[過去ログ] 経歴詐称の正しい方法51日目  [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43
(3): 2017/07/24(月) 14:03:42 ID:0/FiNhxj0(1/2)調 AAS
午前中に面接行ってきたけど、面接開始前に書類1枚にいろいろ書かされた。
前職の電話番号、前職の上司とか書く欄があったんだが、怖すぎw
忘れたと言って書かなかった。
101
(3): 2017/08/04(金) 09:27:40 ID:8VKKVCKD0(1)調 AAS
前職を詐称しました

雇用保険被保険者証にくっついてる
事前はさみで左側を切り取って提出

すると総務の社員に
「君ぐらいだったよ わざわざ切り取ってたのは」
ていわれました

この総務の人はこういうサイトで詐称対策を熟知してる人ってかんじでした

前職の詐称は危険ですね

やっぱ3か月ルール(離職後3か月以内に正社員から正社員に転職しないと人生糸冬)はありましたわ
130
(3): 2017/10/10(火) 12:21:59 ID:UprSJRFT0(1)調 AAS
すみません
去年までの経歴詐称は問題ないけど
今年は一切働いてないのに
今年勤務しているように経歴を詐称したらまずいことがあるって聞くんですけど
それはどういう理由ですか?
133
(4): 2017/10/12(木) 13:39:40 ID:SOTOUuI+0(1)調 AAS
年内に辞めて年内に転職し詐称すれば源泉でばれる!
年内に辞めて年をまたぎ転職するとリセットされるからばれない!
めちゃ簡単に言うとこんな感じだろ!
249
(3): 2018/02/14(水) 17:24:50 ID:XOJgT3+W0(1)調 AAS
マイナンバーの提出要求あるけど、職歴と紐付けされてるの?
経歴バレたりするのかな?
282
(3): 2018/02/16(金) 09:33:45 ID:WA7wXl790(2/2)調 AAS
じゃあ年またいでい
前々回の被保険者証を出せば
前職でもバレないですね?
301
(4): 2018/02/17(土) 14:36:05 ID:NVbI+4bV0(1)調 AAS
前職はアウトだけど、前々職より前ならほぼバレないみたい。
外部リンク:ikt-blog.net
323
(3): 2018/02/18(日) 12:41:52 ID:Jj0+Tu7q0(1)調 AAS
詐称して突破したって安心するタイミングある?試用期間終了?
389
(3): 2018/02/23(金) 12:20:39 ID:qNhLL6210(1)調 AAS
>>384
なんでバレると決めつけるんだ?源泉徴収票求められないかださなければバレないだろ。
雇用保険や年金は番号だけわかればいいし。

>>388
同意だな。今の会社が相当ひどくない(パワハラ、労働環境、激安給)かぎり大事にすべきだよ。
465
(3): 2018/02/26(月) 21:17:32 ID:w9BV1ERd0(1)調 AAS
履歴調査は必要に応じてやってもいい?って書類ならどこでも書かされない?
487
(3): 2018/03/01(木) 18:30:25 ID:0YCn2Irg0(1)調 AAS
雇用保険の番号って前の職場の時の番号持ってきてと言われてももう受給とかしてたなら新規で新しい番号にしてもらって下さいって言ってもいいよね?
524
(3): 2018/03/05(月) 07:02:59 ID:ZIek76kV0(1)調 AAS
>>521
俺2月に退社して3月から新しい会社いくんで役所に相談してきた。
今年の3月〜5月分は普通徴収で家に納付書が届くそうだ。
6月以降の分は特別徴収で新しい会社で天引きになると言われた。
俺も住民税はごまかしたかったので、6月以降の分も普通徴収にできませんか?って聞いたら、それはできないって。
たぶん役所としては普通徴収て未収になるのが嫌でできるだけ特別徴収にしたいんだろうな。
ゴネればいけるかもしれんが。
610
(3): 2018/03/11(日) 23:30:11 ID:TVYQ4o6n0(2/2)調 AAS
毎日バレないかびくびくしながら会社に居座る度胸ある?
仕事に少しずつ慣れていって
仲の良い同僚や、上司と親しくなり
順風満帆にいってた頃に
人事部からの内線がくるから
695
(3): 2018/03/18(日) 20:00:46 ID:0Dvx7Zit0(2/2)調 AAS
>>693
前職については雇用保険被保険者証がポイント。ただし前職の情報といっても
前職の会社名離職理由退職日
といったところしか記載されていない。履歴書などの前職の退職日と雇用保険被保険者証の退職日とが一致していれば特に問題なし
781
(4): 2018/03/24(土) 14:27:22 ID:2KbbUcgg0(1)調 AAS
在籍証明書って企業からのフォーマットとか無視して自分で作ったやつ提出しようかと思ってるよ
830
(4): 2018/03/29(木) 15:21:58 ID:5UYYy1120(1)調 AAS
実際に詐称してバレた奴の書き込みなんて見たことないしな。。バレた所でお咎めなしなんだろ。
837
(4): 2018/03/29(木) 19:15:46 ID:Cjg81A1G0(1/2)調 AAS
新しいところ務めるんだけど雇用保険番号の他に前の事業所名と離職日書けとか書いてあるんだけどこれって普通?
正社員時代の職歴をずっと伸ばして履歴書埋めてるから、前の事業所と経歴が違うなんてことになるんだが
まぁ経理は総務が同じところでやってないみたいなんでまずバレないとは思うんだが気になる

場合によっては3か月くらいでバックれも視野に入れておかなきゃな…
852
(3): 2018/03/30(金) 06:54:50 ID:Y5XwbzAd0(1)調 AAS
こういうケースがあるかも

会社担当者「採用した人が被保険者証を紛失して番号が分からないのですが」
ハロワ職員「氏名と生年月日、前職の会社名を教えて下さい」
会社担当者「○○○○、平成○年〇月○日、XX商事です」
ハロワ職員「ん? 氏名と生年月日は合致した人がいますが、会社名が違いますね」
会社担当者「???」
857
(3): 2018/03/30(金) 14:17:54 ID:MkEZtQ200(1/4)調 AAS
>>853-856
まとめてアホ
100回読んで出直して来いカスども

>被保険者番号が例え分からなくても、雇用保険資格取得届に、前職の会社名といつからいつまで勤めていたかを明記すれば、
>ハローワークのほうで調べてくれるからです(名前、生年月日、前職の履歴で照会してくれます)。
949
(3): 2018/04/09(月) 15:01:21 ID:Wt6aX3Zv0(1/2)調 AAS
無職期間が4年あって、(短期アルバイトはいっぱいしている) 履歴と職務経歴に
親類経営の飲食店勤務と書いた…
郵送しけど、どっかからばれる要素あるかな?
店の設定は考えたが、1年半前に辞めて店も無くなったとのことに…
一年以上前の住民税の状況を調べられる(もってこい)等の場合はピンチになる
一年収入が納める金額でないのと 色々免除受けていた ソレがばれると 無職だったんじゃない?と
ばれるかも?
980
(3): 2018/04/12(木) 17:06:30 ID:+zubMZPv0(1)調 AAS
個人的には派遣にモテてもしゃーないとは思うのだが…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.756s*