[過去ログ] あなたの知っているまったく役立たない雑学 45 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2013/05/11(土) 05:26:36.56 ID:/E2F3t8W(1)調 AAS
>>802
おいおい、切符分割すると大体は高くつくぞ。駅施設使用料を2回払うからな。
(普通は安くなる場合しか分割しないわけだが)
807: 2013/05/11(土) 08:54:50.83 ID:51dMDbKM(1)調 AAS
>>804
なるほど、よくわかった。赤字ローカル線は高いの逆版なんだな。
まあしかし、運賃計算に関わる問題の多くは、料金が階段状であることのように見える。運賃1円単位になるときにでも、連続的に変えたりするかもね。
2区間定期はそれなりにお得なので、今の枠組みを維持してもらいたいなあ。
808(2): 2013/05/11(土) 09:05:24.30 ID:qp2s0Ka4(1)調 AAS
西洋の近代サーカス(イタリアのチャリネ一座)を題材にした歌舞伎の演目がある
「鳴響茶利音曲馬」
809: 2013/05/11(土) 10:34:22.37 ID:8OFZg7Eo(1)調 AAS
>>808
登場人物もチャリネとかゴットフレーとかカタカナなんだよな
810: 2013/05/11(土) 14:35:46.54 ID:8H3Vtrf2(1)調 AAS
>>802
半可な知識で語んな。
「途中下車」が何かきっちり知ってから語れ
811: 2013/05/11(土) 16:00:14.58 ID:Vc+v3Ik3(1)調 AAS
イったときに足や手に力が入っていなかったら「イってない証拠」
女がイっているときには体のコントロールが利かなくなる。体が硬直したり手足が突っ張ったりするの
812: 2013/05/11(土) 20:29:45.65 ID:9gaI1aRU(1/3)調 AAS
『ちびくろサンボ』の舞台はアフリカではなく英領インド
ネイティブアフリカンに見える「サンボ」と、
ユーラシア大陸にしかいない「トラ」と、
トラのバターを塗って食べた「パンケーキ(欧州では英国くらいでしか食べられない)」
が同時に出てくるのはそのため。
『ちびくろサンボ』は本来、植民地インドで医療に携わっていたイギリス人女性が
自分の子供に送った絵手紙の一部を絵本化したもの。
日本に持ち込まれた際、なぜかサンボが典型的アフリカ人に描かれてしまい
アフリカ人のサンボ+アジアのトラ+イギリスのパンケーキという齟齬が生まれてしまった。
原本の絵手紙では、サンボはアーリア系インド人の特徴で描かれている。
サンボという名前は南米系だが、コレは原本通り。
何故インド人のキャラに南米系の名をつけたのかの理由は不明。
813(1): 2013/05/11(土) 22:16:32.58 ID:Fju3Fl78(1)調 AAS
サンボや父母の名前ってネパール族の言葉でちゃんと意味があるって話だぞ
814: 2013/05/11(土) 22:27:45.93 ID:QF6mL/JD(1)調 AAS
アラビアン・ナイトの中の
「アラジンと魔法のランプ」は
中国が舞台のお話
「船乗りシンドバットの冒険」のシンドバットは、インド人(正確にはシンドゥ人のバットゥタさん)
815: 2013/05/11(土) 22:51:55.87 ID:9gaI1aRU(2/3)調 AAS
>>813
>サンボというのは実はアフリカ特にアンゴラではありふれた名前。
>2.サンボの父親はジャンボと言った。これはスワヒリ語で「こんちには」という意味である
>3.サンボの母親はマンボと言った。これはコンゴの言葉リンガラ語で不幸・災難という意味である。
外部リンク[html]:www.afrobossa.sakura.ne.jp
>サンボ(zambo)は南アメリカにおいて、インディオと黒人の混血を指す語であり差別語ではないとする反論や、
>「サンボ」「マンボ」「ジャンボ」はシェルパ族の中では一般的な人名であるという反論もなされている。
外部リンク:ja.wikipedia.orgちびくろサンボ
三人の名前「サンボ」「マンボ」「ジャンボ」については
南米説の他にアフリカ系説とチベット系説があるみたいだね。失礼した。
816: 2013/05/11(土) 23:07:01.96 ID:Nhuz/FLl(1)調 AAS
牛丼屋さんしか出てこない
817: 2013/05/11(土) 23:09:30.88 ID:9gaI1aRU(3/3)調 AAS
ちなみに「ジャンボ」が大きいという意味で使われてるのは
アメリカのサーカスにいたアフリカゾウ「ジャンボ君」が
そのまま大きいものの代名詞になったのがルーツ。
ディズニー映画「ダンボ」の元ネタの一つで、ダンボの母の名はジャンボ。
818: 2013/05/12(日) 01:05:02.29 ID:xLyhV7DS(1)調 AAS
>>808
この間マツコの番組で
現代歌舞伎〜って紹介してた歌舞伎は
黒人のポリスメンがたくさん出てきてた
かなりの衝撃だった
819: 2013/05/12(日) 01:10:31.55 ID:PpnfzUls(1)調 AAS
電車にアタック自殺は、スピードだして通過する電車に飛び込んで死体バラバラになるのを想像するだろ?
あれ、電車がすごい遅いスピード(駅に止まるときみたいな)でもバラバラなるんだぜ
820: 2013/05/12(日) 10:09:13.99 ID:Yu1bzqx9(1)調 AAS
新幹線だとバラバラどころか霧状になるらしいな
821(2): 2013/05/12(日) 12:33:56.04 ID:btv0E56+(1)調 AAS
日本の闇には、必ずと言っていいほど「韓国」「北朝鮮」が絡んでいます。
それだけに、韓流なんぞを無批判に広め垂れ流し続けているNHKは、実に危険極まりない組織だと言えるでしょう。
前にも書きましたが、明らかにNHKとTBSは「スパイ放送局」ですね。
とにかく日本は、政財界が「韓国」「北朝鮮」との繋がりを断たなければ明日はないと考えるべきでしょう。
822: 2013/05/12(日) 13:18:06.07 ID:qGom6Dp9(1)調 AAS
>>821
では、君の背後にもチョンがいるワケだな
日本の暗部だしw
823: 2013/05/12(日) 15:33:19.40 ID:W88pxU3r(1)調 AAS
>>821
妄想以外のソースよろしく
824: 2013/05/12(日) 15:40:14.82 ID:aogYvB0u(1/4)調 AAS
コピペかと思ってググってみたら
外部リンク:tokelog.jugem.jp
コピペはコピペでも、個人ブログの7年前の記事からのコピペだったでござる…
825: 2013/05/12(日) 15:45:47.39 ID:7y4V0LDp(1)調 AAS
日本で最初に嫌韓を流行らせたのはgoogle
韓国の悪事を広めることでそれを検索する人が増えること、
またライバルであるyahooの社長が在日なので、yahooの利用者が減ることを目論んで実行された。
これと同時にgoogleの知名度を上げるステマも繰り広げており
2000年初頭の2chではかなりの頻度で「グーグル」「ぐぐれ」というキーワードを含む書き込みがされていた。
826: 2013/05/12(日) 15:56:37.71 ID:aogYvB0u(2/4)調 AAS
これはひどい
827: 2013/05/12(日) 16:19:51.85 ID:ZEPlYbtk(1/2)調 AAS
伊勢の宇治山田駅前の灯篭群が法律上は不法だということ。
ただ持ち主がはっきりせず撤去が出来ず放置らしい。
828(1): 2013/05/12(日) 16:30:05.61 ID:aogYvB0u(3/4)調 AAS
不法占拠してるなら自治体に撤去する権利あるんじゃない?
って事は自治体もまんざらでもないってことでしょ
829: 2013/05/12(日) 16:38:44.09 ID:wbh/VPa7(1)調 AAS
権利あろうが、対象物は伊勢関連だから
やすやすとはいかんのだろう。
830(1): 2013/05/12(日) 17:38:11.84 ID:P42qTPs2(1)調 AAS
>>828
撤去するにもカネがかかるし、どこに持っていく(捨てる)のかって問題もあるでしょ
往来の邪魔になってて危険とかいうことなら最優先で撤去するだろうけどさ
831: 2013/05/12(日) 17:48:04.99 ID:aogYvB0u(4/4)調 AAS
>>830
>持ち主がはっきりせず撤去が出来ず放置
ここちゃんと読んだ上で言ってる?
832: 2013/05/12(日) 18:53:49.09 ID:ZEPlYbtk(2/2)調 AAS
827です。記事があったのでごらんください。
設置した団体が解散してしまったようです。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
833(1): 2013/05/13(月) 18:23:37.26 ID:4p1QVtrZ(1)調 AAS
日本人ってえたひにんとか部落とかいう文化を作った。常に自分より下の人間がいないと安心できない悲しい種族
今、毎日首を吊ることしか考えられなくなった子供、少年達に言いたい。
「大人になったら外国に行けるから」と
俺も永久に日本から出れないってなったら首吊るけど出ようと思ったら出れるから。
834(1): 2013/05/13(月) 18:29:18.11 ID:IfPIWg9w(1/4)調 AAS
被差別階級作って「平民」を統治するなんて世界中でされてることだし
部落なんて関西人が作った地方文化でしか無いだろ
関東以北に部落なんて無いし、東北じゃ「ブラク=普通の村」って意味だぞ
835(1): 2013/05/13(月) 19:02:57.48 ID:eykV7esH(1)調 AAS
関東にも東北にもあると人権関連の講義で習ったけどな
836(2): 2013/05/13(月) 19:10:03.37 ID:+yVgX4zc(1)調 AAS
かつてそこにあったかもしれない被差別部落はすでに消滅してるでしょう
もはや誰が出身者なのかもわからない
いまだに差別だなんだやってるのは関西人だけ
837: 2013/05/13(月) 19:16:28.61 ID:xYjhNfMO(1)調 AAS
自分も部落はただの集落と同じ意味だと思ってたし、そう習ってた。
関西の方じゃ扱いが全然違うことを大人になってから知って驚いたな。
何故未だに引きずってる人がいるのか、知ってからでも理解に苦しむし。
まあどちらにしても自分には関係のない世界のことだけど。
838(1): 2013/05/13(月) 19:23:22.34 ID:IfPIWg9w(2/4)調 AAS
>>835
調べたら穢多非人がいた江戸時代には
東北にも職業差別集落があったらしいな。
が、それ以上に東北弁で「集落・村」のことを「部落」って呼んだせいで
トラブルに会った東北人の話が色々出てきたわ。こういうのめんどくせーな。
839(1): 2013/05/13(月) 19:39:23.07 ID:CDGHiLDS(1/2)調 AAS
>>833
外国にそんな差別がない天国みたいな所だという嘘を平然と言うお前が
恐ろしいわ。
840: 2013/05/13(月) 21:03:20.98 ID:IfPIWg9w(3/4)調 AAS
>>839
なんか赤軍思い出したわ。
格差の小さい国で育って一度も外国行ったこと無いんだろ。
未だに賤民なんて名前を変えて、どの国にもうようよしてるのにな。
まあ日本だって天国じゃねーし、「いつでも逃げられる」って思ってりゃ
精神安定剤になるのかも知んないけどさ。
逃げても同じ壁が数倍厚く高くなって待ってるだけなんだよな。
841(1): 2013/05/13(月) 21:12:16.35 ID:CDGHiLDS(2/2)調 AAS
日本人に限らず人というものは上を作れば下を作りたがる。というか集団である以上、そこに
差別や格差が発生するのは当然なんだけどな。
差別も格差もない集団は人類史上、というか未来永劫存在することはないよ。
842: 2013/05/13(月) 22:02:45.15 ID:rfc7GBUb(1/3)調 AAS
ひしめき合うほど人間が高密度で生活できる土地自体が
砂漠や氷原がほとんどの地球の陸地全体からみたら
とんでもなく恵まれた地だということに気がつかないんだろうな
老人を邪険にする気風のある土地に限って、医療が整っている
住みやすい土地なのとおなじ
弱った老人がさっさと死ぬ地獄のような土地は数の少ない
老人がやたらと崇拝される7
ユダヤ差別の激しい土地は雇用もビジネスチャンスもふんだんにある
豊かな地域であるのも、これとおなじ原理だと思う
そもそも不毛な大地に邪魔になるほどユダヤは来ない
843: 2013/05/13(月) 22:05:12.15 ID:JXeR81C+(1)調 AAS
>>836
嫌阪厨の根拠のない決め付け乙
ヲマエこそそうやって「関西人」を差別してるのだと気づかんのか?
844: 2013/05/13(月) 22:07:23.36 ID:rfc7GBUb(2/3)調 AAS
世田谷区の演歌歌手なんて、北海道の農民にくらべたら
比べ物にならないほどに狭い土地しかもってないから
案外貧しいな!なんて思ってるやつがいたら、経済の仕組みを
しらない知恵遅れだろう
世界から見た都市部(日本)も同じことだ
大航海時代のアメリカや近代のシベリアは、入植者の大半が
一年以内に死ぬので新参者が邪険にされる気風はない
じゃあこの国は天国か?ときかれたら誰もが否とこたえるだろう
845(1): 2013/05/13(月) 22:09:01.27 ID:A6KgTPVy(1)調 AAS
大阪嫌いには何を言っても無駄
言って聞かせて理解できる知能は無い
846(1): 2013/05/13(月) 22:10:24.93 ID:IfPIWg9w(4/4)調 AAS
遺伝子的な関西出身者全員を叩いてる訳じゃねぇだろ
部落差別を子どもたちが受け継いでしまうような環境を
今まで改善できてない時点で、あのへんの大人達は非難されて当然
847: 2013/05/13(月) 22:10:29.86 ID:x5CvxHEf(1)調 AAS
なんの翻訳ソフトだよw
848: 2013/05/13(月) 22:18:07.36 ID:/Z3Vb944(1)調 AAS
>>845
聞く耳を持たない点では暇さえあれば「韓国が」「ミンスが」「ブサヨが」「チュプが」と言ってる連中と同じだな
849: 2013/05/13(月) 22:24:24.23 ID:FSQE0ytq(1)調 AAS
>>846
改善するわけないじゃん、あんな美味しい身分。サベツガー、サベツダーでお金貰えるんだぜ。
橋元が上辺だけ手付けたけど、ほぼ圧力団体として生き残ってる。差別受けてる奴ら本気で
改善したいと思ってるの少ないんだろ。やくざと在日と部落が混然一体となってるから、手付けられん。
共産も入ってきて 凄いんだから。
850: 2013/05/13(月) 22:42:38.78 ID:rfc7GBUb(3/3)調 AAS
アップフロントはやめたAKBメンバーに対して異常なほど優しい
851: 2013/05/14(火) 00:29:07.37 ID:eHWfyof2(1)調 AAS
私のおっぱいは人より柔らかいこと
852(1): 2013/05/14(火) 12:06:41.43 ID:rG+9knYM(1/2)調 AAS
>>836
この人が言っている関西って大阪のことじゃなくて九州を含む西日本のことじゃないのか
自分は九州出身だけど就職で東京で働いていた時に、結構な数の人に関西から来たんだって
と言われたことがある
九州ですけどと言っても「だから関西だろう?」と不思議そうに言われた
関東の一部(どころじゃないかも)の人は西日本のことを関西って呼ぶんじゃないのか
そして中部、東北、北海道はなぜか関東ではない
853: 2013/05/14(火) 12:36:39.88 ID:4TR0zpxp(1)調 AAS
まあ西の人から見れば茨城や群馬がどこにあるのかもわからないから
関東から見れば大阪も広島も同じかもしれんが
九州はひどいな
854: 2013/05/14(火) 13:36:09.08 ID:dNKBxmKc(1/3)調 AAS
そんなに地理に強くない東京人だが、関西は近畿地方と同義ぐらいの扱いで言ってる。
九州は九州だし、広島とかは西日本って言った方がしっくりくる。
宮城県や北海道を関東とは言わないのと同じで。
でも山陰地方とか、西日本のそういう地域名って、
東北とかと比べるとメジャーじゃないからどう言えばいいのか迷うな。
855: 2013/05/14(火) 14:12:41.83 ID:CvJ8KXjZ(1)調 AAS
「トロイカ」という歌は、みんなのうたの影響もあって
明るく軽快な歌詞バージョンが一般的だが(雪の白樺並木・・・というアレ)
実際は金持ちに恋人を奪われた青年の失恋の歌。
856(2): 2013/05/14(火) 14:38:00.90 ID:eEWlIF1s(1)調 AAS
名古屋より西は関西って言うと思ってました
西日本=関西、言葉の意味同じみたいな
もちろん沖縄とかは違うけど
結構そういう人いると思う
857: 2013/05/14(火) 14:41:18.44 ID:bntC7XYs(1)調 AAS
>>856
あまりにもざっくりとした認識すぎるなw
中国地方とか九州の立場って…
858: 2013/05/14(火) 14:51:38.25 ID:zU6OlJKU(1)調 AAS
>>834
思い出した
全然関係ない雑学というか単なる経験談だが
漫画ゴラクはパッと見漫画ブラクに見える
幼少の頃オッサンが小脇に抱えてるのを見ては「ブラック(極道モノとかエロマンガとか)なマンガばっかり載ってるからかな?」と不思議に思ってた
859(1): 2013/05/14(火) 15:14:12.10 ID:dNKBxmKc(2/3)調 AAS
>>856
大昔はそれで合ってたらしい。四国や九州も範疇だったとか。
でも今は京阪神地方のことを指すらしい。
雑談ばかりでもアレなので、適当な雑学投下。
中国にも関西、関東という地域の分け方がある。
昔は西の長安に都を構える王朝が多かったため、東への守りとして函谷関が築かれた。
その長安と洛陽の間にある函谷関という大きな関より東が関東、西が関西。
元々関西は古代中国の文明の外、儒教倫理の外にある地域で、関西人は野蛮人などと言われていたが、
西方異民族と接する機会が多く、馬の産地でもあるため、兵は強く、秦のような強国がしばしば誕生した。
まあ関西よりは、関中とかって言い方をされることの方が多いけども。
860: 2013/05/14(火) 15:21:43.70 ID:RpaC5Xly(1/3)調 AAS
>>859
> 中国にも関西、関東という地域の分け方がある。
山口・広島・島根が関西で、鳥取・岡山が関東なのかと思ったら違うのか。
861: 2013/05/14(火) 16:41:52.94 ID:YyAcYWEW(1/2)調 AAS
>>852
そいつはバカ日本地図より酷いw
862(1): 2013/05/14(火) 17:17:33.58 ID:S+Ss8Ofh(1/4)調 AAS
君亡き里にも春が来るってそういう意味だったのか>>トロイカ
863(1): 2013/05/14(火) 17:20:58.54 ID:XHaPEcKD(1)調 AAS
吉野家でライスを注文する場合、同時に牛皿の大盛か特盛を注文すると
ライスが大盛りになる。
864: 2013/05/14(火) 17:30:27.79 ID:Qecr8+0n(1)調 AAS
>>863
マジか!今度やってみるわ
865(2): 2013/05/14(火) 17:47:21.64 ID:shB7k6bz(1)調 AAS
俺も関東育ちだけど関ヶ原より西(沖縄除く)は関西の認識だなぁ
地理的な細分化は分かっているんだが伊豆以西に用もないし別にいいかという感覚
プライベートな付き合いもないし今までそれで困ったこともない
関東住みで西に長期出たことない人の多くがこんな認識なんじゃないかと思っている
東北北海道の人がどういう認識なのかは興味あるな
866: 2013/05/14(火) 17:49:47.16 ID:nAIpzZwT(1)調 AAS
松屋のカレーはルーはおかわり自由では無い
867: 2013/05/14(火) 18:33:08.51 ID:S+Ss8Ofh(2/4)調 AAS
ということはご飯はおかわり自由なのかな
868(1): 2013/05/14(火) 18:56:24.32 ID:kNjeikVF(1/2)調 AAS
>>865
どん兵衛の粉末スープが黒くなったら東
869: 2013/05/14(火) 19:08:57.00 ID:rG+9knYM(2/2)調 AAS
>>868
カップにEかWと表示してあるよ
カップめんがかびていて送ったら、相手が間違えてWの方を送り返してきたから(しかも5個)
不味くて食えなかった
870(1): 2013/05/14(火) 19:20:27.27 ID:pG85H89d(1/3)調 AAS
西の人は東のうどんが食べれないけど、東の人はふつうに西のうどんも食べるのかと思ってた・・・
871: 2013/05/14(火) 19:24:16.90 ID:S+Ss8Ofh(3/4)調 AAS
関東住まいだけどどちらも食べるなあ
872: 2013/05/14(火) 19:30:04.19 ID:RpaC5Xly(2/3)調 AAS
東京でも讃岐うどんのチェーン店はたくさんある
大阪風、関西風とは微妙に違うのかもしれないが、
いわゆるツユの色が薄い西日本風のうどんは、普通に食うよ
873: 2013/05/14(火) 19:35:22.34 ID:Uj1zp8pB(1/3)調 AAS
うどんより蕎麦食うけどな
874(1): 2013/05/14(火) 19:42:11.97 ID:dNKBxmKc(3/3)調 AAS
>>870
関西の味付けは薄くてダメって人も多いよ。
自分は許容範囲内だけど。
875: 2013/05/14(火) 19:46:33.99 ID:pG85H89d(2/3)調 AAS
>>874
塩分と出汁は関西風だからといって薄くもないんだけどね。
ただ醤油味が薄いから薄く感じるんだろうね。
876: 2013/05/14(火) 20:18:29.56 ID:CyJH7KAU(1)調 AAS
うどんなら、関西風が旨いと思う、関東在住30年。
そばなら、濃い醤油のつゆでなきゃならんが。
関ヶ原以西を、関西と呼ぶこともあるが、その時は東北も関東。
877: 2013/05/14(火) 20:46:45.15 ID:cMyyh4W+(1)調 AAS
>>862
節子、それはトロイカじゃない
カチューシャさあ
878: 2013/05/14(火) 20:56:08.20 ID:S+Ss8Ofh(4/4)調 AAS
あ、そか。
トロイカ…
カーリンカカリンカカリンカマヤ庭には苺…
これはカリンカやん。
黒い瞳が待つよ、あの森越せば
か、
あれ待ってるじゃん。
と思ってぐぐったら
去年のことだよおやじ、好きになったのは、そこへ地主の奴めが横槍を入れた、そこへ地主の奴めが横槍を入れた
クリスマスも近いに、あの娘は嫁に行く、金につられて行くならろくな目にあえぬ、金につられて行くならろくな目にあえぬ
これはえぐい
879(1): 2013/05/14(火) 21:27:57.69 ID:kNjeikVF(2/2)調 AAS
じゃあ、お雑煮の餅が丸くなったら西
880(1): 2013/05/14(火) 21:29:48.31 ID:LXZGvxY4!(1)調 AAS
Wiki の『関西』項目を初めて見てみた
近畿で生まれ育って関西って呼称にすごい違和感があった理由がやっと分かったわw
>>838
戦国時代は具足職人衆として必要不可欠だったからどこでも保護されてたらしい
>>841
狩猟民族は差別も格差もない。それが発生するのは農耕文化が始まってから
詳しくは文化人類学勉強してくれ
881: 2013/05/14(火) 21:49:50.75 ID:UEyUonjJ(1)調 AAS
アメリカの刑務所は、犯罪者のヤバさでランクが収容先が分かれるが、レベル5(マジヤバ極悪人たち)の所は、広場にいるとき係員がランダムに笛を吹く。その時、地面に伏せなかった囚人は撃たれる。
882(2): 2013/05/14(火) 21:51:33.11 ID:Uj1zp8pB(2/3)調 AAS
>>880
>狩猟民族は差別も格差もない。それが発生するのは農耕文化が始まってから
といいつつお前文化人類学やってないだろ
もしくはオッサンだろ
今時「農業が支配者と非支配者、富豪と貧民を分けた」なんて言ったら笑われるよ
そういうマルクス主義的な農業革命論は否定されてだいぶ経つよ
883(1): 2013/05/14(火) 22:20:36.80 ID:YyAcYWEW(2/2)調 AAS
>>882
それは社会学しかやってない人の見解じゃないかな
アメリカで人類学勉強したなら常識とされる事だけど?
884(2): 2013/05/14(火) 22:39:37.71 ID:Uj1zp8pB(3/3)調 AAS
>>883
長く常識とされてきたけど間違ってるよそれ。
てか人類学なり社会学なりやってるなら
テキスト英語前提だしどこでやろうと一緒だとわかる筈なんだが
「アメリカで人類学勉強したなら」って前提は何を意味したいんだ?
それに社会学から離れて、人類学的観点だけで
原始的社会についてどれだけ語れると思ってるの?
勉強しなおしたほうがいーぜ。
885(1): 2013/05/14(火) 22:43:43.47 ID:pG85H89d(3/3)調 AAS
>>879
支持する。
画像リンク
886(1): 2013/05/14(火) 23:18:01.01 ID:vyiOAS20(1)調 AAS
>>884
それってどういった経緯と言うか根拠で否定されたの?
常識として教えられてきたいちオッサンとして興味あるわ。このスレの趣旨にも合うし、良かったら教えて。
887: 2013/05/14(火) 23:31:48.59 ID:RpaC5Xly(3/3)調 AAS
俺も結構な歳だけど、
原始共産制は農耕の始まりで崩壊とは習わなかった
日本史においても、農耕が始まった有史以前の古代、弥生時代から、班田収受の法あたりまでは賎民階級は無く、
8世紀の墾田永年私財法を契機に、荘園の私有と区分田を捨て逃亡した民が豪族の農奴となるあたりから貧富の差が出たと習ったぞ
888(1): 2013/05/15(水) 00:35:58.77 ID:Iqph1KvE(1/2)調 AAS
>>882
狩猟民族は騎馬戦術や船舶機動を生かして豊かな農耕地に侵入し
トロい連中を戦で負かして奴隷として隷属させてたんだが・・・・
889: 2013/05/15(水) 00:58:54.05 ID:SfGOme+3(1/5)調 AAS
>>888
思いつきで適当に書いてるだろw
狩猟採取社会は周辺の農耕社会に依存する形で接するケースがほぼ全て
もし、狩猟採取民族が農耕民族を侵攻したとしても、
それは狩猟社会の奴隷を得るためではない
自らが農耕社会を築くための乗っ取りしか有り得ない
狩人ってのは奴隷ごときに手伝わせることが出来るほど甘っちょろいもんじゃないぜ
890: 2013/05/15(水) 01:42:04.16 ID:fxqCw1/i(1/2)調 AAS
見てきたかのようだなw
891: 2013/05/15(水) 05:42:54.35 ID:+afdIvu9(1)調 AAS
マタギの生活なんて、鉄砲のある現代だって大変なのに、石の鏃の矢や槍ぐらいで
獣を狩るのはそりゃ大変だろうと思うわ。トロイの連れてたら足手まといにしかならん。
892: 2013/05/15(水) 08:11:33.99 ID:eWob1NDE(1/3)調 AAS
狩猟の例えがマタギとか極端だな
しかも現在マタギなんていないし
893: 2013/05/15(水) 08:29:39.10 ID:SfGOme+3(2/5)調 AAS
現代では農耕民族を侵攻しようとする狩猟採取民族よりマタギの方が多いぞ
お前、アホウなら黙って
894: 2013/05/15(水) 08:35:33.79 ID:eWob1NDE(2/3)調 AAS
マタギって熊撃ち専門の猟師だぞ
んなもん現代で生計たつわけないだろ
たまにニュースで人を襲った熊が撃たれるのをマタギがやったとか思ってんのか?
895(1): 2013/05/15(水) 08:43:28.42 ID:SfGOme+3(3/5)調 AAS
> マタギって熊撃ち専門の猟師だぞ
ちがう
> んなもん現代で生計たつわけないだろ
専業である必要もない
だいたい論点はそこじゃないしw
896: 2013/05/15(水) 08:56:16.10 ID:qllb9iWk(1)調 AAS
>>865
それはないわ
897: 2013/05/15(水) 08:59:46.61 ID:eWob1NDE(3/3)調 AAS
>>895
じゃあ勝手にそう思い込んでな
もう訂正するのも面倒だし
別にマタギのこと知らなくても生きていけるしな
898: 2013/05/15(水) 09:47:35.26 ID:YWJ3kNdh!(1)調 AAS
否定だけして逃げるやつ多いな
899(1): 2013/05/15(水) 09:56:08.66 ID:jmxWDsJp(1/2)調 AAS
>>885
北海道が無いんですけど泣いていいの?
900(2): 2013/05/15(水) 10:15:39.75 ID:52zPR91Q(1)調 AAS
>>899
北海道ってお雑煮食べるの?
どんなお雑煮?
901(1): 2013/05/15(水) 10:46:32.92 ID:V3IPclHX(1)調 AAS
北海道の雑煮は各地のものが入り混じってて「これが北海道風」ってものがないんじゃなかろうか
902: 2013/05/15(水) 11:07:10.06 ID:SaUTW4gK(1)調 AAS
>>900-901
味付けは様々だが、餅以外だと鮭とジャガイモとバターは必ず入ってる。
俺の脳内イメージでは。
903(1): 2013/05/15(水) 11:47:23.61 ID:0IEJkckc(1)調 AAS
雑煮といえば正月だぞ!
カニとウニは外せないだろ!
904: 2013/05/15(水) 11:49:33.61 ID:9P1Ed+6e(1)調 AAS
wikipediaより
マタギは、東北地方・北海道で古い方法を用いて集団で狩猟を行う者の集団。
一般にはクマ獲り猟師として知られるが獲物はクマだけではない(後述)。
古くは山立(やまだち)といった。特に青森県と秋田県のマタギが有名である。
905: 2013/05/15(水) 11:49:44.59 ID:Iqph1KvE(2/2)調 AAS
いま農耕地に住んでる農耕民族も、馬を駆って平原に侵攻してきた
狩猟民や遊牧民の子孫である可能性もあるんだが・・・
906: 2013/05/15(水) 12:05:32.25 ID:PrPCdWDM(1/3)調 AAS
もう元が何の話だかわからなくなってきてるから
どうでも良い気がする。
907(2): 2013/05/15(水) 12:06:00.80 ID:Zm8v/wvy(1)調 AAS
ウィキをソースに貼る奴って恥ずかしくないのかな?
908: 2013/05/15(水) 12:23:32.45 ID:fAoFLmGQ(1)調 AAS
>>903
……カニを食ったら死ぬ俺はいったい……
909(1): 2013/05/15(水) 12:28:27.48 ID:SfGOme+3(4/5)調 AAS
>>907
wikiもキチガイが現れたらあること無いこと書きまくったりしやがるからなあ
でも、自分で勝手に考えたデタラメな思い付きよりかはまだマシな場合が多い。
たとえば「マタギで生計が立つ」とかw
マタギってのは、夏には田畑耕している百姓が冬にやる仕事だし
910: 2013/05/15(水) 13:28:56.86 ID:fxqCw1/i(2/2)調 AAS
おれはWikiの被害に遭ったことはないから意外と信頼してる
911: 2013/05/15(水) 13:31:46.85 ID:SIB3ubtM(1)調 AAS
Wikipediaのことを、
wikiと呼ふような方々が説教してます。
>>907,909
どっかの有名な博士の論文でもないと、
信頼に足るソースとして認められないですよね。
912(1): 2013/05/15(水) 14:19:17.99 ID:rFT7bm7q(1/3)調 AAS
じゃあ俺大槻教授の論文をソースにして、
全てはプラズマで説明出来る!って力説するわ
913(2): 2013/05/15(水) 14:44:14.36 ID:QKRb9CFV(1/2)調 AAS
>>912
彼は子供向けの科学解説本で
「南極より赤道の方が暑いのは、赤道の方が太陽に近いからだ!」ってやらかしてるからなぁ...
914(1): 2013/05/15(水) 14:48:02.56 ID:IonGOmKz(1)調 AAS
例えば原発に関する情報なんかは、
東京電力や原子力規制委員会など、
専門家の意見を信頼すべきなんだよね。
915: 2013/05/15(水) 15:18:17.90 ID:rFT7bm7q(2/3)調 AAS
>>913
一瞬納得しかかったw
>>914
隠ぺい体質がなければ信頼するべきなんだよなぁ…
916: 2013/05/15(水) 15:34:15.28 ID:PrPCdWDM(2/3)調 AAS
>>913
その本、高山の気温が低い理由は現代の科学では解明出来ていないとか書いてなかった?
子供の頃読んだ本にはそんなことが書いてあるのがあった気がする
917(1): 2013/05/15(水) 15:53:37.74 ID:gt+fuN0U(1/2)調 AAS
戦闘機や機関銃が弾丸をバリバリ発射しているとき弾道が光って見えるのは、何発かに一発づつ通常の弾丸とは違う、光ながら飛ぶ曳光弾が混ざっているから。
狙撃する側は、その光の軌跡を見ながら照準を修正していくが、敵に自分の位置を知らせるデメリットもある。
また目的が相手を倒すことでなく威嚇にある場合、曳光弾の割合を増やして使用することもある。
918: 2013/05/15(水) 16:00:32.75 ID:rFT7bm7q(3/3)調 AAS
>>917
なるほど
つまり北朝鮮のミサイルは全て曳光(ry
919: 2013/05/15(水) 16:01:47.05 ID:gt+fuN0U(2/2)調 AAS
ミサイルの話はしてないがな
920: 2013/05/15(水) 16:21:47.47 ID:jmxWDsJp(2/2)調 AAS
>>900
我が家も嫁実家も四角い餅、他にはなんか葉っぱがほんのすこしと鶏肉のみだよ
921: 2013/05/15(水) 16:39:08.13 ID:XrP20ujs(1/3)調 AAS
「男はタフでなければ生きていけない」の原文が
" If I wasn't hard, I wouldn't be alive "
(ハードでなければ生きていけない)なこと。
まあtoughもhardも元の意味は似たようなもんだろうが
922: 2013/05/15(水) 16:47:57.65 ID:XrP20ujs(2/3)調 AAS
しかし実はこのセリフ後半が「やさしくなければ生きる価値がない」
" If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive. "
なので、toughではgentleに対する対語にならない(ような気がする)。
923: 2013/05/15(水) 17:49:26.91 ID:UepGNCjY(1)調 AAS
男女共にお乳の大きさを気にするが[お乳とは育てるもの]である( ̄^ ̄)ゞ
924: 2013/05/15(水) 21:21:33.67 ID:q4jsZ76s(1)調 AAS
滑舌が悪い人がマジで言いにくい言葉は、「滑舌」
925(1): 2013/05/15(水) 21:27:40.92 ID:+gBYerBN(1)調 AAS
言いにくい病名
「骨粗しょう症」
926: 2013/05/15(水) 21:32:16.49 ID:7thml4ox(1)調 AAS
俺は「手術」って言葉が言いにくい。
一日に何度も噛んでイライラする。
こんな事なら天才外科医なんて仕事を、
選択しなければ良かった。
927: 2013/05/15(水) 21:35:48.94 ID:IfLh1Wq3(1)調 AAS
目を醒ませ
928: 2013/05/15(水) 21:39:31.53 ID:PrPCdWDM(3/3)調 AAS
骨粗しょう症は
こつそ しょう しょう
と読むとつっかえない。
929: 2013/05/15(水) 21:44:28.43 ID:51i8Wddo(1)調 AAS
きゃりーぱみゅぱみゅは
きゃりー ぱ みゅぱみゅ
930: 2013/05/15(水) 21:46:08.17 ID:QKRb9CFV(2/2)調 AAS
>>925
「オーピー」って言えばいいよ
「オステオポローシス」と呼ぶ場合が多いけど
931: 2013/05/15(水) 21:47:23.40 ID:eVRZxqdQ(1)調 AAS
新春シャンソンショ−
932: 2013/05/15(水) 21:55:08.41 ID:SfGOme+3(5/5)調 AAS
手術の中でも特に 摘出手術 は難しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s