[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part333 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890: 2017/11/01(水) 18:03:17.37 ID:3+6FaLeN(1/9)調 AAS
大企業にもブラックあるけどね
905(2): 2017/11/01(水) 19:30:53.42 ID:3+6FaLeN(2/9)調 AAS
つい最近知り合った人に職業が女優の人がいて「それ本当に女優なの‥?」と疑問に思ったので質問します。
本職は女優。仕事はショッピングモールのヒーローショーのバイトや地元の演劇サークルのステージで、よくよく話を聞いてみると女優の仕事は少なく普段は普通に会社員やっているらしい。
ヒーローショーのバイトは知り合いから聞いた話、ヒーローショーのバイトは採用率高く演劇経験皆無でも出来るみたいだし、普段会社員で働いているなら本業:会社員、副業:女優じゃないのかと疑問に思いました。
これは本当に女優と言えるのでしょうか? それとも所謂自称女優というものでしょうか?お願いします。
913(3): 2017/11/01(水) 20:26:15.44 ID:3+6FaLeN(3/9)調 AAS
>>907
> 兼業女優ってやつでしょ
知り合いは女優の仕事は月1入るか入らないかなので副業の範疇だと思います。
>俳優の仕事でお金をもらってる女性なら、それは女優と呼んで間違いない
確かにそうですね。
> その女性も、会社員としての時間の方が多いけど、心は女優ってことなんじゃない?
応援してあげれば?
もしこれが「副業で女優やっている」「趣味で女優やっている」なら応援出来るのですが、月1か否かで本業と言われたら誇張しているように聞こえるので応援出来ないです。私が「自称女優じゃないのか」と疑問に思ったのもこれが理解です。
917(2): 2017/11/01(水) 20:54:22.58 ID:3+6FaLeN(4/9)調 AAS
>>914
>つまり「女優の仕事の方が稼ぎ多いなら女優と認めてやるけど
そうじゃないなら偉そうに女優名乗るなよ、謙虚に副業って言えよ」ってこと?
違います。
>それはあなたの価値観における認識なのだから押し付けるのはどうかと思うよ
応援しなかったら価値観の押し付けなんですか?
私の質問をまとめます。
「普通に働いている社会人が普段の仕事ではなく月1かそれ以下の仕事(女優の仕事となっています)を本業と言うのは正しいのか」です。
私は社会経験ないからよくわからないので他の方にも答えて欲しいです。
921(1): 2017/11/01(水) 21:22:16.20 ID:3+6FaLeN(5/9)調 AAS
>>920
>「女優としての稼ぎが少ないなら、また女優の仕事が月イチ程度ならそれは副業と呼ぶべき、本職女優ではない」
という決めつけをすること、そしてその女性が女優を名乗る事を否定するのは
価値観の押しつけだと思うよ
疑問には思っていましたけどあなたからの「お金を少しでも貰えたら女優」という回答で女優と呼べると認識しています。
>普通に働いている社会人が普段の仕事ではなく月1かそれ以下の仕事(女優の仕事となっています)を本業と言うのは正しいのか
正しい
これが正社員とか正職員とかいう書類上の問題なら別だけど
自分の「本職」であると周囲に言うだけのことでしょう?
そしてそれは嘘ではないわけで、その女性は間違ってないよ
それは理解出来ないです汗
口頭では有りな理屈がわからないです。本業の言葉の意味を考えるとこの場合会社員が本業になるんじゃないかというのが私の考えです。
誤解されないよう書いておきますが、別に知り合いや芸事、920のあら探しをしている訳ではないです。
923(1): 2017/11/01(水) 21:28:45.18 ID:3+6FaLeN(6/9)調 AAS
>>922
私理解させたいとどこかに書きました? 元からそのつもりは一切ありません。
929(2): 2017/11/01(水) 21:53:06.13 ID:3+6FaLeN(7/9)調 AAS
>>925
本業とは生活の主な収入源、主な仕事というイメージが私にはあってそれで違和感を感じています。
本業と言って正しい理屈を良かったら教えてください。
935: 2017/11/01(水) 22:08:07.65 ID:3+6FaLeN(8/9)調 AAS
>>927
なる程納得出来ました。質問には書いてないですが知り合いの行動や言動にも合点がいきます。ありがとうございます。
937: 2017/11/01(水) 22:13:52.65 ID:3+6FaLeN(9/9)調 AAS
>>932
>本人がどっちに自分のアイデンティティを重くおくか、が決め手と思う
わかりました。ありがとうございます。
>>933
本業とはそういう意味なんですね。ありがとうございます。
これで質問を締め切ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.030s*