[過去ログ] ブラック企業か判定するスレ 6社目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2009/06/18(木) 21:19:33 ID:t/Q6DJzQ0(1)調 AAS
>>782
ありがとうございました。
離職率は相当高そうですね。
今回は見送る方向で検討したいと思います。
806: 2009/06/18(木) 22:12:19 ID:NtJxSBh30(1/2)調 AAS
>>790
会社設立は1980年で、年俸制。社員の平均年齢は30.4歳
【従業員】<08.12>連455名 単450名(30.4歳)[年]348万円

営業利益、CFともに減ってる。業績は下降気味に思える。
おそらく、激務で薄給だと思う。
807
(1): 2009/06/18(木) 22:21:09 ID:NtJxSBh30(2/2)調 AAS
>>792
ボーナスの記載が無い。ここは注意な。
事業内容についてだが、下記内容になってる。

中国人向けのタウン情報(飲食事業等)の取材をして頂き、
ホームページを作成します。中国語力は一切不要! 
あなたのクリエイティブ力が活かせるこれから熱いお仕事です!

取材の為の経費(飲食事業等だから食費がかかる可能性有り)についての記載も無い。
ここも注意。
あんまり、いい感じはしないな。
808
(1): sage 2009/06/18(木) 22:38:34 ID:0SMwt7/r0(1/2)調 AAS
受ける予定ですが、ググっても出てこないため、不安です。
前スレに1回でてたのですが、スルーされてたので、
判定よろしくお願いします。
外部リンク[html]:www.agex.co.jp
809
(1): 2009/06/18(木) 22:47:13 ID:o6HJSsXE0(2/2)調 AAS
>>808
ブラック。
主要取引先を見るとITゼネコンに丸投げ食らってる下請けにしか見えない。
サイトの業務内容解説もありきたりで企業の独自色がない。
810
(3): 2009/06/18(木) 23:05:11 ID:gssZTpYz0(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:atlan-co.jp

判定オ長居します。
811
(1): 2009/06/18(木) 23:19:20 ID:Wlo3VYM90(1/2)調 AAS
>>810
ブラックブラック
812
(1): 2009/06/18(木) 23:28:35 ID:Zh0PmQwQO携(1)調 AAS
>>807
ありがとうございます。
サイトも無い、というのが怪しいので、今回は見送ります。
813: 2009/06/18(木) 23:37:01 ID:Wlo3VYM90(2/2)調 AAS
>>812
めんどうだから見ないが、ここまで情報少ない場合、俺なら勤務地のビルを
ストリートビューで見るよ
まぁサイト無い時点で、この職場はありえないな
814
(2): 2009/06/18(木) 23:46:25 ID:fpLV/3Pu0(1)調 AAS
面接行ったらその場で『内定』って言って、必要書類の説明始めだして
その書類に本人の印鑑証明が必要って怪しいですかね?
815: sage 2009/06/18(木) 23:48:10 ID:0SMwt7/r0(2/2)調 AAS
>>809
早い対応ありがとうございます。
社員数から見て利益が高いこともあって興味あったのですが、
もう一度検討し直そうと思います。
816: 2009/06/19(金) 00:05:56 ID:GxPr8/wi0(1)調 AAS
>>814
君は減価償却対象としてしか見られていない
817
(2): 2009/06/19(金) 00:56:53 ID:KgfRWaFd0(1)調 AAS
>>811
kwsk!!
オ長居します!!
818
(1): 2009/06/19(金) 03:33:23 ID:c65dRO3C0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:benex.co.jp

ここに履歴書送ろうと思うんだが、
中途採用と新卒採用で明らかな条件の違いがあるが、どうなんだろうか。
819: 2009/06/19(金) 06:42:14 ID:aXFVeveP0(1)調 AAS
>>790

会社そのものはブラックとはあまり言えないが、
会社の営業エリアが不景気になっただけでなく
リクルートにモロ荒らされて年々落ち目傾向なので仕事が取れなくなってきており、
外回りだけで激務が予想されるのであまりオススメはできません。
リクルートに大きく市場を食われる10〜15年くらい前はそうでもなかったのにね。。
今はかろうじて地元の古い年輩購読者と全国の情報誌協会加盟の代理店が入れて持っているようですが、
あまりアテにならないといった状況でしょうか。

有料雑誌(車、不動産)も扱っている業界が大きな不景気から抜け出せず
昔に比べると求人も有料→無料になっているため粗利が大きく減っていると思われます。
出稿数状況も芳しくなく、多分毎日が締切り・上司や所長からの入稿督促や
クライアントへの度重なるお願い営業に追われることでしょう。
求人は週刊なのでこれがほぼ毎日続き、精神的に図太くないと長続きできませんよ・・・
820
(1): 2009/06/19(金) 06:56:08 ID:OqWF+aQl0(1/2)調 AAS
>>818
中途は内務から初めて総合職に、中途は使い捨てもある現場向けなんだろう
新店OPEN時の求人やハロワに出してる求人もあったがどれも同じ職種なのに条件全部違う
ハロワには回転求人並に頻繁にでてる
以前そこ含め同業他社にもまとめて応募したけど、そこだけ書類通らなかったときの連絡がないし書類の返送もなかった

ただでさえ業界の平均勤務年数少ないのにこれはどうかな
821: 2009/06/19(金) 06:56:48 ID:OqWF+aQl0(2/2)調 AAS
総合職の方は新卒だった
822
(1): 2009/06/19(金) 11:04:00 ID:XYDUmwpZ0(1)調 AAS
・面接時には20代の男性や若い女性もいたものの、実際に採用されたのは全員40代以降
・日給月給制。仮眠2時間で18時間勤務。月の平均公休日は3日で給与は平均21〜23万
・隊長は還暦近い元警察官。隊員の休日希望は一切聞かない癖に、隊長だけは何故か月に数回「葬式」や「法事」がある
・時間やルールを守らない隊員を守り、それを指摘する隊員のせいで「空気が悪くなった」と悪者にされる
・依頼先の会社にも遵法精神が殆どない。逆に立哨している隊員を煽って脅したりする
・元々施設や機材に不備があったのにもかかわらず、故障の責任を警備員に押し付けたりする

という警備会社どうっすか?
823: 2009/06/19(金) 16:35:41 ID:V1vcbHBNi(1)調 AAS
>>814
借金する時に印鑑証明を使う。
知らぬ間に、桑田みたくひどい目に合わなきゃいいが。
824: 2009/06/19(金) 17:54:43 ID:S7l0FdSI0(1)調 AAS
日本ソフト技研(外部リンク:www.e-nstec.com

NECが取引先ってだけでかなり嫌な予感がするんですがいかがでしょう・・?
825: キモオタ毒男31歳(;;゜;ж;゜;;) ◆5ENRNdoKuo 2009/06/19(金) 18:03:55 ID:b1RhM7PbP(1)調 AAS
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 外部リンク[html]:www.e-nstec.com

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
826: 2009/06/19(金) 18:46:33 ID:c65dRO3C0(2/2)調 AAS
>>820
マジスカ(´・ω・`)

じつはすでにはたらいてたりなんかしちゃったりなんかして
827
(1): 2009/06/19(金) 20:55:20 ID:swQzyJ09O携(1)調 AAS
1分でも遅刻したら罰金で2520円給料から差し引かれるんだけどこれってブラック?
828: 2009/06/19(金) 20:57:47 ID:6L3Q4Qmq0(1)調 AAS
>>827
俺が新卒で入った会社では遅刻15分につき¥500の罰金、貯まったお金は飲み会や
社内レクレーションの予算に当てていた。
バブルの頃の話だけどね。
829: 2009/06/19(金) 22:04:03 ID:Pt3GldN60(1)調 AAS
シャチク=ドレイ
830: 2009/06/19(金) 22:28:26 ID:Zs/BeNFm0(1/2)調 AAS
>>817
2003年(H15)   特定労働者派遣事業許可を取得
2006年(H18)   一般労働者派遣事業許可を取得

事業内容  1.コンピュータシステム設計 及び プログラム開発
        2.コールセンタ業務
  3.データ入力業務

まあ、この会社の本業は派遣か請負。
事業内容もブラックばかりだし。
社長も転職し過ぎだよ。数年に1回は転職してるじゃん。
採用情報に雇用条件も記載も無いし。
ケチをつける部分が、沢山ある。
総合的に判断して、ブラック、ブラック。
831
(1): 2009/06/19(金) 22:58:50 ID:JwirRWZH0(1)調 AAS
開発職で応募しようと思うのですが・・・。
外部リンク[html]:www.vinita.co.jp
お手数ですが判定お願いいたします。
832
(1): 2009/06/19(金) 22:59:57 ID:ldJJI71Q0(1)調 AAS
もう辞めたいです。

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
833: 2009/06/19(金) 23:18:30 ID:Zs/BeNFm0(2/2)調 AAS
>>831
ニッチな商品を作っている感じがするのは、悪く無い。
雇用条件も悪く無い(良くも無いが)。
悪く感じるのは、同族企業である事。
ブラックでは無いと思うよ。
834
(1): 2009/06/19(金) 23:56:35 ID:mS5InUcn0(1)調 AAS
独立系ITはやばいですかね・・・
外部リンク:www.mm-p.co.jp
835: 2009/06/20(土) 01:14:29 ID:A3hbL4iY0(1)調 AAS
>>834
特定派遣での他の現場常駐の仕事になる予感・・・。
東京でも単価安くて今は大変だぞ。
836: 2009/06/20(土) 03:32:38 ID:We/70Ef/0(1/7)調 AAS
>>769

あまりヤリガイが少ないし、オススメできない会社であろうと予想されます。
販売しているソフトは一応自前制作ということになっているようですが、
元はメーカーのホリバアイテックである程度作られており、それをカスタマイズ化しているとも考えられます。
実際に車載運行管理システム『地球号®』は他社でも販売し、そうなのだから。

また採用状況も各支店ごとで掲載状況を見たところ、
会社全体としては一度リストラした後ここへきて業務改善を図る意味で採用しているようですが、
各支店とも社員の定着率がまったく思わしくないみたいですね。
それに給料も25〜35万と大きく幅があって、昇給・賞与なしでは
完全歩合(場合によっては年俸制)であることも考えられます。
職場環境や営業自体にどこかブラックを感じます。

ちなみにハロワにおける過去半年間での各事業所ごとでの掲載状況については以下のとおりです。

東北支店 11/20(2) 3/3(3)
関東支店 10/15(3) 3/15(3) 4/17(3) 5/14(3) 6/10(3)
名古屋支店 2/19(2) 4/20(2) 5/13(2) 6/10(2)
関西支店 12/09(1)
愛媛本社 2/23(13) 5/29(15)
九州支店 12/24(3) 2/18(3) 3/12(3) 
 
       (※()内は事業所全体の人数、ただし愛媛本社は開発職での募集のみ)
837: 2009/06/20(土) 03:34:45 ID:We/70Ef/0(2/7)調 AAS
>>798

求人はすでに終了しているので、今は相手にしないほうがよいでしょう。
ただし、会社HPの状況から判断すると東京の方は現在事業拡大を再度行う予定があるかもしれないので、
もし今後応募をどうしても考えているのであれば、その時の募集要項や従業員数をメモし
次回時との比較を行って社員数や職場環境が改善されているかを必ずこまめにチェックすべきだと思います。

(一応社長の人柄や会社環境はどんなものか参考のため掲載)
外部リンク[html]:www.ft-tax.com
838: 2009/06/20(土) 03:35:29 ID:We/70Ef/0(3/7)調 AAS
>>804

会社および事業所全体の従業員数、職種および勤務先が同じものかによります。
時系列でその動きを判断して同じであればブラックなのだろう。
839
(1): 2009/06/20(土) 03:40:20 ID:We/70Ef/0(4/7)調 AAS
>>810>>817

830にも明らかにIT派遣だって書いてあるようだが、
自分は本社の所在地が「千葉県印西市」にあることからして疑問に思いました。
この場所はみずほの事務センター&コールセンターがある場所のすぐ近くで
恐らく最初はみずほでの請負をやっていたのではないかと判断できます。
それにこの場所は取引先からしてNECの我孫子工場にも立地的に近く、そこへ派遣していると考えられます。
日本橋の事務所はNECの三田本社および三田事業所へも近いが、今後としては周辺に金融会社や
金融関係を扱っているコールセンターも多いことから金融に強いIT派遣会社を強くうたい
営業拠点とする他に、従業員に対しても単なる研修センターとしての役割にしか、みなしていないのでしょう。

また会社HPも全部見ると1年以上ほったらかし特に新入社員の報告)になっている様子なので、
昨年の売上や従業員数も明らかに見込だというのがわかるし、求人情報も信憑性に疑問を感じます。
ちなみに以前行っていた求人情報を検索してて見つけたのだが、
あなたの見たものと給与や待遇、時間面に大きな相違はあるだろうか?

求人タイトル (SE・PG)ソフトウェア技術者募集 《登録日付/2006-12-13》
 仕事内容  ?流通管理システムの開発及び運用(VB,Oracle使用) ?金融システム保守、運用
 応募資格 高・専・大卒の方でJava、VB、VC、COBOL、SQL、Oracle言語のいずれかによるシステム経験のある方。経験により優遇します。
 募集年齢 25歳 〜 35歳  雇用形態 派遣社員  勤務地 【1】東京都
 勤務時間 9:00〜18:00
 給与 月収 40万円〜63万円 昇給 無し  賞与 無し 
 休日・休暇 完全週休2日制,夏期休暇,冬期休暇, 年間休暇日数 112
 休日・休暇に関する特記事項 社会保険加入希望の方は相談に応じます。
 待遇・福利厚生 社会保険完備,交通費支給,
 待遇・福利厚生に関する特記事項 社会保険加入希望の方は相談に応じます。

似ているようならば明らかにIT派遣扱いなので、この場合はブラックと言うしかないですな。
840: 2009/06/20(土) 03:44:56 ID:We/70Ef/0(5/7)調 AAS
>>822

これだけでは判別できない。
というのはここに書かれていることが行われているのが一個人(あるいは一部署)なのか、
会社全体で組織ぐるみで起こっているのかが特定できないからです。
後者であれば明らかに会社としてブラックとみなすことはできるが、
前者の場合は上に報告のうえ、その人を排除すれば解決することであるから。
また下から2番目の「逆に立哨している隊員を煽って脅したりする」というのは誰が行っているのか?
相手先の会社の従業員であれば、それも会社を通じて相手先に報告することで解決できる内容です。
841: 2009/06/20(土) 03:46:21 ID:We/70Ef/0(6/7)調 AAS
>>832

ブラックと言うよりこの場合は相手にしない、
または相手を打ち負かす自信を持つことが大切ではないだろうか。

でもあなたがそもそもこの会社に入った理由って何?
この会社で大きくなりたいとか思ったことあるの?
転職するかどうかは、まずはそれらを思い出し、冒頭の事項を実行してからにして下さい。
842: 2009/06/20(土) 03:47:30 ID:We/70Ef/0(7/7)調 AAS
※昨日までの未処理、未解決案件
 
 >>762 >>771 >>797

あとは宜しくですm(__)m
843
(2): 2009/06/20(土) 07:21:36 ID:mGAVTSFB0(1)調 AAS
外部リンク:www.sigmaits.jp
外部リンク:www.bip.co.jp
この二つの判定をお願いします
844: 2009/06/20(土) 09:26:41 ID:igj2jiuB0(1)調 AAS
>>762 かなりいいのでは。でもなんか裏がありそうだな。
845
(1): 2009/06/20(土) 10:59:28 ID:eHkKIcNQ0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.m-win.co.jp
ここはどうでしょうか?
846
(1): 2009/06/20(土) 11:05:38 ID:+SupzPYT0(1)調 AAS
外部リンク[jsp]:next.rikunabi.com
ここはどうですか?
847
(1): 2009/06/20(土) 11:14:22 ID:cI4QfiFJ0(1/3)調 AAS
131>のものですが判定ありがとうございます。
けちをつけるわけではないですが、
年間休日が113日、サンプルの35歳の給与が450万なんですが・・・
休日日数の割りに給与が低い気が・・・
詳しくわかる方よろしくお願いいたします。
848
(1): 2009/06/20(土) 11:36:37 ID:QlL8j4QP0(1/5)調 AAS
>>847
131 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/05/15(金) 23:51:05 ID:wUv5f1nHO
電話で応募しようとして名前と年齢言ったら採用が決まった。
辞退した方がいいかな?

あなたは、この人かな?
詳しく分る方よろしくと書かれても、企業名かHPを晒さないと
何を詳しく聞きたいのかが、わからない。
年間休日は113日に対して、35才の年収例が450万が一般的なのか
安すぎるかを聞きたいの?
ブラック企業かを聞きたいの?
849
(1): 2009/06/20(土) 12:12:19 ID:cI4QfiFJ0(2/3)調 AAS
848>さん
すいません間違えました。
831のものです。
850
(1): 848 2009/06/20(土) 12:50:25 ID:QlL8j4QP0(2/5)調 AAS
>>849
判定したのは実は俺なんだが・・・

>年間休日が113日、サンプルの35歳の給与が450万なんですが・・・
休日日数の割りに給与が低い気が・・・

ここで何社か別の会社を判定したが、時々ホワイトな企業もあった。
だが、その多くは上記条件よりもっと酷い企業ばかりの印象。

35才で450万の年収が安いと思うなら、他の企業を探す。
或いは、この会社で実績を作って、景気が回復したらもっと上の企業を目指す。
方法はいろいろあると思う。
正社員としてに実績が無ければ、転職は厳しいからね。
自分の今後の生活設計にかかわる事だから、最終的には自分で判断しないとね。
俺は、あなたの年齢もスペックも、新卒なのか中途なのか、全く分らず判断してるから。
その辺りの事を詳しく書けば、別の判定を貰えるかもしれない。
851: 810 2009/06/20(土) 13:03:11 ID:l6qRwfdM0(1)調 AAS
>>839
素晴らしい分析
ありがとうございます。
俺が見た求人と近いものがあります。

応募の前に知っててよかた・・
852
(1): 2009/06/20(土) 13:03:14 ID:cI4QfiFJ0(3/3)調 AAS
>>850さん
わざわざ判定して頂いたのに、ケチをつけるみたいになって
申し訳ございませんでした。m(__)m
私は22歳で新卒で応募を考えています。
853: 2009/06/20(土) 13:14:00 ID:QlL8j4QP0(3/5)調 AAS
>>852
細かい事は気にしなくても良いよ。
そういえば、採用実績校に自分の出身大学があった。Fランクの方だけど。
854
(1): 2009/06/20(土) 13:53:14 ID:8vO3xdQg0(1/2)調 AAS
判定お願いします。

外部リンク:www.ail.jp
855: 2009/06/20(土) 14:23:15 ID:JcXj/Ecj0(1)調 AAS
外部リンク:work.moe.hm

テンプレのこのサイトって口コミの情報は反映されないのか?
企業を登録するときにチェック項目とかがやたら出るけど
実際に自分が検索するときはハロワの登録時の内容しかわからん

単にタレ込みの情報が現時点では無いってことなのか?
856
(1): 2009/06/20(土) 15:40:42 ID:R8gGPhVF0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.takanashi-milk.co.jp

ココってどうでしょうか。
営業の朝は早いが帰りも早いし、社宅の環境さえ良ければ大丈夫だとは思うけど
857
(1): 2009/06/20(土) 15:43:32 ID:JhV+yHVY0(1)調 AAS
>>854
よくある請負派遣
858
(1): 2009/06/20(土) 16:28:20 ID:8vO3xdQg0(2/2)調 AAS
>>857
ということは?
859
(1): 2009/06/20(土) 18:07:09 ID:37AqVR6L0(1)調 AAS
コーニングユニオン
外部リンク:corning-union.blogspot.com

「退職勧奨をしないと社員がかわいそう」
860
(2): 2009/06/20(土) 20:47:36 ID:QlL8j4QP0(4/5)調 AAS
>>858
あなたが、判定依頼をしている企業のHPはこの際見ないで少し説明する。

判定は派遣先企業による。
派遣・請負はブラックと思われてるが、派遣先の企業による部分が大きい。
理由)
クライアント企業>派遣会社 :会社としての力関係
クライアント企業⇒派遣会社(ピンハネをする)⇒あなたの給与

こんな、構図なんだよ。
だから、クライアント企業が一番強いから、あなたの給与はすべてそこに依存する。
また、悪徳な派遣会社は、ピンハネ率が高く、残業代さえ払わない所もある。
今、派遣会社は淘汰される状況にあるけど、それでも多すぎて、クライアント企業は
派遣会社に払うべきお金を値下げする様に強要する傾向がある。
それに応じない派遣会社は、クライアント企業から切られてしまうし、
値下げに応じたとしても、そのしわよせは、あなたの給与に反映されてしまう。
あなたの給与は入社した時とあまり変わらないか、上がったとしても少しだけ。
下がる場合もある(今は下がる傾向かな)。

結局あなたは、派遣先企業及び派遣会社の両方に対して良い印象を持たなくなるが
派遣会社に文句を言っても、クライアント企業が・・・って派遣会社には逃げられて
しまうし、直接、クライアント企業に文句を言えば、派遣先企業から文句を言われる。
最終的に両方の企業にうまく利用されるだけ。
構図は、こんな所。
861: 2009/06/20(土) 21:07:02 ID:QlL8j4QP0(5/5)調 AAS
>>860に続く

◆仕事編
派遣と請負については、ややこしいからこの際分けずに記載する

派遣社員として、クライアント企業に仕事へ行ったとしても、相応のスキルを持って
無いと、放置プレイか、雑用要因となる。場合によっては、派遣会社へ返品される。
新卒で、派遣会社に入る奴が最大の馬鹿。何のスキルも持たずにクライアント企業に
行ったとしても、クライアント企業にだって新入社員がいる。
何年いるのかわからない派遣社員を育てている時間があるのなら、新卒の新入社員
教育をする。
結局、派遣社員は、そこそこのスキルを持っていないと、雑用要因か派遣会社に
返品される。返品されれば、多分そんなに長い事、派遣会社も雇用はしてくれない。
また、雑用要因になったとしても、何のスキルにもならない。
ここまでは、ネガティブな事を書いたが、そこそこのスキルを持って、クライアント企業の
社員以上の事が出来れば、正社員へ登用される可能性もある。
でも今は時期が悪いな、不況だからね。
862: 2009/06/20(土) 21:14:26 ID:u6v9wugK0(1)調 AAS
>>860
なるほど、先々のメリットが少ないのはよく分かった。
もう少し淘汰されるのを待ってから考えるとするか。
ありがとう。
863
(1): 2009/06/20(土) 22:20:44 ID:U04VJCTc0(1)調 AAS
ココはどうですか?
2chスレ:venture
864
(1): 2009/06/21(日) 00:51:59 ID:vKTRP6ZF0(1)調 AAS
基本給が10万円以下の会社はどうですか?
865: 2009/06/21(日) 06:45:14 ID:9efI6Brn0(1/3)調 AAS
>>846

扱いが業務委託だけど、本当にそれで良いのですか?

それに軽貨物運送業界は以前求人を出す側でお世話になりましたが、
とにかく契約におけるトラブルがコンビニ開業の契約より多発する業界なので
まったく良くありません。
かなり前ですが、名古屋でビル爆破も起きた事例もありますので・・・
866: 2009/06/21(日) 06:48:58 ID:9efI6Brn0(2/3)調 AAS
>>859

日本人がとやかく出る幕ではないですな、これは。

>>864

これだけでは判断できません。
支給できるトータル金額と、営業歩合の場合は差引発生の有無、他待遇面を見て
納得しなければ受けなければ良いだけです。
867: 2009/06/21(日) 06:49:51 ID:9efI6Brn0(3/3)調 AAS
>>863

あまりオススメできません。
給与面で自分も辞退したことのある会社なので。
あと「〜研究所」と名のつく会社は、ワンマン経営や仕事での徒弟制度がはっきりしているので
夜遅くまでの激務や残業が必ずあります。
その割には通常でもらえる給与が安く、羽振りが良い時との給与や職場環境の差が激しいです。
868: 2009/06/21(日) 10:13:42 ID:ppRczY9R0(1/2)調 AAS
うちの会社

・手取り17万賞与年間60万
・本社からの達しで仕事がないのに当番制で待機残業
・残業代支給無し(サビ残月20時間程度)
・仕事がないから定時に上がると「あいつは駄目だ」と言われる
・棚卸しに別の事業所へ行く交通費自腹
・仕事に必要な資格を取らさない(4年目)
・労災使うって言っても使えず。
・有給制度自体が隠蔽されてる。
・身内が危篤でも「お前が行っても治らんねんから仕事しろ」と言われる噂。
・得意先ではなく自社の社長優先
 年1-2回現場に来る社長の為に現場ストップ
 商品引き取りにきた得意先待たせても社長の話優先

・本社の重役は話を聞かない。
 直談判しようにも現場責任者通せ。
 責任者に言ってもそこで止まる。 

・労働条件の相違(労働時間)
 月6回のはずが今年に入って4回
 理由が「不況だから」
 先月までは重役が来て毎月「今月は」って説明してたが今月は説明なし。

・機械の故障に一々説明を求める。
 重役が現場に来ないから責任者が電話で説明するも責任者の説明が下手で要領を得ず時間の無駄。
869: 2009/06/21(日) 10:18:49 ID:ppRczY9R0(2/2)調 AAS
追加
・レクリエーションは経費でするが業務に使うボールペン一本すら経費が出ない
・下道で往復12時間の得意先に高速が使えない。
・過積載推奨
・社長の私用で社員を使う。もちろん手当ても無し。

いっぱい出てくるなー。
870
(1): 2009/06/21(日) 12:48:28 ID:3X9jNhuQ0(1)調 AAS
創業 30年
男性平均勤続 12年
平均年齢 36歳
年間休日 128日(休日出勤は多い→手当はつく)
残業 20代 80時間w
   30代〜 30〜40時間

プチブラックでおK?
871: 2009/06/21(日) 13:08:31 ID:mWv3b3Vl0(1)調 AAS
>>870
ブラックじゃないし、むしろホワイト
872
(2): 2009/06/21(日) 16:10:44 ID:ek3U/g2t0(1)調 AAS
判定宜しくお願いします、URLには記載ありませんがここの営業で。給与は220,000円〜320,000円と応募ではなってます
外部リンク:www.waganse.jp
873
(1): 2009/06/21(日) 22:03:04 ID:INHKTGw10(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.chukyocopy.co.jp
判定よろしくお願いします
まだ募集してるかどうかわかりませんが・・・。
874
(1): 2009/06/21(日) 22:16:29 ID:9yyGWxFA0(1)調 AAS
>>873
社員数は25名と少ないが、雇用条件は悪くなさそう。
シフト勤務には納得してるんだよね?
875
(2): 2009/06/21(日) 23:12:55 ID:VGXSTjb1O携(1)調 AAS
みんな甘いな。
大阪が本心の老舗木材会社の東京営業所。
業務朝8時半から毎日1時過ぎまで。
残業代無しで手当は東京手当とかいうのが月一万。
大卒入りたてで手取18万。
休日出勤当たり前。
部内の人間はいい人だがとにかく仕事量多い。胃潰瘍多数。
研修無しでいきなり千葉茨城埼玉全域任される。
ブラックで良いですよね?
876
(1): 2009/06/22(月) 01:14:07 ID:xhJcZezJO携(1)調 AAS
>>554

愛和食品って会社はどうでしょうか?
外部リンク:www.aiwa-co.com

商品管理の仕事の募集があるのですが、事業内容が遊戯ホールを販売先とした菓子やタバコの商社らしいのですが、明らかに相手がパチンコ店ですよね?
877: 2009/06/22(月) 06:24:42 ID:kdVRNja30(1/6)調 AAS
>>771

ずいぶん多岐にわたって事業を展開しているようですが、
この会社の場合メイン事業はIT人材の派遣(SE、PG)のようですね。
新卒や中途の募集職種・分野からみても明らかに
●システムエンジニア・プログラマ●ネットワークエンジニア●サポートエンジニアとIT派遣だけなので、
他への登用はありえないし、大体そんなに他でも人がいらないので、よほどのことがない限り
やらせて頂くと言うことはないでしょう。
また「標準労働時間/9:00〜18:00」と書かれているのは、この場合「相手先企業の時間による」ものだと
考えられます。

よってブラックの可能性が高いでしょう。
878: 2009/06/22(月) 06:25:44 ID:kdVRNja30(2/6)調 AAS
>>797

この求人と同じものですか?
外部リンク[htm]:careers.job.nifty.com

昨年度は売上減少となったようで、そのせいか給与自体は安いと感じましたが、
賞与が5か月分で、それなりの福利厚生がついているようであれば贅沢は言えないでしょう。

職場環境ですが、以前に東芝の別会社とCSに関することで仕事をしたことがありますが、
クレームが出るのは営業やENGの性格や態度、取次ぎでの連携・応対によるものが多かったようです。
そこがしっかりしていれば社内外的には特に気にする必要はないのでしょうか。
今回については「特記事項 (PR)」に書いてあること「ワーク・ライフ・バランスを推進し、95%の
定着率を誇る同社。」を信用するしかないでしょう。他スレでも特に書かれているわけでもないですし、どうしても残業時間等で気になるなら面接で聞いても良い訳ですので。
(もし違っていたら虚偽記載として情報提供元のenジャパンにクレームを言えばよいだけです。)

また取引先も郵便局や官公庁、金融機関など相手にしているようなのでニーズはあるようです。
ただし、2007年にデータの情報漏えいを1度起こしているので、データの取扱いについては社内外で相当慎重になっているようです。
また今でもその信用をやや落としているようで、特に官公庁、金融機関など相手だとその回復に
時間はかかりますので注意してください。
879: 2009/06/22(月) 06:26:54 ID:kdVRNja30(3/6)調 AAS
>>845

会社概要で
「設立 2009年2月  従業員数 92名(2009年2月現在)」という箇所に疑問を持ちました。

・・・でいろいろ調べたところ、この会社の前身がモイス研究所株式会社であり
(その時の会社概要はこちら→ 外部リンク:career.gree.jp
大体ほぼ2〜3年おきに業績不振を理由にあちこちの上場企業に買収、転売されているようです。
2008年8月に株式会社デュオシステムズが業績の悪化により株式譲渡をしてからは、
外部リンク[pdf]:www.duo.co.jp
まったく買い手がつくどころか業績もさらに悪化したと思われ、2009年2月に「事業継承」という形式をとって
現在の新会社にしたようです。

従って最悪の「事業継承」をとった上、今なお経営自体が不安定な状態が続いていると思われ、
当面ブラックが続くと判断できます。

HPで採用情報の内容詳細が書かれておらず「まず連絡」という形態をとっているのは
「よほどの人から連絡が来たら見ましょうや」という採用そのものに消極姿勢である傾向が多いです。
この場合の応募は、双方とも相手をするだけ時間のムダですからやめましょう。
880: 2009/06/22(月) 06:37:18 ID:kdVRNja30(4/6)調 AAS
>>856

他スレも見たところ社名は書かれていましたが、その根拠がまったく書かれてないので、無視してよい内容だし、
ブラック企業の格付け(データ数字を扱う人間にとってはこれは「偏差値」とは言えないので
あえてこう呼ぶ)でも平均に位置しています。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

また全体総売上も794億円(2005年9月実績)→879億円(2006年9月実績)→887億円(2007年9月実績)→
905億7293万円(2008年9月実績)と上向き傾向のようなので、特に問題はないようだが。
また福利厚生も退職金は出ないが、超過勤務もでるのでそれなりに良いと思います。

今回中途採用とはいえ、全国の転勤は必ずつきものなのでそれは覚悟したほうがよいでしょう。
応募が本社一括なので実際の現場責任者との面接や職場環境を見せてもらうのは難しいでしょうが、
面接になった場合には、あなたが懸念していること(営業の実働勤務時間や、社宅の環境)は勿論
職場環境の情況やデイリーベースでの仕事具合を必ず伺ったほうがよいでしょう。
営業所が全国に多い会社の場合、地域によって実働時間が違いますし、
また会社側も全国の転勤を考慮して社宅を確保するでしょうから。(※但し売上が良い時の場合。)
ちなみに菓子メーカーであるG社グループの販売会社は全国の社宅手続や確保は比較的充実しているようです。

職場環境や勤務時間上であなたの体質に合うかどうか(合わなければ職場ブラック)は、そこで判断したほうがよいでしょう。
この場合は受けても特に問題ないと思います。
881: 2009/06/22(月) 06:40:08 ID:kdVRNja30(5/6)調 AAS
>>876

求人ソースは?
また、こまかい業務内容についてはHPを全部くまなく見よ。至る所に書かれています。

※昨日までの未処理、未解決案件
   >>843 >>872 >>875 

あとは宜しくですm(__)m
882
(1): 2009/06/22(月) 06:40:27 ID:/x02sTX10(1)調 AA×

外部リンク[php]:www.chibacari.com
外部リンク:www.hiratakogyou.co.jp
883: 2009/06/22(月) 08:55:22 ID:B0TpWYXZ0(1)調 AAS
>>874
ハイ、その辺に関しては納得しています
884
(3): 2009/06/22(月) 10:39:41 ID:dxqwQfdeO携(1/2)調 AAS
インヴェンティヴヘルス

よろしくお願いします
885
(1): 2009/06/22(月) 11:35:01 ID:QXFoMMf4O携(1)調 AAS
創立10年ぐらいで、社員の年齢層が40代以上と20代のみ。
給料は15万から(年俸制)
886: 2009/06/22(月) 11:39:09 ID:kdVRNja30(6/6)調 AAS
>>884

どこまでエージェントから聞いているかkwsk
887
(1): 2009/06/22(月) 15:00:43 ID:ET5YmRHq0(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:doda.jp
お願いします。
あえて伏せているのかもしれませんが
売り上げが載っていないのが少し気になります。
888
(2): 2009/06/22(月) 15:11:12 ID:dxqwQfdeO携(2/2)調 AAS
インヴェンティヴヘルス

契約社員
地方勤務の可能性

よろしくお願いします。
889
(1): 2009/06/22(月) 16:21:50 ID:mhibCYQx0(1)調 AAS
この会社はどうでしょうか?
パチ業界の時点でアウトだとは
思いますが。
宜しくお願いします。
外部リンク[php]:www.j-set.co.jp
890: 2009/06/22(月) 17:00:46 ID:ZYMUdy2L0(1)調 AAS
ブラック企業とわかってもそこにしか入る能力が無い自分が情けない...
891
(1): 2009/06/22(月) 21:04:40 ID:sg0dh94+0(1)調 AAS
お願いします。ネットワーク系のソフトウェア会社のようです。
事業内容についての情報が非常に少ないのが気になります。
外部リンク:www.amisoft.co.jp

リクナビの求人ページも載せておきます
外部リンク[cgi]:rikunabi2010.yahoo.co.jp
892
(1): 2009/06/22(月) 22:00:25 ID:UmlL12Cd0(1/2)調 AAS
お願いします。
外部リンク[html]:www.sigel.co.jp
外部リンク:www.shift-2005.co.jp
893
(3): 2009/06/22(月) 22:12:20 ID:UmlL12Cd0(2/2)調 AAS
お願いします。
外部リンク:www.digital-office.co.jp
外部リンク:www.bizup.co.jp
894: 2009/06/22(月) 22:46:05 ID:9Hh8ZNYG0(1)調 AAS
>>892
上の方、俺も受けるわ
895: 2009/06/22(月) 22:47:33 ID:YvQTkchV0(1/2)調 AAS
>>887
ここで何社か判定してるけど、売り上げを載せていない企業の方が多い位だ。
雇用条件、取引企業とも良さそうに思えるけど、営業なので残業手当は無し。
多分、この雇用条件だと、営業手当ても無いと思う。
残業がどの程度あるのかは、要注意事項。
それと、代理店となる企業が結構変わっているのが気になる。
そこも要注意な。
その辺を面接で聞いてみて、納得するなら良いんじゃないかな。
896
(1): 2009/06/22(月) 22:51:56 ID:phXrsWAqO携(1)調 AAS
ハローワークの求人で設立して3ケ月しかたってないので会社のHPもありません。判定難しいでしょうがお願いいたします。

事業内容が主にプラスチックのリサイクルに係る業務が多いが今後は健康関連分野にも事業展開予定。
企業全体3人。
資本金500万。

この会社の事務です。
給料は20〜23万と書いてあります。
プラスチックのリサイクルと聞くとヤ○ザなのかと思いますがどうなんでしょうか
897
(1): 2009/06/22(月) 23:06:23 ID:YvQTkchV0(2/2)調 AAS
>>896
や○ざかどうかは、面接受けなきゃわからん。
受けても、わからんかも知れんが。
ただ、社員3名だと、いつつぶれてもおかしくない。
それと、社会保険も出ない会社の可能性が高い。
そんな会社に純粋な事務職がいるのかどうか、はなはだ疑問。
辞めといた方が無難だと思う。
898
(1): 2009/06/22(月) 23:38:45 ID:gE6+vCAV0(1)調 AAS
外部リンク[cfm]:tenshoku.mynavi.jp
マイナビにあった案件です。判定よろしくお願いします。
899: 2009/06/23(火) 06:38:30 ID:dlSpliYr0(1/5)調 AAS
>>872

通販業界はあまり雇用面で信用できない会社が多いです。
他製品の販売代理店ということから、この会社は粗利が少なく、ブラックの気配がありそうな気がします。
最近ではアクセス稼ぎのため各SEOサイトにも広告を出稿しており、
そこでは「大丈夫か?」という商品も見られますので、あまり美味しい会社ではないようです。
なお通販業界は売ってナンボの世界なので、
当たらなければ正社員でもすぐクビにする恐れがあるので注意して下さい。
900: 2009/06/23(火) 06:39:33 ID:dlSpliYr0(2/5)調 AAS
>>875

そんなものを自慢気に言って何になるんだい?
901
(2): 2009/06/23(火) 06:42:22 ID:dlSpliYr0(3/5)調 AAS
>>884>>888

正直言ってこの会社はハゲタカ企業だと思います。

あなたがエージェントからどこまで詳しくこの会社のことを聞いているかわかりませんが、
日本法人としてはまだ機能はしてません。従って日本会社でのHPもありません。

インヴェンティヴ・ヘルス・ジャパン株式会社 (inVentiv Health Japan, K.K.)
※米国本社のHP 外部リンク:www.inventivhealth.com

事業内容 : ●新製品投入時の営業サポート ●MR向け導入研修及び継続研修 ●国内外の営業およびマーケティング・サポート 
事業所 : ◎本社/米国(ニュージャージー州) ◎拠点/世界3ヶ国(米国・カナダ・日本) 
※米国では、ナスダックに売上1千億円を超えるグローバル企業の評価を頂いています。
日本はアジア展開の基盤拠点と考えています。
設立 : 米国本社1999年11月 日本本社2009年2月 
代表者 : 代表取締役 ダン・フェルドマン
資本金 : 260億円
売上高 : 米国本社1120億円(2008年12月)
(登記上の本社 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ 西館22階 。従業員6名
しかし社長が日本語、日本の求人事情を精通している訳がなく、エージェントに依頼しているのが現状。)

設立経緯としては会社HPからダウンロードできる事業計画書(Eye For Pharma、英文)を見てわかるように
「2010年問題」に対応する目的(4P)と、英米に比べたら市場が閉鎖的である点(7P)、ジェネリック薬品のシェアがまだ低い点(7P、下の◎)、
製薬メーカーのMR削減→中間業への集中化(9P)を理由に日本に法人を作ったと見られます。

※以下は本文抜粋です。詳しくは事業計画書を参照。
(4P)Pipeline Pressures
Fewer block busters; Fewer product approvals; More generic competition (61% US, Japan
18%, UK 59%*); Japan’s “2010 crisis” ? expiry of blockbuster drug patents.
902
(1): 2009/06/23(火) 06:44:40 ID:dlSpliYr0(4/5)調 AAS
>>884>>888(901の続き)

(7P)A. The Risks in Turbulent Times/Japan (4)(※◎の項目を注記)
・Many Unmet Medical Needs
・Government targeting Pharma expenditure
・Economic growth to be 1.8% in 2009
◎GDP at (only) 62% of the USA
・No price revisions for 2009
◎“Generic Promotion” in 2009
・Reductions in Hospital stay
◎Patient co-pay to increase
・Mandatory health exams (prevention at last!)
◎Generics…17% to 30% by 2012

(9P)Uncertainty of Growth in Japan Pharma Market(一部抜粋)
・ Do we really need 50,000 MRs?
・ What about the MS’ role?
・ Loyalty no longer counts

求めているスキルや給与についてはエージェントから伺っていないようなので詳しくはわかりませんが、
13P上部にみられるように、「今の製薬メーカーのMRの年収や手間が高すぎる」と提言していることから、
相当給与面や待遇面のコストダウンを求めていると伺えます。
またこれらの削減における提言、実行を2015年まで見越していることから、2015年以降の事業についてが
懸念されます。
場合によってはある程度軌道に乗ったら別法人とした上で売却し、会社法人そのものは
「日本→アジア近隣諸国への市場シフトによる撤退」ということもありえます。
100%とは断定できませんが、これでは市場荒らしや投資目的のハゲタカ企業と変わりありません。
契約社員という身分は上記の目的が明らかであることを考えたら理解はややできるかもしれますが、
就業すると側としては先行き不安定であるので、あなたが今後年齢相応のキャリアプランを立てているのであれば
まったく経営上も不安定だし、オススメできる企業ではありません。
903
(1): 2009/06/23(火) 09:09:11 ID:Gtk5KuJe0(1)調 AAS
名古屋の企業です。
判定お願いします。
webディレクターで
26万以上(試用期間2ヶ月は24万)
かなり忙しいらしいです。
外部リンク[html]:www.bitsense.co.jp
904: 2009/06/23(火) 10:20:59 ID:Q5ruMCZ2O携(1)調 AAS
>>897
……そうですよね。
スッキリしました。
ありがとうございました
905
(2): 2009/06/23(火) 10:55:07 ID:V659Bxv80(1/2)調 AAS
外部リンク[cfm]:employment.en-japan.com
=StartRow%3D1%7CICL%3D%7CSORT%3D0%7CCA%3D%7Cru%3D3%7CANDOR%3D0%7CCES%3D%7CCF01
%3D%7CCSL%3D%7CKEY%3D%258A%25EC%2596%255D%2591%25E5%2592%256E%258C%256F%2589%2563%258A%2594%258E%25AE%2589%25EF%258E%25D0%7CCESL%3D%7CCHS%3D

ブラックじゃない気もしますが、なんとなく胡散臭い。
判定、よろしくお願い申し上げます。
906
(3): 2009/06/23(火) 11:38:10 ID:h9+qIIEW0(1/2)調 AAS
5月7日付けの求人で2人募集。未だに決まってない時点でアウトと思うが
一応聞いてみます。

【仕事内容】
アルミ箔、フィルムを多重に張り合わせる機会オペレーター
ロール状に巻かれたラミネート紙をスリットする作業オペレーター
紙にWAXと塗布する機械オペレーター

学歴:専門学校卒・短大卒・大学卒(高卒可)
経験・資格:不問

【会社の特徴】
人間関係が良い職場です。
若い人がたくさん活躍する楽しい職場です
小さいですがBIGカンパニーです
同業者が少なく安定した黒字経営体質です。

時間:8:15〜17:15 変則労働時間制(1年単位)
時間外:25時間  休憩:60分
休日:日祝他 (原則第1・2・3土曜休み) 休日数:106

賃金:16.4万〜20.8万 茄子:年2回 計3.0月分

従業員:30人(うち女性7人)

採否決定:14日後

外部リンク:www8.ocn.ne.jp

なんとなくブラックと思うんですけど、判定お願いします。
907
(1): 2009/06/23(火) 11:42:48 ID:5Yf0p9Gv0(1/2)調 AAS
>>906
若い人がたくさん = 皆すぐやめるから若い人しかいない
人間関係がよい = 本当によければいちいちアピらない

プンプンだな
908
(3): 2009/06/23(火) 12:23:36 ID:60vtRIdh0(1)調 AAS
外部リンク:www.digital-office.co.jp
ここはどうでしょう?
909
(1): 2009/06/23(火) 12:29:41 ID:dlSpliYr0(5/5)調 AAS
>>906

今回と前回(5/7)のソースは、それぞれどこから?
ハロワのサイトで見たら別職種だった。
910
(1): 2009/06/23(火) 14:35:17 ID:KWuH14MAO携(1)調 AAS
>>901>>902
丁寧にありがとうございます。
待遇面は悪くないんですが…
契約ってのが…
MR→メーカーMRの転職って、どれくらい叶うものなんでしょう…スレ違いすみませんm(__)m
911
(3): 2009/06/23(火) 14:46:07 ID:V659Bxv80(2/2)調 AAS
外部リンク:gmmi.jp

ここはどうでしょうか?
912: 2009/06/23(火) 14:50:49 ID:5Yf0p9Gv0(2/2)調 AAS
>>604
保険に入ってないって事は幸い
そのクソ企業に入ってる事は以後、
バレナイ
早く辞めろ
913
(1): 2009/06/23(火) 15:08:38 ID:bX7O/OPw0(1/2)調 AAS
昨日面接に行ってきたんだが、判定というか皆の意見が欲しい

まずその会社は電気、建築、土木、情報処理など色々や分野に手を出している
俺は以前に土木の施工管理をしていたことがあるんだが、それももう7年くらい前で、実務経験もたった1年半だ
今の俺は店舗販売員で、建設業界とはまったく関わっていない
もう施工管理に戻ることは考えてなくて、今回応募したのは土木部門じゃないんだ

で、いざ面接が始まって色々と話をしていくうちに、やる気があるのならよかったら土木の方で検討してみる、という面接官からの提案
実務経験1年半でブランク7年だぞ、いいのかよ……と怪しみつつもとりあえず土木の方での検討をお願いして面接終了
1対1の面接で、結局1時間半も面接してたよ

ちょっと怪しいと思うんだが、どうだろうか
914
(2): 2009/06/23(火) 15:55:26 ID:h9+qIIEW0(2/2)調 AAS
>>909

今朝求人票をプリントアウトしてきたんだ。5月7日付けっていうか
受付年月日が21.5.7で、6月10日に変更されてるみたい。

その変更された部分が、(高卒可)の部分と見てる。

>>907が言ってる通り、人が集まらない、もしくはすぐ辞めるから
(高卒可)を付け足したのかも知れない。

あと、変に横文字使ってるあたりが怪しいかと・・・。
自己分析ではこんなもん。他の人の意見も聞いてみたかったんだ。
915
(2): 2009/06/23(火) 18:51:28 ID:9rfmIJCuO携(1)調 AAS
判定お願いします。
リースキンのフランチャイズです。

【職種】ルート営業(正社員)、未経験者歓迎、研修期間あり、業務見学あり

【仕事】レンタルマットやモップの定期交換

【資格】要普通免許、年齢不問

【時間】8:40〜17:20

【給与】23万〜(年齢・手当等による)

【休日】完全週休2日(年3、4日土曜出勤あり)、年末年始、夏期、他指定休日あり
有休休暇100%取得、年間休日120日以上、休日出勤なし

【待遇】昇給年1回、賞与年2回、社会保険制度あり、退職金制度あり、交通費支給

【その他】「17年前から完全週休2日制および月1度の3連休を実施しています」とのこと

どうでしょうか?
リース業、とりわけマットやモップのリースはブラックと聞きますが、
この求人内容を見る限りでは素人目にはまあまあに映ります。
そこが逆に臭うとも考えられますが…。
ブラック要素があれば、その部分と理由を教えていただけると助かります。
ちなみに、何度か営業所に実際に足を運んで、週休や残業をチェックしましたが、
怖いくらい問題ありませんでした。

※携帯からの書き込みなので、読みにくい箇所があるかと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
916
(1): 2009/06/23(火) 18:51:31 ID:jbYt/2V1O携(1)調 AAS
>>913

会社は同族?社員の年齢層は狭い?
917: 2009/06/23(火) 19:03:03 ID:1PIARFNSO携(1)調 AAS
未経験者歓迎って典型的なブラックだと思うが
918: 2009/06/23(火) 19:52:12 ID:bX7O/OPw0(2/2)調 AAS
>>916
狭いかどうかは分からんが、平均年齢は30歳
同族かどうかなんて調べられるもんなのか?
919
(2): 2009/06/23(火) 21:47:04 ID:fq2M4afNO携(1)調 AAS
判定お願いします
外部リンク[html]:www.xseeds.co.jp
外部リンク:www.nwtcns.com
地方ITなんで特派は仕方ないと思ってますが
他にブラック的な要素があれば
920
(2): 2009/06/23(火) 22:06:23 ID:pvCoj8bSO携(1)調 AAS
外部リンク:www.rockpaint.co.jp
残業代は加えず
年収350万

従業員数365人
売り上げ:220億
職種:総合職

判定お願い致します。
921: 2009/06/23(火) 22:43:03 ID:RxnVavP90(1/5)調 AAS
>>898
一瞬良さそうに思ったが、↓のデータを見て、ちょっと危ないかなと思ったよ。
但し、ビル管理業務全般をやっているから、かなり給料の安い人を含めているのかも知れない。
従業員1700名で、売り上げ40億って、235万/人。

給与に関しては、下記の通り。
月給25万〜30万円
※経験・能力を十分考慮したうえで、ご相談により加給優遇いたします
※試用期間2カ月あり(給与は本採用時額より2万円減額支給)

【年収例】
50歳(経験3年) 年収550万円/35万円
45歳 年収450万円/30万円

一人当たりの売り上げと、年収例が一致しない理由を聞いた方が良いと思う。
922: 2009/06/23(火) 22:47:31 ID:RxnVavP90(2/5)調 AAS
>>911
はっきり言って、胡散臭い。
923: 2009/06/23(火) 22:51:33 ID:RxnVavP90(3/5)調 AAS
>>905
>>911が判定を依頼してる企業と同じ企業だね。
はっきり言って、胡散臭い。
924
(2): 2009/06/23(火) 23:03:51 ID:9Dbykak90(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.tokyo-shoseki-ptg.co.jp
925: 2009/06/23(火) 23:09:22 ID:6QSV3PV2O携(1)調 AAS
903の判定もよろしく。
926: 2009/06/23(火) 23:21:39 ID:RxnVavP90(4/5)調 AAS
>>924
売り上げが年々減少してる感があるが、取引先もしっかりした企業だし
まあ、そこそこ良いんではないかな。
平均年齢からも、それなりに長く勤められる企業と思えるし。
927
(1): 2009/06/23(火) 23:31:47 ID:RxnVavP90(5/5)調 AAS
>>903
社員が全員若そうだね。体育会系の雰囲気か?
かなり忙しいのがどの程度かわからないが、そこに納得してるのなら
受けてみれば良いと思う。
まあ、自分はあまり良い印象に思わないが。
928
(1): 2009/06/23(火) 23:54:15 ID:hgThvjfQ0(1)調 AAS
>891について、お願いします
929
(1): 2009/06/24(水) 01:14:36 ID:JX5sNT0f0(1)調 AAS
>>928
素人臭いHPからして行く気無くすな
実際に面接受けて判断するしかないんじゃね?
930: 2009/06/24(水) 01:39:17 ID:3EQTDXO90(1)調 AAS
面接いくと、社内が葬式でもしてんのかと勘違いするような空気だったことはあるなぁ・・
931: 2009/06/24(水) 01:39:29 ID:DmDSQq7g0(1)調 AAS
>929
ありがとうございます。
仰るとおりですね。やるだけやってみます。
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*