[過去ログ] ハロワのトライアル雇用ってどうなの? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869(2): 2008/07/04(金) 13:50:35 ID:3jJkT6MMO携(1)調 AAS
バイトに社員並みの仕事を求める会社なんて腐る程あるけどね。
870: 2008/07/04(金) 16:34:27 ID:cfPCX65u0(1)調 AAS
>>869
正社員と変わらない仕事をこなしてきたバイトでも、職歴に書くと
「所詮バイト」と鼻で笑われて終わりなんだよなぁ・・・。
871: 2008/07/04(金) 21:24:17 ID:XdcwfNUv0(1)調 AAS
1
872: 2008/07/04(金) 21:27:04 ID:H+u3TK/d0(1)調 AAS
でもトライアル期間中に辞めても履歴書記入は必要だろ?
873(1): 2008/07/04(金) 22:08:42 ID:j0Dz65JY0(2/2)調 AAS
>>869
バイトは、正社員同様求められても無視する自由あるし。
フリータでもないのに、高望みしすぎでしょ。
874: 2008/07/05(土) 02:34:52 ID:csSfKyT7O携(1)調 AAS
>>873
そんな自由は無いよ。無視したら仕事にならないでしょ。
無視して自由に出来るとしたら定時でキッチリ上がらせるような大量にバイトを雇って回してる勤務形態の会社ぐらいじゃないかな。
バイトの利点は大きな失敗をしても直接責任を取らされない事ぐらいじゃないかね。
間接的には取らされるだろうけど。
875: 2008/07/08(火) 14:42:41 ID:fJT7W8kh0(1)調 AAS
求職票にトライアルって書いてなくて試用期間中も給料は一緒なんだけど
△☆ってあるのはトライアルってこと?
876(3): 2008/07/08(火) 19:12:14 ID:InwwsLXr0(1/2)調 AAS
私もトライアル求人に申し込んだことがあります。私の場合、私の方から辞退させてもらったけど、面接では悪い印象はなかったよ。
製造業で、「暑い職場」ということは前もって知らされていたけど、あんなに暑いとは思わなかった。
でもね、面接の時にちゃんと現場見学させてもらえたし、職場の良いところはもちろんだけど、悪いところもちゃんと説明してくれて、私が「申し訳ないですけれど…」って断った時も、嫌な顔一つせずに頷いてくれたよ。
面接は人事の人と現場のリーダーの計二人が担当だったけど、二人とも感じの良い人で、「お断り」した私に対して親身にアドバイスしてくれた。「君の学歴や経歴なら、こんな業種なら採用されやすいよ」みたいな感じで。
その会社の場合、どんなに言葉で説明しても、現場を見なければ分からないってことが多いから、申し込んだ人は必ず面接に呼ばれるみたい。そして、現場を見学させてから、申し込むかどうかを聞くことにしているんだって。実際、私も現場を見なきゃ分からなかったと思う。
もし私に体力があれば、あの会社で働きたいって思ったよ。
それとね、その会社がトライアル求人の制度を使っている理由は、「採用してもすぐに辞めてしまう人がいるから、少しでも採用にかかる費用を抑えるため」だって言ってた。
あの暑さじゃね…。あの暑ささえなければ「人気の会社」になるんじゃないかって思った。あの雰囲気の良さは演技じゃ出せないよ。
長文でごめんね。
877(1): 2008/07/08(火) 19:18:23 ID:nEZaZk+n0(1)調 AAS
>>876
暑い職場って何の製造?
878: 2008/07/08(火) 19:31:32 ID:InwwsLXr0(2/2)調 AAS
>>877
鉄工業って言うのかな?金属を溶かして機械の部品を作ってる会社。
金属を溶かすのに千度以上になることは覚悟していたけど、もっと暑さ対策をしてあるのかと思ってた。実際は、「倒れても怪我しない対策」はしてあったけど、
「エアコンなんて付けても無駄」っていう考えみたい。
実際、「エアコンなんて有っても意味無いな」って思った。
879: 2008/07/08(火) 23:52:43 ID:VNzzl58C0(1)調 AAS
メッキか鋳物かな?
暑いし臭いしで確かにキツイよ
880: 2008/07/10(木) 12:29:51 ID:DUg3+jFwO携(1)調 AAS
あの熔鉱炉に入るんですか…
さぞかし暑いでしょうね、わかりますよ。
881: 2008/07/10(木) 16:52:59 ID:9EpH2Edi0(1)調 AAS
>>876のような職場は特殊かと、大抵は賃金抑制が目的だし。
882: 2008/07/10(木) 19:46:40 ID:zIbhSmrn0(1)調 AAS
いい話は聞かない
883: 2008/07/11(金) 08:24:10 ID:Xf2QSq46O携(1)調 AAS
早く辞めたい
884: 2008/07/12(土) 08:17:03 ID:gh9iMYvw0(1)調 AAS
この制度ひどいよな。
労働者をなんだと思ってるんだ
885: 2008/07/12(土) 11:52:44 ID:iZf1A/Lh0(1)調 AAS
もらえるもんなら貰え!って企業の方が多いのが
この制度の最悪なところ。
つじつま合わせで良い企業であろうとするから、
そのしわ寄せが求職者に来る…本人の意思ならともかくなぁ
バラには刺がってのと似てるな…と思ったよ。
886: 2008/07/12(土) 12:45:48 ID:MI7HTw/8O携(1)調 AAS
トライアルって採る気ないな。ネタかと思ってたけど自分で働いてみて解った
887: 2008/07/14(月) 02:01:04 ID:R9cSeLut0(1)調 AAS
なんかこのスレ読んで先行き不安になった・・・・
面接の練習と思って行って来るかな
888: 2008/07/14(月) 19:42:03 ID:pedxnYRz0(1)調 AAS
目標も無くただ目先の小銭勘定しか出来ない企業は来年倒産だなw
日経平均を見てみろw
889(2): 2008/07/14(月) 21:01:53 ID:PQq7aZqW0(1/2)調 AAS
他の国がそろって後継の技術者育成に
国をあげて乗り出してるのに、
日本は目先の労働力に集中しちゃったからね
それでいて即戦力来いって言われてもねぇw
国の努力もこれくらいが限界なんだろうな。
890(3): 2008/07/14(月) 21:52:09 ID:4NEm/CWlO携(1/3)調 AAS
ハロワから応募して、
トライアル雇用のプレス工場の面接行ってきたけど
ババアの面接官が出てきて働く事に魅力を感じませんか?
ウチの仕事を見て魅力を感じたり、感動したり凄いとは思いませんか?
とか聞いてきて、何て言ったらいいのか困ってたら
もういいよ!!ご苦労さん!!って言ってきて、
そのまま履歴書を返してきた。 ハロワには結構頻繁に求人が出てるし、
工場に社員、パート募集の看板が掛けてあった。
10年近く前まで、そのプレス工場の近くでバイトしてて、そのプレス工場をよく見てたけど、その時も
社員、パート募集の看板が掛けてあった。
トライアル雇用だと思って軽い気持ちで面接受けに行ったのが間違いだったな。
891(2): 2008/07/14(月) 22:23:53 ID:jpXLB7Nt0(1)調 AAS
>>890
>ババアの面接官が出てきて働く事に魅力を感じませんか?
>ウチの仕事を見て魅力を感じたり、感動したり凄いとは思いませんか?
>とか聞いてきて、何て言ったらいいのか困ってたら
これはまずいよ。。
「あなたの会社(仕事)のこんな所に魅力を感じたので申し込みました」程度のことは言えないと、
どこの会社でも採用されないと思うよ。
892(2): 2008/07/14(月) 22:48:12 ID:4NEm/CWlO携(2/3)調 AAS
>>891
プレスや溶接をやってる工場で、油臭いしプレスや溶接の仕事をやりたかったって訳じゃないから、
どう魅力を感じたとか、
物造りは凄いと思わないか?とか聞かれても答えようがなかった。
今まで面接行ったとこで、魅力について聞いてきたとこは初めてだったから、
答えるのに戸惑ってしまった。相手方も、俺がプレスの経験が無いの気に入らない様子だったしな。
俺と同世代ぐらいの奴はいたけど、フィリピン人やブラジル人だったな。
893: 2008/07/14(月) 22:55:20 ID:C42UktmG0(1)調 AA×
![](/aas/job_1194685371_893_EFEFEF_000000_240.gif)
894: 2008/07/14(月) 23:21:32 ID:Yl9WAwF70(1/2)調 AAS
>>891
そりゃ勿論そうだが、そこで詰まったからってブチギレるのは駄目だろう
「油臭いしプレスや溶接の仕事をやりたかったって訳じゃない」
のにプレスや溶接をやってる工場に面接行った>>892もどうかと思うけど
895(1): 2008/07/14(月) 23:24:36 ID:Yl9WAwF70(2/2)調 AAS
>>892
>プレスの経験が無いの気に入らない様子だった
あ、でもこれもどうかと思うな
こういう未経験者を経験者に育てるのを補助するためのトライアル制度なのに
>>889の言うような試用期間中の助成金目当てのカス会社だな
896: 2008/07/14(月) 23:48:50 ID:4NEm/CWlO携(3/3)調 AAS
>>895
先週の金曜にハロワで応募して、トライアル雇用にも関わらず、心配そうに
プレス作業の経験はあるのか?聞いてきて、ないと答えたら、トライアル雇用制度が利用出来るから大丈夫です。採用される確率は高いです!!と言ってて、
少し希望を持ってたけど
紹介状を作ってもらって、席を立って、離れたら
紹介状を作ってくれた職員の横に居た女の職員が、
かわいそうに。これで3人目だって言ってるのが聞こえてきて、プレス工場の事を言ってるのかな?と思った。そのプレス工場が求人を出したのは今月の8日って書いてあった。
面接を受けに行ったのは
俺で3人目でもおかしくないわな。
今月の8日に求人を出したといっても、いつでも随時募集中なんだけどな。
897(1): 2008/07/14(月) 23:55:21 ID:PQq7aZqW0(2/2)調 AAS
ハロワで唯一ためになったアドバイスがある。
面接で空気とか、面接官との相性とか、合わない!
と思ったら、やめとけってさ。
口が上手いやつはさらに悪人だけどな。気をつけろ。
898: 2008/07/15(火) 00:19:23 ID:KLF+mDXK0(1)調 AAS
>>889
胴衣
899: 2008/07/15(火) 00:37:41 ID:hm8A4M9JO携(1)調 AAS
>>897
面接官とは、最初から相性が合わなかったな。
仕事で油を扱う事があって手が汚れるから、
俺の手をチラッと見るなり今まで綺麗な仕事をしてたみたいで、綺麗な手をしてるね。とか
マトモだった会話は、
過去に金属研磨加工の仕事をやってた事があって、
そのプレス工場も金属を扱ってるから、研磨加工の仕事の事を本気で語ってきてその後、あの仕事も汚いし汚れるよね。って言ってきた。
それから現場を案内してもらうのに、俺の前を歩いてて、何度もしつこくプレスの経験無しか…って言ってきて、今日は暑いね。
そりゃ毎日涼しいとこにいたら余計に暑いわなとか言ってきた。
ウザイから黙ってたけど、エアコン付けずに扇風機で我慢してるわ。
現場に着いて、色々仕事を見て、ウチは従業員を大事にするからね!とか言ってきたけど、俺の経験上
ああいう事言ってくる会社は同族で、飲み会や会社の行事強制参加で、
束縛や干渉が激しくて自分の時間を潰される。
そんな経験は、過去に働いてた金属研磨加工の会社で経験済。
行事に全く参加しなかったり、束縛や干渉が激しいからウザくて距離を置いてたら、あっちは集団で冷たくしてきたり、仕事を教えてくれないし、仕事を与えてくれなくなった。
人間関係で病んで辞めた。それ以来、人見知りが激しくなった。
900(3): 2008/07/15(火) 17:40:57 ID:y8W9CwJVO携(1/2)調 AAS
皆さんに質問です。
現在、トライアルでとある零細企業の営業をやってますが、
今の会社は自分にあってないと思い、もうすぐ3ヶ月たつので辞めようと思ってます。
すんなり辞めさせてもらえるものなのでしょうか?
901: 2008/07/15(火) 17:45:55 ID:e6afnRWC0(1)調 AAS
うん
902: 2008/07/15(火) 20:02:51 ID:yisdqTM70(1)調 AAS
>>900
辞めれるだろ
903(1): 2008/07/15(火) 21:16:43 ID:7P6hsvWL0(1/2)調 AAS
ヤバイ、超ヤバイ、移動時間とかの拘束時間が労働時間として含まれてない(ノ∀`)
>>900
ただ、「離職票の期日等だけは嘘偽りなく書いてもらう」事。
ブラック企業には30万と言うはした金ですらも与えてはいけない。
会社にここらへんもきちんと釘を刺しておくといいぜ。
904: 2008/07/15(火) 21:30:24 ID:owhNjcyK0(1)調 AAS
>>900
それがトライアル雇用のよさです。
この業界、会社は無理だと思ったら辞めてOK
905: 2008/07/15(火) 21:59:15 ID:ld/ox3u/0(1)調 AAS
トライアル=ブラックは定説だと思う。
906(1): 2008/07/15(火) 23:06:10 ID:5GS5FI+h0(1)調 AAS
暑いから体に気を付けてね。
知り合いはトライアル期間は時給800円と言われ1日13時間肉体労働の引っ越し屋。月26日勤務で体壊して
辞めました。朝8時から夜10時までです。バイト扱いなので夜間も800円だったそうです。
907: 2008/07/15(火) 23:13:56 ID:7P6hsvWL0(2/2)調 AAS
>>906
それ、夜間は割り増ししないとヤバくないかそれ。
908(1): 2008/07/15(火) 23:37:02 ID:y8W9CwJVO携(2/2)調 AAS
900です。
遅くなりましたが、みなさんありがとうございます。
明日、早速辞める旨を伝えてきます。
>>903さんの言われる離職票の件も確認してみます。
本当に最悪の会社でした…
909(5): 2008/07/16(水) 19:48:27 ID:On55eH0VO携(1)調 AAS
ちょっと質問なんですが、5月の連休明けから、とある会社でトライアルで働いてます。
もうすぐ、3ヶ月なので、会社側から何か言ってくると思うのですが、
この1週間位、なんだか嫌味みたいのを言われるようになりました。
これは、私に辞めろということなのでしょうか?
因みに、トライアルとは言え、社保年金等すべて天引きされてるし、自分専用のノートパソコンも与えられました。
この対応で、3ヶ月過ぎたらクビになることはあるのでしょうか。
長々とすみませんでした。
910(1): 2008/07/16(水) 20:18:02 ID:uSlzQDko0(1)調 AAS
>>909
ここで聞いてもわかるわけないじゃないですか^^;
911: 2008/07/16(水) 21:31:34 ID:bg0Byed10(1)調 AAS
>>908
ナカーマ
912(1): 2008/07/16(水) 23:14:47 ID:jG0e0reG0(1)調 AAS
>>909
「トライアル期間終了したんで、明日から来なくて良いです」
「君は採用しない」と4ヶ月目と数日後に言われる事もある(俺はこのパターン)
仕事がずれ込んだり、ホント会社側の都合ってのが多いよ。
これが合法で出来るのがトライアルの良いところ。
現状じゃなんとも言えないね。
採用なら問題ない。合うと思えばそこにいれば良い。
不採用なら不採用の理由をきちんと聞いて、いい加減な応対なら
職安に申告汁。 がんがれ。
913: 2008/07/17(木) 00:00:19 ID:wCDfoJlcO携(1)調 AAS
>>910
>>912
909ですが、ありがとうございます。
まぁ、その時になってみないと分からないという事ですね。
あともう一つだけ質問なんですけど、トライアル期間が終わって、仮に会社側から
「申し訳ないけど、もう来なくていい」と言われた場合、
要件を満たしていれば、雇用保険受給の対象になるのでしょうか?
914(1): 2008/07/17(木) 08:01:56 ID:bJBHQUSh0(1)調 AAS
トライアルって企業が金欲しさのためにやってるようにしか見えない。
例え数万でもって。保険もないしクズだな。
915: 2008/07/17(木) 08:23:36 ID:hyOas3290(1)調 AAS
要件を満たしてれば受給資格あるから安心しろ
916: 2008/07/19(土) 22:48:23 ID:cSjiNssg0(1)調 AAS
>>890
いやぁ、その企業も何か一般的な感性が瑕疵していると思うよ。
そもそも初対面ともなれば緊張も相まっている訳だから意思疎通の齟齬など珍し
くも何とも無いって。
理想的回答が即答されない程度で癇癪起こされたのでは堪った物では無いかと。
まぁ、工匠な物作りは教育も厳しいだろうから、せめて企業がマトモじゃなきゃ
継続出来んよ。
面接の時点で変な企業だと判断出来てよかったじゃないの。
>>914
トライアル併用で更に交通費が3ヶ月間支給されない求人もあったよ。
金を作るために働くのに、交通費が出ないって書いてあるんだもん。どうやって
出社するのかと激しく疑問に思って首傾げてたけど。
917: 2008/07/20(日) 07:15:11 ID:mFZHTwZf0(1)調 AAS
ひでぇな
この制度。
918: 2008/07/20(日) 12:29:39 ID:VkU/qcDq0(1)調 AAS
金目的か、いい条件でも、過酷な仕事で人を選ぶ現場かどちらかだな。
だが、圧倒的に前者が多いのがトライアル。
つーか経営者の人としての器小さすぎ!w ホントそう思ったよ。
919: 2008/07/20(日) 13:31:16 ID:+igt9gD30(1)調 AAS
実際にトライアル使った事ないけど、トライアルで営業を募集してるのは
明らかにアウトな気がする。とんでもないノルマを押し付けて出来なければ
ハイさようならって感じで。
ハロワの人に過去いつ頃募集をかけてたかを聞くと参考になる。
ひとつ気になるトライアル案件があったので試しに過去の募集時期を
聞いてみたら見事に3ヶ月毎に募集してたので即効応募するのやめた。
あと去年の同じ時期に募集かけてるなら繁忙期のみの戦力として
募集かけてるかもしれないので注意が必要かもしれん。
以上、全て実体験に基づかない俺の妄想だが参考までに。
920: 2008/07/20(日) 15:09:01 ID:LleT8r7zO携(1)調 AAS
兵庫の堀内染○って会社は三ヶ月に一回は募集してる!
しかもここ四年位毎回トライアルを使ってる
明らかに助成金目当ての最悪会社
921: 2008/07/20(日) 21:14:20 ID:STyKvugO0(1)調 AAS
q「
922(2): 2008/07/20(日) 21:50:34 ID:gqlAH/Ec0(1)調 AAS
3ヶ月近く前に、
採用されて専用PCも与えられたからトライアル雇用は、まんざら悪くない
ってアンチたちに強気で反論してた奴がいたな
923: 2008/07/20(日) 22:25:28 ID:RbOrtL6d0(1)調 AAS
条件はともかく、そりゃー中にはあるだろうけど
博打みたいなもんだ、まず無い
924: 2008/07/20(日) 22:31:03 ID:aYIXj4kH0(1)調 AAS
>>922
助成金目当てのピラニアを放逐しているような現状とあっては、
羨ましい事例かもしれないね。本来トライアル併用企業は企業規模
に関わらず良心的であるべき。
雇用の意思すらない所の偽装求人票など出していたって雇用率が上
昇する訳でもないのに。
やれ「求職者=やる気なし」と下らぬ世間体や先入観をを隠れ蓑に
して不正行為を突き通しているのだから笑える。
そろそろ職安もブラック企業に対してもっと強気に出て欲しい。
925: 2008/07/20(日) 23:55:57 ID:YZXJrSZa0(1/2)調 AAS
>>922
それが今の>>909じゃねえの?
926: 2008/07/21(月) 00:02:41 ID:YZXJrSZa0(2/2)調 AAS
つーか>>719=>>909か?
>>719みたいな良い待遇受けて舞い上がっちゃって、
三ヶ月経過したとか見栄はってスレ住人を見下したかったのかな?
トライアル=ハイエナのチンカスだ
残念だったな
927: 2008/07/21(月) 00:30:43 ID:kJpSGBZLO携(1)調 AAS
ハロワの求人ってほとんどトライアルじゃない?
928(1): 2008/07/21(月) 00:37:05 ID:k44FQaaBO携(1)調 AAS
こないだハロワ行って初めてトライアル雇用の意味を知って「なんて最高の制度なんだ!」と思った
久しぶりに未来への希望が持ててやる気が出た
で、何気なくこのスレを見てみたら……これが現実なの?
ネタでしょ?
もっとトライアルをゴリ押しする人のレスがあってもいいんじゃないの?
8割りは正社員になったって書いてあったよ?
なぁ、もっと実際にトライアルで正社員になった人のレスが増えてくれよ!!!
頼むよ!!!
絶望的だよオレ!!!
929: 2008/07/21(月) 01:20:14 ID:Fcc5G7WR0(1)調 AAS
オチは会社が助成金でPCを買って3ヵ月経ったらクビと
そして次にトライアルで来た奴に使わす
そいつは自慢げにレスをし
1年後には、その会社の全てのPCが新しくなってるわけだ
930: 2008/07/21(月) 01:25:08 ID:Qkp+xz0h0(1)調 AAS
トライアルを利用する経営者は審査してからにしろよ・・・
犠牲者増えるだけだろ・・・
短期間使い捨て制度でしかないだろ・・・
931: 2008/07/21(月) 01:40:21 ID:cDiQDCoE0(1)調 AAS
(根性wと場数を踏むのが物を言う類の)製造業ならトライアルでもグレーだと思う
>>876みたいなダメージ軽減のためにってのと、>>890みたいなただのDQNってのとで
>>890が行った会社って大田区でしょ?w
大田区、トライアル、ジャスダックのうちどれか一つでも当てはまれば
十中八九の確率でブラックだよ
932: 2008/07/21(月) 16:39:52 ID:GfeDI71w0(1)調 AAS
>>928
悪い物を見てしまったな。
求職者が数え切れないほどいる現状でトライアル成功率8割であるなら、
トライアル賛美するコメントや掲示板の方が大勢を占めていて良い筈。
現にそんな物は無きに等しい。
全般的に目を通しても、実に残念ながらトライアルの制度が至らぬ惨状
を物語ってる。
いい加減、求人票に辞退者人数の合計でも表記してほしい。
やるとなれば、ブラック企業が反発するのだろうけれども。
933: 2008/07/21(月) 17:09:36 ID:P6kExQD90(1)調 AAS
しかし719=>>909は笑えるなw
934: 2008/07/21(月) 20:14:40 ID:/LfjsLZ+0(1)調 AAS
だーーかーーらぁ
求人票と異なることがあるのなら、面倒なことだけど、まずは採用担当者に確認してみようよ。
で、それでも進展なし、あるいは開き直られる、などされたら、ハロワに文句を言え。
誰がそんなこと言ったの?って聴かれるから、会社に事前確認が必要なんだわ。
一日8時間超えて働いても残業代が出ないから、採用問い合わせたら、実は変形労働時間制を採用してる、と後だししやがった。
そういうことを平然とやるところは、叩けばどんどんボロが出る。
実際は、前年度の賞与支払い実績がないのに有りというし。
交通費全額支給とあるのに、試用期間は出さないとかヌかすし。
あ゙〜・・・その他いっぱい。もう言うのも腹立たしい。
雇用期間に定めがある、アルバイト等ならいいけど、正社員として定年まで働くことを考える場合、
求人内容でウソつかれた時点で、労使間の信頼関係が崩壊してるからだめだわ。
たとえ後日、条件が改善されても、退職は避けられない・・・
そういうことを最初から知ってたら応募はしなかったし、
嘘書いて人集めした場合、
職業安定法という法律に違反がから、嘘つきをやった会社には、ハロワは猛烈な制裁を加える。
でも、求人内容が事実に反することは、実際にその会社で働いたことのある者からの密告でしか、ハロワは知る手段がないから、
何かあったら教えて欲しい、、、ハロワの担当者に頭を下げられたから、
ここで愚痴ってる諸君。
ウソがあったら、どんどんハロワに報告しろよな。
935(1): 2008/07/22(火) 13:27:26 ID:7muqxxrA0(1)調 AAS
トライアル併用求人に応募するため、今日ハロワに紹介状を発行してもらった。
その求人の応募期限が今月末だったので現時点での採用状況を調べてもらったんだが、
採用人数2人に対して、既に4人採用になってるらしいw
とりあえず面接は書類選考後なので、一応送ってみて通ったら面接行ってみる。
これって、どうなん?
936(1): 2008/07/22(火) 20:28:36 ID:rOSTzJl30(1)調 AAS
>>935
現状じゃなんとも…だな。
4人採用した事になっていた、なんてホントの話。
良いとこだったらいいね。がんがれ!
937(1): 2008/07/22(火) 23:04:20 ID:9gYGVoaw0(1/2)調 AAS
>>936
良いとこなわけないだろバカ
「繁盛期における、派遣や短期バイトによる一時的なマンパワー補充」
ってのと同じ感覚で採ってるに決まってるだろ、どう見たって…
しかも短期や派遣を雇う場合には企業は割高な給料を払うことになるが、
トライアル制度のおかげで企業は金払うどころか金が貰えるっていう
最高に格別な甘みがあるわけだ
938: 2008/07/22(火) 23:08:03 ID:9gYGVoaw0(2/2)調 AAS
しかしもちろん、求人票には採用一人と書いてあっても
それより多く採用することがあるのは本当にある話
特に中小は人が来ない(来てもカスばかり)ので、
良い人が多く来た場合はここぞとばかりに多く採る
939(1): 2008/07/25(金) 05:02:20 ID:Fmq8M73T0(1/2)調 AAS
今日の午後3時にトライアル雇用の工場に面接に行くことになった。
このスレ見返してきたけどやばそうだな。
28歳大卒だが総支給17万で3ヶ月働かされた上に切られたら目も当てられないや。
940: 2008/07/25(金) 06:43:39 ID:dxwac8er0(1/2)調 AAS
いいやん
まだ面接なんだからしっかり判断してきーよ。トライアルは大卒がいくとこじゃない!!
941(1): 2008/07/25(金) 13:39:52 ID:B5Z5znc4O携(1)調 AAS
トライアルって時間外手当つく?
942(2): 939 2008/07/25(金) 17:36:13 ID:Fmq8M73T0(2/2)調 AAS
面接いってきた。
いい社長さんだった。
採用してもいいけどあなたのために忠告する、やめといたほうがいい。
と言われました。
おっしゃるとおりですと引き返してきました・・・
943: 2008/07/25(金) 17:39:22 ID:dxwac8er0(2/2)調 AAS
>>942
お疲れ様。ふつうはそんなこと言ってくれないからよかったやん。
944: 2008/07/25(金) 17:44:02 ID:OSrwv2tGO携(1)調 AAS
下手すると大卒なのにこんなとこに面接に来るなんて何やってるんだと罵倒してくる会社もあるからな…
945: 2008/07/25(金) 22:03:08 ID:tglivg/I0(1)調 AAS
俺も学歴不問2級介護ヘルパーの募集に対して、
「今は無資格なんだけど、資格取ったら働けますか?」って問い合わせいれたら、
「はぁ?冷やかしならやめてください」みたいに言われた事がある。
946: 2008/07/25(金) 22:04:22 ID:ekPfRHVo0(1)調 AAS
それはさすがに冷やかしだろw
947: 2008/07/26(土) 01:32:59 ID:xzPQPJ0n0(1/3)調 AAS
>>941
会社による。求人票をみるんだ! そして嘘を見抜く目も養うんだ!
>>942
お疲れ〜 3ヶ月でポイ捨てなんて平気でするとこあるからな〜
待遇か、居心地か、バランスが良い求人はなかなか無いもんだ。
そろそろ次スレのテンプレ考えるか…結構同じ質問多い気がするから、
スレの要点とか、こんな企業に注意しろ!みたいなの
まとめられないかなぁ…
948: 2008/07/26(土) 08:19:05 ID:8UWw4V8Z0(1/2)調 AAS
【3ヶ月限定】トライアル雇用について【格安労働者】
949: 2008/07/26(土) 11:42:57 ID:0QqqMY8v0(1)調 AAS
ここ最近のレスだと>>937が良いまとめだな
九分九厘はこういう会社だよ
ほんとに若年労働者を雇って育成していきたいってなら
トライアルでなく省令三号のイを使うからさ
950: 2008/07/26(土) 12:44:04 ID:xzPQPJ0n0(2/3)調 AAS
(´・ω・`)こんな感じでどうだろう? 修正よろ。
【使い捨て?】トライアル雇用ってどうなの?2社目【正社員?】
前スレ
ハロワのトライアル雇用ってどうなの?
2chスレ:job
トライアル雇用とは、公共職業安定所(ハローワーク)の紹介によって、
特定の労働者を短期間(最大三ヶ月)の試用期間(約4万/月の企業への補助あり)
を設けて雇用し、企業側と労働者側が相互に適性を判断した後、両者が合意すれば
本採用が決まるという制度。企業は本採用に至るとハローワークから奨励金
(試行雇用奨励金 約30万円)を受け取ることができます。
○45歳以上65歳未満の中高年齢者
○35歳未満の若年者
○母子家庭の親
○身障者
○日雇い労働者・ホームレス
しかし実態は…
短期や派遣を雇う場合には企業は割高な給料を払うことになりますが、
トライアル制度のおかげで企業は金払うどころか、金が貰えるという
最高に格別な甘みがあり、求職者にしわ寄せが来るケースがあります。
ここは、そんなブラックな企業にひっかからず、無駄な3ヶ月を過ごさない
ために情報交換をするスレです。
951: 2008/07/26(土) 12:44:26 ID:xzPQPJ0n0(3/3)調 AAS
1)求人票を複数の部署(営業、販売、生産、…etc)でトライアル指定してる場合は
経営が自転車操業なのでほぼブラックです。パートも含め、その会社の他の求人も調べましょう。
2)何回もトライアル申請して3ヶ月で解雇を続けた企業はチェックされ、
申請不可(最悪求人票が受理されない)となりますので、不採用理由が明確でない場合は、
ハロワか労基署に必ず相談を!
3)企業は本採用にすると、奨励金が貰えます、3ヶ月と数日雇ってポイ捨てもあるので、
社員数(情報収集)と最近の応募、採用状況をハロワの窓口で確認しましょう!
4)トライアル開始時に、本採用への条件と目標値を面接時に交渉しましょう、
曖昧だったり、無理難題だったらチャレンジしないほうが無難。
952: 2008/07/26(土) 14:19:30 ID:8DmKtTCz0(1/2)調 AAS
トライアル雇用のさらに前に研修をする企業って普通あるか?
トライアル前研修(笑)らしいが。トライアル雇用されてもさらに
正社員になるには時間がかかる。もう辞めていいかな?
我満の限界だ
953: 2008/07/26(土) 14:20:25 ID:8DmKtTCz0(2/2)調 AAS
トライアル雇用のさらに前に研修をする企業って普通あるか?
トライアル前研修(笑)らしいが。トライアル雇用されてもさらに
正社員になるには時間がかかる。もう辞めていいかな?
我満の限界だ
954(1): 2008/07/26(土) 14:42:19 ID:vcIFqryu0(1)調 AAS
トライアル3ヶ月
トライアルなしだけど試用期間6ヶ月
下のがマシ?
955: 2008/07/26(土) 15:21:56 ID:VwsM9+/G0(1/2)調 AAS
>>954
6ヶ月は長いけど下のほうがましだな
956(5): 2008/07/26(土) 15:33:25 ID:8UWw4V8Z0(2/2)調 AAS
簡単な倉庫内での作業正社員(トライアル併用)
年齢不問、学歴不問
給与30万、賞与前年4ヶ月、退職金、財形、健康厚生雇用労災。
面接時・・・
トライアル中は研修だからアルバイト。
3ヶ月後に適性を判断する。
研修中の時給は800円。
雇用と労災保険はアルバイトにもある。
アルバイトも立派な職業、社会人として責任を持って行動して欲しい。
自分で考えて積極的に動ける人が欲しい。
指示待ち人間は要らない。当社は少数精鋭。
状況によっては同業他社と協力してるから、
他社に応援に来てもらう事もあるし、当社から応援を出す事もある。
あちこち見られると、とても勉強になる。
今はお中元商戦を過ぎて、少し社内が落ち着いてる。
どうせならいちばん忙しい時期にはじめた方が実力が付くから、
お歳暮商戦の時期まで、自宅待機として、他でアルバイトなどしたらどうだろうか。
正式には、その時もう一度職安経由で申し込み手続きをしてもらう。
これはいかがなんでしょうか。
957: 2008/07/26(土) 15:43:56 ID:P5c/bhYj0(1)調 AAS
>>856
やめとけ
958: 2008/07/26(土) 15:55:07 ID:unwFr9hK0(1)調 AAS
>>956
関わるな
959: 2008/07/26(土) 16:01:28 ID:P2lCJRaN0(1)調 AAS
>956
ネタとしかおもえないほどのひどさ
960: 2008/07/26(土) 16:06:00 ID:VwsM9+/G0(2/2)調 AAS
>>956
やめましょう
961: 2008/07/26(土) 18:50:27 ID:fl8ULDaX0(1)調 AAS
>>956
体を成さないIT系の派遣業辺りは本当にそんな感じ。やめておこうな。
962: 2008/07/26(土) 18:53:42 ID:+MLT/ONc0(1)調 AAS
少数精鋭
これはDQN会社の上層部が大変好む言葉です
単に人を育てる力がないだけ
963: 2008/07/26(土) 19:33:46 ID:K/09YE2S0(1)調 AA×
>>956
![](/aas/job_1194685371_963_EFEFEF_000000_240.gif)
964: 2008/07/26(土) 21:40:31 ID:Kkd/bNdL0(1)調 AAS
ハローワークまとめ ハローワーク//トライアル併用//ハロワ
外部リンク[html]:helloworkz6717.blog108.fc2.com
965: 2008/07/28(月) 19:18:38 ID:2Q26JO540(1)調 AAS
ほとんど何の捻りも無くコピペしただけかよ
アフィで稼ぎたかったらもう少し工夫しろって…
966(1): 2008/07/29(火) 03:32:48 ID:ts+sxUyP0(1)調 AAS
トライアルで良さそうなの見つけたんだけど、調べてみたら
去年の10月からずっと3ヶ月ごとにトライアルで求人かけてる…
しかも従業員数は増えてない
これは…
967(2): 2008/07/29(火) 12:42:15 ID:hiVD+6dY0(1)調 AAS
給与15万で3ヶ月毎のトライアル求人出してるとこって・・
968: 2008/07/29(火) 16:11:26 ID:rH89O8Cq0(1)調 AAS
>>966
>>967
窓口で職員に尋ねてみるのが一番いいよ。
ネット側からもその企業の事を調査して見よう。悪評を散見するのならば、
危険な企業・・・と言うよりは企業を名乗った悪徳業者程度だと思えば良い。
969: 2008/07/29(火) 16:13:24 ID:AFZwClag0(1/3)調 AAS
職員によっちゃ「そうなんですかぁー」って程度の反応しか返ってこないから困る
970: 2008/07/29(火) 16:15:11 ID:SDscEzdt0(1/4)調 AAS
トライアルが補助金目当ての詐欺とか言ってるやついるけど
そんなことするならバイト雇ったほうが手っ取り早くないか??
971: 2008/07/29(火) 16:22:29 ID:AFZwClag0(2/3)調 AAS
>>967の給与15万の場合、国から4万出るので実際の企業側負担は11万になる
トライアル中は残業代無しという条件で一日8時間x20日で働かせた場合、
時給換算で680円。
そいつが万が一使える奴だった場合トライアル期間終了後に
正式雇用すればさらに30万円付く
恐ろしいことにバイト雇うより安く上がるのだ
972(1): 2008/07/29(火) 16:27:06 ID:SDscEzdt0(2/4)調 AAS
15万で残業ありなんて誰も応募しないだろ
正社員のトライアルはだいたい18万ぐらい
しかも未経験からだから一から仕事を教える必要もある
973: 2008/07/29(火) 16:35:36 ID:AFZwClag0(3/3)調 AAS
>>972
地方舐めんな
974: 2008/07/29(火) 16:40:02 ID:SDscEzdt0(3/4)調 AAS
でも地方じゃバイトの時給も安いじゃん
どっちみち残業代無しで保険完備でその時給じゃ誰も得しないよ
975: 2008/07/29(火) 16:44:25 ID:AgkY9aHw0(1/2)調 AAS
15万て残業ないと辛くない?(残業代出るとして)
15万のとこ、ネットで調べたら自社サイトがあった。
働いている人のクチコミがあるほど大きなとこじゃないので内情は分からない。
給与15〜18万、バイト時給1000〜1200円らしい。
条件はともかく、滅多にない地元の求人なんだよなぁ。
976: 2008/07/29(火) 17:48:27 ID:aHYE76vO0(1)調 AAS
地方のトライアルは時給700〜800円で保険はなしだ
仕事内容は派遣時給1200〜1400円のガテン系ばかり
ガテン系工場での残業込み12〜15時間勤務は1週間で死ねる
977: 2008/07/29(火) 18:00:39 ID:SDscEzdt0(4/4)調 AAS
トライアルの保険は義務じゃなかったっけ??
978(1): 2008/07/29(火) 18:56:11 ID:AgkY9aHw0(2/2)調 AAS
社保あればトライアルもいいのかな
普通の求人でも試用期間6ヶ月、時給800円社保なしとかって生活苦しい。
6ヶ月も働いて試用終了と共にポイ捨てだったら更にダメージ。
ハロワって正社員と同等の職種を、同時期にパートでも募集してるとこ多いよね。
どちらも募集人数1人なんだけど、結局のところ1人しか採用しない感じ。
しかも社員募集の備考欄に契約社員は別途相談みたいな注意書き。
こういうのって、本当は正社員で取る気ないのかな?
979(1): 2008/07/29(火) 21:18:54 ID:fzIWKFSP0(1)調 AAS
>>978
本命の次の会社決まってるんですよ〜。
って言ってDQN会社にあえてトライアルで行ってた子いたな。
もちろんそのDQN会社には秘密で。蹴るの目的な奴初めて見たw
その会社に一泡ふかせて辞めたようだった。(実際仕事出来る子だった)
取りあえずは3ヶ月食えるからな。条件はまだ良かったし。
頭良い(つーか強い)と思ったよ。。
980: 2008/07/30(水) 01:17:50 ID:liYl2Fk80(1)調 AAS
なんか恨まれそうで怖くないか?
981: 2008/07/30(水) 01:38:41 ID:JeZBl2oL0(1)調 AAS
大丈夫だろ。
こちら側が裏の裏をかくような事をしてもそんな複雑wな事に気づけるならトライアルなんて
目先の小銭稼ぎ制度に一生懸命にはなってない。
所詮その程度の会社しかトライアルを悪用してないんだから。
トライアル期間中はそこそこの給料で3ヶ月間喰いっぱぐれないんだから
双方の都合、解釈で利用すればいいんじゃない?www
982(2): 2008/07/30(水) 01:44:59 ID:BNVIFfum0(1)調 AAS
何でハロワの奴らってやたらとトライアル雇用薦めてくるんだろうね。
一時凌ぎで求職登録者減らしたって意味無いだろうに。
983: 2008/07/30(水) 02:01:02 ID:GBV8zl5x0(1/2)調 AAS
>>979
たまにはブラック企業から元を取ってやらねえとな。
>>982
ウチの所でも当然の様にトライアルを勧められた事がある。
職員によって随分と意識がバラついている様に感じたんだが・・・。
984: 2008/07/30(水) 06:36:13 ID:5CG7fA2V0(1/3)調 AAS
トライアルは内定率が高いからハロワの成績が上がるんだよ
内定率さえよければ辞めようが断ろうがハロワにゃ関係ないからw
985(1): 2008/07/30(水) 07:32:08 ID:/4uk32s50(1)調 AAS
>>982
スキルのない奴が見分不相応な求人ばかり探しているから、現実的に入れる
会社(こんじょうのみ必要)に入れようとしているんじゃねーの。
986: 2008/07/30(水) 09:20:22 ID:SgRjW/N20(1)調 AAS
>>本命の次の会社決まってるんですよ〜。
って言ってDQN会社にあえてトライアルで行ってた子いたな。
もちろんそのDQN会社には秘密で。蹴るの目的な奴初めて見たw
その会社に一泡ふかせて辞めたようだった。(実際仕事出来る子だった)
詳しく!!ってかできる子って言い方はホモっぽいなw
987: 2008/07/30(水) 20:29:45 ID:GBV8zl5x0(2/2)調 AAS
>>985
スキルって? 例えば?
988(1): 本日のトライアル 2008/07/30(水) 21:44:43 ID:73kQ2J4G0(1/3)調 AAS
前日にハロワで求人票を受け取る。採用担当者が不在で
次の日電話をして欲しいとのことで電話をしました。
佐方 「もしもし 佐方登志男と申します。 ハローワークの求人のを見て、紹介状を頂いてお電話をさせて頂きました。
某社 「お前やろー 前に採用したのにドタキャンしたの。 また受けにくるんか」
佐方 「(困惑) いいえ違います。 私は・・・(過去に)面接をして頂いたことはありません。」
某社 「いいや 絶対お前や また受けにくるんかー」
佐方 「本当に心当たりはありません。 」
某社 「ホンマかぁ?」
佐方 「はい・・・・ ○○市○○に住んでおりまして・・・」 (住所を言えば別人だとわかってもらえると思った)
某社 「ほんで、何しに電話してきたんや」
989(1): 本日のトライアル 2008/07/30(水) 21:45:07 ID:73kQ2J4G0(2/3)調 AAS
(中略)
某社 「今まで○○や○○の経験ないんやろ?
佐方 「はい、経験はございません」
某社 「現場で3年、遅いもんで5年経験してから実際やってもらわんといけんねぇ」
某社 「ちゃんと現場で学ばんと仕事にならんけぇね。 そうせにゃウチも給料払われんけぇね」
某社 「もう30過ぎたええ大人やろ。男やろ 面接とか見学とか甘いこと言うとらんで、
今この電話で来るなら来る、こんならこんて決めにゃつまらんよ」
990: 2008/07/30(水) 21:48:09 ID:73kQ2J4G0(3/3)調 AAS
自分の考えの甘さ、未熟さを痛感させられました。
採用担当者の方(社長さん)、ありがとうございました。
991: 2008/07/30(水) 21:51:22 ID:XJG0MEs/0(1/2)調 AAS
中はいったら親分子分の関係を強いられそう
992: 2008/07/30(水) 21:57:14 ID:N7xajLqG0(1)調 AAS
トライアル雇用に行こうかと思ってたけど
このスレ見て行く気なくなった。辞めとこう。
993: 2008/07/30(水) 21:58:11 ID:5CG7fA2V0(2/3)調 AAS
ありえねえw 酷すぎるな
994(1): 2008/07/30(水) 22:26:32 ID:U2N24Utc0(1)調 AAS
「PC(ワード、エクセル表計算程度)出来る方」
これって一般的にどんな事が出来れば「出来る」なんだと思う?
単純な表計算や決められたフォーマット入力だったら誰だって出来るよね
995: 2008/07/30(水) 22:52:48 ID:XJG0MEs/0(2/2)調 AAS
それは俺も気になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s