[過去ログ] 【最新】QS世界大学ランキング2023 (390レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2022/06/14(火) 09:06:30.90 ID:AYqPNp9R(1)調 AAS
【QS World University Rankings 2023】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(23位):●東京大学
2位(36位):●京都大学
3位(55位):●東京工業大学
4位(68位):●大阪大学
5位(79位):●東北大学
6位(112位):●名古屋大学
7位(135位):●九州大学
8位(141位):●北海道大学
9位(197位):○慶應義塾大学
10位(205位):○早稲田大学
11位(312位):●筑波大学
12位(338位):●広島大学
13位(363位):●神戸大学
14位(392位):●東京医科歯科大学
15位(490位):●千葉大学
16位(501-510位):▲横浜市立大学
17位(531-540位):●一橋大学
18位(561-570位):●新潟大学
19位(571-580位):●長崎大学
20位(601-650位):●岐阜大学、●金沢大学、●岡山大学、▲大阪市立大学
24位(651-700位):●群馬大学、●熊本大学
26位(701-750位):●鹿児島大学、○立命館大学、●徳島大学、▲東京都立大学、●東京農工大学
31位(751-800位):▲大阪府立大学
32位(801-1000位):○国際基督教大学、○立命館アジア太平洋大学、●信州大学、○上智大学、○東京理科大学、●山口大学、●横浜国立大学
39位(1001-1200位):○同志社大学、●京都工芸繊維大学、●九州工業大学、●名古屋工業大学、●埼玉大学、○東海大学
45位(1201-1400位):○青山学院大学、○近畿大学、○関西学院大学、○明治大学、○立教大学、○芝浦工業大学

外部リンク:www.topuniversities.com
2: 2022/06/14(火) 09:19:32.45 ID:cH3UD0en(1)調 AAS
立命館は入学優先順位が低い大学

同志社>関学>立命館>関大

画像リンク

3
(1): 2022/06/14(火) 09:39:09.58 ID:ZslHx3NP(1/4)調 AAS
>>1
私大は上位に早稲田・慶應・立命館だった
常連校
APU(立命アジア)も32位に入ってきた
4: 2022/06/14(火) 09:43:58.43 ID:ZslHx3NP(2/4)調 AAS
卒業生の企業の評価

QS Employee Reputatons2023

卒業生の能力評価を見るなら総合ランキングでエンプロイア・レピュテーションを見る必要あり。
これは卒業生の能力評価だけ。

2022雇用者評判ランキング
評価されたのは以下の11大学のみ

外部リンク:www.topuniversities.com

ランク  スコア
009東京大99.5
028京都大94.6
042早稲田87.7
059慶應大78.7
078一橋大70.1
080大阪大69.6
124九州大52.2
130北海道50.3
171名古屋42.2
247神戸大30.3
258立命館29.3
5
(1): 2022/06/14(火) 09:54:44.33 ID:mKfaBwl0(1)調 AAS
TOP200に9校しか入らない日本を憂うわ
6: 2022/06/14(火) 10:04:00.00 ID:08yFO2wm(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
7: 2022/06/14(火) 10:39:05.15 ID:B/j3PQ38(1)調 AAS
天下の北野高校の生徒たちが
すでに立命館はショボいって断を下してる

立命館wwwwwwwwwwww

北野高校2022年実績(学校公表)
大学 合格数→進学数
東京大14→14
京都大91→91
一橋大01→01
東工大00→00
北海道03→03
東北大03→03
名古屋01→01
大阪大64→64
九州大03→03
神戸大31→30
大公大44→34
国公立計296→276

早稲田27→02
慶應大12→02
同志社164→12
関学大46→04
立命館93→01  ←wwwwww
関西大40→01
私立計486→32

外部リンク[html]:www2.osaka-c.ed.jp

※大学進学者308名のうち276名(90%)が国公立大へ進学
8
(2): 2022/06/14(火) 11:00:13.07 ID:ZslHx3NP(3/4)調 AAS
>>1
立命館を除くマーカンはこの手のランキング弱すぎ
レジャーランド化している
9
(1): 2022/06/14(火) 11:18:42.86 ID:ZslHx3NP(4/4)調 AAS
QS世界大学ランキング2023(日本順位)上位30
( )は昨年

外部リンク[html]:prtimes.jp

      世界ランク
 1.東京大23(23)→
 2.京都大36(33)↓
 3.東工大55(56)↑
 4.大阪大68(75)↑
 5.東北大79(82)↑
 6.名古屋112(118)↑
 7.九州大135(137)↑
 8.北海道141(145)→
ーーーーーーーーーー旧帝ライン
 9.慶應大197(201)↑◎
10.早稲田205(203)↓◎
ーーーーーーーーーー早慶ライン
11.筑波大312(285)↓
12.広島大338(343)↑
13.神戸大386(386)→
14.東医歯392(381)↓
15.千葉大490(477)↓
16.横市大501ー510(487)↓
17.一橋大531ー540(531ー540)→
18.新潟大561ー570(541ー550)↓
19.長崎大571ー580(531ー540)↓
20.岐阜大601ー650(601ー650)→
21.金沢大601ー650(601ー650)→
22.岡山大601ー650(581ー590)↓
23.大市大601ー650(571ー580)↓
24.群馬大651ー700(701ー750)↑
25.熊本大651ー700(590ー600)↓
26.鹿児島701ー750(651ー700)↓
27.立命館701ー750(751ー800)↑◎
ーーーーーーーーーーーーーーーマーカンTOPライン
28.徳島大701ー750(651ー700)↓
29.都立大701ー750(701ー750)→
30.農工大701ー750(601ー650)↓
ーーーーーーーーーーーーーー上位30
以下
32.国基督
33.立命ア(APU)
36.東理大
39.同志社
45.青学大
45.近畿大
47.関学大
48.明治大
49.立教大
50.芝工大
10: 2022/06/14(火) 11:20:42.56 ID:o3ncRQMO(1)調 AAS
なぜ、世界ランクや公務員結果を貼りまくってた立命館工作員は
2chスレ:jsaloon
11
(2): 2022/06/14(火) 11:40:20.92 ID:SeJMuMwr(1)調 AAS
医学部あるのに早慶差がないな
神戸は全然ダメだね
12: 2022/06/14(火) 11:50:19.59 ID:va7k66jD(1)調 AAS
東大頑張ったな
13: 2022/06/14(火) 11:53:46.27 ID:R+LVyiOJ(1)調 AAS
立命館の自演が始まったw
14
(1): 2022/06/14(火) 12:08:41.32 ID:DsnMzy0q(1)調 AAS
一橋さん!?
15: 2022/06/14(火) 12:14:53.17 ID:4v+HCgVX(1)調 AAS
分野別にしたら上位に一橋早慶が来る分野も多いだろうが文系主体の大学はこの手のランキングでは話にならんな
16: 2022/06/14(火) 12:22:17.47 ID:1uH8kxTg(1/2)調 AAS
>>11
明らかに早稲田に忖度してるな
17
(1): 2022/06/14(火) 12:48:16.59 ID:wy0PPzaq(1)調 AAS
早稲田と筑波の差結構あるな
18
(2): 2022/06/14(火) 12:51:41.35 ID:1uH8kxTg(2/2)調 AAS
>>17
筑波も医学部あるのにな
早稲田忖度がひどい
19: 2022/06/14(火) 13:57:35.03 ID:giZDDbCb(1)調 AAS
日本人は東大より上の大学にほとんど行けてないと思うと悲しくなるな
20: 2022/06/14(火) 14:32:05.61 ID:KQaHg9Pq(1/2)調 AAS
>>18
QSに忖度させるとか早稲田大学有能すぎて草
21
(2): 2022/06/14(火) 15:18:48.93 ID:osi84X9Y(1/2)調 AAS
>>8
実のところ同=立だと思う

立命は世襲少ないし
なにげに政界とかに強い
22
(1): 2022/06/14(火) 15:20:01.65 ID:osi84X9Y(2/2)調 AAS
>>18
早稲田は文系の中身が強い
ここんとこ京大と2位争奪戦してる
23
(1): 2022/06/14(火) 18:19:55.54 ID:bI1pEApQ(1)調 AAS
>>22
分野別にはそうでも>>1の総合順位だと
引用数/教員数で文系教員の割合が高い早稲田は
めちゃくちゃ不利になってるからね
24: 2022/06/14(火) 18:49:29.66 ID:KQaHg9Pq(2/2)調 AAS
>>23
世界ランキングは理系比重の高いところが有利になるからな 早稲田は文系比重が高いという世界ランキング指標としては大きなハンデがある中でかなり健闘してる
25
(1): 2022/06/14(火) 18:59:22.06 ID:Ya8GeolE(1)調 AAS
一応分野別に補正してあるみたいに書いてあるがひどいね

分野別 Citations per Paper
早稲田
社会科学71(東大京大の次)
人文科学77.8(東大京大の次)
工学74.8
自然科学77.8

東工
工学78.8
自然科学82.1

総合 Citations per Faculty
早稲田4.4
東工65.9
26: 2022/06/14(火) 20:31:39.16 ID:5njVFMJL(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
27
(2): 2022/06/14(火) 20:52:21.08 ID:sI7ubmcf(1/2)調 AAS
>>8
MARCHとか動物園だしw
大学ランキング?ムリムリw
28: 2022/06/14(火) 20:56:01.56 ID:sI7ubmcf(2/2)調 AAS
45位(1201-1400位):○青山学院大学、○近畿大学、○関西学院大学、○明治大学、○立教大学、○芝浦工業大学

何すかコレ?アフリカン大学すかw
29
(2): 2022/06/14(火) 23:26:59.08 ID:D9Tu1K8s(1)調 AAS
ワタクに都合の悪いスレはスルーかw
30
(1): 2022/06/15(水) 00:29:49.93 ID:8Ypu6txA(1)調 AAS
日本人が重視してるのはあくまで入試偏差値
この手のランキングは日本人の感覚に合わない
31
(4): 2022/06/15(水) 01:21:46.72 ID:r0g1Loub(1)調 AAS
早稲田は慶應に医学分野(不戦敗)以外の分野はぜんぶ勝ってる
なのに総合ランクでは医学部ブーストすごすぎて追いつかれるどころかちょい抜かれるという理不尽
逆にいえば早稲田が医学部もったらもう慶應に追いつく目はなくなる

QS 世界大学ランキング2022 分野別
外部リンク:www.topuniversities.com

Arts and Humanities 芸術・人文学
23東京 58京都 61早稲田 147慶応 181大阪 253東北 342名古屋 356立命館 356東工 360上智 374九州 401-450一橋/北海道/筑波 451-500神戸

Engineering and Technology 工学
17東京 28東工 49京都 81東北 92大阪 156九州 189名古屋 197北海道 199早稲田 259慶応 340筑波 401-450広島/理科 451-500神戸

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
36東京 65京都 127大阪 175東北 197北海道 218医歯 226九州 240名古屋 253慶応 319筑波 371神戸 385広島 401-450千葉/岡山/東工

Natural Sciences 自然科学
10東京 25京都 30東工 64大阪 71東北 86名古屋 131九州 157北海道 217筑波 234早稲田 334広島 351理科 377神戸 396慶応 451-500都立

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
32東京 67京都 97早稲田 146一橋 156慶応 195大阪 265東工 310神戸 323東北 338北海道 388名古屋 401-450九州 451-500立命館/筑波
32: 2022/06/15(水) 01:29:26.33 ID:G/yTYUUg(1)調 AAS
>>1
国公立をみると、

・旧七帝大全て
・旧六医を含む旧官立大全て
・新八医のうち、医科歯科、群馬、鹿児島、徳島、信州
・旧設公立医のうち、岐阜、山口、横市、阪市
・旧制工専等由来である、横国、都立、阪府、東京農工、京都工繊、名工、九工

と、伝統的な大学で、医を中心に理系優位な大学が主にランクインしている。
例外は旧制高校から新制に移行した埼玉のみ。
33
(1): 2022/06/15(水) 01:47:12.98 ID:l2seq/BA(1)調 AAS
>>31
文系なら東大京大の次は早稲田ってじゅさろ民と同じこと言ってるんだな
34: 2022/06/15(水) 02:16:22.88 ID:YWrzCZEv(1/2)調 AAS
>>33
首都圏以外は後期国立を狙う
35
(1): 2022/06/15(水) 06:51:17.66 ID:vsx40B3L(1)調 AAS
>>25
文系の学問の価値は低いということでは?
36: 2022/06/15(水) 12:00:18.18 ID:aZp0XqfK(1)調 AAS
3桁順位は低学歴でいいと思う
37: 2022/06/15(水) 12:10:36.55 ID:C/cl53KM(1/2)調 AAS
>>29
ワタクはスルーどころか捏造だと言うわ、都合悪いからね。
38
(1): 2022/06/15(水) 12:33:49.41 ID:9hByKj1S(1)調 AAS
Q Sは早稲田に忖度してるだろ 金か
39
(1): 2022/06/15(水) 12:45:10.96 ID:cy9YV2ki(1)調 AAS
早慶理工なんて無受験組のせいで嵩上げされた難易度を自慢してるだけだな
40
(1): 2022/06/15(水) 13:52:08.64 ID:C/cl53KM(2/2)調 AAS
>>39
半数近くが無試験なら嵩上げだよな、ワタクは都合悪いから徹底してスルーしてるが。
41: 2022/06/15(水) 14:07:00.54 ID:m7J6bEZv(1)調 AAS
>>31
基本的に文系も理系も学問や研究は早稲田>慶應なのよね 早稲田卒で東大や京大の教授になる人は多いけど、慶應から上位国立大の教授になれる人材は少ない
42: 2022/06/15(水) 14:33:50.62 ID:eAEMM6Uz(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
43
(1): 2022/06/15(水) 14:46:22.70 ID:+qcHMOdP(1)調 AAS
>>38 昨年の世界ランキングを総合しても、さすがに早慶は私立の中でも国内で相対的に高いよ。

【海外の21大学ランキングを基にした日本の大学の国内総合順位(2021年9月末現在)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等、入:ランキングに入った数、平:平均日本国内順位値
1位:●東京大学(817勝0分0敗、入21、平1.1)
2位:●京都大学(816勝0分1敗、入21、平2.3)
3位:●大阪大学(815勝0分2敗、入21、平4.8)
4位:●東北大学(814勝0分3敗、入20、平4.2)
5位:●名古屋大学(813勝0分4敗、入21、平6.2)
6位:●東京工業大学(812勝0分5敗、入20、平5.7)
7位:●北海道大学(811勝0分6敗、入21、平7.2)
8位:●九州大学(810勝0分7敗、入19、平7.7)
9位:●筑波大学(809勝0分8敗、入21、平9.5)
10位:○慶應義塾大学(808勝0分9敗、入21、平10.0)
11位:●神戸大学(807勝0分10敗、入21、平13.4)
12位:●広島大学(806勝0分11敗、入21、平13.1)
13位:○早稲田大学(805勝0分12敗、入21、平14.5)
14位:●岡山大学(804勝0分13敗、入19、平16.7)
15位:●東京医科歯科大学(803勝0分14敗、入19、平17.6)
16位:●千葉大学(802勝0分15敗、入20、平22.0)
17位:●金沢大学(801勝0分16敗、入20、平20.5)
18位:●熊本大学(800勝0分17敗、入19、平25.1)
19位:○東京理科大学(798勝1分18敗、入19、平27.3)
20位:▲横浜市立大学(798勝0分19敗、入19、平24.3)
21位:▲東京都立大学(797勝0分20敗、入16、平25.0)
22位:●信州大学(795勝2分20敗、入17、平28.9)
23位:●新潟大学(795勝1分21敗、入18、平26.3)
24位:▲大阪市立大学(793勝0分24敗、入18、平32.5)
25位:○近畿大学(793勝0分24敗、入17、平32.4)
26位:●長崎大学(793勝0分24敗、入16、平28.3)
27位:○順天堂大学(790勝1分26敗、入15、平34.2)
28位:●東京農工大学(790勝0分27敗、入16、平29.8)
29位:●徳島大学(789勝0分28敗、入17、平39.2)
30位:▲大阪府立大学(787勝1分29敗、入18、平38.0)
31位:○立命館大学(786勝2分29敗、入17、平39.0)
32位:●岐阜大学(785勝2分30敗、入17、平41.8)
33位:○東海大学(785勝1分31敗、入17、平44.5)
34位:●鹿児島大学(783勝1分33敗、入15、平47.4)
35位:●愛媛大学(782勝0分35敗、入15、平50.6)
36位:●群馬大学(781勝1分35敗、入15、平45.2)
37位:●山形大学(781勝0分36敗、入14、平50.2)
38位:○日本大学(780勝2分35敗、入11、平33.1)
39位:●横浜国立大学(780勝0分37敗、入17、平46.3)
40位:●山口大学(778勝0分39敗、入15、平49.7)
41位:●富山大学(776勝0分41敗、入13、平54.7)
42位:○北里大学(774勝2分41敗、入14、平56.2)
43位:●奈良先端科学技術大学院大学(770勝1分46敗、入11、平49.8)
44位:●三重大学(769勝3分45敗、入14、平60.6)
45位:▲名古屋市立大学(769勝3分45敗、入13、平57.5)
46位:●電気通信大学(768勝5分44敗、入13、平58.2)
47位:○東邦大学(768勝4分45敗、入12、平58.6)
48位:●静岡大学(767勝4分46敗、入12、平58.2)
49位:○帝京大学(767勝2分48敗、入12、平61.3)
50位:○藤田医科大学(766勝7分44敗、入13、平52.4)
51位:●名古屋工業大学(766勝4分47敗、入14、平63.6)
52位:●鳥取大学(764勝4分49敗、入14、平63.4)
53位:●埼玉大学(764勝3分50敗、入14、平60.9)
54位:●九州工業大学(764勝1分52敗、入14、平63.0)
55位:○中央大学(761勝1分55敗、入12、平66.9)
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
44: 2022/06/15(水) 18:48:47.92 ID:YWrzCZEv(2/2)調 AAS
>>35
文系の研究は
19世紀ベンガル州の軽工業
琉球方言の外来語の伝播
など地域限定で学界人口に限界があるものが多い

理系はグローバルで神経や元素や電磁波の研究データは世界中で共有するシステム

法律と医療、シェイクスピアの研究と海王星の研究の、どちらの価値が高いかは人類にはわからん
45
(1): 転載ダメ [agete] 2022/06/15(水) 18:51:18.00 ID:L/rxPyrV(1)調 AAS
>>43
名古屋工業や名古屋市立が岐阜大静岡大より下はねーわ死ね
46
(2): 2022/06/15(水) 21:56:19.03 ID:0xrDgcOg(1)調 AAS
人文学や社会科学の東工大のランクがどうも納得いかん
その分野で活躍している学者を多少は擁しているけど、その下のランクになっている総合大学よりアクティブなのかなあ
47
(2): 2022/06/15(水) 22:59:53.97 ID:QArkeON9(1)調 AAS
この手のランキング
いつも東北名古屋大阪が三つ巴状態になるよな
48: 2022/06/15(水) 23:09:24.58 ID:sZ3KZBFr(1)調 AAS
>>46
分野が人文や社会科学でも、手法が統計分析やAIなどの数理処理によるものかもね。
49
(2): 2022/06/15(水) 23:14:32.67 ID:fr9w5thc(1/3)調 AAS
>>47
東北と大阪は常連だけど、名古屋はいつもワンランク下じゃね。
最近、名古屋のプレゼンスが落ちてきている気がするが。
50
(1): 2022/06/15(水) 23:22:52.17 ID:Ffvl0JX6(1/3)調 AAS
>>47
どちらかというと阪大≧東北>名大だね
分野によっては東北が阪大を上回るけど名古屋の逆転はあまりない。化学くらいか
農学と地球科学は阪大には無いまたは無いに等しい
51: 2022/06/15(水) 23:34:15.45 ID:fr9w5thc(2/3)調 AAS
>>50
ワレも阪大≧東北>名大に同意だわ。
THEのランキングでもトップ5は東大、京大、東北大、阪大、東工大で変わらず。
52: 2022/06/15(水) 23:34:24.95 ID:Ffvl0JX6(2/3)調 AAS
そうそう教育学も名古屋は強かったかな
地底には珍しく付属高校持ってるし
藤井聡太が在籍してた
53
(3): 2022/06/15(水) 23:35:46.80 ID:Vd+dceMu(1/2)調 AAS
>>49
ARWUだと、名大が東大京大に次ぐ3番目だね。
外部リンク:www.shanghairanking.com
54
(1): 2022/06/15(水) 23:39:18.45 ID:fr9w5thc(3/3)調 AAS
>>53
ARWUって、上海なんとかって言う中国が出してるランキングでしょ
55: 2022/06/15(水) 23:45:51.93 ID:Vd+dceMu(2/2)調 AAS
>>54
中国のだね。一応THEとQSとに並び3大ランキングとはされている。
THEやQSのようにアンケートによる相互評価でなく、ノーベル賞などの実績重視が特徴。
56: 2022/06/15(水) 23:47:46.22 ID:Ffvl0JX6(3/3)調 AAS
あれはノーベル賞を重視してるんじゃない?
一部の突出した業績より全体を見る方が正当な評価と思うけどね
57: 2022/06/16(木) 01:34:59.34 ID:ZJtKfjUm(1)調 AAS
大学を研究機関としてみるか教育機関としてみるかの差だな
実績重視する方が研究機関の評価としては妥当
58
(1): 2022/06/16(木) 09:02:26.83 ID:ujrZDklU(1)調 AAS
なぜ、世界ランクや公務員結果を貼りまくってた立命館工作員は
2chスレ:jsaloon
59
(1): 2022/06/16(木) 16:19:41.12 ID:G6tqbd9/(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
60: 2022/06/16(木) 16:39:40.73 ID:1wl86zy3(1)調 AAS
追跡調査

駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
東大65.6
京大58.1、東工57.8
阪大53.6、東北53.2
名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

経済学部
東大64.5
京大61.2、一橋59.5
阪大54.6、東北54.5
九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0

外部リンク[html]:www.sundai-kyouken.jp
61: 2022/06/16(木) 18:36:29.89 ID:iq7LhHGe(1)調 AAS
>>5
200位内に9校も問題だが、
500位内に15校のほうが深刻だろう。
62: 2022/06/16(木) 22:40:00.33 ID:F3Jw30CT(1/2)調 AAS
横浜国立大学の毎年の順位の、ギリギリ1000位以内だからまあいいだろ感
俺は嫌いじゃないよ
63: 2022/06/16(木) 23:35:49.95 ID:CPXuUmE2(1)調 AAS
感覚としては
阪大≧東北>名大>>横国>千葉だな。
まあランキング序列と同じちゃ同じか。
64: 2022/06/16(木) 23:53:22.59 ID:F3Jw30CT(2/2)調 AAS
1000~1200位に工業系の国立大学が集中してるのが面白い
やはり研究というよりは就職重視の大学、てことだな
65
(1): 2022/06/17(金) 00:28:56.30 ID:qD/804kf(1)調 AAS
2023年版QS世界大学ランキング(2022年6月9日公開)
外部リンク:www.topuniversities.com

日本国内順位(世界順位):大学名

1位(23位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(55位):東京工業大学
4位(68位):大阪大学
5位(79位):東北大学
6位(112位):名古屋大学
7位(135位):九州大学
8位(141位):北海道大学
9位(197位):慶應義塾大学
10位(205位):早稲田大学
11位(312位):筑波大学
12位(338位):広島大学
13位(363位):神戸大学
14位(392位):東京医科歯科大学
15位(490位):★千葉大学★
16位(501-510位):横浜市立大学
17位(531-540位):一橋大学
18位(561-570位):新潟大学
19位(571-580位):長崎大学
20位(601-650位):岐阜大学、金沢大学、岡山大学、大阪市立大学
24位(651-700位):群馬大学、熊本大学
26位(701-750位):鹿児島大学、立命館大学、徳島大学、東京都立大学、東京農工大学
31位(751-800位):大阪府立大学
32位(801-1000位):国際基督教大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、上智大学、東京理科大学、山口大学、★横浜国立大学★
66: 2022/06/17(金) 00:38:40.08 ID:WA5KtPa7(1)調 AAS
横国はご自慢の経済経営や建築で全く評価されてない
学術領域で国際的プレゼンスが皆無なんだな
その点、意外と千葉はセールスポイントのデザイン分野でランクインしてる
謎だけど事実は事実
67: 2022/06/17(金) 01:58:54.55 ID:9XW0RsG1(1)調 AAS
これ見ると、横国大、名工大、工繊大、九工大は中上位の国立大とはいえ実学と就職が強みであって、学術面では見劣りしてるのが分かるな
68
(1): 2022/06/17(金) 02:00:28.70 ID:BYFU8DUD(1)調 AAS
総合ランクは医理工ブーストきつすぎて文系比重の高い大学が不利すぎる(一橋が気の毒)
専攻別にみるこっちの方が理にかなってるし役に立つ

QS 世界大学ランキング2022 分野別
外部リンク:www.topuniversities.com

Arts and Humanities 芸術・人文学
23東京 58京都 61早稲田 147慶応 181大阪 253東北 342名古屋 356立命館 356東工 360上智 374九州 401-450一橋/北海道/筑波 451-500神戸

Engineering and Technology 工学
17東京 28東工 49京都 81東北 92大阪 156九州 189名古屋 197北海道 199早稲田 259慶応 340筑波 401-450広島/理科 451-500神戸

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
36東京 65京都 127大阪 175東北 197北海道 218医歯 226九州 240名古屋 253慶応 319筑波 371神戸 385広島 401-450千葉/岡山/東工

Natural Sciences 自然科学
10東京 25京都 30東工 64大阪 71東北 86名古屋 131九州 157北海道 217筑波 234早稲田 334広島 351理科 377神戸 396慶応 451-500都立

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
32東京 67京都 97早稲田 146一橋 156慶応 195大阪 265東工 310神戸 323東北 338北海道 388名古屋 401-450九州 451-500立命館/筑波
69
(3): 2022/06/17(金) 08:52:35.35 ID:2rQ2P3+U(1)調 AAS
【東洋経済「本当に強い大学」総合ランキング(2022年版)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、ptは総合ポイント

1位(75.6pt):●東京大学
2位(73.0pt):○早稲田大学
3位(71.0pt):○慶應義塾大学
4位(68.2pt):●京都大学
5位(67.5pt):●東北大学
6位(65.3pt):●大阪大学
7位(65.0pt):●名古屋大学
8位(63.5pt):○豊田工業大学
9位(61.7pt):●北海道大学
10位(61.6pt):●東京工業大学、●九州大学、●一橋大学
13位(60.9pt):●神戸大学
14位(60.3pt):▲国際教養大学
15位(59.9pt):●筑波大学
16位(59.6pt):○上智大学
17位(59.0pt):●千葉大学
18位(58.9pt):●東京医科歯科大学
19位(58.4pt):○立命館アジア太平洋大学
20位(57.7pt):○芝浦工業大学
21位(57.6pt):○明治大学、○中央大学
23位(57.5pt):○創価大学
24位(57.4pt):●広島大学
25位(57.3pt):○東京理科大学、○千葉工業大学
27位(57.2pt):○関西学院大学、○同志社大学
29位(56.9pt):▲会津大学
30位(56.7pt):▲大阪公立大学、●東京外国語大学
32位(56.5pt):○法政大学
33位(56.4pt):●岡山大学、○帝京大学
35位(56.1pt):▲東京都立大学
36位(56.0pt):○近畿大学、●電気通信大学
38位(55.9pt):○立教大学、○立命館大学
40位(55.7pt):●東京農工大学、○順天堂大学、○青山学院大学
43位(55.5pt):●京都工芸繊維大学
44位(55.2pt):○関西大学、●金沢大学
46位(55.1pt):○東京国際大学
47位(55.0pt):○関西外国語大学
48位(54.9pt):▲名古屋市立大学
49位(54.8pt):●九州工業大学
50位(54.6pt):●新潟大学
51位(54.5pt):○明海大学
52位(54.4pt):●横浜国立大学、○国際基督教大学
54位(54.3pt):●熊本大学
55位(54.2pt):●東京海洋大学、○名古屋外国語大学
57位(54.1pt):●信州大学
58位(54.0pt):●岐阜大学
59位(53.9pt):●宮崎大学、○学習院大学、○東洋大学
62位(53.8pt):●名古屋工業大学

出典)週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学2022』東洋経済新報社(2022年5月)より
外部リンク:str.toyokeizai.net
70: 2022/06/17(金) 14:33:24.06 ID:N0+p9ZfG(1)調 AAS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
71: 2022/06/17(金) 18:17:03.06 ID:cqGNNu9z(1)調 AAS
>>68
医学分野以外はすべて早稲田>>慶應なのに、
医学分野だけ慶應>∞>早稲田だから、
トータルだと慶應>早稲田になるからくりなんだな
72: 2022/06/17(金) 21:50:45.33 ID:jsPEvqi/(1)調 AAS
>>31
医学部偏差値高い割に順位微妙じゃね?なんで?
73: 2022/06/18(土) 01:10:20.73 ID:RrxK4a8X(1)調 AAS
ドメスティックな入試難易度なんて国際的指標にならないってこと
74
(1): 2022/06/18(土) 01:32:13.86 ID:fUndPduw(1)調 AAS
大多数の日本人は国内でしか生きていかないからこんなランキングより入試偏差値
75: 2022/06/18(土) 10:17:18.79 ID:/eICKL7l(1)調 AAS
>>74
選抜方法多様化、入試科目数、入試機会回数…
もう偏差値で横並びに大学間を比較できる状況にないんだわ。
76: 2022/06/18(土) 14:07:22.69 ID:FuRGG6OO(1/2)調 AAS
東大>台湾大>北京大学>ソウル大学じゃない時点でお察し
77: 2022/06/18(土) 14:12:01.72 ID:FuRGG6OO(2/2)調 AAS
新幹線も作れないのになんで中国の大学はランキング上位に来てるの?
変なウィルス世界にばらまいたのになんで中国の大学はランキング上位に来てるの?
78: 2022/06/18(土) 16:37:29.94 ID:uxd73GKl(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
79
(1): 2022/06/18(土) 17:27:16.33 ID:mDsXOXYo(1)調 AAS
なぜ、世界ランクや公務員結果を貼りまくってた立命館工作員は
2chスレ:jsaloon
80
(1): 2022/06/18(土) 19:38:04.40 ID:JVppbeAL(1)調 AAS
まあQSはTHEとかいうとんでもないクソに比べればだいぶマシだわ
81: 2022/06/19(日) 01:21:09.83 ID:Sn9qR5qj(1)調 AAS
>>80
そうか?どっちもトップ5は東大、京大、東北大、阪大、東工大で同じだぜ。
82: 2022/06/19(日) 10:07:37.07 ID:gW6COHBY(1)調 AAS
>>45
静岡は知らんが岐阜は医学農学工学と、岐阜薬科を抱き込んだ創薬があるから妥当だろ
創薬に力入れてるのはアステラス製薬会長が岐阜大卒というのもあるかも知れんな
実際岐大とアステラス製薬は共同研究してるし

それに比べて名市大は医学薬学だけ(芸術工はぶっちゃけオマケ)、名工大は工学だけ
83
(2): 2022/06/19(日) 15:46:35.93 ID:ZYopAiKl(1)調 AAS
毎度思うが東北大って立地や難易度でかなりビハインド取ってるのに阪大に匹敵するランクなのが凄い
学生数や教員数を考慮したら阪大をも少し上回るんじゃないか
84: 2022/06/19(日) 15:55:27.81 ID:LzDzj/TH(1)調 AAS
結局
21世紀COEプログラム正式採択校なんだよな
85: 2022/06/19(日) 15:56:18.45 ID:NLViL0Ak(1)調 AAS
>>69
なんだこれ?
日本が作るランキングは受験産業の都合によるので、全くあてにならないでしょう。偏差値よりはマシか。
86: 2022/06/19(日) 16:40:16.62 ID:UoHyZYAP(1)調 AAS
>>83
俺も思うわ
87: 2022/06/19(日) 16:54:50.58 ID:fxyQGG5q(1)調 AAS
県別高校フィルター
88: 2022/06/19(日) 16:58:24.84 ID:sw8IjciT(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
89
(2): 2022/06/19(日) 19:40:20.30 ID:GS3NFzkJ(1)調 AAS
>>69
広告が必要なランキングはマンモス大(早慶MARCH)やトヨタや宗教大は上位から外せないね。
90: 2022/06/19(日) 19:41:03.25 ID:DHohOhgq(1)調 AAS
>>89
それこそが大学の強さなんじゃねえの?
91: 2022/06/19(日) 19:57:45.58 ID:SXeDrCr6(1)調 AAS
>>89
創価の23位というが、どうにもこうにも…
92
(1): 2022/06/20(月) 21:37:32.08 ID:QNQsivRV(1)調 AAS
>>69 の東洋経済ランキングは東大と京大の間に早慶をぶっ込むために恣意的にポイント設定してるからだろ
だから当然下位に行けば破綻する
まあ、それはQSやTHEだって英米の大学が上位に配置されるように工作するからおかしな逆転現象は起こりがち
93: 2022/07/07(木) 07:00:34.12 ID:io5PKBAJ(1)調 AAS
>>1
早慶以外、ワタクだめじゃん。
94
(1): 2022/07/11(月) 21:36:34.87 ID:TRy1JWyM(1)調 AAS
あげ
95: 2022/07/14(木) 18:49:07.42 ID:rl3Z6YPb(1)調 AAS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
96: 2022/08/04(木) 08:57:02.26 ID:W1oATDO3(1)調 AAS
Japanese University Ranking

sort by: rank a-z town oldest
filter by: public private non-profit for-profit

#UniversityTown
1東京大学The University ofTokyoTokyo ...
2慶応義塾大学Keio UniversityTokyo ...
3京都大学Kyoto UniversityKyoto
4東京工業大学Tokyo Institute of TechnologyTokyo
5北海道大学HokkaidoUniversitySapporo ...
6立命館大学RitsumeikanUniversityKyoto
7東北大学Tohoku UniversitySendai
8大阪大学Osaka UniversitySuita
9早稲田大学Waseda UniversityTokyo
10九州大学KyushuUniversityFukuoka
11名古屋大学Nagoya UniversityNagoya
12明治大学MeijiUniversityTokyo ...
13筑波大学UniversityofTsukubaTsukuba ...
14広島大学HiroshimaUniversityHigashihiroshima ...
15金沢大学KanazawaUniversityKanazawa
16上智大学Sophia UniversityTokyo
17神戸大学Kobe UniversityKobe
18日本大学Nihon UniversityTokyo
19中央大学ChuoUniversityHachioji ...
20 東京外国語大学 Tokyo University of Foreign StudiesFuchu
21 岡山大学 OkayamaUniversityOkayama
22 立教大学 RikkyoUniversityTokyo
23 同志社大学 DoshishaUniversityKyoto
24 琉球大学 UniversityoftheRyukyusNishihara .
25 近畿大学 KindaiUniversityHigashiosaka
26 先端科学技術大学 Japan Advanced Institute of ScienceandTechnologyNomi
27 千葉大学 ChibaUniversityChiba ...
28 信州大学 ShinshuUniversityMatsumoto ...
29 新潟大学 Niigata UniversityNiigata
30 東京理科大学 TokyoUniversityofScienceTokyo ...

外部リンク:www.4icu.org
97: 2022/09/01(木) 17:26:19.40 ID:obglur33(1)調 AAS
age
98
(1): 2022/09/01(木) 23:09:21.01 ID:lg8jhCIG(1)調 AAS
>>83
予算がでかい
札束で殴り合う廃課金ランキングだぞ

研究陣が優秀だから予算が出るわけだが
立地は関係ないぞ
99: 2022/09/25(日) 14:53:06.29 ID:X0VVCRrN(1/2)調 AAS
>>1の中だと
国内9-10位の早慶のすぐ下で、広島(12位)、千葉(15位)、横市(16位)

20位に岐阜・金沢・岡山・阪市などが健闘してるな、やはり医学部がでかいか
早慶の他の私大は…はるか下方
100
(1): 2022/09/25(日) 15:22:51.84 ID:di8xtNEk(1)調 AAS
学生1人あたりの予算規模とか教員数とかは医学部が飛び抜けてるから医学部あるだけで総合評価はジャンプアプする
医学部ほどじゃないが理系学部は同じ評価基準に照らして有利
逆に文系学部の比重が高いほど足を引っ張る
東工は医学部ないが文系のハンデもないので高位置をキープ
逆に文系のみの一橋は沈没する
文系比重が高く医学部のない早稲田がこの位置につけてるのは大健闘といっていい
慶應は医学系以外の学科は早稲田より低評価だが医学部ブーストで総合では早稲田をちょこっと追い抜く
101: 2022/09/25(日) 23:35:45.16 ID:X0VVCRrN(2/2)調 AAS
>>30
国内での学部一般入試、進学先としてだからね

予算は理系ほど高く、実績は規模が大きくて博士課程以降の話
芸術大や教育などは国内で重要でも世界ランキングと無関係
102: 2022/09/26(月) 01:13:27.59 ID:ukk/PM8h(1)調 AAS
>>98
東北大は戦前時代に研究機関として設立されて重要視されてた経緯があるから研究予算が他の地底と比べて異様に多いのは当然
103
(3): 2022/09/26(月) 08:24:38.54 ID:W8UJgB0I(1)調 AAS
>>1
東大がアジア6位というのが物悲しいよな

11位 シンガポール国立大学(シンガポール)
12位 北京大学(中国)
14位 清華大学(中国)
19位 南洋工科大学(シンガポール)
21位 香港大学(中国)
23位 東京大学(日本)
104: 2022/09/26(月) 23:35:28.13 ID:+dpLr+TC(1)調 AAS
入試偏差値すら内部進学で無意味なものになってるからまあ妥当なとこじゃないの
ジャップランドでしか通用しない文系主体のとこはいずれ滅ぶ
105: 2022/09/26(月) 23:53:16.82 ID:xHKBd6mK(1)調 AAS
この系統では広島大学が頑張ってるな
あとは、
別に、日本国内の学部生の学力・能力評価

指定校やら多いとこの評価下げるだけだ
学術なんて、かき集めた銭(私大の学部生に無駄に出させた銭)と博士以降の話
106
(1): 2022/09/27(火) 00:35:01.79 ID:YyDOLRaa(1)調 AAS
>>103
学生のIQも負けてそう
107: 2022/09/27(火) 12:37:12.26 ID:dVvEG25t(1)調 AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
108: 2022/09/27(火) 22:52:49.34 ID:bLS31uvq(1)調 AAS
>>103
項目 ★> 大学の国際性・国際化がどの

 「イギリス連邦内で人を動かす」で高得点、、のくだらんマッチポンプ
つまり
基本的に、日本人の評価に使う意味が無い

「中国⇔シンガポール」でも同様にあほらしい高得点
109
(1): 2022/09/28(水) 23:13:43.45 ID:Pkg8s1ac(1)調 AAS
国際性
シンガポール〜中国の間で人材移動すれば、国際化として高評価
110
(1): 2022/09/29(木) 12:28:24.08 ID:viszXQkS(1)調 AAS
マッチポンプ商法と批判が多い
「都道府県魅力度ランキング」「世界大学ランキング」

特に、世界大学の方は、イギリス連邦に有利なように作った基準で
日本の学部学生、さらに受験生が参考にする理由は無い
111: 2022/09/29(木) 18:08:00.14 ID:x8yKEDln(1)調 AAS
>>1
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」

■■■■■■■■使えない大学 ワースト3 ■■■■■■■■
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

外部リンク:www.5kaku.net
外部リンク:www.5kaku.net
112: 2022/09/29(木) 18:33:58.92 ID:IZHAYwnh(1)調 AAS
シンガポールのワーキングホリデー取得できるのは200位以内だっけか?
だとしたら早稲田はギリギリアウトか
113
(1): 2022/09/29(木) 18:44:35.59 ID:I6T602bX(1)調 AAS
国内のランキングは私文の奴らが作ってるから全くあてにならないと思う
これもガバガバだが、まだ客観性はある
114
(1): 2022/09/30(金) 22:49:49.68 ID:t24t/Kfg(1/2)調 AAS
学部入試のランキングなら一般入試の参考になるが

世界ランキングは現役の学生評価とはほぼ関係ない
115
(2): 2022/09/30(金) 22:57:11.16 ID:V2MQUoAY(1)調 AAS
>>114
研究水準の高さや教育乾季の良さが人気=偏差値の高さに繋がらない日本が異常。
116: 2022/09/30(金) 23:33:23.98 ID:t24t/Kfg(2/2)調 AAS
博士以降の研究水準? 学部学生の人材評価とは、まるで関係ない

むしろ私大理系で学部生からよけいに吸い上げた銭で他大卒に研究させる悪循環
そもそもが
中国とシンガポール間で人材移動したからと、その大学の学部学生を評価する理由にならん
117: 2022/09/30(金) 23:44:36.09 ID:2orQVwxL(1)調 AAS
実質 立命館が同志社より上だよな
118: 2022/10/01(土) 00:51:06.60 ID:dj69a6iH(1)調 AAS
立命館はマー関最下位だろww
119
(1): 2022/10/01(土) 00:56:10.77 ID:o2sHxfG+(1)調 AAS
2022年TOYOTA自動車大学別採用者数

 1.名古屋 26
 2.大阪大 18
 3.立命館 17
 4.京都大 15 早稲田 15 東理大 15  
 8.九州大 11 東工大 11
10.慶應大 10

マーカンとか雑魚やん
120: 2022/10/01(土) 11:45:05.77 ID:jxHA7dkx(1)調 AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
121: 2022/10/03(月) 23:17:51.45 ID:mNOZI8gS(1)調 AAS
広島12位、千葉15位が頑張って上位にいるな
122: 2022/10/04(火) 23:10:48.91 ID:G1AJyYFe(1)調 AAS
北大>慶・早>筑波大を除けば
私大トップは、群馬大・熊本大>都立大≒立命あたりか
123: 2022/10/05(水) 22:08:27.69 ID:qlYkmzXn(1)調 AA×

124: 2022/10/05(水) 22:12:04.20 ID:T0NopEv/(1)調 AAS
広島大は健闘してるし、文系を都心に戻して反攻の気配だな
あとは九大が市街地を見直すかどうか
125: 2022/10/05(水) 22:16:46.15 ID:sywNhoxV(1)調 AAS
QS世界大学ランキング2021

法学 -Law

1位 ハーバード大学(アメリカ)

2位 オックスフォード大学(イギリス)

21位 東京大学(日本)

56位 京都大学(日本)

72位 早稲田大学(日本)

86位 慶應義塾大学(日本)

113位 名古屋大学(日本)

116位 大阪大学(日本)

161位 神戸大学(日本)

162位 九州大学(日本)

185位 東北大学(日本)

外部リンク:www.topuniversities.com
126: 2022/10/05(水) 22:34:04.41 ID:M0BzaNlr(1/2)調 AAS
QS世界大学ランキング2022

社会科学 -Social Sciences & Management

1位 東京大学

2位 京都大学

3位 早稲田大学

4位 一橋大学

5位 慶應義塾大学

6位 大阪大学

7位 東京工業大学

8位 神戸大学

9位 東北大学

10位 北海道大学

外部リンク:www.topuniversities.com
127: 2022/10/05(水) 22:39:01.76 ID:M0BzaNlr(2/2)調 AAS
QS世界大学ランキング2022

人文科学 -Arts & Humanities

1位 東京大学

2位 京都大学

3位 早稲田大学

4位 慶應義塾大学

5位 大阪大学

6位 東北大学

7位 名古屋大学

8位 立命館大学

9位 東京工業大学

10位 上智大学

11位 九州大学

12位 一橋大学

13位 北海道大学

14位 筑波大学

15位 神戸大学

外部リンク:www.topuniversities.com
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*