[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part312★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680(1): (ワッチョイ aacc-2km2) 2018/08/10(金) 22:39:18.95 ID:O3bMvNJk0(2/3)調 AAS
>>679
うちの会社の警備のみの採用だと住民票提出+身元保証人2人が必要なんですけど
設備採用(ただし現場は警備兼任)だと、住民票の提出不要+身元保証人1人なんですよね。
電2乙4あれば設備で入れそう…。中途採用の全員が警備兼任現場に配属という事でもないですし。
とりあえず駄目元で応募してみたらいかがですか?
681: (ワッチョイWW ca2a-K660) 2018/08/10(金) 22:40:32.69 ID:eI2Zt5XN0(1/2)調 AAS
>>675
>>672は警備のコピペだろ
682: (ワッチョイWW ca2a-K660) 2018/08/10(金) 22:41:06.47 ID:eI2Zt5XN0(2/2)調 AAS
>>675
>>672は警備のコピペだろ
683(1): (ガラプー KK27-YzEJ) 2018/08/10(金) 22:43:14.36 ID:NavyExEIK(1)調 AAS
>>680身元保証人は親でもいいんでしょ?兄と父で二人はありですかね?
684: (ワッチョイ cac9-VDz4) 2018/08/10(金) 22:46:58.14 ID:b7wulDyG0(1/2)調 AAS
>>652
なに?
その歳でその資格でビルメン来たいって、
メンヘラか、懲戒歴かなんかあるん?
ビルメンなんか30代、40代になってからでも十分間に合うぞ。
685: (ワッチョイ aacc-2km2) 2018/08/10(金) 22:50:14.77 ID:O3bMvNJk0(3/3)調 AAS
>>683
会社によって違うと思います。
田舎の両親はOKだけど、奥さん・学生の子供はNG。兄弟・友人はOKというパターンがあります。
自分の会社の場合は本人とは独立した家計を営んでいないと駄目という考えの様です。
どうしても見つからない場合は、元の職場で仲の良かった同僚に1万円渡してお願いするケースもあり。
設備の身元保証人なんて惰性みたいなもんですから。(なら無くせよ)
686: (ワッチョイ cac9-VDz4) 2018/08/10(金) 22:50:59.49 ID:b7wulDyG0(2/2)調 AAS
>>656
電験かビル管が記入されてないと
即落としなんだろ。
試しに、忘れたころに電験またはビル管
と入力して送信してみると即、面接時間送ってくるw
687(1): (オッペケ Sr03-LGb1) 2018/08/10(金) 23:33:19.49 ID:cKGvdwaxr(1)調 AAS
>>672
いいね。
心にグッとくるよ。
でも、40半ばになるからもう手遅れかな俺は。
体力も気力も日々減退していく感じ。
技術?
安定器、誘導灯、tu、換気扇交換、推薦金具はコメット調べの自前修理とか色々やるけど全部所詮はドイトレベル。
なんか泣けてくるよ。
若いやつはやっぱり転職してチャレンジして年くってからまた来いよ。
688: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 00:40:48.20 ID:nhAaYtxY0(1/9)調 AAS
自演するのも大変だね(´ー`)
689: (ワッチョイWW 5fb2-45IB) 2018/08/11(土) 05:53:20.78 ID:Tn3wA8p00(1)調 AAS
しかも目的もわからんしなw
イッちまってるわ。
690(1): (ワッチョイWW 1b90-UWiS) 2018/08/11(土) 06:59:07.53 ID:+u78ix9/0(1)調 AAS
>>673
今の仕事は同じことの繰り返し少なく、モールを使ってのコンセントの配線とか、すごいボロい建物の水漏れ箇所にビニールシートとドリル等使って水受け作ったり等々日によって作業が違くて毎回手が震えるくらいテンパってますw
本当不器用ですが毎日同じことの繰り返しなら少しはなんとかなりそうですかね…。
691(1): (ワッチョイ 466b-Qb5F) 2018/08/11(土) 08:14:45.13 ID:sh0kRpcI0(1/3)調 AAS
>>690
検針と瞑想ばっかりの現場より楽しそう。
692(2): (ワッチョイWW 1bd8-UWiS) 2018/08/11(土) 08:27:29.07 ID:2L3qONjo0(1)調 AAS
>>691
いや全然楽しくなくプレッシャーあってストレス凄いですし、給料クソ安いですw
検針とかはしたこと無くビルメン経験無いので未経験ですが、商業施設のビルメン探してみようとは思ってます…。
693(1): (ラクッペ MM13-kwHa) 2018/08/11(土) 08:30:18.79 ID:5kbBa0lwM(1/2)調 AAS
>>692
ホテル?
仕事教えてくれる人いるなら、いい現場だな
694(1): (ワッチョイ 466b-Qb5F) 2018/08/11(土) 08:33:59.42 ID:sh0kRpcI0(2/3)調 AAS
>>692
前の現場が、工具類使った修繕メインのところだった。
点検や検針やらずしてビル面と言えるか!と転職したが、
検針なんて猿でも出来るし、点検なんて形だけのもので
何の専門知識も要らない。てきとうにやってもバレないし、
ただ虚しいだけ。
修繕は直せば自己満足感もあるし、依頼者から御礼言われる
ことも多い。その時、美人さんと少し話しできたし。
お菓子くれる人もいた。
あの頃は、充実した日々だったと、今は思う。
695: (ワンミングク MM3a-KyP1) 2018/08/11(土) 10:27:09.66 ID:HY9Yot++M(1)調 AAS
検針、巡回、球替えがビルメンの業務の9割を占めてるだろ
修繕ばかりの現場は糞
696(1): (ワントンキン MM3a-6R5U) 2018/08/11(土) 10:28:11.05 ID:ns2kQ57FM(1)調 AAS
簡単な修繕修理でもやり遂げると少しの達成感はある
697: (ワッチョイ de8f-LGSS) 2018/08/11(土) 10:52:50.30 ID:vjBUPqiq0(1/2)調 AAS
仮眠4時間って所は大体2人泊。
仮眠6〜8時間って所は1人泊だと思う。
仮眠8時間も2人共取ってたら、2人共寝てる時間帯がでてしまうから、
2人泊の意味ないじゃんって話になるし。
698: (ワッチョイ de8f-LGSS) 2018/08/11(土) 11:03:52.43 ID:vjBUPqiq0(2/2)調 AAS
地方では系列ってホント数えるほどしか無いから。
独立すら少ない。てゆうかビルメンの求人自体が少ない。
でも、都会のでも2,30代らなともかく、40以上だと
契約から・・・って系列多いんじゃないかね?
契約はホント独立並みの待遇な所が多い。
給料が下がったり、ボーナス無しだったり、ひどいのになると休日数まで違ったりする。
で、契約から正社員になる枠が極端にすくなくて、結局契約のままで5年10年いったりする。
そおゆう意味では有楽の限定社員は契約にしては良心的だと思うけどな。
699: (ワッチョイ ee24-Qb5F) 2018/08/11(土) 11:11:18.26 ID:FpZdmeFh0(1)調 AAS
程度にもよるけど、修繕でもないと月例点検が日替わりとしても毎日同じ事ばっかでつまらないんだけど
やっぱりビルメンは資格取っても工員とかと同じで怠惰マンネリが好きなの?
700: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 11:17:34.89 ID:nhAaYtxY0(2/9)調 AAS
有楽は「本当に守ってくれれば」って前提がつくからな
派遣会社の契約事項すらパワハラでなし崩しにしようとする会社だから
サビ残パワハラ当たり前で、派遣会社が派遣引き揚げたら
「給料払わないからな」とか言う会社初めて聞いたわww
派遣業界から警戒されててNGの会社も多いから
派遣通さず直で奴隷集めようって魂胆
701(1): (ラクッペ MM13-931t) 2018/08/11(土) 11:31:16.21 ID:7xeRqohLM(1)調 AAS
有楽。やめておこう。
702(2): (ワッチョイ 3ac8-2km2) 2018/08/11(土) 11:34:03.28 ID:phEfXv/+0(1/2)調 AAS
【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」★4
2chスレ:newsplus
703(1): (ワッチョイ 466b-Qb5F) 2018/08/11(土) 11:41:19.74 ID:sh0kRpcI0(3/3)調 AAS
>>696
ほんとそれ。
ネジ締めるだけとか、電源リセットだけなのに、
女性は全くわからないようで、直すとすごい感謝されたりした。
社交辞令だろうが、今の女性との会話が皆無の現場からすれば、
当時は幸せだったと思う。
704: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 11:44:36.74 ID:nhAaYtxY0(3/9)調 AAS
女と会話するだけで幸せなのか・・・
中学生か?
705: (ワッチョイWW 6390-XtNF) 2018/08/11(土) 11:46:31.27 ID:KanV3c890(1)調 AAS
>>754
常駐だとそうだろうけど、
巡回は立会と事務が8割
706: (ワッチョイ 6f90-Qb5F) 2018/08/11(土) 11:49:43.82 ID:/1Yv2ntF0(1)調 AAS
>>702
オレの現場では、設備は残業ゼロだけど、警備は人が足りないので36協定限度まで
残業している。
警備の基本給が上がるし、設備より警備の方が稼げるようになるかもな
707: (アウアウカー Sacb-rnvB) 2018/08/11(土) 12:03:12.95 ID:PLMEZRoIa(1)調 AAS
0154 Trader@Live! 2018/08/10 18:48:14
マジレスすると、警備員のバイトで貯めた1000万円のほとんどを溶かしてしまった。
損切りをして残金が68万ほど・・・
ID:uLGezujZ(1/6)
0182 Trader@Live! 2018/08/10 18:51:09
>>159>>166
安部政権になってからは工事現場での警備員の仕事が増えてきてそれで資金を作った。
ちなみに現在の年齢は45歳。
ID:uLGezujZ(2/6)
0206 Trader@Live! 2018/08/10 18:53:25
>>169
安部政権になってからは工事が増えたから仕事が増えた。
ID:uLGezujZ(3/6)
0230 Trader@Live! 2018/08/10 18:56:00
>>189
一日に2〜3つの現場を持ち回りして、多いときは一ヶ月に60〜70万くらい稼いだことがある。
だから1年半も経たないで1000万くらいは稼げた。
ID:uLGezujZ(4/6)
0665 Trader@Live! 2018/08/10 19:42:57
>>258
独身・・・
ID:uLGezujZ(5/6)
0753 Trader@Live! 2018/08/10 19:52:56
>>702
ありがとう。今度はトレード以外の世界でコツコツやっていく
ID:uLGezujZ(6/6)
708: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 12:03:19.85 ID:nhAaYtxY0(4/9)調 AAS
警備は会社の体質の方が問題じゃないの?
現場にほとんど還元されてないと思うけど
709(2): (オッペケ Sr03-r4BR) 2018/08/11(土) 12:21:19.20 ID:wm/aeNA0r(1)調 AAS
>>703
分からないんじゃなくて、面倒だから動かない物は
始めから連絡してくるだけだよ
テレビのリモコンが効かないとか、行ってみると本体の電源スイッチが
入ってないとか、コンセント入ってないだけとかザラ
お前ら家でどうやって生活してんだ?と思うが
始めから何もせずに条件反射で連絡してくるだけなんだわ
710: (ワッチョイ 6f2a-Qb5F) 2018/08/11(土) 12:27:57.94 ID:yELv4Oco0(1/3)調 AAS
設備マン「奥さん、もしテレビが映らないとあんたお昼に先輩にイジメられちゃうね」
新人清掃「そうなんです。困ります」
設備マン「じゃあ俺にすべてかかってるんだ?ちょっとこっちに・・・。」
新人清掃「あああ」
こうならんのけ?
711: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 12:29:36.64 ID:nhAaYtxY0(5/9)調 AAS
そうなると思ってるならそのうち警察に捕まると思うよ
712: (ワッチョイ 3ac8-2km2) 2018/08/11(土) 12:31:24.34 ID:phEfXv/+0(2/2)調 AAS
>>709
お前に会いに来てほしい、顔を見たいからからわざと理由作って連絡してるんだよ
察しろ
713(1): (ワッチョイWW 1b67-UWiS) 2018/08/11(土) 12:39:12.79 ID:Io2RBwBG0(1)調 AAS
>>693>>694
修繕してる時はまず自分でやってみろ
とか、出来なかったら笑われながら直
されたり違うだろっと怒鳴られたりはしますね…。
純粋なビルメンでも安定期交換やトイレの水漏れ等発生した場合の対応とかもあると思うんですけど、こういうのも何回も経験すれば大丈夫なもんですかね…。
714(1): (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 12:46:14.93 ID:nhAaYtxY0(6/9)調 AAS
逆に何回も経験して大丈夫じゃないならヤバイやろ
715: (ワッチョイ 6f2a-Qb5F) 2018/08/11(土) 12:52:09.23 ID:yELv4Oco0(2/3)調 AAS
最初に派手にぶっ壊して
「おまえはいいから後ろで見てろ。おいスパナ、おいドライバー」
と言われるようになったら勝ち
716: (ワッチョイWW 1b6f-UWiS) 2018/08/11(土) 12:56:04.68 ID:+Xb2iCpX0(1)調 AAS
>>714
何回もやって駄目なら自分児似問題あるってことですもんねw
居間みたいに初見ばかりな所じゃなく純粋にビルメンの仕事で商業施設から探して始めてみようと思います!
717: (ワッチョイ 3ac8-9s9C) 2018/08/11(土) 13:00:15.08 ID:4SvP3mpw0(1)調 AAS
>>701
人材募集の広告に好感が持てすぎる
会社は、ちょっと避けたほうがいい感じですね。
718(1): (オッペケ Sr03-LGb1) 2018/08/11(土) 13:16:23.89 ID:0joNO64yr(1)調 AAS
>>713
電気は新設じゃなく、取り替え後継機種ならおんなじにつけるだけでいいし、水洗金具系はコメットでも見てれば楽勝になるよ。
はっきり言ってプラモデルレベルだから。
719: (ワッチョイ 8a0f-Qb5F) 2018/08/11(土) 15:58:05.70 ID:cmsugzVV0(1)調 AAS
マジすか?
プラモデル320→400→600→800→1000→1500でヤスリ掛けて
更に塗装で地獄なんですけど
720: (ワッチョイWW cbc9-OCxh) 2018/08/11(土) 18:49:17.76 ID:8GNAjw/P0(1)調 AAS
これからのビルメンは
客先対応、PCでの事務処理、一次対応だけになっていくんじゃないか?
うちは完全に修繕は業者へ依頼ってなってるよ安定器やコンセントも
委託契約の段階で明確にそう書いてるし
人と話すことやコミュニケーション能力のことについて
鬼才してる募集はそういう傾向
721: (ワッチョイ 0351-IeV5) 2018/08/11(土) 18:52:20.70 ID:iE9WBa5n0(1)調 AAS
>>709
でも乾電池に単3単4などサイズがあることすら
知らない女見たことあるから
あり得なくもない
722(1): (ワッチョイW 0f5a-GcFI) 2018/08/11(土) 18:59:14.81 ID:uPz/XRaW0(1)調 AAS
>>718
やったことのない妄想ビルメンだね
ご苦労様
723: (ワッチョイW ce2a-JTNY) 2018/08/11(土) 19:01:57.96 ID:5lNvuujJ0(1)調 AAS
型式変更したら大抵はベースは小さくなることが多いから代換え機種と言えどもベースが合うことはあまりないよ。
724: (ワッチョイ cac9-iGFr) 2018/08/11(土) 19:46:09.04 ID:GPT7CPEV0(1)調 AAS
ハリマビステムのマネージャー前田努サン、採否の連絡くらいしなさいよ
もう他に決まったらいいけどね
そういう体質の会社なの?
転職会議
725: (ラクッペ MM13-kwHa) 2018/08/11(土) 20:09:44.24 ID:5kbBa0lwM(2/2)調 AAS
>>722
いや合ってるだろ
プラモデルレベルという例えが下手だけどw
726: (ワッチョイWW 6353-edN5) 2018/08/11(土) 20:10:30.86 ID:6vFYqjpu0(1)調 AAS
取り付けられてる水栓見ると大体生産終了してるボロビル
727: (ラクッペ MM13-rG14) 2018/08/11(土) 20:28:34.73 ID:gsOkwbJsM(1)調 AAS
経路の分からない漏水が一番嫌
728: (ワンミングク MM3a-edN5) 2018/08/11(土) 20:40:42.87 ID:5Dp4xGVhM(1)調 AAS
そのハリマビとか言うとこ、もっといいやつ応募してくるまで保留してんだろうな
729: (ワッチョイ 0724-Qb5F) 2018/08/11(土) 20:40:49.32 ID:7GQJMWDL0(1)調 AAS
調べてもわからん漏水は大して害が無ければ放置しておけ
下手に手を出すと別の場所に移動する
730(1): (ワッチョイWW aacc-2LdF) 2018/08/11(土) 21:02:30.64 ID:rISk+Gvg0(1/3)調 AAS
ハリマはまだ基本給10万以下で募集してるの?
行かない方がいいって
731: (ワッチョイ 6f2a-Qb5F) 2018/08/11(土) 21:13:13.33 ID:yELv4Oco0(3/3)調 AAS
>>730
俺の記憶違いかと思ったがやっぱりそうだったかw
月給6万ぐらい+なんかの手当て10万とか見た記憶があったw
732: (ワッチョイ de0d-hkCO) 2018/08/11(土) 21:13:30.18 ID:jmuY0kFY0(1)調 AAS
今は人が来ねえ来ねえっつーけどこの景気でそんな給料じゃくるわけないだろw
恨むなら好景気にしたアベを恨め
733(1): (ワッチョイWW aacc-2LdF) 2018/08/11(土) 21:32:57.69 ID:rISk+Gvg0(2/3)調 AAS
基本給が10万円以下で調整給やら諸手当(資格手当ではない)でごまかして
「初任給17〜18万円」とか言ってるような会社には絶対に行ってはいけない
正社員+基本給17.5万円+資格手当が未経験の最低ラインだと思うの
734(1): (ワッチョイWW 6390-OJMP) 2018/08/11(土) 21:50:00.74 ID:+0iqkhcX0(1/4)調 AAS
ビルメンテナンスって40代後半からでもなれるのですか
あと一生働けるものですか
735: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 21:53:51.26 ID:nhAaYtxY0(7/9)調 AAS
その人次第
736(1): (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 21:57:05.75 ID:nhAaYtxY0(8/9)調 AAS
でも40後半でそんな質問するところ見ると、
ろくに社会人経験もないんだろうから無理かと
737(1): (ワッチョイWW 6390-OJMP) 2018/08/11(土) 22:10:06.03 ID:+0iqkhcX0(2/4)調 AAS
>>736
今までデスクワークばかりしてたのでよくわからないのですよ
738(1): (ワッチョイWW aacc-2LdF) 2018/08/11(土) 22:14:45.98 ID:rISk+Gvg0(3/3)調 AAS
>>734
都内独立系
正社員採用(日給月給制ではない)、基本給17.5+調整給1.0+3点資格手当0.5
賞与1.8〜2.2ヶ月、確定拠出型年金制度有り、交通費支給、昇給500〜1000円
定年65歳(60歳以上は嘱託扱い)、退職金有り(1年=約10万)
→想定初年度年収300万(毎月残業15H、宿直4回を想定)
これでよければお越し下さい。お待ちしています。
電工2乙4あれば高確率で受かります
739: (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/11(土) 22:16:15.65 ID:nhAaYtxY0(9/9)調 AAS
>>737
いやデスクワークしてたとか関係ないかと
それ以前の話なんで
740(1): (スップ Sdea-edN5) 2018/08/11(土) 22:17:11.18 ID:WCW/iFHhd(1)調 AAS
こういうネットにはよくいる感じのヤバイ人がゴロゴロいる業界なんで覚悟してね
741(1): (ワッチョイWW 1b1b-sUT3) 2018/08/11(土) 22:32:41.02 ID:dh08dB2I0(1)調 AAS
>>678
ビルメンは、会社が客の機嫌取るために何でもやるよ。
うちの会社は、ビルメンと受付、建物の鍵の開け締めまでやるよ。
警備は大手の機械警備だけどね。
742: (ワッチョイWW 6390-OJMP) 2018/08/11(土) 22:34:07.78 ID:+0iqkhcX0(3/4)調 AAS
>>740
前科者ですか?
743(1): (ワッチョイ aabd-9s9C) 2018/08/11(土) 22:43:38.76 ID:bTxaVOIg0(1)調 AAS
>>738
入社後、電験3種取って、エネ管取ったら給料上がる?
あがるとしたら、どれくらい年収アップ?
40後半で
744(1): (ワッチョイ ca6b-IeV5) 2018/08/11(土) 22:50:52.69 ID:hwJMgYlv0(1/2)調 AAS
>>741
そのくらいは当たり前
ビルメンに(契約外)の清掃業務を強要する現場もある
745: (ワッチョイ ca6b-IeV5) 2018/08/11(土) 22:52:33.80 ID:hwJMgYlv0(2/2)調 AAS
>>733
うちの基本給は3万円だwww
だからボーナス5ヶ月分と云っても無きに等しい
746: (ワッチョイ 6f2a-tyrq) 2018/08/11(土) 23:27:28.09 ID:GptOVEMg0(1)調 AAS
ビルメンって未経験だと全く使えないが、1年ぐらい我慢して使えば伸びる奴とそうで無い奴ははっきり分かれるよな。
まあこれも責任者次第だけどな。要は未経験ビルメン育てるのは現場の責任者次第。責任者がカスだと伸びる奴も伸びない。
慣例の3年やらして評価する時代はもうとっくに終わってるし、3年も続かないのが現状。賢い奴は未経験でも1年やれば把握できるから
すでに転職(好条件の現場に転職考えてる)まともな会社はそういう事をわきまえてる。
まあサビ残多いとこや、待機時間に無理矢理仕事を捻出する所は離職率高いと思う。
ついでに言うと賢い奴は出来ないふりして色々習得するから成長が速い。
747(1): (ワッチョイWW 6390-OJMP) 2018/08/11(土) 23:31:07.97 ID:+0iqkhcX0(4/4)調 AAS
ビルメンって楽と聞いたことありますが離職率高いんですねぇ
748: (ワッチョイ 6bc8-2km2) 2018/08/12(日) 00:09:06.39 ID:11ywFbuR0(1/3)調 AAS
>>743
上がらない
別会社に移るほうがいい
749(1): (ワッチョイWW dec5-UoEX) 2018/08/12(日) 00:40:06.32 ID:zb8mpL8z0(1/2)調 AAS
>>747
楽と言っても、こ受け止め方は人に因ってことなるから、他人の感想ほどあてにならないものはない
楽がいいなら、系列の正社員にならないことだ
750: (ワッチョイ de8f-LGSS) 2018/08/12(日) 00:41:11.02 ID:p7nSjR740(1)調 AAS
>>469
系列でも出戻りは結構いるのかな?
俺の会社はそのまま同じ現場に出戻った人もいるし、
他の支店に出戻った人もいる。でも辞める人が多い割には、
出戻りの数は少ないきがするのは、皆案外気にしてるのかな?
751(2): (スップ Sd8a-45IB) 2018/08/12(日) 00:45:14.44 ID:NLaCdqQ0d(1/7)調 AAS
>>749
系列か独立かで楽かどうかは決まらない。
系列でも楽な場合もあるし独立で給料が低い上にきついだけというパターンもある。
どうせビルメンやるなら基本的には系列目指した方が良い。
752(1): (アークセーT Sx03-oLMB) 2018/08/12(日) 00:51:32.73 ID:Z94mbJ8Rx(1/2)調 AAS
系列ってきつくないかな、基本的に、ソニーから来たおっちゃん速攻辞めたよ
年収700貰ってたらしい、バカ丸出しだな
753(1): (ワッチョイWW 6390-OJMP) 2018/08/12(日) 00:57:38.80 ID:zO/UMyDE0(1)調 AAS
>>752
ソニーからビルメン?
リストラされたら行き場ないんですねぇ
754(2): (アークセーT Sx03-oLMB) 2018/08/12(日) 01:02:50.51 ID:Z94mbJ8Rx(2/2)調 AAS
>>753
楽そうだから来ただけの人(本人談)だよ、接客・サービス業っていうことを理解してないで来たから
やらかしまくりで辞めてった
755(1): (ワッチョイWW dec5-UoEX) 2018/08/12(日) 01:30:56.25 ID:zb8mpL8z0(2/2)調 AAS
>>751
系列の正社員か契約社員かって話を書いただけで、誰も系列か独立かなんて話は出してないけど
勝手に拡大解釈して、こっちが悪いような言い方止めてもらえません?
756: (ワッチョイ ca6b-IeV5) 2018/08/12(日) 01:32:31.37 ID:oxKo6ULD0(1/19)調 AAS
>>751
楽かどうかは現場が全て
まともな賃金を支払ってもらえるのは系列が全て
757: (スプッッ Sd8a-M9x/) 2018/08/12(日) 03:14:07.01 ID:pDdC+m+sd(1)調 AAS
アール・ビー工装ってどうですかね?
758: (ワッチョイ 6bc8-2km2) 2018/08/12(日) 03:39:46.35 ID:11ywFbuR0(2/3)調 AAS
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
759: (ワッチョイ 6bc8-2km2) 2018/08/12(日) 03:46:20.10 ID:11ywFbuR0(3/3)調 AAS
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、図面が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
760: (スップ Sd8a-45IB) 2018/08/12(日) 04:16:34.45 ID:NLaCdqQ0d(2/7)調 AAS
>>755
同じこと。
系列の契約社員をオススメしてるキミは愚かしい。
761(1): (ワッチョイWW f353-pNT5) 2018/08/12(日) 04:22:18.95 ID:OFJUxvht0(1/2)調 AAS
それは古い考えですよ。今の若者が会社に何を望んでいるのか。
それを考えないと良い人材は確保できないでしょうね。
今の若者の傾向は、9割がプライベート重視、6割は出世を望まない。
これは、やる事だけやって帰りたい、時間外で会社の人間とは付き合いたくない、
重い責任を負いたくない、給料よりも自分の時間が欲しいといった事を意味します。
求人票で社員の仲の良さを売りにしてしまったり、BBQの集合写真を
載せたりしてしまう企業はちょっとズレていて残念という事ですね。
762: (ワッチョイWW 1b1b-sUT3) 2018/08/12(日) 04:26:44.87 ID:31bjHgmp0(1)調 AAS
>>744
変な時間目が覚めた。
そういえば、清掃のおばちゃんが居ない時間は、汚されたら掃除もしてるわ。
夕方から鍵閉める間も、おばちゃんを配置して欲しい。
身支度まで2時間か。テレビで時間潰すべ。
763(1): (ワッチョイW ce2a-JTNY) 2018/08/12(日) 04:27:41.91 ID:L8hjFubf0(1/3)調 AAS
資格持ちは頭でっかちになりがちだが、入札するときの条件に資格があるのが条件という現場も増えてきてる。派遣でも特定の資格が要件になっていることさえある。
764: (ワッチョイW ce2a-JTNY) 2018/08/12(日) 04:30:12.20 ID:L8hjFubf0(2/3)調 AAS
ただし現場に行けば知識もさることながら、入ったあとは759さんの言ってる優秀なっていうのは解るような気がする。
765: (スップ Sd8a-45IB) 2018/08/12(日) 04:32:46.66 ID:NLaCdqQ0d(3/7)調 AAS
>>763
いや、それ業界の常識っすね
たまに〜の資格は要らないとか言ってるヤツはただの未経験者ですから。
設備系の資格は全部持っててもいいぐらいです。
766: (ワッチョイW ce2a-JTNY) 2018/08/12(日) 04:45:27.93 ID:L8hjFubf0(3/3)調 AAS
資格は要らない経験だとか言う人は今いる現場が資格が要らない案件であってー、もし今いるところが入札で負けたり現場がなくなってしまったら資格がない人は次の現場を紹介されにくく、現場が見つからない場合は解雇される。今は派遣でも派遣先で面談普通にあるし。
767: (ワッチョイ aacc-2km2) 2018/08/12(日) 05:49:10.19 ID:1i4ZxYQJ0(1)調 AAS
屋上・非常階段の清掃は契約外なのに、PMが来る当日の朝に清掃をやる羽目になる
さすがREIT物件
768: (ワッチョイWW cbc9-OCxh) 2018/08/12(日) 06:10:51.33 ID:N8PqBnx40(1/4)調 AAS
資格は全員じゃないし
統括管理責任者の条件としてという入札は多いけど
769: (ワッチョイ 4a51-AlRe) 2018/08/12(日) 06:25:48.75 ID:aNcYh+B10(1)調 AAS
俺若い時から出世も望んでないし転勤なんてとんでもないと思ってきた
やっと時代が追いついてきたと感じる
プライベートが圧迫されるなら即座に会社辞めるわ
770(1): (ワッチョイ 3a74-2km2) 2018/08/12(日) 06:29:47.87 ID:oC1Sl9qU0(1/2)調 AAS
でもある程度金ないと時間あっても仕方がないよな
771: (ワッチョイ 6f2a-Qb5F) 2018/08/12(日) 06:36:36.03 ID:aZMBS/Kb0(1/2)調 AAS
資格は全員じゃないけど、誰かが持ってるから俺はいいんだって人は
けっきょく小判ザメと一緒で誰かのおかげで得た仕事にくっついてるだけの人
772: (アウアウウー Sa2f-QP/R) 2018/08/12(日) 06:43:31.42 ID:4hcdi9Oza(1)調 AAS
時は金より重い
金がなくても時間があれば何かできる
時間がなかったら金があっても何もできない
773(1): (ワッチョイ de0d-hkCO) 2018/08/12(日) 06:58:19.39 ID:6OZ9ohPv0(1/2)調 AAS
○○の資格を何人用意しろとか契約であるから
資格がない時点で弾かれるか金魚のフン扱いだぞ
774: (ワッチョイ 3a62-2km2) 2018/08/12(日) 07:04:39.10 ID:0cLRLg0W0(1)調 AAS
資格のないやつは代替可能な人材ってことだからな
誰かを雇えばそいつの代わりになる
一番最初にクビを切られる存在
775: (ワッチョイ 03d1-9s9C) 2018/08/12(日) 07:09:02.87 ID:2B+AWE0h0(1)調 AAS
>>761
確かに今の20代は動く事を嫌い以下に楽を出来るかを考えてる傾向が強い。業務中にはスマホゲーで遊んだり、無趣味で根暗
しかも派遣が頑張ってるから自分は楽が出来ると勘違いが多く、その上意識高い系の大卒は時代が違うし教育とは?言ってるしな
776(1): (ワッチョイ 1b6b-o2zv) 2018/08/12(日) 07:26:03.81 ID:NjYbw1Bu0(1/4)調 AAS
設備機器(電気・空調・給排水)の運転・監視・記録・メンテナンス
日常保守点検・定期点検
設備機器の清掃・整備、法定点検
トラブル時の一次対応
協力会社の手配・マネジメント
工事の予算管理・スケジュール調整・修理工事の施工立会
年間メンテナンス計画の策定
イベント時のサポート対応 など
これで手取り20万、ボ2ヶ月って割に合わないですかね?
常駐、日勤のみですが
777(1): (ワンミングク MM3a-edN5) 2018/08/12(日) 07:50:56.25 ID:XOw03tZGM(1/2)調 AAS
現場による
以上
778(1): (ワッチョイWW 676b-8ulZ) 2018/08/12(日) 08:16:15.50 ID:vmGMOfqH0(1)調 AAS
量による
779: (スププ Sdea-L3vc) 2018/08/12(日) 08:33:49.11 ID:C15sXUQOd(1)調 AAS
お前ら盆休みあんの?
780: (ワンミングク MM3a-edN5) 2018/08/12(日) 08:36:41.16 ID:XOw03tZGM(2/2)調 AAS
今日明け休みで明日と明後日休み
で盆休み終わりw
781(3): (ワッチョイ 1b6b-o2zv) 2018/08/12(日) 08:49:10.80 ID:NjYbw1Bu0(2/4)調 AAS
>>777>>778
オフィスビルではないのでキツイかもですねw
・受動的ではなく、主体的に行動できる方
・高いコミュニケーション能力をお持ちの方
・チームワークを大切にできる方
・成長意欲が高く、チャレンジ精神の旺盛な方
↑みたいな文章もあるんで絶対設備管理だけじゃなさそうですし…
782(1): (ワッチョイW cac9-ZmIA) 2018/08/12(日) 08:55:09.21 ID:uB/QG7xt0(1/3)調 AAS
>>776
建物の規模や中身による。
小規模の事務所ビルなら業務量たいしたことないだろうから
そんなもんだろ、
783(1): (ワッチョイW cac9-ZmIA) 2018/08/12(日) 08:59:04.46 ID:uB/QG7xt0(2/3)調 AAS
>>781
自身ないなら
事務所ビル狙ってけよ。
ど田舎で事務所ないなら
ガマンするしか無い。
784(1): (ワッチョイW cac9-ZmIA) 2018/08/12(日) 09:03:11.86 ID:uB/QG7xt0(3/3)調 AAS
>>773
別にいいんしゃね?
金魚のふんが嫌なら、
ビルメンなんかでなく、
公務員にでもなればいい。
785: (ワッチョイW 0f5a-GcFI) 2018/08/12(日) 09:04:39.81 ID:qvRfmdDV0(1/2)調 AAS
>>784
なれるようなのがビルメンやるかよw
786: (アウアウエーT Sac2-tyrq) 2018/08/12(日) 09:22:28.54 ID:SXz5L70Ca(1)調 AAS
あれ?資格の話になると(特に電験)いつも出てくる
「ジツムガーーー、ケイケンガーーー」って
民主党みたいなジジイが出てこないな?
787(2): (ワッチョイWW cbc9-OCxh) 2018/08/12(日) 09:23:55.35 ID:N8PqBnx40(2/4)調 AAS
>>781
ビルメン以外ではこんなの書かなくても当たり前なんだけど
いかに人とのコミュニケーションに癖があり
客先に悪気がなくても上から目線で話してると思われてることにも気がつかない
空気が読めない時代遅れの技術職と勘違いした人が多いかがわかる募集内容やね
788(1): (ワッチョイ ca6b-IeV5) 2018/08/12(日) 09:31:39.05 ID:oxKo6ULD0(2/19)調 AAS
>>787
だってしかたないよ
他業種で使い物にならずに叩き出されたリストラ無能中高年が多数なんだからな
789(1): (ワッチョイ 1b6b-o2zv) 2018/08/12(日) 09:39:24.93 ID:NjYbw1Bu0(3/4)調 AAS
>>782>>783
商業施設よりの建物で3万平米以上ある感じですね・・・田舎者はオフィスビル中々ないので
東京でるしか本当なさそうですね。
>>787
っということは特に高コミュ力求められてるわけでなく、普通に会話できるくらいなら
大丈夫なんですかね・・・ビルメン系の仕事でここまで書いてあるの初めて見たので
びっくりしてしまいました笑
790(1): (ワッチョイWW cbc9-OCxh) 2018/08/12(日) 09:46:30.12 ID:N8PqBnx40(3/4)調 AAS
いや中年だけじゃなくて若いやつもかなり変なの多いけど
この業界だけいたらこれが普通と思うかもだけど
最近の募集はほとんどコミュニケーションについてのコメントあるよ
791(1): (ワッチョイ ca6b-IeV5) 2018/08/12(日) 09:49:03.71 ID:oxKo6ULD0(3/19)調 AAS
>>789
駅ビルとかで作業中のビルメンに話しかけてみれば判ることだ
挨拶もしないし上から目線で喋ってくるから不快になる
正直言って前職が営業職とかだとクソ重宝されるぜ
792: (ワッチョイWW 4add-kToi) 2018/08/12(日) 09:49:22.72 ID:s44LjKVz0(1)調 AAS
>>781
大抵できてない事が歌ってある
定着率をやたら強調してるのは片っ端から人が逃げ出すとこで挨拶を強調してるのはこっちから挨拶しても知らん顔してるのが当たり前みたいな業界だからだ
793(2): (バッミングク MMdf-in9U) 2018/08/12(日) 10:11:43.03 ID:p8r1gBDvM(1/2)調 AAS
>>788
いや、なかには会社が傾いてリストラされた優秀な中高年もいるよ。元の会社の同僚がそうだった。
俺自身はダメなんだけどね。
794(1): (ワッチョイ ca6b-IeV5) 2018/08/12(日) 10:14:44.40 ID:oxKo6ULD0(4/19)調 AAS
>>793
その場合は取引先とかからオファーがくる
どんな職種であっても優秀な人材は欲しがるもんだ
795: (アウアウイーT Sa43-IeV5) 2018/08/12(日) 10:15:24.55 ID:fSUhipTfa(1/3)調 AAS
職場に元営業職らしいのがいたが、裏表がすごかった。
テナント社員の前では愛想よくしてるが、客の目が無くなると
ふんぞりかえて、客の悪口言い出す。
客と勝手に約束して引き継ぎしなくて、自分しかわからないようにしてる。
現場責任者にも話を通さないから、問題になってた。
設備は全く覚える気が無いから、トラブル起きても何もしない。
796: (スッップ Sdea-edN5) 2018/08/12(日) 10:21:46.56 ID:JVLKQZsFd(1)調 AAS
そのぐらい普通だと思ってたわ
丁寧に電話切った途端頭悪いなあ〜コイツ!とかキレてるやつ前の現場にいたわ
797: (オイコラミネオ MM56-edN5) 2018/08/12(日) 10:42:59.49 ID:6AChR3qHM(1/4)調 AAS
営業なんてそんなもんやろ
客の前では愛想よく
798(2): (アウアウエー Sac2-WLpp) 2018/08/12(日) 10:45:44.87 ID:/d9bIpcia(1)調 AAS
すんません、入社1ヵ月で辞めたいんだけど同業で転職出来ますかね?
系列入ったんだけどすげぇ風通し悪くて疎外感がキツイ
スペックは31歳 4点+消防甲 1と4
希望が都内で330万以上、休日120以上
NGが巡回、病院
799(1): (ワッチョイWW cbc9-OCxh) 2018/08/12(日) 10:50:34.23 ID:N8PqBnx40(4/4)調 AAS
ネットで応募してみりゃいいやん
ダメなら面接呼ばれないし
800(1): (アウアウイーT Sa43-IeV5) 2018/08/12(日) 10:50:57.51 ID:fSUhipTfa(2/3)調 AAS
営業の習慣なのか、自分の客って意識があるようで
勝手に仕事受けて引き継ぎしない。で、当人が休みの日にトラブルになる。
本来の業務じゃない仕事を勝手に受けて、他のメンバーもやらなきゃいけなくなる。
で、お客さんに私がやりましたってドヤ顔。
801: (スップ Sd8a-45IB) 2018/08/12(日) 10:51:24.61 ID:NLaCdqQ0d(4/7)調 AAS
>>798
そりゃ会社が悪いんじゃなくてお前がダメだわ。
802(1): (スップ Sd8a-45IB) 2018/08/12(日) 10:52:34.30 ID:NLaCdqQ0d(5/7)調 AAS
>>800
引き継いでないという過失がそいつにあるんだからお前がそいつに注意すりゃいいだけの話。
803(1): (ワッチョイ ca24-Qb5F) 2018/08/12(日) 10:54:44.85 ID:L+VcG3Oc0(1/8)調 AAS
だよな
引き継いでないんだから仕事はそいつにやらせりゃいいだけだし
客から「どうなりました?」って言われたら
「○○からは何も聞いてないので○○に確認しておきます」でいいし
804(2): (ワッチョイ f353-IeV5) 2018/08/12(日) 10:56:19.05 ID:OFJUxvht0(2/2)調 AAS
>>798
俺も同じような感じだけど年間休日120はなかなか無い。
そして残業時間も確認が必要。
考え方を変えれば、120でも残業月30あったら、月3日多く働いてるのと同じ。
120で残業30、105で残業0、比べる余地が出てくる。
805: (アウアウエー Sac2-WLpp) 2018/08/12(日) 10:57:16.82 ID:KXAaAi4ha(1/2)調 AAS
>>799
そうですね、まだ辞めてないんで在職しながら応募してみます
806: (アウアウエー Sac2-WLpp) 2018/08/12(日) 10:59:29.99 ID:KXAaAi4ha(2/2)調 AAS
>>804
確かに休日って観点からすると残業時間や勤務場所も重要ですね、それら踏まえて探してみます ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s