[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part337★★★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420
(1): 2019/07/04(木) 20:48:59 ID:qP9G21sG0(1/4)調 AAS
「忙しい方が勉強になる」はウソ。
423: 2019/07/04(木) 22:02:17 ID:qP9G21sG0(2/4)調 AAS
100人の候補から優秀な1人を確実に選ぶにはどうすればいいか。
これは「秘書問題」と呼ばれる数学の命題で、すでに数学的な答えは出ている。
その方法は「37人目までは無条件に不採用として、38人目以降で最も優秀な人を採る」というものだ。
424: 2019/07/04(木) 22:05:17 ID:qP9G21sG0(3/4)調 AAS
面接が終わるごとに、その応募者を採用するかどうかを決めなくてはならない。
翌日まで考えたり、全員の面接が終わるまで決断を先延ばしにしたりしてはならない。
そして面接直後の決断を撤回することもできない。

まず、「最初の37人」は、面接はしても全員不採用にして、ひとまずその37人の中でもっとも優秀な求職者のレベルを把握する。
そしてその後も面接を続け、それまでの37人のうちもっとも優秀だった人のレベルを上回った最初の応募者を採用するのだ。
425
(2): 2019/07/04(木) 22:07:16 ID:qP9G21sG0(4/4)調 AAS
ほかのどんな方法をとっても、統計的にこの方法を上回る結果は出ない。

「37」という数字の根拠は何だろうか?  
この37とは、応募者数である100を、数学定数e(=2.718)で割って求めた数である。

応募者が50人だった場合は、最初の18人(50÷e)を不採用にし、
その18人のうちもっとも優秀だった人を上回った最初の応募者を採用すればいいということになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s