[過去ログ] 最新版早慶文系学部ランキング (623レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2022/03/20(日) 06:56:26 ID:eWfCC659(1/5)調 AAS
異論あるか?

1位 早稲田 政治経済
2位 慶應 経済
3位 慶應 法
4位 早稲田 法
5位 早稲田 国際教養
6位 早稲田 商
7位 慶應 商
8位 早稲田 社会科
9位 早稲田 文化構想
10位 早稲田 文
11位 慶應 文
12位 慶應 総合政策
13位 慶應 環境情報
14位 早稲田 教育
15位 早稲田 人間科
16位 早稲田 スポーツ科
2
(4): 2022/03/20(日) 07:01:37 ID:eWfCC659(2/5)調 AAS
大まかなグループで分けると

tier1 早稲田政経 慶應経済 慶應法
tier2 早稲田法 早稲田国教
tier3 早稲田商 早稲田社会科 早稲田文化構想 早稲田文 慶應商
tier4 早稲田教育 慶應文 慶應総合政策 慶應環境情報
tier5 早稲田人間科 早稲田スポーツ科

同tier内であれば個々人の志向によって蹴ることに違和感ないと考えてる
3
(1): 2022/03/20(日) 07:05:28 ID:7OahBBzX(1/3)調 AAS
何の基準による評価?
4
(2): 2022/03/20(日) 07:08:13 ID:g6z8b8v/(1/4)調 AAS
いいんじゃね
だいたいそんな
5
(1): 2022/03/20(日) 07:08:48 ID:eWfCC659(3/5)調 AAS
学部のブランドランキング
偏差値ランキングは毎年変わる水物だし別にそのうち予備校が数字出すから無意味
6
(2): 2022/03/20(日) 07:11:14 ID:7OahBBzX(2/3)調 AAS
>>5
あなた個人の感覚ってこと?
俺の学部は上位だから悪い気はしないけど
7
(3): 2022/03/20(日) 07:15:09 ID:eWfCC659(4/5)調 AAS
>>6
普通に合格者出身高校、栄冠目指しての偏差値、ダブル合格の数字とかから決めてるけど
その辺がほとんど被ってるところは俺の感覚
8: 2022/03/20(日) 07:18:53 ID:eWfCC659(5/5)調 AAS
ちなみに俺は早稲田法だけど別に早稲田贔屓にもわせほう贔屓にもしてないつもり
9
(3): 2022/03/20(日) 07:23:21 ID:7xj5bsuQ(1/6)調 AAS
早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
10
(2): 2022/03/20(日) 07:26:20 ID:7xj5bsuQ(2/6)調 AAS
早慶一般率 非捏造版
複数のデータを組み合わせてデタラメデータ貼りまくる奴がいるが以下のが正しいデータ 
おそらく低い数値の学部のやつが改変している 

慶應義塾大学の一貫教育校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率 
医学部 一般入試63% 

経済学部 一般入試49% 

法学部 一般入試31% 

商学部一般入試51% 

理工学部一般入試59%

環境情報学部一般入試39%

総合政策学部一般入試38%

★全学部の入学定員は約6630人、内部生の入学者は約1580人で24% 
一貫教育校は慶應高校、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、NY学院の5校 
外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない



早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ) 

教育学部一般入試72% 

人間科学部一般入試71% 

文学部一般入試61% 

商学部一般入試52% 

スポーツ科学部一般入試49% 

法学部一般入試48% 

政治経済学部一般入試45% 

基幹理工学部一般入試32% 

創造理工学部一般入試41% 

文化構想学部一般入試44% 

社会科学部一般入試41% 

国際教養学部一般入試15%
;※全学部の入学定員は約8700人、内部生の入学者は約1560人で18% 附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵、渋谷シンガポールの7校 
外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない
11: 2022/03/20(日) 07:28:37 ID:7xj5bsuQ(3/6)調 AAS
>>9
>>10
これは有意なデータ
12
(2): 2022/03/20(日) 07:29:29 ID:7OahBBzX(3/3)調 AAS
>>7
その辺大して俺は重要視してないな
その大学学部でどれだけ恩恵得られるかの方が大事だと思う
13
(2): 2022/03/20(日) 07:32:10 ID:7xj5bsuQ(4/6)調 AAS
社学分光じゃ恩恵受けられない
14
(1): 2022/03/20(日) 07:33:42 ID:7xj5bsuQ(5/6)調 AAS
早慶文、分光じゃマーチより就職きついしなw
15: 2022/03/20(日) 07:34:21 ID:g6z8b8v/(2/4)調 AAS
社学と文構下げてるのは古い発想のやつ
16
(3): 2022/03/20(日) 07:35:14 ID:g6z8b8v/(3/4)調 AAS
この板は早稲田人科のやつが暴れて色々な学部の評判下げようと必死になるから注意な
17: 2022/03/20(日) 07:37:01 ID:7xj5bsuQ(6/6)調 AAS
ジュサロの法則
文分校否定されると必ず人科に八つ当たりする奴が出て来る
18: 2022/03/20(日) 07:48:09 ID:x4ngrvbB(1/3)調 AAS
国際教養15%の表を見たら推薦帰国留学生入試等の「合格者」を「入学者」とみなして引き算して一般の入学者を推計したインチキ表とすぐわかる
当然それらの方式も辞退がいるためそれらの方式が多い学部の一般が過少になっている
これ(2019年辺りに素人によって作られてる)がよほど都合が良かったのか後生大事にコピペし続けてるやつが一人いる

『大学の真の実力』の大学提供データを何度突きつけられても屈しないキチガイ
19: 2022/03/20(日) 07:51:30 ID:x4ngrvbB(2/3)調 AAS
人科とか文文構とか社学とかの問題はどうでもいい
数字はきちんとソースを示さなければならないということ
「非捏造版」とか「自称」してもソース示せない時点でインチキ
20: 2022/03/20(日) 07:55:26 ID:x4ngrvbB(3/3)調 AAS
「数字のソースはなんですか?」
「大学の真の実力の2019データと大きく相違してますがなぜですか?」
「なぜ2020年版はないんですか?」

これらの質問には決して答えられない点がインチキの証拠
21
(1): 2022/03/20(日) 08:34:49 ID:QEnP7vCb(1)調 AAS
>>1
慶應文は早稲田教育より明確に下だろ
22: 2022/03/20(日) 08:51:04 ID:HLDknBN4(1)調 AAS
>>12
大学学部で恩恵ってなんだ、、、?
国教で英語身につくとかそういう話?
23
(2): 2022/03/20(日) 09:12:51 ID:AjdSokxB(1)調 AAS
早稲田政経 法
慶應経済
慶應法
早稲田商 慶應商
早稲田社学
早稲田文 文構
早稲田教育
慶應文
早稲田人科
早稲田スポ科 慶應SFC
24
(1): 2022/03/20(日) 10:26:58 ID:NQsRblYu(1/15)調 AAS
早稲田政経法商社学 慶應法経済
ーーーーーー東大併願ーーーーーー
早稲田文 慶應商
ーーーーー一橋併願ーーーーーーー
早稲田文構教育 慶應文
ーーーーーマーチレベルーーーーー
早稲田人科スポ 慶應SFC
25
(2): 2022/03/20(日) 10:28:55 ID:g6z8b8v/(4/4)調 AAS
社学はもうワンランク下そして早稲田文と文構は今や同ランク
差は一切ない
26: 2022/03/20(日) 11:07:14 ID:opuclkBO(1)調 AAS
慶應経済の俺、鼻くそを食べる
27
(3): 2022/03/20(日) 11:10:40 ID:P1MsGI8Q(1/3)調 AAS
早稲田は政経法商国人教社の順
28
(3): 2022/03/20(日) 11:11:04 ID:NQsRblYu(2/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法経済
ーーーーーー東大併願ーーーーーー
早稲田社学 慶應商
ーーーーー一橋併願ーーーーーーー
早稲田文文構教育 慶應文
ーーーーーマーチレベルーーーーー
早稲田人科スポ 慶應SFC
29: 2022/03/20(日) 11:11:44 ID:NQsRblYu(3/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法経済
ーーーーーー東大併願ーーーーーー
早稲田国養社学 慶應商
ーーーーー一橋併願ーーーーーーー
早稲田文文構教育 慶應文
ーーーーーマーチレベルーーーーー
早稲田人科スポ 慶應SFC
30: 2022/03/20(日) 11:14:45 ID:P1MsGI8Q(2/3)調 AAS
分校と文が同じなわけない
一般率分校40%文60%
つまり分光は偏差値操作、二文
31
(2): 2022/03/20(日) 11:16:05 ID:P1MsGI8Q(3/3)調 AAS
ERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 早稲田社学16.5
32
(1): 2022/03/20(日) 11:19:36 ID:NQsRblYu(4/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法(共テ)経済B
ーーーーーー東大併願ーーーーーー
早稲田国養(帰国)社学 慶應商B経済A
ーーーーー一橋併願ーーーーーーー
早稲田文文構教育国養育(一般) 慶應文商A
ーーーーーマーチレベルーーーーー
早稲田人科スポ 慶應SFC
33
(1): 2022/03/20(日) 11:20:10 ID:NQsRblYu(5/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法(共テ)経済B
ーーーーーー東大併願ーーーーーー
早稲田国養(帰国)社学 慶應法(一般)商B経済A
ーーーーー一橋併願ーーーーーーー
早稲田文文構教育国養育(一般) 慶應文商A
ーーーーーマーチレベルーーーーー
早稲田人科スポ 慶應SFC
34: 2022/03/20(日) 11:20:34 ID:NQsRblYu(6/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法(共テ)経済B
ーーーーーー東大併願ーーーーーー
早稲田国養(帰国)社学 慶應法(一般)商B経済A
ーーーーー一橋併願ーーーーーーー
早稲田文文構教育国養(一般) 慶應文商A
ーーーーーマーチレベルーーーーー
早稲田人科スポ 慶應SFC
35: 2022/03/20(日) 11:22:03 ID:4QXQYbtN(1)調 AAS
早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
36: 2022/03/20(日) 11:22:21 ID:NQsRblYu(7/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法(共テ)経済B
ーーーーーー東大併願ーーー上智法
早稲田国養(帰国)社学 慶應法(一般)商B経済A
ーーーーー一橋併願ーーー中央法法律
早稲田文文構教育国養(一般) 慶應文商A
ーーーーーマーチレベルーー明治政経
早稲田人科スポ 慶應SFC
37: 2022/03/20(日) 11:24:01 ID:Je4e0xeZ(1)調 AAS
早稲田政経が強すぎる
38
(1): 2022/03/20(日) 11:24:35 ID:NQsRblYu(8/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法(共テ)経済B
ーーーーーー東大併願ーーー上智法
早稲田国養(帰国)社学 慶應法(一般)商B経済A
ーーーーー一橋併願ーーー中央法法律
早稲田文文構教育国養(一般) 慶應文商A
ーーーーーマーチレベルーー明治政経
早稲田人科スポ 慶應SFC
ーーーーー有名私大レベルーー法政GIS
青学国際政経経済 学習院法
ーーーーー中堅私大レベルーー中央商
中央経済 法政経済
39
(1): 2022/03/20(日) 11:27:36 ID:NQsRblYu(9/15)調 AAS
早稲田政経法商 慶應法(共テ)経済B
ーーーーーー東大併願ーーー上智法
早稲田国養(帰国)社学 慶應法(一般)商B経済A
ーーーーー一橋併願ーーー中央法法律
早稲田文文構教育国養(一般) 慶應文商A
ーーーーーマーチレベルーー明治政経
早稲田人科スポ 慶應SFC
ーーーーー有名私大レベルーー法政GIS
青学国際政経経済 学習院法
ーーーーー中堅私大レベルーー中央商
中央経済 法政経済
ーーーーー偏差値50ラインーー日大法
日大経済 明学法 国学院文
ーーーーーFラン私大ーーー国士舘法
亜細亜法 東海法 その他
40
(1): 2022/03/20(日) 11:28:21 ID:KJjlNrbN(1/2)調 AAS
かなりよくできている。

が、
>>2の慶應経済の扱いが難しいな。

慶應法と慶應経済のダブル合格は9割慶應法選択だし
慶應経済と早稲田法のダブル合格選択は慶應経済6割・早稲田法4割選択で、ほぼ互角。

慶應経済は3位かつtier2でもいいかもしれん。

ただ、早稲田政経との相対的な比較だと
慶應経済>慶應法>早稲田法
なので悩ましいが。
41: 2022/03/20(日) 11:30:20 ID:S/eKPuvm(1)調 AAS
早稲田社学は商と並んだとか言われてたけど総合評価ではやっぱりワンランク下か
42
(1): 2022/03/20(日) 11:31:25 ID:NQsRblYu(10/15)調 AAS
早稲田政経法商の詳細ランキング
政経≧法>>>商
43
(2): 2022/03/20(日) 11:32:07 ID:NQsRblYu(11/15)調 AAS
早稲田政経法商の詳細ランキング
政経政治>政経経済≧政経国際政経≧法>>>商
44
(1): 2022/03/20(日) 11:35:38 ID:NQsRblYu(12/15)調 AAS
一般率を加味した一般受験難易度
経済系統のみ

慶應経済
早稲田政経経済
空白
上智経済 明治政経経済
空白
青学国際経済経済 経済
立教経済
空白
中央経済 学習院経済
空白
法政経済
日大経済
空白
以下Fラン
45
(2): 2022/03/20(日) 11:36:42 ID:+D9QEkxK(1/2)調 AAS
>>43
政経経済=国際政経>政経政治だよ
今は
46
(1): 2022/03/20(日) 11:36:57 ID:AvZOG2Kl(1)調 AAS
>>1
>>23の方が良く出来てるな、よく参考にして
頭に叩き込んでおこうね
47
(1): 2022/03/20(日) 11:37:42 ID:NQsRblYu(13/15)調 AAS
早稲田政経法商の詳細ランキング
政経経済=政経国際政経>政経政治≧法>>>商
48
(1): 2022/03/20(日) 11:38:02 ID:+D9QEkxK(2/2)調 AAS
>>44
一般率を加味した一般受験難易度とか意味不明
難易度は政経経済>慶応経済だろう
推薦含めた全体の質と言いたいならまだわかる
49
(2): 2022/03/20(日) 11:38:49 ID:KJjlNrbN(2/2)調 AAS
ダブル合格選択

・早稲田政経基準
慶應経済>>早稲田法

・慶應法基準
早稲田法>慶應経済

・直接対決
慶應経済≧早稲田法

※ただし、
早稲田法は共通テスト方式がある分、
ダブル合格選択データは若干不利な結果となる。

早稲田法「共通テスト方式」と
慶應法・経済を併願した場合

 ?早稲田法共通テスト合格発表日
 ?慶應法・経済入試日

の順なので、
この併願パターンでダブル合格選択データの母集団に乗ってくるのは
慶應志望度の高いやつだけになる。
※早稲田法志望度のほうが高いやつは
早稲田法共通テスト合格時点で
慶應一般は受験しないので。
50: 2022/03/20(日) 11:38:49 ID:NQsRblYu(14/15)調 AAS
一般率を加味した一般受験難易度
経済系統のみ

早稲田政経経済
慶應経済
空白
上智経済 明治政経経済
空白
青学国際経済経済 経済
立教経済
空白
中央経済 学習院経済
空白
法政経済
日大経済
空白
以下Fラン
51
(1): 2022/03/20(日) 11:39:42 ID:NQsRblYu(15/15)調 AAS
一般率を加味した実質難易度
経済系統のみ

早稲田政経経済
慶應経済
空白
上智経済 明治政経経済
空白
青学国際経済経済 経済
立教経済
空白
中央経済 学習院経済
空白
法政経済
日大経済
空白
以下Fラン
52
(1): 2022/03/20(日) 11:50:22 ID:OJwk6kFH(1)調 AAS
早稲田政経 慶應経済 慶應法
早稲田法 早稲田国教
早稲田商 
早稲田文構 早稲田文 慶應商 
早稲田社学 早稲田教育 慶應文
慶應総政 慶應環境
早稲田人科 早稲田スポ
53: 2022/03/20(日) 12:02:37 ID:12s2Bgqf(1)調 AAS
偏差値.60以下の高校は知的障害者しかいないからな
54: 2022/03/20(日) 12:24:34 ID:tOUyPQ9S(1/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校は知的障害者しかいないからな
55: 2022/03/20(日) 12:24:35 ID:tOUyPQ9S(2/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
56: 2022/03/20(日) 13:31:51 ID:nqcZgDVm(1/2)調 AAS
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
57
(2): 2022/03/20(日) 13:31:52 ID:nqcZgDVm(2/2)調 AAS
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値.60超えの学科しかない健全な高校
偏差値.60以下の学科と偏差値.60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値.60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
58: 2022/03/20(日) 13:57:51 ID:mJXNF0L3(1/2)調 AAS
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
59: 2022/03/20(日) 13:57:52 ID:mJXNF0L3(2/2)調 AAS
高学歴の条件 偏差値.71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
60
(2): 2022/03/20(日) 13:58:11 ID:NCuso1Ej(1/2)調 AAS
これ見てみな。
なるほどと思うぞ。

外部リンク:www.dailyshincho.jp
61
(1): 2022/03/20(日) 14:09:45 ID:NCuso1Ej(2/2)調 AAS
やはり、新潮社は超一流誌
フォーサイトも新潮社

三流誌の
ダイヤモンド、地に落ちた東洋経済、プレジデント、週刊朝日、毎日レベルとは違う。
62
(1): 2022/03/20(日) 14:41:53 ID:y6kHoPpw(1)調 AAS
偏差値.60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
63: 2022/03/20(日) 14:52:24 ID:SG2Yaxr5(1)調 AAS
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
64
(1): 2022/03/20(日) 14:53:13 ID:YXfz5JYQ(1)調 AAS
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
65
(1): 2022/03/20(日) 15:03:20 ID:2QiH3e5J(1/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
66: 2022/03/20(日) 15:03:21 ID:2QiH3e5J(2/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
67
(3): 2022/03/20(日) 15:05:00 ID:99wt1M4S(1)調 AAS
早稲田政経

慶応法
慶応経済 早稲田法

早稲田商 早稲田社学 早稲田文 早稲田文構 慶応商

早稲田教育 早稲田人科 慶応文 慶応SFC

早稲田スポ科
68: 2022/03/20(日) 15:15:46 ID:QLIU7UTf(1)調 AAS
スポ科が断トツ最下位なのは確定
69
(2): 2022/03/20(日) 15:32:41 ID:Pb4D2+rK(1/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
70
(1): 2022/03/20(日) 15:32:42 ID:Pb4D2+rK(2/2)調 AAS
偏差値.60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
71
(1): 2022/03/20(日) 15:55:05 ID:KA9HzPFt(1)調 AAS
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
72
(1): 2022/03/20(日) 16:59:57 ID:pnM4H4+K(1)調 AAS
>>67
国教が商の前後にくる
教育は半ランク上だな
73: 2022/03/20(日) 17:41:53 ID:ko+CPypK(1)調 AAS
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差値.60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差値.60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である
74
(2): 2022/03/20(日) 18:00:04 ID:86mRy8z1(1/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな
75: 2022/03/20(日) 18:00:05 ID:86mRy8z1(2/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
76
(1): 2022/03/20(日) 18:41:04 ID:Xndod5gf(1/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校は知的障害者しかいないからな
77
(1): 2022/03/20(日) 18:41:05 ID:Xndod5gf(2/2)調 AAS
池沼が偏差値.60以下の底辺高校に入学していて草
78
(2): 2022/03/20(日) 19:06:15 ID:dq/2XzWV(1)調 AAS
池沼が偏差値.60以下の底辺高校に入学していて草
79
(1): 2022/03/20(日) 19:57:52 ID:bPfJ4fQK(1/2)調 AAS
高校の偏差値.61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
80
(3): 2022/03/20(日) 19:57:53 ID:bPfJ4fQK(2/2)調 AAS
理系>>>>>文カス
81: 2022/03/20(日) 20:05:03 ID:gPTOnRYH(1)調 AAS
高学歴の条件 偏差値.71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
82: 2022/03/20(日) 20:06:16 ID:z160Sfhf(1)調 AAS
偏差値.60以下の高校=精神病院・障害者施設
83: 2022/03/20(日) 20:27:32 ID:hSysCLm6(1/2)調 AAS
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
84: 2022/03/20(日) 20:27:32 ID:hSysCLm6(2/2)調 AAS
偏差値.60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
85: 2022/03/20(日) 21:02:33 ID:MnUDeSsn(1/2)調 AAS
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
86
(2): 2022/03/20(日) 21:02:33 ID:MnUDeSsn(2/2)調 AAS
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
87: 2022/03/20(日) 21:55:39 ID:sM0HXFAv(1)調 AAS
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
88: 2022/03/20(日) 22:14:06 ID:P4gIOXKh(1)調 AAS
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
89: 2022/03/20(日) 22:47:16 ID:0PmC4vSe(1)調 AAS
【総理大臣、閣僚輩出】
東大>早稲田>京大=慶應

【国会議員輩出】
東大>早稲田>慶應>京大

【知事輩出】
東大>早稲田>京大=慶應

【事務次官輩出】
東大>京大>早稲田>慶應

【五大総合商社社長】
伊藤忠(首位):早稲田
三菱商事:京大
三井物産:慶應
住友商事:京大
丸紅:東大

【三大外資系コンサル社長】
マッキンゼー:一橋
BCG:東大・早稲田
ベイン:京大

【GAFA日本法人社長】
Google:早稲田
Amazon:香港大
Facebook:京大
Apple:神戸

【参考:五大総合商社採用率】
早稲田政経4.2>一橋4.1>早稲田SILS4.03>慶應経済3.6
90
(1): 2022/03/21(月) 00:00:49 ID:mhigkfK0(1/2)調 AAS
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
91: 2022/03/21(月) 00:00:49 ID:mhigkfK0(2/2)調 AAS
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
92
(1): 2022/03/21(月) 00:06:34 ID:dsv2QfxS(1)調 AAS
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。

Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。

SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしねとりあえずmarch未満のFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので

Fランの負け組どもがよとりあえずmarch未満のFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので

Fランの負け組どもがよ

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

MARCH以下の大学に行くのは万死に値する事を自覚しましょう!

MARCH未満のFラン大学は
就活において何も+要素にならない

Fランとかただ金をチューチュー吸い取るためだけの機関で草

MARCH以上に入れるように頑張れw

MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

マーチ以下の文系は勉強しないで遊んでるやつが学歴盛るために必要

マーチ以下の合格のやつ見ると、お金(受験料)もったいないなっていう気にしかならん。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

MARCH以下の大学に行くのは万死に値する事を自覚しましょう!

MARCH未満のFラン大学は
就活において何も+要素にならない

Fランとかただ金をチューチュー吸い取るためだけの機関で草

MARCH以上に入れるように頑張れw

MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

マーチ以下の文系は勉強しないで遊んでるやつが学歴盛るために必要

マーチ以下の合格のやつ見ると、お金(受験料)もったいないなっていう気にしかならん。
93: 2022/03/21(月) 00:43:12 ID:ZpmHx/Tq(1/2)調 AAS
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
94: 2022/03/21(月) 00:43:12 ID:ZpmHx/Tq(2/2)調 AAS
理系>>>>>文カス
95
(2): 2022/03/21(月) 01:13:57 ID:zELn1eEi(1/2)調 AAS
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
96: 2022/03/21(月) 01:13:58 ID:zELn1eEi(2/2)調 AAS
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値.60超えの学科しかない健全な高校
偏差値.60以下の学科と偏差値.60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値.60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
97
(4): 2022/03/21(月) 06:31:05 ID:YKINb+/H(1)調 AAS
★2022年入試【確定版】

1位 早稲田 政治経済
2位 慶應 法
3位 早稲田 法
4位 早稲田 国際教養
5位 早稲田 商
6位 慶應 経済
7位 早稲田 社会科
8位 早稲田 文化構想
9位 慶應 商
10位 早稲田 文
11位 早稲田 人間科
12位 早稲田 教育
13位 早稲田 スポーツ科
14位 慶應 文
15位 慶應 総合政策
16位 慶應 環境情報

異論ないよな。
98: 2022/03/21(月) 07:08:15 ID:jFtyPbqq(1)調 AAS
>>97
人科と教育はそれでいいな
99
(2): 2022/03/21(月) 07:34:43 ID:WDStYQoa(1/2)調 AAS
早稲田政経は法政落ちですら合格できるもはや難易度は高くない
100
(1): 2022/03/21(月) 07:35:00 ID:WDStYQoa(2/2)調 AAS
難易度なら社学だろう
101: 2022/03/21(月) 11:22:33 ID:xj0yKiI0(1)調 AAS
スポ科が慶應文より上?w
102
(1): 2022/03/21(月) 12:19:20 ID:7hUxSssg(1)調 AAS
文系は全部高卒と一緒だからランク付けする価値はなし
103
(1): 2022/03/21(月) 12:56:22 ID:mP+huwbv(1)調 AAS
慶應の経済法もっと下だろ
104
(1): 2022/03/21(月) 12:57:46 ID:b4Joy+Ul(1)調 AAS
>>97
ほぼ異論ないけど慶應商ひとつ下でいい
スポは一番下
105: 2022/03/21(月) 14:24:06 ID:GZdzNyMs(1)調 AAS
>>99
フェイクに騙されるバカ。
そんなの拡散するなら、俺の慶應経済合格画像と法政不合格(拾ったの)で拡散するぞ!
わかったら黙ってろ。
106: 2022/03/21(月) 15:01:15 ID:ICPbYA86(1/2)調 AAS
自分の関係する学部が不自然に上だとばれるから
中の上ぐらいにねじ込むんだろ?
>>1気持ち悪いよ
ビリはダントツで1科目入試のSFC
次点は慶應看護学部
なんで偏差値平均出すときは
慶應義塾大学看護学部だけ巧妙に消したりするんだろうな。
ふしぎだな♪
107: 2022/03/21(月) 16:35:22 ID:ICPbYA86(2/2)調 AAS
>>1みたいな妄想でぱんぱんになりながら
浪人した挙句日大いけるかいけないかみたいなやつばっかりなんだよな。
心底気持ち悪いわ
108
(2): 2022/03/21(月) 17:58:16 ID:ZjmwdWET(1)調 AAS
慶應商の最多合格は芝と洗足学園(各31人)

レベルかなり低いよ
109: 2022/03/21(月) 19:11:53 ID:L3IMi4I2(1/2)調 AAS
>>108
かなりの確率で芝と洗足なら蹴ると思うぞ。

芝中学受験1日61、4日65
洗足中学受験61〜65
110
(1): 2022/03/21(月) 19:14:31 ID:L3IMi4I2(2/2)調 AAS
>>108
慶應商が日本大学附属とか中大附属あたりが主流だとかなり低いけどな。

中学受験で50前後だ。
111: 2022/03/21(月) 19:18:47 ID:/AHQNKgD(1)調 AAS
サンデー毎日より

2022 早慶学部別 合格トップ高校

・早稲田
政経 開成
法 開成
基幹理工 開成
先進理工 開成
基幹理工 開成
商 渋幕
社学 開成、西、青山
国教 頌栄女子
文 女子学院
文構 女子学院
教育 湘南
人科 栄東
スポ科 栄東

・慶應
法 頌栄女子
経済 開成
理工 開成
商 芝、洗足学園
薬 桜蔭
文 大宮開成
総合政策 開成
環境情報 麻布
看護医療 洗足学園

→けっこうショボい
 早稲田教育・国教、慶應法・商・看護医療
→かなりショボい
 早稲田人科・スポ科、慶應文
112
(2): 2022/03/21(月) 21:33:02 ID:Pu1FugY0(1)調 AAS
★2022年入試【確定版】
同意
1位 早稲田 政治経済
2位 慶應 法
3位 早稲田 法
4位 早稲田 国際教養
5位 早稲田 商
6位 慶應 経済
7位 早稲田 社会科
8位 早稲田 文化構想
9位 慶應 商
10位 早稲田 文
11位 早稲田 人間科
12位 早稲田 教育
13位 早稲田 スポーツ科
14位 慶應 文
15位 慶應 総合政策
16位 慶應 環境情報
113: 2022/03/22(火) 09:21:11 ID:NHDMxCb1(1)調 AAS
>>112
栄東つてスポーツ高校と勘違いしてたわ
そのランキングでいいな
114: 2022/03/22(火) 10:22:31 ID:5XBR6Vby(1/5)調 AAS
>>112
これだよな
いまだに異常な人科下げしてるキチガイおるけど
115: 2022/03/22(火) 10:30:34 ID:5XBR6Vby(2/5)調 AAS
自分の関係する学部が不自然に上だとばれるから
中の上ぐらいにねじ込むんだろ?
>>1気持ち悪いよ
ビリはダントツで1科目入試のSFC
次点は慶應看護学部
なんで偏差値平均出すときは
慶應義塾大学看護学部だけ巧妙に消したりするんだろうな。
ふしぎだな♪
116: 2022/03/22(火) 12:52:10 ID:C8tEnWaR(1)調 AAS
受験生の出身校で判断しろよ、慶應商なんてはるかしただよ
117: 2022/03/22(火) 13:08:21 ID:drhMuc8x(1)調 AAS
流石にSFC>所沢だし
慶應経済>早稲田商

早大生の俺でもそう思う
118
(1): 2022/03/22(火) 14:35:04 ID:PKhXSP5F(1)調 AAS
早慶一般率 一流企業内定率

慶應義塾大学の一貫教育校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率

医学部 一般入試63%

経済学部 一般入試49%
法学部 一般入試31%
商学部一般入試51%
理工学部一般入試59%
環境情報学部一般入試39%
総合政策学部一般入試38%
★全学部の入学定員は約6630人、内部生の入学者は約1580人で24%
一貫教育校は慶應高校、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、NY学院の5校
外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない


早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率
教育学部一般入試72%

人間科学部一般入試71%

文学部一般入試61%

商学部一般入試52%

スポーツ科学部一般入試49%

法学部一般入試48%

政治経済学部一般入試45%

基幹理工学部一般入試32%

創造理工学部一般入試41%

文化構想学部一般入試44%

社会科学部一般入試41% 

国際教養学部一般入試15

※全学部の入学定員は約8700人、内部生の入学者は約1560人で18% 附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵、渋谷シンガポールの7校
外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない

早稲田一般率※二つのデータを組み合わせたインチキデータに注意!
早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ) 
教育学部一般入試72% 
人間科学部一般入試71% 
文学部一般入試61% 
商学部一般入試52% 
スポーツ科学部一般入試49% 
法学部一般入試48% 
政治経済学部一般入試45% 
基幹理工学部一般入試32% 
創造理工学部一般入試41% 
文化構想学部一般入試44% 
社会科学部一般入試41% 
国際教養学部一般入試15 
※全学部の入学定員は約8700人、内部生の入学者は約1560人で18%
附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵、渋谷シンガポールの7校
外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない

早稲田一般率※二つのデータを組み合わせたインチキデータに注意! 
早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ) 
教育学部一般入試72% 
 
人間科学部一般入試71% 
文学部一般入試61% 
商学部一般入試52% 
スポーツ科学部一般入試49% 
法学部一般入試48% 
政治経済学部一般入試45% 
基幹理工学部一般入試32% 
創造理工学部一般入試41% 
文化構想学部一般入試44% 
社会科学部一般入試41% 
国際教養学部一般入試15 
※全学部の入学定員は約8700人、内部生の入学者は約1560人で18% 
附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵、渋谷シンガポールの7校 
外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない

早稲田学部別一流企業内定率
画像リンク

119: 2022/03/22(火) 15:29:44 ID:aXS3stCy(1)調 AAS
早稲田政経  

慶応法
早稲田法 慶応経済

早稲田商 早稲田社学 慶応商
早稲田文 早稲田文構

早稲田教育 慶応文

早稲田人科 慶応SFC

早稲田スポ科
120: 2022/03/22(火) 15:32:31 ID:5XBR6Vby(3/5)調 AAS
定員もOBも少ない割に
5000人超えて毎年受けにきて
がっつりはじかれるからって
嘘成分9割ぐらいのこと書き散らされるとさすがにキレそうになるんだよね
121: 2022/03/22(火) 15:51:46 ID:G1PdA4V1(1)調 AAS
>>118
国際教養15%の表を見たら推薦帰国留学生入試等の「合格者」を「入学者」とみなして引き算して一般の入学者を推計したインチキ表とすぐわかる
当然それらの方式も辞退がいるためそれらの方式が多い学部の一般が過少になっている
これ(2019年に素人によって作られてる)がよほど都合が良かったのか後生大事にコピペし続けてるやつが一人いる

「数字のソースはなんですか?」
「大学の真の実力の2019データと大きく相違してますがなぜですか?」
「なぜ2020年版はないんですか?」

これらの質問には決して答えられない点がインチキの証拠
122: 2022/03/22(火) 15:56:20 ID:5XBR6Vby(4/5)調 AAS
ほんと嘘まき散らしてるやつ
開示請求して名前と顔晒したろうかな・・
123: 2022/03/22(火) 16:09:32 ID:bDL+AqgT(1/2)調 AAS
犯罪予告でアウト!
122: 03/22(火)15:56 ID:5XBR6Vby(4/4) AAS
ほんと嘘まき散らしてるやつ
開示請求して名前と顔晒したろうかな・・
124: 2022/03/22(火) 16:11:10 ID:bDL+AqgT(2/2)調 AAS
>開示請求して名前と顔晒したろうかな・・
顔を晒すのは個人情報保護法違反、個人情報晒すというのは脅迫罪

終わったなこいつw
125: 2022/03/22(火) 16:11:13 ID:5XBR6Vby(5/5)調 AAS
中卒のガキしかいねえのかよ
126: 2022/03/22(火) 16:18:32 ID:7l+JtFlf(1)調 AAS
慶應は経済法は1200、商も1000人と大所帯だから学部単位のピンキリ感はある
127: 2022/03/22(火) 16:43:02 ID:73jfdE/o(1)調 AAS
>>1

ファミリーガイジの特徴

・毎日 地方国立、慶應叩き(クリスマス、大晦日、正月も皆勤)
・数秒ごとにIDコロコロで書き込むもバレバレ
・乱立させたスレを自演で伸ばすが書き込む時間に偏りが出すぎてバレバレ
・口癖は◯◯は知的障害者 ◯◯は隔離施設 金岡千広以下
・深夜に100投稿以上はあたりまえ
・ファミリーガイジ関連のスレに出没してIDを変え自身の擁護を繰り返す
・自作の千葉コピペを用いて自身のスレを懸命に保守
・中学1年レベルの数学の問題を間違え逆ギレ
・高校偏差値コピペを作成し受サロを荒らしまわる

上記を少なくとも2年間ほぼ毎日行うガイジ
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s