[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.393★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/02/27(土) 16:04:46 ID:mU2449nP0(1)調 AAS
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。
※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.391★★★
2chスレ:job
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.392★★★
2chスレ:job
876(1): 2021/03/09(火) 16:17:53 ID:n6SSR0Hh0(7/8)調 AAS
>>871
独立系の経営者はたいてい半グレ
877: 2021/03/09(火) 16:22:31 ID:n6SSR0Hh0(8/8)調 AAS
>>873
外国人労働者は連帯保証人が怪しいのでビルメン業ではまだ聞いたことは無い
大型商用施設(ショッピングモール)ともなると、テナントに宝石・貴金属店やら高額商品扱っている
深夜に外国人窃盗団を外国人ビルメンが手引きして、ゴッソリ盗んでいくってのも有り得るからな
878: 2021/03/09(火) 16:37:10 ID:EjQb5JEf0(1/2)調 AAS
この業界の相場は330万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に500なんてのはな
1年限りの仕事とか
身体壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い
顔も仕事も性格も一流の三浦春馬が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる
879(1): 2021/03/09(火) 16:37:38 ID:FCu0MYhq0(1/4)調 AAS
4月から仕事辞めてビルメン4点セットのうち二つ取れたら求職活動を始めようと思ってます。(最終的には全部がんばります)よろしくお願いします。
アラサーで関東中核都市ですが、結構求人はあるんですね。
880: 2021/03/09(火) 16:41:08 ID:AOHpLtHQ0(4/4)調 AAS
>>871
自分のところは法的にヤバいとお金出してくれる。政府関連に目をつけられたくないので
881: 2021/03/09(火) 16:55:55 ID:kEKO7CEe0(2/3)調 AAS
給料=「お下がり」
ボーナス=「ご供養」
はヤバいよなw
882(3): 2021/03/09(火) 17:26:22 ID:xSNAruEg0(1)調 AAS
ニュー新橋ビル管理組合が割と良い給料で求人出してるよ
883: 2021/03/09(火) 17:26:57 ID:aWvnK2Lu0(3/3)調 AAS
>>882
ボロの雑居ビルなんてろくなこと無いだろ
884: 2021/03/09(火) 17:32:57 ID:fd86XLXx0(1/2)調 AAS
>>882
ニュー新ビルは2〜3年サイクルでボヤ起こすじゃん
885: 2021/03/09(火) 17:33:53 ID:EjQb5JEf0(2/2)調 AAS
手取り20万円程度ならナマポの方がマシ
2chスレ:job
886(2): 2021/03/09(火) 17:49:48 ID:219832030(1)調 AAS
独立系で大きい会社だと思うけど、
ビルメンテナンス協会に名前が無いんだよね。
そのグループ内ので他社は名前があった。
みなさんは会社選びに、ビルメン協会に加盟してるか
判断材料にしましたか?
887: 2021/03/09(火) 17:57:12 ID:fd86XLXx0(2/2)調 AAS
>>886
そんなの判断基準にしたことないわ
アパート借りる時に不動産屋が鳩のマークか兎のマークかなんて気にしないで家賃と間取りと徒歩○分で決めるじゃん
888: 2021/03/09(火) 18:15:02 ID:UX0QJfMX0(1)調 AAS
レスありがとう。
あんま気にしない方がいいかな
889: 2021/03/09(火) 18:25:30 ID:UHoXa+LG0(1)調 AAS
>>836
メーカー調査でもないのに基盤不良と確定して発注して取り替えるのか
別の原因だったらどうすんだろ
自分たちで何でもやれると偉ぶってるだけで実際とんだ素人集団だぞそこ
890: 2021/03/09(火) 18:42:34 ID:9JbJSUi60(1)調 AAS
独立系でランキングに乗らないとこなんて誰が応募するんだろ
うちですら今まで何してたんだって感じのやっべーのニート来るのに
絶対に人あやめた過去はあるだろ
891: 2021/03/09(火) 18:43:52 ID:mbWyhHL40(2/2)調 AAS
どちらにせよ何でもやれないと存在意義ないぞ
メーカーを使っても、下請けを使っても10人の責任者は発注者の客じゃなくてビルメンだろ
それがたとえメーカーの責任区分の中間地点でも
892: 2021/03/09(火) 18:53:20 ID:1IJgUj6y0(1)調 AAS
たまに学歴やら面接の対応やらめちゃくちゃいいやつが面接来て即採用出しても初日からバックれたり闇が深いわ
893: 2021/03/09(火) 18:57:43 ID:Mwa24jXr0(1/2)調 AAS
手取り20万なら良いなって感じるわ
全く給料上がらないの?
894: 2021/03/09(火) 19:22:27 ID:pQjia+V+0(1)調 AAS
総額20万でそw
895(1): 2021/03/09(火) 19:26:54 ID:Mwa24jXr0(2/2)調 AAS
地方でも低いな
896: 2021/03/09(火) 19:31:53 ID:kGldpJUi0(1)調 AAS
>>882
近々建て替えでしょ。どうするのかね。
897: 2021/03/09(火) 19:49:10 ID:FCu0MYhq0(2/4)調 AAS
給料低くても休みが取れるのが魅力
898: 2021/03/09(火) 20:08:55 ID:65RVsbgU0(1)調 AAS
日勤だと休めないぞ
残業しまくりで年収400万
正直他移った方がいいな
899: 2021/03/09(火) 20:13:41 ID:FCu0MYhq0(3/4)調 AAS
まじかー
今の仕事辛くて実家から近いから転職しようと思ってたのに
900(1): 2021/03/09(火) 20:24:17 ID:TnZh13Ic0(1/2)調 AAS
交通費入れて30万
資格手当なし
901: 2021/03/09(火) 20:53:19 ID:aCxrKgux0(1)調 AAS
未経験なのに一人現場だから辛すぎる辞めたい
まだ一週間だからおっさんがついてくれてるけどテナントに報告とか新人の仕事じゃないだろボケ
902(2): 2021/03/09(火) 21:53:41 ID:dEL0q0s20(1)調 AAS
うちの5年目位の若いやつは爺さん転がしがうまいから
一人は無理ですって会社に泣きついて
それから爺さんの誰かと必ずペアになるようにシフト組んでうまくやってるわ
新人から全く進歩してないけど
頭数として会社は利益になってるから
爺さんが頑張ればいいだけ
ああいうのって一生そうやってうまくやってくんだろな
俺はいくら楽でもそんな惨めなの無理
903: 2021/03/09(火) 22:15:57 ID:SbNQk88W0(1/6)調 AAS
>>866
経験あるで。
近くに給排水管あって水漏れ修理とかしたけど、1時間居ると服が汗でびちゃびちゃ。
>>876
元居た会社の社長は元本職さんやで。
904: 2021/03/09(火) 22:16:40 ID:FCu0MYhq0(4/4)調 AAS
>>900
都内ですか?
羨ましい
905(1): 2021/03/09(火) 22:20:35 ID:SbNQk88W0(2/6)調 AAS
>>879
イオンディライトなら契約社員から。
正社員になりたければ、全国転勤OKでないとなれない。
>>886
協会に入ってるからは判断材料ではないよ。
906(1): 2021/03/09(火) 22:22:15 ID:5jw2038P0(1)調 AAS
人間関係うまくやれる奴が生き残るんだろうな
907: 2021/03/09(火) 22:22:46 ID:vfZcVmxm0(1)調 AAS
>>902
見方変えれば、人を使う必要があるところにはいいかもね。
能力あれば上司になれる素質があるかも
908: 2021/03/09(火) 22:23:23 ID:SbNQk88W0(3/6)調 AAS
>>895
?
うちの地域は零細で総額で20万切る所ばかりですけど。
大手なら超えるかな。
909: 2021/03/09(火) 22:25:57 ID:SbNQk88W0(4/6)調 AAS
>>906
そんな人が多い会社は、出来る人は辞めていき、出来ない人が蔓延ってる。
910(1): 2021/03/09(火) 22:30:53 ID:SbNQk88W0(5/6)調 AAS
>>865
ワシが行ってた所も噂は聞いたよ。
誰も居ないはずのエレベーターが勝手に動くとか。
でも、当直はない現場だから体験したことあるのは
警備員のみ。
911: 2021/03/09(火) 22:35:50 ID:SbNQk88W0(6/6)調 AAS
>>867
ワシは、口頭指導だけやったで。
まあ、元々ビルメンでないけど工事・保守してたから
なんとかなったけど。
最初の半年は地獄やったな。
912: 2021/03/09(火) 22:54:55 ID:kEKO7CEe0(3/3)調 AAS
病院は始業時間が早いのがかなわん。
9時でいいだろ
はよやめたい
いい仕事ないかな
913: 2021/03/09(火) 23:07:43 ID:d3iwGQxX0(1)調 AAS
>>905
886だけど、レスありがとう。
914(2): 2021/03/09(火) 23:53:12 ID:m1Ieyaxg0(1)調 AAS
お前らの現場って日常的に訓練してる
?
仕事できねぇくせに反抗的になってきた下っ端おっさんがいるんだが
訓練課しまくって追い詰めていいか?
915: 2021/03/09(火) 23:55:13 ID:TnZh13Ic0(2/2)調 AAS
それで辞めちまったら自分も会社も苦しくならない?
916: 2021/03/10(水) 00:05:39 ID:6voZLrne0(1)調 AAS
>>914
居た現場は全て1人作業(場合による)が基本やからほったらかし。
917: 2021/03/10(水) 00:18:43 ID:KIfGCmwt0(1/5)調 AAS
>>902
そいつが伝説の・・・
全集中(爺)の呼吸の使い手かwww
918: 2021/03/10(水) 00:21:04 ID:KIfGCmwt0(2/5)調 AAS
>>910
マジレスすると
霊障はいじめられっ子に集中する
実社会と同じで最も弱いやつがイジメのターゲットとなる
919(1): 2021/03/10(水) 00:40:19 ID:7HKbz9Wi0(1/5)調 AAS
質問なんですが、勤務体系って
基本的には日勤、夜勤、夜勤明け(午前中終わり)、休みの繰り返しでしょうか?
体とか壊さないですか?
920: 2021/03/10(水) 00:43:58 ID:lRgI7uuy0(1)調 AAS
勤務体系も現場による
921: 2021/03/10(水) 00:45:21 ID:XINS+vUo0(1)調 AAS
責任問われて逃げるように辞めてった中卒サイコパス爺。
テメーだけは許さん。手下のチンピラアスペともども訴えてやる
922(1): 2021/03/10(水) 00:48:20 ID:giwtsHuq0(1/13)調 AAS
>>919
お前の言う夜勤って夕方から出てきて翌朝まで寝ない勤務のことか?
923(1): 2021/03/10(水) 00:49:23 ID:giwtsHuq0(2/13)調 AAS
早寝、遅寝のパターンですか。これだと仮眠しても意味がないんだよな。
宿直の中で一番最悪のパターン。これはきつい。
昼夜朝の食事時間引いたら仮眠は5時間
二人で交替で寝て
早寝は19時から20時まで夕食、そのまま20時から1時まで仮眠 遅寝が起きてきて朝7時から8時まで朝食
遅寝は18時から19時まで夕食、早寝が起きてきて1時から6時まで仮眠、起きてそもまま7時まで朝食
924: 2021/03/10(水) 00:49:32 ID:giwtsHuq0(3/13)調 AAS
宿直で少なくなるのは通勤時間だけ
拘束時間はむしろ長くなる
3交替で122日*16h これだけで1952時間
オール日勤244日*8h(年間休日121)と同じ
日勤者が18時から24時くらいまで自由に過ごせる時間を削って明けの昼間にまわしてるだけ
皆が仕事してる時間に自由になれる時間が多い=休みが多いと錯覚してるだけだよ
925: 2021/03/10(水) 00:49:50 ID:giwtsHuq0(4/13)調 AAS
明けで帰れるのならまだまし
金稼ぎたいわけでもないのに眠たい目をこすり、あくびしながら居残り残業
926: 2021/03/10(水) 00:49:55 ID:giwtsHuq0(5/13)調 AAS
こうやって睡眠の乱れが蓄積して身体が蝕まれていく
30代までならごまかせるが40代50代で原因不明の体調不良や痴呆の前触れである物忘れが増えたりする
927: 2021/03/10(水) 00:50:04 ID:giwtsHuq0(6/13)調 AAS
研究によれば・・・夜勤を続けることで、睡眠障害、イライラ、うつ症状、胃病などが発症して、それらが体を蝕んでいくため寿命を縮めると報告しています。
新聞にこんな記事が載っていましたのでご紹介します。
京都府立医大の研究チームが、マウス実験で「長期間に渡って、頻繁に昼夜がシフトする生活で体内時計が乱されると死亡率が高まる」ことを突きとめ国際科学誌に発表した。
引用元: 2017年10月17日の朝日新聞デジタルより
糖尿病のリスクが高まる
ハーバード大学のフランク・ヒュー博士が、アメリカの女性看護師17.7万を調査した結果、夜勤作業者は20年後に糖尿病に掛かるリスクが上昇するとの報告がされました。しかも夜勤をした年数が長いほどリスクが高まるそうです。
夜勤年数と糖尿病発症リスクの関係?夜勤年数 1〜2年・・・ 5%上昇
夜勤年数 10〜19年・・・40%上昇
夜勤年数 20年 以上・・・60%上昇
がんのリスクが高まる
シカゴ大学の研究で、睡眠不足はがん細胞を増殖させるとの報告があります。この報告によれば・・・睡眠不足の状態では、がん細胞を攻撃するはずの免疫細胞が、がん細胞の増殖を手助けする可能性があるとしています。
夜勤では睡眠不足になりやすくなります。そのため夜勤作業者はがんのリスクが高まるという訳なんです。
シカゴ大学の研究以外にも以下のような報告があります。
女性は乳がんのリスクが上昇
ハーバード大学が付属病院に勤める看護師を調査したところ、昼勤看護師に比べて、昼夜交替勤務者では1.8倍、夜勤専従勤務者では2.9倍、乳がんを発症しやすいとの結果が出たとの報告があります。
夜勤で“がん”のリスクが上昇するのは、睡眠不足以外に、夜勤特有の原因があると考えられています。
夜勤作業者は、夜間に明るい照明の中で働くため、本来はこの時間に分泌されるはずのメラトニンが減少します。
メラトニンには抗酸化作用や抗がん作用があるため、その機能が正しく働かずに、がんが発症しやすくなるんです
928: 2021/03/10(水) 00:50:10 ID:7HKbz9Wi0(2/5)調 AAS
>>922
8時半→8時半みたいな24時間勤務です
求人見てたら多いなと思いまして
929: 2021/03/10(水) 00:50:13 ID:giwtsHuq0(7/13)調 AAS
夜勤するなら月収50万円以上!命削って搾取されるくらいなら即、転職すべし!
外部リンク:winfriede.com
夜勤をしていいのは
1.月収50万円以上(僕に言わせればそれでも全然足りません!)
2.その仕事でしか得られない”何か”がある場合
の2つを同時に満たす場合だけ!
それも、若いうちの期間限定です!!
夜勤は・・・確実にあなたの身体と心を蝕み、その命を削り続けます。
930: 2021/03/10(水) 00:50:22 ID:giwtsHuq0(8/13)調 AAS
従業員の代わりはいくらでもいます。
どうせあと10年もすれば、機械が全部やってくれます。
だけど・・・
あなたの代わりはいません!!
あなたの人生です。
あなたがよければ、それで構いません。
だけど、、、もし少しでも迷いがあるなら今すぐ転職しましょう!!
1.
夜勤は確実にあなたの身体と心を蝕んでいる。ガンのリスクは3倍に上昇!脳は6.5年分老化する!!
1-1.
夜勤はガンのリスクを3倍にする
2.
あなたが夜勤で命を削っても、喜ぶのは上の人(=搾取する側)だけ!
3.
「夜勤」は立派な転職理由!あなたの決断が日本を救う!!
夜勤や不規則な勤務時間は脳の力を奪う - Peachy - ライブドアニュース
外部リンク:news.livedoor.com
不規則なシフトで10年以上働いてきた人の脳への影響が、通常の加齢に伴う認知機能低下の6.5年分に相当したと『Occupational & Environmental Medicine』に発表されています。
931(1): 2021/03/10(水) 00:50:33 ID:giwtsHuq0(9/13)調 AAS
夜勤で手取り50万だと看護師の管理職でやっとやな
932: 2021/03/10(水) 00:50:41 ID:giwtsHuq0(10/13)調 AA×
933: 2021/03/10(水) 00:50:50 ID:giwtsHuq0(11/13)調 AAS
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。
分不相応な買い物をし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です
老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
934(2): 2021/03/10(水) 00:50:59 ID:giwtsHuq0(12/13)調 AAS
イオンきついなら他所に転職したい
どこか良とこ候補ない?
見積もり事務処理折衝簡単な修理やモール配線あたりは出来る
業務は主任補佐って感じでデスクワークが得意
月間5件ぐらいの工事は自分で回せる
これ以外に契約業務もいける
年間計画簡単なの作ったり、報告書から不具合抽出して修繕計画書も作ってる
どのランクの会社ならいけそう?
935: 2021/03/10(水) 00:51:08 ID:giwtsHuq0(13/13)調 AAS
うちの職場
この世の中なのに、帰省する奴はいるし、旅行行く奴はいるし
律儀に土産買ってくるのがな
みんな独身だけど
936(1): 2021/03/10(水) 00:53:38 ID:KIfGCmwt0(3/5)調 AAS
>>923
>早寝は19時から20時まで夕食、そのまま20時から1時まで仮眠
「喰ってすぐ寝ると牛になる」ってコトワザ知らんか?
喰ってすぐ寝ると相撲取りの如く肥満になるんだよ
937: 2021/03/10(水) 00:53:42 ID:d+UhFbW80(1)調 AAS
さ、クソ虫湧いてきたし寝るわ
938: 2021/03/10(水) 00:57:24 ID:KIfGCmwt0(4/5)調 AAS
>>934
年齢にもよるのだろうけど普通に系列行けば?
トップランキングから順に応募していけば、どっかが拾ってくれるんじゃね?
知らんけど
939(1): 2021/03/10(水) 01:32:32 ID:FNlsXR910(1)調 AAS
>>934
自分より全然未経験で4年近くニートやってたときにビルメンランキング片っ端から受けてAランクの面接までこぎつけたで
とりあえず申し込めば?
みんなビル狙ってる人多いけど俺下水場の業務委託受けてる会社から内定もらった
現場臭いんだけどいった方が良い?
940: 2021/03/10(水) 01:39:24 ID:5lBSA0UO0(1)調 AAS
>>936
20時から寝ようと思ってもどうせ23時くらいまで寝られないから心配するな
2時間くらい寝れば御の字
だから身体を壊す
941: 2021/03/10(水) 01:45:09 ID:tXdpk8D40(1)調 AAS
24h勤務だけはごめん
長すぎて気狂いそうになる
半分休憩ならいいけど
942(1): 2021/03/10(水) 05:14:44 ID:CWopZplz0(1)調 AAS
コピペマンの夜勤ネガキャン全く響かんわ
うちのとこは夜はほぼ暇でスマホいじるか資格の勉強してるだけだし最高や
これで日勤分の拘束時間消化できるんだから全部宿直にして欲しいわ
943: 2021/03/10(水) 07:07:04 ID:U9UV/zuS0(1)調 AAS
宿直といっても別物だからこんなとこでわかり合えるわけねえじゃんか
単にトラブルとかの多さだけでなく
仮眠室の環境
時間帯
電話や誤報頻度
手当の厚さ
相方の質
本人の歳によってまるで違う
武勇伝語る主とかいると悲惨
てか警備がうざすぎ
944: 2021/03/10(水) 07:14:18 ID:tGkdv2Xf0(1)調 AAS
>>931
ナースそんなもらえませんよw
945: 2021/03/10(水) 07:31:21 ID:PHJn6DCR0(1)調 AAS
>>939
下水嬢は楽だと聞いた
946: 2021/03/10(水) 07:32:00 ID:jZQ0+gLJ0(1)調 AAS
1度壊れた自律神経は二度と元には戻らない
947: 2021/03/10(水) 09:16:52 ID:KIfGCmwt0(5/5)調 AAS
>>942
女子高生コンクリート詰め犯人のちだっちじゃないですかぁ
また女子高生の顔面を金槌で叩き潰した武勇伝を聞きたいyo
このクソ朝鮮人が
948: 2021/03/10(水) 12:32:44 ID:9kICUGc00(1)調 AAS
日本ビル・メンテナンスっていつのランキングでも最低になってるけど、ここまで悪いと逆にどんなのなのか気になってくるな。
949: 2021/03/10(水) 12:40:58 ID:T/Nj/PMx0(1)調 AAS
>>914
してない
全体的に志が低すぎる
とにかく変化を嫌って新しい事を覚えようとも取り組もうともしない
最初からの足掛けのつもりだから構わんけどああは成りたくないな
950: 2021/03/10(水) 12:41:24 ID:7HKbz9Wi0(3/5)調 AAS
資格あれば、一生食べてけるのが良いよね
951: 2021/03/10(水) 12:46:02 ID:+VNoYhlW0(1/2)調 AAS
そこ待遇悪いからだけど
それ以外のあまたある独立系のほとんどはそれよりも悪いよ
もちろん巡回とかオール宿直とか条件次第ではいいこともあるけど
952(1): 2021/03/10(水) 13:06:54 ID:za8v+PNC0(1/2)調 AAS
暇な現場だと宿直者同士で結託して実際は長めに休んでたりする
953: 2021/03/10(水) 13:10:21 ID:IhJ/sDlk0(1/2)調 AAS
>>952
3社経験。どこも先輩が音のしない部屋で寝ていた。
後輩は、警報や電話が鳴ったら動ける場所で寝ていた。
954(3): 2021/03/10(水) 13:16:26 ID:Y0JlbcSc0(1/3)調 AAS
>>836です。ようやく明け残業終わりで解放されました。
>>838
商業施設とホテル同居してます。
>>842
案を出してなんてやってたら怒られますよ。そんなんでいちいち指示を仰ぐな、まだ自分で考えられないのかよと。
でも自分が未熟なためどこまでやればいいのか分からなくて余計時間がかかってしまい更に怒られます。
例えばエアコンが付かないなら基盤をテスターとクランプで電圧電流調査、図面と照らし合わせ(ここで全然わからない)。
とにかく部品が発注できるものは全て設備で発注交換しろ。全てバラしてやむにやまれない時だけ業者発注。
955(3): 2021/03/10(水) 13:20:17 ID:Y0JlbcSc0(2/3)調 AAS
>>847
>>860
もうどこまでやりゃいいのか線引きが分からないんです。聞けば聞いたで自分で完結しろって言われるし自分で進めるとこんなん直せないのかって怒られるし。
経験なのかな〜…
956: 2021/03/10(水) 13:37:43 ID:upk42oG00(1)調 AAS
だからはやくやめろって
そんな会社くそだろ
957: 2021/03/10(水) 13:59:14 ID:za8v+PNC0(2/2)調 AAS
爺のあーだこーだは口癖みたいなもんだぞ
958: 2021/03/10(水) 14:12:16 ID:qhzn4drp0(1)調 AAS
>>955
それ上司、先輩に恵まれてないわ。
教えるの放棄する奴らの会社にいた所で精神病むだけ
959: 2021/03/10(水) 14:19:50 ID:e7LsZ+oh0(1)調 AAS
>>955
上司先輩は指導能力ないので転職した方が良い
960(2): 2021/03/10(水) 14:47:48 ID:Y0JlbcSc0(3/3)調 AAS
そうですか…みなさんとこはまず報告して判断仰ぐ感じでしょうか?何をしてダメなら業者とか
961: 2021/03/10(水) 15:10:36 ID:nP5ahPu/0(1)調 AAS
ここは転職板
業務相談は別板でやれ
962: 2021/03/10(水) 15:27:23 ID:4Pbs5Cgg0(1)調 AAS
何度突っぱねられようと毎回聞くのが正解なんじゃないかな
自分で考えろって言わせたら勝ちだと思ってればいいよ
963: 2021/03/10(水) 15:55:49 ID:+VNoYhlW0(2/2)調 AAS
独立系なら普通だけどな
そんな小言すら耐えられないなら
若いうちに教育体制バッチリの大手行くしかない
学校じゃないからね
みんな教えてくれないけど
教えてくれたらラッキー程度でいないと
そもそも先輩たちも中途だし
教わってないんだよ
楽したくて選んでるんだから
文句言えた筋じゃない
教えたとこですぐ辞めるし
先輩になればどうせ同じようになる
964(1): 2021/03/10(水) 16:08:47 ID:vZzgSDft0(1)調 AAS
>>960
その環境だと何をやっても揚げ足取られると思う
965(1): 2021/03/10(水) 16:28:24 ID:pi+cwQfE0(1)調 AAS
ビルメンって覚えること多い?
ビルメン4点セットの本買って待ってるけど不安なんだが
966: 2021/03/10(水) 16:42:24 ID:762kvOkI0(1)調 AAS
辞める人が多い現場だと教えるのが馬鹿らしくなってしまうんだよな。
それで教え無くなって悪循環となる。転職したほうがいいな。
967(1): 2021/03/10(水) 16:47:34 ID:IhJ/sDlk0(2/2)調 AAS
>>965
その資格を全部持っている。
現場変わったら、一から覚え直し。
その資格は現場で役に立たない。
968: 2021/03/10(水) 16:48:13 ID:BPeUZfoa0(1/2)調 AAS
>>954
つまりパッケージエアコンが高圧カットでエラー出たらどこのサーミスタ異常なのか基板で抵抗値調べて狙いつけろと?
できなくないけど業者呼んだ方が早くね?
969: 2021/03/10(水) 16:56:55 ID:Pwl60ic30(1)調 AAS
>>960
会社を辞めて後悔してる俺から言わせてもらうと、
先ずは人事部に現状を説明して
すぐにでも異動できないか相談してみたら?
社内メールで人事部に内緒で連絡取れないか?
因みに以前の職場では、業者を呼んで見させてた。
970: 2021/03/10(水) 17:37:44 ID:7HKbz9Wi0(4/5)調 AAS
>>967
就職するのには必要かなと思いまして
結構募集条件に書いてある所多い気がします
971: 2021/03/10(水) 17:39:12 ID:HAPcgs560(1)調 AAS
>>964
パワハラ先輩
「新人イジメ楽しい!! これこそビルメンの娯楽」
972(1): るー ◆rN4U95e5qM 2021/03/10(水) 17:52:27 ID:GO1fSJPZ0(1)調 AAS
ビルメンを目指すのはいいけど
その後のキャリアチェンジだったり
人生プランを自分なりに考えといた方がいいよ。
特に出入りの業者、職人さんとは仲良くしといた方がいいよ。
973: 2021/03/10(水) 17:56:44 ID:keeVun0x0(1/2)調 AAS
言ったこと何回も聞いてくるのはまあしょうがない
メモすら取る気がない奴には教える気がしないわ
974(1): 2021/03/10(水) 18:12:21 ID:MRVs0/A20(1)調 AAS
>>954
パッケージエアコンの室外機修理?そんなの普通メーカー呼ぶだろ
一介のビルメンしかも新人にやらせるなんて信じられんな
975: 2021/03/10(水) 18:16:11 ID:3VXP6BCD0(1)調 AAS
業者に上から目線はいい迷惑
教えて貰うことの方が多いのに
976: 2021/03/10(水) 18:19:20 ID:x3Jfll/d0(1)調 AAS
>>974
まあバラされた段階で普通の業者なら修理とか引き受けないよな
正直ありえないし効率悪いし頭悪い会社であり現場なんやなあ
977(1): るー ◆rN4U95e5qM 2021/03/10(水) 18:31:28 ID:L3ukvYbB0(1/3)調 AAS
>>954
基盤も見るのはまず無理じゃ無い?
100v回路の間違いかな?
ビルメンなった頃はまだR22がほとんどだったから、低圧のガス漏れは自分で直せるように職人さんに付きっきりだったよ。
あの頃が一番楽しかったな。
978(1): 2021/03/10(水) 18:40:40 ID:D9pEFSMP0(1/4)調 AAS
>>977それすごいですね、ガス溶接して冷媒充填までするってことですよね?
それはさすがに求められなかったな、でも出来るのはオーナーさんは助かるでしょうね。
夏場なんてすぐ来てくれない場合もあるし、自前の部品で出来るにこしたことはない。
他のビルメンさんもそこまでやっていたのかな?基板交換はやったことあるけど
エアコンの故障って冷媒漏れが多かった。あとはコンプレッサーの絶縁劣化とか。。
979: 2021/03/10(水) 18:47:55 ID:fNEybf0s0(1/2)調 AAS
ホテルビルメンだけど、
エアコンの故障は
エラーコード調べて(マニュアルはあるんで)復旧できるか試して、駄目なら業者だわ。
自前で修理できるところがあったとしても、それなりのマニュアルないと無理
業者だってマニュアル持ち込んで調べてるからね。
980(1): 2021/03/10(水) 18:50:46 ID:YaOMB7J60(1/2)調 AAS
>>955
線引きもクソもねーぞおれんとこw
業務用乾燥機と業務用洗濯機のベルト交換 パーマオイル交換 プレッシャースイッチ交換 年1の機器の自主点検簿作成提出(3年間保存義務あり かつ何故か俺が乾燥機取扱主任者)
厨房機器の軟化器交換も俺。
天井直付換気扇交換も石膏ボード壊して交換取り付け 感知器不具合指摘されたらベースごと交換工事 電気温水器故障修理(内部)水道蛇口そう取っ替え 蛍光灯リモコンターミナルユニット交換 各種リレー交換 非常灯および誘導灯の器具交換 車椅子修理 ドアノブ交換 ってな感じで切りがない。
つうかこれが直雇用のデメリットなんだよね。
何でもかんでも振られてこなさないといけなくなる。
981: 2021/03/10(水) 18:51:09 ID:fNEybf0s0(2/2)調 AAS
業者も、基盤が原因なら基盤交換だよ。
基盤修理させる現場ておかしいよ
982: 2021/03/10(水) 18:58:03 ID:YaOMB7J60(2/2)調 AAS
流石にエアコン修理はできないだろ。
大抵が部品交換になるのに治せるはずがない。
983(1): るー ◆rN4U95e5qM 2021/03/10(水) 19:00:45 ID:L3ukvYbB0(2/3)調 AAS
>>978
商業施設で食品相手なんだけど、
毎回夜中に警報で呼ばれるから必死こいて自分で覚えたよ。
ガス溶接講習行って、マニュホールドも真空ポンプも自分で買って頑張った。
匂いとマッキンリーでガス漏れ箇所探したけど、
暗い中で見つけるあの緑色はほんと綺麗だったなぁ。
984(1): 2021/03/10(水) 19:02:18 ID:D9pEFSMP0(2/4)調 AAS
来月から大学病院現場になる予定だけど、知っておいた方がいい知識、マスターすべき
技能ってなにかな?早く戦力に成る為に予習しておきたい。今の時期なので現場あいさつ
がダメになって初日から勤務らしい。どうなることか。。
985: 2021/03/10(水) 19:04:14 ID:7HKbz9Wi0(5/5)調 AAS
>>972
覚えておきます
986: 2021/03/10(水) 19:04:36 ID:keeVun0x0(2/2)調 AAS
ビルメンであって電気屋でも空調屋でもないからな
無理なもんは無理だ
987: 2021/03/10(水) 19:14:53 ID:D9pEFSMP0(3/4)調 AAS
>>980それはきついですね。同じものを交換するなら穴をあけたり加工が必要ないから
比較的簡単なのですがそうでないと時間かかりますね。何でも屋になっているから仕方
ないかもしれません。委託ビルメンは契約が決まっているので断ることが出来ますが
直採用は無理でしょうね。
988: 2021/03/10(水) 19:26:57 ID:BPeUZfoa0(2/2)調 AAS
>>983
すごすぎw
989: 2021/03/10(水) 19:30:22 ID:+5ule8m+0(1)調 AAS
基盤修理なんてやるとこねーよ
それはもうメーカーの範疇でしょ
どこだよそんな会社
990: 2021/03/10(水) 19:49:00 ID:cftUrjq30(1)調 AAS
これから就活だけど、やってけるかしら
991: 2021/03/10(水) 20:10:19 ID:WIam/zXe0(1/2)調 AAS
基盤修理如きで何を言ってるんだ?
本来のビルメンって要は設備その他一式でメーカー業者に調査修理丸投げなんて最近の事だろ
原則溶接も基盤サーミスタ冷媒充填もエアコン増設くらい己らでやるのが元々の姿だぞ
原理原則は今もその姿で、そこを分業しただけで設備専門に常駐させるならそれくらい要求するのは不自然でもなんでもない。業者代より遥かに高い設備員代を3-400万程度払ってるんだから当然だろ
992: 2021/03/10(水) 20:12:02 ID:WIam/zXe0(2/2)調 AAS
ビルメンがビルメンの都合で仕事範囲を狭めてるだけで、年間3-400万の作業費の契約をするのは設備1式、エアコンだろうがガスだろうが空調だろうが面倒見てくれるからだぞ
993: るー ◆rN4U95e5qM 2021/03/10(水) 20:22:35 ID:L3ukvYbB0(3/3)調 AAS
時代の変化に柔軟に対応するのも一理ありじゃない。
994: 2021/03/10(水) 20:23:50 ID:5EbKW9qY0(1)調 AAS
武勇伝、昔話されても...
995: 2021/03/10(水) 20:28:22 ID:si7pyZYW0(1)調 AAS
回路設計理解して半田付け修理できるビルメンなんて絶滅危惧種でしょ
996: 2021/03/10(水) 20:38:31 ID:z2AXlHHG0(1/2)調 AAS
youtubeでも見て勉強して実践しろという事か()?
あの程度の待遇でw
997: 2021/03/10(水) 20:41:52 ID:cRYaj7k90(1)調 AAS
業者に見積もりもらって、
うちの利益上乗せしてお客機請求して
利益出さなきゃだわ
998: 2021/03/10(水) 20:44:03 ID:z2AXlHHG0(2/2)調 AAS
>>984
身の振り方かな
このコロナ禍で病院現場に於いて感染せずに済む可能性は万に一つもないから
※特に体力に自信がないなら辞めといた方が無難
そうなると、命が大事か?仕事が大事か?の二択になる
病院現場から逃げた身としては、今月中になるべく穏便に退職することを考えるけど...
命さえあれば先のことは追々考えればいいし
999: 2021/03/10(水) 20:46:02 ID:D9pEFSMP0(4/4)調 AAS
出来ることはすごいことだけど、スーパーマンはビルメンには来ないでしょう。
わざわざ低い待遇でやる人なんていないでしょう。
以前いたメーカー設備保守出身のスーパーマンはバリバリやっていたけど
年収550万しか貰えないからと言って一年で退職していった。
少しでも教わりたかったが、いい人材はいいところへ行くんだと思う。
1000: 2021/03/10(水) 20:47:02 ID:a9UewXYc0(1)調 AAS
1000ならみんな退職
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 4時間 42分 16秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*