[過去ログ] ハロワのトライアル雇用ってどうなの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2007/11/10(土) 18:02:51 ID:80+UC4QG0(1/10)調 AAS
トライアル雇用ってどうなんですか?
2: 2007/11/10(土) 18:05:38 ID:+ZDZiDxI0(1/3)調 AA×

3
(1): 2007/11/10(土) 18:14:34 ID:ndLr3t5G0(1/3)調 AAS
やめたほうがいいwww
くそじじーが面接の時、俺の前でタバコ吸うし、質が悪い会社なのはすぐわかった。
しかもだ、求人内容と虚偽の会社だった。
ハロワのだと基本給が20万以上なのに16万5千円だった。
本当にどーしようもなくなってその会社しかないって思ったならトライヤル使うといいかもw
たぶん・・ そういう会社って人が来ないんだと思う。
名の知れた優良企業がトライヤルで募集してるならわかるが・・ 
中途半端な中小企業とかそれ以下のとこが多いでしょ?
ちなみに、中小企業だったなー。俺は。
やる気なさそうなくそじじーが面接担当だったわ。
4: 2007/11/10(土) 18:19:06 ID:80+UC4QG0(2/10)調 AAS
いや面接いったんですけどすごい良さそうなんですよ
3ヵ月後あっさりクビになった、とか普通に採用になったとか、
経験者いませんか??
5: 2007/11/10(土) 19:24:31 ID:uzRAN0c8O携(1)調 AAS
トライアルはやめておけ
6: 2007/11/10(土) 19:34:27 ID:80+UC4QG0(3/10)調 AAS
なんで?
7: 2007/11/10(土) 19:36:55 ID:qfxDH6SeO携(1)調 AAS
倍率高くね?
8: 2007/11/10(土) 19:37:57 ID:5jJlStbSO携(1)調 AAS
バトルトライアル
9: 2007/11/10(土) 19:41:27 ID:80+UC4QG0(4/10)調 AAS
社会復帰にちょうどいいですよね?
10: 2007/11/10(土) 19:58:59 ID:i/JE4/oB0(1)調 AAS
私も実態を知りたいです。

もしかして制度を悪用してお金目当てに
3ヶ月ごとに人を入れ替えてるんじゃないかと疑ってしまう。
私も気になった会社があってハロワで聞いてみたら
同職種での前回の募集が1年くらい前だって言ってた。
ちょっと短いけどそれくらいなら許容範囲なのかな。
11: 2007/11/10(土) 20:16:06 ID:80+UC4QG0(5/10)調 AAS
誰か経験者おらんの???
12
(1): 2007/11/10(土) 20:17:19 ID:+ZDZiDxI0(2/3)調 AAS
どこの会社も制度を悪用してお金目当てに3ヶ月ごとに人を入れ替えてる
13: 2007/11/10(土) 20:22:30 ID:80+UC4QG0(6/10)調 AAS
そういう被害妄想はいらないんで。
14: 2007/11/10(土) 20:29:12 ID:ndLr3t5G0(2/3)調 AAS
俺が行った会社は悪代官みたいなクソジジーが面接官だった。
笑い方とかげっはっはっはみたいな感じだったよ。
人柄は悪くなさそうだったけど、だまされたら嫌だし、みっともないクソジジーになりたくなかったからやめたw
ただし、生きつかれたってわけじゃなくて、タバコとか酒が好きであんまり仕事してそうにないオーラが漂ってたよ。
目の前でタバコ吸われた時には、うわ。。こんなところで働くの嫌だなーって思った。
部長だか常務だかしらんが偉い人ってみっともないクソジジー多いよなー。
15: 2007/11/10(土) 20:32:53 ID:80+UC4QG0(7/10)調 AAS
面接の話もいいけど実際トライアルで働いた人いないの〜?
16: 2007/11/10(土) 20:33:51 ID:80+UC4QG0(8/10)調 AAS
つーか内定2社蹴ってトライアル応募しちゃったんだけど・・・失敗したかな
17: 2007/11/10(土) 20:35:53 ID:+ZDZiDxI0(3/3)調 AAS
>>内定2社蹴ってトライアル応募

ご愁傷様
18: 2007/11/10(土) 20:40:19 ID:80+UC4QG0(9/10)調 AAS
でも他の二社も3ヶ月試用期間のとこだったし、実質同じようなもんじゃね?
19: 2007/11/10(土) 20:42:13 ID:ndLr3t5G0(3/3)調 AAS
どのくらいの規模の会社受けました?
200人規模?
20: 2007/11/10(土) 20:46:08 ID:80+UC4QG0(10/10)調 AAS
1社は150人くらい、もう一社が100人前後?
トライアルのは40人くらい。
21
(2): 2007/11/11(日) 00:48:33 ID:upTm20C00(1)調 AAS
トライアル雇用の実態は一人につき月額4万企業に支給されます。
その期間安く雇えるので会社的にはうまい支給期間が三ヶ月しかないので
その後はクビがパターンです。
22: 2007/11/11(日) 01:26:39 ID:L32qV1ypO携(1)調 AAS
トライアル雇用なんて自分自身がみじめになるだけだよ ほんとに それなら社員諦めてバイトしてる方がまだましだよ
23: 2007/11/11(日) 02:36:57 ID:pdFXwknXO携(1)調 AAS
バイトよりはマシだろ ていうか保険加入なしの試用期間とほぼ同じようなもんじゃない?
トライアル後本採用になった奴いないの?
24: 2007/11/11(日) 17:52:15 ID:4hyJv1zB0(1)調 AAS
トライアル関係のスレは、3〜4年ほど前からポツポツとこのスレのように立つが
本採用になったヤツのカキコは異常に少ない(全く無いわけじゃない)、何故ならば大抵の場合は>>12>>21が言ってる通りだからだ
この制度を利用する企業は零細や中小が殆どで、人件費の一部を国に負担してもらおうという魂胆がミエミエ
期限がきたらお払い箱というパターンが多いからだ。
ハロワの方もトライアル期間後の「採用率」の方ではなく、採用後1〜2年後の「定着率」を重視しなければならないのに
追跡調査が面倒なのか、その辺は見ぬフリ。
そんなもんで、トライアル制度を使ってるような会社はDQN・ブラックの確率が高いため
最初から避けるのがこの板内じゃ認識されていると思われる、故に体験者が少ないんだろう。
まあ、しぶとくあげ続ければ誰かが体験を書き込んでくれるかもしれん。
25: 2007/11/11(日) 19:17:21 ID:fPT/EtfZ0(1)調 AAS
でも給与+交通費はくれるんだし、ニートの社会復帰準備にはいいよね。
トライアル受けてみよっかな。
26: 2007/11/11(日) 19:25:50 ID:BnGD+4YR0(1)調 AAS
こんな制度やめたほうがいいだろ!
いい加減
27: 2007/11/11(日) 19:34:06 ID:scVoUEiF0(1)調 AAS
結局助成金なんて3ヵ月の給料+交通費でマイナスになるのに、
クビがほとんどが事実ならなんのための制度なのかようわからんね
ほんと体験者の書き込みないし
28: 2007/11/11(日) 20:53:20 ID:smXlMxe70(1)調 AAS
見ただけで悪用の方法を思いつく制度ってダメだろ
29: 2007/11/11(日) 22:48:44 ID:gC3uSZTf0(1)調 AAS
トライアル雇用の求人なのかトライアル求人併用求人なのか
ここで話が大きく変わるぜ
30: 2007/11/11(日) 23:06:02 ID:drwfPF5m0(1)調 AAS
どうちがうの?
応募しようかなと思ってたところは、若年トライアル併用だった。
31: 2007/11/12(月) 10:13:51 ID:AYPu/Io5O携(1)調 AAS
あげ
32: 2007/11/12(月) 10:51:56 ID:s5wvV+OV0(1/3)調 AAS
それではひとつ、私が人柱になってきましょうか。
33: 2007/11/12(月) 11:15:33 ID:kwNlVUpk0(1)調 AAS
トライアル雇用を「積極的に」取り入れていた会社で人事やってました。
経営難ですた。ハロワは通年常時募集中。「トライアル以外では採用しない」と言ってました。
やっぱ助成金が欲しいのです。もらえる金は少しでも欲しい。3ヵ月後ほとんどが辞めます。
会社自体がドキュなので辞める方も「満了で辞めます」と言いやすい。実質解雇みたいに辞めさせるのと半々だった。
でも本当に欲しい人材には「いてくれ」と頼んでましたよ。そんな人ほど自分から見切り付けて辞めていきましたが。
トライアル雇用でいい所はトライアル雇用だけは雇用保険が最初から付いている事。トライアル以外は6ヶ月経つまで付けない会社。
ハロワに文句言いに言ってもぎ取った人もいますが大抵は知らずに辞めてた。もったいない。
トライアルの場合はハロワ監視下にあるからその点だけちゃんと渋々付けてた。
こんな会社本当にあるんで。ハロワに出す求人の有効期限は3ヶ月です。
切れたら月初に更新かけて上の方に上ってくるんで月初の新着情報はよく見た方がいいです。
前の月にも出てた会社、いろんな職種で出してる会社、トライアル併用、急募で出す会社(入ったがやってけなくてすぐに辞めた)は本気で要注意ですよ
34: 2007/11/12(月) 11:20:17 ID:s5wvV+OV0(2/3)調 AAS
トライアル併用+急募ってどうですかね
35: 2007/11/12(月) 11:39:57 ID:s5wvV+OV0(3/3)調 AAS
思うけどそんなに金ほしいならどこもトライアルで取ればいいじゃん
36
(1): 2007/11/12(月) 11:40:36 ID:Fr8Y2N+S0(1)調 AAS
雇用側からするとトライアルだけでオサラバでいいな
37: 2007/11/12(月) 11:59:00 ID:H/C7O1XfO携(1)調 AAS
トライアルって福岡から言えば、DQN系ディスカウントストアなんだがな

お試し期間とかサバイバル求人にしろ
38: 2007/11/13(火) 19:17:24 ID:YReseYBb0(1)調 AAS
NOVAの次は、偽装トライヤル発覚なんて見出しが

マスコミの皆さん、頼みますよw
39: 2007/11/14(水) 01:04:22 ID:QtwTUkS70(1)調 AAS
>>1さんが結局どうしたのか気になります
40: 2007/11/15(木) 11:10:20 ID:2WZEN5YmO携(1)調 AAS
あげとく
41: 2007/11/15(木) 12:49:47 ID:mHTVtNBw0(1)調 AAS
経験者談キボンヌ
42: 2007/11/15(木) 17:13:14 ID:HnBWz6dN0(1/2)調 AAS
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
43: 2007/11/15(木) 17:14:13 ID:HnBWz6dN0(2/2)調 AAS
いじめのある前の会社の特徴

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
44: 2007/11/15(木) 17:34:58 ID:3iu6CYtE0(1)調 AAS
>>36
働く側からみて、そんな企業なんてその期間だけで十分だ!
って会社も多すぎ。
45: 2007/11/15(木) 18:09:28 ID:sxjhSQGm0(1)調 AAS
ハロワで見た求人じゃなくてネットの求人サイトで応募したのに
ハローワークへ行って応募するフリして紹介状もらって来て下さいって言われた。
あなたに内定するがそのことはハロワへ言うなと。
その時はハロワへ行ったこともなかったので意味も分らずに言われた通りにやったらトライアル求人だった。
もちろんDQN会社
46: 2007/11/15(木) 18:32:49 ID:kldr7FoW0(1)調 AAS
トライアル決まったわたくしが人柱になりましょうぞ・・・
47: 2007/11/15(木) 21:06:59 ID:J9jR2leG0(1)調 AAS
>紹介状もらって来て下さい

末期症状だなw
世も末だ
お〜いハロワ幹部見てるかー?
48: 2007/11/15(木) 21:58:35 ID:+xRcKIuN0(1)調 AAS
トライアルで採用された俺はあまりに仕事ができなくて
3ヶ月で解雇にされました・・・
その後連れてきた人は2日でバックレて
仕方ないので他の部署から人を無理やり引っ張ってきて仕事させていたが
どうなったのだろうか
ハロワのおっさんの話だと9割がそのまま採用になるらしいけどね
その中に入れなかったし
最近トライアルのポスター見たらなぜか8割に下がっていた
なんかあったのだろうか
49: 2007/11/16(金) 01:34:54 ID:Q6DGWeLmO携(1)調 AAS
なんの仕事よ
50
(3): 2007/11/16(金) 16:48:15 ID:Onb3aX850(1)調 AAS
このスレ見てたら不安になってきたんで、今日応募してきた会社を晒してみる

トライアル雇用併用求人(若年者)

職種:メッキ工

賃金:16万〜19万(+皆勤手当て2万)
休日:第1・3土曜 年末年始 盆休み他(カレンダーによる)
就業時間:8:30〜17:30
残業:月平均20時間 休憩70分
従業員:20人(うち女性:5人)

応募のときにハロワの職員にトライアル雇用で応募するか、普通の応募にするか
聞かれて、普通の応募にしようとしたが、実際の会社側の返答は
トライアル雇用を優先にするということだったので、トライアルにした。
なんか、誘導された感じがするんだが。
51: 2007/11/16(金) 20:07:07 ID:F7Euu7xN0(1)調 AAS
まぁいいじゃん、やってみようよ
52: 2007/11/16(金) 21:38:19 ID:++hEqMjH0(1)調 AAS
どちらかというと雇い主側に利益がある制度にしか見えんな
やめたい時には断りやすそうだが
53: 2007/11/16(金) 21:40:47 ID:G2avpRLC0(1)調 AAS
お試しなんだからそんなもんでしょう「
54: 2007/11/17(土) 10:59:36 ID:MB0usJD4O携(1)調 AAS
セット型求人って何?トライアルみたいな物?
55: 2007/11/18(日) 09:39:20 ID:DAgFkBkq0(1)調 AAS
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
外部リンク:ja.wikipedia.org
ブラック企業の見抜き方について
外部リンク:musyoku.com
ブラック企業の見抜き方
外部リンク[html]:www.geocities.jp
56: 2007/11/18(日) 13:24:29 ID:qMkuTcXx0(1)調 AAS
無駄、無駄、無駄〜〜〜〜〜。
やるだけ無駄〜〜〜〜〜。
57: 50 2007/11/19(月) 16:13:24 ID:KFfI1kOe0(1)調 AAS
今日面接行って来たんで、面接の内容を晒してみる

・現在、従業員の中に中国人等の研修生(五人ほど)が居るが、社員の高齢化
 に伴い、業務を継承できる日本人の従業員が必要となった為の求人
 (研修生とやらは3年ほどで帰るらしい)

・面接官は社長だった。タメ口ではなかったし、普通だったと思う。

・閑散期は定時で帰れることもあるが、繁忙期は22〜23時くらいまで
 やることもある。残業手当はある。
 (閑散期:4月〜7月 繁忙期:8月〜3月)
 ちなみに現状は月40〜50時間らしい。
58: 2007/11/19(月) 18:51:59 ID:/Qy7V3lv0(1)調 AAS
まぁ受かったら軽い気持ち(仕事を軽い気持でやるという意味ではなく)で
3ヵ月頑張ってみたら?
59: 2007/11/21(水) 14:02:17 ID:d5RfxQoG0(1)調 AAS
短期のほうが逆にガンガレルしな。
嫌な会社だったら、もう少しだけガンガレばおさらばできるんだから。
60: [p+yKZou40] 2007/11/21(水) 15:33:47 ID:hB+lQ3Fh0(1)調 AAS
鞄X舗プランニグ CNB DQN CCTV
代表者 代表取締役 飛永 泰男
●本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 幡ヶ谷第一生命ビル7F →地図はこちら
電話:03-3378-4901 ファックス:03-3378-4906 メール:security@tenpo.co.jp

●関連会社 樺ソ舗プランニング
   代表取締役 煎り得
営業は残業代でません、月残業100時間以上、営業に使う携帯自分ので、自腹月3万以上使用。
勤怠管理無し、どこまでやっても、所定時間の勤務記述、土日強制呼び出し有り。
社内めーる携帯へ強制転送、マネジメントは社長以下誰も出来ない。
上司も個人の数字を持っている為、こっちで開発したいい客も横取り多数、めんどくさく、
金にならん客を担当させる。死して屍、拾う者無し。

ソープで有名な街と一緒の吉○です、悲しいお知らせがあります、
この会社は本当に帰れません、風邪ひいて調子悪くても、22時以降
しか帰れません
61: 2007/11/21(水) 17:08:08 ID:4abYX2R40(1)調 AAS
求人情報の記述で見抜け!
・年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
・給与が仕事量に比して異常に安い、残業代がない
・全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)
・求人広告の条件内容に明らかなウソやゴマカシがある
・求人広告に提示されている給与に幅がありすぎる会社
・歩合給部分の比率が高く、年齢や勤続年数の割にモデル年収が高すぎる会社
・28歳まで、第二新卒歓迎という募集をする会社
・年間の昇給(給与改定)回数、賞与回数がやたらと多い会社
・募集資格が学歴不問、未経験者OK、フリーター歓迎の会社
・募集内容の文面に「急募!」を多用している
・試用期間が異常に長い会社(普通は3ヶ月以内)
・零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしくなるような会社
・仕事内容にノルマなし、一から教えますなど妙に甘い言葉を並べている会社
・募集広告で夢とか熱意とかやる気とか、やたらと精神論を並べている会社
・求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せている会社
・求人広告の写真でいまどき社員がVサイン出してる会社
・社員紹介の写真になぜかやたらと美人の女性社員を使っている
・中小零細なのに歩合給、成果給で賞与無しの会社
・事務職なのに裁量労働制の会社
・事務職なのに要普免の会社
・入社前研修がない、OJT頼みの会社
・幹部以外の社員の平均年齢がやたらと若い会社
・なぜか遠隔地のハロワや広告に求人を出している会社(地元で誰も引っかからない)
・中小なのに従業員数がキリ番(入れ替わりが激しいので従業員数を把握できない)
・求人への応募先や人事からのメールに担当者の名前を書いていない会社
・「こんな会社見たこと無い」「アットホーム」「成長産業」の黒い三連星コンボ
62: 2007/11/22(木) 17:12:36 ID:8dLx6JlJ0(1)調 AAS
そこまでやるのかよ!
・病気になる、倒れる、過労死するほどの激務を強いる
・経営者が盗聴器をしかけたり、尾行、張り込み等をしている
・ネットでハックや荒らしをすることがある
・自社製品、自社株の購入を強制しようとする会社
・会社の諸経費に社員が自腹を切り、それを会社が支払わない(しかもその額が多い)
・履歴書等応募者の個人情報を社内で回し読みしている会社
・応募者の個人情報を名簿会社等に横流ししている会社
・連絡簿を作らせない等、社員をバラバラにして分断支配をしようとする
・経営者が三文芝居を演じ、社員をホロリとさせようとする(騙される社員も悪い)
・経営者を讃えなければならない、根拠なき崇拝を強要される
・辞める社員に「どこにも行けなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをする
・辞めた社員の悪口を残った社員に言う。ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・社屋の移転が多い(管轄地域の労基署や税務署からの追求を避ける為)
・社員が仕事絡みで自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入ったことがある
・自殺や過労死で遺族に訴えられたことがる
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
63: [age] 2007/11/22(木) 17:37:37 ID:jJYaQpYm0(1)調 AAS
age
64: 2007/11/23(金) 21:09:17 ID:cYABLC/r0(1)調 AAS
携帯販売店とかがトライアル雇用ってアホか?と思う。
奨励金代わりですか、そうですか。
65: 2007/11/24(土) 08:10:06 ID:JVa+P+xY0(1)調 AAS
ハロワの電話使って、
会社の応対態度、電話の裏の騒がしさや様子、
何気ない待遇の質問など、聞いてみて怪しいとか、
対応悪いとか、親身ではなさそうな場合、大抵、履歴書、職務経歴書を、
郵送してくださいと、逃げられるので、その場で断るのがいいよ。
面接して、ほぼ100%DQNだから・・・入社できれば良いってもんでも、
ないし、職種にも多少よるがハロワ経由だと、
代わりの人がいくらでもいるって感覚だし・・・

人をバカにした求人の場合、ハロワのただ電話使って、
バカにし返してやるのがいいよ。
人数多ければ、ハロワに求人出すの辞めるだろうし・・・
66: 2007/11/24(土) 12:18:23 ID:0WsSnpiB0(1)調 AAS
面接時に見抜け!
・面接で勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社
・離職率・平均勤続年数・社員数のデータをを出したがらない、またはウソを言う
・面接を本日中とか明日とか急に指定してきて当日履歴書を持参させる会社
・履歴書経歴書等の内容を見て根拠のない侮辱をする面接官がいる
・若い面接官が圧迫面接をしてくる会社
・会話にならず、数分で面接が終わってしまったのに即決で内定を出す会社
・面接官の社員や管理職の態度が横柄な会社
・面接一回のみで即決しようとするなど、選考過程が少ない会社
・面接で体力面のことばかり聞いてくる会社
・社内カレンダーで祝日を無視している会社(メーカー・製造業以外)
・試用期間中は社会保険や健保が未加入だったり、有給休暇がない(違法です)
・入社1〜3年の間の賞与ゼロ、退職金ゼロの会社
・正社員募集のはずがアルバイト、業務請負、契約社員として採用しようとする会社
・入社時にクルマやPC等を買わせようとする会社
・募集内容の記述と面接で提示された条件がまったく違う会社
・受付の社員の態度が悪い会社
・職場見学に行くと社員がにらみつけてくる(こんな会社入るな!というメッセージ)
・社長や上司が社員に話しかけた時に、社員が異常に萎縮しまくっている
・社員の目が死んでいる、顔色が悪い
・社員が常に何かに怯えているかのように動作だけが異様に速い会社
・社員が常に曖昧な笑みを浮かべている(奴隷の笑み)
・社員が「いつも何かを我慢している」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・職場にOA機器があるのに禁煙、分煙が徹底してない会社
・ありえないくらいトイレが汚い、トイレットペーパーをきらしている
・自動販売機が売り切ればっかりの会社
67: 2007/11/26(月) 17:19:30 ID:DTmj3lKg0(1/3)調 AAS
まだ間に合う!入社してからすぐ見抜け!
・面接で提示された条件と実態とがまったく違う会社
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前の社風
・新入社員が試用期間中に退職していく
・入社後3年以内の離職率が高い
・体力勝負で数年後にボロボロになった挙句ポイ捨てされる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・誰でもできる仕事だから代わりはいくらでも居ると口癖のように言う幹部がいる
・労働組合がない、作ろうとした者が解雇された過去がある
・社員を人間扱いしない
・離婚する社員が多い
・給与や残業代を物納で誤魔化すことがある、もしくは遅配がある
・経営者の私的な用事に社員が動員されている
・有給がない、あってもなかなか使わせない会社
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない会社
・社員同士の裏切り行為(告げ口、チクリ)を奨励している
・タイムカード、出勤簿が無い(サビ残させ放題、要領のいいサボり放題の奴の仕事を押し付けられる)
・給与明細を見つめたまま固まっている社員が大勢いる
・経営者の身内、愛人や腰巾着が権力を握って恐怖政治をしている
・理不尽だらけの社内規則をつくっている
・社員の吊るし上げ、イジメ行為がある
・日常的に上司が部下に体罰をしている
・経営者や幹部に「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある
・幹部のPCスキルが異常なほど低い
・一族による独裁経営会社(横暴な裸の王様・腰巾着が会社にいる)
・社員の恐怖感、危機感、不安感を煽って操ろうとする
・社員が自由にモノを言えない、常にオドオドしている会社
・恣意的な人事がある、クビになるレベルの不祥事を揉み消すことがある
68: 2007/11/26(月) 17:20:00 ID:DTmj3lKg0(2/3)調 AAS
・経営陣の肝いりで連れてこられた素性のわからない社員がいる
・経営陣の肝いりで連れてこられた業界未経験の管理職がいる(人材バンク派遣の首切り執行人)
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・退職の決まった社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・自主退職者を、問題があってクビにしたように外部に吹聴する
・辞める間際に甘言で引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡そうとしない
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける
・福利厚生がない、または未整備な会社
・定期昇給制度はないのに、すぐ役付(主任等)に昇格させようとする会社
・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社
・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり
・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社
・就業規則・業務マニュアルがない、または公開しない会社
・社員同士の人間関係が悪い、会話が少ない、喧嘩が多い会社
・技術的な研修をせず洗脳セミナーや軍隊・新興宗教のようなシゴキ研修をさせる会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・保険、年金など法律を守ろうとしない会社
・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社
・零細なので人事部=経理部、社員全員の人事考課を社長一人でしている会社
・定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルがない
・社内の各部署間、従業員間の意思疎通が悪い会社
・なぜか社員のほとんどが役職者にされている
・社長が常に現場介入してくる。そのために頻繁に業務が止まる
・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社
・幹部が体育会系原理主義でビジネスと根性論を混同している
69: 2007/11/26(月) 17:20:52 ID:DTmj3lKg0(3/3)調 AAS
・従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表している内容と違う
・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社
・上司への付け届けを強要する会社
・役員に元官僚がいっぱいいる会社
・交通費を全額支給しない会社
・不正コピーソフトが蔓延している会社
・一日中職場でネット、ファイル交換三昧の社員がいる
・鬱、ノイローゼ等で会社に出てこなくなった社員がいる
・オカマ、ホモ、オネエ言葉を使う社員が多い会社
・極端に不潔な社員がいる
・社長が会長の息子で業務についてはど素人なのになにかと現場に介入
・始業時間よりも極端に早く出社することを要求し、終業直後に帰ると早欠扱いしようとする会社
・毎日遅刻寸前に出社してくる社員がいる
・系列、下請け、外注他社に責任や不良債権をなすりつけようとする会社
・辞めると公言しながらなかなか辞めない社員がいる
・中間管理職を無視して一般社員が怒られたりする(中間管理職が機能していない)
・中小零細なのに幹部が高級車を複数台所有している
・契約社員、アルバイトの比率が高い会社(人材の使い捨てが当たり前)
70: 2007/11/26(月) 18:15:58 ID:Y6A6PPcs0(1)調 AAS
このスレはもうダメだな
精神病なのか?
71: 2007/11/26(月) 18:21:19 ID:GD1ZIUat0(1)調 AAS
荒らしてるキチガイ=トライアルであっさり切られた無能なアホ
72: 2007/11/27(火) 00:40:15 ID:GlIeXk860(1)調 AAS
クリス・ペプラーです40代後半にもなって荒らしはやめたらどうかな?

 ♪ 荒〜らしを 起〜こして す〜べてを

それでは東京都ガズオさんのリクエストです工藤静香で・・・古っ
73: 2007/11/27(火) 00:43:50 ID:npHd/BIw0(1)調 AAS
フリーター脱出にはいいかもしれんが
一時期的に無職から脱出できても意味がなかろう
普通に問答無用のブラック企業だからやめたほうがいい
74
(1): 2007/11/29(木) 22:38:21 ID:QYwLS7A90(1)調 AAS
ハロワの担当者に聞いたら
何回もトライアル雇用を申請して3ヶ月で解雇する企業はチェックされ以後申請不可となるそうだ。
3ヵ月後に正式採用した場合、雇用1名に付き30万円の奨励金が出る。
ここで3ヵ月後はクビと言ってるヤツは無能かよほどDQNな企業だったんだと思うぞ。
トライアル雇用を設定している企業を研究するのが第一だと思う。
金欲しさに制度悪用するようなところは、電話応対や求人票内容におかしいところがあるもんだ。
75: 2007/11/29(木) 22:55:11 ID:U46TnceL0(1)調 AAS
>>74
ハロワは一度解雇を出したらトライアル求人は受け付けないことになっている。
だから企業は「解雇」には絶対しない。
実質クビでも申請用紙に「トライアル期間満了」という項目があるのでそこに○して終わり。
トライアルにも種類があって「若年者」「中高年者」「母子家庭」「障害者」など。
とりあえずすべてのトライアルを設定している会社はまずはDQN
76: 2007/11/30(金) 15:34:51 ID:/jztMdRX0(1)調 AAS
なるほろ。
だから、漏れも「契約期限満了」になっちゃったのか。
実質はワンマン社長のわがままによる解雇なのに。
77
(1): 2007/12/02(日) 18:37:31 ID:dNxTKy5X0(1)調 AAS
金を出すことしかできない政府
独裁経営者にナメられてるよw
78: 2007/12/03(月) 03:07:42 ID:odmbuChb0(1)調 AAS
あまり人材確保に熱心な企業が使う制度ではないのですね。
ここでの書き込みを読んでそう思いました。
ハロワでは一応トライアル雇用を利用した企業の動向をチェックしているとは
言っていましたが、彼らの最大の仕事は離職者を減らすことにありますから、
とにかく就職してくれればいいと思っているのが実情なんでしょうね。
地元で結構有名な会社がトライアル雇用での募集していたので気になりましたが、
もう少し内情を調べてみます・・・。
79
(1): 2007/12/03(月) 03:30:00 ID:xNrPvNTM0(1)調 AAS
20歳くらいのときトライアル雇用で入社して四年勤めたよ。
一年近く半ひきこもりからの社会復帰には十分だたyo。
ややグレーな会社だったけどそれほど酷くは無かった
80: 2007/12/03(月) 13:40:58 ID:Y+vCDu240(1)調 AAS
>>77
政府から金入るんなら、その期間だけ雇ってやろう、って魂胆見え見え。
81: 2007/12/03(月) 19:23:55 ID:pL3z6JSi0(1)調 AAS
チッ やっぱりロクなもんじゃねーなトライアルなんて
しかも二回目だよ

ト ラ イ ア ル な ん て  二  度  と  応  募  し  な  い
82: 2007/12/04(火) 07:35:38 ID:WKMrbLovO携(1)調 AAS
晒しage
83
(1): 2007/12/04(火) 16:14:34 ID:haCA6dxi0(1)調 AAS
>>79
俺もトライアル雇用で3年勤めた・・。
今は10月末でその会社辞めて失業中・・・orz
死にたいわ・・。
84: 2007/12/04(火) 21:59:05 ID:+J0wc8Tz0(1)調 AAS
>>83
でどうだったのよその会社は?
85
(6): 2007/12/05(水) 19:29:02 ID:504RCtq30(1)調 AAS
トライアル経験者だが、慢性的に人手不足な会社だった。
1年足らずの間に3回昇給したど。(1年半勤務した)

事故って今までどおりの仕事できなくなったから辞めたけどな。
ちなみに五体不満足な状態でもクビにはならず、事務任された。

ただ、事故ってなかったらその会社続けたかって聞かれたら

そ   れ   は   無   い

もうちょい詳しい体験談知りたい方いますか?
86: 2007/12/06(木) 18:51:41 ID:73h5QeKV0(1/2)調 AAS
>>85
詳しく聞こう
87: 2007/12/06(木) 18:55:42 ID:RF916Y7Q0(1)調 AAS
>>85
kwsk(詳しく)
88: 2007/12/06(木) 19:08:21 ID:bq1QL1Rh0(1)調 AAS
外部リンク:www.trial-net.co.jp
トライアル
89: 2007/12/06(木) 19:21:59 ID:73h5QeKV0(2/2)調 AAS
... Σ(゚ω゚)
90: 2007/12/06(木) 22:05:26 ID:jnTFkyzr0(1)調 AAS
>>85
わっふるわっふる
91
(1): 2007/12/07(金) 11:47:24 ID:4s4VS1RhO携(1)調 AAS
トライアル求人で経験者のみのやつあるけど問題ないの?
未経験者を採りやすくするための制度のはずなんだが。求人受付がザルなのか?
92: 2007/12/07(金) 11:56:23 ID:F/YcZOnt0(1)調 AAS
>>91

たぶん求人受付が猿なんだと思う。
93: 85 2007/12/07(金) 13:49:10 ID:gOAwTerC0(1/3)調 AAS
ありがとう
まずは会社の概要を・・・
簡単に言えばコム○ンの小規模版のような事業。(簡単すぎか?)
つまりヘルパー・福祉用具の販売・レンタルといろいろやってるとこだった

この業界は離職率高いとは聞いていたが・・・

ありえない! みんな辞めすぎ!! 1年半で18人!!!

入社時の社員  た っ た 8 人 だ ぞ ?!
離職率いくらだ?!
    に ひ ゃ く に じ ゅ う ご ぱ ー せ ん と ?!
トップ3(立ち上げメンバー)を除くと、最長勤続年数 2年
オレで 勤続年数No.2って 
      な ん の じ ょ う だ ん だ
平均勤続年数・・・・・約 6

6『ねん』? いいえ『つき』です 6ヶ月!!!

はぁ、はぁ、はぁ・・・
しかも、言っておくぞ
辞めた人の大半が
 精 神 に 異 常 を き た し て い た し か た な く だ
決してみんながみんな軟弱なわけじゃねえ!
と敗残兵に敬意をはらい、数少ない(ある意味無事に抜けた)脱走兵のオレが代弁しておく

どれだけ過酷だったか多少なりとも通じただろうか?
もしかして個人的な体験記も必要ですか
94: 85 2007/12/07(金) 13:53:16 ID:gOAwTerC0(2/3)調 AAS
すんません93の最後の1行無視してください
95: 85 2007/12/07(金) 14:25:00 ID:gOAwTerC0(3/3)調 AA×

96: 2007/12/07(金) 15:06:42 ID:dLl1Onfy0(1)調 AAS
大変だったんだな・・・不謹慎だと思うが・・・

ワロタw
97
(1): 2007/12/07(金) 15:09:21 ID:dJDCp6y4O携(1)調 AAS
トライアル雇用ってかいてある、旅館の面接いったらストーカー並に電話。一度お断りしたのに。
98: 2007/12/07(金) 16:31:25 ID:0q3LHxFr0(1)調 AAS
トライアルってろくなもんじゃないんだな。
前にそれで採用きたけど、
辞退して良かったかも
99: 2007/12/07(金) 19:01:12 ID:/cd98WrLO携(1)調 AAS
》95
続きを聞かせて
100: 2007/12/07(金) 22:35:18 ID:MKZcZ4uX0(1)調 AAS
ハロワからの紹介じゃなくて、ハロワのネット見て直接応募した会社がトライアル雇用だった

事務系派遣とか技術系派遣じゃなくて、自分が興味ある業種だけに特化した
派遣会社のコーディネーターの募集だったので
トライアルとか気にせず応募した自分がバカだったなぁと思うんだけど

若年者トライアルとか中高年者トライアルとかの記載がなく
ただトライアル雇用としか書いてなかったから
面接の時、トライアル雇用とは具体的にどんなものですか?と質問したら

仕事が大変すぎて離職率が高く、メンヘラになる人も多く
更に、うちの会社に合っている人かどうかを確認し
それなりの成果を挙げられる人か確認するため、
試用期間みたいな感じでトライアル期間を設けていると
とっても人当たりの良い社長が答えてくれた

正直に答えてくれて、ありがたかったと言えばありがたかったんだけど
ブラック臭を感じたので、採用、不採用にかかわらず
先方から返事が来る前に辞退しようと思ってる
101
(1): 2007/12/08(土) 01:50:02 ID:qxG8vZFXO携(1/4)調 AAS
>>97ですが、

よる11すぎにも着信ありました。
びっくりします。

トライアル雇用おそろしい
102: 2007/12/08(土) 06:30:48 ID:z8pvJiG10(1)調 AAS
それもうね、ハロワに苦情言ったほうがいいよ、マジで
103: 2007/12/08(土) 14:15:30 ID:IAxfDP++0(1/2)調 AAS
>>101
社名晒してもいいんじゃない?そこ。
23時過ぎってあまりにも非常識だよ。
104
(1): 2007/12/08(土) 14:26:18 ID:qxG8vZFXO携(2/4)調 AAS
旅館なんで… じぶんさえよけりゃ それでよいみたいな漢字やろうね。

旅館には求人にメールがあったから、 深夜1時にメールでなかったことにしてくれと かいておくりました、
また先程午前中に着信ありました、保留ボタンおしちゃいました。
月曜ハロワにいいにいきます
105: 2007/12/08(土) 15:13:22 ID:IAxfDP++0(2/2)調 AAS
>>104
ますます気持ち悪いね。
106: 2007/12/08(土) 16:50:15 ID:qxG8vZFXO携(3/4)調 AAS
時期てきに、人手がほしかったんだろうけど。
やり過ぎと思ったよ

保険のおばさん並のしつこさだった
107
(1): 2007/12/08(土) 22:05:46 ID:3prlE3kUO携(1)調 AAS
トライアルはヤバいと避けている人大杉だが、経験不問だから普通の会社かというと話は違ってくる。
過去にトライアルで求人していたがバンバンクビにしすぎてトライアル求人できなくなった会社もかなり多い。
運しかねぇな。
108: 2007/12/08(土) 22:29:30 ID:nEboTPuU0(1)調 AAS
職員に説明聞いたけどこれ採用されやすくなるわけじゃないね
試用期間で解雇の可能性も一般の採用と同じだと言ってた
応募者からのメリットは特になしだと
で会社が月4万もらえると

だってよ、トライアルなのに経験3年以上とか書いてある求人があるんだぜ?
なめテンのこれ?
109
(2): 2007/12/08(土) 23:27:05 ID:qxG8vZFXO携(4/4)調 AAS
すいませんまた いま着信ありました。
恐ろしい
110: 2007/12/08(土) 23:30:05 ID:f7LOrPbH0(1)調 AAS
ちょっとエラそうに考察してみますかw

そもそものトライラル雇用制度を考えるに、この制度が出てきたのが
いわゆる「就職氷河期」とか「人手余り」といわれていた頃で、中小でさえ採用を控える時期だったような・・・
そのため失業者(特に若年層)を少しでも減らす打開案の一つがトライアル制度だったと思われ。
しかしながら実際には、このスレ内で語られるような惨憺たる実情で、ハロワ側も薄々気が付いていながら見て見ぬフリである
この制度を運用する上で注意する点は採用率ではなく採用後の定着率であり、その運用上の穴を悪用して
助成金をせしめる企業(>>107が参考になる)が出てきてしまうのが現状かと思われ。
雇用状況は上向き調子にあり(求人倍率は派遣等を含むので眉ツバだが)新卒求人はバブル並の売り手市場になってる近年
この制度を見直す時期に入ってるのではないかと思われる。

と・・・どうですかね?
111: 2007/12/08(土) 23:53:01 ID:a6SBfor30(1)調 AAS
>>109
明日、朝一番にハロワに通報すべし
112: 2007/12/09(日) 00:08:05 ID:2OmRW4GE0(1)調 AAS
日曜日にハロワやってるんだろうか
113: 2007/12/09(日) 01:15:31 ID:DMqNp/9DO携(1/3)調 AAS
旅館のパソコンアドに昨夜の今頃にメールしてます。

メールじゃむりなんでしょうかね?

こんなことになっていまさら話したくないです。
非常識な時間にかけてくる旅館(ホテル)

今日の夕方も、 これ以上電話されたら、月曜にハローワークに相談にいきますと、メールしました。
そしたらさっき23時20分あたりに電話ですよ…
しかも担当者の携帯から。(朝は会社番号)

変です
114: 2007/12/09(日) 01:35:20 ID:HFV1g+v40(1)調 AAS
そこまできたら
逆に電話で直接話してみたい
115: 2007/12/09(日) 01:53:55 ID:DMqNp/9DO携(2/3)調 AAS
旅館側がどんなつもりなのか たしかにしりたいのもある。

明日かかってきたら出てみようかな…

で、しつこかったらハローワーク行き(あまり意味ないかもしれないが…)
116: 2007/12/09(日) 09:42:17 ID:pHhvdhu+0(1)調 AAS
■■主な先進国の年間労働時間(過去数年の平均)■■

韓国2350
アメリカ1900
日本1850 (※サビ残は含まれていない。推定年間+530=2380)
カナダ1700
スイス1700
イギリス1650
デンマーク1550
スウェーデン1550
フランス1450
ドイツ1450
ノルウェー1350
オランダ1300

※サビ残という悪しき風習は日本だけのようです・・・
 計上されていないサビ残を含めると、おそらく韓国より多いのではないでしょうか。

あなたの時給をだして世界平均約1600時間を掛けて12で割ってみましょう。
その額があなたが「普通」に働いた月給です。
多い分は全て「過剰労働」で得たものです。

おおまかな時給の出し方
年間総支給額(ボーナス含む)−交通費÷12÷月出勤日数÷一日の労働時間
※比較のため夜勤手当等の割り増しは入れないで下さい。
※有給は消化出来る平均を含めて下さい。
117: 2007/12/09(日) 16:31:45 ID:DMqNp/9DO携(3/3)調 AAS
>>109です、謝罪メールきました。

フロントに電話して 夜遅くにでんわしないように
伝えてと言った、
謝罪メールきました
解決いたしましたわ
118
(1): 2007/12/09(日) 21:51:54 ID:5oWcQ1Zv0(1/2)調 AAS
社員25名
採用人数5名
PC関係らしい(PC設置や技術開発のアシスタント)
2007年に株式上場目指す会社夢ある会社w
まだ上場してないのであと3週間で上場するのかw
これでトライアル併用求人なんですけど判定お願いします。
119
(1): 2007/12/09(日) 21:53:47 ID:Ju3LF//60(1)調 AAS
>>118
上場の前に倒産の恐れあり
120: 2007/12/09(日) 22:01:52 ID:5oWcQ1Zv0(2/2)調 AAS
>>119
資本金とか結構積んでいて一応上場は目指している感じです。
株主に有名なVC入ってるし。
業界では大手らしい。
すぐ求人埋まることはないと思うのでwもう少し考えて見ます。
121
(1): 2007/12/11(火) 13:03:19 ID:fg4vI7m80(1)調 AAS
求人にはトライアル雇用の適用なしと書いてあるのに、
就職して3週間後に「あなたはトライアル雇用だ」
と言われました。こんなことってあるの?
トライアルだと再就職手当てもらえないんだよね?
でもここで反抗したらこの先いづらくなるのは明白。
再就職手当てあてにしてたのにどうしよ…
122: 2007/12/11(火) 13:11:56 ID:sGc5dLKP0(1)調 AAS
>>121
ハロワ、労働基準局に話が違うって相談すれば?
123: 2007/12/12(水) 09:14:01 ID:m0a8oe+r0(1)調 AAS
ニート、引きこもり、フリーターや長期離職者のための制度なのに、
いつのなにか助成金をせしめるうまい制度となっている。
経験者のみとか業界3年以上経験者とか、本来の趣旨とは違う求人が多い。
124
(1): 2007/12/14(金) 10:58:10 ID:yTPKa1h7O携(1)調 AAS
トライアルをするうえで気をつけることは何かありますか?
125
(2): 2007/12/14(金) 14:34:44 ID:/JIq+ewJ0(1)調 AAS
普通の企業はトライアル求人なんてしてない。
そもそも雇う気が本当にあったら試用期間なんて設けないで採用してる。
トライアル求人に出してる企業は助成金目当てのブラック中小ばかりだって
ハロワの中の人がこっそり教えてくれた。
126: 2007/12/14(金) 15:15:49 ID:6ClFw90z0(1)調 AAS
>>124
応募しない
127: 2007/12/14(金) 22:10:55 ID:7ePxEFj50(1)調 AAS
>>125
同意、ブラックとまでは言わなかったけど
雇う側も雇われる側も頭のどっかに3ヶ月でダメならって逃げがあるからダメなんだって言ってたな
トライアルなんてごっこ遊びしてないでお互い腹くくってやればいい
って、求職者の俺にぼやかれてもねぇ・・・
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s