[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part309★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 1fc9-mzC7) 2018/07/01(日) 00:03:44 ID:09whkuvt0(1/5)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。
糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。
スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part308★★★
2chスレ:job VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: (ワッチョイ 02c9-mzC7) 2018/07/01(日) 00:05:45 ID:09whkuvt0(2/5)調 AAS
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)
<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
3: (ワッチョイ 02c9-mzC7) 2018/07/01(日) 00:06:51 ID:09whkuvt0(3/5)調 AAS
テンプレおわり
4(1): (ワッチョイ 9d55-H7Lu) 2018/07/01(日) 09:34:35 ID:UatgvGWG0(1/3)調 AAS
27歳で3度目の転職してホテル勤務で2年やって年収が額面900万になった俺みたいな人間も
居るから諦めてはいけない
5: (ワッチョイ 02c9-mzC7) 2018/07/01(日) 09:37:42 ID:09whkuvt0(4/5)調 AAS
>>4
給料を表現するのに、まともな会社で額面なんていうかよw
嘘だってすぐにバレる。
6: (ワッチョイ 02c9-mzC7) 2018/07/01(日) 09:38:25 ID:09whkuvt0(5/5)調 AAS
じゃあ、おれなんか実質1000万円だw
7: (ブーイモ MM22-IO9T) 2018/07/01(日) 09:38:31 ID:WDWyH8hBM(1)調 AAS
それもうテンプレみたいなものだから
8: (ワッチョイW 2277-514M) 2018/07/01(日) 10:05:40 ID:0d1lF0nt0(1)調 AAS
電験3種持ちの30代コミュ障が入ってきたwww
使えねーww現場責任者には絶対になれないタイプw
9(1): (ブーイモ MM65-cHuv) 2018/07/01(日) 11:15:07 ID:YawSkYN4M(1)調 AAS
オレも電験持ちのコミュ障w
ビルメン辞めて太陽光発電所管理やってる
目指せ仙人and電験2種
10: (ワッチョイ 82a6-VCRa) 2018/07/01(日) 14:57:02 ID:JbPyez7g0(1/6)調 AAS
年収500万とかって本当に今の時代あるのかな?
大卒で新卒入社して初任給19万円だとして年に1万円づつ昇給して、夏冬ボーナス5ヶ月あって
はじめて30代前半で達成する額なんだけど
年に1万づつ上がって、賞与5ヶ月ある会社なんて今の日本に存在してるのかな?
昇給1万くれる会社はありそうだけど賞与5ヶ月もくれる会社が存在するとは思えない(もし賞与なかったら年1万づつあがっても年収300万〜だからね)
11: (ワッチョイ 82a6-VCRa) 2018/07/01(日) 14:57:26 ID:JbPyez7g0(2/6)調 AAS
今の時代(=若い世代)
12: (ワッチョイ 3d2a-VCRa) 2018/07/01(日) 15:50:55 ID:alFtr5GJ0(1/3)調 AAS
>>9
それいいな
おれ草刈とか水洗いとか頑張るぜw
13: (ワッチョイ 9274-yQv9) 2018/07/01(日) 16:23:16 ID:OumoyHeh0(1)調 AAS
電験3種とか未経験だとうんこ以下のクソ資格
14: (ワッチョイ 9d55-H7Lu) 2018/07/01(日) 16:23:53 ID:UatgvGWG0(2/3)調 AAS
俺のホテル勤務の1日
8:00 出勤&ミーティング
9:00 やることないから、折りたたみベットを持ち込んだダクト室 で 昼寝
11:00 就寝中
12:00 昼飯
13:00 午後の勤務開始。 出勤してきた遅番に状況報告
15:00 検針データ取り(1時間もあれば終わるが、前日のデータ丸写し)
16:30 終業5分前に更衣室で着替え、共に定時ダッシュ
15(3): (ワッチョイWW 116b-PurJ) 2018/07/01(日) 16:24:15 ID:ffXzHFXT0(1/5)調 AAS
独立の経験は系列では役立たないとかよく聞くけど、資格だけあっても検針
とか基礎中の基礎もわからない場合は独立から働き始めた方がいいですよね?
16: (ワッチョイ 3d2a-VCRa) 2018/07/01(日) 16:25:46 ID:alFtr5GJ0(2/3)調 AAS
おまえらみんな欠陥人間のくせに人の欠陥には厳しいのな
17(2): (ワッチョイ 822a-yQv9) 2018/07/01(日) 16:26:35 ID:m9OdDC4s0(1/4)調 AAS
検針なんかサルでもできるぞ
18: (ワッチョイ 0296-OWza) 2018/07/01(日) 16:40:13 ID:LLf0SaJ60(1)調 AAS
>>17
サルより劣るのが真のビルメン
19(1): (ワッチョイWW 61c9-bqKr) 2018/07/01(日) 16:53:42 ID:Dep8J5Fi0(1/4)調 AAS
>>15
募集してるとこに応募後してみたらいいやん
そしたらここで聞かなくても結論出るし
まず行動したら?
20(1): (ワッチョイ 61c9-8hNE) 2018/07/01(日) 17:02:43 ID:eiDJxslb0(1)調 AAS
>>15
君のように若くて既にビル管も取得している人間がわざわざ独立系なんぞに入る必要はない
21(1): (ワッチョイ ad24-VCRa) 2018/07/01(日) 17:13:36 ID:C6ZZttD20(1/2)調 AAS
>>15
というか検針のやり方だって現場によって違う
例えば子メーターを読みに行って手計算でやってるのか、エクセルの表でやってるのか、
オーナーへ報告だけなのか請求資料まで作るのか、
メーターを読みに行くんじゃなくてスマートメーターで中監システムで取って、
それを日立のBIVALEとか三菱のfacimaとかBEMSとかで取ってるのか、取ってるなら
どこのメーカーかでもやり方変わるし取った後のデータの処理の仕方も違う
覚えても現場現場で違うんだから同じシステム使ってオーナーも同じで処理の仕方も同じ、
とかじゃないと経験値の差なんて無いのと同じだよ
メーターの見方なんてすぐ誰でもわかること覚えてもしょうがないじゃん
22(2): (ワッチョイWW 116b-PurJ) 2018/07/01(日) 17:18:47 ID:ffXzHFXT0(2/5)調 AAS
>>19>>20>>21
未経験なのに系列何社か面接始まるんですけど、系列はまず教育とか研修なんてないから検針すらしたことない状態で入るとすぐ辞めることになるのかと思いまして…。
未経験から系列入れたとして、最初気をつけることとか入る前に何を勉強しとけばいいでしょうか?
23(1): (ワッチョイWW 42b9-rjrd) 2018/07/01(日) 18:06:49 ID:hqgzNQGn0(1)調 AAS
>>22
いや、系列の方が新人研修あるぞ
専用研修施設持ってるとこもあるし
全部とは言わないけど、独立の方がいきなり現場に放り込まれる可能性高いと思う
24(1): (地震なし) (ワッチョイ 822a-yQv9) 2018/07/01(日) 18:07:30 ID:m9OdDC4s0(2/4)調 AAS
気を付けることなんてない
知らない事は知らないって言えばいい
なんかビルメンに夢見てるみたいだけど
独立だって教育とか研修なんかないぞ
爺さんばっかりだし性格悪いじじいがいたら最初から仕事も教えてくれない可能性もある
25(1): (地震なし) (ワッチョイ 822a-yQv9) 2018/07/01(日) 18:10:51 ID:m9OdDC4s0(3/4)調 AAS
事前に勉強しておくことって言うと
詰まった便器の糞の取り方の練習とか
蛍光灯の交換の練習とかしとけばOK
26(2): (ワッチョイW 02a6-qg7W) 2018/07/01(日) 18:21:58 ID:IRH9ZjyH0(1/2)調 AAS
>>17
検針てたまに乗率のことしらなくてやってるやついるからなw
これで大問題起きて業務担当者のクビ飛んだことあったわ
本当に猿より劣る素人集団がやってる場合がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.993s