[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆252 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509
(1): 2022/03/01(火) 12:19:30 ID:slfv2hio(6/11)調 AAS
東海は、多種多様なニーズを受け入れるのが売り

都会がいいな→高輪、代々木
郊外がいいな→湘南
海が近くにあるのがいいな→清水
雪が好き、涼しいのがいいな→札幌
田舎の広々とした自然がいいな→阿蘇、熊本
海外がいいな→ハワイ、デンマーク

改めて見ると東海は、スゴいね。
510: 2022/03/01(火) 12:53:37 ID:OsaExhcD(5/8)調 AAS
外部リンク:www.u-tokai.ac.jp

ちなみに東海大の海外キャンパスってこれのことなの?
511: 2022/03/01(火) 12:54:49 ID:OsaExhcD(6/8)調 AAS
キャンパスってなんだよ(哲学)

あと全面都内移転したいのかしたくないのかどっちなんだよ笑
512
(1): 2022/03/01(火) 12:58:53 ID:OsaExhcD(7/8)調 AAS
>>508
日大の無機質なビルキャンってのも法と経済と理工御茶ノ水とかだろうよ
下位互換でコンプレックス爆発するのは勝手やけど現実見ようぜ
513
(2): 2022/03/01(火) 13:44:01 ID:slfv2hio(7/11)調 AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org海外にキャンパスを持つ日本の大学一覧

ほらよ。
オフィスとかは、もちろん除くぞ?w
ハワイ東海は、アメリカ政府からの認可のお墨付き
ちゃんとした大学に決まってんだろーが
514: 2022/03/01(火) 13:49:24 ID:slfv2hio(8/11)調 AAS
>>512
だから強みがないって言ってんのよ
他に、江古田とか砧とか板橋とかもちろんあるのは知ってるよ?
強いて言うなら、生物資源の藤沢、三島とかか?
海が近くて、郊外型で〜
ただ、そんなのウチからしたら東日本で何やってんの??って話で
ウチは、北から南まであるわけで
スケールが違う。
515: 2022/03/01(火) 13:54:12 ID:slfv2hio(9/11)調 AAS
そもそも、致命的なのが日本一の総合大学としてのメリットを何も活かしてない。
学部ごとの単科大学で、キャンパス感がまるでない
大学っていうのは、学部学科異なる色々な学生が集まってサークルなり、体育会なり、一つの街のようなものなんだよ。
学生数が2万超えのキャンパスは、人種の坩堝で真の意味での大学ということなんだよ。
516
(1): 2022/03/01(火) 13:57:00 ID:slfv2hio(10/11)調 AAS
早稲田大学 早稲田キャンパス
東海大学 湘南キャンパス
東洋大学 白山キャンパス
中央大学 八王子キャンパス

こういうのが、大学らしくていいんだよ。
関東近郊で、2万超えのキャンパスを所有しているのはこの4校だけなんだよ。
517: 2022/03/01(火) 13:59:20 ID:slfv2hio(11/11)調 AAS
あと、
立教の池袋
青山学院の青山
明治学院の白金
慶應の三田

こういう歴史的建造物があるキャンパスも、味があっていい。
518: 2022/03/01(火) 14:11:54 ID:3J9xmTVk(1)調 AAS
>>513
↑なにこのデタラメリンクw

海外キャンパスのある大学一覧は未完成だな
あんなもんは何の参考にもならん
519: 2022/03/01(火) 14:15:58 ID:OsaExhcD(8/8)調 AAS
複数学部に跨る大規模キャンパスが大学の花形ってのはわかるし、日大のビルキャンが無機質でカスでとても進学したくないってのは死ぬほど同意するが

大規模集約キャンパスを自慢することと、札幌とか熊本とか都内の小規模単科キャンパスとかを持って各キャンパスの規模を縮小することを自慢することは矛盾してないかね
2万人超えとか自分にとって都合のいい基準を勝手につくるのも意味わからんし
北から南からってのも単に経営上の理由からでなんの自慢になるのかわからん

東海大からすると学生数2万以下の国立大学キャンパスは真の意味でのキャンパスでないの?笑
520: 2022/03/01(火) 14:16:11 ID:vG3U8nWt(6/6)調 AAS
まあ色々意見はあるんだろうけど
東海大学は
大東亜帝国です
521: 2022/03/01(火) 14:17:04 ID:BZlBE6mH(1)調 AAS
日本大学の模様劣化版
522: 2022/03/01(火) 15:06:47 ID:47VbAb79(1)調 AAS
>>516
東洋は赤羽のキャンパスのほうが白山よりいいな
523: 2022/03/01(火) 16:42:40 ID:BKSEtcGZ(2/2)調 AAS
今日発売のサンデー毎日で最新の高校別合格者数が発表されたな
524
(1): 2022/03/01(火) 18:45:58 ID:ZwZ5dkPu(1)調 AAS
このあたりの大学なんて
入学者は大した高校じゃないから
どうでもいい
525: 2022/03/01(火) 19:06:31 ID:l66GRSz0(1/2)調 AAS
>>524
いくらでも操作できるだろうしなw
526: 2022/03/01(火) 19:10:30 ID:zIxqmHUI(1)調 AAS
高校別入学者数にしたら化けの皮が剥がれてしまう某大学笑
527: 2022/03/01(火) 20:49:48 ID:l66GRSz0(2/2)調 AAS
それ以上は言わんといてあげて
せっかく前期お絞りして河合限定で
偏差値高いんだからw
528
(1): 2022/03/01(火) 21:21:32 ID:ofBVRujT(1)調 AAS
東海大が逆立ちしても勝てなくて蹴り飛ばされる日大駒沢専修を圧倒しているのが東洋大なんだが、東海大の謎の上から目線はなんなんだろう
正直、比べていいレベルにはないしクラスの勘違いしたブスみたいなもんなのかな?

過去の実績である上場企業の社長数や上場企業役員数がネックだけど、直近の400社就職率ではずっと東洋>東海大だろ
文系は併願校にすらならないレベル差が開いてしまってるし、もうターゲットを東洋にするのは無駄な努力なんじゃないか

上のレスで掘っ立て小屋を海外キャンパスだソースはWikipediaとか見ていて辛いよ
529
(1): 2022/03/01(火) 23:33:57 ID:YACBQxjC(1)調 AAS
>>509
>>513
東海デンマークって常時授業が行われてるキャンパスじゃないじゃん
実質カンファレンスやセミナーの為の施設だろうw

しかも東海ハワイはただのコミカレじゃん
大学でもないのに見栄張ってしまうのが何とも哀れ
それともコミカレを理解してないのかなw
530
(1): 2022/03/02(水) 05:47:05 ID:bSbGI1JF(1)調 AAS
2月メイン校と3月メイン校のW合格は無意味
3月に東洋後期を受験している時点で東洋を選ぶのは明らか
これも前期お絞りの賜物
531: 2022/03/02(水) 08:36:13 ID:vzk5zq98(1/2)調 AAS
>>529
この人ってハワイやデンマークで単位取得やらキャンパスライフを送れると思ってたのかな…

>>530
3月メインっていうくらいなら定員に対する後期組の割合とか出してみようか

というかあなたは自分で3月東洋入試>>東海大2月入試、東海大に合格している受験生は東海大より東洋に行きたい!ってのを認めてることになるけどいいの?笑
東洋より東海大のほうが魅力かあるならわざわざ3月受験なんてしないよね
532
(1): 2022/03/02(水) 09:05:56 ID:u/yuL1UW(1/2)調 AAS
募集定員通りに合格者を出しているというのなら、
何故他に行き場のないはずの後期で募集定員の7倍もの合格者が出たりするのか
説明してもらいたいものです。

また、埼玉県民なら東海より東洋を選ぶでしょう。
このクラスなら自宅からの近さで決めてもいいようなレベルだし。
実際埼玉出身者が多いよね、東洋は。
533
(1): 2022/03/02(水) 09:09:51 ID:u/yuL1UW(2/2)調 AAS
これな

459 エリート街道さん 2021/12/30(木) 17:05:44.46 ID:G2XKnqcR
そんなことより
前期合格者は定員の2倍に満たず後期合格者は定員の7倍超。
なぜこんなことになるのでしょうか。
3月後期は蹴って行くとこも無いはずですが。

2020 東洋 企業法 一般 合格者数(募集人数)
前期
4教科均等    10人(5)
3教科均等1回目  63人(30)
3教科均等2回目  52人(30)
3教科均等3回目  67人(30)
3教科英語重視  15人(15)
3教科国語重視  11人(5)
中期
3教科均等    59人(10)
3教科最高得点  22人(10)
後期
2教科均等    71人(10) ←wwww
534: 2022/03/02(水) 09:41:38 ID:zY/yTEb5(1/5)調 AAS
>>528
東海が東洋に勝てるもの
→世界的評価、スポーツ総合実績、理系の実績、有名人ランキング、年収、補助金、総資産、社長・役員ランキング(上場も)などなど

東洋が東海に勝てるもの
→見かけだけの絞りに絞った捏造偏差値(笑)のみ
535: 2022/03/02(水) 09:42:03 ID:zY/yTEb5(2/5)調 AAS
これなんだよなあ、、、
536: 2022/03/02(水) 10:56:27 ID:sx4alGnv(1)調 AAS
埼玉県民の早稲田立教東洋好きは異常れべる
立地の関係もあるけど何か惹かれるもんがあるんだろうな。
東海も神奈川県民にもっと好かれるといいんだが。
537: 2022/03/02(水) 12:36:04 ID:zY/yTEb5(3/5)調 AAS
埼玉 早稲田立教東洋
神奈川 慶應青学東海

うまく住み分けができてます。
538
(2): 2022/03/02(水) 12:39:43 ID:vzk5zq98(2/2)調 AAS
>>533
志願者数含めた実質倍率と方式別の入学者数もわからんと何も言えなくねこれ
合格者数が多いから東洋後期は大東亜レベルって言いたいのだろうけど
定員厳格化の現在でまさか後期合格者71人が全員入学するわけじゃあるまい
中堅大の後期入試って浪人不可で後がない早慶とかMARCHでやらかした高学力層が殺到するし、一般的に激烈になるもんだよ

この問題は河合塾が中後期入試の偏差値出せば解決するんだけどな笑
東洋については中期後期よりは前期入試の意味不明な細分化のほうが悪質と思うぞ
539: 2022/03/02(水) 13:23:08 ID:9HPqR54b(1)調 AAS
>>532
合格者高校上位は埼玉と千葉が多い
専修、東海は神奈川だが当たり前か
540
(1): 2022/03/02(水) 13:50:35 ID:zY/yTEb5(4/5)調 AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgハワイ東海インターナショナルカレッジ

アメリカのハワイ州に本部を置く、アメリカ合衆国の私立大学である。
541
(2): 2022/03/02(水) 13:51:30 ID:zY/yTEb5(5/5)調 AAS
悔しいのなら、ハワイに大学つくってみろやw
542
(1): 2022/03/02(水) 15:42:41 ID:vIQJZxAt(1)調 AAS
>>538
少し前にヤフーニュースで東洋の入試に関する記事が掲載されてたけど、
外部リンク:news.yahoo.co.jp

・経済学科では数学必須の入試方式を増やした結果、21年度には数学必須入試での入学者が80%
・2教科入試をなくし、23年度入試でゼロを目指す
・今以上に4教科、5教科の入試方式を増やす
とある。
細分化についてあれこれ言われるが、こういう取り組みがどう転ぶかかだな。
543: 2022/03/02(水) 15:43:17 ID:ePSeKrc3(1/3)調 AAS
ソースはWikipedia
544: 2022/03/02(水) 19:01:45 ID:Q2kN5Qtl(1/2)調 AAS
入試に関していじくることより
一流企業、難関資格、研究とかそっちをやれ
あんだけのマンモスが中小零細パン職人、底辺資格、特許一件って
考えられんわ
545
(1): 2022/03/02(水) 19:58:20 ID:9DEJfOfl(1)調 AAS
>>538
倍率?何の関係があるんでしょう?
たとえ定員の100倍の馬鹿が受験したとしても馬鹿コンテストに変わりはありませんよ
そんな倍率を自慢したら「この人、選りすぐりの馬鹿なんだな〜」って思われるだけです
546: 2022/03/02(水) 20:12:10 ID:ePSeKrc3(2/3)調 AAS
>>545
馬鹿馬鹿って、あまり母校の受験者を貶すのは辞めとけよ
今年は都内移転とやらで志願者増えたんだろ?笑

本題に戻すと、受験者層が後期入試>前期入試なソースってある?
かつての国立みたいに後期入試のほうが激戦って場合も多いんだけど
受験者層がわからんのだから倍率を気にするのは当然じゃないの?
547
(1): 2022/03/02(水) 20:18:17 ID:wD3dpQ3k(1)調 AAS
受験者層が異なるかもしれないから倍率?
訳わかりません
東大の3倍より東洋の30倍すげーよ、ってことでしょうか笑
548: 2022/03/02(水) 20:21:13 ID:ePSeKrc3(3/3)調 AAS
>>547
わかんないならいいけど
後期入試って上位校に滑った連中も来るってことくらいは理解できん?
549: 2022/03/02(水) 20:49:39 ID:lapLCE6N(1)調 AAS
東洋に入ると滑った大学でヒエラルキーが決まるのか?
550: 2022/03/02(水) 20:59:23 ID:/6e3VUsN(1)調 AAS
栄光の東洋単願組が最高位、倍率の低い国立落ちがパシリ扱いとか
マジでありそう
551: 2022/03/02(水) 21:36:12 ID:XbngID0y(1)調 AAS
>>542
実に興味深い

>東洋大学の場合、附属校入学者の学内での評価は上がっています。
ここの東洋サンはすぐに一般受験率ガー、内部進学ガーって言うけど
母校の理事サマは内部進学マンセーですな
ちな、東洋大付属って最高位の京北でも偏差値58と、ここで散々バカにされている
東海大付属(高輪台59)を上回ることが出来ない残念な高校ばかり
今でも京北から47.8%、偏差値の低い牛久からでも42.1%もの生徒が内部進学してるのに、もっと上げちゃう?
今度東洋サンが内部進学を貶したら、理事サマの御尊顔を貼ることにいたしましょう
コラーって
画像リンク


>経済学科では数学必須入試での入学者が実に80%を超えました。
なのに経済学科の前期偏差値を聞かれると57.5(少数派の地公選択)と言っちゃう恥知らずな東洋サン
偏差値は52.5って堂々と言いましょうよ
552: 2022/03/02(水) 21:45:56 ID:UjSpfwFc(1/2)調 AAS
>>540
>>541
・東海大HPより東海ハワイに関して以下抜粋
学校法人東海大学の海外教育機関の一つとして設立され、米国西地区学校・大学協会の認可を受けた短期大学です。本科(Liberal Arts Program)修了者にはアメリカの短期大学士号(Associate in Arts Degree)が授与されます。

・東海ハワイHPより以下抜粋
Hawaiʻi Tokai International College (Hawaiʻi Tokai) is accredited by the Accrediting Commission for Community and Junior Colleges,

・Community and Junior Collegesとは何か?wiki以下説明
Community and Junior Colleges is an accrediting organization in the United States. It accredits private and public colleges that provide students two-year education programs,

つまり東海ハワイは2年間教育の短期大学です、ということ
何より東海ハワイのトップページに2年を終えて大学にtransferする学生が多いと強調されてる
俗に言う学歴ロンダリングが出来ますよ、というのが東海ハワイの売り文句のようだね
553: 2022/03/02(水) 21:48:31 ID:UjSpfwFc(2/2)調 AAS
学歴ロンダリングと言っても編入先の大学がお察しレベルなんだけどね
554
(1): 2022/03/02(水) 22:11:13 ID:Q2kN5Qtl(2/2)調 AAS
だから
入試に関していじくることより
一流企業、難関資格、研究とかそっちをやれ
あんだけのマンモスが中小零細パン職人、底辺資格、特許一件って
考えられんわ
555
(1): 2022/03/02(水) 22:20:21 ID:y2HJBW/8(1)調 AAS
短大で学歴ロンダリングと言われて
共通テスト4割學院が激おこ
556
(1): 2022/03/02(水) 23:45:04 ID:sTRd/lbv(1)調 AAS
>>541
優越感に浸って言いきったつもりだろうがその発想はお里が知れるな
ハワイは全米の中でも学力レベルが低い州
本気で勉強したい賢い学生達はメインランドに行くのが普通
特に北東部の大学
ハワイにある短大を自慢して喜ぶのは無知な日本人だけ
「沖縄に短大あって羨ましいだろ?悔しかったら沖縄につくてみろやw」
って言ってるのと同じことだよ
かなり恥ずかしい
557
(1): 2022/03/03(木) 00:36:59 ID:+3Am1MPs(1/2)調 AAS
>>507の帝京に関するコメントがでっち上げなんだよなぁ
帝京は4年生大学の海外拠点ちゃんとあるよ、東海と違って
帝京ロンドン卒業した友人、
一旦帰国して大学在学中にロンドンキャンパスにまた1年行ってた
帝京はベルリンにもキャンパスあって短期〜長期行くことも可能らしい
留年なしに単位を海外で消化できると言ってた
帝京は海外拠点幅広いよ、東海なんて比較対象にもならない
558
(1): 2022/03/03(木) 01:12:37 ID:FLM4uVuT(1)調 AAS
東洋行ったら偉くなれないんでつかね
559
(1): 2022/03/03(木) 07:04:56 ID:24vEkG/8(1)調 AAS
>>555
>>558
論破されて反論不能だからって東洋や國學院に話反らすのやめなよ笑
めっちゃダサい
560: 2022/03/03(木) 07:19:51 ID:967LDgSG(1)調 AAS
自分だけで対抗できず帝京を持ち出したのを棚に上げるロン・パー
めっちゃダサい
561: 2022/03/03(木) 07:32:59 ID:HJYB3mPn(1)調 AAS
沖縄に大学院大学があることを知らないのが明かな無知発言
単位を消化、とまるで有休消化のように考えるモラトリアム発言

恥ずかしすぎてお話にならないから放置プレイされたのも気づかず
論破とか言い出しましたよ笑
562
(1): 2022/03/03(木) 09:45:20 ID:V+wkXv10(1)調 AAS
>>554
じゃあこのスレから東洋外せばいいじゃん
同じ入試いじくり推薦仲間の明学武蔵國學院あたりと一緒の方がお似合いだしw
563: 2022/03/03(木) 10:36:20 ID:Zc0k7HQ7(1)調 AAS
>>562
「東海大はスレタイ大学より上」って主張し続けてるのに、何故かスレタイを変えようとすると発狂するんだよね笑
現実世界でスレタイ大にコンプレックス感じてる東海大くんが過疎板でオナニーしてるだけだから仕方ないけどね
564
(2): 2022/03/03(木) 12:11:15 ID:19MAD9hN(1)調 AAS
日本大学 3/1現在
93039 前年97510
95.4%

あの大騒動の割には微減
アメフトの時でも10%近く減ったのに
565: 2022/03/03(木) 12:14:04 ID:hSl0GRXK(1)調 AAS
光栄ある日本大学はそう簡単に揺るぎませんね
130年余りの伝統はダテではないですね
566: 2022/03/03(木) 12:28:13 ID:OaOlZ8up(1)調 AAS
>>564
共通テストボーダーが6割とかで予想偏差値も47.5-52.5ばっかになってガチに大東亜帝国レベルになってきたから
さすがにお買い得感出たんじゃないの
今後の日大のやらかし次第だけど日大と東海大や帝京大が同じ難易度なら常識的に日大選ぶでしょ
567: 2022/03/03(木) 12:40:04 ID:EQsz36yQ(1)調 AAS
>>564
志願者の中身が大事だよな
ワンチャンニッコマの大東亜層が増えてもあんま喜ばしくない
568: 2022/03/03(木) 14:32:50 ID:wGLFjSNY(1/12)調 AAS
>>556
悔しさが滲み出てて草
大学であることは変わりない
日本で唯一、ハワイに教育機関を持つ大学であることには変わりない
沖縄の話がでたが、東海は沖縄にも付属の施設ありますよ?
いくら粗探ししようが無駄
569: 2022/03/03(木) 14:34:18 ID:wGLFjSNY(2/12)調 AAS
>>557
Fランヤン帝なんてどーでもいい。
東海と帝京受かったら、東海行くに決まってるわ
570: 2022/03/03(木) 14:36:36 ID:wGLFjSNY(3/12)調 AAS
つーか、最近ヤン帝の話題明らかに多いな?
マラソン優勝とかどーでもいいから。
ヤン帝、スレに潜んでるなら消えてくれ。

ハッキリ言ってスレが汚れる。
シッシッ
571
(1): 2022/03/03(木) 15:11:04 ID:7vzNJsi3(1)調 AAS
東海工作員は自分からスポーツの話出してる癖に勝てない事があると癇癪起こすのが滑稽だな
海外拠点に関しても先に帝京に触れてるのは東海工作員

敵視して印象操作しても帝京には勝てない事だらけというねw
ラグビーは一度も選手権で勝てず
医学部も勝てない、看護学部も勝てない
そもそも東海には薬学部すらない
帝京や日大に遠く及ばない、コンプレックスだらけの東海大学
572: 2022/03/03(木) 16:09:57 ID:sjwfaEbj(1/3)調 AAS
>>571
医学部等の特殊学部やスポーツでマウントを取ろうとすると帝京に勝てない
そうすると発狂してスレタイ大学以外は出てけ!と言うんだろうけど
東海大自身もよく日大や帝京にヤクザだの薬害エイズだの喧嘩売ってるのに

つーか普通の大学は学部構成だとかスポーツだとか都内キャンパス(笑)とか海外キャンパス(笑)でマウント取り合わずに偏差値とか就職「率」で競い合うよな
事実、早慶やMARCHなんかはコンマ1桁の偏差値争ってるだろ
日大とか東海大みたいなアホなマンモス大だけが単純比較できない特殊学部とか就職「数」やらタレントでマウント取ろうとしてくるんだよな(笑)
573: 2022/03/03(木) 16:18:11 ID:jUixqJzW(1)調 AAS
>>559
東洋が國學院に同盟を申し込んだら
國大様から「車に轢かれて氏ねよ」と
返されたのは面白かった
574: 2022/03/03(木) 16:29:05 ID:NiWyU24N(1)調 AAS
テスト
575: 2022/03/03(木) 16:33:20 ID:wGLFjSNY(4/12)調 AAS
ヤン帝なんて社会実績皆無だろーが
ええよ別に?
社長、役員、平均年収、スポーツ総合実績、資格実績、就職実績、偏差値、志願者数

なにとっても東海が帝京より上なんだが?
そもそも、比較に値しないFランのくせにさ
12大学にも入ってないし、そもそも旧制大学ではない時点で歴史的に負けてるじゃん。
高校野球もダメだしさ、ウチの菅生や高輪台に負けてる時点で終わってるんだよw
576: 2022/03/03(木) 16:36:01 ID:wGLFjSNY(5/12)調 AAS
脳筋レイプラグビーだけだろ?

野球、サッカー、箱根駅伝、バスケ、バレー
大学選手権で一度も優勝したことない新参者がよくウチに勝負挑めたな。
恥を知れFランヤン帝!
577: 2022/03/03(木) 16:37:46 ID:wGLFjSNY(6/12)調 AAS
ヤン帝は金儲けのことばかり
医療系乱立して、ヤンキー猿が大学では暴れてる
国士舘と並んで1番受けたくない大学だわ。
578: 2022/03/03(木) 16:43:14 ID:wGLFjSNY(7/12)調 AAS
ケンカ、ヤンキー、学内セックス

猿のような大学、口にするのも汚らわしいからこれで最後にするが...
高校からして酷いよなw
朝鮮高校と国士舘、帝京高校のケンカなんざよくニュースになってたよw
半グレや、チンピラ、ホストや風俗嬢、ヤクザ
こういう輩出してるところは、学校法人として終わってる。関わりたくない。
もう呆れて、言葉に出ないが。

とにかくスレタイと、レベルが違うから!
話題に出すのも最後にするけど!
底辺相手にするの疲れるわ!
579: 2022/03/03(木) 16:48:57 ID:wGLFjSNY(8/12)調 AAS
帝京、国士舘、日大

東海、順天堂、早稲田

同じ体育系でも、質が異なるとだけ言っておく。
どちらが、体質的に問題があるか
どちらを、高校生は選んでいるか
もう、言わんでもわかるだろう。
580
(1): 2022/03/03(木) 17:35:29 ID:i8vDjAX+(1/2)調 AAS
つまり体育系部活で大麻蔓延、
事件連発でニュースに出てる東海大学は異次元の低レベルということですね

てかやっぱり国士舘の名前出してきて笑ったわ
元々柔道や野球強いから敵視してるだろうな、と思ったらズバリ
感情的に何でも殴り書きしちゃうから出方が読める読めるw
まぁ必死に日大帝京国士舘にしがみついていく東海のガッツは認めるよ
581: 2022/03/03(木) 17:37:51 ID:i8vDjAX+(2/2)調 AAS
ぎゃあぎゃあ叫んで東海の実績誇張したり脚色するより、まずはイメージ回復頑張れ!
582: 2022/03/03(木) 18:51:38 ID:wGLFjSNY(9/12)調 AAS
敵視ねえ...

東海 山下泰裕(JOC会長、国民栄誉賞)、井上康生日本代表監督

帝京 野獣松本、ヤワラちゃん
国士舘 内柴被告、石井
日大 原沢(万年銀メダル)

確かに柔道一つとっても、レベル違いすぎるw
583: 2022/03/03(木) 18:57:02 ID:wGLFjSNY(10/12)調 AAS
国民栄誉賞出さないでどーすんだ...

東海 山下泰裕、美空ひばり、長里優希
早稲田 王貞治、森繁久彌、羽生結弦

ここまで輩出してるのは、東海早稲田くらい
1人も出さないのは論外
584: 2022/03/03(木) 18:59:23 ID:wGLFjSNY(11/12)調 AAS
さ、こんなバカ相手しないで巨人西武オープン戦でも見るとするか
今日は、山崎伊織と大城の東海大バッテリー
酒がうまい。
585: 2022/03/03(木) 19:16:17 ID:/uedLsKq(1)調 AAS
大東亜帝国に行く奴の気がしれんな。

頭悪マジでそうだし。
586
(2): 2022/03/03(木) 19:26:42 ID:0iGZq6kc(1)調 AAS
東海は慶應系だと思う
こちらもスポーツにチカラ入れてる
これ言うと東駒辺りが茶々入れるけど
587: 2022/03/03(木) 19:31:57 ID:wGLFjSNY(12/12)調 AAS
>>586
間違い無いね。
神奈川地盤、医学部持ち、港区にキャンパス有り
共通点も多い。
野球、ラグビーが強いのも特徴だ。
588: 2022/03/03(木) 19:37:07 ID:1JBO66lX(1)調 AAS
>>580
大麻蔓延の根拠まだぁ?
感情的に何でも殴り書きしちゃうからそろそろお灸を据えないとね

それと後出しの「やっぱり」「読める」ってむちゃくちゃ恥ずいぞ

447 エリート街道さん sage 2022/02/25(金) 15:07:49.95 ID:wpEZbI9M
東海大学は組織的かつ常習的な大麻問題とか野球部の闇(原とヤクザの繋がり、菅野関連)とか色々あるだろ

452 エリート街道さん sage 2022/02/25(金) 16:53:49.50 ID:wpEZbI9M
東海大の大麻問題ってスノボの大麻売人とか野球部ラグビー部とか、摘発されたのは氷山の一角でしかなく体育会系全体に薬物が蔓延してるんじゃないか?

580 エリート街道さん sage 2022/03/03(木) 17:35:29.92 ID:i8vDjAX+
つまり体育系部活で大麻蔓延、
事件連発でニュースに出てる東海大学は異次元の低レベルということですね

てかやっぱり国士舘の名前出してきて笑ったわ
元々柔道や野球強いから敵視してるだろうな、と思ったらズバリ
感情的に何でも殴り書きしちゃうから出方が読める読めるw
589
(2): 2022/03/03(木) 19:43:30 ID:2+3D4BfL(1)調 AAS
国士舘て野球強いの?
國學院じゃなくて?
590
(1): 2022/03/03(木) 21:00:24 ID:zSoo24an(1)調 AAS
ID:i8vDjAX+さんから質問です。
国士舘大学って大学野球強いですか?

ベストアンサー
硬式野球部は東都大学リーグ加盟で現在2部です。19年春季は5位でした。1部リーグ優勝は79年秋季リーグに初優勝した1回だけです。
その時の主力が現国士舘高監督の永田氏です。ちなみに、かつては「2部の王者」と呼ばれていた時代もありました。
2部優勝は専大に続くリーグ優勝回数です。甲子園組も入学している状況ですが、1部昇格も厳しいと、言わざるをえないのが近年の成績です。

東都大学リーグ2021秋
1部
1 國學院大学★
2 駒澤大学
2 青山学院大学
4 亜細亜大学
5 中央大学
5 日本大学

2部
1 拓殖大
2 専修大
3 東洋大
4 立正大
4 国士舘大★
6 東京農業大
591: 2022/03/03(木) 21:06:58 ID:sjwfaEbj(2/3)調 AAS
ここまで発狂してるのはガチなのかポンカスあたりの他大工作員の仕業なのか判断が難しいな

つーか誹謗中傷レベルだろ
帝京大学の学生課に通報するわ(笑)
もちろん書面で(笑)
592: 2022/03/03(木) 21:07:02 ID:m3HruOAR(1)調 AAS
同じ「2部の王者」同士、専修には一目置かれていそう笑
593
(1): 2022/03/03(木) 21:08:24 ID:sjwfaEbj(3/3)調 AAS
>>586
弱者・貧者の慶応感はあるな
実際には日大化が激しいが
594
(1): 2022/03/03(木) 21:16:38 ID:Ap6DuNCZ(1/4)調 AAS
>>589
>>590
ごめんごめん、スポーツにわかには分かりづらい書き方したわ
元々柔道も野球も強いしってひと昔前の大学柔道や国士舘高校野球部の話ね
帝京が一世風靡してた時代、国士舘もよく甲子園出てたんだよ
ちなみに東京オリンピック野球は国士大金メダリストがいた
東海+相模野球部は東京オリンピック金メダルゼロ
595: 2022/03/03(木) 21:17:24 ID:Ap6DuNCZ(2/4)調 AAS
失礼、国士大卒な
596: 2022/03/03(木) 21:20:22 ID:qoWzIOTq(1)調 AAS
「出方が読める」とは、こういうのを言うんですな

586 これ言うと東駒辺りが茶々入れるけど →>>593
597
(1): 2022/03/03(木) 21:27:56 ID:8NN5eFU5(1)調 AAS
>>594
時制の不一致 そもそもどこにも高校なんて書いてない
つまり後付けの言い訳
大学の話をしていて急に高校の話を混ぜるとか、言い訳まで感情的に何でも殴り書きしちゃう人?

帝京が一世風靡してた時代、国士舘もよく甲子園出てたんだよ ←過去形
野球強いから ←現在形
598
(1): 2022/03/03(木) 21:34:31 ID:Ap6DuNCZ(3/4)調 AAS
>>597
それを指摘するなら東海さんの書き込み全て洗いざらい指摘しないと
高校の実績混ぜるのはこのスレでは当たり前のように見かけるけど初めて来たのか?
若年なら国士舘が野球強い時代知らなくても当然だけど粘着がすぎるw
599: 2022/03/03(木) 21:42:16 ID:C5l/SF3Z(1)調 AAS
東海が始めたオリンピックの話に便乗して、トピック広げてやれと高校野球の話を始めたアフォなら知ってるぞ
600: 2022/03/03(木) 21:59:09 ID:/C/NyWqU(1/2)調 AAS
若年なら知らなくても当然の昔話なら、敵視の必要も無いな
ますますこれは意味不明

>てかやっぱり国士舘の名前出してきて笑ったわ
>元々柔道や野球強いから敵視してるだろうな、と思ったらズバリ
>感情的に何でも殴り書きしちゃうから出方が読める読めるw
601: 2022/03/03(木) 21:59:55 ID:/C/NyWqU(2/2)調 AAS
野球とかけっこが得意なのは國學院
オリンピックと公務員に強いのが国士舘

間違えないように
602: 2022/03/03(木) 22:43:55 ID:Ap6DuNCZ(4/4)調 AAS
何も知らなくてつい>>589書き込んじゃった感じか
自分の勘違い(無知)をごまかそうとその後必死にIDコロコロ言い訳してて面白い
しかも相手が勘違いしたことにしてるww
逃げ切る為にこんな手段もあるんだな
603
(1): 2022/03/03(木) 23:03:25 ID:+3Am1MPs(2/2)調 AAS
次スレからワッチョイつきでもいいのでは?
コメ数が下がれば自演が浮き彫りになるしね
でも一日中スレに張りついてる人が複数回線持ちだと効果ないかなぁ
しかし東海大関係者でロムってる人はここ見てどんな気持ちだろう
604: 2022/03/03(木) 23:04:58 ID:hVfR9sqV(1)調 AAS
卒業生年収ランキング 完成版
■別格   東大729  ,一橋700 慶應632 
■強い    横国573 早稲田572 中央531 明治524 青学510 立教504 成蹊504
―――――――――500万の壁――――――――――――――――――――――
■上位   法政482 東海479 日本469 成城468 東京経済463 明学461
■普通   獨協458 駒澤456 専修452 神奈川451
―――――――――450万の壁――――――――――――――――――――――
■やや弱  近畿446 國學院445 日本文理437 拓殖435
■弱い   順天堂435 城西435 明星大435   亜細亜433
―――――――――430万の壁――――――――――――――――――――――
■銀河系, 関東学院429 東洋425 帝京419 国士舘418 大東文化416

外部リンク:sougouranking.net
Twitterリンク:mashumashunuiy
大学と就職ー平均年収 (←ググる)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
605: 2022/03/03(木) 23:08:34 ID:GJ1UwesO(1)調 AAS
>>603
いいねワッチョイ付き
君たち仲良し2人組の素性も明らかになりそう
606: 2022/03/03(木) 23:28:48 ID:GkFm4uZU(1)調 AAS
理屈で言い返せなくなるとIDコロコロとか関係ない方向に話を持ってこうとする
いつもの頭悪い人か
607: 2022/03/03(木) 23:33:15 ID:Y9NmswCT(1)調 AAS
くだらん煽りに乗せられない方が良い
そんなにこのスレ嫌なら、無理して来なきゃいいさ
608: 2022/03/03(木) 23:40:42 ID:Vm/I9eb7(1)調 AAS
IDコロコロの次は大東亜帝国連呼ですかね
お決まりのパターンだから出方が読める読めるw
609: 2022/03/03(木) 23:57:02 ID:CiIJt+I4(1)調 AAS
>>598
自分でやれば?
君が主張するような大学と付属高校を混同させる記述があればだけど
610: 2022/03/04(金) 00:26:57 ID:brSd1YF+(1)調 AAS
1日の最後だというのに謎の単発反対コメ続出
そりゃ都合悪いから必死になるよな
後ろめたいことない人はワッチョイあっても何の問題もないわけで
611: 2022/03/04(金) 01:15:21 ID:oI7z5v6y(1)調 AAS
このワッチョイとか言ってるの駒澤のアホ?
話し方がバカっぽくてすぐわかる
612: 2022/03/04(金) 04:57:23 ID:061otPk9(1)調 AAS
誰もワッチョイに反対していないのに「反対コメ続出」ですからね笑
一般人には見えないものが見える國大様では?
613: 2022/03/04(金) 06:54:47 ID:FppKWMUB(1)調 AAS
国士舘は野球が強いとかで窮地に陥ってコロコロと言い出した人が粘着されたら
ワッチョイ言ってる人が自分への反対コメント続出という
つまり2人はID違うけど同一人物
コロコロは自分のことでしたぁ
614
(1): 2022/03/04(金) 07:51:39 ID:HNGoVG/B(1)調 AAS
ここって事実上東海大のスレだけど
全てに勝てればいいのか東洋に勝てればいいのか専修に勝てればいいのかラインをはっきりして欲しいわ
東洋大に勝てればいいと思ってる派閥と全てに勝てればいいと思ってる派閥があるっぽい

IDコロコロってのは
>>605-612みたいな人のことでしょう笑
この過疎スレで深夜帯に短時間で単発IDってありえない笑
615: 2022/03/04(金) 08:24:34 ID:qXCFZzMs(1)調 AAS
何いってんだこいつ。。
派閥ができるほど参加者がいる過疎スレって何だよ
考えも人それぞれで当然なのに、ハッキリ1つじゃなきゃヤダヤダとか言うなら
子ども部屋に引きこもってろよ
616
(1): 2022/03/04(金) 10:34:17 ID:xMvXAXpq(1)調 AAS
>>614
少なくとも、このスレの盟主は東海
勝ち負けとかではない。
617: 2022/03/04(金) 12:33:49 ID:Arz9waFr(1/3)調 AAS
>>616
全然関係ないけど球界の盟主を気取ってるのにソフトバンクに歯がたたずに8連敗した巨人を思い出しました
巨人はまだある程度ブランドあるけど、東海大選ぶ人間っているっけ?笑
618: 2022/03/04(金) 15:29:16 ID:HVlZaCds(1)調 AAS
世間知らずは怖すぎ
何も分かっていない
619
(1): 2022/03/04(金) 16:15:21 ID:eY5hzmIw(1)調 AAS
何で東海が、これにコンプ抱かなきゃアカンのw

累計卒業者数 役員は上場。採用は大手240社29年分(修正可)

     OB数  社長率 採用数  役員数
早稲田 65万  1,59%  7万9,839  1,710
中央大 58万  1,32%  2万8,505  0,773
明治大 52万  1,61%  3万6,573  0,535
――――――50万の壁―――――――
法政大 44万  1,41%  2万3,961  0,290
――――――40万の壁―――――――
東海大 38万  1,52%  1万1,671  0,168
慶應大 38万  2,80%  6万7,586  1,936
東洋大 33万  0,79%  0万6,139  0,086  ←←←←←←←←
――――――30万の壁―――――――
東京大 29万  1,39%  3万3,545  1,803
――――――東大の壁―――――――
専修大 28万  1,25%  0万7,012  0,154
駒澤大 25万  0,99%  0万48,08  0,100
京都大 21万  1,18%  2万6,141  0,839
立教大 21万  1,67%  2万0,872  0,218
青学大 21万  1,71%  2万1,816  0,228
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
参考・ハーバード37万、 コロンビア32万
620
(1): 2022/03/04(金) 16:41:46 ID:FDf/IFvD(1)調 AAS
頑張って努力して上場社長や役員になった人は偉いけど、
その他大多数は討ち死にしてるからね。東海のその他大多数は凄い数だぞ。
621
(1): 2022/03/04(金) 17:10:52 ID:bqlUD3Y6(1)調 AAS
>>620
そんなの東大卒でも居ますが何か
622
(1): 2022/03/04(金) 17:56:39 ID:Arz9waFr(2/3)調 AAS
>>621
母数に対する比率くらい考えようぜ
ホリエモンとFランを比べて高卒>大卒って言うようなもんだぞ
東海大とか日大あたりって比率をわざと無視するから卑怯だわ

まあどんなピンキリの上場企業かは全くわからんデータだが、OBに対する比率は東海大>東洋大なんだから過去の就職力は勝ってるってことでいいんじゃない?
現在は400社見る限り逆転されてるが笑
623: 2022/03/04(金) 18:44:02 ID:w5Dc+E4f(1)調 AAS
社会に出ると人脈、ネットワークは大切
日大とかなら取引先の相手が同窓とわかり話が弾んだなんてことも高い確率でありそう
石を投げれば、、なんて言われるぐらいだしね
東海くんもそうかな?お互い苦労してますなぁなんてすぐに仲良くなれそう
これが國學院くんだと……神社業界以外ではまずないかな?

やっぱ率をみても行くなら大規模大学ってことよ
624
(1): 2022/03/04(金) 20:08:40 ID:lbYJjMss(1)調 AAS
>>622
619で比率出てるけど
無視するのはお前らだろ
625
(1): 2022/03/04(金) 21:32:05 ID:Arz9waFr(3/3)調 AAS
>>624
脊椎反射やめて俺のレスくらい読んでくれないか…
626: 2022/03/04(金) 21:41:41 ID:7br9Cpsc(1)調 AA×

627: 2022/03/04(金) 21:48:59 ID:P7Pm2zXo(1)調 AAS
>>625
お前が指示するのは400社率だけだろバーカw
628: 2022/03/04(金) 22:35:49 ID:PGsIcvP0(1)調 AAS
近い知り合いに東海大卒が4人いるけど、全員社会の落ちこぼれ

1人は都心の企業には就職出来ず無職放浪したあと地方食堂で配膳
1人はマトモな就職したことなく常にバイト的な職を転々
頭パーでも出来る売り子的な仕事はそこそこ長続きしてた
以上2人は東海附属からの内進生

あと2人は医者
1人は都内某私大の出世コースから外れ退局、伊勢原の同門会に泣きついた
もう1人は都内某私大の激務に耐えられず退局、パパの小さなクリニックに逃亡

東海大の卒業生は社会の競争に勝ててない、そんな人ばかり
629: 2022/03/05(土) 00:33:33 ID:caNOveJJ(1)調 AAS
400社率ってのが高くても
卒業生の平均年収低いとハリボテ(女子とか)
あれ、30歳だからそんな昔じゃないしな
630
(1): 2022/03/05(土) 08:30:20 ID:vsn60+55(1)調 AAS
東洋、行きたい
駒澤、行きたい
専修、行きたい
國學院、行きたい
獨協、行きたくない
東海、論外
631: 2022/03/05(土) 08:32:43 ID:OnIoY8xU(1)調 AA×

632: 2022/03/05(土) 09:22:45 ID:RFq0Vp4H(1)調 AAS
>>630
その東海より試験範囲が狭いって、相当頭が緩い学生が集まっているに違いないね

駒澤/法/T方式   ←←←←一般前期のメイン、T方式は3年連続志願者減少
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I ←高3範囲は対象外

東海/法/一般
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II
633: 2022/03/05(土) 12:36:48 ID:q9OqaqtC(1)調 AA×

634: 2022/03/05(土) 15:06:11 ID:R/4Qapz/(1/2)調 AAS
(このスレのあだ名一覧)

國學院:愛国ちゃん
獨協:ステルスちゃん
日大:マンモスちゃん
東洋:白山ちゃん
駒澤:箱根ちゃん
専修:会計士ちゃん
東海:Fランちゃん、大東亜帝国ちゃん

君のあだ名はどこかな?
635: 2022/03/05(土) 15:51:37 ID:7uvYqF+m(1)調 AAS
駒澤に都合悪い事が描かれると、
話題逸らしにポン出すんだよなw
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s