困JK騒動見ていると反感買われそうな発言だね
状況次第では友人はかなりKYかも
959: 2017/11/02(木) 08:28:35.71 ID:mOe4utV/(1/3)調 AAS
>>942
1歳の子を預けられるところを探して自分がパートに出るとか
960: 2017/11/02(木) 08:29:06.90 ID:sAFPOldj(2/2)調 AAS
>>944
こういう所でしかイキれない奴には言われたくねーわ
961
(1): 2017/11/02(木) 08:55:37.27 ID:6jkFAKcG(2/2)調 AAS
945お願いします
962: 2017/11/02(木) 08:57:46.65 ID:/WNttMFR(1/7)調 AAS
>>847
ならねぇよ
それと小学生の数学ってなんだよw
963: 2017/11/02(木) 09:04:30.14 ID:/WNttMFR(2/7)調 AAS
>>961
ユニクロスレ行きなよ
964: 2017/11/02(木) 09:07:38.37 ID:mOe4utV/(2/3)調 AAS
>>847
お前は少なくとも勉強しなおす必要があると思うw
仕事に関係なければ趣味だとか、小学生の数学だとか、
なんか頭の中が幼稚だな
965
(1): 2017/11/02(木) 09:19:20.80 ID:3hUEjlzP(2/4)調 AAS
>>942です、まとめてですみません
答えてくださりありがとうございます
夫は同い年の24歳です、夫も私も年収300万未満です。ただ毎年昇給は必ずします
手取りはお互いに14万くらい、いまは私は手当の状態で月10万くらいです
私も1月からは育休おわるので仕事復帰の予定です

食費3万というのは夫が一人暮らししていたときに月1万円で抑えられていたから、掛ける3人で十分という夫の認識です
といっても料理はほぼせずに閉店間際のスーパーで見切りの惣菜買っていたみたいです
乳児の離乳食、しかも娘は重度の食物アレルギー持ちのため色々大変だし難しいとたびたび言ってますがなかなか理解されません
ただ、米は米農家の義実家からもらえるので私がやはり甘いでしょうか?
飲み会は別途です、お酒は時々飲んでますが小遣いからです、お菓子はほとんど買いません
966: 2017/11/02(木) 09:23:04.42 ID:/WNttMFR(3/7)調 AAS
妻が食費3万でやりくりできないおかしい、ってまとめあったなー
それと内容そっくり

釣りとは思わないけど一人で食費月1万の生活の方がおかしいから
967: 2017/11/02(木) 09:23:52.20 ID:rdjOnGXy(1)調 AAS
>>955
間違いなく友達が馬鹿かコミュ障
感情論しか求めてない人と議論したい理性派では
理性派の方がそれ(相手が議論したくて話してるのではない)を察する能力があるはずなのに
それが出来てないのはその友達が理知的ぶってるだけの馬鹿かコミュニケーション能力が低いんだよ

そいつは察してくれないし、あなたの感情を逆撫でするようなことしか言えない人だから
付き合いやめるか、関わらざるを得ないなら話題を振るのを止める・相手からの話題には乗らないべき
968
(1): 2017/11/02(木) 09:26:09.24 ID:3hUEjlzP(3/4)調 AAS
夫はまとめサイトなどを見ているようで、身バレしたときが怖いです
転載禁止スレなのでないとは思いますが念のため転載は絶対禁止で、重ねてお願いします
969
(2): 2017/11/02(木) 10:23:25.24 ID:h8OZpZo4(1/3)調 AAS
俺よくネット上の数々のいじめ議論サイトを見ているのですが、
どのサイトでも「いじめられっ子は性格が悪い」とか「いじめられっこは空気が読めない」という書き込みが多いです。
でも俺が今までであってきたいじめられっ子は性格が悪い子とか空気が読めない子はあまりいなくて、
むしろ内気でオドオドしたような感じの子が多かったです。
俺は性格の悪いいじめられっ子たちってあまり見た事がなくて、むしろいじめっ子のほうが性格が悪い人が多いイメージです。
なので、どうせ書き込むんだったら、「いじめられっ子は内気でオドオドした子が多い」と書き込んだほうがいいと思います。

そこで質問なのですが、
なぜネットのいじめ議論サイトには「いじめられっ子は性格が悪い子が多い」という書き込みが多いのでしょうか?
元いじめっ子がいじめられっ子をネガキャンするために、第三者に成り済まして書き込んでるんでしょうか?
970
(3): 2017/11/02(木) 10:30:00.50 ID:mOe4utV/(3/3)調 AAS
>>969
それで合ってると思うよ
いじめっ子たちは自分たちのやったことを正当化したいんだよ
悪事に手を染めたとは思いたくないわけ
だからイジメられる方を悪者にして、自分たちは穢れなき善人でいたいわけだよw
971
(1): 2017/11/02(木) 10:31:48.90 ID:6t7zs2/4(1/2)調 AAS
>>968
書き込みが夫に「バレたら」「怖い」の?
つまり、家庭内では現時点であなたの方が悪いとか非がある設定になっちゃってるんだね
で、食費が少ないという相談をネットでしてたことが夫に知られると、
具体的にどういうことされそうで怖いの?
普段からなにかにつけ、いろいろ怒られたり脅されたりしてるんだね

もうモラハラ・DV案件の匂いがプンプンなんだけどね
972
(1): 2017/11/02(木) 10:44:01.38 ID:/WNttMFR(4/7)調 AAS
ほらよ

毎月、食費と消耗品代として嫁に3万円渡している
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
973
(5): 2017/11/02(木) 11:16:03.18 ID:3hUEjlzP(4/4)調 AAS
>>971 暴力とかはありません、モラハラとまではいきませんが、育休中で働いていないことを私が負い目に感じています。時々そのことに対して苦言というか、「○○(私)が働かないから」「働かないせいで」と言われているのでバレたら怒られるだろうなと思いまして。
レシート提出したときに、夫の中での余計な物(付け合わせのレモンとか)を買ってたら怒られたりはします

>>972ありがとうございます、色々と違うので別人です
ただ、夫の考え方とかなり似ているのと叩かれている内容を見ると、そうそう!と、ストンと腑に落ちるものがあります
自分一人だと、夫おかしいなと思うこともあるのですが
いざ夫と話してると「あれ、私がおかしいのか?」となってしまい元どおりでした
とにかく>>947さんのアドバイスみて、親に連絡したところ体の心配してくれて帰ってきたら?と言ってくれました
関節痛が酷かったんですが娘連れて行くのもためらわれていたので、見てくれるそうです有り難いです
急ですが明日にでも一旦離れるため出ようと思います
とりあえずまずは体治して考えてみます、長々とすみません ありがとうございました
974: 2017/11/02(木) 11:18:19.46 ID:cWQNrXnH(1)調 AAS
泊まり用のパジャマ下をAmazonでぽちった
1800円のを買ったのが悪いけどこの薄さでは冬は乗れきれない…返品無料商品だけど返品がめんどくさい
975: 2017/11/02(木) 11:44:30.07 ID:h8OZpZo4(2/3)調 AAS
>>970
なるほど
976: 2017/11/02(木) 11:48:51.65 ID:yYr+Xv+o(1)調 AAS
>>973
良かった
まずはその異常な環境から離れること、身体を治すことが先決だよ
そうじゃないと思考もどんどんおかしくなるからね
お子さんを守るためにも元気になってね
977
(1): 2017/11/02(木) 11:49:47.66 ID:h8OZpZo4(3/3)調 AAS
これが次スレ?

2chスレ:kankon
978: 2017/11/02(木) 12:15:16.92 ID:6t7zs2/4(2/2)調 AAS
>>973
それがいいや。実家かえって早く心身落ち着くといいね
あなたにも周囲にも夫のおかしい点がはっきりして、子供さんともども明るい未来が開けますように
979: 2017/11/02(木) 12:31:32.42 ID:lboRMfsl(1)調 AAS
>>973
明日と言わず今日にでも出た方が良い。旦那と話したらまた気持ちが揺らぐかも知れない。あなたが元気になってお子さんと幸せに暮らせることを願っています
980
(1): 2017/11/02(木) 12:57:47.04 ID:6rxRMw52(1)調 AAS
>>973
栄養足りてないと脳が働くエネルギーがなくてぼんやりするからね
そういう頭で話し合いも交渉もしない方がいい
一刻も早く実家に帰ってゆっくりしな
帰る場所があるのが本当に良かった。食費DV夫は野垂れ死ねばいい。
981: 2017/11/02(木) 13:01:26.60 ID:80gPBPKV(1)調 AAS
>>969
いじめをする人には一切正当性がなく、悪い奴、なのは当然として
いじめられる人には、全然悪くない人も事実として性格が悪い人も、オドオドしててからかいやすい人もいる
いじめられる人の方を"一律"で「何の非もない」とする方が、問題を解決から遠ざける
いじめられる人に、何の非もない人か、いじめられる原因がある人かは、ほんと個別に判断しなきゃ
「いじめをなくすには」とか「何故いじめが起こるのか」といった議論は意味がない
982: 2017/11/02(木) 13:20:26.33 ID:3UChjap/(1)調 AAS
>>928
家の中にあった鍵がなくってるなら
それ、大家が留守中に合鍵で勝手に部屋の中に入ってる可能性あるんじゃない?
女性の独り暮らしの部屋に勝手に入る大家って結構いるらしいよ
留守中に毎日HDDに長時間記録出来る監視カメラつけてみたらいいかも
留守中に侵入者がいたら動かぬ証拠になるしすぐ警察にGO
983
(2): 2017/11/02(木) 13:28:47.75 ID:xtZnyCix(1)調 AAS
>>965
>夫が一人暮らししていたときに月1万円で抑えられていた

こんなの嘘に決まってるじゃん
見切り品の総菜買っても一日300円以下だよ?
「独り暮らししていた時に毎日300円しか食べ物買わなかったって本当?」って聞いてみな。
あんたの旦那バカでしょ
スーパーの見切り品買っても大学生の独り暮らしで食費月1万なんて無理だよ
どうせ「それぐらいしか使ってなかったに違いない」っていう適当な認識だけで、
家計簿なんて一度もつけたことは無かったはず

旦那にその頃朝昼晩何を食べてたのか細かく聞いてみなよ
それだったら毎日スーパーの見切り品を300円分買って、夕食はそれですませて
朝も夜も何も食べてなかったことになるよ
「嫁にも子供にもこれからずっとスーパーの見切り品だけ食べさせる生活させる気なの?」
って旦那に聞いてみな?
旦那が馬鹿すぎて話にならない
実家と義実家に家計簿つけて食費の現状を報告してみたらいい
984: 2017/11/02(木) 13:32:20.99 ID:hfR58OVY(1)調 AAS
>>973
解決してた
985: 2017/11/02(木) 13:34:29.89 ID:r+7KyiyB(1)調 AAS
>>983
そういう次元じゃないと思う。体重が40キロ切りそうになってガリガリな妻を見ても何も思わない自分の考えを変えられない旦那は相当ヤバいよ
986: 2017/11/02(木) 13:38:47.93 ID:/WNttMFR(5/7)調 AAS
>>983
釣りじゃなきゃ、この状況だと第三者を入れないと話し合いも無理なんじゃないの?
完全に周囲から切り離した状況での経済DVとモラハラだしさ

まあ、実家帰ってどうするか考えるんだね
離婚して実家で子供を育てながら行政の助けを色々受けた方が生活は楽かもよ?
987
(2): 2017/11/02(木) 14:04:18.58 ID:1RjT3nm9(1)調 AAS
職場の定年近いオッサンなんだけど、人の不幸が好きと言うかデリカシー無さすぎて辟易します

最近もそうですが、結構エグい事件とか大きく取り上げられている事件のことをよく話題にしてくるんですが、それだけなら普通に世間話で済むのですが…
なんと言いますやら、くどいんです
最初はこちらも「いやー酷い事件だ」と相槌のように返すのですが、楽しそうにニヤニヤして話してくるのがキツいです
しかも永遠とその話をしてきます
就業開始から終了までその話ばかり
正直エグい事件は気分が滅入るのでやめて欲しいと思うんですが、その人にとって他人の不幸や事件事故は飯の共かの如く好き好んでます

職場の人の仕事上のミスや事故、人間関係の拗れすら楽しそうにネタにしてくるのが鬱陶しいし、その上個人的な、確信も何もないのに、「アイツはああだ」「ヤバイ奴だ」と偏見を事実かのように伝えてきます
事件の話に戻りますが、犯人の顔がニュースに出ると「アイツにそっくりだ、アイツもそんな気質があるんじゃないか、気を付けろよ」とウキウキと話してくる神経がわかりません
冗談にしては不躾極まりないかと
文章で書くと大したこと無さそうになってしまうのですが、実際目の当たりにすると本当に気分が悪いです

昔に起きた大きな事件にも詳しいですが、昔のも最近のも情報がネットなのが質が悪く、ガセやネタすらも本気にして話にしてきます

そして何が一番疲れさせるのかと言うと、聞かされるこちらの反応が悪いとすこぶる機嫌が悪くなります
それは仕事上にもあからさまに態度にしてきます

皆は「触れるな、気にするな」と言い私もそう気を付けてはいるのですが、私が一番若いから話しやすいのか向こうから嫌でもすり寄ってきます
反応が悪い事に機嫌悪くしても次の日にはまた同じです

すみません、吐き出させて貰いました
988: 2017/11/02(木) 14:04:29.72 ID:/gs7linJ(1)調 AAS
髭が20後半になってもチョロチョロしか生えません
今チョロチョロしか生えてないって事はもうこのままですか?
皆さんは何歳くらいから濃くなりましたか?
経験談を教えてください
989
(1): 2017/11/02(木) 14:17:50.80 ID:TqqCZrpv(1)調 AAS
>>987

あなたが一番若いということもあるだろうけど逃げるのが下手なんだと思う
周りはきっとあからさまじゃなくでも確実にその下世話なお喋りを回避する技術を身につけてるんだろう

嫌な奴だけど関係上は切れない、ってのはこれからもあることだしその回避術は大人には必要なスキルだから、
嫌だろうけどスキルアップと思って頑張れ
990
(2): 2017/11/02(木) 14:40:32.92 ID:lG+tay/F(1)調 AAS
>>987
永遠と ではなく延々と だよ
991
(1): 2017/11/02(木) 15:00:59.91 ID:2c6fZkFL(1)調 AAS
>>990
こういうやつは読書してない
耳で聞いて覚えるからこうなる
992
(1): 2017/11/02(木) 15:18:11.39 ID:eiRAaemK(1/2)調 AAS
人生経験豊富な方教えてください

遠方に住んでる親が入院して、親戚(親とは血が繋がってない)が色々手続きや世話をしてくれました。
その親戚もとても田舎で交通の便が悪く体調も悪いのに片道2時間くらいかけて見舞いやら何やらしてくれました。

事情があり私はその時何もできず、お礼をしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか?
菓子折りとかでは足りない気がして悩んでます
993
(1): 2017/11/02(木) 15:40:04.24 ID:Wzygf0sv(1/2)調 AAS
>>992
お金が1番 後々揉めない 掛かったであろう交通費、飲食代+α +菓子折
994
(1): 2017/11/02(木) 15:52:43.31 ID:eiRAaemK(2/2)調 AAS
>>993
商品券とかでなく、現金の方が良いでしょうか?
995: 2017/11/02(木) 15:59:14.11 ID:voyIJCxm(1)調 AAS
>>991
一応をいちようって言ったりもするよな
雰囲気をふいんきとか
996: 2017/11/02(木) 16:03:14.92 ID:FXjRJ86X(1)調 AAS
出先なのでID変わってたらすみません

>>989
確かに周りの方々は上手ですね
私がまともに相手をしてしまっている節があるんですね
励ましのお言葉ありがとうございます

>>990
低レベルなミスで大変お恥ずかしいです
ご指摘くださりありがとうございます
確かに読書と言う習慣は私にありません…これまたお恥ずかしい
997: 2017/11/02(木) 16:11:50.41 ID:Wzygf0sv(2/2)調 AAS
>>994
商品券でもいいと思うただ田舎だという事なので近所に使える所があるか確認して無ければ現金かなぁ
998: 2017/11/02(木) 16:16:39.21 ID:XGYeDTIW(1)調 AAS
>>977が次スレ立ててるようなので誘導

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part334
2chスレ:kankon
999: 2017/11/02(木) 16:21:11.68 ID:/WNttMFR(6/7)調 AAS
うめ
1000: 2017/11/02(木) 16:23:06.38 ID:/WNttMFR(7/7)調 AAS
埋め
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 2時間 7分 44秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.698s*