[過去ログ] ハロワのトライアル雇用ってどうなの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(1): 2008/04/24(木) 10:43:13 ID:Qz3dO9qo0(1)調 AAS
35歳以上でもトライアル適用される改正されるみたいだね。
ますます従業員0の会社が増えそうなあ。
>>506
結構どころじゃない。仰山あるよ。ハロワに求人出している会社はその傾向が顕著。
544
(1): 2008/04/24(木) 11:01:43 ID:lWuSrgAR0(1/2)調 AAS
電子機器の設計の仕事(若年者トライアル)で、
「年齢不問、経験不問、資格不問、丁寧に指導します。」という求人に
こういう技術職の仕事の経験全くなし、高卒34歳、
高卒後、単純労働で正社員を約6年、その他は派遣パート、無職だった男でも
雇ってもらえますか?

あと、スーツを持ってないのだが、
こういう凄い仕事でも普段着で行っても大丈夫だろうか?
今まで、スーツを着るような仕事の面接に行ったことがないもんで…
545
(1): 2008/04/24(木) 11:43:28 ID:wotqBUj70(2/2)調 AAS
>>544
設計で未経験はけっこう難しい
工業高校で電気、電子、機械卒なら可能性はある
でも会社によって違うし、ハロワで電話してもらう時に詳しく聞いてもらうといい

スーツはジャスコで1万円で買え、ネクタイとシャツはダイソー(500円+100円)で買え
靴も1000円でいいから黒の靴を履け、34歳で普段着面接なんぞ問題外だ
546
(1): 2008/04/24(木) 12:28:04 ID:R5isNPGD0(1)調 AAS
原則、「未経験可」は25歳までと思え
547
(1): 2008/04/24(木) 14:12:44 ID:KIWLBEBLO携(1)調 AAS
俺の知り合いで40歳過ぎ未経験で設計の仕事に採用された人もいるよ
やる気しだいじゃないかな?

ハロワ窓口で年齢と未経験を伝えて貰い、面接可能かどうか聞いてもらえば、ある程度の採用基準は分かるはず…
でもスーツは必要(笑)
548
(1): 2008/04/24(木) 14:23:51 ID:FkqGFBA60(1)調 AAS
>>540
俺も以前2週間だけ行った企業で同じ事言われた事ある。
本採用されたら親の死に目には合えないと思え!だった。
なんだろね。今の日本て・・・

「休みたいならやめればいい」急成長の日本電産社長
外部リンク[html]:www.asahi.com
549: 2008/04/24(木) 16:24:08 ID:GJ3fJ+2t0(1)調 AAS
>>541
地域によっては自主規制かなにか知らんが
ハロワ側から「家族構成」などは面接で聞かないように
とお触れを出してるところもある。
近畿某県がそうだった。
550
(1): 2008/04/24(木) 20:45:04 ID:Svxrs0bJ0(1)調 AAS
他の人へ参考になるかワカランが自分の体験を書いておく。

2DCAD機械設計経験有り、3DCAD未経験で
トライアル雇用3DCAD設計のに応募しにいったら、
設計経験有りだとトライアルダメって言われて普通の応募になった。
551: 2008/04/24(木) 21:38:35 ID:qIa+mER80(1)調 AAS
>>550
3DCADは未経験なのに
おかしい話だ
552: 2008/04/24(木) 23:25:20 ID:lWuSrgAR0(2/2)調 AAS
>>545-547
電話したら趣味でやっていた程度でもいいらしい。
高校はレベルは低いが一応、電子だった。

とりあえず、スーツを入手して、突撃します。
553
(1): 2008/04/25(金) 02:01:45 ID:5E4vCDr70(1/2)調 AAS
>>548
終わってるな日本・・・
ってか、親の爺ちゃんが死んだ時の葬式に
親の働いてる会社で葬式の花輪とかちゃんときたし
電報もちゃんとあったけど・・・
>>540>>548の会社ってなさそうだね。
554: 2008/04/25(金) 02:04:02 ID:5E4vCDr70(2/2)調 AAS
でもいまの会社はそんなのは無いか・・・
555: スレ違いスマソ 2008/04/25(金) 03:00:45 ID:lAdmlt4T0(1)調 AAS
>>553
>会社で葬式の花輪とかちゃんときたし
関東か・・・

昔は冠婚葬祭の時には会社から何かしらあったね。
役付きなんかはちゃんと来たし。今だと面倒なだけなんだろうな。
人間らしい思いやりや優しさなんてないんだろうな。
今だとおにゃの娘は妊娠しただけで解雇するとこもあるからな。
ママンなる→赤ちゃんの世話→仕事休みがち→仕事に穴が空く→使えないクビ
ズルイ人間だけが生き残れるのかもね。
ちなみに
関西方面では葬式の時の花輪?は樒(しきみ・しきび)というのを立てる。
他の地域は知らんw
こんなものまで関西・関東で違うんだなw 
556: 2008/04/25(金) 04:49:56 ID:uCjFFxgMO携(1)調 AAS
ハロワで職探す負け組人生
557: 2008/04/25(金) 21:17:39 ID:cf0Oj5su0(1)調 AAS
バブル期以前なんかは親の死に目に遭わせないなんて許されなかった
そんな会社を世の中は認知しなかったし当然社員が定着しなかった
求職難が悪徳企業を太らせてるんだね
いくら仕事が欲しいからといって教育出版、サイディングの飛び込み、
リフォーム、ソーラー、布団、浄水器販売なんてやっちゃいけない
558: 2008/04/26(土) 00:01:22 ID:yHPVxCetO携(1)調 AAS
営業職の求人票にトライアル雇用の文字があるとロクなもんじゃない

飛び込みの特攻隊や詐欺会社、激安基本給に高額歩合が付く日を夢見て3ヶ月後にはめでたく解雇

工場系のメーカー営業だからと安心して行くと、3ヶ月間みっちり工場勤務
営業は一切せず「営業は向いてないんじゃ?」でクビ

しかも保険すらなし…w
559
(2): 2008/04/26(土) 01:12:41 ID:Cq3ZLOon0(1)調 AAS
10年ぶりの転職でハロワネット案件で気になるのがあったけど
試用期間3ヶ月は時給850円て・・・・
一人暮らしだし生活出来ないかも。資格なしでも行ける案件だからなのか?
恐いな・・・
560
(1): 2008/04/26(土) 01:23:44 ID:NeNlsJ5P0(1)調 AAS
俺が二日で辞めたトコは試用期間の自給620円だったぞ
561: 2008/04/26(土) 07:55:02 ID:jjHPsP250(1/2)調 AAS
>>559-560
本当に恐いのは試用期間のみでクビになる事だよな
3ヵ月後以降で元が取れると思い借金とかしてたら最悪だ…
562
(1): 2008/04/26(土) 08:02:05 ID:jjHPsP250(2/2)調 AAS
あ、因みに俺が最近うけた会社の試用期間は3ヶ月間で日給6000円
営業職で錆残は毎日21〜23時頃まで、早出出勤もけっこうあり

6000円に交通費、出張旅費、営業で使う自家用車のガソリン代も含まれていた
ざっと計算すると月10万くらいのマイナスになるので、その場でお断りしてきたw
563: 2008/04/26(土) 12:02:33 ID:8JXVkWCl0(1)調 AAS
働いてマイナスって・・・ワープアどころじゃないな。
564: 2008/04/26(土) 12:57:06 ID:RCoUbJ2i0(1)調 AAS
一度転職したら、人生が終わっちまうような国なのかここは?
565: 2008/04/26(土) 17:16:35 ID:8aC2Qa6d0(1)調 AAS
>>562
営業だが自分の車です。通勤費と車両持ち込みで月3万
ガソリン代?出ませんが・・・・・マイナスです

来月、試用期間終了と同時にやめます。
1ヶ月でも間が開くと生活出来ないので仕事しながら求職活動なんとか次決まりました
566: 559 2008/04/26(土) 19:16:41 ID:NT0C1e0M0(1)調 AAS
上には上が!てか本当、こんな所に応募したらダメなのか
それ以降ちゃんと勤務出来るのか判らないのもあるし
どーすりゃいいのか!もしチャレンジして受かったら報告します。
567: 2008/04/26(土) 19:51:30 ID:B1JHz2L/0(1)調 AAS
こないだトライアルがオワタ
次の契約は絶対無いです
毎日毎日、聞こえるように嫌味を言われ、それでも通勤してる私の方が
悪いように思えてきました。
568: 2008/04/26(土) 20:51:03 ID:MB9PTb8WO携(1)調 AAS
何て嫌味言われたの?
何で絶対に契約無い状態だったの?
569
(1): 2008/04/27(日) 02:17:38 ID:jQmPIVQqO携(1)調 AAS
トライアル専用求人の綴りをくださいと言ったら併用と統一されまして専用求人はございません
といわれちゃった(´・ω・`)
もうわけわかめ
570: 2008/04/27(日) 07:38:49 ID:ST0z2H+d0(1)調 AAS
>>569
正社員で検索して出てくる求人票の下欄に小さく「トライアル雇用」と書いてある
(´・ω・`) まあのんびり探してくれ
571: 2008/04/27(日) 08:42:48 ID:0LR+/cUk0(1)調 AAS
以前、求人セット型訓練併用求人というものに申し込んでみた。
訓練生として一定期間実習訓練して採用を決めることができるという制度だが、
実際に話を聞いてみると、事業者側は全く実習訓練する気がないことが分かった。
よく調べるとそこは何年も同じ求人をひたすら募集しているだけの事業所で、
希望者はことごとく不採用にしている。
そして今でも相変わらず、求人には都合の良いことを並べて募集を継続している。
この制度を申請することで何か事業所側にメリットがあるのだろうか?
572: 2008/04/27(日) 11:45:48 ID:M4SgR3YY0(1)調 AAS
あれはさすがに応募したことないや
ただで雑用させるのが目的なんじゃないの?
573
(3): 2008/04/27(日) 16:40:54 ID:PkPUXYFg0(1)調 AAS
うちの会社の新卒でトライアルで来た香具師みたいのが一杯いるな。

就職活動中は就職する気がなかったらしいが
生活費に困ってトライアルで応募してきたらしい。

漏れは職種が違うから直接教えることはないが
その新人はやる気も見られず、寝てばかり
そして自分は頑張らないくせに会社には不満ばかり。
新しい仕事なのに家でも復習もしてないようでこっちから見ると
仕事はできないのに権利ばかり追求してる使えない新人にしか思えん。

未経験で雇ってもらうのに
早く仕事を覚えようとか努力しようとかないわけ?

怪しい会社だとか言うなら最初から大手に応募しろよ
できないから小さい会社狙ってきてるんだろ?
自業自得なんだよ

中には残業払わないだの、安月給すぎるだのひどい会社もあるだろうが
うちは未経験でも最低新卒に20万は出るし
給料もらって経験つめるんだから
文句たれる前に自分を見直せっての!

ちなみに漏れはトライアルで25万もらってるが
満足してる。やりたい仕事だったからな。
574: 2008/04/27(日) 17:13:37 ID:qLDOV0vt0(1)調 AAS
>>573
それは直接本人に言ってやって下さい。
575
(1): 2008/04/27(日) 21:39:43 ID:9c/961Wj0(1)調 AAS
>>573
最低20万 いい会社ですね。滅多にないw
576: 2008/04/28(月) 06:44:20 ID:mGDPJ13d0(1)調 AAS
>>573
運送屋さんぽいですがどんな職業ですか?
577: 2008/04/29(火) 03:13:22 ID:r09dr3RY0(1/3)調 AAS
↑この人大丈夫?何いってるの?
運送屋で寝てばかりいたら大変だろが>ω<
やりたい仕事って書いてあるのに運送屋?
復習してないとか書いてあるよ??文章読めないの???
578: 2008/04/29(火) 03:15:34 ID:r09dr3RY0(2/3)調 AAS
>>575
ほんと?20万以上なんて普通にたくさんあるよ
どこの田舎にすんでるの???
579: 2008/04/29(火) 09:18:35 ID:TZHibKW/0(1/2)調 AAS
トライアルで3ヶ月後にクビとか時間の無駄と思って
俺は本気で3日で退職かましてきました、つか1日目で判断できたな…
印刷会社のトライアルだったけどとんでもない糞企業だった
3ヶ月なんて中途半端なの経歴汚しにしかならんだろ…
おまけにそこで落とされたって今後の就職活動にも支障をきたす可能性大

紹介予定派遣にしとけ、仕事は楽だし、正社員になれなくても契約期間満了ってことで円満退社
そこそこ大手で働いているって優越感にも浸れるし正社員目指してがんばるって気概からして全然違う
580: 2008/04/29(火) 09:29:16 ID:TZHibKW/0(2/2)調 AAS
一つ思ったんで付け足し
この制度っていたずらにニートをいじめてるだけだと思う
正式に採用されずに切られるやつら続出するわけでまた正社員までの期間が長くなるだけで…
せめてトライアル期間は2ヶ月にしろ
581: 2008/04/29(火) 12:09:19 ID:r09dr3RY0(3/3)調 AAS
また負け犬の遠吠えかしら〜♪
どこいっても君みたいな負け犬には無理だと思うよ♪
582: 2008/04/29(火) 12:57:38 ID:nixGGXAT0(1)調 AAS
トライアルなんて1ヶ月で十分だ、会社に余計な養分を与える必要などない

トライアル雇用で酷いとこは求人票に書いてある金額よりも給料を下げてくるからな
「これは正社員雇用後の給料です」とかぬかしやがるw
583: 2008/04/30(水) 09:03:29 ID:D422/xUH0(1)調 AAS
面接で、父親の仕事の内容まで聞かれたのだが、
こういう事を聞く会社には、行かない方が良いだろうか。
584
(5): 2008/04/30(水) 21:02:29 ID:u1N37Yro0(1)調 AAS
トライアル雇用を悪用している会社を発見したのですが何処にどう伝えればいいと思いますか?そして伝える事によってどうなると思いますか?
ちなみに自分は結局、給料を支払われなくてその会社の社長曰く、「トライアル雇用の給付金が入れば提出書類なんて関係無い。給料なんて誰が支払うか」との事。
誰にも相談出来なくてこのまま泣き寝入りするのはとても悔しいので書き込みました。
言われた事しかしない人間に誰が給料を支払うと思う?と毎日のように脅迫され続けて、言われた事以外の事をすると勝手な事をするなと怒鳴られる毎日が続いていました。
あまりにも傲慢で自分中心で金さえ入れば何でもありという人間をこのままにしておいても許される世の中なのでしょうか?
人を騙して納得させてお金を支払わせる事だけを常に考えている社長で、自分の利益以外は全て値切ったり給料を支払わなかったりとやりたい放題な気がします。

とてもくやしい。でも結局泣き寝入りをするしかない世の中なのですかね・・・
せめて給料を支払ってでもくれればこのような書き込みはしないで済みました。
自分がお金を支払って(交通費、その他)トライアル雇用をするという事は当たり前なのでしょうか?
3ヶ月ただ働きをして本採用になって給料をもらえる会社がほとんどなのでしょうか?
よくわからなくてなんか騙されている感がとても強いので真面目な回答お願いします。
585
(1): 2008/04/30(水) 21:08:45 ID:qeUFDObUO携(1)調 AAS
ハロワへ相談に行くこと
586
(1): 2008/04/30(水) 22:08:51 ID:8cHXllzp0(1)調 AAS
ハロワでダメなら労働基準監督署へ
いくらなんでもタダ働きはないだろう・・・
587
(3): 2008/04/30(水) 22:19:48 ID:YUOPxuWp0(1/2)調 AAS
>>587
ネタじゃないのならこんなとこに書き込んでないでハロワに言って
ありのまま話せば?自分が間違ってないと思うのなら尚更
588: 2008/04/30(水) 22:21:01 ID:YUOPxuWp0(2/2)調 AAS
スマソ アンカーミスw
>>587 (誤)
>>584 (正)

>>584
ネタじゃないのならこんなとこに書き込んでないでハロワに言って
ありのまま話せば?自分が間違ってないと思うのなら尚更
589: 2008/05/01(木) 01:37:04 ID:yGGm6TR00(1/2)調 AAS
>>584

他に過去同じように採用された人いるの?一人だけ?
職安に行って、その企業の過去の採用のデータとか
提示出来ればなお良いと思う。

そんなに頻繁に脅迫されてるんなら、録音とかしてさ、
労基に行った方が良いよ。証拠はあった方が良い。

お金が実際支給されてるんだから、書類はどこかにあるよ。
申請だって出してるはずなんだし。通らないぞ、普通。
経費削減の中、そこまでいい加減じゃないだろハロワ。

誰かが言わなきゃ、こう言う企業は減らないよ。
釣りなのを祈る。
590: 2008/05/01(木) 01:52:10 ID:pQbpOKbnO携(1/2)調 AAS
>>584
ハロワに相談して労働基準監督署とやらに行くべきだろうね
591: 2008/05/01(木) 04:33:47 ID:23rTGZwv0(1/3)調 AAS
多分ネタだろうね
ネタじゃなかったら高卒か中卒なのか
トライアルって18歳以上だったっけかな?

にしてもハロワから行った仕事なのに泣き寝入りとか行ってる時点で
頭悪すぎなんじゃないの。
592: 2008/05/01(木) 10:57:56 ID:JEZFLJZY0(1/4)調 AAS
ネタじゃありませんよ。釣りでもありません。
事実です。
593: 2008/05/01(木) 11:43:48 ID:0gCAwqTg0(1)調 AAS
とりあえず、会社名と求人番号を晒そう
594
(4): 2008/05/01(木) 11:59:05 ID:JEZFLJZY0(2/4)調 AAS
会社名を書き込む事は止めておきます。
ハローワークにも相談しましたが悪質な会社ですねとの事で裁判に発展するとか
言っていましたがそこまで面倒を起こしたくありませんので結局泣き寝入りします。
最後は、またハローワークをご利用下さいで話は終わりました。
騙される人間が悪いみたいな感じに受けましたので皆さん自分の身はしっかり守る
考えを持ってトライアル雇用に申し込む事をおすすめします。
自分はこの会社で3社目のトライアル雇用だったのですが結局人が嫌な場所に行かされた感が強くて
仕事をしに行っている感が無かった感じがします。
嫌がらせや不満を言わない事を我慢する3ヶ月の忍耐訓練というのがトライアル雇用ではないのかと
自分は認識しています。嫌がらせを克服して不満をいかにプラスな考えに持って行くことが出来れば
本採用の道は開けるかと思われます。
でも自分はもうハローワークを利用しても嫌な思いだけするのでもうお世話になりません。
雑誌などに載っている求人広告のほうがトラブルや嫌な思いをしなくて済む事が今まで多かったので
今後そうしたいと思います。
595: 2008/05/01(木) 12:31:58 ID:yGGm6TR00(2/2)調 AAS
他の人も言うように、労基署には報告だけでもしてほしい。
だって、この先他にもその企業で泣く人がいるんだぜ?

たしかに裁判はリスクが大きいね。
うちの連れが裁判までやった口だけど、訴える人!って事で、
その後の就職活動に良いイメージがつかないよ。

しかし…そこの社長もすごいな。
たった数万円、採用しても数十万の為にそこまでするか。
596: 2008/05/01(木) 15:15:30 ID:pQbpOKbnO携(2/2)調 AAS
>>594
第二、第三の被害者を少しでも減らすために伏せ字で良いから会社名を書いて欲しいな。
このスレじゃなくて、>>594の地元のこの会社は止めとけスレでも良いからさ。

それにしても3社目って、前の2社では正規雇用されなかったの?
597
(1): 2008/05/01(木) 17:19:12 ID:k4f59z4L0(1)調 AAS
労働局の無料電話相談あるよ(フリーダイヤル)
会社の所在地の労働局に相談すべきだよ。
泣き寝入りしてるような気の弱い人だと何度も同じ目にあうよ
598: 2008/05/01(木) 20:36:27 ID:JEZFLJZY0(3/4)調 AAS
584,594です。
どうやら問題解決しそうです。あまり詳細を書いてしまうと個人や会社が特定されてしまいますのである程度伏せます。
自分の今回行った会社の手口としては、未経験でも大丈夫でマニュアルを読んでやれば簡単に出来ると言っていた事と、いつから来てくれる?と軽く採用されてその時の契約賃金は高く設定されていました。
しかし、現実は面接時の内容とは全く違った事で、自分を馬鹿にしたり貶したりして楽しんでいる様子でした。
それと、書面をうまく利用して人を騙して納得させていた場面が多かった気がします。紙にこう書いてあるんだから間違いない。信用しなさいと自作自演出来そうな内容のプリンターで印刷された紙切れにハンコを押しただけの紙を見て真剣に語っていました。
結局その紙は自分の手元を離れてしまって、証拠となる物が何も残らないであの紙に書いてあっただろと脅して自分が何も言えない(逆らえない)ようにしていました。
その会社の自分の第1印象は寂れていて仕事なんてあるのかなぁという雰囲気が至る所にありました。しかし、紙を読ませて意識を高級な物に仕立ててしまうという恐ろしい洗脳技術を持った社長でした。
そうだろ?、当たり前だろ!、納得いくか?の3つの言葉を非常に多く使う方でした。
あと、モラルがまるで無く、普通そんな事冗談でも言わないという事を平気で言い放ち、冗談に決まってるだろと・・・ (下に続く)
599: 2008/05/01(木) 20:38:32 ID:JEZFLJZY0(4/4)調 AAS
自分が何か聞いたり答えたりするととにかく社長は腹が立つ様子でした。なのでハイしか言えませんでした。
お客さんの前では普通の人ぶって常識人を気取っていました。自分に話す時との差が激しすぎでした。始めは冗談なんだと笑ってもいれましたが、だんだんエスカレートしてきて最後は愚痴を自分にぶつけて反応を見て楽しんでいた様子でした。
ハローワークに余計な事を言うな。今後人が来なくなるだろ。と長く居させないように居づらくなるように仕向けて、次の新しい人間をいたぶる。これを何年も繰り返している感じでした。
慣れって怖いですね。言葉一つでも何年もそうしてるんだからお前もそうなるんだよと言わんばかりの言い方でした。
自分は今日メーデーという事をラジオで知りました。働く人間の主張できる時だと感じ、思い切ってハローワークに全てをうちあけてみました。
職員の方の反応は悪質だと判断されたようでしたが、ハローワークではその後どうするという事まで何もしてくれなそうです。ただ自分の不満を聞き入れてくれた様子でした。
今後、自分のような嫌な思いをして仕事をする人を無くす為に、これだけの長文を書き込みました。
企業名を晒すのが一番早いかと思われますが、そうしてしまうとその会社だけ悪いと判断されてしまうので、他にもこのような会社があると思われます。なので企業名は伏せてあります。
口が悪い人はそれなりの技術は持っていると思います。しかし、あまりにも高飛車で傲慢だと誰もその人にはついて行く気持ちが無くなってしまいます。

嫌なら辞めればいい。でもお前に支払う給料なんて無いからな。
今回、自分はこの言葉にあまりにも過剰に反応してしまった為に変なストレスを自分自身に与えてしまいました。その結果この書き込みにつながったと思います。
許せない事でも黙っている世の中なので、自分のこの書き込みが今後、不特定多数の人に認められて国で対策を採るまで発展すればうれしいと思っています。
600
(1): 2008/05/01(木) 21:05:30 ID:UUzJTvgt0(1)調 AA×

601: 2008/05/01(木) 21:27:31 ID:G1F5wMRz0(1/2)調 AAS
>>594
釣られてみる。
マジレスすると、雑誌や求人広告でもトラブルある会社は
普通にあるよ。
トライアルに限らずね。
忙しい会社とか人が足りない会社とかは、ホイホイ採用して
あとから(1ヶ月もしないで)無理な事を言ってくる。
602: 2008/05/01(木) 21:38:54 ID:G1F5wMRz0(2/2)調 AAS
あと、そんな悪徳会社はトライアル求人を受け付けられない様に
ハロワってできるんじゃないのかな?
企業名は伏せてるけど、何県にある会社なんだろう?
こんな所に書き込むより、そんなに怒りが収まらなければ
裁判なり>>597の言ってる様に相談した方が、スッキリすると思うんだが・・・

もちろん今後、彼方の様な被害者をださないためにもね。
603: 2008/05/01(木) 23:18:42 ID:23rTGZwv0(2/3)調 AAS
>>594
子供だと知恵と経験がないからそうなってしまうのかもしれないね。
お気の毒にとは思う気持ちもあるけど

ここで不平不満を唱えている人の80パーセントは
不満があっても行動しない人だよね。
あなたも同じだよ。
嫌な目にあったけど、証拠がないだなんて言い訳して
泣き寝入りする人生を「選んでいる」のは紛れもなくあなただよ。

人は、自分が思ったとおりの人生を歩んでいるんだよ。
この言葉の意味、わかる?
多分わからないだろうね。
604: 2008/05/01(木) 23:28:11 ID:23rTGZwv0(3/3)調 AAS
つうかお前らに言ってやる
仕事は本当にやりたいことをしろっ!

目標を高く持て、やりたい仕事のスキルアップを目指せ!
好きな仕事で頂点を目指すんだ。

それのみがお前らを不平不満ばかりの人生から救う道だ!
ハロワの専門学校にいっても友達を作るのも大事だが
それよりも目標に向かって突き進め!!
全てはお前のやりたい仕事を達成するためだ。

これが出来ればどんな会社に入っても
給料もらって好きな仕事(クリエイティブ系なら作品が作れる)が
できると思えば首も怖くない。
トライアルなんぞ未経験が経験者になるための段階だと
考えれば応募者に有利に見えてくるだろう。

誰が未経験者に仕事を教えて金払おうって思うのか。
もう一度よく考えてみろ。
夢も目標もなければ根性も足りなさ過ぎだ。
605
(1): 2008/05/02(金) 00:02:39 ID:kw4Wo7DG0(1)調 AAS
なんか場違いな奴来た
606: 600 2008/05/02(金) 00:24:24 ID:MXTouV+n0(1)調 AA×
>>605

607: 2008/05/02(金) 15:48:19 ID:uJlHRkFRO携(1)調 AAS
ハロワで良求人?って思ったのがあったけど、求人票をよく見たらトライアル併用と書いてあった
そのまま求人票をゴミ箱に捨てて帰ってきますた
608
(1): 2008/05/03(土) 00:09:10 ID:gs4P3/zsO携(1)調 AAS
質問ですがトライアル雇用の継続・不継続の意思っていつごろ伝えれば良いのでしょうか?
609: 2008/05/03(土) 09:24:18 ID:ggKYPVHC0(1)調 AAS
県名すら明かせないって・・
610: 2008/05/03(土) 16:59:37 ID:uzCEtV6j0(1)調 AAS
トライアルじゃなくて、社内研修制度ってどう思いますか?
611: 2008/05/03(土) 20:01:07 ID:ELdv89js0(1)調 AAS
>>608
あなたが雇う側なら3ヵ月後までに、雇われる側なら辞めたくなった時に・・・
612
(2): 2008/05/03(土) 20:30:16 ID:TWZpyAubO携(1)調 AAS
>>594
釣られるけど、そこまで言って晒さないのはなぜですか?

あなたが傷ついた事と同じ事がこれから何回も起きるかもしれないんだよ?

むしろみんなそうなりやがれ!とか思ってんのかな。

泣き寝入りしても、ここで少しでも晒すことで救われる人がいたとしたら、あなたは勇者だと思うんだけどなー
613: 2008/05/03(土) 21:16:29 ID:bFT0o0kB0(1)調 AAS
せめて県名(地方)と業界は教えてほしいよなぁ
614
(1): 2008/05/04(日) 00:25:32 ID:66haR4380(1)調 AAS
企業名出したり県名出したところで逮捕されるわけでも
何にもないんだけどな。でも出す事によってここ見てる求職者は
有り得ない位助かるんだけど。

>>612
>むしろみんなそうなりやがれ!とか思ってんのかな。
612さんが言うようにやっぱりこれなのかな・・・
615: 2008/05/04(日) 03:01:27 ID:53J11oZS0(1/5)調 AAS
>>612
悲観的な事を書き込まれているので働く方が納得いく答えをして閉めさせて頂きます。
そうなりやがれなんて思っていませんので不安を感じる方は自分の試した方法をお試し下さい。

結果としてはお給料を支払わせる事に成功しました。
雇い入れ先の様子ですと、やはり支払う様子は無かったようです。
自分の行った行為をわかり易く言うと、ハローワークのコンピュータ情報の参照をしたという事になります。(職員を通じて)
普通なら言わずに黙っておく事をハローワークに言ったという事からハローワークが事実確認をする為に自分の行っていた会社に確認の電話ををしたのだと思います。
社長に給料支払いはいつですか?と電話をした際に「余計な事言いやがって」など脅し文句が結構出ました。
自分の行った行為は普通だと思うのですが(お給料の請求)給料を支払わずに何事も無かったようにトライアル雇用の給付金だけ受け取ろうと思っていたという事がこの電話で判明しました。
調べましたが、雇い入れ側の収入は月4万円程度の支給だとありました。
4万円で会社の信用を失いたくなければ雇い入れる側の方は不正受給なんてセコイ考えは起こさないほうがよろしいかと思います。
616: 2008/05/04(日) 03:01:47 ID:53J11oZS0(2/5)調 AAS
世の中には泣き寝入りする人が多いですが、自分のように泣き寝入りするのは納得いかないという人間もいるという事をお忘れなく。
ハローワークで給料未払いの相談をして話だけでこの会社はどうだこうだ言っていてもこういう人なんだとハローワークの対応する方にも嘘か本当かわかりませんので労働基準監督署に相談してと言われて終わってしまいます。
そうなってしまうとさらに話がややこしくなってしまってお給料回収までに相当な時間がかかってしまうかと思われます。
なのでハローワークのコンピュータの現在の自分の情報を確認する必要があります。自分の場合、辞めた日を過ぎてもハローワークのコンピュータ情報ではまだトライアル雇用が継続していたという点があったのでハローワークも動いてくれたのだと思います。
注意する点は、その行動を起こす為に、ハローワークの求人情報で、自分の場合は給料支払日が月末と書かれていたので、月末を過ぎても何も相手から連絡が無かったのでいつ支払われるのかを確認する為に電話しましたと言う必要があります。
本来ならば社長はこっちから連絡するのでそれまで待っててねという感じでしたが、手元には雇用契約の書類はありませんでしたので、ただの口約束をしただけというなんともお粗末な労働契約を結んだ自分自身にも間違いがあったと今になって反省しています。
それだけですと、今忙しいからまたこっちから連絡するから待っててねと言われてそれの繰り返しで結局支払いまで事を運ぶ事はたぶんですが出来ないと思います。(悪質な会社の場合)
617: 2008/05/04(日) 03:02:38 ID:53J11oZS0(3/5)調 AAS
自分はこの方法で無事お給料を受け取る事が出来ました。
人をあまりにも信用し過ぎていた為に今回このような会社に出会ってしまいました。面接で良い条件を言われたり、口で調子の良い事を言う人は今後気をつけたいと思います。
怪しい会社だと思ったら即決ではなくて考える時間をもらいましょう。
自分のように嫌な思いをする人が1人でも減る事を願って書き込みました。
皆さん悪徳会社に騙されない様にこれからの人生を楽しく快適に過ごしていきましょう。それでは失礼します。
618: 2008/05/04(日) 03:09:46 ID:53J11oZS0(4/5)調 AAS
すいません手違いで617と618は反対になります。

もう1つ注意する点は、例えば15万円〜20万円とハローワークの求人票に明記されているので
それを信用して面接時には自分からは聞かずにその情報が正しいと思い込んでいる方がほとんどかと思います。
履歴書の希望給料欄にも御社規定に従いますと記入される方が多いと思います。
面接時にはその辺をしっかりと確認した上で書類として会社から自分の手元に証拠となる労働契約書をもらったほうがいいと思います。
言った言わないになりますので、もらった方が自分のように面倒が増えずに済むと思います。

前置が長くなってしまいましたが、実行する行動を書き込みたいと思います。
ハローワークで相談をする時のカードがありますよね?(下にバーコードある折込線が付いた紙です)
ハローワークインターネットサービスでハローワークに求職登録しているの項目に求職番号入力と氏名入力をする場所があります。
そこに紙の情報を入力しますが、求職登録後3ヶ月を過ぎてしまうとハローワークに行かなければインターネットでの検索情報でさらに詳しい情報
(上記以外の項目でも閲覧出来ますが、それ以上の検索情報が会社によって閲覧出来なくしている会社もあるみたいです)が見れないと前に職員の方から聞きました。
それの更新をしに来ましたと窓口で言うだけです。
あれ?現在トライアル雇用されていますよね?と職員の方はコンピュータ情報を確認しますのであなたに問いかけてくると思います。
後はいつ退職すると会社側に伝えたという事実報告をして、その時に、「お給料未払いなのですがどうなっているのでしょうか?」と問いかけるといいかと思います。
619: 2008/05/04(日) 03:21:28 ID:OtNZsc0RO携(1)調 AAS
前職はトライアル求人だった。
普通に3年働いたよ。
まぁ同族DQN会社だったけどね
620
(3): 2008/05/04(日) 03:36:17 ID:53J11oZS0(5/5)調 AAS
>>614

企業名と県名を出すと特定されますので書き込んだ本人は会社側に訴えられる事もあると思うんです。
詳しくわからないのですが、警察が動けばここの管理者から書き込んだ人間の情報(アクセスした時に自分のパソコンから出される情報?)
を元にたどっていけば書き込んだ人間を特定できるのではないのでしょうか?
よくテレビでもやっている個人名を晒したりして名誉毀損で逮捕とか事件予告で逮捕とかあるのでそんなの書き込んで自分には何も良い事無いと思うので書き込みません。
逆にその特定された会社を知ってその会社をネタにして書き込んで楽しむ行為はおかしいと思う。
匿名性が売りでこういう掲示板が人気あるのはわかるけどあまりにも陰湿だと思います。
軽く流して読む読み物的な感じで見て頂きたい。
事例として参考までに。本格的なら裁判起こしますよ。面倒だからそこまでしませんが・・・
621: 2008/05/04(日) 11:56:38 ID:t+aQYstR0(1)調 AAS
うちの会社はそうだったからなw 辞めた奴も含めて、
あれ?正社員採用されてますよね?(当時入ってた同期全員)だったよ。
給料は社員の人に仲がいい人がいたんで、繋げてもらった。

その会社が結局そのまま求人欄に残るようじゃ
ハロワは終わってるよな。ちゃんと対処してくれてる事を祈るよ。
書き込むのはここじゃ無くても良かった気がするけどなぁw
622: 2008/05/04(日) 14:38:19 ID:YasIEdSi0(1/4)調 AAS
>>620

>匿名性が売りでこういう掲示板が人気あるのはわかるけどあまりにも陰湿だと思います。
>軽く流して読む読み物的な感じで見て頂きたい。

ご自分はここにいる陰湿な人とは違うと思うならば
こんなところで愚痴るのやめたらいいですよ。
あなたはこんな場所に来るような人じゃなくさぞかしご立派な人なんでしょうから。

それに人の読み方受け取り方を指図する権利はないですよ。
自分の思い通りいかないと駄目なのかな?
ならこなければいいでしょう。
2chはあなたの作った掲示板ですか?w
623: 2008/05/04(日) 14:50:04 ID:YasIEdSi0(2/4)調 AAS
なんかさ
えらそうに自分は最初から泣き寝入りしてないとか書いているけど

>自分の場合、辞めた日を過ぎてもハローワークのコンピュータ情報では
>まだトライアル雇用が継続していたという点があったので
>ハローワークも動いてくれたのだと思います。

そんなのあたり前じゃん。その時、ここのスレの人たちは
あんたが書き込みした上記のようなことができるから
泣き寝入りするのはまだ早いよ助言していたのにさ

都合の悪いレスには一切返答したくないのか
それとも理解力が皆無なのかしらないが

>4万円で会社の信用を失いたくなければ雇い入れる側の方は
>不正受給なんてセコイ考えは起こさないほうがよろしいかと思います。
>世の中には泣き寝入りする人が多いですが、
>自分のように泣き寝入りするのは納得いかないという人間もいるという>
>事をお忘れなく。

はぁ?
最初に書き込みしたときは
泣き寝入りするしかないって愚痴ばっかりだったのはあんただよ

わたしが雇う側ならこんな頭悪そうなやつは雇いたいとは思わないね
文章もまとめられずにダラダラ長いところで人の質がわかってしまうね。
624: 2008/05/04(日) 15:35:47 ID:AQg9OYejO携(1)調 AAS
>>620

あなたはさも得意げに対処法を言っているようだが、それは最初に泣き寝入りすると言ったお前さんに皆が助言したことをしたまで。
その状況に陥ったら私もそうするだろうね。

だが、それ以前にそんな状況になりたくないから、県や業界やを教えてくれないかと言っている。

2ちゃんであーだこーだ言うならもう来ないでくれ。
625: 2008/05/04(日) 16:33:01 ID:Xg93dRRG0(1)調 AAS
しっかし読みづれぇ文章だこと・・・
626: 2008/05/04(日) 22:40:52 ID:YasIEdSi0(3/4)調 AAS
>>620
あんたの最初の書き込みはこれだ↓↓↓

>>584 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:02:29 ID:u1N37Yro0

トライアル雇用を悪用している会社を発見したのですが何処にどう伝えればいいと思いますか?
そして伝える事によってどうなると思いますか?
誰にも相談出来なくてこのまま泣き寝入りするのはとても悔しいので書き込みました。

(途中、中略)

とてもくやしい。でも結局泣き寝入りをするしかない世の中なのですかね・・・
せめて給料を支払ってでもくれればこのような書き込みはしないで済みました。
自分がお金を支払って(交通費、その他)トライアル雇用をするという事は当たり前なのでしょうか?
3ヶ月ただ働きをして本採用になって給料をもらえる会社がほとんどなのでしょうか?
よくわからなくてなんか騙されている感がとても強いので真面目な回答お願いします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

お前のこの書き込みを受けて
このスレの人たちが下記のように助言していたんだ。
記憶力がないのか、人格障害か知らんが、繰り返させてもらう。

お前が「泣き寝入りするしかない世の中なのか?」「真面目な回答お願い」発言をしたから
スレ住人が「そんなことはない、ハロワに相談すれば解決できる」
と助言していたはず。

続く
627: 2008/05/04(日) 22:41:37 ID:YasIEdSi0(4/4)調 AAS
626の続き
- - - - -- - - - - - - - -

>>585 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:08:45 ID:qeUFDObUO
ハロワへ相談に行くこと

>>586 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 22:08:51 ID:8cHXllzp0
ハロワでダメなら労働基準監督署へ
いくらなんでもタダ働きはないだろう・・・

>>587 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 22:19:48 ID:YUOPxuWp0
>>584(訂正させてもらった)
ネタじゃないのならこんなとこに書き込んでないでハロワに言って
ありのまま話せば?自分が間違ってないと思うのなら尚更

※それ以外の助言レスは以下にまとめ

>>589-614

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
あんた
リアルでも友達少ないんじゃない?
トライアルで3社も受けて駄目なのもそういう態度が同期、先輩や上司
に嫌われる原因なんでないかと思うけどね。
もちろんその会社の社長も異常者だとは思うけど
それを誘発してるのはお前の態度じゃないかね。

どんな状況でも自分を反省できない人間に未来はない。
628
(1): 2008/05/04(日) 23:14:49 ID:H1jeEaIZ0(1)調 AAS
自分の会社で働くパートやアルバイトなど非正規雇用の人たちを、
過去1年間に正社員に登用した実績がない企業は56%に上ることが、厚生労働省の調査でわかりました。

この調査は、厚生労働省が従業員30人以上の企業5600社余りを対象に、ことし2月に行ったもので、57%の企業が回答しました。
それによりますと、自分の会社で働くパートやアルバイトなど非正規雇用の人たちを、
過去1年間に正社員に登用したことがあるかどうか尋ねたところ、「一度も登用した実績がない」という企業は56%に上りました。
業種別で見ると、正社員への登用の実績がないと答えた企業が最も多かったのは建設業で72%、
次いで不動産業が68%、卸売・小売業が60%などとなっています。また正社員に登用した実績のある企業でも、
対象者について年齢の上限を設けた企業が21%に上り、正社員の登用には壁が残っていることがうかがえる結果となっています。
これについて、厚生労働省では「人手不足を背景に、各企業とも優秀な人材を正社員として登用したいという意欲はみられるが、
非正規雇用の増加に歯止めをかけるほどには至っていない」と分析しています。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

\(^o^)/ トライアル雇用も調査せい
629
(1): 2008/05/04(日) 23:39:54 ID:+aH7xH5h0(1)調 AAS
ハローワークスレから流れてきましたが、

30♂実務未経験者なんですが、
トライアル併用求人となってますが、
トライアル雇用よりはマシ?同じこと?
630: 2008/05/05(月) 00:04:41 ID:S1bC7AjTO携(1/2)調 AAS
>>629
同じと思って良いかと。

職種が何か判らないが実務経験無しならトライアルで応募する事になると思うよ。
631: 2008/05/05(月) 00:20:48 ID:4vzWkiE40(1/2)調 AAS
>>628
その中に入ってるんじゃない?
人材育成もしないで即戦力ばっかり求めたあげく、
その果て後継者がいないって焦ってんだから…
目の前しか見てない日本人らしいよ。

この制度ってフリーターとかニートの人を社会復帰させる
きっかけの為の物でしょ? でもやるぞって思って、
こんな目にあったら凹むよなぁ…

それも経験だと言われればそれまでだけどw
632
(1): 2008/05/05(月) 03:30:07 ID:9GioJqyE0(1/3)調 AAS
うゎ・・・

批判の嵐だ。
もうこんなところに書き込むのやめたっと。
普通の人間がリアルで2ちゃんねるという言葉を聞くだけで引いてしまうのがわかりました。
集団心理でなければ書き込んではいけないという暗黙のルールを勝手に作ってその中で楽しんでいる人がほとんどなんですね。
何か言えばウザイ、書き込むな、もう見るな、もう来るなと言われる場所なんですね。
結局人間は誰も信じられない。だから自殺する人間が年々増えてくるのかと思います。
まぁそんなの軽く流して忘れましょうという言葉は通用しない人ばかりが集まっているんですね。
あ。またこの文章に対して批判を言う人が出てくるんですよね?
まともに相手をするのは馬鹿らしいのでこれ以降の書き込みは無視します。
へー そんな事あるんだー なるほど 嘘くさいなぁ 心の中で思って流して考えられる人間が全てならいいのですが・・・
自分は今まで数々の会社を転々としていますが、辞めようと思う原因の全てが人間関係がうまくいかないからなんです。
人に合わせて納得いかない事でも仕方ないとしたり、何か言われたら反抗するという昔からの習性が完全に身についてしまっています。
社長でもないのに偉そうな事を言ったり、切れたり、愚痴をすぐに人にぶつけて反省しない自己中心的な考えの最低な人間なんです。
自分自身の性格を理解出来たのは様々な職業を転々としたおかげで自分自身の欠点に気がつきました。
親からも甘やかされて育って、お金がほしければ自分で苦労する事無く親からお金をもらって買い物をしたりと親に甘えていれば仕事なんてする必要が無いんです。
633
(1): 2008/05/05(月) 03:30:28 ID:9GioJqyE0(2/3)調 AAS
こういう環境で育った駄目な大人なので一般の人が考えている事とかけ離れてしまうんです。
大人なのに中身はいつまで経っても成長しないで子供のままで自立しようなんて考えはまるで無いんです。
自立してがんばろうという時期もありましたが、結局嫌がらせをする人間が多いので、自立する以前にもうおまえの顔を見るのも嫌だし話もしたくないと完全に拒否してしまうんです。
自分でもこの性格や考え方や現在の環境を変えたいと思っているのですがなかなか変えられません。
今まで楽をする為にはどうする位しか考えた事がありません。
親も厭きれてしまっているので今更自立しても将来が不安になるだけかと思います。
なので一人身を貫いてこれから生きて行こうと思います。
自殺してしまえば一番楽で良いのですがそれだと何で生まれてきたのかがわかりません。
634
(2): 2008/05/05(月) 03:31:18 ID:9GioJqyE0(3/3)調 AAS
生きている=何かする
死んでしまえば何も出来ません。
自分は誰に何と言われようとこの厳しい世の中を生き抜いていこうと思います。
警察のご厄介になる事だけは避けて常に普通の考えが出来る普通の人にこれからなりたいと思います。
一長一短という言葉がありますがその言葉の奥深さを改めて知る事が出来ました。
人間は生きている以上、良い事もあれば悪い事もあると思います。
一時的な感情で全てを片付ける人もいれば何か行動を起こすのにものすごい慎重な人もいます。
賛成する人もいれば反対する人もいます。
それは何故かと言えば、人間が生きているから問題が発生するのです。
死んでしまえば何も問題はありません。自殺をしようなんて考えないで生きる事を自分は選択します。
死人は文字を読めません。皆さんとネットワーク上で繋がっているから一長一短な書き込みを見る事が出来ます。
上でもう書き込まないなどと書いていますがやっぱり書きこもっかなぁ。
優柔不断でまとまりの無い文章ですが最後まで読んで頂きありがとうございます。

あなたに幸あれ
635
(1): 2008/05/05(月) 03:53:00 ID:W5Bl/dbE0(1)調 AAS
>>634
なんというか・・・本当に嫌だと思えば存在すら無視するわけで、
あなたにレスしていた人たちは、単純に貴方を嫌って批判して
いたんじゃなくて、貴方の問題を共有したい、と思っていた
部分もあると思うよ。

このスレにいる時点で、煽り以外は求職活動で多かれ少なかれ
苦労している仲間なわけだから、慣れ合えと言うつもりも無い
けど、そんなに拒絶することもないんじゃないかなぁ。

お互い、幸のある明日を掴めればいいな。長文スマソ。
636: 2008/05/05(月) 05:27:41 ID:m2PxPVNk0(1)調 AAS
他人の批判を受け入れられない=自分を省りみない
永遠の自己中、お子様

全ては育てた親や周りのせい、掲示板のせい。
で一生を終わるんだろう
637: 2008/05/05(月) 12:19:35 ID:4vzWkiE40(2/2)調 AAS
情報の共有、これが第一の大前提。
他の人がひどい目にあわない為に、ってのが目的だ。

もう少し、煽りに対して耐性持った方が良いし、
長文読んでると、言ってる主張が右往左往してる。
それを指摘してくれてるだけだよ。

ココで愚痴ってスッキリするならそれも良い。
自分が、自分が!って言っていたら就職なんて
決まらないぞ。 
638: 2008/05/05(月) 12:53:07 ID:S1bC7AjTO携(2/2)調 AAS
叱られたり注意されたりしてるうちが華

問題があるのに指摘もされず、無視されるようになったら終わりだからな
639: 2008/05/05(月) 15:02:08 ID:kL3YtChl0(1)調 AAS
>情報の共有、これが第一の大前提。
他の人がひどい目にあわない為に、ってのが目的だ。

ホントそう思うけど・・・
2回ほどアドバイスのようなコメしたけど。。。
どうにかしたいとかではなく、タダ愚痴言いたいだけだったんだろうと思う
動いてくれれば何人かでも参考になったのでは?って思ったけどね
本当に切羽詰るっていう経験しなくて済む強みではなく・・・弱みだな
640
(1): 2008/05/06(火) 11:28:57 ID:xU/LYxMm0(1/3)調 AAS
>>632-635
読んでると頭がおかしくなりそうな文章能力だね
こんな香具師久々に見たわ
もうこないでくださいね
641: 2008/05/06(火) 13:28:35 ID:qXLHNpkJ0(1)調 AAS
俺は読む気すらないぜw
642: 2008/05/06(火) 13:37:33 ID:AyYLrjHS0(1)調 AAS
たぶん真相は、、、
会社で大失態やらかしたか、サボりとか無断欠勤とか、
なにか賃金未払いに該当するような勤務状態。
それでここに愚痴りにきた。
会社は悪くないので会社名は出せない。
他のまともな相談所にいけないのも分かる。自業自得。

バカにつける薬はない。
643: 2008/05/06(火) 13:53:02 ID:n3v4LwLi0(1)調 AA×

644: 2008/05/06(火) 14:05:22 ID:gaeky2Ex0(1)調 AAS
>>640
文章能力もそうだけど
なんか病んでそうな雰囲気あるよな
645
(1): 2008/05/06(火) 17:47:19 ID:kzJ2iaSF0(1)調 AAS
トライアルの場合、
給料ってどうなるんですか?
各種保険はやはり天引き?
646: 2008/05/06(火) 23:21:58 ID:xU/LYxMm0(2/3)調 AAS
試用期間中の給料も正社員と同じに出る(はず)
もし2ヵ月後の話し合いで
本採用後の給料が下がるとなったら違反なので
ハロワに相談せよ
647: 2008/05/06(火) 23:25:04 ID:xU/LYxMm0(3/3)調 AAS
>>645
スマソ、三行目読んでなかった。

各種保険は天引きだとは思うが会社によるんでない?
ま、そこは詳しくわからないので経験者のレスを待つのみ。
648
(1): 2008/05/07(水) 19:15:53 ID:u48RBIrH0(1)調 AAS
トライアルってブラック企業が多いの?
今、トライアル雇用ってことでハロワから紹介状
を貰って明日、面接なんだが・・・・。
649
(1): 2008/05/07(水) 21:23:21 ID:7yREHmEi0(1)調 AAS
>>648
どうして同じ質問ばかりするの?
今、仕事から帰ってきてパソコンを
つけたばかりなんだが・・・・。
650
(1): 2008/05/07(水) 21:43:28 ID:dJ1w0ppB0(1)調 AAS
>>649
可哀想な女又(648)なんだからそっと生暖かく見守ってやれよw
そのうちどうしようもないくらい面倒見の良い女又がレスするだろw
651
(1): 2008/05/08(木) 11:56:03 ID:8ORYCWHG0(1)調 AAS
女又で奴(ヤツ)って事?
お前すごく頭が弱くて悪そうだなwwwww
652: 2008/05/08(木) 13:17:24 ID:fkVEMqy20(1)調 AAS
トライアルの面接行ってきた。
とても良い雰囲気の会社でした。
(面接は1時間くらいしてくれた)
他にも応募者がいるから、今週中に結果連絡しますと言われました。
通ってるといいなぁー。
653: 2008/05/09(金) 01:18:11 ID:Nw0/BLnQ0(1/2)調 AAS
>>651
お前もすごく頭が弱くて悪そうだなwwwww

>650もこんな言葉使い平気で使うやつに言われたくないだろうなぁ。
というかね50歩100歩って言葉しってます?
654
(1): 2008/05/09(金) 01:51:30 ID:IeKWZNU7O携(1)調 AAS
トライアルだった3ヶ月も正社員になって1年経った今も何も待遇変わってない
ハロワの条件そのまんまなんだがこれは運がいいのか?
655: 2008/05/09(金) 02:30:10 ID:JF1DA0ErO携(1)調 AAS
良くも悪くもないってところじゃないか?
656: 2008/05/09(金) 13:08:47 ID:XIIPcWrb0(1)調 AAS
個人的なイメージなのですが、
 正社員>正社員(試用期間)>トライアル(3ヶ月)
 正社員(試用期間)=ハロワの求人カードの待遇
で、トライアルは多少待遇悪くても我慢…っていうイメージだったので、
>>654さんの場合は悪くないんじゃないでしょうか?(むしろ良いのでは)
それとも「正規雇用なのに1年たっても昇給がない」って意味ですか?
差し支えなかったら職種を教えてほしいです。
657
(1): 2008/05/09(金) 14:31:23 ID:woeE7YTT0(1/2)調 AAS
トライアルの面接行ってきた。
自動車の電装品取り付けや修理の会社。求人票での社員数6名の零細。

履歴書に「椎間板ヘルニアがるので…云々」と書いておいたら
それを見て「これ以上悪くする可能性大だよ?」と言われた。
30キロ級のモノを無理した体勢で持ったり、作業したりが多いみたい。

3ヶ月短期バイトになってもいいかな〜とか思ってたけど
3ヶ月と引き換えにこれ以上、腰を悪くしたら元も子もないわ。

面接したくれた人(たぶん社長さん)はいい人そうだったけど、
少し年下っぽい若いにーちゃんがやたら睨んできてたw
挨拶しても無視…なんなんだよw

色々無理そうなので辞退してきましたー。
658: 657 2008/05/09(金) 14:39:17 ID:woeE7YTT0(2/2)調 AAS
ハロワで相談した時に職員のおばちゃんが
「お勧めしないわよ」空気を出してたのでこれでよかったと思ってる。

ちなみに1ヶ月前にも同じ求人が出ててトライアルで2人採用してたらしい。
その2人はどううなったんだろう・・・?さすがに聞けなかったなーw
659
(2): 2008/05/09(金) 17:03:55 ID:RhS2QOfy0(1)調 AAS
記憶に間違いがなければ・・・
先日、JR新潟駅前にある「若者しごと館」に行った40歳♂の俺が一言。

俺Q:「トライアル求人」ってありますね?なんかいいことあるんですか?
職員A:トライアルとは書いてありますが、それは採用されて3ヶ月間は教育期間として割り当てているようです。
具体的に言うと、その3ヶ月間は一切お給料は出ません。なので、正直現況の日雇いからの乗り換えはお勧めできません。

でしたが。
660
(2): 2008/05/09(金) 19:47:47 ID:LzxdEZb80(1/2)調 AAS
>>659
労働基準で決められている最低賃金以上は出る
でも40歳はトライアル雇用に応募できない

どっちもどっちの知識不足
661: 2008/05/09(金) 21:04:32 ID:A/5vVYEj0(1)調 AAS
三ヶ月間給料が出なかったらネカフェ難民ですら応募してこないだろ。
662
(2): 2008/05/09(金) 22:34:43 ID:Nw0/BLnQ0(2/2)調 AAS
>>659
本当に40歳か?知識足りなさ杉じゃね?

トライアルは34歳以下(35歳はだめ)までの若年者のための制度で
給料は正社員で雇われる(本採用)4ヶ月目の金額と同じでなければならないんだよ。
663
(1): 2008/05/09(金) 22:39:54 ID:Q4OFppM+0(1/2)調 AAS
>>660
>>662
ウソをつくな

(対象者)
(1)45歳以上の中高年齢者
(2)35歳未満の若年者
(3)長期若年無業者(35歳未満)
(4)母子家庭の母等
(5)障害者

これだけあるんだよ
664: 2008/05/09(金) 22:41:06 ID:Q4OFppM+0(2/2)調 AAS
あっ ホームレスもあったなw
665: 660 2008/05/09(金) 22:44:05 ID:LzxdEZb80(2/2)調 AAS
>>663
いや、俺は40歳は無理だと言っただけだ
45歳以上は応募できる事くらいは知っている

どのみちトライアル雇用なんてブラックですと宣伝してるようなもんだ
若いヤツならいざ知らず中高年が行くべき会社ではない
666
(3): 2008/05/10(土) 09:54:49 ID:7VKISplz0(1)調 AAS
この間面接行ったトライアル雇用の会社は酷いものだったな。
経験免許不問と書いてあったし、トライアル雇用というフリーター、ニート
の若年者就業支援という目的での募集かと思ったら、何で業界の仕事内容や
知識もねーのに応募してきた?何て言い出して説教始めだしたよ。
どうやらその会社のDQN代表はトライアルをいいように利用して、多少
その業界の知識なり、実務なり経験のある人間を探していたらしい。
本来のトライアルの目的とはかけ離れているし、しかも求人票をよく
見てみると欄の端に【派遣届け○○3−××8】とか書いてあったから
もしかすると最終的には社員は社員でも派遣社員として採用されて終わりかもしれん。
いままで面接行った会社であそこまで酷いのは初めてだったな、今後は
トライアルは止めておこう。
667: 2008/05/10(土) 11:41:57 ID:TmfWAQhl0(1)調 AAS
>>662
給料は正社員で雇われる(本採用)4ヶ月目の金額と同じでなければならないんだよ。

これはあってると思うけど
668: 2008/05/10(土) 11:43:04 ID:UvV9d0kZ0(1/2)調 AAS
>>666
お疲れ。
最近、面接行くとなぜか自論ひけらかして否定、説教するバカな奴多いな。
派遣業も書類だけで出来るから兼ねてるとこ多いし管理は出来ないしで酷いものだ。
次頑張れ!
669: 2008/05/10(土) 22:25:16 ID:g/uB9Jw/0(1)調 AAS
自力で社員を育てたいって思ってる会社って余裕のあるとこだよな。
社員を大切にしますってのも、会社に将来のヴィジョンがあるから言える事。
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s