[過去ログ] 岡山のヤマダ電機 (501レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2010/11/05(金) 09:06:53 AAS
ちょっと見てくる
241: 2010/11/05(金) 09:51:19 AAS
公式に岡南店舗情報追加された
242: 2010/11/05(金) 12:50:58 AAS
チラシ どこかにウプしてくれんかね?
243: 2010/11/05(金) 13:00:15 AAS
抽選ってどうやんの?
レシート持って購入したい商品決めてくじ引くの?
例えばPC50台
夕方行って1000円以上買い物してレシート持っててもすべてなくなってない?
どんな方式なのかが気になる
244: 2010/11/05(金) 14:12:32 AAS
どうなんでしょうね。
何人がくじを引くかわからないですよね。
抽選も先着1000名とか限定しないと50台全部売るのは無理でしょう
245: 2010/11/05(金) 17:41:07 AAS
1年前ヤマダ西市にパナソニックHDDがいきなり壊れたから持ち込みました
「修理見積もりに2500円必要になります」って言われたから
しょうがなしに払ったわな・・
後日電話有り「HDD交換しますから4万円ぐらいはかかるかと・・」
1年半使っただけのレコーダーに何でそんナン払えるかと!!奪回してきまして
パナソニック営業所に持ち込み修理出しましたら・・・無料
ヤマダの経営方針を見ましたわ
それ以来二度とヤマダでは買い物しません!!!
246: 2010/11/05(金) 18:06:02 AAS
アフターについていいイメージはないね
247(2): 2010/11/05(金) 19:29:27 AAS
きょう岡南店がオープンだっけ?結構頑張ってくれるの?レグザZ1欲しいんだけど
248: 2010/11/05(金) 21:19:47 AAS
ヤマダ行った人いる?
249: 2010/11/05(金) 21:36:27 AAS
岡南店、オープン記念の値付けはどうですか?
総本店やLABI1なんば並みにしてくれる?
250: 2010/11/05(金) 21:36:47 AAS
てっぺんが禿げた大柄な人の後ろ姿を一度搬入口で見かけたけど
9000番の人かどうか分からなかったw
でも電器屋の店長とか副店長とか雰囲気が独特だよね。
251(2): 2010/11/05(金) 21:53:57 AAS
>>247
レグザZ1の事なら俺に任せろ(ただし37インチに限る)
ポイントなら99800円で11%のポイントが付く
現金値引きなら94800円
で、ここからどれだけ頑張れるかというと・・・
さっき、ツナギのニーチャン2人組が
「お前じゃ話にならん、店長出せ」とか30分以上粘って
多分、値引きの采配が出来る上の店員に代えて
持ちかえりでポイントが13%になっていた
その後は聞いているこっちが恥ずかしくなってその場を離れたけど
多分ポイント15%で本当に限界じゃないかな
252: 2010/11/05(金) 21:54:45 AAS
オープンセールでも台数限定品以外はネットで買ったほうが安いね。
1年保障だけど。
253(1): 2010/11/05(金) 22:01:05 AAS
>>251
?さすがにこれはガセだったか
61+1 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2010/11/05(金) 20:17:04 ID:HlDlrahn0
ヤマダ テックランド 岡南店
37Z1 + iodata2TBセット 105,000円+ポイント20%
安かったんだが、周りに並んでた日立や松下の倍速モデルより
残像感?動画ボケ?が想像以上にひどくて萎えた
設定でなんとかなりそうなエッジLEDの青白なんかより、
動画に弱すぎる(ドラマとかでも厳しいかと思う)のをみんなよく買ってるなぁ
254: 251 2010/11/05(金) 22:13:11 AAS
>>253
マジかよZ1買ってくる
タイムセールと称した、インターネット加入を条件にしたイベントを
偶にやっていたけど、それなら有り得るかもしれない
255: 2010/11/06(土) 01:46:35 AAS
オープン早々他県ナンバーの乞食が沢山並んでいてびっくりしたw
256(1): 2010/11/06(土) 08:49:32 AAS
大物家電交渉された方報告ヨロ
257(1): 2010/11/06(土) 10:14:46 AAS
>>256
大物ってなんかしらんけど冷蔵庫買いにいったら交渉しても店頭価格+2%Pで
原価割れ難波LABIだと店頭価格で2万以上安いっていったけど大阪と岡山と
対抗はできないっていわれたわ
交通費払っても大阪のほうがやすいんで大阪で買ってきますノシ
未だにホームページに広告のせてないね。
店でももうないっていわれてもらえなかったし。店にあるやつデジカメで撮影
するしかないのかな?
258: 2010/11/06(土) 11:04:04 AAS
手間と労力や恥を考えるとこんなんで転売するより、どう考えても普通に仕事して稼いだほうが楽で効率がいいだろうに・・・
259(2): 2010/11/06(土) 12:00:53 AAS
10時過ぎに行って2000円弱のドライヤー買って抽選したら当たったよ。
狙ってたノートにした。20人に1人くらい当たってる感じかな。
10時半過ぎに抽選したけど12/50って書いてた。ノートについては12番目ってことだろう。
79800円のものだけど転売して10万くらい?
もちろん転売せず普通に使うけど・・・
本当は明日のNECのノートのほうが欲しかったんだ。
店員というか業者さんが多くて声をかけられまくってちょっと邪魔くさかった
フレッツ絡みの人は追いかけてくるし
260: 2010/11/06(土) 12:58:09 AAS
>>259
客が抽選してるところをずっと監視してるキモいブサメンがいて、
当たると声かけてくるからウザいな
もちろんあたしも断ったよ
なんかああいうの見てしまうともうヤマダ電機で買い物したくなくなった
しかも食料品や洗剤なんかは普通にスーパーのが安いね
261(1): 2010/11/06(土) 14:00:11 AAS
どういうこと?
当選者にゆずってくれって声かけてくるの?
262: 259 2010/11/06(土) 14:21:12 AAS
僕が超えかけられたのはお店の売り子さんだけだったよ
携帯関係やフレッツ関係のお姉さんたくさんいたわ
2mに1人くらい
各売り場でもメーカー系の人がたくさんいた
メーカー系の人はいい感じ
逆にヤマダの人で1人忙しくて面倒だからって嘘つきやがった人がいた
明らかに嘘っぽいから他の店員に聞いたらやはり嘘だった。
263: 2010/11/06(土) 14:37:37 AAS
>>261
そうだよ
264: 2010/11/06(土) 14:45:13 AAS
昔転売屋に声かけられてあまりにしつこいから
転売屋に用事ないいんじゃボケ!+店員の目の前だったんで
ここは店公認の転売屋がおんのかー言った事あったな
今考えればここの有名人の人だったのかも・・・
265: 2010/11/06(土) 15:07:23 AAS
転売って儲かるか?
抽選商品のPCでも価格コムと比べて2〜3万程度じゃないの
266: 2010/11/06(土) 15:52:12 AAS
仕事しようにも社会的に順応出来ずに会社ではやっていけないから
まわりからの視線や恥も考えずにその微々たる差額を求めて転売して稼いんでだろw
267: 2010/11/06(土) 16:26:52 AAS
転売したいとか数時間前から並ぼうとは思わないけど安くは買いたい。
抽選はいいことです。
268: 2010/11/06(土) 16:58:35 AAS
価格コムで情報聞いたけどやっぱ大して安くないね
269: 2010/11/06(土) 19:50:34 AAS
価格コムってクリエイティブファクトリー?
270: 2010/11/07(日) 00:09:16 AAS
だれかregza42z1買った人いない?条件どんな感じ?
271(1): 2010/11/07(日) 00:36:08 AAS
12万にポイント1X%
272: 2010/11/07(日) 00:51:29 AAS
>>257
37以上のテレビや冷蔵庫等、大型無料配送商品は
総本店やLABI1なんばで買っても、岡山の配送センターから配達してくれるから
絶対なんばで買ったほうがいいよ お気をつけて!
岡南店オープン記念で、アップル製品全品ポイント10%なんてしていないよね?
273: 2010/11/07(日) 01:11:21 AAS
>>271
実質価格で価格コム最安店並で妥協するしかないか
274(1): 2010/11/07(日) 09:48:46 AAS
よそより安くするって謳ってるけど他店ってどこまでを指すの?
同じ県内?(デオデオやコジマやケーズ)
通販業者を含めるの?
シルシルでは通販業者も競合相手にしてたけどテレビ放送向けなのか東京だからなのか
東岡山店でデジタルビデオカメラはキタムラの方が安かったけど競合相手じゃないって言われたことがある。
さらに5年間保障つけてポイント還元してもデオデオのほうが安い価格になった。
そして言い訳は5年間保障の内容の違いだった。
275: 2010/11/07(日) 10:48:04 AAS
どうみても競合相手だろ
しかもまん前だし
276: 2010/11/07(日) 11:27:26 AAS
キタムラへは価格調査に行ってないし広告さえ見てないのでしょうね
意外だけどキタムラってデジカメやビデオは結構安いんだよな
277: 2010/11/07(日) 12:04:01 AAS
>>274
外部リンク[html]:www.yamada-denki.jp
同一市町村内の家電量販店だって
278: 2010/11/07(日) 12:19:45 AAS
NECのノートが欲しい
279: [age] 2010/11/07(日) 13:31:32 AAS
昼前に様子見に行ったら他県ナンバーのワゴンにしこたま商品詰め込んでたの見て萎えた
店入ったらフレッツの勧誘がウザすぎ
嫁に勝手に住所聞いてプロバ乗り換えさせようとしてたからブチ切れて帰ってきた
もう二度と行くことは無いわ
280(1): 2010/11/07(日) 14:22:32 AAS
他県から買いに来るほど安い?
劇的に安いのは抽選商品くらいでしょ。
そんな怪しい人たちを全く見掛けないんだけど。
安く買いたいなら大阪行けばいいしさらに安く買いたいなら価格コムで見ればいいじゃん。
他見からの買出しや外人系の話はよく聞くけど実際そういうことをする意味がないしやってる人も見かけない。
ネタっぽいんだよな
281: 2010/11/07(日) 14:54:02 AAS
一気に凍らせるほうがおいしいに決まってるだろ
282: [age] 2010/11/07(日) 15:04:08 AAS
>>280
>そんな怪しい人たちを全く見掛けないんだけど。
>他見からの買出しや外人系の話はよく聞くけど実際そういうことをする意味がないしやってる人も見かけない
ちょっとググれば画像いくらでも出てくるだろ・・・
ていうか実際OPEN店舗に行ったこと無いんだろ
283(1): 2010/11/07(日) 16:55:21 AAS
ここまで読んだけど新規オープンで結局目玉商品は特に無ってことでOK?
284(1): 2010/11/07(日) 17:08:43 AAS
280ではないけどそんな画像見当たらないや。
昨日行ったけど転売関係の人はいなかった。
285: 2010/11/07(日) 17:10:44 AAS
>>283
一杯あるぞ
展示処分品の台数限定の日替わり品とか
展示処分品の大抽選会とか
店員が一杯いて待たずに商談できる、その後レジで3時間ほど待たされるけど・・・
さあ、みんなヤマダ テックランド 岡南店に行こう
286: 2010/11/07(日) 17:24:59 AAS
今日行ったけど、それっぽいオッサンの集団は見たな。入り口横に県外Noの同じワゴン車が3台並んでたのとか。
店の関係者には見えんかった。
287: 2010/11/07(日) 17:33:23 AAS
ヤマダの無料の長期保証って補償額減るんだっけ?
288: 2010/11/07(日) 23:00:04 AAS
ここのバイト入ってるけどお客さんでも嘘の他店価格を言う人が沢山いる。
ちょっと話を聞いたらひとつ前のモデルだったり
他店の3台とか5台限定の商品だったり。
店員のマナーをとやかく言う資格のない客じゃないかわが身を振り返ってみて。
それと中国人のお客は苦手。
「あとで50型テレビ買うから安くしろ」とか平気でうそをついて
さんざん値切り交渉で時間かけて成立してもばっくれたりするし。
(もちろんテレビなんか買ってない。)
言葉が不自由だろうと親切に時間かけてあげてもろくな目に合わないので
これからはできるだけご遠慮させていただく。
289: 2010/11/07(日) 23:05:32 AAS
夕方テレビ買いに行ったが1時間待っても店員をつかまえられず断念。
ネットで買うわ。
290(1): 2010/11/07(日) 23:23:56 AAS
昨日、10時過ぎにいってさくっと買い物してノートPCを抽選で買った者です。
今日の15時ごろお店の前を通ったんだけど駐車場が一杯でユニクロくらいまで車がならんでた。
抽選商品と台数限定商品以外はそこまでして買うほど安いとは思わないんだけど。
普通にちょっと安いってくらいでしょ。
東岡山店でも岡山本店でも言えばそれなりに安くしてくれるんじゃないの?
バイトの人お疲れ様です。
嘘の値段の話難しいですよね。
悪意がある人もいれば、デザインが同じなんで区別が付かず下級グレードのものを他店で見てきてる場合もあるし、
他店で瞬間風速で安い場合もあるでしょう。
昨日1人だけ対応の悪いというか威圧的な店員さんがいて買い物には満足したけどもうあまり行きたくないと思ってます。
そこで問題にしてもよかったんですが、嫁や子供もいたんでさっと引き上げました。
でもあの嘘つきの顔は忘れません。
291: 2010/11/07(日) 23:34:26 AAS
>>290
他店価格は調査リストをプリントアウトしてもらったので
嘘を言われればすぐに答えられるようになり、助かっています
そういうお客さんはたいてい一言も言い返さずに立ち去られます
自覚的に嘘をついている人が多いと思いますね
交渉は自由だけど、けんか腰に言われると嫌な人だなあとカチンと来ます。
殺人的な忙しさでげっそりしている店員さんもいます
オープン初日に比べて頬がこけて目つきがいっちゃってる
とはいえ、お客さんに対して威圧的な店員さんは
そばで見ていてもハラハラします。。
楽しいお買い物にならず残念でしたね
292: 2010/11/08(月) 01:01:32 AAS
>>284 オープン朝の日替わりにも先頭からそれらしき奴らが日替わり台数分くらいは居たしどうみても雰囲気が普通の客ではなかった。
並んでる時にしゃべってるのが聞こえてきたが方言が岡山弁とアクセントが全然違ってた
293: 2010/11/08(月) 07:54:48 AAS
商売したいんなら電器屋になればいいのになw
294: 2010/11/08(月) 10:12:58 AAS
転売品を買うくらいなら通販でよさそう
295: 2010/11/08(月) 10:36:36 AAS
他人の抽選を監視してる奴もそうだろ 声かけてるの見たぞ
296(1): 2010/11/08(月) 10:44:51 AAS
例えば6日の抽選Qosmio79800円
安いときは通販で10万円で変えたわけでしょ
その場でいくらで買い取ってくれるん?
297: 2010/11/08(月) 10:59:28 AAS
>>296
あたり権利を1万っていってたな
298: 2010/11/08(月) 11:29:47 AAS
利が薄そうな商売だな
抽選の商品は展示品なんで箱の封が切られてたりするのにいい値段で裁けるのかな
中国人がレシート10枚くらい持って何度もならんでたのは見た
当たってなかったけどね
299: 2010/11/08(月) 13:59:07 AAS
ヤマダに限ったことじゃないけど嫌なら行かなくてもいい。
安いけど売ってやってるという態度のお店あるよね。
食べ物屋でもちょっと有名になって人がたくさん来るようになると合席にさせられたり狭苦しいようなとこで食べさされたり・・・
300: 2010/11/08(月) 14:02:06 AAS
集団生活に適応できず会社でも勤めることが出来ないから
利が薄くてもやらなければ無一文になる。
ちなみにまわりから見ると乞食同然の社会にためにならない迷惑な○落のプータローな訳だが
自分らは商売人だと思い込んでいるw
もし、貴方が家族楽しくお店に子供も連れて行こうと思っているなら
それを見た子供が教育上悪影響を受ける可能性もあるので行かないほうがいい。
301(1): 2010/11/08(月) 14:28:13 AAS
僕は転売人ではないけど違法じゃないから気にしない。
そういう世界もあるって子供には教えたい。
302: 2010/11/08(月) 20:37:15 AAS
支那人の脳みそじゃそれが限界PC転売とかリスク高過ぎるだろw
303: 2010/11/08(月) 20:49:11 AAS
>>247
外部リンク:bbs.kakaku.com
304: 2010/11/08(月) 22:36:43 AAS
>>301
声かけも違法だし、無許可で店舗(敷地内)で商売するのも違法だよ
305: 2010/11/08(月) 22:58:12 AAS
余りにもヤマダが混んでてうざかったんでコジマで対抗価格以上出してもろうたwネックは保障だったがもう運にかけるわw
306: 2010/11/09(火) 00:20:24 AAS
ネット上や利用した人の間でもなぜかヤ○ダの長期保障はあまり良い評判は聞かないが
理由詳しい人いる?
307: 2010/11/09(火) 00:34:52 AAS
デオデオではヤマダの保障内容を悪く言ってたけどヤマダではデオデオの保障内容を悪く言ってた。
値段で選ぶならヤマダ、人間味やサービスで選ぶならデオデオだと思う。
デオデオのほうが修理でも融通がきいたりする。本来有料を無料にしてくれたこともあるし。
僕はデオデオでヤマダの値段に合わしてもらうことが多い。
店員さんにデオデオのほうが好きだしサービスがいいからデオデオで買いたいって正直に言う。
そしてヤマダの店員に聞いた値引された値段も言う。
そしたらヤマダより気持ち安くしてくれる。
山陽店は安くできませんって言われるけどね。
308: 2010/11/09(火) 07:35:33 AAS
デオデオも最近はしおらしくなったんだな以前はお殿様だったがwまあそれもヤマダのおかげだ
確かにデオデオはそれほどガツガツしてないからいい
309: 2010/11/09(火) 07:53:17 AAS
てかデオの保証の悪いとこってどこ?年会費か?
310(1): 2010/11/09(火) 10:17:19 AAS
デオの保障は上限金額があるんだってさ
5万円で購入したものは累積5万円以上の修理はしてくれないという説明だったような。
DVD買ったときいわれたのは保障の範囲
故障箇所を保障する範囲ではデオデオのほうが広いって聞いた。
ヤマダなら消耗品扱いになるって。
実際5%も上乗せでお金取るんだからヤマダの保障がよくて当然だと思う。
昔ケーズで2.5%上乗せで水害 火災 盗難にも対応するってなってたけどね
311: 2010/11/09(火) 15:49:06 AAS
ヤマダに修理に持ち込んだ知人が消耗品扱いになって修理代取られた長期保障意味ねぇ。とか確か言ってたなぁ
312: 2010/11/10(水) 07:38:06 AAS
どの部分が壊れていたか書かないのは戦略か?
313: 2010/11/10(水) 08:10:12 AAS
>>310
上限金額できたのかー事実上1回2回だな。昔は無制限だったよね?でもヤマダの消耗品扱いも基準分かんないからどこで買っても結局運任せか
314: 2010/11/10(水) 08:22:24 AAS
内部規定があるんだろうから製品ごとにここは消耗品扱いとか決まってるんでしょ。
いちいち聞いたら調べて答えてくれるんじゃないの?
でも消費者にはそのパーツのリスクもわからないし名前だって知らないことが多い。
結局よくわからないものに5%上乗せするか 年間で1000円くらい払うかになるね
デオデオはカードと電話番号と購入履歴がリンクしてるから保証書なんてなくても電話問い合わせで4〜5年前テレビ買ったけどまだ保障の範囲?って聞けるのがいいよ。
315: 2010/11/10(水) 08:35:59 AAS
もうオープンセールは終了?値引きも渋くなる?
316: 2010/11/10(水) 08:47:21 AAS
オープンセールで値引ゆるかった?
317: [age] 2010/11/10(水) 09:06:09 AAS
気が弱く値引き交渉しないお客さんは高く買わされた?
318: 2010/11/10(水) 09:28:43 AAS
元々の値段がオープンセールで5〜10%下げてるけど値引限界最安値はそれほど下げてないんじゃないの?
気の弱くて値引交渉できない人にはいい買い物だったろうな。
319: 2010/11/10(水) 12:27:19 AAS
交渉で値引できるシステムだから店員も大変だね
威圧的に来る客もいるだろう
320: 2010/11/10(水) 13:51:44 AAS
いるよ
「○○でいくらで出ていた」というので確認したら5台限りの特売品
「でもまだ残ってた。けどこっちはどうだろうと思って見に来た。
下がらんのんなら帰りにあっちで買って帰る」と言われたので、
「そうなんですか〜、まだあったらいいですね〜」
と笑顔でお見送りした。
321: 2010/11/10(水) 14:08:56 AAS
でもそういうシステムにしてきたのはヤマダだし
322(2): 2010/11/10(水) 14:36:28 AAS
交渉はもちろんいいんだけど
人間相手なんだから感じ悪くすると
良い目に合わせてもらえないよ
この前、在庫がらみの確認に時間がかかって
長時間待たせたのに感じよく待ってくれたお客さん
本来は値段下げられない商品
端数だけだけど落とさせてもらった
323: 2010/11/10(水) 16:32:45 AAS
人と人だからね
裏のことはわからないけど何も言われない場合は値下げしないことになってるんかな?
今まで街の電気屋さんで買ってた人は値下げ交渉のことを知らない人もいる
数年前知り合いがデ○デ○で新居の家電を50万円分くらい買ったんだけど何も交渉しなかったら表示価格の合計から最後に1000円引いてくれたって。
買ったほうは何も知らないからいいのかもしれないけどわかってる人から見たらどう思う?
知らないのが悪い?悪徳?
324: 2010/11/10(水) 20:39:43 AAS
まあ世の中に金が回るんだからいいんじゃない?車だって家だって言い値で買うんだろうし
相場なりの値段で売ってんだから悪徳ってのとは違うと思う。悪徳業者は謎の浄水器を数十万で設置するような奴らのこと
325: 2010/11/10(水) 23:49:28 AAS
>何も言われない場合は値下げしないことになってるんかな?
店員じゃないけど当然そうじゃないですか?
商売なのだから利益をみすみす自分から減らすようなことはないでしょう。
価格は表示してあるのだからその通りなら悪徳でも何でもない。
326: 2010/11/11(木) 01:30:23 AAS
>>322
さすが上から目線の山田さんや
327: 322 2010/11/11(木) 02:06:38 AAS
なんでやねん
328: 2010/11/11(木) 07:44:20 AAS
おれはよその店で値段聞いて比べて交渉するけど相手によってあまり違う値段で売るのはモヤモヤしたものを感じるなぁ
329: 2010/11/11(木) 08:09:27 AAS
気前のいい人が2、3万高く買ってくれてるおかげでこっちを安くできる。後ろめたいなら表示価格で買いなはれ
330(1): 2010/11/11(木) 11:09:07 AAS
東岡山みたいな感じにはならないだろうな
あそこは時間の問題の様な気がする
331: 2010/11/11(木) 12:06:34 AAS
層化に貢ぎたい人はもっとヤマダで買うべき。
332: 2010/11/11(木) 12:59:34 AAS
kwsk
333: 2010/11/11(木) 17:28:34 AAS
>>330
倉敷店よりひどい店ってあるの?
334: 2010/11/11(木) 17:31:16 AAS
神田店では?
335: 2010/11/11(木) 21:30:59 AAS
どこだか分かんないんで、もう1店舗出来るまで倉敷店でいいよw
336: 2010/11/11(木) 23:07:59 AAS
神田店、何度か小さい買い物したけど感じ良かったよ。
337: 2010/11/12(金) 09:45:59 AAS
今日のチラシには先着○名が多かったな
並んでる人いるんだろね
338: 2010/11/12(金) 12:30:55 AAS
また週末来た〜☆
339: 2010/11/12(金) 16:01:49 AAS
欲しいものはあるけど並ぶ元気はない
340: 2010/11/12(金) 18:10:37 AAS
クリエイティブファクトリーにヤマダ特売の転売品キタ?
341: 2010/11/12(金) 22:08:34 AAS
今週もどこのチラシサイトでも本家でも広告掲載されないな
チラシみたい
342: 2010/11/13(土) 08:13:43 AAS
新聞折込はどの範囲で入ってるんだろ
東区は入ってるよ
343: 2010/11/13(土) 12:33:09 AAS
何県の方ですか?w
344: 2010/11/13(土) 12:47:44 AAS
風船配ってる?
345: 2010/11/13(土) 16:40:26 AAS
無し
346: 2010/11/13(土) 17:34:29 AAS
倉敷市だが入ってない
347: 2010/11/13(土) 20:04:48 AAS
普通、市が違うと入らないだろ倉敷の店のオープンでも岡山市には入ったことは無いわけで・・
348: 2010/11/13(土) 20:55:30 AAS
ビック、ケーズ、デオデオは入るんだが
デオデオ倉敷本店のオープンチラシは岡山にも入ってたって言ってたし
349: 2010/11/13(土) 22:08:02 AAS
チラシなかったんじゃないのかな?
だって店の休憩室にも先週のが貼りっぱなしだったし…
@岡山の某店
350: 2010/11/13(土) 23:08:37 AAS
5台限りの限定商品、均一セールのワゴン
ほとんど売れずに残ってた…
351: 2010/11/14(日) 04:00:26 AAS
普通に買うならハッキリいってヤマダより他店のが安くて保証も安心。
特売品は転売乞食が持ち帰るだけで一般の人には行き渡らない
352: 2010/11/14(日) 09:18:42 AAS
bravia32EX700買った人いますか?どれくらいの相場でしょうか?
353: 2010/11/14(日) 18:23:54 AAS
正月はクリファクにフジのハゲ日の出を見に行こう
354: 2010/11/14(日) 20:51:52 AAS
今日、てっぺんハゲの人を店内で2回見かけたよ
すごく感じがいい人だと思うんだけど!
それにしても電器屋さんの店長って似た人が多いね
355: 2010/11/14(日) 22:40:49 AAS
受け口のシャクレで太り気味 髪はてっぺんハゲを隠すために毬栗の頭の様に短く切りカモフラージュし、
また帽子で隠すこともある。
おむすびのような顔頭部の形
特売品を自分の店で転売するため、手に入らないと店員に怒鳴り声を上げながら
他客や周りの目があるにも関わらず、恥ずかしげも無くダダをこね迷惑をかける
これがフジサンこと9000ハゲ
とても感じが良いとは思えないが??
356: 2010/11/14(日) 22:55:59 AAS
違う人みたい…。
いがぐり頭でもおにぎり型頭部でもなかった。
357: 2010/11/17(水) 01:10:35 AAS
岡南店ってなんかいいよね
358: 2010/11/17(水) 11:05:24 AAS
そお?
359: 2010/11/17(水) 12:35:52 AAS
休憩所が粗末というか、全くくつろげない
狭い部屋にロッカーと事務所も一緒にぎゅう詰め
全く休んでる気にならない
社員さんは毎日だから大変だな
畳敷きが懐かしい
360: 2010/11/17(水) 13:09:22 AAS
岡山ってドコにあるの?
361: 2010/11/17(水) 14:53:27 AAS
もしかして大都会岡山をディスってらっしゃいますのでしょうか?
362: 2010/11/17(水) 20:48:27 AAS
岡南店まだ人多いの?
363: 2010/11/18(木) 00:23:10 AAS
先週末は少なめ
特に土曜日
朝は結構な行列だったけどね
364(2): 2010/11/19(金) 09:21:55 AAS
下中野店で買ったパナ製HDDレコーダー1年半で
HDDがぶっ壊れたんだけど(ヤマダ保障無し)
ヤマダに持ち込んだらまず、「修理見積もりで2,500円必要」
と言われて払ったら後日「修理に40,000円」ぐらいは必要かと・・
って言われました!納得いかんから奪回しまして
パナ営業所がわざわざ来てくれましたら無料修理でした
保存内容などは飛びましたが、ヤマダの営業の本心を
見ました、2500円は返らないですがもういいです・・
365: 2010/11/19(金) 19:49:03 AAS
>>364
延長保証入っておけよ、乞食
366: 2010/11/19(金) 23:19:52 AAS
>>364
前にも見たことある。
コピペ?
明日は早いから早いとこ寝よう。
楽しい一日でありますように。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s