[過去ログ] トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 2008/06/03(火) 20:24:03 ID:mCUsEvfJ(3/3)調 AAS
防虫剤を入れないと、何に入れても食われる。
625: 2008/06/03(火) 20:44:15 ID:w79784Sy(1)調 AAS
化繊の服食べられた時は びっくりした
紙類も年代もののようになった
626
(2): 2008/06/03(火) 21:28:37 ID:UZLrgp29(1/2)調 AAS
みんなが使用してるパソコンはノートパソコン?
627: 2008/06/03(火) 21:54:14 ID:wZShPP50(1)調 AAS
>>626
自分はまだデスクトップ外付けハードディスク付き。

トランク旅行できるようになる頃には、もう少し容量のデカいノーパソができてると
いいなと思う。
もっと容量が欲しいと思うあたり、トランク一個の生活にはまだまだ遠いって事かも
しれないけど。
628: 2008/06/03(火) 22:58:36 ID:+0vpoL6b(1)調 AAS
自分もデスクトップしかもモニターがCRTだ。
買った当時はトランクとかいう考えは頭に無かったのとコスパの問題で。
今旅立つことになったらデータ破壊してPCは処分して行くんだろうね
629: 2008/06/03(火) 23:01:07 ID:6uT355gx(1)調 AAS
>>626
ノートだよ。14型
以前ホテル生活したときもこれを使ったが、
次買い換えるときは、より軽量化して13型にしたいとおもってる
630: 2008/06/03(火) 23:40:16 ID:UZLrgp29(2/2)調 AAS
デスクトップだとトランク入らないもんねぇ。。
動画を拾ってきては保存してるんでノートはやめたんだけど、トランク生活するんだったらこれもどうにかしなきゃいけないなぁ。
631
(1): 2008/06/04(水) 08:40:13 ID:t1+8XbsG(1)調 AAS
ノートも持っといて大事なデータだけポータブルHDDにバックアップとっといて
いつでも旅立てるようにしときゃいいじゃん
ノートは普段使いにはきついよ
キーボにコーヒーかかっただけで全買い替えとかありえん
632: 2008/06/04(水) 10:40:31 ID:JJKsYThp(1)調 AAS
うちは歴代全部ノートパソコンだよw
ちょっとお高いけど、収納性を考えるとやっぱりね。

データはDVD-Rに落とすなり、データストレージサービスに入れるなり
したらいいんじゃないかな。
633: 2008/06/04(水) 12:18:42 ID:sywIIR9G(1)調 AAS
コージンシャのちっこいPC欲しい。
634: 2008/06/04(水) 12:46:22 ID:Ao16etjD(1)調 AAS
>>631
2年前、焼酎をノートのキーボードにぶっかけてしまった自分が加齢に登場。
そして、そのノーパソでこれを投稿をしている。

でも、ディスクトップ時代、キーボードにわずかな粕汁をこぼしただけで、
いくら中をあけて掃除しても、断線して使えなくなったorz
635: 2008/06/04(水) 13:49:53 ID:q3jk8vaV(1)調 AAS
中田がノーパソ一個持って旅してた
電車の中でパソコン開いてた
飛行機やホテルの予約もパソコンからって言ってた
636
(1): 2008/06/04(水) 15:07:10 ID:hbI8tVUp(1/2)調 AAS
やっぱり携帯だけじゃなくて、パソコンもあるとすごく便利だよね。
自分もずっとノートパソコンだ。
今は15型の重たいやつだけど、持って行くなら14型か13型かな。
工人舎のパソコン、ここでもおすすめされてて気になるけど
用途がネット、オフィスだけじゃなくて動画編集もしたいから駄目だよなぁ・・・
637: 2008/06/04(水) 15:12:42 ID:a/OvN23E(1/2)調 BE AAS
>>636
やっぱ値は張るけどレッツノートがモアベターなのかな。。?
Rタイプなら12インチだし、T型よりバッテリーは劣るけど、それでも数時間は平気で動くし。。。
638
(1): 2008/06/04(水) 15:40:42 ID:hbI8tVUp(2/2)調 AAS
あ、レスありがとうw
やっぱり持ち運びするならレッツが無難っぽいね
639: 2008/06/04(水) 17:04:11 ID:a/OvN23E(2/2)調 BE AAS
>>638
最近のモデルなら防滴性能もあるし(飲み物こぼしてお釈迦、なんて事は基本的にないらしい)、
相変わらず馬鹿みたいに丈夫だし(多分平均的な男が全力で殴っても壊れないと思う)

これじゃあ、私ゃ松下のまわしもんだなw
640: 2008/06/04(水) 17:08:20 ID:t8VpIOZA(1)調 AAS
ナカタははカネもあるし、ついてまわる人や撮影中は撮影スタッフもいるんだよ
荷物それだけなわけないじゃん
641
(1): 2008/06/04(水) 20:36:44 ID:nGwcKqqu(1)調 AAS
弟の検索履歴がおかしい
最近夜中にこそこそ起きだしてるパソコンをいじってるようなので
どうせエロでも探してるんだろうと思って見てみたんだよ

一人暮らし 東京
一人暮らし 都会
時給
家族 悩み 掲示板
親 悩み 掲示板
殺害 依頼
殺し屋 住所 電話番号

なにをいってるかわからねえと思うが俺もわからねえ・・・
642: 2008/06/04(水) 21:16:02 ID:JQ0QRhs/(1)調 AAS
>>641
とりあえずなんかあたらしい人生を始めたいんじゃ?

でも七つ目のキーワード3つは、彼が何をしたいのか俺もわからねえ…。
643
(1): 2008/06/04(水) 22:33:06 ID:6ega4Fsc(1)調 AAS
ソニーバイオG(作業用)と5年前のHPノート(波乗り用)、外付けHD使用。
買って3年程度で次を購入、データは外付けPCと新しいほうのPCで保存。
古いほうはいつ壊れても諦めがつくよう、データは保存せず、波乗り用にしてる。
リカバリCDとか取説が意外と場所とってる。

トランクの中は季節外の下着くらいしか入ってない。
今シーズンのものは着てるか洗ってるか干してるか。
スーツ2着を交互に着て、喪服が別にあるくらい。
644: 2008/06/04(水) 23:42:28 ID:J8CPnqDP(1)調 AAS
>>643
TrueImageなんかでHDDきってリカバリしたイメージ作ればCDいらないんじゃ
みんな取説って保存してるの?
645: 2008/06/05(木) 00:19:42 ID:DPTRVd7n(1)調 AAS
取説一応保存してるよ
PCの中にもあるこたあるけど起動しなくなったら見れないと思って
646: 2008/06/05(木) 00:24:26 ID:ssCQXnvv(1)調 AAS
うちも保存してる。OS消したときは取説も役に立たなかったけど。
647: 2008/06/05(木) 00:36:05 ID:aCxvW37S(1)調 AAS
IBMのDisk-to-Diskみたいなリカバリは、ドライブが壊れたらそれまでだからなぁ。
648
(1): 2008/06/06(金) 18:35:05 ID:rYM017ct(1)調 AAS
ネット見てたまにメールして、使うソフトはワードとエクセルとメモ帳とペイントだけのオイラは、
データのバックアップもUSBメモリー1個で十分だ。
今使っているのなんて32メガだけど、まだ余裕あるぞw
動画や音楽のDLもしないし、PCで映画やテレビを見る気もないしね。

あ〜楽チン楽チン。
649: 2008/06/06(金) 23:56:00 ID:p0mYCYqC(1)調 AAS
それはようござんしたね。

で、トランクは?
650: 2008/06/07(土) 00:29:27 ID:+mp6jMYy(1)調 AAS
パソコン 折畳ベッド 機内持込可キャリーバッグ↓
ドライポロシャツ黒×2 ドライハーフパンツ黒×2 ジーンズ青・黒
薄手フリース ジップアップニット トランクス 化繊肌着
クロックス(外履 部屋履 軽い 涼しい 洗える 歩きやすい 丈夫)
スーツ(ジャケットだけ着るとか) 革靴 ・・・は無くてもOKだけど

ベッドを寝袋にすれば、キャリーバッグだけで生活できるなぁ
インド数ヶ月を着る服&クロックスで
デイパック(15L)に着替えの服と、携帯防寒上着と、デジカメ
で旅したが、たいてい現地調達できるね
日本なら、百均ホムセンユニクロで現地調達できるから
ネットカフェ難民みたいに生活できると思うよ
651: 2008/06/07(土) 15:26:28 ID:meZHf9ue(1)調 AAS
>>648
それならUSBメモリをバックアップではなくメインとして使うのはどうか。
USBブートできる世界中のパソコンを同じ環境で使える様になる。
652: 2008/06/07(土) 21:17:16 ID:Nrdb0Fgd(1)調 AAS
今USBブートとかできるのな
USBはIDEやスカジーのCDやFDみたいなバイオスレベルじゃなくてOSのレベルで認識してると思ってたよ
653: 2008/06/08(日) 16:27:23 ID:kT76KKtP(1)調 AAS
USBブート用のLinuxとかあるよ。
ノート持ち歩くよりよっぽど荷物は減らせると思うんだ。
まあ使える場所は限られるけど。
654
(2): 2008/06/08(日) 16:46:48 ID:S9iF0ub4(1)調 AAS
USBメモリに入るOSよりも乾電池で動くパソコンや携帯が欲しい.
機種ごとのACアダプタ不要だし、電池はどこでも買える.
昔のpalmとかモバイルギアが復活しないかな...
655
(1): 2008/06/08(日) 16:55:29 ID:QDbZCkSw(1)調 BE AAS
>>654
MITで開発中の「100ドルパソコン」は手回し発電らしいが。。
656: 2008/06/08(日) 21:24:44 ID:AzS2cOcN(1)調 AAS
>>654
iPod TouchでPalmエミュレータが実現できるっぽいよ。
657
(1): 2008/06/09(月) 21:05:07 ID:miAtkuxH(1)調 AAS
このスレの人は布団をどう収納してますか?
越して来た部屋は押入れないし、ビニール袋(圧縮袋)入れっぱなしは何かカビそう…

ちなみに自分が所持してるのは
・シーツ:2枚
・ベッドパッド:2枚
・タオルケット、毛布、掛け布団冬用、同 春秋用:各1枚
・共布の掛け布団カバー&ボックスシーツ

…しまった、収納の前にもう少し減らさないと。
春秋用布団と共布セットは処分します
658: 2008/06/09(月) 21:13:30 ID:F7+S5f+6(1)調 AAS
便乗だけど、ふとんのシーツはどのぐらいの期間使って、洗ってる?

毎週?
数日おき?
わたしは数週間洗わないんだけど不潔かな…
659: 2008/06/09(月) 21:35:43 ID:JYLp5nG1(1)調 AAS
シーツの上にベッドパットを敷いてるので、それを冬なら2〜3週間に一回、夏は週一で洗う。
一緒に枕カバーも洗う。
660
(1): 2008/06/09(月) 21:56:26 ID:iV1dix50(1)調 AAS
もしもの時に風呂敷代わりになるかと思って1枚布のヤツを2枚もってて毎週洗って交互に使ってるよ.
661
(1): 2008/06/09(月) 22:09:24 ID:uirnUeES(1/3)調 AAS
敷き布団はかさばるからアウトドア用のエアーマットを使ってる。
掛け布団の代わりに寝袋と毛布の会わせ技。シーツは>>660と同じように2枚を
ローテーションしてる。
662
(1): 2008/06/09(月) 22:57:57 ID:kHViQZkt(1)調 AAS
>>661
エアーマットってスポンジ入ってるやつ?
それとも完全に空気だけのやつ?
あと、冬は寒くないですか。
使っているマットの商品名と、住んでる地域を教えてくれ。
663
(1): 2008/06/09(月) 23:34:12 ID:uirnUeES(2/3)調 AAS
>>662
以前はエアーだけのやつを使ってたけど、今はスポンジ入りを愛用してる。
外部リンク[asp]:www.logos-co.com
前者だとやっぱ耐久性が無いし、適度な固さにすると偏りができるんで。

住んでるところは京都市内、真冬の底冷えするときは寝袋にくるまってるから
割と大丈夫。エマージェンシーブランケットを敷いて寝ると体温が逃げなくて
いいよ。
外部リンク[htm]:bosailabo.jp
664: 2008/06/09(月) 23:36:46 ID:uirnUeES(3/3)調 AAS
あー、エアーマットのリンクをミスってた。
セルフインフレートマットってやつ。
外部リンク[asp]:www.logos-co.com
665: 2008/06/10(火) 01:26:21 ID:cSkAwHBi(1)調 AAS
>>663
thx!
引っ越しを控えてるんで、ベット捨ててエアマット買ってみるよ。
666
(1): 2008/06/10(火) 01:32:47 ID:+VyeoWRI(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:www.hands-net.jp
このキャリートランク欲しい……。誰か持ってる人居るかな?
ユーラシアトランクでもいいけど中国製だからちょっとなあ。
667: 2008/06/10(火) 12:02:13 ID:lorl3Ebz(1)調 AA×

668: 2008/06/10(火) 18:00:44 ID:oDQvQfzX(1)調 AAS
隠そうな
669: 2008/06/10(火) 19:28:43 ID:vQ1Xvuvz(1)調 AAS
きたねーな
670: 2008/06/10(火) 19:36:33 ID:JjIYUb8E(1)調 AAS
ぱんつは必需品だということがわかった
671: 2008/06/10(火) 22:10:42 ID:ZMZs4TH4(1)調 AAS
>>666
グローブトロッターの類似デザインはどうも好かん。
672
(4): 2008/06/11(水) 11:08:48 ID:kiYhyLmS(1)調 AAS
昔々、強盗に身ぐるみはがれても、ネクタイだけは残してくれたらしい。
それで、大事なところを隠せと。いい話だろ?
673: 2008/06/11(水) 11:43:14 ID:Ou15uPjh(1/3)調 AAS
>>65
すまん。
674: 2008/06/11(水) 11:48:46 ID:Ou15uPjh(2/3)調 AAS
>>74
>>76
羨ましいね。気持ちがリセットできて。
675: 2008/06/11(水) 12:13:45 ID:Q68R8xgL(1)調 AAS
>>672 それは単に裸ネクタイハァハァ(ry
676: 2008/06/11(水) 15:09:42 ID:7ieCnlys(1)調 AAS
>>672
あるあるw
677: 2008/06/11(水) 16:34:55 ID:Ou15uPjh(3/3)調 AAS
>>339
めったに見ないけど仕事とかであると助かることがある。
パソコンの中なので面積はとらないし。
678: [age] 2008/06/12(木) 01:56:42 ID:cr5NlA8D(1)調 AAS
携帯から
679: 2008/06/12(木) 10:05:02 ID:Y6+RU1wS(1)調 AAS
>>655
足踏み式になったよ。
680: 2008/06/12(木) 12:12:52 ID:CEtlwBQw(1)調 AAS
>>672
じゃあ、女の人だったら何が残されるの?
681: 2008/06/12(木) 12:55:57 ID:hy8/swu9(1)調 AAS
見目麗しい女性だったら本人ごとお持ち帰りするから、何も残さない。

そうでないひとはそれなりに。
682: 2008/06/13(金) 02:19:47 ID:fQbwOT9s(1)調 AAS
>>672
野郎の使用済みパンツまで持ち去るとは
何とマニアックな…
683: 2008/06/13(金) 02:26:29 ID:Eix10+Gg(1)調 AAS
まったくだ
中古のネクタイの方がよっぽど使いようがあるだろうに
684: 2008/06/13(金) 21:56:10 ID:LLDbESsE(1)調 AAS
>>657
布団収納用の「布団袋」ってのがあるよ。布製だから安心かと。

うちはマットレス、枕、冬布団2枚、夏布団、毛布2枚、敷き毛布、
シーツと枕カバーが夏用2組その他用2組、ベッドパッド2枚。
685
(1): 2008/06/13(金) 22:00:42 ID:6ljXZCUQ(1/2)調 AAS
俺、柔らかいベッドダメなんだよね。
海外出張とかした日には、ベッドから布団だけ剥いで床に敷いて寝てる。
トランカー向き?
686
(1): 2008/06/13(金) 22:18:22 ID:CsxsSuH/(1/2)調 AAS
>>685
オレが働いていたホテルではお客の要望に合わせて、マットレスの下にベニヤ板を
敷いたりしてスプリングの強度を調整してた。
687
(1): 2008/06/13(金) 23:25:43 ID:6ljXZCUQ(2/2)調 AAS
>>686
おお!どど、どうやって要望したらいい?
畳の硬さが理想なんだ。

ついでに言うと枕も不要。
学生時代に枕不要と気付いてから使ってないので、
でっかい枕が2つもついてるのははっきり言って無駄。
688
(1): 2008/06/13(金) 23:49:37 ID:CsxsSuH/(2/2)調 AAS
>>687
できるかどうかは、向こうの対応次第だからなんとも言えないなぁ。
一流と呼ばれるところなら、何かしら手だてはあるかもしれないけど。
多人数で泊まる時に使うエクストラベッドがあれば、普通のベッドより作りが雑だ
と思うんで、若干固めのような気がしないでもない。やわやわかもしれないけど。

枕不要論はオレも同意だ。
今はバスタオルを4つ折りしたのを敷いているだけ。
寝てる時に歯を食いしばる癖があったんだけど、これでかなり解消した。
肩こりも改善したし、歯の痛みも減ったよ。
689: 2008/06/14(土) 10:08:31 ID:4bhwR91H(1)調 AAS
>>688
サンクス

バスタオルいいな。
枕無しの唯一の欠点は、寝てる間にヨダレが垂れると
そのままシーツに行ってしまうこと。
バスタオル敷けばそれも解消されるね。
690: 2008/06/14(土) 12:29:51 ID:ZeWPtNLx(1)調 AAS
枕なしがいいっていう人は
脊椎頚椎が歪んでるんじゃない?
691: 2008/06/14(土) 13:04:35 ID:gkuRQJqh(1)調 AAS
↑枕無しが一番良いってどこかで聞いたけど
肝心の理由は忘れちゃったな…。
692
(1): 2008/06/14(土) 13:28:13 ID:i6J5QwMe(1)調 AAS
私は冬以外はなにもかけないで寝るよ。
枕なんて持ってない。
カーペットにそのまま殺人事件みたいになって寝る。
693: 2008/06/14(土) 13:34:29 ID:hK4BJl+9(1)調 AAS
昔カーペットの上で週刊少年ジャンプ2冊ぐらい枕にして
タオルケットだけ掛けて寝てた時期があったけど
体温が下がって炎天下に放置してた車運転しても快適な自分になり
さすがにまともな体調じゃないなと思ってやめた
694
(4): 2008/06/14(土) 14:02:10 ID:K7SQ/FQL(1)調 AAS
入院用の荷物パッキング中。出来るだけ減らしたくて試行錯誤。
荷造りってなんでこんなにワクワクするんだろ?
695: 2008/06/14(土) 14:15:03 ID:6a8N/QTW(1)調 AAS
>>694
入院でなければわくわくすると思うけど・・・
696
(1): 2008/06/14(土) 14:27:12 ID:hwOkGcD5(1)調 AAS
>>694
元気になって帰ってこいよ
697: 2008/06/14(土) 14:48:44 ID:xphksLsc(1)調 AAS
枕しない人は寝返りとかしないの? ずっと仰向け?
仰向けだけなら、なしでもいけるんだけどなー
698: 2008/06/14(土) 15:32:14 ID:uYbdn8Of(1)調 AAS
寝袋の中でゴロゴロ転がるから枕あっても意味ない。
夏は寝袋からも転がりでて、涼しい場所求めて部屋の中を転がってる。
699: 2008/06/14(土) 16:22:51 ID:+vdw9w/r(1)調 AA×

700: 2008/06/14(土) 18:02:34 ID:mlh42T7h(1)調 AAS
わたしも枕つかわない。一番楽。

横向きで寝るときは使うけど。
701
(1): 2008/06/15(日) 14:13:56 ID:fJ/XdcGD(1/3)調 AAS
>>694
テレホンカードとAC電源&乾電池対応の携帯ラジオは必須だぜ。
NHKのラジオ講座テキストなんかも教養アップor眠剤代わりにお薦めだ。
702: 2008/06/15(日) 15:14:46 ID:OdEg0xR0(1/2)調 AAS
携帯ラジオのおすすめ教えてプリ−ズ。
703: 2008/06/15(日) 15:32:17 ID:mwneak2a(1)調 AAS
1000円位の安い奴で十分じゃないかな
704
(2): 2008/06/15(日) 15:58:58 ID:fJ/XdcGD(2/3)調 AAS
オレのは20年前くらいから使ってる東芝製だけど、うちの非常用袋に入ってる
「レスQ隊」がお薦めかな。ディスカウントショップで2500円だった。
外部リンク:www.int-connect.com
705: 2008/06/15(日) 16:49:53 ID:s1pm7Mdy(1)調 AAS
不謹慎なんだけど、天災に遭って避難する時に
何を持って行くかがこのスレみたいだと思った
706: [rage] 2008/06/15(日) 17:41:30 ID:OdEg0xR0(2/2)調 AAS
>>704
サンクス。これ良さそうだね。
707
(1): 694 2008/06/15(日) 17:52:12 ID:w1dpnUeG(1)調 AAS
>>696
ありがとう!
>>701
携帯使用OKの個室だからテレカは大丈夫!
ラジオいいなーと思ったけど、
前回入院した時も疲れてテレビも見ずに寝てたからな。
教養アップ兼眠剤がわりの読み物はいいな。なんか調達してくる!
708: 2008/06/15(日) 20:27:40 ID:7++3viW3(1)調 AAS
>>707
元気になって帰っておいで〜。
709: 2008/06/15(日) 20:50:36 ID:fJ/XdcGD(3/3)調 AAS
携帯OKならノートパソコンとイーモバでネット三昧もいけるな。
青空文庫を乱読するとか、オンラインで囲碁将棋対局とか。
710: 2008/06/16(月) 14:17:33 ID:F10kUNFP(1)調 AAS
こんな事件も・・・

マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - MSN産経ニュース
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
711
(7): 2008/06/16(月) 15:54:10 ID:iq+TRtXZ(1)調 AAS
このスレの住人たちはあまり趣味ない人が多いのかな?

楽器やスポーツにオタク関連のものなど
アウト・インドア関わらず趣味あると
それなりに道具がたまっていくものなんだが・・・

2ちゃんか動画・音楽鑑賞して寝るだけ?
712: 2008/06/16(月) 16:04:11 ID:ie1EBvjL(1)調 AAS
家具家電は例外扱いされいるから
趣味やスポーツ物も例外扱いされているのかも
人によっては道具を使わないスポーツや趣味ってこともあるかも
713: 2008/06/16(月) 16:12:51 ID:/3fJ0JWf(1)調 AAS
>>711
読書好きで本がたくさんあったけどだいぶ処分した
自分の所有欲との戦い
最近ジョギングが趣味になりつつある
714: 2008/06/16(月) 17:44:21 ID:iz+fq0e5(1)調 AAS
>>711
ペットの飼育。
715: 2008/06/16(月) 18:05:16 ID:uttZBZou(1)調 AAS
>>711
フィギュアやDVDみたいなヲタグッズはこのスレと相反しちゃうね
716: 2008/06/16(月) 19:14:51 ID:bPsYZ2nH(1)調 AAS
昔漫画を結構溜め込んでたが、ある時点から全部処分して今はほとんどない。

読みたくなったら図書館やネカフェ。
717: 2008/06/16(月) 19:36:18 ID:eBkDJe3+(1)調 AAS
>>711
・本はトランクに入れないマイルール
・水泳 水着とプルブイ(足に挟む浮力のあるもの)、コンパクトタオル
だけなんで省スペース
・裁縫 工具箱1個分なんでまあ良いかと
718: 2008/06/16(月) 20:45:19 ID:s1z8uwHT(1)調 AAS
>>692
殺人事件ワロ
719: 2008/06/16(月) 21:44:38 ID:PY2ZlafY(1)調 AAS
ジョギングが趣味
靴があればいい、どこでもできる
ただ、タオルとシャワーは必要
720: 2008/06/17(火) 01:55:10 ID:sADphste(1)調 AAS
土曜日に見た古畑任三郎の最後の場面
中学生の古畑がおかんとトランク一つて引っ越ししてて萌えた
721: 2008/06/17(火) 06:48:53 ID:p4TFe/fB(1/2)調 AAS
自分が快適に寝れたらそれでよし
722: 2008/06/17(火) 06:50:15 ID:p4TFe/fB(2/2)調 AAS
すまん。誤爆です
723: 2008/06/17(火) 07:43:38 ID:8tjGb8hA(1)調 AAS
仕事しないで生活出きるなら、トランク一つで荷物はまとめられる。
仕事の荷物ももう少し減らせるようにがんばるよ。
724
(2): 2008/06/17(火) 08:41:36 ID:NGvZI7I/(1)調 AAS
頚椎のあるべきカーブが保たれてない人は、枕が却ってシンドイらしいので
枕不要って自慢気に言うことでもないと思うんだけど。
725: 2008/06/17(火) 10:45:15 ID:5xyxNjnP(1)調 AAS
ぎゃくに、トランク内に愛用の枕がでんと居座っていたらそれはなかなか萌えるよな。
イチローがそうだよね。
726
(1): 2008/06/17(火) 13:21:31 ID:soob1lVJ(1)調 AAS
>>711
以前はモノがどっさりあったが
最低限の物と、子供だけを抱えて逃げだした事件をきっかけに
何も持たないことの自由さに目覚めたよ。
とにかく「いつでも逃げられる」これに勝る自由は無い。

でも平和な暮らしをしてると
モノが増えるのね。
727: 2008/06/17(火) 15:38:00 ID:dETwf6Z5(1)調 AAS
>>711
絵が趣味ですごい量の絵と絵具があったけど
売れる絵は売って(大抵手許にあるよりいい扱いをされる)
水彩絵具は固形に、その他は自分が持っている一番いい物以外処分。

たまにコンテとベニヤ板と紙持ってフランダースの犬ごっこをしに街へ出るw
728: 2008/06/17(火) 15:47:10 ID:yQR2ubfI(1)調 AAS
江戸時代の旅行用の箱枕にして、引き出しの中に貴重品をいれとくのはどう?
今でもそういうものを売ってるかどうかは知らんけども。
729: 2008/06/17(火) 19:16:14 ID:iw6Aif85(1/2)調 AAS
>>724
自慢してねーよハゲ
730: 2008/06/17(火) 19:28:07 ID:2zikjiF3(1)調 AAS
むしろ>>724が枕使える自慢しているようにも感じられるな。
731
(3): 2008/06/17(火) 19:59:53 ID:N3fXZ4wP(1)調 AAS
枕や寝相なんか、トランカースタイル並みに人それぞれなんだから、
もめるなよ…

自慢だおかしいだ言ってるような狭量なヤツらがほんとに
我が道を行きつつ不便と趣味に楽しむトランカーなのか?
732: 2008/06/17(火) 20:03:09 ID:iw6Aif85(2/2)調 AAS
>>731
まだ目指してる最中だ。
733: 2008/06/17(火) 20:13:58 ID:EMF59jDJ(1)調 AAS
なんだか知らんがわざわざ目指すもんでもないと思われ。
インテリア工夫して綺麗な部屋でも作ってるほうが似合ってるぜ。
734: 2008/06/17(火) 21:02:24 ID:mQ/LSViI(1)調 AAS
>>731
我が道を行ってたら自慢だおかしいだ言わないって考えは
どこから出てきた?
漫画やアニメの安っぽい人物像じゃないのか。
実際の人間じゃないんじゃない?
735: 2008/06/17(火) 21:11:13 ID:aGvW+s3J(1)調 AAS
どっちかっつーと>>731に同意だな
人のことは放っておけよ
736: 2008/06/17(火) 23:15:06 ID:n0g6i2AL(1)調 AAS
「すごく低い枕」は実際に製品として売られているしなんともいえんなー
ちなみにその枕、ファスナー開けて中身を引っ張り出してひざ掛けになるらしいw
737: 2008/06/18(水) 00:09:13 ID:turRvsuc(1)調 AAS
というか、本当は一人一人合う枕違うんだよね。低すぎても高すぎてもダメ。
ニュースで枕の話題取り上げてた。
738
(2): 2008/06/18(水) 00:20:02 ID:HND61b6X(1)調 AAS
>>711
サイト維持管理かな。
道具はPC2台にHDD、スキャナ、ペンタブ、デジカメ、紙、鉛筆、0.5ペン。
増えるのはせいぜいデータだから、あまり場所とらない。
あとは自室でヨガ。DVD一枚をずっと使っている。
739
(2): 2008/06/18(水) 01:49:34 ID:cv11BDEP(1)調 AAS
>>738

良かったらそのヨガDVDタイトル教えて下さい
(スレチすみません)

ヨガって身体一つでできてスペースも激しい動きもあんもない、トランクスレ向きだと思うわ
740: 2008/06/19(木) 22:31:09 ID:PNQxULf7(1)調 AAS
無くても何とかなる物は全て処分しました。
本当に家の中がすっきりして快適な空間に変わりました。
トランク生活にはほど遠いですが、寝ることは大切なので寝具は確保してあります。
741
(2): 2008/06/20(金) 16:50:30 ID:ZHblFLgg(1)調 AAS
ほんと不謹慎でごめん。

アメリカの移民映像が萌え映像だよ・・・
難民のニュースが萌えだよ・・・

ごめんね、ごめんね。
742: 2008/06/20(金) 17:03:43 ID:3d/jNm0q(1)調 AAS
>>741
しね
743: 2008/06/20(金) 17:25:45 ID:dbus0BU/(1)調 AAS
自分がトランク生活に憧れる理由は祖母の代からのステラレネーゼだから
しかも自分の代になって物大杉系汚部屋住人だから
ストレスたまるとトランクひとつでどこかに行きたくなるから
744: 2008/06/20(金) 22:16:27 ID:oz6V0HNL(1)調 AAS
なんかオレも萌えるかもw<アメリカの移民

大草原の小さな家の、馬車での移動とかw
745
(1): 2008/06/20(金) 22:17:16 ID:X6oJZN2P(1)調 AAS
>>726ずっと平穏に暮らしてね。
>>741ああいう切実(で悲惨)な状況じゃなければ、身ひとつって憧れるね。
手ぶらで出勤する人を格好いいと思うのと、似ている気がする。

本を読むのが好きだけど、本を所有するのはあまり好きじゃない。
図書館で借りて、すごくいい! と思ったら買う。
内容から装丁から何から何まで気に入る本は、そう多くない。
746: 2008/06/20(金) 22:17:26 ID:0WhP7WgW(1)調 AAS
ぼぼぼくも移動が好きなんだな
747
(1): 2008/06/21(土) 04:54:34 ID:fM9qeHU0(1)調 AAS
>>704
亀だけど手回し系は騒音がうるさいので避難所では迷惑になるらしい。
748: 2008/06/21(土) 06:30:03 ID:r+N+9RGQ(1)調 AAS
>>745
私も〜ノシ
本はほとんど図書館で借りて読む。
何回も借りるほど気に入る作品は買う。
レンタルDVDもそう。
漫画だけは買ってたけど、近所にレンタルコミック屋さんができたから
これも気に入ったものだけ買うようになりそう。
749
(1): 738 2008/06/21(土) 08:10:55 ID:8+FMFnTS(1)調 AAS
>>739
ごめん、タイトルないです。
親がテレビ録画してつぎはぎしたのを焼いて送ってくれたDVDだから。
ソースは何だろう?N*Kとかかな?

その前までは自力整体のDVDを倍速で使ってました。これも悪くなかった。
道具要らなくて畳2枚くらいのスペースで出来て、振動もないから夜中でもOK。
750: 2008/06/21(土) 09:42:49 ID:NVWKeJie(1)調 AAS
昔本をよく買ってたけど、最近は全然買わない。
全部図書館で済ます。大抵一度しか読まない。
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*