[過去ログ] ワタクのボス「慶應義塾」と公立のボス「大阪市立大学」の平均学力はどちらが上なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (731レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364
(1): 2017/08/26(土) 02:14:40.90 ID:CiGYR6tF(9/12)調 AAS
>>356
突然意味不明な事言われたからよく伝わってなかったんじゃないすか?
>>218でもその目的とかよく分かって無さそうだし、だから通常のやり方で信用が得られない場合にはそれで良いということにしたんだろ
365: 2017/08/26(土) 02:15:41.75 ID:y6vIRLTq(5/14)調 AAS
センター口だけ自慢なんて誰でもできるからなー
でも所詮わへだかW

もう俺っちは成績開示なんて手元にないでござるよ
366: 2017/08/26(土) 02:15:56.91 ID:9Fc0Utla(24/31)調 AAS
>>358
> わへだ君賢いんだな

あなたはけーおくんだったよね。 けーおくんの方が賢いよ。座布団2枚あげたいよ
367: 2017/08/26(土) 02:18:48.97 ID:qOIEAmPb(31/32)調 AAS
>>363
なるほどなー
そいつは確かにあり得る
368
(2): 2017/08/26(土) 02:19:44.30 ID:9Fc0Utla(25/31)調 AAS
>>358
> わへだ君賢いんだな

ごめんごめん。国立くんやったね。間違えた。アホでしょだってわへだだから。
369: 2017/08/26(土) 02:20:10.65 ID:y6vIRLTq(6/14)調 AAS
俺っちにはすでに手元にこれしかないんよ画像リンク


ぺいおうやわへだや明治乳業は所詮落ちたのに口だけ成績自慢するからなーだせーW
370: 2017/08/26(土) 02:20:40.13 ID:qOIEAmPb(32/32)調 AAS
>>364
そうかもな
ま、今日中に>>170が現れなければワタクと見做しますわ
おやすみ
371: 2017/08/26(土) 02:21:01.16 ID:y6vIRLTq(7/14)調 AAS
やっぱりワタクより公立大だね☆
372: 2017/08/26(土) 02:22:18.03 ID:y6vIRLTq(8/14)調 AAS
わへだもぺいおうも明治乳業もぜーんぶコアラのマーチでいいやん?たいしてかわらんしW
373
(1): 2017/08/26(土) 02:22:32.98 ID:CiGYR6tF(10/12)調 AAS
>>368
ちな学部は?
374: 2017/08/26(土) 02:22:45.15 ID:tu3C1h5d(9/11)調 AAS
これはみんな黙る流れだな
375
(2): 2017/08/26(土) 02:25:28.79 ID:9Fc0Utla(26/31)調 AAS
>>373
> >>368
> ちな学部は?

人間科学部 国立くんは?
376: 2017/08/26(土) 02:26:12.09 ID:y6vIRLTq(9/14)調 AAS
絶体にコアラのマーチのぺいおうよりなんかは大阪市立大学さんに行きたいな☆
377
(1): 2017/08/26(土) 02:26:47.70 ID:CiGYR6tF(11/12)調 AAS
>>375
ごめん
教えてくれた事には感謝するけど聞く相手を多分間違えてるぞw
378: 2017/08/26(土) 02:27:52.30 ID:CiGYR6tF(12/12)調 AAS
と思ったら安価付けてたわ、すまんな
379: 2017/08/26(土) 02:27:56.80 ID:y6vIRLTq(10/14)調 AAS
357 名無しなのに合格 2017/08/26(土) 02:08:57.16 ID:9Fc0Utla
>>355

そうなんだよ。センター5教科で92パーセントしか取れなくて 国立行けなかったんだわ

ピーWWW
380: 2017/08/26(土) 02:28:16.84 ID:1SollBe1(3/4)調 AAS
東大降臨でまたワタクが負けたのか
国立のピンからキリにまで馬鹿にされ続けるワタクさすがに哀れになってきたやで
381: 2017/08/26(土) 02:29:22.28 ID:y6vIRLTq(11/14)調 AAS
ワタクだから仕方ないよ
だってワタクだもの
382: 2017/08/26(土) 02:29:30.76 ID:9Fc0Utla(27/31)調 AAS
>>377
> >>375
> ごめん
> 教えてくれた事には感謝するけど聞く相手を多分間違えてるぞw

本当だ。凄い人と話していると 緊張して間違えたわ。さっきの早稲田政経の人出て来て欲しいんだが
383
(1): 2017/08/26(土) 02:29:37.74 ID:tu3C1h5d(10/11)調 AAS
センター92%で人科ってネタだよな?
384: 2017/08/26(土) 02:29:40.84 ID:2/H3vtUQ(13/14)調 AAS
あんまり高学歴すぎるのも良くないな
何も言えなくなる
385
(2): 2017/08/26(土) 02:32:35.84 ID:9Fc0Utla(28/31)調 AAS
>>383
> センター92%で人科ってネタだよな?

まあ証拠が手元にないからネタと言うことでどうぞ。
386: 2017/08/26(土) 02:33:41.09 ID:y6vIRLTq(12/14)調 AAS
冗談はここまでですね

どっちも優劣つけられないくらい良い大学ではないでしょうか
387: 2017/08/26(土) 02:36:30.56 ID:2/H3vtUQ(14/14)調 AAS
もう卒業してるなら結構なおっさんなんだな
388
(1): 2017/08/26(土) 02:38:08.80 ID:tu3C1h5d(11/11)調 AAS
>>385
証拠なんて求めはしないけど、本人がネタで言ってるのか本気で言ってるのかだけは聞いておきたい
もちろん全面的に信じるからそのつもりで答えてほしい
389
(1): 2017/08/26(土) 02:39:04.97 ID:y6vIRLTq(13/14)調 AAS
24歳です
仕事きっついです
また明日も一応出社ですので寝ます
外資には来ない方がいいです本当に
390: 2017/08/26(土) 02:40:44.99 ID:y6vIRLTq(14/14)調 AAS
変におちょくったりして悪かったな
391
(1): 2017/08/26(土) 02:48:49.49 ID:9Fc0Utla(29/31)調 AAS
>>388
> >>385
> 証拠なんて求めはしないけど、本人がネタで言ってるのか本気で言ってるのかだけは聞いておきたい
> もちろん全面的に信じるからそのつもりで答えてほしい

そうですか。人間科学部もセンターも本当。センターの点数を言うと浮くのがわかるから友人
以外には言っていない。
392: 2017/08/26(土) 02:50:33.82 ID:9Fc0Utla(30/31)調 AAS
>>389
> 24歳です
> 仕事きっついです
> また明日も一応出社ですので寝ます
> 外資には来ない方がいいです本当に

外資ですか? エリートですね。
393: 2017/08/26(土) 02:52:55.00 ID:9Fc0Utla(31/31)調 AAS
>>391

みなさん おやすみなさい
394: 2017/08/26(土) 04:39:42.98 ID:o32TwI8D(1/3)調 AAS
早稲田大学 校歌
動画リンク[YouTube]

慶應義塾 塾歌
動画リンク[YouTube]

大阪市立大学 学生歌
動画リンク[YouTube]

395: 2017/08/26(土) 04:41:48.05 ID:wL5McY2j(1/3)調 AAS
近所のワタク自殺したよ
396: ( ´_ゝ`)ふーん 2017/08/26(土) 06:02:49.74 ID:ASz0ilQ3(1)調 AAS
おはよう 旅行行ってくる🚄
397: (茸) 2017/08/26(土) 06:08:22.21 ID:PPyEBXzX(1/5)調 AAS
おはようございます、昨日の千葉大生です
!ken:←これ打ち込んだら県名が出るって知りませんでした、すいませんm(_ _)m
398: 2017/08/26(土) 06:09:30.30 ID:PPyEBXzX(2/5)調 AAS
は、茸ってでるんだけどなんでwwwwwww
399: (茸) 2017/08/26(土) 06:28:15.20 ID:PPyEBXzX(3/5)調 AAS
もっかい!
400: 2017/08/26(土) 06:29:01.29 ID:PPyEBXzX(4/5)調 AAS
やっぱ茸になるんですけど…
誰か詳しい方、ちゃんと県名が出る方法教えて頂けませんか
401: 2017/08/26(土) 06:40:25.16 ID:PPyEBXzX(5/5)調 AAS
あと、昨日の意見は別に根拠とかないんで気にしないでくださいごめんなさい
402: 2017/08/26(土) 08:23:04.56 ID:FMWBED3W(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

403: 2017/08/26(土) 08:41:24.08 ID:p1/GMh7R(2/3)調 AAS
>>263
千葉落ちるくらいのやつがはたして早慶うかるのか・・・・・・・・・
年末ジャンポで一千万くらい狙う方がまだ可能性高そうやね
404: 2017/08/26(土) 09:00:06.48 ID:NwXzbKsr(1/3)調 AAS
とつげき東北氏のお言葉

ベストアンサーに選ばれた回答
stand_deviationさん

2015/9/221:44:09

当方、元予備校講師です。

早慶の3科目すら満足にできない状態で5〜7科目勉強して、どこの国立大学を受けるつもりですか? 3科目のMARCHだってそこそこには難しいですよ?

慶応のように科目数が少なくて社会的評価が高い「お買い得大学」に行く方がいいですよ。
実際、例えば今から7教科やっても、千葉大などには届かないでしょうけれど、1科目入試の慶応なら可能性は充分にあります。

2科目まで増やして一般でMARCH等を受けるならありだと思いますが、それ以上に増やしてセンター入試は危険です。旧帝大受験生などが大量に滑り止めにしてきますが、それに対抗できるとは思えないからです。

志望校は慶応の総合政策で良いと思いますが、滑り止めも考えて2科目くらいやってみてはいかがでしょうか。

頑張ってください!
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
405: 2017/08/26(土) 09:03:51.96 ID:RrzOvcs+(1/3)調 AAS
国際教養大学「」
406: 2017/08/26(土) 09:05:03.05 ID:RrzOvcs+(2/3)調 AAS
>>357
嘘くさ
国立の枠にこだわるなら92%という数字はあからさまなオーバーワーク
407: 2017/08/26(土) 09:07:38.41 ID:NwXzbKsr(2/3)調 AAS
とつげき東北氏のお言葉

ベストアンサーに選ばれた回答

stand_deviationさん

2015/5/2512:29:30

結論としては、早慶入学生の大半は旧帝大レベル以下、一部(1割くらい?)は旧帝大レベル以上、でしょう。

まず、そもそも早慶は東大落ちがたくさん、というイメージですが、これは全く違います。

一番多いのは早慶落ち早慶です。早稲田政経や慶応経済などの上位学部や同等の学部を、
早慶の学生はけっこうホイホイ落ちて他の学部に入っています。早稲田政経の人も、早稲田商を落ちていたりします。
予備校講師の間で「早慶は受験をやり直せば、合格者の6割が入れ替わる」と言われているほど、
多くの学生はたくさんの学部を受けて、運よく受かった学部に進んでいるのが実態です。
看板学部以外の学生は、そのほとんどが早慶落ち早慶と言えるでしょう。

次に、国立のセンター負担に全く耐えられない層がかなり存在します。
いわゆる数学が全くできない学生などです。私は見ての通り知恵袋で大学受験関係のカテゴリで回答をしまくっていますが、
「早慶を志望しています」といった質問が非常に数多くあります。国立なんてまったく考えていない、
一橋に届くなんて想像さえできていないんです。ましてや「早稲田大学の商学部を目指しています。」
なんて言っているレベルは、早稲田の政経や慶応経済に届くとさえ思っていないんです。
こういう専願層は、もし併願するならせいぜい千葉大だとかそういうレベルで、しかも合否も怪しいですね。

さらに、いわゆる推薦AOの問題がありますね。
学部によりますが、推薦AO入試率は少ない学部で30%、多い学部は60%近くになります。
この層は、ほとんど旧帝大以下でしょう。

そして、旧帝大との学生の奪い合いの問題があります。
この点に関しては、文系は実は旧帝大は苦戦しています。
同時合格者のおおよそ6割程度が旧帝大に、残り4割程度が早慶に進学します。
理系だと95%が旧帝大に進学します。この部分では、早慶文系は旧帝大とほぼ互角です。
「数学もできる早慶文系」の層ですね。理系に関しては旧帝大の方が強いです。試験科目も同じ英数理2ですしね。
そういえば併願対決で、数年前に調べたところ、慶応商と東北経済では、
東北経済の方が難しい(慶応商○東北経済×の方が、逆より多かった)データもありました。
今はどうかわかりませんが、商学部レベルだとそこそこ滑り止めになりそうです。

最後に東大落ちの話ですね。
これは、確かに平均で見ると旧帝大より高いレベルの層です(東大不合格者平均偏差値>東北大合格者平均偏差値)。
といっても、上限が東大不合格というレベルなので、そこまでハイレベルというわけではないですね。
例えば東大の理T、理Uの上位25%は、理V合格点を上回っているわけで、東大って超賢い人がいるんだ、とわかりますが、
そういうタイプは東大落ちには1人もいません。それを言うならセンター93%取って
早慶理工、慶応法、慶応環境情報蹴って楽勝で東北大工学部に進んだ私の方が上でしょうww
出身高校で見てもだいたいわかります。埼玉や茨城あたりの高校では、早慶ばかり出していて、
東大や旧帝大には合格者数名しかいない、「早慶専門学校」がたくさんあります。
筑駒や灘などからの早慶進学者はほとんどいません。

取りとめがなくなってしまいますのでこのあたりで回答とさせていただきますが、
いくつも受けることができる主に数学なしの早慶(文系)と、1回限り入試の旧帝大で、偏差値が高いからと比較するのは
ちょっとひどいと思います。国立文系という母集団での数学の偏差値は、私立文系という母集団での社会などより低く出ますしね。
「東京早慶」なんて括りを見ると、私でも苦い思いをしますねw 4学部も蹴った早慶が? と思ってしまいますw

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
408
(1): 2017/08/26(土) 09:10:19.12 ID:NwXzbKsr(3/3)調 AAS
>予備校講師の間で「早慶は受験をやり直せば、合格者の6割が入れ替わる」

これ、まったく同じこと一橋のやつも前に受験サロンで言ってたな、、、
409
(1): 2017/08/26(土) 09:11:53.52 ID:RrzOvcs+(3/3)調 AAS
>>408
問題が特徴あるからってことか
個人個人で当たり外れがあると
410: 2017/08/26(土) 09:13:56.27 ID:GqJccuxX(1)調 AAS
■学歴フィルターは大学群で決まる!?理系なら通過!?
外部リンク:career-information.com
411: 2017/08/26(土) 09:15:34.29 ID:DJUg/gyV(1)調 AAS
どっちがレベル高いとか知らんけど東京近郊以外の大学には行く気にならない
412: 2017/08/26(土) 09:21:03.40 ID:0bYATJEK(1)調 AAS
>>409
乱れ打ちからのワンチャン合格勢が多いってことだろ
413: 2017/08/26(土) 10:46:05.18 ID:EGj6o2aL(4/5)調 AAS
これだけ白熱する時点で慶應も大阪市立も同レベルでしょ。上位層は慶應かもしれんが、平均は大阪市立のが上。早慶は推薦AO専願の質が酷過ぎるから。
414
(1): 2017/08/26(土) 10:51:17.64 ID:o32TwI8D(2/3)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.waseda-h.ed.jp
外部リンク[php]:www.sundai-net.jp
415
(3): 2017/08/26(土) 10:52:50.72 ID:hIWfFlMA(1)調 AAS
どいつもこいつも推薦AO馬鹿にし過ぎだろ
そもそも推薦入試って高校時代のトータルでの成績が良くないと受ける事すら出来ないのだが
416: 2017/08/26(土) 11:00:26.89 ID:EGj6o2aL(5/5)調 AAS
>>415
実際馬鹿だから仕方が無い。
早慶の推薦AOだとニッコマ一般に受かるかすら怪しいだろw
417: 2017/08/26(土) 11:15:19.72 ID:uF1rfAUW(1)調 AAS
>>415
推薦が馬鹿にされるのは実態はどうあれ怪しさ満載なところだよね
どのレベルの高校かもわからないし学力的な信用もない
推薦でもセンターで足切りされるとかなら別だけどそういうのがないからね
418
(1): 2017/08/26(土) 11:40:08.15 ID:B+/svmLe(1)調 AAS
>>415
学校の通知表は学力の担保にならんからなw
相対評価だからレベル高い学校の3と低い学校の3じゃ全然違う
それと馬鹿でも真面目に出席して授業受けてるだけでソコソコくれるからな
信用度がないんだわ
419
(1): 2017/08/26(土) 11:50:36.46 ID:RUD0LTr/(1)調 AAS
>>414
北野とか茨木とか、大阪府立の進学校より偏差値が高いと言うが、早慶附属は英数国の三教科、府立は理社を加えた五教科だよな
更に内申点も加わるから、単純に偏差値が高いなんて言えないね
東大より慶應SFCの方が、偏差値高いと言うのと同じ

それに、東大受けさせれば受かるとか妄想膨らませてるが、高入りの場合は高校入学時はそれなりの可能性はあるかもしれないが、入学後は受験勉強しないんだから、受かるはずないね
420: 2017/08/26(土) 16:19:37.93 ID:vc7WOOvh(1)調 AAS
>>418
いまどきの高校はどこも絶対評価じゃなくて相対評価なのか
421
(1): 2017/08/26(土) 16:46:19.24 ID:p1/GMh7R(3/3)調 AAS
>>419
ポテンシャルとか潜在力って言葉知らない?
知らないんだろな
422: 2017/08/26(土) 17:52:53.65 ID:QBufoJm+(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
423: 2017/08/26(土) 18:21:31.75 ID:mBCSghZ3(1)調 AAS
>>421
洗脳って言葉知ってる?
洗脳されてる奴には分かんないかw
424: ( ´_ゝ`)ふーん 2017/08/26(土) 18:51:45.60 ID:MUa26t8V(1/2)調 AAS
自分なら大阪市立行く 慶応経済なら慶応行く
425: 2017/08/26(土) 18:52:04.47 ID:wL5McY2j(2/3)調 AAS
学部を選ばなければセンター数学0点でも受験可能な大学
それがワタク
426
(2): 2017/08/26(土) 18:57:52.87 ID:WQrqIbRK(1/2)調 AAS
ホントのとこ、慶応の底辺って どんなレベル??
427: 2017/08/26(土) 19:03:57.45 ID:wL5McY2j(3/3)調 AAS
最底辺はよだれを垂らしてるよ
428: 2017/08/26(土) 19:07:12.36 ID:WQrqIbRK(2/2)調 AAS
えっ!?よだれを垂らしてレイプ?
429: ( ´_ゝ`)ふーん 2017/08/26(土) 19:08:21.36 ID:MUa26t8V(2/2)調 AAS
でもれいぷしてる層はなんだかんだでいいところに就職しそう
430: 2017/08/26(土) 19:52:23.67 ID:1SollBe1(4/4)調 AAS
>>426
分数の計算できないレベル
431
(1): 2017/08/26(土) 21:54:27.65 ID:Dl1R9NeT(1)調 AAS
>>277
反対に早稲田合格の東大落ちはその何倍も、いや下手すると何十倍もいるはずなんだがな
で、早稲田合格の大阪市大落ちって果たして何人いるのかな
432: 2017/08/26(土) 22:22:28.87 ID:o32TwI8D(3/3)調 AAS
近所に早稲田落ち大阪市大はいる、たぶん卒業しただろうな
433: 2017/08/26(土) 22:53:34.95 ID:NDy4agHP(1)調 AAS
>>431
ワタクの人の国立落ち自慢ダサいなぁ
受けるだけなら馬鹿でも出来るしなんのステータスにもならないよ
434: 2017/08/26(土) 23:01:39.30 ID:16cfo9Gj(1)調 AAS
このクソスレまだあったのか
435: 2017/08/26(土) 23:02:19.08 ID:TH4nHf7O(1)調 AAS
なんで自慢とかステータスとかそういう話に持ってくんだよ
436: 2017/08/27(日) 02:32:19.28 ID:vVFAlNXQ(1/2)調 AAS
国立第一志望の人間にとって、私立受験は片手間だからな。
センター終わったら二次対策メインで社会なんかやらんしね。
437: 2017/08/27(日) 05:44:42.50 ID:jjzME0ag(1)調 AAS
画像リンク

438: 2017/08/27(日) 09:17:38.24 ID:EkVunSiH(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

439
(1): 2017/08/27(日) 09:24:01.27 ID:Co44yefa(1)調 AAS
48 名無しなのに合格[] 2017/08/01(火) 23:53:41.20 ID:URrr+XCU
外部リンク[html]:www.geocities.jp
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
440: 2017/08/27(日) 09:26:24.07 ID:Ipc8h6Av(1)調 AAS
国際教養学部の生徒は商学部ラウンジで自転車やスケボーを乗り回しています。。(早稲田大学政治経済学部・ぷりん)
441: 2017/08/27(日) 14:21:38.13 ID:vVFAlNXQ(2/2)調 AAS
>>439
やたらとこのコピペ張りまくってる奴いるけど、

んなわけねえじゃん。

朝日に踊らされて・・。
442: 2017/08/27(日) 18:30:17.99 ID:9Jjz9czz(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
443
(1): 2017/08/27(日) 18:56:17.83 ID:BMwC4kbi(1/2)調 AAS
大阪は国公立主義の風潮強いし私大が雑魚ばっかりからいいよな
東京じゃ思ってても早慶=横国千葉首都とか嫉妬か頭おかしいとしか思われないから絶対言えない
学力にそんな差はないんだけどな
444
(1): 2017/08/27(日) 18:59:21.03 ID:mHe9nvCM(1)調 AAS
文系

東大
--------------
京大
--------------
一橋大
--------------
阪大 早稲田 慶應
--------------
神戸 東北 名古屋 九州 北大
--------------
阪市 筑波 横国 上智
--------------
千葉 広島 首都大 明治 立教 このくらいだろうね      
--------------
445: 2017/08/27(日) 19:01:12.46 ID:BMwC4kbi(2/2)調 AAS
>>426
底辺はマジで扇型の計算ができないレベルに会ったことある
東大落ちはクソ頭良くてビビったけど
あと帰国子女の英語力がすご過ぎる
446: 2017/08/27(日) 19:19:14.17 ID:/rjySuIw(1)調 AAS
>>443
東京でもそんなこと思ってるのは有名ワタクしか知らない底辺高卒とワタクの連中だけだよ
国公立組は早慶と横国千葉首都に学力差がそれほど無い事を知ってる
447
(2): 2017/08/27(日) 19:52:33.14 ID:OxT8wMR9(1)調 AAS
>東京でもそんなこと思ってるのは有名ワタクしか知らない底辺高卒とワタクの連中だけだよ
国公立組は早慶と横国千葉首都に学力差がそれほど無い事を知ってる

お前の言う根拠のない主観が正しいとするなら早慶横国千葉首都に進学先が分散するはず
早慶横国のデータでは東大上位合格者校の進学先は東大 早稲田 慶應  横国は徹低的に
避けられている、早慶と横国がお前のいうような同学力ではないなによりの証拠
しかも低辺高卒どころか超進学校の認識が早慶>>>>>>横国

テメエの脳内主観がさも首都圏の認識であるかのように言うがそんな認識は首都圏にはない

2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

筑附  :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0

筑駒  :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0

学附  :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2

麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0

海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4

駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0

女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3

浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0

栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1

聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1
448: 2017/08/27(日) 20:00:02.41 ID:3dUahNEY(1)調 AAS
画像リンク

449: 2017/08/27(日) 20:00:17.92 ID:xy2AU9lu(1/2)調 AAS
早慶文系一般は"少なくとも"旧帝一工神より明確にバカ(by 一橋法)

あ〜あ〜 馬鹿〜 未熟〜
低脳〜 低脳〜 低脳〜♪

馬鹿き痴に〜 燃ゆる者〜
低脳〜 低脳〜
工作の王者〜 低脳〜♪

都の〜性欲〜 馬鹿田の〜森に〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜♪

コンプの〜空〜 喘ぐ絶倫〜
馬鹿田〜 馬鹿田〜
敗者〜 敗者〜 馬鹿田〜♪

画像リンク


画像リンク

450: 2017/08/27(日) 20:00:42.34 ID:xy2AU9lu(2/2)調 AAS
早慶文系一般は"少なくとも"旧帝一工神より明確にバカ(by 一橋法)

あ〜あ〜 馬鹿〜 未熟〜
低脳〜 低脳〜 低脳〜♪

馬鹿き痴に〜 燃ゆる者〜
低脳〜 低脳〜
工作の王者〜 低脳〜♪

都の〜性欲〜 馬鹿田の〜森に〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜♪

コンプの〜空〜 喘ぐ絶倫〜
馬鹿田〜 馬鹿田〜
敗者〜 敗者〜 馬鹿田〜♪

画像リンク


画像リンク

451: 2017/08/27(日) 20:01:02.37 ID:fJM/gIu0(1)調 AAS
1: 名無しなのに合格 2017/04/01(土) 18:29:10.79 ID:kx4wI6nT
自分が全く荷担してないかっていったらNOだから、なんともいえないけど、これでいいのか、早稲田よ、、、
Twitterリンク:5080K

Twitterリンク:kaukichi_desu

Twitterリンク:sun_daifukun
452: 2017/08/27(日) 20:01:17.73 ID:lJZV4IxZ(1)調 AAS
30年前は早慶もっと良かったんだけどな
453: 2017/08/27(日) 21:05:37.99 ID:sh3hk5bz(1)調 AAS
>>447
論理性の欠片もないワタクの戯言

>お前の言う根拠のない主観が正しいとするなら早慶横国千葉首都に進学先が分散するはず

この屁理屈こそが根拠のないワタクの願望www
進学先を決める基準は難易度だけではない

偉そうに反論するならもっと頭使えよ〜バカワタクさんよぉ
454
(2): 2017/08/27(日) 21:21:38.75 ID:FJXQTemu(1)調 AAS
早慶に合格実績が多いあのタケダ塾ですら
早慶はせいぜい広島レベル、って見解なんだぞw早慶合格者を多く出してる塾なんだから説得力が無茶苦茶あるだろ。
455
(1): 2017/08/27(日) 21:31:01.62 ID:czWuQHQ/(1/2)調 AAS
>>454

タケダ塾は年に何人出しているの? 何人受けて合格率は? 沢山じゃ分からんよ
456: 2017/08/27(日) 21:57:11.27 ID:czWuQHQ/(2/2)調 AAS
>>455
> >>454
>
> タケダ塾は年に何人出しているの? 何人受けて合格率は? 沢山じゃ分からんよ

正確には 武田塾は早慶に何人出しているの? 合格率は?沢山じゃ分からん。

ホームページでも確認出来ん。
457: 2017/08/27(日) 23:59:49.34 ID:0j3HwzgC(1)調 AA×

458: 2017/08/28(月) 00:08:28.29 ID:qgPMmfwh(1/2)調 AAS
東京でも早慶志望は自称進学校のしょうもないのしかいない

こいつらは私文しか射程に入れておらず国立受験の土俵入りすらしていない井の中の蛙
「早慶に入学することが最高の名誉」という頭の悪い世界で生きている

有名進学校から早慶に入る生徒は東大不合格残念でした
そのまま早慶で我慢するか来年頑張りましょうというそれだけのことよなあ
459: 2017/08/28(月) 01:01:01.30 ID:gqzB3jp1(1/4)調 AAS
>>447

2chで早慶を貶めている輩の出身高校は年間東大40人以上輩出している高校ではない。
460
(1): 2017/08/28(月) 01:39:05.56 ID:UO6n7MfQ(1)調 AAS
>>444
文系ならこれが一番しっくりくる!
明治、立教の隣に同志社入れてくれれば完璧!
461: 2017/08/28(月) 01:43:56.66 ID:+m8Fkwev(1/3)調 AAS
>>460
馬鹿なこと言ってないで早く寝なさいワタク
462: 2017/08/28(月) 04:45:23.15 ID:/G7ZPKnB(1/5)調 AAS
自称早慶以上のゴミども、お前らの大学はなぜ五大商社就職が1人なの?

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
463: 2017/08/28(月) 05:30:07.50 ID:m1zYVs0h(1/4)調 AAS
慶應が商社大好物すぎてうざいけどまあ150倍差つけられてる阪市が話にならんほど格下なのは確か
少なくとも商社の偉い人はそう思ってるよな
阪市はビジネス界強いはずの学校なのにこれじゃあね
464
(1): 2017/08/28(月) 06:48:30.15 ID:choR/OT0(1)調 AAS
自称神戸レベルの早慶に
自称千葉レベルの明治に
自称横国レベルの上智に
自称筑波レベルの理科大
自称阪市レベルの同志社

私大のやつはどいつもこいつも二段三段上の国立公立と並びたがる
だいたい私大のやつが言うところから二段か三段格下げればわりと適切なところにフィットする
また、しばしば四段くらい下げないといけない場合もあるので注意
465: 2017/08/28(月) 07:05:03.75 ID:/G7ZPKnB(2/5)調 AAS
>自称神戸レベルの早慶に

(三菱商事・三井物産)採用数

2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
外部リンク:president.jp
466: 2017/08/28(月) 07:13:29.65 ID:4ve0hbxZ(1)調 AAS
慶応って神戸叩けりゃなんでもいいみたいな神戸叩きキチだから
出口重視のはずが名古屋文系と比べるときは名古屋以下とかほざいてるの見たし
467: 2017/08/28(月) 07:36:19.28 ID:/G7ZPKnB(3/5)調 AAS
>自称神戸レベルの早慶に

>>464自身が称しているだけで誰もそんなことは言っていない
お前アタマ大丈夫?
468: 2017/08/28(月) 08:40:38.37 ID:2xCisYpj(1)調 AAS
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
469: 2017/08/28(月) 09:43:58.14 ID:kXcmOKpO(1)調 AAS
48 名無しなのに合格[] 2017/08/01(火) 23:53:41.20 ID:URrr+XCU
外部リンク[html]:www.geocities.jp
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
470: [age] 2017/08/28(月) 09:44:40.47 ID:jzqPBYhM(1)調 AAS
ワタクって差別用語だろ・・・
私立大学自体が蔑称の差別用語
ワタクも同じ意味で使われる侮辱用語なのは間違いない
差別無くしていこうぜ
471
(1): 2017/08/28(月) 09:45:35.95 ID:UvXyfbnp(1)調 AAS
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
472
(1): 2017/08/28(月) 11:28:44.94 ID:xnkcJ2mN(1)調 AAS
塾関係者が揃いも揃って早慶は中堅国立レベルだと言っているのに2ちゃんのワタク勢は頑なに認めないよな
お前らワタクが幾ら喚き散らしても塾の言うことの方が信憑性高い
473: 2017/08/28(月) 11:29:26.69 ID:FHWQQJQg(1)調 AAS
48 名無しなのに合格[] 2017/08/01(火) 23:53:41.20 ID:URrr+XCU
外部リンク[html]:www.geocities.jp
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
474: 2017/08/28(月) 11:37:15.92 ID:LXLaQZKe(1)調 AAS
早稲田入学辞退率8割弱
475: 2017/08/28(月) 15:37:25.95 ID:bj5mlpxM(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
476: 2017/08/28(月) 17:26:03.85 ID:zJH2dwnr(1)調 AAS
私立と国公立比べてる老害まだおるんやな
477: 2017/08/28(月) 19:43:01.62 ID:gqzB3jp1(2/4)調 AAS
>>472
> 塾関係者が揃いも揃って早慶は中堅国立レベルだと言っているのに2ちゃんのワタク勢は頑なに認めないよな
> お前らワタクが幾ら喚き散らしても塾の言うことの方が信憑性高い

タケダ塾のツートップが所謂ノンボスワタク出身。合格実績も公表しない塾に信憑性なんかないだろwww
スケジュール管理塾に行く位なら 灘高 離散 の野田秀樹を参考にするわww
478
(1): 2017/08/28(月) 20:25:44.67 ID:MUUQ6vH0(1/3)調 AAS
合理的に考えて普通塾って合格実績作りたいはずだから
生徒指導するときになるべくその生徒が受かりやすい方を勧めるよね

その方が合格実績伸びるし口コミの評判が広がる
あえてウソをついて受かりにくい方を簡単だとか、受かりやすい方より受かりにくい方を勧める動機がない
つまり、大学の合格難易度は自分達が認識している本当の事を言う動機しかない

だから何処の馬の骨ともわからない大学関係者の我田引水トークより信憑性は高いということ
479
(1): 2017/08/28(月) 20:28:29.33 ID:9wP1CxTU(1/40)調 AAS
>>478
単に受かりやすさだけじゃなくて就職がいいとか世間での評価が高いとか
みんながあこがれるような大学の合格実績じゃないと意味がないわな
480
(2): 2017/08/28(月) 20:29:51.72 ID:I8WofPQY(1/3)調 AAS
早慶なんて日本中の受験生が憧れる大学の最たるものじゃん
481
(1): 2017/08/28(月) 20:37:55.42 ID:qgPMmfwh(2/2)調 AAS
>>480
それはバブルで終わったし
そもそも私文によると地方は国立信仰が激しいんじゃないのかなw
482: 2017/08/28(月) 20:39:38.82 ID:MUUQ6vH0(2/3)調 AAS
>>479
それ以前に受からなきゃなんの意味もないが
483: 2017/08/28(月) 20:41:55.67 ID:I8WofPQY(2/3)調 AAS
>>481
別に早慶じゃなくても東京暮らしに憧れて首都圏の私大行くヤツは今でもいるだろう普通に
484
(3): 2017/08/28(月) 20:46:01.24 ID:m1zYVs0h(2/4)調 AAS
>>471
これって要するに塾講師が「ウチに任せりゃキミでもまだ早慶間に合うよ」って受験生釣り上げる営業トークだよな
なんたって人気抜群の早慶エサにすりゃもう受験生入れ食いでお金がっぽりって寸法なんだよ
485: 2017/08/28(月) 20:46:42.45 ID:MUUQ6vH0(3/3)調 AAS
>>480
仮にそうだとしてAよりBの方が簡単だの言って嘘をつく理由にはならんけど
486: 2017/08/28(月) 20:54:25.60 ID:tCYSo+pU(1)調 AAS
>>484
武田塾以外はなんの営業するんですかねぇ…
487: 2017/08/28(月) 20:56:51.23 ID:RwJlwUB7(1/2)調 AAS
>>484
だから受験生を釣りたいとして
「ウチでも早慶間に合う。ウチなら早慶合格請け負います。」
と言えばいい話であってわざわざ嘘をついて
「n大学と早慶は同レベル」
と誰も幸せにならないことを言う意味はまったくないぞ。
488: 2017/08/28(月) 21:12:34.57 ID:gqzB3jp1(3/4)調 AAS
>>484

営業目的なら 世間一般が考える難易度より簡単だよって言えば 釣れるもんな。
受かれば塾の実績 落ちれば努力不足。
武田塾は早慶合格数出さなきゃ信憑性もクソもないだろ
489
(4): 2017/08/28(月) 21:14:19.64 ID:m1zYVs0h(3/4)調 AAS
単に「早慶受からせる」ってのより「広島大程度の労力で早慶受からせる」の方がもっともらしくてプロっぽいだろ
えっそんなんで早慶受かるの?そんなノウハウがあんの??…って食いつきがぜんぜん違う
こういうのは言っちゃ悪いが詐欺師のノウハウなんだよ
490: 2017/08/28(月) 21:22:18.14 ID:oiea52oG(1)調 AAS
公立のボスは首都東京だよ
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*