[過去ログ]
応募・面接してみて腹が立った企業 -3- (906レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
634
:
ホッピィ
2008/09/21(日) 16:37:48
ID:vI1ZGt4vO携(1/5)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
634: ホッピィ [sage] 2008/09/21(日) 16:37:48 ID:vI1ZGt4vO 631さんが受けたのは、最近、統一された曹候? 実はホッピィは元・海上の曹候…(もう無くなった制度だが、 今の曹候や、以前の曹候補士ではなく、陸と空では曹学と言われてた方。つまり七つボタン) だが、基本、大卒者には対応が厳しいのはやむを得ないのでは? 例え入れたとしても、 幹部と海曹とでは求められる要件が違うから、 特に、文系大卒者には中途半端な印象はある。 大卒者は一般幹候(海上で言うところのA幹)や、技術幹部候補生でないと相手にされないきらいはあるよ。 基本、理工系が多いし、陸海空問わず、一般幹候出身は工学博士号持ちなんて 当たり前だよ。 曹候補士にしろ、今の一般曹候にしろ、泥ん子になって2士から這い上がる体育会の雰囲気が無いと、 面接官の印象には残らないよ。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/job/1216297143/634
さんが受けたのは最近統一された曹候? 実はホッピィは元海上の曹候もう無くなった制度だが 今の曹候や以前の曹候補士ではなく陸と空では曹学と言われてた方つまり七つボタン だが基本大卒者には対応が厳しいのはやむを得ないのでは? 例え入れたとしても 幹部と海曹とでは求められる要件が違うから 特に文系大卒者には中途半端な印象はある 大卒者は一般幹候海上で言うところの幹や技術幹部候補生でないと相手にされないきらいはあるよ 基本理工系が多いし陸海空問わず一般幹候出身は工学博士号持ちなんて 当たり前だよ 曹候補士にしろ今の一般曹候にしろ泥ん子になって士から這い上がる体育会の雰囲気が無いと 面接官の印象には残らないよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 272 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s