[過去ログ] あなたの知っているまったく役立たない雑学 45 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(3): 2013/03/21(木) 22:55:31.06 ID:tpXrQo53(1)調 AAS
音痴な人はしゃべる声もどことなく音痴

(例 : 米倉涼子・江角マキコ・宮沢りえ・黒木瞳・・等々)
79
(3): 2013/03/23(土) 00:25:20.56 ID:niGGzq3Q(1)調 AAS
女性が男性を強姦して逮捕されたという話はあまり聞いたことがない
第一、強姦の「姦」の字をみれば女性がレイプされることを前提にしている犯罪だってことがわかる。
強姦罪は刑法第177条
「女性の性的自由を侵害する行為のうち、暴行・脅迫を用いて被害者の抵抗を著しく困難な状態に追い込み、かつ姦淫(かんいん)を行うことが強姦罪を構成する」

女性が被害にあった時に限り強姦罪が適用されるのです。つまり、男性が女性に強姦されても強姦罪は適用されません。男性が男性にレイプをしても、強姦罪にはならないのです。
332
(3): 2013/04/07(日) 07:47:04.60 ID:sNu5JLZN(1)調 AAS
70年代、学生運動のあげく逮捕されたり退学になったり
普通の企業には就職できなかった全学連の過激活動家を
唯一受け入れたのがマスコミ業界
そこからもこぼれた奴は司法試験受けて弁護士になった
いまその世代がお偉方である
マスコミと日弁連が左翼の牙城になっているのは、これが原因である
341
(3): 2013/04/07(日) 14:03:54.68 ID:ZyAfmS+k(1)調 AAS
今日は、江戸幕府が慶安御触書を発布した日
397
(3): 2013/04/11(木) 05:44:37.76 ID:5edimmmB(1)調 AAS
>>394ある意味
武井笑でもいいのか
422
(3): 2013/04/13(土) 15:00:16.33 ID:Kt2R55BY(1)調 AAS
政府公認の泥棒産業がある。

自治体による自転車の窃盗及び販売
428
(3): 2013/04/13(土) 18:16:18.52 ID:T+yk3ZfU(2/2)調 AAS
電子レンジで調理を行うと、食材の細胞を破壊し、栄養不良・肥満になるばかりか血中癌細細胞のパーセンテージを増加させるという。なおこの情報は政府に隠蔽されているとのこと
516
(3): 2013/04/19(金) 12:15:49.43 ID:EzGT9kY0(2/5)調 AAS
もともとAKBブームとはまったく関係なく、あの系列と縁の無い
ご当地グループはずっとまえから全国にたくさんあった。
実力を買われてモーニング娘やパフュームに入った子も多い。

秋元はあとから強引に押しかけてきてグループを作り、いままでに
地元にアイドルがまったくいなかったかのように宣伝している
公正取引委員会が動くレベルなので日本以外の先進国には
こういう現象はめったにみられない。

日本を制覇している巨大なとうふ家や米屋がなく、主食ではない
パンにはそういうものがある。
これと同様に、”芸能がさかんなこと”と”巨大な芸能組織が隆盛している”
こと”はまるで別のこととして切り離して考えたほうがいい
520
(3): 2013/04/19(金) 14:47:27.72 ID:EzGT9kY0(3/5)調 AAS
>>517
まったくないといっているというのはおおげさかもしれないが
すくなくとも存在を無視しているというのはいえているだろう
博多のlinQなんてプチブレイクしてるのにどのマスコミも触れていない
647
(3): 2013/04/25(木) 21:50:59.25 ID:Hk1uvaMm(1)調 AAS
>>638
それちがう
「バカでもちょんと押すだけ」みたいなのに由来してるから
685
(3): 2013/05/01(水) 00:11:56.33 ID:AsTHj4zD(1/3)調 AAS
普通の人が思い浮かべる漫画の常道パターンのほとんどが
手塚治虫の発案

版権 経済 簿記 など近代的な概念や学問の用語のほとんどが
福沢諭吉の発案

携帯新機能のキャンペーンや大学入学のステマ 漫画雑誌グラビアなど
普通の人がおもいうかべるアイドルの仕事パターンのほとんどは
広末涼子が最初に始めた
699
(3): 2013/05/02(木) 05:13:43.04 ID:mZvhIPy/(1/6)調 AAS
日本で混同されがちな西洋由来アクセ等の区別

ペンダント: ぶら下がっているものの総称。首に下げるネックレスの他にも、
       イヤリングから照明器具までペンダント。(羅pendere/ぶらさげる)

ネックレス: 首に着ける装身具。トップのあるなしでペンダントと区別する場合がある。
       輪になっているとは限らない。(英neck/首 + 英lace/ひも)

アミュレット: 魔や危害を加えるもの、病気などを除ける「厄除け系」お守り。
       基本的には身に着ける。(羅amuletum/取り除く・保護)

タリスマン: 占星術に由来する「招福系」お守り。
       身に着けるものとは限らない。(希telesma/神に捧げられたもの)

ロザリオ: 祈りの用具。首にかけるものではない。仏教で言う数珠。(羅rosarium/バラの冠)
      ほぼカトリックのみが用いるが、正教会やイスラムにも似たようなものはある。
727
(3): 2013/05/02(木) 23:18:50.84 ID:yk18k9s4(1)調 AAS
いやいや、丙午がなぜ嫌われるかくらい常識として知っててほしいぞ。
802
(3): 2013/05/10(金) 19:27:05.09 ID:43J9ORn4(1)調 AAS
>>797
運賃`で決まるんじゃないの?
途中下車(切符分割)した方が、多くの場合安くなるわけだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*