[過去ログ] トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 2008/05/26(月) 01:44:18 ID:XsfbJqbC(1)調 AAS
>>496
家賃どのくらいだろ?東京だと3畳UBでも高いんかな?
無理矢理にでもこういうトコ住めば、荷物が減らせるような気がしてきたw
498: 2008/05/26(月) 05:03:12 ID:bKop4NJL(1)調 AAS
>>496
窓さえあれば住める
窓さえあれば
499: 2008/05/26(月) 05:51:11 ID:45Vnrmkc(1)調 AAS
>>496
縦横で両腕広げられるぐらいは欲しい、せめて。
500: 2008/05/26(月) 07:06:20 ID:BYKWa+5c(1)調 AAS
一生ここで住めって言われたら勘弁だけど
期間限定なら是非住みたい。
自分に必要なものが今よりクリアになるもん。
もっと自分に厳しくならねばいかんな。
501: 2008/05/26(月) 08:50:33 ID:bzCHyz1v(1/2)調 AAS
ドヤ街の簡易宿泊所じゃないかな。
玄関入れて1.5畳か2畳しかないよ。半畳の畳だから。
502: 2008/05/26(月) 12:16:31 ID:yMJYHdNX(1)調 AAS
刑務所の独房みたいな空間(ベッド、便座、窓が棚代わり)には憧れるけど、
これはムリだわ…
503: 2008/05/26(月) 19:44:01 ID:yW6EtdwT(1)調 AAS
全く、とんだチキン野郎の集まりだぜ。
504: 2008/05/26(月) 20:01:27 ID:w9obslks(1)調 AAS
バックパッカーだった頃に、2m x 1mの物置で2週間ほど過ごしたことがある。
帰国前の金欠を凌ぐためだったんだけど、寝る_だけ_ならどうにかなったよ。
共用スペースがあったからよかったけど、部屋オンリーだったらキツかっただろうな。
505(1): 2008/05/26(月) 20:37:40 ID:bzCHyz1v(2/2)調 AAS
prison cell でグーグル画像検索すると、独房の写真が一杯出てくる。
きれいだよー。
506: 2008/05/26(月) 22:02:57 ID:Zp+fuXn/(1)調 AAS
画像リンク
507(1): 2008/05/26(月) 23:28:42 ID:MhI/ekMa(1)調 AAS
トランク一個にまとめろって言われたらできるんだよなあ・・・
選べるんだよ、でもさあ、だからって普段使ってるものを減らすことができないんだよなあ
どうすりゃいいんだorz
508(2): 2008/05/26(月) 23:49:29 ID:FU9QyA5n(1)調 AAS
>>505
なかなかいいね。
これなんて住みやすそうだ。
画像リンク
509: 2008/05/27(火) 01:37:02 ID:daEShpoz(1)調 AAS
>508
イケアあたりで売ってそうなデザインだね。
510: 2008/05/27(火) 10:07:32 ID:CWoUUbfG(1)調 AAS
ここの住人にムショ暮らしはつらくないかもな
511: 2008/05/27(火) 10:56:12 ID:qyXSGfAV(1)調 AAS
>>508
狭くとも、ベッドがなくとも良いのです…!
せめて、せめて畳か窓か、どちらか…!
512: 2008/05/27(火) 11:46:55 ID:7z1cgN5p(1)調 AAS
わかる。窓無いときっついよー。
空気よどむし、精神もよどむ。
513: 2008/05/27(火) 17:02:51 ID:TC6JFf4+(1)調 AAS
そもそもムショなんかで暮らしたくないw
ただこれぐらいシンプルだったら移動も楽だろうなとは思う。
この前親戚がいきなり来たとき、自分の部屋に泊まらせることになって
カバンの中に見られたくないものを必死に詰め込んで避難させたんだけど
結構本とかCDやDVD-Rって嵩張るんだなぁ・・・。
こういうとき普段から物が少ないと、慌てまくって挙動不審な動きをせず
すんなり部屋に入らせることができるからいいよね。
514: 2008/05/27(火) 19:49:45 ID:3tbL7PoY(1)調 AAS
>>507
古くなったの捨てていけば減るんじゃね?
515: 2008/05/27(火) 20:19:50 ID:2whM1POM(1)調 AAS
ここってネカフェ難民の溜まり場なの?
516: 2008/05/27(火) 20:42:26 ID:SIuRZMgq(1)調 AAS
私は破滅的トランカー
517: 2008/05/27(火) 21:15:08 ID:CnijNRHl(1/2)調 AAS
ネカフェ難民はトランクよりもキャリーカートが多いような気がする。
518: 2008/05/27(火) 21:21:58 ID:pbH77iXz(1)調 AAS
ネカフェって、コーヒーのネスカフェが浮かんでくるな。
519: 2008/05/27(火) 21:57:46 ID:QyRforb1(1)調 AAS
ココの住人はどちらかというと「放浪」「高飛び」だとかに憧れているイメージ
そのために荷物減らしてそう。間違っても独房は勘弁
520: 2008/05/27(火) 22:16:31 ID:0imIk2EN(1)調 AAS
シンプルなだけじゃなくて自由も欲しいもんね
521: 2008/05/27(火) 22:29:55 ID:t+RMdAru(1)調 AAS
永遠の旅人を目指したい!
522: 2008/05/27(火) 22:34:05 ID:CnijNRHl(2/2)調 AA×
![](/aas/kankon_1207829780_522_EFEFEF_000000_240.gif)
523(2): 2008/05/27(火) 22:37:15 ID:IRgfFHEb(1)調 AAS
フーンスキンキタコレ
トランク一つにしたいけど
宝物のドラゴンボール42巻と鬼平犯科帳+ゴルゴ31計300冊が捨てられない
524: 2008/05/27(火) 23:10:07 ID:Gb9/ofPD(1)調 AAS
ゴルゴ31は捨ててもよくね?
525: 2008/05/27(火) 23:15:53 ID:MBLqiw9R(1)調 AAS
>>523
全部ネカフェに置いてあると思うんだ。
526: 2008/05/27(火) 23:56:55 ID:2PPSuLGA(1)調 AAS
そもそもゴルゴ31は存在しないだろ
527: 2008/05/28(水) 00:35:34 ID:M9rXXvAs(1)調 AAS
31だとアイスだもんなあ。
528: 2008/05/28(水) 00:50:31 ID:Ljj/ekec(1)調 AAS
毒々しい色をした31人のゴルゴが…
漫画なんかは実家に押し付けちゃってもいいと思うけどね。
親でも読めるものだし、読みたくなったからって実家に帰る口実にもなる。
529: 2008/05/28(水) 01:14:45 ID:lH4seLHp(1)調 AAS
私も漫画類は段ボールに入れて実家だ
読むときは漫画喫茶
家で読むのは2ちゃんと雑誌だなあ
530: 2008/05/28(水) 02:34:39 ID:Ywmaq2Qq(1)調 AAS
マンガはスキャンすれば?
自分は愛読の「はだしのゲン」をスキャンしたぞ。
531: 2008/05/28(水) 12:40:41 ID:Cg7i37dq(1)調 AAS
ギギギギ
532: 2008/05/28(水) 12:54:44 ID:x9BL6Q02(1)調 AAS
コンパクトにしても所有してることにはかわらんだろ。
所有欲から解脱するんだ。
533: 2008/05/28(水) 13:22:04 ID:JYtnZn/o(1)調 AAS
それはあなたの考え方。
トランクに入るようにコンパクトにするのも正しい考えだと思うけど。
534: 2008/05/28(水) 14:17:43 ID:A5kz4Vf9(1)調 AAS
だよね。何でも捨てりゃいいってもんでもないよ。
自分にとって大事なものまで捨てたら意味がない。
デジタル化はコンパクトにするには一番いい方法だね。
535: 2008/05/28(水) 16:38:52 ID:yePPigkr(1)調 AAS
マンガとかスキャンできるほどヒマではないなぁ。
536: 2008/05/28(水) 16:58:16 ID:qI4BZ8MU(1)調 AAS
マンガを読むほどヒマではないなぁ
537: 2008/05/28(水) 16:59:43 ID:/3FfLE98(1)調 AAS
大事なものは心の中にしまっておくんだ
538(1): 2008/05/28(水) 18:48:39 ID:XFdPLbnV(1)調 AAS
鍵も忘れずにな。
でも、いつか現れるだろう。
君の心を開いてくれる人がな。
539: 2008/05/28(水) 18:48:48 ID:vJ/tsObk(1)調 AAS
メジャーマンガはマンガ喫茶にたいていあるから集める気きにはならないな
買うのは単行本じゃなく読み捨て用のリミックスや総集編位かね
ちなみに俺の書棚は横山三国志とスクイズしかマンガの単行本はない
540: 2008/05/28(水) 19:00:12 ID:MtQb8Bru(1)調 AAS
漫画は一回見たら次見るのは数ヶ月後に大掃除した時に見るぐらいだから捨てたよ
今はマッサージの本が一冊あるけどマスターしたら捨てるつもり
541: 2008/05/28(水) 19:44:32 ID:aCC8P95Q(1)調 AAS
漫画大好きな友人に寄付してる
保存するもよし、売るもよしって言ってある
その代わりに時々借りたりもする
542: 523 2008/05/28(水) 20:20:55 ID:N3BlVM4g(1)調 AAS
ゴルゴ13だった…さいとうたかおは実家に置いてきます。
ドラゴンボールはやっぱり置いてくるのは無理…
他にもCDとかフィギュアとか色々持ってて売ったら楽かな…と思ってます。
雑誌類はいままで貯めまくってたけど、このスレ見て
丸ごと全部捨てました。部屋がすっきりです。
なんであんなに取って置いたのか謎。
543: 2008/05/28(水) 20:27:56 ID:lNum8Q9x(1)調 AAS
旧作とかのデジタル販売も増えてきてるけど早くもっと主流にならないかなと思う
紙の本は場所取るし黄ばむし。
544: 2008/05/28(水) 20:55:50 ID:rI5ICr4k(1)調 AAS
>>538
鍵は必要ないさ。
鍵なんてつけておけば無くしたとき涙目に。
戸棚にそっと入れておけばいい。
545: 2008/05/29(木) 01:30:07 ID:1ELE7tql(1)調 AAS
いまさらだがゴルゴ31は実在する
546: 2008/05/29(木) 11:02:24 ID:W3DIDiOm(1)調 AAS
実家に荷物押し付けるのって
おかしくないですか?
547: 2008/05/29(木) 11:44:22 ID:MoqJB/bi(1)調 AAS
家主がおk出していれば無問題。
548: 2008/05/29(木) 12:53:37 ID:pHUCij8w(1)調 AAS
でもぶっちゃけ、実家に置いてめったに必要としないものに
場所を占有させられる意味はなんだ?
実は捨ててもかまわないものだったんじゃね?
549(2): 2008/05/29(木) 13:42:24 ID:10aWaGzY(1/2)調 AAS
トランクで旅する人にタバコが似合うのは何故だろう。
しかも性別は男でタバコの銘柄はマルボロ。
550: 2008/05/29(木) 13:51:49 ID:Z0fO1ptz(1/3)調 AAS
>>549
感覚が古いんじゃないの?
551: 2008/05/29(木) 14:10:02 ID:sik5XPff(1)調 AAS
GRAPEVINEってバンドのWantsって曲がトランカーを彷彿とさせてなかなか良い
552: 2008/05/29(木) 14:15:20 ID:o5FIHqi8(1/3)調 AAS
タバコなんか何にも合わないな
昔は大人の嗜みだったらしいが今はパチンコと同様のドキュンの証みたいなもの
葉巻は別だけどな
553(1): 2008/05/29(木) 14:30:40 ID:yVg6abDE(1)調 AAS
年内に3回の2泊出張、2回の4泊研修会に行くのが決まった。
このスレの住人としては最低限の荷物で挑みたい。
2泊はなんとかなるとして、4泊という中途半端な期間の服をどうしようかと悩み中。
ちなみに5日間スーツじゃなくてジャージ。
おまいらならどうする?
554: 2008/05/29(木) 16:33:50 ID:EkpdTUNs(1)調 AAS
ジャージと下着を二着分と洗濯ロープだけ、寝る前に着替えて洗って乾かす。
555: 2008/05/29(木) 17:26:46 ID:s2td6su/(1)調 AAS
下着は一着あれば前後裏表で4回着れる。
ジャージで研修ってと、地獄の研修が頭に浮かぶのは古すぎ?
556(1): 2008/05/29(木) 17:38:48 ID:Z0fO1ptz(2/3)調 AAS
>>553
あらかじめパンツを4枚重ねて履いていって、1日1枚ずつ上から脱いでいけばいいよ。
557: 2008/05/29(木) 17:39:53 ID:o5FIHqi8(2/3)調 AAS
ジャージ2着と下着日数分かね
洗濯がきちんとできるか不安だし
558: 2008/05/29(木) 17:51:27 ID:j8ouHoYZ(1)調 AAS
チンコとマンコにウンコが!
559(1): 2008/05/29(木) 18:51:37 ID:lS1m6A+O(1/3)調 AAS
>>549
波止場の、縄を掛けるあれに片足のっけてたばこ吸ってるの?
そういう世界?
560: 2008/05/29(木) 18:54:09 ID:Z0fO1ptz(3/3)調 AAS
50年代60年代の古い映画を見ると、登場人物がこれでもかというほど
タバコを吸いまくってて笑えるよね。
ああいうのを見て育つと、タバコ=かっこいいってなるのも無理はない。
561: 2008/05/29(木) 19:01:01 ID:lS1m6A+O(2/3)調 AAS
80年代くらいまでは、煙突のようにたばこすって
宴会で裸踊りして、帰り道に路上で酔いつぶれて寝てたら
虎箱に収容され、家族に迎えに来てもらっても
当たり前の、普通の人だったんだよね。
今だったらちょっとつきあう理由のない人間だわ。
そう言う時代の感覚はちょっとおぞけが走る。
562(1): 2008/05/29(木) 19:07:14 ID:10aWaGzY(2/2)調 AAS
>>559
どちらかというと、スーツ姿(ややヨレヨレ)で帽子を被ってる50〜60代の男性。髭もありで。
レオンの主人公をもう少しガッチリさせた感じ。
片手をポッケに突っ込んで、脇にはトランクを置き、どこか遠くを見つめながら吸ってるイメージじがあります。
563: 2008/05/29(木) 19:46:57 ID:cuDUfdqp(1)調 AAS
>>556
いやいやいやいやいやいや反対
それじゃ4日間同じパンツだって
564: 2008/05/29(木) 19:47:35 ID:lS1m6A+O(3/3)調 AAS
>>562
たばことカビの臭いがしてる。
見苦しいわ、それ。
565: 2008/05/29(木) 21:07:29 ID:o5FIHqi8(3/3)調 AAS
未だに80年代の常識を引きずってるバカいるよね
そんなバカがお偉いさんだと困るんだよな
566: 2008/05/29(木) 21:30:43 ID:xJv+zZ6q(1)調 AAS
いい加減スレ違いだから止めとけ。
自分もタバコ持つのもイヤだけどね。
持ち物を極力減らしたいのに不要な物なんて持ちたくないや。
トランク一つにはまだ遠いがクローゼットの中に持ち物全て収まった。
部屋の中にはカーペットとカーテンとエアコンしかない。
もう少し捨てれば、良い感じに整理出来そう。
567: 2008/05/30(金) 02:00:07 ID:bbGAvrl6(1)調 AAS
外部リンク[php]:photo.qpd.jp
568(1): 2008/05/30(金) 07:05:24 ID:D+kSD3o7(1)調 AAS
尾崎豊かだったっけ
酔っ払って路上で寝て凍死した人って
考えられん間抜けだ
轢かれてしまえ
569: 2008/05/30(金) 07:12:10 ID:9JOTwRw2(1)調 AAS
酔うと体温が下がって夏でも凍死できるとかなんとか
570: 2008/05/30(金) 10:13:30 ID:AG5vPVDQ(1)調 AAS
>>568
死因は違うよ
571(1): 2008/05/30(金) 10:47:19 ID:phaso2uZ(1)調 AAS
薬物のオーバードーズによる肺水腫だっけか?
ピストル自殺したのは誰だったかな?
572: 2008/05/30(金) 13:10:50 ID:aG0zmsCe(1)調 AAS
喫煙はエンガチョだが、アウトドア用の防水たばこケースは
小さい裁縫セットやら爪切りやら入れると便利だね。
573: 2008/05/30(金) 19:05:43 ID:hAzPtX11(1)調 AAS
つーか、トランク話と全然関係ない他人の嗜好とか死因とかに、なんでそこまでキャンキャン吠える必要が??
574: 2008/05/30(金) 19:27:07 ID:gV+p3oe5(1)調 AAS
防水タバコケースはiPodやデジカメ入れとして活躍してるな。
ウレタンフォームで適度なクッションを入れておけばカタカタいわないし。
575(1): 2008/05/30(金) 23:53:12 ID:3GtTct6V(1)調 AAS
古いトランクとかは
内張りをはがすと当時の新聞とかが張ってあって
修理ほったらかして おもわず読んでしまう
576: 2008/05/31(土) 00:10:54 ID:4Y4audQG(1)調 AAS
>>575
ふすまの張り替えで古い新聞が出てくることもあるよね。
そこから「俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・」という名作も産まれた
わけだが。
577: 2008/05/31(土) 00:54:32 ID:BB24mhoq(1)調 AAS
あれか
578: 2008/05/31(土) 06:52:58 ID:w8ufNpzR(1)調 AAS
あれだな
579: 2008/05/31(土) 10:16:43 ID:v6jhgFRD(1)調 AAS
あれって何なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
580: 2008/05/31(土) 13:12:56 ID:ggXnQHcR(1/2)調 AAS
トランクスレ住人は読書家
581(2): 2008/05/31(土) 15:27:33 ID:r25/k3o4(1)調 AAS
俺も食費よりamazon代の方が・・・
582: 2008/05/31(土) 15:35:04 ID:PMpTO0lf(1)調 AAS
図書館から歩いて2分のところに引っ越した。
>>581 オヌヌメ。
583: 2008/05/31(土) 17:17:05 ID:ggXnQHcR(2/2)調 AAS
ひと駅で丸善のところに引っ越した。
オヌヌメ。
584: 2008/05/31(土) 17:20:25 ID:5ZOmazAb(1)調 AAS
>>581
徒歩5分のとこにブクオフが出来た。
オヌヌメ。
585(2): 2008/05/31(土) 18:00:15 ID:U/4zMxRw(1)調 AAS
ココの人達、本買うの??
本やCDこそが諸悪の根源じゃん。
私は国語辞典と百科事典を文庫サイズに縮刷したやつしか残してない。
586: 2008/05/31(土) 18:04:45 ID:QBRNI+vC(1)調 AAS
>>585
>>1から順番に読んでいけば、いろんなタイプの人が書き込んでいることがわかるだろう。
587: 2008/05/31(土) 18:22:54 ID:8Lrc1VuD(1)調 AAS
いいなぁ 図書館近いのって
車で15分なんでGS高騰だし 遠のくよ
588(1): 2008/05/31(土) 19:04:07 ID:ySaEyfjQ(1)調 AAS
>>571
拳銃自殺はニルヴァーナのカート・コバーンじゃないか?
589: 2008/05/31(土) 22:03:28 ID:rDBQDfcO(1)調 AAS
24時間開いてる図書館でないと・・・
590: 2008/06/01(日) 00:23:00 ID:uAS0ynCq(1)調 AAS
>>588
カート・コバーンは猟銃だな。
591: 2008/06/01(日) 00:41:37 ID:HWvE5XL2(1)調 AAS
トランク一つでってなかなか難しいな。
トランクは持ってないので、ボストンバッグ一つを目指して整理中なんだけど、まだまだ遠い目標です。
592: 2008/06/01(日) 07:34:08 ID:OPuxPQUq(1)調 AAS
映画アメリの話だけど、父親と生活してたアメリが17歳のある日独立する夢を見て
トランク二つ持って家を出て行くシーンがかなり好き
あんな感じで実家を出たい そろそろ家出ないと家族の視線が
593(2): 2008/06/01(日) 11:03:47 ID:MEvFJh8Z(1)調 AAS
>>585
ネットがあると辞書が一番いらないなあ…。
他の本は買って売ってを繰り返して、出来るだけ手元にある冊数を抑える様にしてるけど、
まだかなり多い。
594(1): 2008/06/01(日) 13:01:38 ID:K1jp9dmm(1)調 AAS
>>593
同感
でも辞書はパラパラめくって目に留まった言葉からインスピレーション得たり
物書きとかクリエイティブ系の仕事には欠かせないんだ
595: 2008/06/01(日) 14:33:59 ID:N1j//dF5(1)調 AAS
まぁ仕事で使うのも趣味や生きがいも本当にそれぞれだよね
どれもその人にとっては大事なものだから、そういうのをここで知るのも面白いw
596(2): 2008/06/01(日) 18:44:33 ID:GgVfzijh(1/3)調 AAS
機内持ち込みサイズのバッグ一つで旅することをテーマにした
onebag.comってサイトがあるんだけど、そこ見てたら
いっそ出張カバンひとつにできるんじゃまいかと思い始めた。
597: 2008/06/01(日) 18:53:42 ID:QFw9sRb8(1)調 AAS
>>596
そのサイトいいね。準備から出発までみっちり書いてある。
旅行でもオーバーパッキングは単に疲れるだけだし、持っていっても使わなかった
アイテムがあったりするもんな。
598(1): 2008/06/01(日) 19:21:49 ID:xUnTAPuv(1/2)調 AAS
よ、読めません・・・orz
599(1): 2008/06/01(日) 19:23:10 ID:T2IR/K4K(1)調 AAS
そこは ほれ 丸ごと翻訳サイトのお世話になるんだ
600(1): 2008/06/01(日) 20:33:08 ID:GgVfzijh(2/3)調 AAS
>>598
"Packing List"が荷物のリストで、リスト部分は物の名前だけだから
オンライン辞書でどうにかなる。すげー役に立つからぜひ読んでみ
601: 2008/06/01(日) 20:40:03 ID:xUnTAPuv(2/2)調 AAS
>>599>>600
英語赤点だったから拒絶反応起こしたけど、頑張ってみるよ…!!
602: 2008/06/01(日) 22:09:47 ID:GgVfzijh(3/3)調 AAS
Packing ListのLaundryのとこにのってる、
ゴム製の平たい流し栓だが
ダイソーで売ってるシリコン製のマグカップのフタで代用できるお。
603: 593 2008/06/02(月) 00:10:19 ID:ufhNVyZE(1)調 AAS
>>594
これまた同感。
604: 2008/06/02(月) 01:45:10 ID:jNuqixlE(1)調 AAS
>>596
英語か〜と思って覗いたけど、高校の教科書に載ってるような
簡単でノーマルな文章だから読みやすいね。語も単語帳にあったようなのだし。
良サイトありがと〜。
605: 2008/06/02(月) 06:13:35 ID:U384z1x1(1)調 AAS
旅行とそれだけで生活って両立できるのでしょうか?
旅行うんぬんはさすがにスレ違いだと思うんですが
606: 2008/06/02(月) 18:56:14 ID:tzROLTbJ(1)調 AAS
そうだね。
寅レベルなら、旅行=暮らす、だろうけど。
607: 2008/06/02(月) 20:03:52 ID:bswiJ43/(1)調 AAS
トランカーの中に旅行者(居着かない)という気持ちで暮らす人がいてもいいし、
旅行リストから日々のモノを減らすヒントが得られれば、
旅行と生活を一緒に語ってもいいと思うんだけど…な
608: 2008/06/02(月) 20:12:25 ID:TkhLTmT1(1)調 AAS
てか、当初から旅行者限定でもないし、生活者限定でもないよこのスレ。
トランクのロマンを語るスレなんだから野暮な突っ込みはナシでお願いします。
こないだからなんか重箱の隅突くような殺伐としたレスが多いな。
609: 2008/06/02(月) 20:14:48 ID:HneofVX1(1/3)調 AAS
っていうか、旅行と生活の違いってそんなに明確じゃないかと。
定住するかしないかってくらい?
610: 2008/06/02(月) 20:47:49 ID:smRTt98W(1)調 AAS
人生は旅である
611(1): 2008/06/02(月) 21:12:21 ID:dqpWEsoh(1)調 AAS
勤務地を短期間で転々とし続ける仕事に就くのもよかったなと時々思う
昔バイト先の上司がそんなだったんだ
でも本人は奥さん置いてきてたからそれどころじゃなかったろうね
子供がいれば学校のこともあるし
自分が今も独り身だからそんなことを思うんだろうけども
612: 2008/06/02(月) 21:45:56 ID:qV566DDF(1)調 AAS
>>611
家族持ちだと、生活バラバラになるととにかく生活費がかさむね。
離れて暮らすこと自体は、親も子も慣れる。特に、子は別に寂しがらない。
親も寂しがらなくなると家族じゃなくなってきて、かさむ金がもったいなく
なって、そうなると心が荒んでくるけどな。
日本では安アパートを借りてベースキャンプにして、
三ヶ月や半年に一度くらい帰ってくる位にできたら
楽しいだろうね。トランク1個持って。
613(2): 2008/06/02(月) 22:05:32 ID:o6wka30t(1)調 AAS
いつでも旅に出られるようにボストンバッグに荷物をまとめてある。
実際はそんな暇さえない生活なんだけど、現実逃避したい気持ちの表れなんだと思う。
宝くじでも当たったら、仕事も辞めて旅人になる夢が叶うのに・・・。
614: 2008/06/02(月) 22:24:51 ID:HneofVX1(2/3)調 AAS
亭主元気で留守がいい。
615: 2008/06/02(月) 22:39:13 ID:2+AaJJF4(1)調 AAS
>>613
>宝くじでも当たったら、仕事も辞めて旅人になる夢が叶うのに・・・。
自分も同じこと考えてるよ。
616(1): 2008/06/02(月) 23:27:10 ID:kdRUAaof(1)調 AAS
宝くじ一等は交通事故で死ぬより200倍以上難しい
617: 2008/06/02(月) 23:44:48 ID:HneofVX1(3/3)調 AAS
>>616
保険かけてうまく事故るほうが楽そうだよなぁ。
ま、保険会社の不払いっぷりは昨今のニュースでも取り上げられてるけどさ。
618: 2008/06/03(火) 13:43:08 ID:Ero6ovYL(1)調 AAS
中田のトランクが思ってたより小さかった
もっと荷物持ち歩いて旅行してるのかと思ったらそうでもないんだね
619: 2008/06/03(火) 15:22:48 ID:mCUsEvfJ(1/3)調 AAS
>>613
昔読んだ本に、anti-sabbaticalという言葉が出てた。
sabbaticalってのは半年〜一年間の研究休暇なんだが、
anti-sabbaticalは長期休暇の反対で
「旅行とかのために一年ぐらい働いてお金貯める」こと。
働くのはanti-sabbaticalなんだと思ったら多少楽よ。
620: 2008/06/03(火) 15:31:04 ID:mCUsEvfJ(2/3)調 AAS
ところでonebag.comに出てるMEIのバッグが欲しくて探してるんだけど
日本では売ってないみたいだね。
送料40ドルかけてアメリカから注文するかどうか迷うわ。
621: 2008/06/03(火) 18:51:07 ID:0rBPUMeu(1)調 AAS
去年からトランク1つとボストンバッグ1つの生活をしている。
最近気付いたんだが、トランクにいれっぱなしだったスーツが虫に食われてた…
荷物をトランクひとつにまとめても、日頃は出していてクローゼットにかけておいたほうがいいんだな。
今から梅雨時だし、一度全部出してトランク天日干ししてくる。
622: 2008/06/03(火) 20:03:43 ID:hPDWXTNA(1)調 AAS
入れっぱなしは衣類もトランクも傷む。
いつでも全てトランクに入れられれば、普段は出して使ってあげないと。
623: 2008/06/03(火) 20:04:49 ID:9VdebcTq(1)調 AAS
というか、トランクに入れっぱなしになるようなものは本当に必要か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s