[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆247 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: 2021/10/01(金) 21:14:24 ID:NcpU2g/w(3/4)調 AAS
それは駒澤ローに言ってくれ
799: 2021/10/01(金) 21:22:14 ID:IUK7EUdh(3/6)調 AAS
東海法学部は4割無職だからな
ちょっとレベルが違うね
800
(4): 2021/10/01(金) 21:22:20 ID:AhpZIsqv(2/2)調 AAS
国家公務員ランキング

別格
日大 82

優秀
近畿 53
東海 43
中京 41
龍谷 39
帝京 37
福岡 31

並み
国士 28
東洋 25
國學 21
専修 21

論外
駒澤 16
拓殖 16

外部リンク:president.jp
801: 2021/10/01(金) 21:56:11 ID:evUKLnoV(1)調 AAS
>>800
昔 ニッコマ
今 タクコマ
802: 2021/10/01(金) 22:16:13 ID:euaeLmWC(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

803
(3): 2021/10/01(金) 22:22:05 ID:IUK7EUdh(4/6)調 AAS
>>800
薄給激務のコッパンw
上智、立教、青学なんかがなぜ低いのか考えた方がいいよw
804
(1): 2021/10/01(金) 22:25:48 ID:vi1RkmCn(1)調 AAS
こないだ400社といきってる奴を問い詰めたら、ソルジャー採用で直ぐに子会社に行ったとか
これでは「消防署の方から来ましたぁ」の消火器セールスと言ってることは変わらない
これ、駒澤あるある?
805
(1): 2021/10/01(金) 22:34:19 ID:xgkDhpXJ(1)調 AAS
>>803
明治、法政、上智、立教、青学
いずれも上位ですなぁ
勉強ができないから学科試験に落ちる大学の僻みですなぁ
806: 2021/10/01(金) 22:42:17 ID:NcpU2g/w(4/4)調 AAS
>>803
こうやって低実績のバカは
酸っぱい葡萄理論で誤魔化す、
ロー廃校した自分達を正当化するのもそれ
807
(1): 2021/10/01(金) 23:06:49 ID:IUK7EUdh(5/6)調 AAS
>>805
コッパンいくくらいなら普通に就職して中堅企業に行った方が遥かにマシなんだよなぁ
警察官、教員の合格者数と大差ないね
400社就職率、無職率の方がはるかに重要な指標だねぇ
808
(1): 2021/10/01(金) 23:09:23 ID:U/ZtJFR4(3/4)調 AAS
>>804
それ、「上場企業役員数」でイキってる東海大へのブーメランじゃねーの?笑
あの400社就職率や実就職率からはどんなキリの上場企業かわかったもんじゃねーぞ
809
(1): 2021/10/01(金) 23:17:45 ID:U/ZtJFR4(4/4)調 AAS
>>807
国家公務員といっても自衛官やら刑務官もいるからなぁ
日大とか帝京とか、どんだけ稼いでるのやら

上智やらMARCHあげて、東海大他もそのレベルだとミスリードさせたいようだけど、「総合職試験合格者数」の欄くらい読めよ笑
卒業生多いマンモス大なのに>>800なんて全部10人未満じゃねーか笑
810
(2): 2021/10/01(金) 23:26:46 ID:khA5u5pB(1)調 AAS
ここ最近のお笑い東海文系クン

・YouTubeの情報を鵜呑みにし、駒澤の法学部0.6倍を指摘→夜間かつ併願入試ということを指摘され、しかも理解できず

・2年次に昼間に転部ができる!こんなのやってるの駒澤だけ!→日大、東洋、理科大など夜間持ってる大学は大体できると指摘される

・駒澤はニッコマにW合格全負け!→蓋を開ければ一長一短で差がないことが判明

・逆に東海文系は神奈川、東経に完封され、相模女子と50-50だということを暴露される

・科研費がー、東京12大学がー、スポーツがー!←でも無職量産してるよね?で全て論破される
811: 2021/10/01(金) 23:32:38 ID:IUK7EUdh(6/6)調 AAS
相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

ま、東海の目標はまず相模女子にW合格で勝ち越せることになることだな!!ファイト!
812
(1): 2021/10/02(土) 02:01:07 ID:UjDO+reo(1/3)調 AAS
国民栄誉賞受賞者出身大学ランキング

外部リンク[htm]:university-rank.com

1位 3人 日本体育大学
2位 2人 明治大学
2位 2人 筑波大学
2位 2人 東海大学
2位 2人 至学館大学
2位 2人 早稲田大学
7位 1人 立教大学
7位 1人 神奈川大学
7位 1人 中央大学
7位 1人 帝京大学
7位 1人 東京藝術大学
7位 1人 大阪学院大学
7位 1人 日本女子体育大学
7位 1人 駒沢女子大学
7位 1人 武蔵丘短期大

国民栄誉賞も出せない大学がなんだって?
813
(2): 2021/10/02(土) 02:03:45 ID:UjDO+reo(2/3)調 AAS
偏差値トップ→東海医学部
就職トップ→東海工学部
スポーツ総合トップ→東海大学
志願者トップ→東洋大学
世界ランキングトップ→東海大学
政界トップ→専修大学
財界トップ→東海大学
芸能界トップ→東海大学
補助金トップ→東海大学
総資産トップ→東海大学
オリンピックメダリストトップ→東海大学
資格トップ→専修大学
平均年収トップ→東海大学
公務員トップ→東海大学

おまえらが、どんだけ東海が嫌いでも東海がスレタイの盟主という事実は変わらんからな。
偏差値で東海医学部、就職で東海工学部
この二つを超えてからにしろよw
学部単体で、他のスレタイ消し飛ぶくらいだわw
814: 2021/10/02(土) 02:30:53 ID:lxXcnFTg(1/2)調 AAS
>>812
スポーツ選手だろそれ…
学歴になんの関係があるのか理解に苦しむわ
ま、ジャニタレとか非インテリ枠タレントを誇ってる東海大の価値観は常人には理解し難いんだろうけど

>>813
クソみてーな指標コピペだらけでツッコむ気もおこらんけど、お前が医学部なら学歴を誇ればいいんじゃないかな?フツーに評価してくれるはずだよ

お前が東海大非医なら、出身大学名乗ったときの周りの反応が世間の評価だよ
つーか社会に出れば私立医学部と私立非医なんて明確に区別されてるだろ
医学部の威光に非医が乗っかれる大学なんて存在するか?笑

現在の各種就職指標からは東海大工学部の就職ってのも眉唾だけどさ
とりあえず奨学金返せるようにいいところに就職しようぜ笑

君のレス、知能指数が低そうで生きるのが辛そうだよ
815: 2021/10/02(土) 02:37:03 ID:lxXcnFTg(2/2)調 AAS
>>810
東海大クンは駒沢蹴り東海政経地銀の人とID:UjDO+reoみたいな中学生レベルのな奴の複数人いる模様
東海政経クンのほうがまだ日本語は通じるかな

どちらも、どうして東海大の主張が世間に受け入れられてないのかという問に答えてくれない笑
東海大の主張が正しいのならMARCHに並ぶブランド大学になってるハズなんだけどね…都内移転(笑)もするんだから
現状の東海大の立ち位置が、自分らの主張が間違ってることを証明していることに気がついてほしいよね
いや、気がついているからこんな主張をしているのかな
816
(6): 2021/10/02(土) 06:37:47 ID:fMYwq3sm(1)調 AAS
>>810
・YouTubeの情報を鵜呑みにし、駒澤の法学部0.6倍を指摘→夜間かつ併願入試ということを指摘され、しかも理解できず
→大学公式発表も倍率0.6倍のようですが..
 併願だから何? 併願でも志願には変わらないので志願者数にはカウントすべきだよね?
 「受験者以上に合格者出してるんだから、カラクリがあることくらい分かれ(693)」って、常識では考えられないわ笑
  Aのみ志願しBを志願しなかったのに、何故かB合格ってことになるのでは?
 「1倍を下回ってるのは併願できるから(693)」も苦しい。他の年は1倍を超えているので。

・2年次に昼間に転部ができる!こんなのやってるの駒澤だけ!→日大、東洋、理科大など夜間持ってる大学は大体できると指摘される
→「こんなのやってるの駒澤だけ!」との発言はなかった模様>>694-695
 1倍未満の入試で入り転部可能な事実から目を背けさせるための論点ずらし、又は居もしない敵と闘う妄想癖、若しくは読解力の欠如といったところか?

・駒澤はニッコマにW合格全負け!→蓋を開ければ一長一短で差がないことが判明
→東進のサイトで再度検索したが、やはり全蹴りですね
 駒澤法 0-100 日大法
 駒澤法 0-100 東洋法
 駒澤法 0-100 専修法

・科研費がー、東京12大学がー、スポーツがー!←でも無職量産してるよね?で全て論破される
→これで論破した気になるのが駒澤の限界か?
 ならば「志願者4割減が駒澤の実力」で全て論破できてしまいます笑
 なお、「進路未定」を「無職」と断定したり、公務員なんて大したことないと言っておきながら、
 大学公式では自らの「無職」を「各種試験準備」「一時的な仕事に就いた者」なんて言い訳する恥ずかしい大学です。
  外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp

こういう横やりを入れると、俺も東海文系とか言われるのかね?
整理してみると論点をずらしているだけで全く反論になっていないんだが、
こんなクソみたいな反応で「論破」と思えるとは、宗教というか一般の常識が通用しないパラレルワールドなんかな?
817: 2021/10/02(土) 07:14:39 ID:LTYXgrto(1)調 AAS
>>813
こいつら相手に医学部出す必要ねえべw
俺達は片手間で戦ってるしそれでいい、
体育会系の人も五輪開催中にここへ来てて
東海の結束力が高まった
818: 2021/10/02(土) 07:56:07 ID:d2nxxNRk(1)調 AAS
>>808
仮にそうであれば年収、役員数ともに駒澤>東海になっているかと。。
819: 2021/10/02(土) 08:25:09 ID:QWeODR1M(1)調 AAS
>>809
え?
駒澤の公務員試験合格者には自衛官も入ってるんだw
記事には「総合、一般、専門の3職種」とあるし、多くの大学ではそのように示すのだが、
駒澤は違うんだねw

>上智やらMARCHあげて
それ、>>803に言うべきでは?

>「総合職試験合格者数」の欄くらい読めよ笑
???
日東駒専クラスはどこも0だから差がないけど何?
まさか、400社のソルジャー採用が旧帝早慶中心の国家公務員総合職と同格とでも?

>卒業生多いマンモス大なのに
うん、君のいう「卒業生多いマンモス大」同士の比較だね。
400社の比較はできるけど、公務員の比較は出来ない理由はないね。

793 エリート街道さん sage 2021/10/01(金) 20:45:56.64 ID:U/ZtJFR4
400社就職率だと東海大は女子大だとか一般職がどうだとか必死に反論してデータの信憑性を下げようとするけど
関東マンモス私大同士の比較なんだよね、女子大は女子大で比較すりゃいいってだけの話
820
(1): 2021/10/02(土) 09:50:07 ID:mGKJdYMr(1/8)調 AAS
>>816
君の思考レベルはまさしく東海文系レベル。
821
(2): 2021/10/02(土) 09:52:28 ID:JNqX+lbZ(1/5)調 AAS
やっと101位以下の順位が出たな

21年卒の有名企業400社への実就職率 (2021/10/02)
外部リンク:toyokeizai.net
108位 日本大 7.3%
121位 東洋大 6.0%
124位 東海大 5.8%
126位 國學院 5.7%
133位 駒澤大 5.2%
140位 獨協大 5.0%
161位 専修大 4.3%

軒並み今年は2、3ポイント近く落としてるね
コロナ禍の影響が大きいのかも
専修はとうとう5%切っちゃった
822: 2021/10/02(土) 09:58:49 ID:4rNemH2P(1)調 AAS
>>820
オウムかよ(爆)
823: 2021/10/02(土) 10:08:51 ID:mGKJdYMr(2/8)調 AAS
東海の政経学部は71%は正規就職できてますから!
法学部ばっかだして東海叩くのはいくない!
824: 2021/10/02(土) 10:12:18 ID:mGKJdYMr(3/8)調 AAS
就職でややマイナスと言われる文学部でも東海は69%の正規就職を勝ち取っています!
825: 2021/10/02(土) 10:22:56 ID:mGKJdYMr(4/8)調 AAS
訂正です。
法学部の正規就職率は72.8%
文学部の正規就職率は71%でした。
海洋学部あたりになると84.4%の正規就職率を誇ります!
(いちお、進学者のほか進学準備中も分母から除いてます。)
826: 2021/10/02(土) 10:28:09 ID:mGKJdYMr(5/8)調 AAS
ちなみにみんな大好き慶應大学は全体で83.5%の正規就職率なので海洋学部の勝ちです。
827
(3): 2021/10/02(土) 10:33:56 ID:zqJfTq0S(1)調 AAS
コロナ禍で 不要不急の 人減らし

有名企業400社就職率 2018→2021

日大 8.9%→7.3% ▲1.6%
東海 7.7%→5.8% ▲1.9%

東洋 9.8%→6.0% ▲3.8%
駒澤 9.0%→5.2% ▲3.8%

國學 9.7%→5.7% ▲4.0%
獨協 9.8%→5.0% ▲4.8%
専修 9.1%→4.3% ▲4.8%
828: 2021/10/02(土) 10:36:12 ID:mGKJdYMr(6/8)調 AAS
偏差値スレ大トップの国学院だって正規就職率は79%でした。
慶應との差は理系学部を持ってるかどうかだと思います。
就職先は全然違うけどw

ほかのスレ大はみんなこれ以下だろうから東海の法学部以外とは10%も離れてません!
たった10%の差なんです!
829: 2021/10/02(土) 10:36:56 ID:Nz8NdF4d(1)調 AAS
今年の400社トップは一橋なので、理系ガーも封じられてしまいました涙
830: 2021/10/02(土) 10:41:23 ID:JNqX+lbZ(2/5)調 AAS
>>827
やっぱり理系が強い大学は減少率が抑えられてるな
逆に文系単体のとこはこれから就職率がどんどん下がる一方だろう
成蹊、成城、明学あたりもかなり落ちてるし
831: 2021/10/02(土) 10:42:54 ID:mGKJdYMr(7/8)調 AAS
>>800
率で出さないと頭がおかしいと思われます。
832
(1): 2021/10/02(土) 11:07:29 ID:vWE+MrQS(1)調 AAS
エロ坊主 遂に壊れるw
833
(1): 2021/10/02(土) 11:08:05 ID:mGKJdYMr(8/8)調 AAS
理系は大学入ってからも一生懸命勉強してるから減少率が抑えられてるんです。
文系も勉強さえすれば減少しませんよw

ただ、文系の優秀層は今年は公務員にシフトしてると思いますけどね。
834
(1): 2021/10/02(土) 11:14:41 ID:+Vw2zCip(1/4)調 AAS
>>821
文理総合大はまんま学歴順だとして文系は興味深いな、専修が駒沢に負けるとは
専修なんでこんなことになっちゃったの?
東洋も結局日大には勝てんのね
835: 2021/10/02(土) 11:20:41 ID:W3IwW+Tv(1)調 AAS
散々公務員を馬鹿にしておいて文系優秀層は公務員ダカラーですか笑
さぞかし今年は合格「率」が上がったんでしょうなぁ 楽しみです
でも、自衛官は入れないで下さいね笑
836
(1): 2021/10/02(土) 11:26:15 ID:+Vw2zCip(2/4)調 AAS
400社就職率
2020卒→2021卒
日本大 9.2→7.3%
東洋大 8.7→6.0%
東海大 6.3→5.8%
國學院 7.4→5.7%
駒澤大 7.0→5.2%
獨協大 8.9→5.0%
専修大 7.0→4.3%

MARCH底辺の法政が16.7%、関関同立底辺の関大でも13.4%だからやっぱMARCH関関同立とは就職率に相当の差があると言わざるを得ない
837: 2021/10/02(土) 11:30:38 ID:kXGiegEQ(1/7)調 AAS
>>827
東東駒専の順だな、獨國も間に入ってる
専修は良くも悪くも堅いので、公務員へ行ったと思うよw
838: 2021/10/02(土) 11:33:56 ID:JNqX+lbZ(3/5)調 AAS
>>834
少なくとも専修はもう過去5年近く下位だよ

有名企業400社実就職率推移(2017卒→2022卒)
日大 11.1%→8.9%→9.1%→9.2%→7.3%
東洋 9.9%→9.8%→9.1%→8.7%→6.8%
駒澤 9.9%→9.0%→7.8%→7.0%→5.2%
専修 8.4%→9.1%→7.2%→7.0%→4.3%
839
(1): 2021/10/02(土) 11:43:00 ID:JNqX+lbZ(4/5)調 AAS
>>836
有名企業400社実就職率
早慶の平均 36.9%
MARCHの平均 20.7%
関関同立の平均 19.6%
成成明学の平均 11.1%
日東駒専の平均 5.9%

早慶とMARCH、MARCHと日東駒専の間の壁は相当あるな
840: 2021/10/02(土) 11:52:11 ID:kXGiegEQ(2/7)調 AAS
>>839
公務員も入れないと何とも言えん、
それでも東海が完勝した暁には、
駒澤をボロクソに叩くからそのつもりで
奴等が売ってきたケンカを買うだけだ
841: 2021/10/02(土) 12:21:31 ID:JNqX+lbZ(5/5)調 AAS
19年度卒の分だけど
有名企業400社+公務員実就職率

日本大 15.6%
國學院 15.5%
東洋大 14.2%
獨協大 13.7%
専修大 13.6%
駒澤大 12.9%
東海大 11.5%
842
(1): 2021/10/02(土) 12:28:49 ID:ny0UxRCn(1)調 AAS
この辺りになるとコロナ禍がなくても僅差で微妙なんだよねぇ

大手就職率(2019年卒) 東海(7.21%)>専修(7.18%)
大手就職率+公務員(2018年卒) 東海(13.3%=7.7%+5.6%)>駒澤(13.1%=9.0%+4.1%)
843: 2021/10/02(土) 12:32:11 ID:kXGiegEQ(3/7)調 AAS
>>842
しかも東海は医学部と北海道+九州込みなので、
少ないとはいえ、不利な条件で戦っている
844: 2021/10/02(土) 12:44:00 ID:JFTLiBqQ(1)調 AAS
駒澤就職部が慌てて22卒でリベンジだと自衛隊に電話かけまくり
自衛官の募集情報を集めてたら笑える
845: 2021/10/02(土) 12:52:35 ID:JMpmOWW9(1/4)調 AAS
不況時の減少率こそ大学の真の実力!

有名企業400社就職率 2017→2021

東海 7.3%→5.8% ▲1.5%
國學 9.2%→5.7% ▲3.5%
日大 11.1%→7.3% ▲3.8%
東洋 9.9%→6.0% ▲3.9%
専修 8.4%→4.3% ▲4.1%
駒澤 9.9%→5.2% ▲4.7%
獨協 11.9%→5.0% ▲6.9%
明学 16.9%→8.9% ▲8%
846: 2021/10/02(土) 14:19:45 ID:2B1TKlG/(1)調 AAS
>>816
つまり、こゆこと?

入試Q&A
Q:出願していない学科・コースから合格通知が届きましたが、本物の合格通知なのでしょうか?
  併願受験料も払っていないので、とても不安です。
A:それは本学入試の仕様です。
  本学では、各学部の判断により、定員に空きがあれば受験生の志望に関わりなく合否判定を行うことがあります。
  正規の合格通知であり、併願受験料を後日請求することもありませんのでご安心下さい。
  なお、転部手続きのご案内も同封させていただきましたので、併せてご検討下さい。
847: 2021/10/02(土) 15:06:58 ID:UjDO+reo(3/3)調 AAS
つまり、東海コンプの敗北
848
(7): 2021/10/02(土) 15:23:36 ID:RxTX/qA8(1/13)調 AAS
>>816
よう東海文系くん、また論破されに来たの?
まず、倍率の件な。調べることもできないようだから小学生にも分かるように書いてやるよ

・3月T方式法学部
フレックスA 志願者169名 合格者35名
フレックスB 志願者41名 合格者67名
※フレックスA志願者はB併願者を含む 
※フレックスAB併願者でB合格者を含む

つまりAの志願者は、A第一希望で第二希望Bの併願を含む数
B志願者はB単願
B合格者の67名のうち44名は併願

理解できた?ちなみに君、他の年は1倍を上回ってるって嘘ついてるけど、去年の倍率0.8倍だから。なんで調べずに嘘つくの?

・→「こんなのやってるの駒澤だけ!」との発言はなかった模様>>694-695
>>699>>701 ほい言ってる

・W合格の件
>>720
まーた嘘ついたw
お前検索してないだろw

ここまで馬鹿晒すやつも珍しいな。救いよがない。
849: 2021/10/02(土) 15:49:42 ID:RxTX/qA8(2/13)調 AAS
ちなみにW合格

駒澤文  100-0 専修文
駒澤経済 75-25 専修経済
駒澤経済 68-32 日大経済
駒澤グロ 100-0 獨協外語

捏造東海君にはこれが全負けに見えるらしい
単にニッコマ間で学部ごとに一長一短があるだけの話なんだが
850
(1): 2021/10/02(土) 15:51:04 ID:kXGiegEQ(4/7)調 AAS
また得意の2019年かなw
851: 2021/10/02(土) 15:55:14 ID:RxTX/qA8(3/13)調 AAS
あと>>821にもあるが、不況下で文系メインの大学が就職弱くなるのは当たり前
理系は採用数をそこまで減らさない
>>827見れば分かるが、東海はもともと文系の実績がほぼ無いから、低下率が低いだけの話
景気が良くなっても低空飛行
852
(1): 2021/10/02(土) 15:55:53 ID:RxTX/qA8(4/13)調 AAS
>>850
残念ながら東進が公式に発表してる最新が2019年
853
(1): 2021/10/02(土) 15:57:43 ID:kXGiegEQ(5/7)調 AAS
>>852
良かったねw
854
(1): 2021/10/02(土) 16:03:27 ID:RxTX/qA8(5/13)調 AAS
>>853
東海くん、必死の負け惜しみ
855: 2021/10/02(土) 16:04:30 ID:RxTX/qA8(6/13)調 AAS
しかし東海文系には笑わせられるなぁ
そりゃ無職も量産してるし、志願者数もあれだけ落とすわw
856
(1): 2021/10/02(土) 16:05:09 ID:kXGiegEQ(6/7)調 AAS
>>854
400社就職率負けちゃったねw
公務員でも負けたら盛大に叩いてやろう、
もう土下座しても許さない
んで、いつも通りの「理系」「理系」でゴマかし
857
(1): 2021/10/02(土) 16:08:16 ID:RxTX/qA8(7/13)調 AAS
>>856
ごまかしじゃなくて事実なんだが、頭大丈夫かこいつw
土下座しても許さないwwワロタw
悔しさがにじみ溢れたいいレスをありがとうw
858: 2021/10/02(土) 16:37:58 ID:kXGiegEQ(7/7)調 AAS
>>857
採用枠数は文系7・理系3ってのは知っといた方がいい
あと東洋と専修、下落率がほぼ変わらんので、
このレベルで当てはまると言い難い
芝浦は5,5%のマイナス、理科大はクソ強いけどここは特殊
859
(3): 2021/10/02(土) 17:03:11 ID:9OoRykPG(1)調 AAS
>>848
・倍率の件
 だったら昨年までと表の書き方を変えるなってことだな。
 ※がどの数字の注なのかも記載されていないし、倍率も昨年までのように斜線ではなく0.6と書けば
 B志願者の実際の倍率を開示したと思われても仕方ない。
 外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp
 外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp
 外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp

>他の年は1倍を上回ってるって嘘ついてる
→2019年は1倍を上回っている
 ま、いずれにせよBの倍率は年々下がって易化しているのは分かったから、
 今度系列短大を抜け道にしているとか言い出したら、おまえもなーと言えるな笑

・→「こんなのやってるの駒澤だけ!」との発言はなかった模様>>694-695
>→>>699>>701 ほい言ってる
→「夜間から昼間のコース変更はどこもあるけど」と言ってるね。
  いずれにしても論点ずらしだからどうでもいいけど。
  なお、「東洋とかはそうじゃない」と言っているが、この人本当に東海か?

・W合格の件
>お前検索してないだろw
→検索してないの、おまえの方な。検索もできないようだから、貼ってやるよ。
駒澤大学/法
併願先     2019偏差値 併願先入学比率 併願元入学比率
東洋大学/法学部/第1部   − 100% 0%
日本大学/法学部/第一部(昼間部) − 100% 0%
専修大学/法学部/一部(昼) − 100% 0%
外部リンク:www.toshin.com
860: 2021/10/02(土) 17:13:58 ID:rESRXKk/(1)調 AAS
まーた理系ガーって馬鹿の一つ覚えだな
400社就職首位が一橋なのからもわかれうように、文系だから採用が減るのではなく、
使えない文系だから減っているんだが。
そりゃ、志願者4割減にもなるよね。

志願者数
   2020年 2021年
駒澤 ▲41%  04% 
東洋 ▲17% ▲12%
専修 ▲09% ▲07%
東海 ▲07% ▲21%
861
(1): 2021/10/02(土) 18:12:51 ID:+Vw2zCip(3/4)調 AAS
>>859
とりあえずW合格は法学部以外も貼れよ
862: 2021/10/02(土) 18:29:00 ID:z1YhDvDU(1)調 AAS
>>848
フレックスBは志願者は単願のみ、合格者は併願含むにする理由も謎だが、もっと謎なのは単純に割り算して倍率を書いちゃう頭の悪さだな
志願者、合格者ともに単願のみなのか併願含むなのか同じベースに揃えないと、倍率にならないじゃん
ま、昨年までは単願と併願でボーダーも違っていたみたいだし、とっても複雑なコマ算でもやっているのかもね
863: 2021/10/02(土) 18:33:13 ID:AkSXwtQJ(1/2)調 AAS
>>861
検索してないだの捏造だのと言われむかついたので、このまま法学部のみにさせてもらう
おまえが東海を叩くときも理系は除外とか都合良くやっているみたいだし、文句は言えない
864
(1): 2021/10/02(土) 18:35:02 ID:AkSXwtQJ(2/2)調 AAS
一学部でも全蹴りされてりゃ、同じ大学群で括るには無理があると主張するには十分だし
865
(1): 2021/10/02(土) 18:57:23 ID:JiKBfu1M(1)調 AAS
東海が本気出せば志願者数なんて千葉工大、近大のようにイジれるだろ
だけどそんな低レベルなものに興味ないから
世界ランキングとか、もっと価値のあるものに投資するからな
866
(2): 2021/10/02(土) 19:10:23 ID:JMpmOWW9(2/4)調 AAS
>>270
併願率

外部リンク[html]:dot.asahi.com

東海264%
駒澤196%

東海も既にそこそこ志願者いじってるで
さすがに千葉工大や近大は別次元だけど
867: 2021/10/02(土) 19:11:03 ID:JMpmOWW9(3/4)調 AAS
>>866>>865に対してね
868
(3): 2021/10/02(土) 19:31:26 ID:RxTX/qA8(8/13)調 AAS
>>859
・倍率の件
→長々と書いてるが、結局お前がデータを読み取れなかったってだけの話じゃねぇかよ改竄野郎が

>>699をもう一回読め文盲
2年次から変更してるのなんて駒澤だけと言ったことに対して反論してんだよ。論点ずらしてんのお前だろマヌケ

・W合格の件、お前は法学部しか出せないようだから、俺が現実を教えてやるよw

相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

>>864
謎理論発見、法政ディスってんの?
869: 2021/10/02(土) 19:34:44 ID:17cLI4eV(1)調 AAS
駒澤は>>600のように都合が悪いと実志願者数非開示にする隠蔽体質だからね
870
(2): 2021/10/02(土) 19:34:46 ID:RxTX/qA8(9/13)調 AAS
論破されるために反論してくるこの東海文系君、さすがに頭が悪すぎて他大のなりすましを疑うレベル
データも読み取れない、文脈も理解できない
何ができんだよこいつ
871
(1): 2021/10/02(土) 19:52:02 ID:QO1TWY0I(1)調 AAS
>>868
・倍率の件
倍率さえ正しく計算できないポンコツ大学なのはわかった
「データを読み取れなかった」というか意味のない数字だから謎ということだよね
また、「※フレックスA・B併願者でフレックスB合格者44名を含みます。」の注も※はフレックスAについているから、表を素直に読めばフレックスAの合格者に含むことになるね
全くだめな表だね
外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp

>>694-695をもう一回読め文盲
「昼間も取れる」だし「コース変更できる」から夜間かどうかは関係ないという>>694-695の主張に
夜間から昼間に転部できるのはよそも一緒と論点ずらしたんだろ
そういうのは反論とはいわないね
872: 2021/10/02(土) 19:55:02 ID:EVorjMYm(1)調 AAS
簡単な表すらまともに作成できない職員のいる大学
学生のレベルも推して知るべし
873: 2021/10/02(土) 20:00:29 ID:QccLQxDu(1)調 AAS
やっぱニッコマ以上か・・・
Twitterリンク:ZopPure
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
874
(1): 2021/10/02(土) 20:16:06 ID:y2jAmzpI(1)調 AAS
>>870
最初から東海じゃないといっているよね、その人>>816
それに対し「よう東海文系くん、また論破されに来たの?」>>848とか謎すぎ
文脈も理解できないのか、相手が東海じゃないと不都合なのか
ま、だから宗教なんでしょうけど
875
(2): 2021/10/02(土) 20:20:46 ID:RxTX/qA8(10/13)調 AAS
>>871
もういいよw
お疲れさまでしたw

>>874
どうでもいいけど、宗教を馬鹿にする時点でお里が知れるからやめた方がいいよ
職場や友人で海外出身いないの?
ま、東海文系なら無職も多いし仕方ないか
876: 2021/10/02(土) 20:25:39 ID:RxTX/qA8(11/13)調 AAS
>>866
さすが志願者急降下中の東海だなぁ。。
募集人員は駒澤のほぼ倍なのに、実志願者の人数は大差無し
さすが偏差値35の相模女子とW合格を引き分けるだけはあるなぁ
877
(1): 2021/10/02(土) 20:27:29 ID:HSrDNI9+(1/2)調 AAS
あらら もういいんですって
では、公式も言っていることですし、駒澤法フレックスBの倍率は0.6倍ということで確定です
878
(1): 2021/10/02(土) 20:29:47 ID:RxTX/qA8(12/13)調 AAS
>>877
>>848読んでもそのレスなら義務教育からやり直した方がいいですね、あなただけ馬鹿丸出しですよ
879: 2021/10/02(土) 20:35:18 ID:HSrDNI9+(2/2)調 AAS
>>878
大学公式がそう言っているのに何か問題でも?
外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp
880
(2): 2021/10/02(土) 20:45:16 ID:MZ+wD8jX(1/2)調 AAS
>>875
相手を東海と決めつけたり無職と決めつけて馬鹿にする時点でお里が知れますね
881
(1): 2021/10/02(土) 21:05:40 ID:RxTX/qA8(13/13)調 AAS
>>880
あらら、東海と決めつけられると馬鹿にされたように感じるとは、、
そこまでコンプレックスに感じてるとは知らず失礼しましたw
882: 2021/10/02(土) 21:33:13 ID:cy+TXm2L(1)調 AAS
>>881
「決めつけて馬鹿にする」と「決めつけられると馬鹿にするように感じる」の区別ができないとは
日本語が不自由な人のようです。。

>>875
うーん。。
君の言う海外とはリアル世界なんでしょうか?
一神教の国より国内の方が宗教に寛容ではないかと思いますが。

やはりパラレルワールドの住人か?
883: 2021/10/02(土) 21:33:37 ID:+Vw2zCip(4/4)調 AAS
>>880
決めつけるも何も、ここの東海クンは自分から名乗ってるやん
東海政経クンとか
884: 2021/10/02(土) 21:37:06 ID:VA6WR93i(1)調 AAS
>>833
これ、読んだこともう忘れたんですか、20分前なのに?
脳のメモリが小さいんですね

874 自分返信:エリート街道さん[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 20:16:06.12 ID:y2jAmzpI
>>870
最初から東海じゃないといっているよね、その人>>816
それに対し「よう東海文系くん、また論破されに来たの?」>>848とか謎すぎ
文脈も理解できないのか、相手が東海じゃないと不都合なのか
ま、だから宗教なんでしょうけど
885: 2021/10/02(土) 21:51:44 ID:JMpmOWW9(4/4)調 AAS
単発IDでコロコロと変わるのが東海文系の特徴
決めつけもなにも、ここで駒澤叩いてるの東海しかいないでしょ

自称駒澤を蹴ったらしいけど、自分の大学を選んだ理由さえ答えられないんだから、他大を騙るくらいは平気でやるわな
886: 2021/10/02(土) 22:06:47 ID:gpHhZW7X(1)調 AAS
ここの東海クンは自分から名乗るんですよね、東海政経クンとか
残念ですがハズレです
今駒澤叩くと面白いように釣れるから、東海でなくても駒澤を標的にしますよ
嫌ならいちいち反応しなきゃいいのに
ま、駒澤も複数ID使っているのは明らかですよ、他人へのレスにレスバックしているの何度もありますし
887: 2021/10/02(土) 22:25:26 ID:MZ+wD8jX(2/2)調 AAS
そもそも君は「単発IDでコロコロと変わる」から東海文系だと判断していませんよね?
今日なんか、1発目からこれですよ。東海じゃないとわざわざことわったのに。
余程東海に恨みを買うようなことをしてなきゃ、相手が東海に違いないとは思わないはずです。
駒澤を必死に擁護したうえで「宗教」に敏感に反応したので、大学名はほぼ確定ですw

848 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2021/10/02(土) 15:23:36.37 ID:RxTX/qA8 [1/13]
>>816
よう東海文系くん、また論破されに来たの?
まず、倍率の件な。調べることもできないようだから小学生にも分かるように書いてやるよ
888: 2021/10/02(土) 22:28:45 ID:pYTqk3Zu(1/2)調 AAS
【大東亜帝国グループ(Fラン)】

大・大東文化大学
東・東海大学★
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学

大東亜帝国とか恥ずかしくないんですか?
このスレダントツ最底辺。
889
(1): 2021/10/02(土) 22:33:37 ID:pYTqk3Zu(2/2)調 AAS
またやってたのか?
東海は全方面で嫌われてるねww
890: 2021/10/02(土) 22:37:03 ID:hS6wINwC(1/2)調 AAS
出た 

21年卒の有名企業400社への実就職率 (2021/10/02)
外部リンク:toyokeizai.net
108位 日本大 7.3%
121位 東洋大 6.0%
124位 東海大 5.8%
126位 國學院 5.7%

【大東亜帝国未満グループ(Fラン)】

133位 駒澤大 5.2%
140位 獨協大 5.0%
161位 専修大 4.3%

大東亜帝国未満とか恥ずかしくないんですか?
このスレダントツ最底辺。
891: 2021/10/02(土) 22:38:16 ID:hS6wINwC(2/2)調 AAS
やることがワンパターンすぎる
892: 2021/10/02(土) 22:44:30 ID:1cek2hKT(1)調 AAS
>>889
「また」ってことは前を知っていることになりますよ
頭悪いですね
分身してもぼっちはぼっち、全方面にはなりません
893: 2021/10/02(土) 23:05:38 ID:wJJtVGEP(1)調 AAS
駒澤は他大学に抜け道があるとか言っていながら、自分のところでは倍率0.6倍入試とは恐れ入ったわ
894: 2021/10/02(土) 23:36:09 ID:OWfodrIw(1)調 AAS
何これ?
完全に遊ばれてるじゃん、エロ坊主w
895: 2021/10/03(日) 02:04:22 ID:aeOYQ2Rf(1)調 AAS
東海
東京12大学、社長10傑、世界ランキング国内私大5傑、北から南まで全国にキャンパス有、付属高校多数、医学部、スポーツはほぼ一部に所属、卒業生約40万人、私学補助5傑、私大総資産5傑、箱根駅伝超名門校

駒澤
首都圏17大学(笑)
ランキング系に弱くランク外が多い
ボウズにしか需要がない仏教学部あり
スポーツは野球、駅伝のみ名門校
知名度は抜群
立地は駒澤と悪くない(それでも港区渋谷区の東海には遠く及ばず)
エロに関しては一流で誰も敵わず

エロ坊主が調子に乗ってきたので、改めて
896
(1): 2021/10/03(日) 04:05:52 ID:xJZSrGIa(1/29)調 AAS
相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

ま、東海の目標はまず偏差値35の相模女子に勝つことから始めてみようか
その後に神奈川と東経だな
ニッコマまでの道のりはまだまだ長いねー
897: 2021/10/03(日) 06:35:46 ID:HHBmzBbd(1)調 AAS
駒澤のある意味有名なOBですらこんな学歴コンプですからね
東海の芝生が青く見えるのはとてもよくわかる

Facebookリンク:people
898: 2021/10/03(日) 07:00:59 ID:x+5AVzct(1)調 AAS
>>896
データも読み取れない、文脈も理解できない、検索も出来ない、20分前の議論を忘れる呆け老人の繰り言ですか
できることは論点ずらしだけのアフォらしい駄文です
何度も言っていますが、東海より優れていると主張したところで、日東専に劣る事実は否定できないんですよ
都合が悪くなるといつも逃げていますが、いい加減正面から答えて下さいよ

 駒澤法 0-100 日大法
 駒澤法 0-100 東洋法
 駒澤法 0-100 専修法
899
(1): 2021/10/03(日) 07:18:26 ID:k9bumrtW(1)調 AAS
>>868
まず、「改竄野郎」と言ったからには何が改竄なのか言って貰いましょうか。
大学が自ら0.6倍と言っている以上、>>848は君の勝手な解釈ですよ。
そもそもAB双方に出願・受験した人数が非開示である以上検算のしようがなく、
併願出願・受験した者以上に合格者を出した(本当に倍率0.6倍だった)可能性は否定できないです。
900: 2021/10/03(日) 08:12:10 ID:YZRHUJxc(1)調 AAS
落日校駒澤の東海に対する誹謗中傷乱暴狼藉は目に余る。
そもそも東海は勝手に実績とやらをアピールしているだけで雑魚コマセ駒澤なんざ眼中にないのだよ。
頭悪いなあ駒澤は。
901: 2021/10/03(日) 08:32:20 ID:nRlJpf90(1)調 AAS
【大東亜帝国グループ(Fラン)】

大・大東文化大学
東・東海大学★
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学

大東亜帝国とか恥ずかしくないんですか?
このスレダントツ最底辺。
902
(2): 2021/10/03(日) 08:58:47 ID:XyQ/hfrA(1)調 AAS
日東 >>> 駒専 はもう戻りようがないな
新ユニットは ドッコマ タクコマ どっちがいい?

21年卒の有名企業400社への実就職率 (2021/10/02)
外部リンク:toyokeizai.net
108位 日本大 7.3%
121位 東洋大 6.0%
124位 東海大 5.8%
126位 國學院 5.7%
-----------------
133位 駒澤大 5.2%
140位 獨協大 5.0%
161位 専修大 4.3%

国家公務員ランキング
外部リンク:president.jp
日大 82
近畿 53
東海 43
中京 41
龍谷 39
帝京 37
福岡 31
国士 28
東洋 25
-----------
國學 21
専修 21
駒澤 16
拓殖 16
903
(1): 2021/10/03(日) 10:42:21 ID:7ch1SN+k(1)調 AAS
>>902
それは獨協にも拓殖にも失礼
エロ坊主には仲良しの専修と組んでスケコマセとでも名乗ってもらえ
904: 2021/10/03(日) 11:28:57 ID:z0EbLXXH(1)調 AAS
>>899
そうやって根拠も無く他人を誹謗中傷するのが無能な私立大学の文系なのさ
だから使えないし、不況下には真っ先に採用を減らされる
905: 2021/10/03(日) 12:17:28 ID:gctHRrDq(1)調 AAS
>>902
東洋と東海の率の方が明らかに少ないやんw
906
(1): 2021/10/03(日) 12:38:45 ID:2WSXSmjA(1/3)調 AAS
相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

ま、東海の目標はまず偏差値35の相模女子に勝つことから始めてみようか
その後に神奈川と東経だな
ニッコマまでの道のりはまだまだ長いねー
907: 2021/10/03(日) 12:39:55 ID:FoEbDjgN(1/6)調 AAS
【大東亜帝国グループ(Fラン)】

大・大東文化大学
東・東海大学★
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学

大東亜帝国とか恥ずかしくないんですか?
このスレダントツ最底辺。
908
(2): 2021/10/03(日) 12:42:57 ID:GalZuMdq(1)調 AAS
>>906
データも読み取れない、文脈も理解できない、検索も出来ない、20分前の議論を忘れる呆け老人の繰り言ですか
できることは論点ずらしだけのアフォらしい駄文です
何度も言っていますが、東海より優れていると主張したところで、日東専に劣る事実は否定できないんですよ
都合が悪くなるといつも逃げていますが、いい加減正面から答えて下さいよ

 駒澤法 0-100 日大法
 駒澤法 0-100 東洋法
 駒澤法 0-100 専修法
909
(2): 2021/10/03(日) 12:46:44 ID:2WSXSmjA(2/3)調 AAS
>>908

駒澤文  100-0 専修文
駒澤経済 75-25 専修経済
駒澤経済 68-32 日大経済
駒澤グロ 100-0 獨協外語

で?
910
(1): 2021/10/03(日) 12:47:18 ID:2WSXSmjA(3/3)調 AAS
相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

ま、東海の目標はまず偏差値35の相模女子に勝つことから始めてみようか!
その後に神奈川と東経だな
打倒!相模女子!
911: 2021/10/03(日) 12:51:36 ID:W2OuF2ZD(1)調 AAS
>>903
いいね スケコマセ
日大のコバンザメでデカイ顔している奴らに相応しいネーミング
912: 2021/10/03(日) 12:57:07 ID:vjXZ8xqK(1)調 AAS
>>909
大学平均で2019年は専修にはちょっとだけ勝ってたんだっけ?
で何?
専修を道連れにしたいの?専修に懇願してみたら?

>>910
東海には関心無し
913
(2): 2021/10/03(日) 12:58:17 ID:FoEbDjgN(2/6)調 AAS
専修は司法試験合格者を増やす必要がある。
法科大学院に大量の予算を使っても良い。
今がまさに正念場だ。
914: 2021/10/03(日) 13:01:13 ID:xJZSrGIa(2/29)調 AAS
東海には関心なし(東海文系無職)
915: 2021/10/03(日) 13:03:00 ID:iOdDlpn1(1)調 AAS
今W合格を調べたら専修に勝てますかね?
募集継続校でありながら、司法試験合格者ゼロの教育力ですよ

2019年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
(順位、大学院名、合格者/受験者数、合格率)
日本大法科大学院(14/96人、14.6%)
専修大法科大学院(7/56人、12.5%)
國學院大法科大学院(3/19人、15.8%)※募集停止
東海大法科大学院(2/7人、28.6%)※募集停止
獨協大法科大学院(1/10人、10%)※募集停止
大東文化大法科大学院(1/29人、3.4%)※募集停止
―――――――合格者数の壁――――――――――
駒澤大法科大学院(0/20人、0%)
東洋大法科大学院(0/13人、0%)※募集停止
916: 2021/10/03(日) 13:12:26 ID:fzgeqljl(1/4)調 AAS
人気240社 過去29年累積就職者数+ 東東駒専

      就職者数   学生数比  上場役員数
東海大 1万1,671 2万7,310(42,70%) 168
東洋大 0万6,139 3万1,640(19,40%) ,086
駒澤大 0万4,808 1万4,478(33,20%) ,100
専修大 0万7,012 1万7,046(41,13%) ,154
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info

東洋と駒はヤバい
917: 2021/10/03(日) 13:14:59 ID:xJZSrGIa(3/29)調 AAS
相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

ま、東海の目標はまず偏差値35の相模女子に勝つことから始めてみようか!
その後に神奈川と東経だな
打倒!相模女子!
918
(1): 2021/10/03(日) 13:17:19 ID:Dh4nuYT6(1/2)調 AAS
必ず二人一組でやってくるのが駒澤の特徴
自分の大学を選んだ理由さえ答えられないんだから、他大を騙るくらいは平気でやるわな
919: 2021/10/03(日) 13:18:18 ID:Dh4nuYT6(2/2)調 AAS
>>913
平成31年入学29名中26人が学費全額免除+年96万円支給
既に大量の予算を使っていますが何か?
920: 2021/10/03(日) 13:18:58 ID:xJZSrGIa(4/29)調 AAS
>>918
自称駒澤蹴りの東海文系くん!東海を選んだ理由を答えられず!そりゃ嘘だからなw

相模女子/学芸 50-50 東海/文
神奈川/法   100-0 東海/法
東京経済/経営 100-0 東海/政経

ま、東海の目標はまず偏差値35の相模女子に勝つことから始めてみようか!
その後に神奈川と東経だな
打倒!相模女子!
921
(3): 2021/10/03(日) 13:26:40 ID:FoEbDjgN(3/6)調 AAS
大東亜帝国とか恥ずかしくないの?
922: 2021/10/03(日) 13:29:51 ID:fzgeqljl(2/4)調 AAS
>>921
それは國學院へ言ってくれ
というかその國學院より400社就職率が
低いって恥ずかしくないの?
923: 2021/10/03(日) 13:39:31 ID:wx3Vwuaq(1)調 AAS
>>909
法学部以外もダメダメです
偏差値40にも総蹴られです

駒澤文 0-100 國學院文
駒澤文 47-53 日大文
駒澤文 25-75 東洋文
駒澤文 0-100 東女現代教養

駒澤経 0-100 日大商
駒澤経 20-80 東洋経

駒澤営 0-100 東洋営
駒澤営 25-75 日大商
駒澤営 0-100 東女現代教養

駒澤医療健康 0-100 北里医療衛生(偏差値40)
924: 2021/10/03(日) 13:46:04 ID:ozsJqsd0(1)調 AAS
>>913 >>921
専修ローには大東文化大学、帝京大学、星槎大学、八洲学園大学などから優秀な学生が集まっているんです!
大東亜帝国あっての専修大学なんです!
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.591s