[過去ログ] ダメな接客、ダメな客part93 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2013/07/18(木) 17:10:14.00 ID:BDl5T4H1(1)調 AAS
今日もレス番飛びまくり
678(1): 2013/07/18(木) 17:10:15.00 ID:5HtUmxX9(3/7)調 AAS
弁償はしたの?と言ったものですが……
何か色々と申し訳ない。
>>613=>>638
にもご迷惑をかけてしまって申し訳ない。
>>622と>>628を書いた理由なんだけど、実際>>658みたいな考えのが多くて、つい>>613はお金払った上で言ってるのかなって考え方になってしまったんだ。
小売だと商品をダメにした自覚があるしお客さんはそこにいるから損害回収できるからいいけどね。
679(1): 2013/07/18(木) 17:10:16.00 ID:g/abk5UF(1)調 AAS
ここひどいな毎日w
680: 2013/07/18(木) 17:10:17.00 ID:kaIhylll(1/3)調 AAS
>>674
近所のクリーニング店はカウンターのところに「大声で怒鳴る等の
威嚇行為をされた場合は直ちに警察に通報します」と書いてあるわ。
681(1): 2013/07/18(木) 17:10:18.00 ID:OWIQLg5M(2/2)調 AAS
上げる奴がいるから見つけやすくなって変なのが来るんだと思う
682: 2013/07/18(木) 17:10:19.00 ID:kaIhylll(2/3)調 AAS
>>679
ここと気に障ったスレはこんなもんだよ。
何が何でも人を叩きたい連中ばかりだから。
683: 2013/07/18(木) 17:10:20.00 ID:vgM/O3/F(4/6)調 AAS
>>681
> 上げる奴がいるから見つけやすくなって変なのが来るんだと思う
いや、よく上がってるから見ると変なヤツが既にいるんだけど
684(3): 2013/07/18(木) 17:10:21.00 ID:Qgy6Yefb(6/12)調 AAS
>>678
お詫びしてるところにこういうのも、アレなんだけど‥
むしろパン代ぐらい払ってスッキリしたくても、途中で遮られて>>613みたいに言われたら、
萎えてしまって、弁償できないって人も結構いると思うのよ
そういう人に、金払ってないんならいっちゃダメ、てのもなんだかキツくない?
685: 684 2013/07/18(木) 17:10:22.00 ID:Qgy6Yefb(7/12)調 AAS
ああ、金払ってないんならいっちゃダメ、とはいってなかったね
やっぱ余計なレスだった、ノーカンで
686: 2013/07/18(木) 17:10:23.00 ID:kaIhylll(3/3)調 AAS
そういや何日か前にスーパーで子供が枝豆のパックを
床に落としてちゃって、一緒にいた父親が拾い集めて
パックに戻してカゴに入れて、カゴに入ってた別の
パックを商品棚に戻してたな。枝豆だから洗って
食うんだろうけどさ。
だから何だという話ではない。
687: いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/18(木) 17:10:24.00 ID:gMVkk74m(1)調 AAS
じゃぁ書くなよ
688(2): 2013/07/18(木) 17:10:25.00 ID:5HtUmxX9(4/7)調 AAS
客とは呼べない存在
タクシーの配車依頼の電話をしてきてキャンセルする奴。
予約時間や場所の変更なら仕方ないが、別の車来たからキャンセルしてくれとかふざけるな。
駅とか無線待機場で順番待ちしてるの抜けて迎えに行ってキャンセルになれば並び直しになる。
そして乗務員や配車係としてはその瞬間が一番頭に来る。
携帯の電源切ったり連絡すら出来なくなる奴は自力で車拾え!
レストランとか行って注文して調理始めてるのに、気が変わったから別の店行くとか許されるか?
弁明次第じゃ配車禁止リストや混雑時後回しリスト入りは勘弁してやるが。
あいつら損害与えてるという感覚すらないから困る。
689(2): 2013/07/18(木) 17:10:26.00 ID:1DEbujjE(1)調 AAS
一昨日セブンイレブンのレジで店員さんがサイダーを倒しちゃったけど
すみません取り替えますか?って聞いてくれたけど
いいですよ〜ありがとねって言ったわ
何も言わず袋に入れ始めたらえっと倒したよね?取り替えてもらえる?っていうけどさ
結局世の中言葉だな〜と思ったよ
690: 684 2013/07/18(木) 17:10:27.00 ID:Qgy6Yefb(8/12)調 AAS
>>688
>混雑時後回しリスト
そういうのがあるんだ、、、今までそういうことはしたことないけど気をつけよう
691(2): 2013/07/18(木) 17:10:28.00 ID:5HtUmxX9(5/7)調 AAS
>>684
いや、そういう気持ちは確かにあったんですよ。
確かに実際に、しかも途中で嫌み言われたら払う気があっても払えなくなるか、逆に払う気がなかった人がじゃあ払うよとなることはありますからね。
どうもこのスレ見てると店員側の立場に同情しやすいもので……
692: 2013/07/18(木) 17:10:29.00 ID:Qgy6Yefb(9/12)調 AAS
>>691
いやいやいや、あなたのレスを追うと、変なことはいってない
実は途中の別な人のレスと印象がごっちゃになってしまってたもんで
申し訳無い
693(1): 2013/07/18(木) 17:10:30.00 ID:BuNQ769B(5/7)調 AAS
>>689
店員のミスそのものの場合、取り替えますか?と聞くのではなく店員自ら「取り替えてきます」、という
のが筋。そこで初めて客が「いや、いいですよ」と言える。
うぁ、なんかこんな事言うと嫌な客って叩かれそうw
でも言っている事は間違ってないよ。
694: 2013/07/18(木) 17:10:31.00 ID:Qgy6Yefb(10/12)調 AAS
>>693
「取り替えてきます」だと、間髪入れずにいかないといけない感じだし、
それだと、それより早く会計済ませてほしいという人には迷惑だし
ということで頭をさげて客をすまなそうに見上げながら、
「すみません、お取り替えしますね?」が正解な気がする
695: 2013/07/18(木) 17:10:32.00 ID:qAvISfmP(1)調 AAS
ようは気遣い。。
696: 2013/07/18(木) 17:10:33.00 ID:galuuFdu(1/3)調 AAS
ようはきちがい。。
697: 2013/07/18(木) 17:10:34.00 ID:9QgU2XXf(2/2)調 AAS
よお!盛り上がってるなwww
でも、間違いなく住人は減ってると思うぞwww
俺の思惑通りwww
お前らちょっとケツひっぱたくと踊り出すから面白いよwww
698: ししゃもつ 2013/07/18(木) 17:10:35.00 ID:2r9Gq0J/(1)調 AAS
サイダーがこけたぐらいで、ちっちぇなあ
何も言われなくても、別に何も思わないなあ
699: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:10:36.00 ID:sbRFQP6v(1)調 AAS
>>691
いや、それより何より>>613の内容からして
結局弁償はしなくて済んだけど、あんなこと言われるぐらいなら金払って清々したかった!って話かと思うよね
だったらそこまで書けよ;^_^)と、思うよね
でも>>638によると、結局代金は払ったらしいし
この話って凄く地味に感じるかも知れないけど、実はこの夏一番の花火なのかも知れないね
みんなのレス一つ一つが綺麗な弧を描いて、一つの花火を作るのです!
700: 2013/07/18(木) 17:10:37.00 ID:sWRYwh2c(1)調 AAS
減ってるか?
荒らしの分を除けばスレタイに沿った書き込みは
平静時のそれとそんなに変わりないと思うぞ。
701: 2013/07/18(木) 17:10:38.00 ID:vgM/O3/F(5/6)調 AAS
何が正解と言うより考え方捉え方は人それぞれなので
>>689本人がその店員の対応に納得しているからそれでいいと思う
702(1): いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/18(木) 17:10:39.00 ID:fUQLXIeK(1)調 AAS
>>688
流石に20分待たされた時は電話して目の前に来たやつ乗ったわ
乗り込む時ちょうど後ろから来たけど
703: 2013/07/18(木) 17:10:40.00 ID:5HtUmxX9(6/7)調 AAS
>>702
まあケースバイケースね。
5分くらいで行くと伝えて20分かかったら他のに乗られても文句言えないけど、あらかじめ時間かかると伝えてあるのに他のに乗ったら問題行為だけど……
704: 2013/07/18(木) 17:10:41.00 ID:NxbO0SKC(1)調 AAS
天文館の天下一品の糞店員
705(1): 2013/07/18(木) 17:10:42.00 ID:Ub6XkdKo(1/2)調 AAS
>>17
これ見て20年近く前のこと思い出して腹立ってきたw
俺はすぐレジに戻って間違ってるから打ち直してくれって言ったんだけど
「今ですか?!」って逆ギレされたw
こんなこと覚えてるもんだなw
706: 2013/07/18(木) 17:10:43.00 ID:Ub6XkdKo(2/2)調 AAS
ついでに15年前のこと思い出した
ファミレスで注文終えて、ちょっと頭痛がしてたから軽くうつぶせ寝みたいにしてた
そしたらウェイトレスが戻ってきて「ご注文頂いた○○・・・、寝ないでください(怒)!!!」
顔を上げるまでの、ほんの2,3秒の間にキレて怒鳴られた
707(1): 2013/07/18(木) 17:10:44.00 ID:KfwTGfKY(2/4)調 AAS
>>705
じゃぁいつやるの
708(1): 2013/07/18(木) 17:10:45.00 ID:xTK/b/ED(1)調 AAS
もういい加減「今でしょ」の誘い受け寒いからやめようぜ
709: 2013/07/18(木) 17:10:46.00 ID:5HtUmxX9(7/7)調 AAS
>>707
今でしょ
710: 2013/07/18(木) 17:10:47.00 ID:HwdzjETu(1)調 AAS
>>708
いつからやめるの?
711: 2013/07/18(木) 17:10:48.00 ID:Ke8hX9xn(1/2)調 AAS
a
712: 2013/07/18(木) 17:10:49.00 ID:Ke8hX9xn(2/2)調 AAS
間違えた(´,,・ω・,,`)ハズカシイ
>>613
蒸し返してすまないが、お金払ったときの店員の態度はどんなだったか訊きたい
「いやまあ、お代をいただければ文句無いんですよぅ〜へへへっ、どうもどうも」
みたいな感じ?
713(3): 2013/07/18(木) 17:10:50.00 ID:aSihCkpB(1)調 AAS
知らないで閉店10分前くらいに喫茶店に行ったら、立て板に水、親の仇を追い返すみたいに、閉店前です!お引き取りください1とキッパリとけんもほろろに追い返された。
それ以来、二度とその店に行っていない。店主にたまに道で会って、向こうが挨拶してくるけど、その時のことがあるので、絶対に行かない。
客の事を人間とみてない店とわかったから絶対に行かない。
714(1): 2013/07/18(木) 17:10:51.00 ID:qd+9I4Zf(1)調 AAS
接客とは違うかも知れんが、初めて行く医院の診察時間をHPで調べたら
平日の午後は4〜7時と書いてあったので6時45分頃に行ったら「受付は
6時半までです」と言われた。そんなことHPにも医院の看板にも書いてないのに
受付は6時半でおしまい、って変じゃない? 他にもいくつかの医院の診察券を
持ってるけど(歯医者とか皮膚科とか外科とかいろいろ)、7時までやってる
ところはぜんぶ受付も7時だよ。診察が長引くと8時頃まで開いてる(受付は
7時で終わる)。
715: 2013/07/18(木) 17:10:52.00 ID:RXaDGvrH(1)調 AAS
そんなギリギリなら電話してから行くけどなあ
716: 2013/07/18(木) 17:10:53.00 ID:k3xiAehP(1)調 AAS
そりゃ>>713が悪い。
「知らないで」と書いてるけど、じゃああらかじめ調べてから入店すれば良い。
たまたま気が向いて飛び込みで入店するにしてもだ。非常識この上ない。
オレも客商売だが、閉店時刻15分を切って入ってくる客には殺意を覚える。
717: 2013/07/18(木) 17:10:54.00 ID:KfwTGfKY(3/4)調 AAS
銀行とかは閉るまでに滑り込めば勝ちみたいな感じだけどね。
718: 2013/07/18(木) 17:10:55.00 ID:ZgaE2iAv(1)調 AAS
だから閉店が早いw
719: 2013/07/18(木) 17:10:56.00 ID:Qgy6Yefb(11/12)調 AAS
>>713
「親の仇を追い返すみたいに」なんだから、人間とはみてたってことじゃね
720: 2013/07/18(木) 17:10:57.00 ID:galuuFdu(2/3)調 AAS
店にも客を選ぶ権利があることをわかってない人多いよね
721: 2013/07/18(木) 17:10:58.00 ID:RQu445dS(1/3)調 AAS
絵に描いたような投稿者叩き
722: 2013/07/18(木) 17:10:59.00 ID:Qgy6Yefb(12/12)調 AAS
というより誘い上手な感じが‥
723: 2013/07/18(木) 17:11:00.00 ID:QxHU3xDU(2/3)調 AAS
以前もどっかに書いたが
ガキの頃、親父と一緒に飯屋で料理頼んで待っていた
そしたら「飲み物でも頼んで頂かないと困るのですが」と給仕のオバハンに言われて、
飲み物頼まないといけない店なのか?と、
よく分からんまま頼んだ
メニュー見ても、飲み物については言及されてなかった
料理が届いて食ってたら、さっきのオバハンが通りがかって、
「頼んでたんですか…」と呟いた
要するにオバハンは、何も頼まずに居座ってる親子だと勘違いしてたらしい
その後、謝罪も無く飲み物の料金も払って店を出た
うちの親父は物静かだから怒らなかった
当時はガキだから何も言えなかったけど、
たまに思い出すと釈然としない
724(1): 2013/07/18(木) 17:11:01.00 ID:BuNQ769B(6/7)調 AAS
よく、「器が小せねえなぁ」って言う奴。
他人事で聞いている分だから言っているけど、いざ自分の身に降りかかると激高するタイプ。
つまり、他人の気持ちになれない、普段から自分さえよければいいと思っているからこういった
他人の話に分かる能力がない。
725: 2013/07/18(木) 17:11:02.00 ID:dHrxTLqr(1)調 AAS
>>714
医者に15分前に行くのは、情報知らなくても非常識だと思うけど
初めて行くなら尚更、初診手続きに時間かかるんだし
他の患者だって居るわけだし
相手に残業させること分かってて行くのは無いわ
>>713には同情するが
こないだ知らずに閉店間際にドトール行ったら、
バイトの姉ちゃんが柔らかに「あと20分で閉店ですが宜しいでしょうか?」
と教えてくれた ドトールのバイト以下の対応て
726(2): 2013/07/18(木) 17:11:03.00 ID:RQu445dS(2/3)調 AAS
あ、急に思い出した。
子供の頃、親父と一緒にゲーセンに行ったんだが、昔の話だから
ゲーセンって言っても爺さんが一人で管理してるような場所。ちなみに
JR桜木町駅の隣にあったゴールデンセンターの地下(すげー昔)。
で、そこにスロットルマシンがあって(もちろん硬貨じゃなくて
コインを入れる)、俺がやったらジャックポットが出たんだよな。
ガキだったからジャックポットなんて意味も分からず、派手な音と
一緒に止まらないコインの山に、機械を壊しちゃったと思って
オロオロしてたら、管理人の爺さんがやってきて、コインを一枚
渡して、残りのコインを回収しだした。
親父が抗議したら「このコインはお父さんが買った物だから、
お子さんが使うのは無効です」と言って、その後しばらく喧嘩してた。
ガキだった俺は、自分のせいでパパと知らないおじいちゃんが
喧嘩してると思って、ただひたすら泣いていた。
あのジジィ、ぶっ殺す!!!
727(1): 2013/07/18(木) 17:11:04.00 ID:QxHU3xDU(3/3)調 AAS
流石に既に死んでるのではないだろうか
728: 2013/07/18(木) 17:11:05.00 ID:vgM/O3/F(6/6)調 AAS
>>724
> つまり、他人の気持ちになれない、普段から自分さえよければいいと思っているからこういった
> 他人の話に分かる能力がない。
>>614>>645みたいな事言うならイヤミ言われた気持ちにもなろうよ
店員の気持ちだけ一方的に理解するっておかしいわ
> 他人事で聞いている分だから言っているけど、いざ自分の身に降りかかると激高するタイプ。
↑まさにこれ614、645読んだ時そう言うタイプなのかと思ってた
729: 2013/07/18(木) 17:11:06.00 ID:KfwTGfKY(4/4)調 AAS
>>726
ラスベガスでも無効になるよ、子供が回すと。
まぁ関係ないけどw
730: 2013/07/18(木) 17:11:07.00 ID:RQu445dS(3/3)調 AAS
>>727
・・・・あっ
731: 2013/07/18(木) 17:11:08.00 ID:BuNQ769B(7/7)調 AAS
度重なる不祥事で、ファストフードは利用しないね。
外食するにしても、個人店かツイッターしてないようなおばさんがやっているようなところしか入らない。
732(1): 2013/07/18(木) 17:11:09.00 ID:galuuFdu(3/3)調 AAS
ゲーセンのメダルゲームって未成年禁止だろ ハゲタカ
733(1): 726 2013/07/18(木) 17:11:10.00 ID:/3ZOwa7e(1/3)調 AAS
>>732
だから昔の話って書いただろ。当時はそんな規定なかったんだよ。
何があっても叩かないと気が済まないのか?
734(1): 2013/07/18(木) 17:11:11.00 ID:zsQzyEkc(1)調 AAS
居酒屋だけど閉店10分前に来る客
「閉店10分前なんですけど〜」って言うと
「え?そうなの?いいよ!」ってニコニコ顔で入ってくる
で、時間過ぎてもずーーーーーっと居座ってる
735: 2013/07/18(木) 17:11:12.00 ID:ddSvyR/P(1)調 AAS
>>734
閉店10分前って事は、当然ラストオーダーも
終わってるんじゃないの?
追い返しちゃっても問題ないかと・・・
736: 2013/07/18(木) 17:11:13.00 ID:NRsZsTlT(1/3)調 AAS
>>733
まあ仮に禁止だったとしても、
子供が来て遊んでる時点で止めろって話だしな
737(1): 2013/07/18(木) 17:11:14.00 ID:mknOSvfe(1)調 AAS
新しいPC欲しくて、家電量販店へ行った
メーカー名の入った上着を着てる人に接客されたんだけど
「リカバリーディスクって後から買えましたよね?」
って聞いたら、「少し待って下さい」って言って、店の案内冊子取り出して
リカバリーディスクの売ってるところを探し始めた
リカバリーディスクも知らない人がPC売ってるのか
ちょっと驚いた
738(1): 2013/07/18(木) 17:11:15.00 ID:pHUjbjfY(1/2)調 AAS
■こういう物言い、考え方がゆとりなんだよ(オッサンかも知れんがw)
つまり、「店が損失を負う」という社会常識がわかってない。
客に過失責任は問えないし、食品衛生上、売る訳にもいかない。
ちゃんと、法整備的にも、社会常識的にも、そうなってる。
だけど、「道理」として客が責任を負うのは勝手。
それを、「まず俺の話を聞けよ」ってのは、自己中思想で一意的な思考しかできないゆとりならではの考えの無さ。 個人の理屈を優先させるな。
「社会常識」の上では「迷惑を掛けた」のだから、
まずは「社会からの注意・説教」は謙虚に受けて学ぶべき。
個人の事情は、二の次。
あくまで「お金を払います」ってのは、その対処でしかないのであって、
「金を払えば社会常識も無視できる」訳ではない。(ゆとりの親のバブル馬鹿世代には「金が全て」って教えられたかも知れんが) その姿勢がないと、永遠に「ゆとり」って言われるぞ。
739(1): 2013/07/18(木) 17:11:16.00 ID:pHUjbjfY(2/2)調 AAS
>>738
のコメは、
>>613
740(1): 2013/07/18(木) 17:11:17.00 ID:n8cJL+4p(1)調 AAS
>>737
無知だなあとは思うけどきちんと調べてるからいいや
「わかりません」調べるか知ってそうな仲間の店員に聞いてよ!
「多分〜だと思います」なにそれ不安。調べるか(略
741: 2013/07/18(木) 17:11:18.00 ID:NRsZsTlT(2/3)調 AAS
メーカーから店舗に来てる人だと、
同じ店に何度も営業来てる人じゃないと、
その店の売り場のこと詳しくないのはしょうがないんじゃ?
バイトで推奨販売やってた時、
初めて来た店なのに客に売り場尋ねられて困ることがよくあった
別に客が悪い訳じゃないんだけども、
他の店員に頼みたくても、そんな時に限って周りに誰も居なかったりして
裏まで人呼びに行かなきゃならなくて時間かかるし、
自分の仕事は放り出さなきゃならないしで
742: 2013/07/18(木) 17:11:19.00 ID:NRsZsTlT(3/3)調 AAS
ああごめん、店の案内冊子って
「店の(売り場の)案内冊子」じゃなくて 「店の(売り場に置いてあるメーカーの)案内冊子」のことか
読み違いしてた
743(1): 2013/07/18(木) 17:11:20.00 ID:aybAhd3h(1/2)調 AAS
>>739
613へのコメってw
蒸し返したねえ
744: 2013/07/18(木) 17:11:21.00 ID:SAKRwt5M(1)調 AAS
リカバリーディスクは
店に売ってるようなモノじゃないのに
どこに売ってるんだろうって
調べ始めたのが
おかしいってことじゃないのか
745(1): 2013/07/18(木) 17:11:22.00 ID:p968KAVr(1)調 AAS
パギャッっというよね 上手い表現
746: 2013/07/18(木) 17:11:23.00 ID:kZMLojz3(1/2)調 AAS
犯罪組織そうか気持ち悪い
747: 2013/07/18(木) 17:11:24.00 ID:b4g5N3V4(1/2)調 AAS
>>745
確かにwww
うまいこと言うね
748: 2013/07/18(木) 17:11:25.00 ID:EHl5T6U0(1)調 AAS
>>752
店は閉店直前に入れなくても仕方ないかもしれないけど、医者の診察時間は受付終了時刻で記載して欲しいな。
医者行く為に休み取るほどの重症じゃないけどって診てもらう時は会社帰りとかに行くだろ。
ていうか大抵の医者は例えば15時〜19時て診察券とかに書いてあれば19時が受付終了だし、括弧書きで終了時刻を入れてる医者もある。
医者の場合、大抵日曜祝日休診で会社帰りに行くしかないような状態なのに受付終了時刻で表示しないのは不親切過ぎる気がする。
749(1): 2013/07/18(木) 17:11:26.00 ID:dXHnAg3u(1)調 AAS
利用客側からすると、販売店に行くのは知識が深い店員に頼りたい、店員なら知っているだろう
という意識だろうけど、実際の店員はそんな知っているわけじゃないんだよね。
あと、パソコン関係だと、やたらインターネット回線同時申込で大幅値引きだから得みたいなキャン
ペーンやっているけど、あれも長い目で見えれば損。
回線を個人で申し込むのと違って月の基本料が違うし、料金支払いも販売店を通した手数料なる
ものも加算される場合がある。つまり、値引きした分をこういった回線利用料金で回収するからね。
750(1): 2013/07/18(木) 17:11:27.00 ID:/3ZOwa7e(2/3)調 AAS
>>740
俺なんてウソまでつかれたぞ。小型のスピーカーを探してたときに、
周波数特性の下が120とか200とかの製品しかないから、店員に
「実際、こういうスピーカーの周波数特性は、下はいくつくらいあれば
十分なの?」と聞いたら「周波数特性は値が高いほど良い性能になります。
こちらの製品は80〜20000ですから、こちらの120〜20000の方が音は
良いです」と言われた。
751: 2013/07/18(木) 17:11:28.00 ID:zFIm71ic(1)調 AAS
>>749
以前コールセンターで働いてたけど、商品に関してはお客さんの方が知ってることがよくあったな
「昔あった○○(商品)と同じ感じなの?」とか言われても正直ちんぷんかんぷん
752(1): 2013/07/18(木) 17:11:29.00 ID:48LMZFrz(1/2)調 AAS
>>743
社会常識に欠けてるよなw
753: 2013/07/18(木) 17:11:30.00 ID:b4g5N3V4(2/2)調 AAS
ここはいがみ合うスレ
754: 2013/07/18(木) 17:11:31.00 ID:/3ZOwa7e(3/3)調 AAS
そして愛し合うスレ
755(1): 2013/07/18(木) 17:11:32.00 ID:5jR3VexF(1)調 AAS
>>750
小型のスピーカーで低音出すのには無理があるから、
その店員言ってる事は、ある意味正しい。
756: 2013/07/18(木) 17:11:33.00 ID:uLGRuBtj(1)調 AAS
>>755
また出たよ葉っぱしか見ないアスペが
757(2): 2013/07/18(木) 17:11:34.00 ID:uhZSiDFg(1)調 AAS
電気屋で思い出した。
ビックカメラでゲーム機のコントローラーを置いとけば充電出来るというのがあり
ガラスケースの中に見本だけ展示してあって
商品はレジで出して貰って買うようになってた。
USBで出来るのがいいなあと思ってたので
レジで出して貰ったときに
「USBですか?ACアダブターですか?見本じゃわからなかったのでUSBのだったら下さい」と聞いたら
「USBです。返品交換できませんがよろしいですか?」
おk出して買って家に帰ってみたらACアダプターのだったw
なんであの人自身まんまんだったんだろ。
次から自分でちゃんと箱みて確認しようと思った。
使えるから使ってるけどね。
758: 2013/07/18(木) 17:11:35.00 ID:mXqyYq0I(1)調 AAS
>>757
それは交換だな。説明間違ってるんだもん。
759(1): 2013/07/18(木) 17:11:36.00 ID:4DlNxcNt(1/2)調 AAS
>>757
ビックでシグマのフラッシュ買ったとき、ちゃんとソニー用って
言って確認して買って、袋に入れて渡されたのを持って帰ったら
キヤノン用だったから電話したら自宅まで届けてくれたぞ。
別に怒鳴ったり恫喝したりしてないのに。
760(4): 2013/07/18(木) 17:11:37.00 ID:v55tFF7J(1)調 AAS
>>759
めんどくさそうな奴だと思われたんだろ。
ちゃんと確認くらいしろよ。
761: 2013/07/18(木) 17:11:38.00 ID:4znoAWbp(1/2)調 AAS
>>760
黙れカス
762: 2013/07/18(木) 17:11:39.00 ID:4DlNxcNt(2/2)調 AAS
>>760
えーと・・・バカなの?
763(1): 2013/07/18(木) 17:11:40.00 ID:VQ5dh+/K(1/2)調 AAS
最近の店員なんて非正規ばっかりだから知識求めてもなあ
764: 2013/07/18(木) 17:11:41.00 ID:4znoAWbp(2/2)調 AAS
>>763
無知は仕方がないが知ったかは罪だよ
知らないなら知ってる人連れてくるのが礼儀
765: 2013/07/18(木) 17:11:42.00 ID:GiTC2odH(1)調 AAS
スーパーでシメジを買って帰ってみたら
びっしり白カビが生えていた事があった
↓参考画像(非グロ)
外部リンク:store.daichi.or.jp
実際にはこの画像より多く、石突き(?)の下部分を覆い隠すように生えていた
驚いてスーパーに電話し、交換してほしい旨を話したら
年配の男性がたいそう立派なシメジを2パックもって、お詫びに飛んできてくれた
のちに調べたらどうも食するには問題なかったらしい
悪い事をしたので、以降できるだけそのスーパーで買い物している
766(1): 2013/07/18(木) 17:11:43.00 ID:VQ5dh+/K(2/2)調 AAS
ちゃんと謝ったのか?
767(2): 2013/07/18(木) 17:11:44.00 ID:AgjR59Of(1)調 AAS
>>760や>>766みたいな人間って普通に日常生活を送れてるのかな
釣りならいいけど真面目にレスしてこれなら同情する
768: 2013/07/18(木) 17:11:45.00 ID:XDqBa0bE(1)調 AAS
>>767
おくれない。
769: 2013/07/18(木) 17:11:46.00 ID:Pcv1wngK(1)調 AAS
>>767
こういう連中って、年寄りにはよくいるよな。
770: 2013/07/18(木) 17:11:47.00 ID:xFd8uNOo(1)調 AAS
おい、アホども。もっと書き込め
771: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:11:48.00 ID:O+qRmqiW(1)調 AAS
煽る阿呆に書く阿呆
同じ阿呆なら書かなきゃ損そん♪
772: 2013/07/18(木) 17:11:49.00 ID:aybAhd3h(2/2)調 AAS
↑
アホ
773: 2013/07/18(木) 17:11:50.00 ID:kZMLojz3(2/2)調 AAS
犯罪組織、学会員の接客はご遠慮願います
774: 2013/07/18(木) 17:11:51.00 ID:48LMZFrz(2/2)調 AAS
元唄からすると、煽らにゃそんそん、の方が順番、字数、言い回し的にはぴたっとくる
ただし、内容的には、主体的であれという意味から、書かなきゃそんそんの方がはまる
むずかしいところだ
775: 2013/07/18(木) 17:11:52.00 ID:RlWaHaOs(1)調 AAS
迫る〜♪
ソーカー♪
地獄の軍団♪
776: 2013/07/18(木) 17:11:53.00 ID:tXY0BLh3(1)調 AAS
犯罪組織そうか学会、崩壊間近?
777: 2013/07/18(木) 17:11:54.00 ID:CUZC/960(1)調 AAS
ここんとこ創価学会のことばっかり書いてる奴いるけど何なの?
俺も創価は大嫌いだけど、スレチだしうざい。
778: 2013/07/18(木) 17:11:55.00 ID:LxboQxna(1)調 AAS
立正校正会って自民の有力支持団体だったが自民が創価とくっついて民主支持に変わったのな。
宗教界の節操のなさも凄いわwww
779(1): 2013/07/18(木) 17:11:56.00 ID:gVMtIMpk(1)調 AAS
表面的に取り繕っていれば分からないだろうと考える人もいるみたいだけど、
心のこもった接客かどうかは、すぐに分かるよ。
態度が悪い人とかはそもそも接客の体をなしていないので論外だが、
一見丁寧そうに見えても、客の意図を汲み取ろうとしなかったり、マニュアルの作文を読んだような対応をする人もいる。
いわば5段階評価の2から3の接客。
客が満足してやっと4が付き、感動して初めて5がつく。
780: 2013/07/18(木) 17:11:57.00 ID:JXqNeXZi(1/2)調 AAS
>>779
知るかよ。
781(10): 2013/07/18(木) 17:11:58.00 ID:9XgEdN4X(1/3)調 AAS
河口湖の某ホテルに泊まったとき、朝食のときに快晴で富士山が
すごく綺麗に見えたんだが、「今日はよく見えますね」と言ったら
「お客様の普段の心がけが良いからかも知れないですね」と返された。
で、ここで普通は「いやいや、そんな」みたいな答えが来るんだろうけど
「きっとそうですね」と答えたら、笑顔が張り付いたまま返す言葉を失ってた。
アルゴリズムが無限ループに入ってしまったようで、やがてウォッチドッグタイマーが
機能したのか、しばらくして「参りました」と言ってた。
782(1): 2013/07/18(木) 17:11:59.00 ID:zh0WmZbN(1/7)調 AAS
>>781
まあ馬鹿客の言動は読めないからなあ
知能指数がいくつか違うと会話にならないって実例だな
783(1): 2013/07/18(木) 17:12:00.00 ID:9XgEdN4X(2/3)調 AAS
出たよ
784(1): 2013/07/18(木) 17:12:01.00 ID:zrbbinS4(1/2)調 AAS
そもそも『お客様の普段の〜』っていう言い方がイヤすぎる
785: 2013/07/18(木) 17:12:02.00 ID:0qFlvAr7(1/2)調 AAS
>>783
何が?オバケでも出た?
786(2): 2013/07/18(木) 17:12:03.00 ID:9XgEdN4X(3/3)調 AAS
>>784
そうそう。ちょっと面食らったから変化球で返してみたら固まってた。
787: 2013/07/18(木) 17:12:04.00 ID:zrbbinS4(2/2)調 AAS
>>786
本人はドヤって感じで素敵な言い回しとでも思ってるんだろうね
788: 2013/07/18(木) 17:12:05.00 ID:JXqNeXZi(2/2)調 AAS
どこにドヤ顔なんて書いてある?
789: 2013/07/18(木) 17:12:06.00 ID:zh0WmZbN(2/7)調 AAS
>>786
まんま馬鹿客だなあw
790: 2013/07/18(木) 17:12:07.00 ID:Oaiukpl5(1/2)調 AAS
くだらね
791(1): 2013/07/18(木) 17:12:08.00 ID:GmvIOSi5(1/3)調 AAS
このところずっと居着いてるアラシ(今日は ID:zh0WmZbN)、
頼むからコテハン付けてくれないか?
792(2): 2013/07/18(木) 17:12:09.00 ID:zh0WmZbN(3/7)調 AAS
>>791
こんなスレ荒れてナンボだろ
メンタル豆腐かよw
793: 2013/07/18(木) 17:12:10.00 ID:94uw1ZVn(1)調 AAS
服を買おうとして、欲しい色柄のが棚に一着しか残ってなかった。
しかも、手に取ったら裾に一ヶ所ケチャップらしき子供サイズの赤い手形。
店員に訳を話して取り寄せてもらえないか聞いてみたら、その対応で買う気が失せた。
「ありゃ、これは子供のいたずらだね。お客さんなら同じ柄のピンク(そっちは
在庫豊富)の方が似合うだろうしそっちがおすすめですよ〜。
お取り寄せだと2週間後の入荷になっちゃいますしね〜。」
面倒臭がってるのとピンクの在庫を捌きたいのが見え見えで感じ悪かった。
しかも、その服は引っ込めるでもなく元通り売り場に戻していたから
「売る気ないのか!」と思った。
どうせ、なにも知らずその服を手に取った別の客にも同じ対応なんだろうな。
794: 2013/07/18(木) 17:12:11.00 ID:lIx1g/lP(1/2)調 AAS
知らんがな。
795(1): 2013/07/18(木) 17:12:12.00 ID:GmvIOSi5(2/3)調 AAS
>>792
楽しいのお前一人だから。みんな迷惑にしか思ってないから。
寂しいのは分かるけど、他の方法で癒してくれるか?
796: 2013/07/18(木) 17:12:13.00 ID:lIx1g/lP(2/2)調 AAS
>>795
いや?俺も楽しいよ?
797: 2013/07/18(木) 17:12:14.00 ID:Oaiukpl5(2/2)調 AAS
楽しくないわ
798(2): 2013/07/18(木) 17:12:15.00 ID:/QoVAFpJ(1/3)調 AAS
>>792
荒らすんだったら、コテハンの方がいいぞ
顔写真つきだとなお効果的
799(1): 2013/07/18(木) 17:12:16.00 ID:3IivPBMH(1/5)調 AAS
普段よっぽど接客でストレスためてるんだろうなぁ…「馬鹿店員!」とか言われて「ボクはバカじゃない…!」とか涙目で拳固めながら呟いてるんだろうなぁ…
800(1): 2013/07/18(木) 17:12:17.00 ID:zh0WmZbN(4/7)調 AAS
>>799
自己紹介か?
普段からそういう扱いをされてるからすんなり妄想できるわけか
大変だねえw
801(1): 2013/07/18(木) 17:12:18.00 ID:/8hu5iHJ(1)調 AAS
>>782
自分は知能指数だけは160超えるけど
普通の人や少々池沼気味の人とも会話できるよ
知能指数が高ければそんなの造作もない
>知能指数がいくつか違うと会話にならないって実例だな
こんなのを信じている時点で知能指数はたかがしれているけど
802(1): 2013/07/18(木) 17:12:19.00 ID:3IivPBMH(2/5)調 AAS
>>800
あ〜ぁ、なんか痛々しいなぁ…すぐ自分のことだと思っちゃうんだなぁ…哀れだなぁおい
803: 2013/07/18(木) 17:12:20.00 ID:OO4hPScD(1)調 AAS
バカで理解力の足りない・理路整然と話せない俺は、
バカで理解力の足りない・理路整然と話せない上司相手に会話すると
意志の疎通にとても苦労する
理路整然と話をしてくれる・察しのいい上司とは、するする話ができる
知能指数が近くても、バカ同士だと会話成り立たせるの大変だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s